JP7481343B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7481343B2
JP7481343B2 JP2021532798A JP2021532798A JP7481343B2 JP 7481343 B2 JP7481343 B2 JP 7481343B2 JP 2021532798 A JP2021532798 A JP 2021532798A JP 2021532798 A JP2021532798 A JP 2021532798A JP 7481343 B2 JP7481343 B2 JP 7481343B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
electrode
conductor
semiconductor device
electrically connected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021532798A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021010210A1 (ja
Inventor
匡司 林口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Publication of JPWO2021010210A1 publication Critical patent/JPWO2021010210A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7481343B2 publication Critical patent/JP7481343B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/481Internal lead connections, e.g. via connections, feedthrough structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3735Laminates or multilayers, e.g. direct bond copper ceramic substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/433Auxiliary members in containers characterised by their shape, e.g. pistons
    • H01L23/4334Auxiliary members in encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • H01L23/49562Geometry of the lead-frame for devices being provided for in H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5386Geometry or layout of the interconnection structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/62Protection against overvoltage, e.g. fuses, shunts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L24/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/072Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04034Bonding areas specifically adapted for strap connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04042Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0601Structure
    • H01L2224/0603Bonding areas having different sizes, e.g. different heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/061Disposition
    • H01L2224/0618Disposition being disposed on at least two different sides of the body, e.g. dual array
    • H01L2224/06181On opposite sides of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/401Disposition
    • H01L2224/40135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/40137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/401Disposition
    • H01L2224/40135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/40137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • H01L2224/40139Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate with an intermediate bond, e.g. continuous strap daisy chain
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/401Disposition
