JP7506504B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7506504B2
JP7506504B2 JP2020056270A JP2020056270A JP7506504B2 JP 7506504 B2 JP7506504 B2 JP 7506504B2 JP 2020056270 A JP2020056270 A JP 2020056270A JP 2020056270 A JP2020056270 A JP 2020056270A JP 7506504 B2 JP7506504 B2 JP 7506504B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moisture
insulating material
display device
region
proof insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020056270A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021157022A (ja
Inventor
良平 若松
Original Assignee
トライベイル テクノロジーズ, エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トライベイル テクノロジーズ, エルエルシー filed Critical トライベイル テクノロジーズ, エルエルシー
Priority to JP2020056270A priority Critical patent/JP7506504B2/ja
Publication of JP2021157022A publication Critical patent/JP2021157022A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7506504B2 publication Critical patent/JP7506504B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

本開示は、集積回路または集積回路付き回路基板を表示パネルに接続した表示装置に関するものである。
表示装置を構成する表示パネルへ外部からの信号を供給するために、集積回路または集積回路を備えた回路基板を表示パネルの絶縁性基板に実装する技術が知られている。この際、表示パネルと当該回路とを接続するための電極が露出していると、電極の腐食や異物による短絡等の問題が生じる。その防止のために、表示パネルの絶縁性基板の裏面および表面に防湿絶縁材料を塗布する技術が知られている。(特許文献1)
特開2000-284725号公報
しかしながら、防湿絶縁材料は液状であるため塗布領域の制御が難しい。特に薄いガラス基板やプラスチック基板などのように基板自体が変形しやすい基板に塗布した場合、基板の傾きや変形により、塗布が不要な領域にまで防湿絶縁材料が侵入してしまう可能性がある。
このような状況であっても、例えば、特許文献1に記載の液晶表示装置に用いられる液晶パネルのように、防湿絶縁材料を塗布した後にFPC等を実装してバックライトや光学シートと共に表示装置に組み入れる場合には、大きな問題は生じない。しかし、防湿絶縁材料を塗布した後に例えばタッチセンサに用いるタッチスクリーンや、液晶表示装置を保護する透明保護板を液晶パネル上に貼りつける場合には、問題が生じうる。
具体的には、このような場合、両者の重ね合わせの精度を維持するためにアライメントマークが重要となるが、防湿絶縁材料が所定の位置に設けられたアライメントマークをも覆ってしまった場合には読取りができなくなる問題が生じうる。すなわち、塗布工程および次工程の歩留まりに影響を及ぼすといった不具合が生じている。
本開示は以上のような課題を解決するためになされたものであり、防湿絶縁材料を塗布する領域を容易に制御することが可能な表示パネルの提供を目的とする。
本開示にかかる表示装置は、表示領域と前記表示領域の周囲にある額縁領域とを有する基板と、前記基板上の前記額縁領域に形成される電極端子と絶縁膜と、前記絶縁膜に開口されたコンタクトホールと、少なくとも前記電極端子を覆う防湿絶縁材料と、を備えており、前記額縁領域は、前記防湿絶縁材料を形成しない塗布禁止領域と、前記塗布禁止領域以外の領域で前記防湿絶縁材料を塗布する領域と、に分けられ、前記電極端子は前記防湿絶縁材料を塗布する領域に形成され、前記塗布禁止領域と前記防湿絶縁材料を塗布する領域との間には、前記コンタクトホールが設けられ、前記コンタクトホールにより前記防湿絶縁材料の前記塗布禁止領域への侵入が阻止されていることを特徴とする表示装置である。
本開示を適用した表示装置においては、防湿絶縁材料を塗布する領域を容易に制御することが可能であるため、防湿絶縁材料が所定外の領域に侵入することにより生じる不具合を防止することが可能となる。
実施の形態1に係る表示装置の液晶パネルの模式図である。 実施の形態1に係る表示装置の液晶パネルの実装部を拡大した平面図である。 実施の形態1に係る表示装置の液晶パネルの実装部を拡大した断面図である。 本開示の表示装置のアレイ基板の工程フローを示す断面図である。 本開示の表示装置のアレイ基板の薄膜トランジスタと画素電極との断面図である。 実施の形態2に係る表示装置のアレイ基板の実装部を拡大した断面図である。 本開示の表示装置のモジュールの断面図である。
