JPH01100171A - フタロシアニン化合物の製造方法 - Google Patents

フタロシアニン化合物の製造方法

Info

Publication number
JPH01100171A
JPH01100171A JP25618787A JP25618787A JPH01100171A JP H01100171 A JPH01100171 A JP H01100171A JP 25618787 A JP25618787 A JP 25618787A JP 25618787 A JP25618787 A JP 25618787A JP H01100171 A JPH01100171 A JP H01100171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trichlorobenzene
phthalocyanine
substituent group
octa
urea
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25618787A
Other languages
English (en)
Inventor
Yojiro Kumagai
洋二郎 熊谷
Mansuke Matsumoto
万助 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamamoto Chemicals Inc
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Yamamoto Chemicals Inc
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamamoto Chemicals Inc, Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Yamamoto Chemicals Inc
Priority to JP25618787A priority Critical patent/JPH01100171A/ja
Publication of JPH01100171A publication Critical patent/JPH01100171A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明により得られるフタロシアニン類は、その置換基
効果によって有機溶媒や液晶等に対する溶解度が高まり
、光ディスクをはじめとする種々の情報記録材として非
常に有用な近赤外吸収色素である。
一般に無置換金属フタロシアニン化合物の合成法として
は、尿素中フタル酸無水物あるいはフタル酸誘導体を金
属ハロゲン化物等と反応させる乾式法と、これらの反応
混合物に不活性溶媒(例えば芳香族ハロゲン系溶媒、芳
香族ニトロ化合物系溶媒、スルホラン、DBU等)を加
えて反応させる湿式法が知られている。この上記ニガ法
のうち、フタロシアニン化合物の物性、用途、収量等を
勘案し、その目的に合った方法がとられてきた。無置換
銅フタロシアニンの合成においては、トリクロルベンゼ
ンを用いた湿式法が乾式法よりも若干収率が高いことが
報告されている。
本発明者らは、置換基を有するフタル酸誘導体(フタル
酸、フタル酸無水物、フタル酸アミド、フタルイミド、
フタロニトリル、インドレニン等)を用いて乾式法と湿
式法との収率を比較したところ、前記公知の場合からは
予測できない程、その収率に大きな差違があり、湿式法
を用いることにより、置換基を有するフタロシアニン化
合物が高収率で得られることを発見し、本発明を完成し
た。
例えば3.6−シフエニルチオー4.5−ジクロルフタ
ル酸無水物を尿素中、オキシ塩化バナジウムと反応させ
ると、オクタ−3,6−フェニルチオ−オクタ−4,5
−クロルフタロシアニンを20.2%の収率で得るのに
対し、反応をトリクロルベンゼン中で行なうと、同じ化
合物を67.7%の高収率で得ることができることを発
見した。
置換基トシテ、−R,−X、 −5R、−OR(Rは炭
素数1から12までのアルキル基及びフェニル、ナフチ
ル等のアリール基を示す。Xは、フッ素、塩素、臭素、
ヨウ素原子を示す)を有するフタル酸誘導体を用いる場
合特に湿式法の効果が大であり、乾式法に比べ2倍から
6倍の収率が得られた。
以上のように置換基を有するフタロシアニン化合物の合
成においては、トリクロルベンゼン(1,2,3−トリ
クロルベンゼン、1,2.4−トリクロルベンゼン、1
,3.5−トリクロルベンゼンと異性体が3種あるがそ
れぞれ単独でも混合物でも可)の使用が、収量向上に極
めて大きな効果をもつものである。この効果は、主にフ
タロシアニンの置換基に起因するものであり、金属フタ
ロシアニンの場合、中心金属の影響は小さいと考えられ
る。本発明の方法で、無金属フタロシアニンも製造でき
るが、金属フタロシアニンの場合、中心金属とじては、
リチウム、ベリリウム、ナトリウム、マグネシウム、ア
ルミニウム、ケイ素、カリウム、カルシウム、スカンジ
ウム、チタン、バナジウム、マンガン、鉄、コバルト、
ニッケル、銅、曲鉛、ガリウム、ゲルマニウム、ヒ素、
イツトリウム、ジルコニウム、ニオブ、モリブデン、テ
クネチウム、ルテニウム、ルビジウム、パラジウム、銀
、カドミウム、インジウム、スズ、アンチモン、バリウ
ム、ランタン、ハフニウム、タンタル、タングステン、
レニウム、オスミウム、イリジウム、白金、金、水銀、
タリウム、鉛の各元素、及びそのハロゲン化物、酸化物
が挙げられる。
以下に代表的実施例と比較例を示し、本発明を説明する
[実施例1コ オクター3.6−フェニルチオ−オクタ−4,5−ジク
ロルvOフタロシアニンの製造 3.6−シフエニルチオー4.5−ジクロルフタル酸無
水物19.5g、尿素10.8g 、モリブデン酸アン
モニウム0.1gおよびオキシ塩化バナジウム2.4g
を1.3.5−トリクロルベンゼン50g中160〜1
65℃で30分間攪拌後、更に、 195〜200℃で
6時間攪拌した。50℃以下に冷却後メタノール200
耐を添加し、30分間還流後、析出物をナルして粗製物