    • H01L2224/40151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/40221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/40225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45147Copper (Cu) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48472Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/49105Connecting at different heights
    • H01L2224/49109Connecting at different heights outside the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49111Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting two common bonding areas, e.g. Litz or braid wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49113Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting different bonding areas on the semiconductor or solid-state body to a common bonding area outside the body, e.g. converging wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/4917Crossed wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73221Strap and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73263Layer and strap connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49517Additional leads
    • H01L23/49531Additional leads the additional leads being a wiring board
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/1026Compound semiconductors
    • H01L2924/1027IV
    • H01L2924/10272Silicon Carbide [SiC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1203Rectifying Diode
    • H01L2924/12032Schottky diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19107Disposition of discrete passive components off-chip wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30107Inductance
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

本開示は、半導体素子を備える半導体装置に関する。
MOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)やIGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)などの半導体素子において過電流(たとえば短絡電流)が流れると、異常な発熱が生じ、素子破壊に至る可能性がある。短絡発生から素子破壊までの時間は、短絡耐量と呼ばれている。素子破壊を抑制するためには、この短絡耐量の向上が求められる。たとえば特許文献1には、短絡耐量の向上を図った半導体素子が開示されている。
また、半導体素子は、光、熱および湿度などからの保護のため、樹脂パッケージで覆われる場合がある。たとえば、特許文献2には、半導体素子が樹脂パッケージに覆われた半導体装置が開示されている。このような構造は、半導体素子の短絡耐量の向上を図る上で、未だ改善の余地がある。
特開2009-59890号公報 特開2017-5165号公報
上記事情に鑑みて、本開示は、半導体素子の短絡耐量の向上を図った半導体装置を提供することを一の課題とする。
本開示によって提供される半導体装置は、第1電極、第2電極および第3電極を有する半導体素子であって、前記第3電極に入力される駆動信号によって、前記第1電極および前記第2電極間がオンオフ制御される半導体素子と、互いに離間しており、かつ、各々が前記第1電極に導通する第1端子および第2端子と、前記第1端子に導通する第1導電体と、前記第1電極と前記第1導電体とを導通させる第1接続部材と、前記第1導電体と前記第2端子とを導通させる第2接続部材と、を備える。
本開示の半導体装置によれば、半導体素子の短絡耐量を向上させることができる。
第1実施形態にかかる半導体装置を示す斜視図である。 第1実施形態にかかる半導体装置を示す平面図である。 図2の一部を拡大した部分拡大図である。 図2のIV-IV線に沿う断面図である。 図2のV-V線に沿う断面図である。 第1実施形態にかかる半導体装置の回路図である。 第2実施形態にかかる半導体装置を示す平面図である。 図7のVIII-VIII線に沿う断面図である。 第2実施形態の変形例にかかる半導体装置を示す断面図である。 第3実施形態にかかる半導体装置を示す平面図である。 図10の一部を拡大した部分拡大図である。 図10の一部を拡大した部分拡大図である。 図10のXIII-XIII線に沿う断面図である。 第3実施形態の変形例にかかる半導体装置を示す平面図である。 第4実施形態にかかる半導体装置を示す斜視図である。 第4実施形態にかかる半導体装置を示す平面図である。 図16のXVII-XVII線に沿う断面図である。 第5実施形態にかかる半導体装置を示す平面図である。