実施の形態1.
本開示の表示装置が備える液晶パネルの構成を説明する。図1は、実施の形態1に係る表示装置の液晶パネルを示しており、ここでは液晶表示装置の液晶パネルを例にして模式的な平面図として示している。
液晶表示装置は表示領域に複数の画素6がマトリクス上に配置されて構成される。そして、複数の画素6の配置に応じて延在する走査配線7や信号配線8と、走査配線7と信号配線8の交差部近傍に形成されて各々の配線と接続するTFT(Thin Film Transitor)と、画素電極等とが形成されたアレイ基板10と、当該アレイ基板10と液晶を介して対向配置されてカラーフィルタやブラックマトリクス等が形成された対向基板(図示せず)とを貼り合わせた液晶パネルを備える。
公知の技術により、液晶パネルの両面には偏光板や位相板が貼り付けられ、バックライト、外部回路や筐体等が取り付けられて液晶表示装置が完成する。(いずれも図示せず)
次に、アレイ基板10の説明を行う。アレイ基板10は、ガラス、プラスチック等の絶縁性基板1上に各種素子を形成した基板である。平面的には、画像等の表示に直接寄与する表示領域51と、表示領域51の外周である額縁領域52とに分けられる。額縁領域52には、COG(Chip On Film)またはCOF(Chip On Film)実装技術により、走査配線駆動回路60および信号配線駆動回路61で図示するような集積回路が実装されている。
また、アレイ基板10の端部には、走査配線駆動回路60および信号配線駆動回路61に制御信号、クロック、画像データ等を供給する外部回路と接続するフレキシブル基板9の複数の端子(図示せず)が設けられている。フレキシブル基板9とアレイ基板10とが重なる領域(点線で図示)は実装部9aであり、後述するように端子の電極2が並置されている。
なお、図1では、表示領域51から、走査配線駆動回路60または信号配線駆動回路61の出力部へ延びる走査配線または信号配線の引き出し配線や、走査配線駆動回路60および信号配線駆動回路61の入力部と、アレイ基板10の端部に設けられたフレキシブル基板9の複数の端子とを接続する入力配線が多数本あるが、図の簡略化のためにこれらの多数の配線は図示していない。
小型のパネルでは、配線の総本数が比較的少ないので、走査配線用駆動回路60および信号配線用駆動回路61を一体化した駆動回路が使用されることがある。一体化する際には、各々のフレキシブル基板9もまとめて1枚にすることがある。
図2は、実施の形態1に係る表示装置の液晶パネルにおけるフレキシブル基板の実装部の平面図である。図3は、図2においてA-Aで示す箇所の断面図である。以下、フレキシブル基板の実装部について説明するが、当該実装部の構造は走査配線用駆動回路60および信号配線用駆動回路61等の集積回路の実装部と同様の構造であり、ここでの説明は、それらの実装部にも適用できる。
図3に示すように、液晶パネルにおけるアレイ基板10の額縁領域52上には複数の電極2が並置されている。これらの複数の電極2は前述の通り、外部回路から電圧を供給されて、表示領域51内の配線や画素電極に伝達するための電極端子である。電極2には電圧が印加されるため異物や腐食から保護するために、電極2を覆うように防湿樹脂材料12が塗布される。
一方、アライメントマーク11のように防湿樹脂材料12を塗布しない領域も存在する。図3において、アライメントマーク11を囲む四角い領域は、塗布禁止領域21である。図示していないが、塗布禁止領域21以外の領域であれば、防湿樹脂材料12を塗布しても構わない。なお、図3においては、塗布禁止領域21としてアライメントマーク11を含めた近傍領域を設定したが、他に防湿樹脂材料12を塗布してはいけない領域があれば、同様である。
図2と図3に示すように、塗布禁止領域21の周囲を囲むように複数のコンタクトホール5が形成されている。そして、防湿樹脂材料12は、コンタクトホール5の開口縁で丸く収まっており、コンタクトホール5を埋めていない。つまり、防湿樹脂材料12はコンタクトホール5の開口縁において堰き止められている。以下、この構造について説明する。
防湿絶縁材料は液体である。表面張力の特性から、液体は自身の表面積をできる限り小さくしたいという傾向を有する。そのため、液体である防湿絶縁材料がコンタクトホールで設けた窪みを超える際、窪みが無い場合と比べると、より多くのエネルギーが必要となる。
したがって、このようなコンタクトホール5を塗布禁止領域21の近傍に複数個設けることにより、防湿絶縁材料12が塗布禁止領域21に侵入することを阻止することができる。そのため、図3に示すようにアライメントマーク11が防湿絶縁材料12に覆われることもないため、アライメント不良となる不具合を防止することができる。この効果により、例えば、液晶表示パネルの視認側にタッチパネルや保護板を重畳させる際にもアライメントを正常に行うことができ、位置がずれることを防止できる。
次に、図2、図3に示す電極端子の製造方法について図4と図5とを用いて説明する。図4は、図3に示す電極端子の製造フローである。図5は、電極端子と同時に表示領域内に形成される薄膜トランジスタと画素電極との断面図である。