を〇−ジクロルベンゼンで再結晶し、13.1g (収
率67.7%)のオクタ−3,6−フェニルチオ−オク
タ−4,5=ジクロロ■0フタロシアニンの暗緑色粉末
を得た。
吸収極大波長(0−ジクロルベンゼン)773nm、ダ
ラム吸光係数(0−ジクロルベンゼン)9.OX 10
’xrl/g争cm 元素分析値Cao)I4ocILaNaO58Vとして
0%  N%   N% 計算値  55.85  2.35  6.52測定値
  55.84  2.34  6.65[実施例2] ヘキサデカ(ナフチ−2−イルチオ)vOフタロシアニ
ンの製造 テトラ−(ナフチ−2−イルチオ)フタロニトリル20
.1g、尿素6.4g、モリブデン酸アンモニウム0.
1gおよびオキシ塩化バナジウム2.4gを1.3.5
−トリクロルベンゼン50g中200〜210℃で5時
間攪拌した。冷却後、トルエン300m1で抽出し、5
%塩酸500m1で洗浄、次いで10%苛性ソーダ水溶
液500m1で洗浄した。トルエン溶液を無水硫酸マグ
ネシウムで乾燥後、トルエンを留去し、粗製物16.3
gを得た。これをカラムクロマト精製し、ヘキサデカ(
ナフチ−2−イルチオ)vOフタロシアニン10.2g
 (収率49.4%)を黒色粉末で得た。
吸収極大波長(トルエン)839nm、ダラム吸光係数
(トルエン) 3.2 X  10’ml/g−cm元
素分析値  (:1928112N80SI6V トシ
テC%  N%  N% 計算値  74.12 3.64  3.60測定値 
 74.79 4.04  3.44[実施例3] テトラ(4−te・rt−ブチル)vOフタロシアニン
の製造4−tert−ブチルフタル酸無水物27.5g
、尿素32.4g、モリブデン酸アンモニウム0.3g
およびオキシ塩化バナジウム7.1gを混合トリクロル
ベンゼン80g中160〜165℃で30分間攪拌し、
更に、 190〜200℃で6時間攪拌した。次いで反
応物を100℃以下に冷却後トルエン800耐で抽出し
た。トルエン溶液を5%塩酸700j11、次いで10
%苛性ソーダ水溶液700m1で洗浄後、飽和食塩水で
洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、カラムクロ
マト精製を行ない、15.8g (収率58.3%)の
テトラ(4−tert−ブチル)vOフタロシアニンを
青色粉末で得た。
吸収極大波長(トルエン)697nm、ダラム吸光係数
(トルニジ) 2.4 X  lo5ml/g−cm元
素分析値  C48H48N80vトシテC%  8%
  N% 計算値  71.70 6.03   ’13.94測
定値  71.82 6.12  13.91[比較例
1] オクタ−3,6−フェニルチオ−オクタ−4,5−ジク
ロルvOフタロシアニンの製造 3.6−シフエニルチオー4,5−ジクロルフタル酸無
水物19.5g、オキシ塩化バナジウム2,4g、モリ
ブデン酸アンモニウム0.1gおよび尿素90gを19
5〜200℃で7時間攪拌した。冷却後反応物を5%塩
酸500m1マ加熱洗浄し、次いで10%苛性ソーダ水
溶液500m1で加熱洗浄後湯洗、乾燥して粗製物12
.2gを得た。これを0−ジクロルベンゼンで再結晶し
、オクタ−3,6−フェニルチオ−オクタ−4,5−ジ
クロルvOフタロシアニン3.9g (収率20.2%
)を得た。
粉見、IRスペクトル、吸収極大波長、ダラム吸光係数
は実施例1で得たものと同一であった。
[比較例2] ヘキサデカ(ナフチ−2−イルチオ)vOフタロシアニ
ンの製造 テトラ(ナフチ−2−イルチオ)フタロジニトリル20
.1 g、オキシ塩化バナジウム2.4g、モリブデン
酸アンモニウム0.1gおよび尿素80gを200〜2
10℃で5時間攪拌した。冷却後反応物を5%塩酸50
0m1で加熱洗浄し、次いで10%苛性ソーダ水溶液5
00m1で加熱洗浄後湯洗、乾燥した。この乾燥物をカ
ラムクロマト精製し、 1.9g(収率9.2%)のへ
キサデカ(ナフチ−2−イルチオ)vOフタロシアニン
を得た。
粉見、赤外吸収スペクトル、紫外〜近赤外吸収スペクト
ル(極大波長及びダラム吸光係数)は実施例2で得たも
のと同一であった。
[比較例3] テトラ(4−Lert−ブチル)vOフタロシアニンの
製造4−tert−ブチルフタル酸無水物27.5g、
オキシ塩化バナジウム7.1g、モリブデン酸アンモニ
ウム0.3g及び尿素140 gを200〜210℃で
6時間攪拌した。冷却後、反応物を5%塩酸700m1
で加熱洗浄し、次いで10%苛性ソーダ水溶液700耐
で加熱洗浄後湯洗、乾燥した。乾燥物をカラムクロマト
精製し、8.1g (収率29.9%)のテトラ(4−
tert−ブチル)vOフタロシアニンを得た。
粉見、赤外吸収スペクトル、紫外〜近赤外吸収スペクト
ル(極大波長及びダラム吸光係数)は実施例3で得たも
のと同一であった◎ 手続ネ甫正書(自発) 昭和62年12月j十日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  置換基を有するフタル酸誘導体を尿素の存在下あるい
    は不存在下、トリクロルベンゼン中で反応させることを
    特徴とする置換基を有するフタロシアニン化合物の製造
    方法。
JP25618787A 1987-10-13 1987-10-13 フタロシアニン化合物の製造方法 Pending JPH01100171A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25618787A JPH01100171A (ja) 1987-10-13 1987-10-13 フタロシアニン化合物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25618787A JPH01100171A (ja) 1987-10-13 1987-10-13 フタロシアニン化合物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01100171A true JPH01100171A (ja) 1989-04-18