本開示の半導体装置について、図面を参照して、以下に説明する。同一あるいは類似の構成要素については、同じ符号を付して、その説明を省略する。
図1~図6は、本開示の第1実施形態にかかる半導体装置を示している。図示された半導体装置A1は、複数の半導体素子11、複数の半導体素子12、支持部材2、2つの電力端子31,32、信号端子33、2つの検出端子34,35、複数の接続部材41~45および樹脂部材5を備えている。
図1は、半導体装置A1を示す斜視図である。図2は、半導体装置A1を示す平面図であって、樹脂部材5を想像線(二点鎖線)で示している。図3は、図2の一部を拡大した部分拡大図である。図4は、図2のIV-IV線に沿う断面図である。図5は、図2のV-V線に沿う断面図である。図4および図5においては、複数の接続部材41~45を省略している。図6は、半導体装置A1の回路構成を説明するための回路図である。図6の回路図においては、簡略化のため、1つの半導体素子11および1つの半導体素子12を示している。
図1~図5において、互いに直交する3つの方向をx方向、y方向、z方向とする。z方向は、半導体装置A1の厚さ方向に対応する。x方向の2つの向きを区別するときには、その一方をx1方向とし、他方をx2方向とする。y方向およびz方向についても同様である。
複数の半導体素子11の各々は、半導体装置A1の中枢機能を担う。各半導体素子11は、z方向に見て(以下、「平面視」ともいう)、たとえば矩形状である。各半導体素子11は、たとえばSiC(炭化ケイ素)を主とする半導体材料を用いて構成されている。なお、当該半導体材料は、SiCに限定されず、Si(シリコン)、GaAs(ヒ化ガリウム)あるいはGaN(窒化ガリウム)などであってもよい。各半導体素子11は、たとえばMOSFET(Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor)である。なお、各半導体素子11は、MOSFETに限定されず、MISFET(Metal-Insulator-Semiconductor FET)を含む電界効果トランジスタ、あるいは、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)のようなバイポーラトランジスタなどであってもよい。図に示す例では、複数の半導体素子11は、たとえば、各々がnチャネル型のMOSFETであって、同一素子である。各半導体素子11は、pチャネル型のMOSFETであってもよい。
複数の半導体素子11は、図2および図5に示すように、互いに並列に接続されている。図2に示す例においては、半導体素子11の個数は、5つであるが、これに限定されず、半導体装置A1に要求される性能に応じて設定可能である。各半導体素子11は、支持部材2上に、導電性接合材110によって接合されている。導電性接合材110は、たとえばはんだ、銀ペーストあるいは焼結金属などである。
各半導体素子11は、素子主面11aおよび素子裏面11bを有している。各半導体素子11において、素子主面11aおよび素子裏面11bは、z方向に互いに離間している。素子主面11aは、半導体素子11の上面であって、z2方向を向く。素子裏面11bは、半導体素子11の下面であって、z1方向を向く。素子裏面11bは、支持部材2に対向する。
各半導体素子11は、第1電極111、第2電極112、第3電極113および絶縁膜114を有している。
第1電極111および第3電極113は、素子主面11aに配置されている。第1電極111は、平面視において、第3電極113よりも大きい。第2電極112は、素子裏面12bに配置されている。第2電極112は、素子裏面11bの全面(あるいは略全面)にわたっている。MOSFETである各半導体素子11において、第1電極111はソース電極であり、第2電極112はドレイン電極であり、第3電極113はゲート電極である。第2電極112は、導電性接合材110を介して、支持部材2の一部(後述の主面金属層22の導電体層223)に導通する。第3電極113は、導電性接合材110に接する。
絶縁膜114は、素子主面11aに配置されている。絶縁膜114は、電気絶縁性を有する。各絶縁膜114は、第1電極111と第3電極113との間に形成され、これらを絶縁する。第1電極111が複数の領域に分割されていてもよい。この場合には、絶縁膜114は、これらの領域間にも形成され、各領域同士を絶縁する。絶縁膜114は、たとえば、SiO2(二酸化ケイ素)層、SiN4(窒化ケイ素)層、ポリベンゾオキサゾール層が、素子主面11aからこの順番で積層されたものである。ポリベンゾオキサゾール層に代えてポリイミド層を用いてもよい。
複数の半導体素子12は、たとえば、ショットキーバリアダイオードなどのダイオードである。各半導体素子12は、図6に示すように、各半導体素子11に対して、逆並列に接続されている。
各半導体素子12は、支持部材2上に、導電性接合材120によって接合されている。導電性接合材120は、たとえばはんだ、銀ペーストあるいは焼結金属などである。図に示す例では、半導体素子12の個数は、半導体素子11の個数に対応している。別の例において、半導体装置A1が、半導体素子12を備えない構成であってもよい。
各半導体素子12は、素子主面12aおよび素子裏面12bを有している。各半導体素子12において、素子主面12aおよび素子裏面12bは、z方向に互いに離間している。素子主面12aは、半導体素子12の上面であって、z2方向を向く。素子裏面12bは、半導体素子12の下面であって、z1方向を向く。素子裏面12bは、支持部材2に対向する。
各半導体素子12は、アノード電極121およびカソード電極122を有している。アノード電極121は、素子主面12aに配置されている。カソード電極122は、素子裏面12bに配置されている。カソード電極122は、導電性接合材120を介して、支持部材2の一部(後述の主面金属層22の導電体層223)に導通する。
支持部材2は、複数の半導体素子11,12を支持するとともに、各半導体素子11と複数の端子(電力端子31,32、信号端子33および検出端子34,35)との導通経路をなす。支持部材2は、絶縁基板21、主面金属層22および裏面金属層23を含んでいる。
絶縁基板21は、電気絶縁性を有する。絶縁基板21の構成材料は、たとえば熱伝導性に優れたセラミックスである。このようなセラミックスとしては、たとえばAlN(窒化アルミニウム)、SiN(窒化ケイ素)、Al23(酸化アルミニウム)などが用いられる。絶縁基板21は、たとえば平板状である。