図4(a)は走査配線の写真製版後の状態を示している。図示する通り、ガラス、プラスチック等の絶縁性基板1上に、Al、Cr、Mo、Ti、Ta、W、Ni、Cu、Au、Ag等の金属や、これらの合金または積層膜からなるアライメントマーク11が形成されている。この金属層は、図5においてゲート電極13と同じ層で形成してもよく、ゲート電極13は走査配線7と接続してもよい。
次に、図4(b)に示すように、この上層の全面に酸化膜、窒化膜等からなる絶縁膜3が形成されている。この絶縁膜3は、図5におけるゲート絶縁膜14と対応してもよい。図5においては、ゲート電極13を覆うゲート絶縁膜14上に半導体層15とオーミックコンタクト膜16とが積層して形成されているが、図4(b)においては当該積層構造を図示していない。これに関しては後述の実施の形態2において説明する。
その後、図5に示すように、信号配線8と同一層からなるソース電極17やドレイン電極18が、オーミックコンタクト膜16と重なるように形成される。図示しないが、ソース電極17は信号配線8と接続している。ソース電極17とドレイン電極18から露出するオーミックコンタクト膜16は最終的に除去される。その際、アレイ基板上の電極端子の周囲に信号配線(図示せず)も形成する。
図5から、ソース電極17とドレイン電極18との間において、オーミックコンタクト膜16は除去されて、半導体層15はTFTのチャネル部となる。このようにして、スイッチング素子であるTFTが構成されている。
その後、図4(c)に示すように、この上層の全面に酸化膜、窒化膜等からなる絶縁膜4を形成する。この絶縁膜4は、図5における保護絶縁膜19と対応してもよい。
その後、図3に示すように、絶縁膜形成後、不要な絶縁膜3および絶縁膜4を除去してコンタクトホール5を形成する。
この上層の前面に透明導電膜を成膜した後、パターニングにより不要な透明導電膜を除去する。この透明導電膜は、図5における画素電極20と対応してもよい。一方、図4(c)においては当該透明導電膜を図示していない。これに関しても後述の実施の形態2において説明する。
本実施の形態においては、塗布禁止領域21とそれ以外の領域との境界に配置された複数のコンタクトホールが各々互いに分離している構造を図示した。各々のコンタクトホールを分離せずに形成しても効果はあるが、各々のコンタクトホールを分離させた場合、各々の開口縁の数や長さが増大するため、防湿絶縁材料が塗布禁止領域に侵入することをより確実に防止できる。
今回のアレイ基板の製造フローは、従来の製造フローと同一であり、マスクおよび工程の追加も不要であるため、生産効率を低下させることがない。
実施の形態2.
図6は、実施の形態2に係る表示装置のアレイ基板の額縁領域上の実装部の構成を示す。実施の形態2では、コンタクトホール5の開口縁に絶縁膜3、4が存在する領域において半導体層15と同層の半導体層15a、信号配線8と同層の導電膜8a、画素電極20と同層の透明導電膜20aをも残している点が、実施の形態1と異なる。なお、図6に示すように、半導体層、導電膜、透明導電膜をすべて積層させても良いが、そのうち少なくとも1層のみ設けてもよい。
そのため、本実施の形態においては、実施の形態1で説明した構造よりもコンタクトホールの深さ方向での高低差が大きくなる。図6において防湿絶縁材料(図示せず)が窪みを超える際に必要となる液体の表面積は実施の形態1の構造よりも大きくなるため、実施の形態1の状況に比べてさらにエネルギーを要することになる。これにより、本実施の形態においては防湿絶縁材料の侵入をより確実に防止することが可能となる。
実施の形態1、2で説明した液晶パネルは、前述したとおり、アレイ基板と対向基板との間に液晶を封入するようにシール材で互いに貼り合わせて構成されている。この液晶パネルを備えるモジュールについて図7に示す。当該モジュールを適宜、各機器に組み込むことにより表示装置が完成する。なお、図7においては液晶パネルで特有な偏光板等の図示は省略している。
図7から、液晶パネル30は光学シート31とともに、光源を備えるバックライト32上に位置し、フレーム33内に収納されている。液晶パネル30上には透明な接着層34を介して保護カバー35が配置されている。透明な接着層34は透明な粘着シートでもよいし、硬化型の液状樹脂でもよい。また、保護カバー35はタッチ検出機能を有するタッチスクリーンでもよいし、あるいは、液晶パネル30と保護カバー35との間にタッチスクリーンを配置してもよい。本開示は、特に図7のように液晶パネル30と保護カバー35とを積層する構造に有効である。
実施の形態1、2では、液晶パネルを用いた液晶表示装置について説明してきたが、本開示は液晶表示装置には限定されない。液晶パネルは、有機ELパネルでもよいし、電気泳動型のパネルでもよい。
1 基板、2 電極、3 絶縁膜、4 絶縁膜、5 コンタクトホール、
6 画素、7 走査配線、8 信号配線、9 フレキシブル基板、9a 実装部、
10 アレイ基板、11 アライメントマーク、12 防湿樹脂材料、
13 ゲート電極、14 ゲート絶縁膜、15 半導体層、16 オーミックコンタクト膜、
17 ソース電極、18 ドレイン電極、19 保護絶縁膜、20 画素電極、
21 塗布禁止領域、30 液晶パネル、51 表示領域、52 額縁領域、
60 走査配線駆動回路、61 信号配線駆動回路