Family

ID=17289113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25618787A Pending JPH01100171A (ja) 1987-10-13 1987-10-13 フタロシアニン化合物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01100171A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005537319A (ja) * 2002-08-28 2005-12-08 アベシア・リミテッド メタロキシフタロシアニン化合物
WO2007010519A1 (en) * 2005-07-20 2007-01-25 Mempile Inc. Chromophoric polymer
JP2007169343A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Nippon Shokubai Co Ltd フタロシアニン化合物並びにその製造方法及び用途
JP2014031421A (ja) * 2012-08-02 2014-02-20 Nippon Shokubai Co Ltd フタロシアニン化合物およびこれを含む赤外線カットフィルター

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005537319A (ja) * 2002-08-28 2005-12-08 アベシア・リミテッド メタロキシフタロシアニン化合物
US7314511B2 (en) 2002-08-28 2008-01-01 Fujifilm Imaging Colorants Limited Metaloxyphthalocyanine compounds
WO2007010519A1 (en) * 2005-07-20 2007-01-25 Mempile Inc. Chromophoric polymer
JP2007169343A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Nippon Shokubai Co Ltd フタロシアニン化合物並びにその製造方法及び用途
JP2014031421A (ja) * 2012-08-02 2014-02-20 Nippon Shokubai Co Ltd フタロシアニン化合物およびこれを含む赤外線カットフィルター

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07188178A (ja) ペリレン−3,4−ジカルボン酸誘導体の製法、こうして製造された誘導体、およびその使用
Stuzhin Fluorinated phthalocyanines and their analogues
Bıyıklıoğlu Synthesis, characterization and aggregation properties of water-soluble metal-free and metallophthalocyanines peripherally tetra-substituted with 2-[2-(dimethylamino) ethoxy] ethoxy moiety
JPH04273879A (ja) フタロシアニン化合物
Dinçer et al. The synthesis and spectral properties of novel phthalocyanines with pendant bulky units
Dinçer et al. Tuning of phthalocyanine absorption ranges by additional substituents
JPH01100171A (ja) フタロシアニン化合物の製造方法
JPH0813930B2 (ja) 近赤外線吸収フィルター用高純度アントラキノン系色素
US5864044A (en) Syntheses of trisulfonated phthalocyanines and their derivatatives using boron (111) subphthalocyanines as intermediates
Hu et al. Synthesis of zincic phthalocyanine derivative functionalized with four peripheral tetrathiafulvalene units
EP1514904B1 (en) µ-OXO CROSSLINKED DISSIMILAR METAL PHTHALOCYANINE COMPOUND AND PROCESS FOR SELECTIVELY PRODUCING THE SAME
JPS61215663A (ja) ナフタロシアニン化合物
US4243601A (en) Cyano substituted diphenoquinones and a process for preparing them
Şaşmaz et al. Synthesis and characterization of new phthalocyanines containing thio-Oxa-Ether moieties
JPH0749411B2 (ja) 5−又は6−アルコキシカルボニル−2,3−ジシアノナフタレンおよびその製造法
JPH1059974A (ja) フタロシアニン化合物の製造方法
RU2188200C2 (ru) β, β, β′, β′-ТЕТРАМЕТИЛТРИАРЕНОТЕТРААЗАХЛОРИНЫ И СПОСОБЫ ИХ ПОЛУЧЕНИЯ
JP2007016203A (ja) フタロシアニン化合物およびその製造方法、ならびに該フタロシアニン化合物を含有する着色組成物
Rahali et al. Photophysical properties of novel tetra-3-substituted phthalocyanines of Zn (II), Cu (II) and Pd (II)
JPH06172361A (ja) フタロシアニン化合物
JP3575704B2 (ja) ジオキサジン化合物の製造法
JP3781466B2 (ja) 近赤外線吸収化合物およびその製造方法
JPH0348195B2 (ja)
JPH0676411B2 (ja) フタロシアニンヘキサデカフルオリド類化合物
JP2523640B2 (ja) フタロシアニン化合物