絶縁基板21は、主面211および裏面212を有する。主面211と裏面212とは、z方向において離間している。主面211は、z2方向を向き、裏面212は、z1方向を向く。
主面金属層22は、絶縁基板21の主面211に形成されている。主面金属層22の構成材料は、たとえば銅であるが、アルミニウムなどであってもよい。主面金属層22は、樹脂部材5に覆われている。主面金属層22は、複数の導電体層221~225を含んでいる。複数の導電体層221~225は、互いに離間して配置されている。
導電体層221は、帯状部221aおよび端子接合部221bを含む。帯状部221aは、x方向に延びており、複数の接続部材41および接続部材42がそれぞれ接合されている。端子接合部221bは、電力端子32の一部(後述のパッド部321)が接合されている。帯状部221aと端子接合部221bとは繋がっており、一体的に形成されている。
導電体層222は、帯状部222aおよび端子接合部222bを含む。帯状部222aは、x方向に延びており、複数の接続部材43がそれぞれ接合されている。端子接合部222bは、信号端子33の一部(後述のパッド部331)が接合されている。帯状部222aと端子接合部222bとは繋がっており、一体的に形成されている。
導電体層223は、帯状部223aおよび端子接合部223bを含む。帯状部223aは、x方向に延びており、複数の半導体素子11,12がそれぞれ接合されている。帯状部223aに接合された複数の半導体素子11は、帯状部223aが延びる方向(x方向)に並んでいる。端子接合部223bは、電力端子31の一部(後述のパッド部311)が接合されている。帯状部223aと端子接合部223bとは繋がっており、一体的に形成されている。導電体層223は、各導電性接合材110を介して、各半導体素子11の第2電極112(ドレイン電極)に導通するとともに、各導電性接合材120を介して、各半導体素子12のカソード電極122に導通する。つまり、各半導体素子11の第2電極112と各半導体素子12のカソード電極122とは、導電体層223を介して、導通する。
導電体層224は、帯状部224aおよび端子接合部224bを含む。帯状部224aは、x方向に延びており、複数の接続部材44がそれぞれ接合されている。端子接合部224bは、検出端子35の一部(後述のパッド部351)が接合されている。帯状部224aと端子接合部224bとは繋がっており、一体的に形成されている。
導電体層225は、接続部材接合部225aおよび端子接合部225bを含む。接続部材接合部225aは、接続部材42が接合されている。端子接合部225bは、検出端子34の一部(後述のパッド部341)が接合されている。接続部材接合部225aと端子接合部225bとは繋がっており、一体的に形成されている。
主面金属層22において、複数の帯状部221a,222a,223a,224aは、y方向に並んでおり、y方向に見て互いに重なる。複数の帯状部221a,222a,223a,224aのy方向における並びは、特に限定されないが、図2に示す例示においては、y1方向側からy2方向側に向かって、帯状部224a、帯状部222a、帯状部221a、帯状部223aの順に並んでいる。帯状部221aは、y方向において、帯状部222aと帯状部223aとの間に配置されており、帯状部222aは、y方向において帯状部221aと帯状部224aとの間に配置されている。帯状部223aは、y方向において、帯状部221aを挟んで、帯状部222aの反対側に配置されている。
裏面金属層23は、絶縁基板21の裏面212に形成されている。裏面金属層23の構成材料は、主面金属層22の構成材料と同じである。裏面金属層23は、z1方向を向く面が、樹脂部材5から露出している。なお、当該z1方向を向く面が樹脂部材5に覆われていてもよい。支持部材2は、裏面金属層23を含んでいなくてもよい。この場合、絶縁基板21の裏面212は、樹脂部材5に覆われていてもよいし、樹脂部材5から露出していてもよい。
電力端子31,32、信号端子33および検出端子34,35はそれぞれ、一部が樹脂部材5から露出している。電力端子31,32、信号端子33および検出端子34,35はそれぞれ、樹脂部材5の内部において、主面金属層22に接合されている。電力端子31,32、信号端子33および検出端子34,35は、たとえば同一のリードフレームから構成される。電力端子31,32、信号端子33および検出端子34,35の各構成材料は、たとえば銅または銅合金である。電力端子31,32、信号端子33および検出端子34,35は、たとえば同一のリードフレームから構成される。
電力端子31は、半導体装置A1におけるドレイン端子である。電力端子31は、板状の部材である。電力端子31は、導電体層223および導電性接合材110を介して、各半導体素子11の第2電極112(ドレイン電極)に導通している。
電力端子31は、パッド部311および端子部312を含んでいる。パッド部311は、樹脂部材5に覆われている。パッド部311は、導電体層223に接合されている。この接合は、導電性接合材(はんだや焼結金属など)を用いた接合、レーザ接合あるいは超音波接合などのいずれの手法であってもよい。端子部312は、樹脂部材5から露出する。端子部312は、図2に示すように、平面視において樹脂部材5からx1方向に延びている。なお、端子部312の表面には、たとえば銀めっきが施されていてもよい。
電力端子32は、半導体装置A1におけるソース端子である。電力端子32は、板状の部材である。電力端子32は、導電体層221および複数の接続部材41を介して、各半導体素子11の第1電極111(ソース電極)に導通する。
電力端子32は、パッド部321および端子部322を含んでいる。パッド部321は、樹脂部材5に覆われている。パッド部321は、導電体層221に接合されている。この接合は、導電性接合材(はんだや焼結金属など)を用いた接合、レーザ接合あるいは超音波接合などのいずれの手法であってもよい。端子部322は、樹脂部材5から露出する。端子部322は、図2に示すように、平面視において樹脂部材5からx2方向に延びている。端子部322の表面には、たとえば銀めっきが施されていてもよい。