Claims (6)

  1. 表示領域と前記表示領域の周囲にある額縁領域とを有する基板と、
    前記基板上の前記額縁領域に形成される電極端子と絶縁膜と、
    前記絶縁膜に開口されたコンタクトホールと、
    少なくとも前記電極端子を覆う防湿絶縁材料と、を備えており、
    前記額縁領域は、前記防湿絶縁材料を形成しない塗布禁止領域と、前記塗布禁止領域以外の領域で前記防湿絶縁材料を塗布する領域と、に分けられ、
    前記電極端子は前記防湿絶縁材料を塗布する領域に形成され、
    前記塗布禁止領域と前記防湿絶縁材料を塗布する領域との間には、前記コンタクトホールが設けられ、
    前記コンタクトホールにより前記防湿絶縁材料の前記塗布禁止領域への侵入が阻止されていることを特徴とする表示装置。
  2. 前記防湿絶縁材料は、前記コンタクトホールの少なくとも1個の開口縁において、丸くなって当該コンタクトホールを埋めていない、請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記コンタクトホールは複数形成されており、互いに分離している、請求項1または2に記載の表示装置。
  4. 前記コンタクトホールの開口縁に、半導体層、金属膜、透明導電膜の少なくとも1層を有する、請求項1から3のいずれか1項に記載の表示装置。
  5. 前記防湿絶縁材料を形成しない領域内にアライメントマークを有する、請求項1から4のいずれか1項に記載の表示装置。
  6. 前記基板と重畳する保護カバーまたはタッチスクリーンをさらに備える、請求項1から5のいずれか1項に記載の表示装置。
JP2020056270A 2020-03-26 2020-03-26 表示装置 Active JP7506504B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020056270A JP7506504B2 (ja) 2020-03-26 2020-03-26 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020056270A JP7506504B2 (ja) 2020-03-26 2020-03-26 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021157022A JP2021157022A (ja) 2021-10-07
JP7506504B2 true JP7506504B2 (ja) 2024-06-26

Family

ID=77918243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020056270A Active JP7506504B2 (ja) 2020-03-26 2020-03-26 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7506504B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000284725A (ja) 1999-03-30 2000-10-13 Seiko Epson Corp 液晶パネル基板およびその製造方法、液晶セルおよびその製造方法、液晶表示装置、ならびに電子機器
US20170357122A1 (en) 2016-06-08 2017-12-14 Samsung Display Co., Ltd. Display apparatus and method of manufacturing the same

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000284725A (ja) 1999-03-30 2000-10-13 Seiko Epson Corp 液晶パネル基板およびその製造方法、液晶セルおよびその製造方法、液晶表示装置、ならびに電子機器
US20170357122A1 (en) 2016-06-08 2017-12-14 Samsung Display Co., Ltd. Display apparatus and method of manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021157022A (ja) 2021-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107479267B (zh) 液晶显示面板及具有该液晶显示面板的液晶显示装置
JP3718355B2 (ja) 液晶表示装置
US8134675B2 (en) Liquid crystal display device
KR101771562B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
EP3136164B1 (en) Liquid crystal display device
US7898635B2 (en) Display panel with a conductive spacer that connects a common voltage line and a common electrode
US8581813B2 (en) Display device, method of manufacturing the same and display panel for the same
US10001676B2 (en) Display device
US9897846B2 (en) Liquid crystal display device
US9798206B2 (en) Liquid crystal display apparatus
US9507231B2 (en) Display device
US8854592B2 (en) Liquid crystal display and manufacturing method thereof
WO2017022609A1 (ja) 表示パネル
US8514363B2 (en) Liquid crystal display panel
US7456916B2 (en) Liquid crystal device with overcoat layer that gradually reduces in thickness towards an edge portion corresponding to a boundary between reflective and transmissive regions
JP7506504B2 (ja) 表示装置
JP5213616B2 (ja) 液晶装置、液晶装置の製造方法、電子機器
EP4325283A1 (en) Display panel and display apparatus
JPH11109319A (ja) 液晶表示装置
JP2019008106A (ja) アレイ基板およびアレイ基板を備える表示パネル
JP2021009267A (ja) アレイ基板および液晶表示装置
KR20170125163A (ko) 표시장치 및 그 제조방법
JP2004104096A (ja) 液晶表示装置
JP2020154171A (ja) 表示装置
JP4128825B2 (ja) 平面表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20210318

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20211115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7506504

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150