信号端子33は、半導体装置A1におけるゲート端子である。信号端子33は、導電体層222および複数の接続部材43を介して、各半導体素子11の第3電極113(ゲート電極)に導通する。信号端子33には、各半導体素子11のオンオフ制御をするための駆動信号が入力される。信号端子33には、図6に示すように、たとえばドライブ回路DRが接続され、当該ドライブ回路DRから駆動信号が入力される。図6に示すドライブ回路DRは、一例であって、本開示がこれに限定されるわけではない。
信号端子33は、パッド部331および端子部332を含んでいる。パッド部331は、樹脂部材5に覆われている。パッド部331は、導電体層222に接合されている。この接合は、導電性接合材(はんだや焼結金属など)を用いた接合、レーザ接合あるいは超音波接合などのいずれの手法であってもよい。端子部332は、樹脂部材5から露出する。端子部332は、x方向に見てL字状である。
検出端子34は、半導体装置A1におけるソースセンス端子である。検出端子34は、導電体層225、接続部材42、導電体層221および複数の接続部材41を介して、半導体素子11の第1電極111(ソース電極)に導通する。検出端子34には、たとえばドライブ回路DRが接続される。ドライブ回路DRは、各半導体素子11のスイッチング動作を制御する駆動信号を生成する。検出端子34に印加される電圧は、帰還信号としてドライブ回路DRに入力される。
検出端子34は、パッド部341および端子部342を含んでいる。パッド部341は、樹脂部材5に覆われている。パッド部341は、導電体層225に接合されている。この接合は、導電性接合材(はんだや焼結金属など)を用いた接合、レーザ接合あるいは超音波接合などのいずれの手法であってもよい。端子部342は、樹脂部材5から露出する。端子部342は、x方向に見てL字状である。
検出端子35は、半導体装置A1におけるソースセンス端子である。検出端子35は、導電体層224および複数の接続部材44を介して、各半導体素子11の第1電極111(ソース電極)に導通する。検出端子35は、図6に示すように、たとえば、半導体装置A1の外部のミラークランプ回路MCが接続される。検出端子35と信号端子33との間には、図6に示すように、ミラークランプ回路MCが接続されうる。ミラークランプ回路MCは、各半導体素子11の誤動作(ゲート誤オン)を防止するための回路であり、図6に示すように、たとえばMOSFETを含む。当該MOSFETのソース端子は、検出端子35に接続され、当該MOSFETのドレイン端子は、信号端子33に接続される。半導体素子11がオフの時に、ミラークランプ回路MCのMOSFETをオンにすることで、半導体素子11のゲート-ソース間電圧を略0(ゼロ)Vまたは負バイアス電圧に強制し、半導体素子11のゲート電位の持ち上がりを排除する。
検出端子35は、パッド部351および端子部352を含む。パッド部351は、樹脂部材5に覆われている。パッド部351は、導電体層222に接合されている。この接合は、導電性接合材(はんだや焼結金属など)を用いた接合、レーザ接合あるいは超音波接合などのいずれの手法であってもよい。端子部352は、樹脂部材5から露出する。端子部352は、x方向に見てL字状である。
信号端子33、検出端子34および検出端子35は、図2に示すようにx方向に並んでおり、かつ、図4に示すようにx方向に見て重なる。信号端子33は、図2に示すように、x方向において、検出端子34と検出端子35との間に配置されている。信号端子33、検出端子34および検出端子35は、y1方向側の樹脂側面533から突き出ている。
複数の接続部材41~45はそれぞれ、離間した2つの部位間を導通させる。各接続部材41~45は、たとえば、ボンディングワイヤである。各接続部材41~45の構成材料は、たとえば、アルミニウム、金あるいは銅のいずれかである。あるいは、各接続部材41~45の構成材料は、上記金属のいずれかを含む合金であってもよい。
複数の接続部材41はそれぞれ、一端が各半導体素子11の第1電極111(ソース電極)に接合され、他端が導電体層221に接合されている。各接続部材41は、各第1電極111と導電体層221とを導通させる。
接続部材42は、一端(第1端)が導電体層221に接合され、他端(第2端)が導電体層225に接合されている。接続部材42は、導電体層221と導電体層225とを導通させる。好ましくは、半導体素子11の第1電極111から、接続部材42と導電体層221との接合部までの寄生インダクタンスは、たとえば0.3nH以上2nH以下である。つまり、第1電極111からの寄生インダクタンスが0.3nH以上2nH以下である導電体層221上の位置に、接続部材42を接続することが好ましい。接続部材42の第2端は、導電体層225に接合されるのではなく、検出端子34のパッド部341に接合されていてもよい。
複数の接続部材43はそれぞれ、一端が各半導体素子11の第3電極113(ゲート電極)に接合され、他端が導電体層222に接合されている。各接続部材43は、各第3電極113と導電体層222とを導通させる。
複数の接続部材44はそれぞれ、一端が各半導体素子11の第1電極111(ソース電極)に接合され、他端が導電体層221に接合されている。各接続部材44は、各第1電極111と導電体層221とを導通させる。各接続部材44は、各半導体素子11の第1電極111(ソース電極)にケルビン接続されたセンス線である。
複数の接続部材45はそれぞれ、一端が各半導体素子11の第1電極111(ソース電極)に接合され、他端が各半導体素子12のアノード電極121に接合されている。各接続部材45は、各第1電極111と各アノード電極121とを導通させる。
樹脂部材5は、電気絶縁性の材料からなる。樹脂部材5の構成材料は、たとえばエポキシ樹脂である。樹脂部材5は、複数の半導体素子11と、複数の半導体素子12と、複数の接続部材41~45とを覆っている。また、樹脂部材5は、電力端子31,32、信号端子33、および検出端子34,35の各々の一部を覆っている。図に示す例では、樹脂部材5は、樹脂主面51、樹脂裏面52および複数の樹脂側面531~534を有している。これらの図に示す樹脂部材5の形状は、一例であって、本開示がこれに限定されるわけではない。
樹脂主面51および樹脂裏面52は、z方向において互いに離間している。樹脂主面51は、樹脂部材5の上面であり、z2方向を向く。樹脂裏面52は、樹脂部材5の下面であり、z1方向を向く。図4および図5から理解されるように、樹脂裏面52は、z方向視において、絶縁基板21の裏面212を囲む枠状である。複数の樹脂側面531~534の各々は、樹脂主面51および樹脂裏面52の双方に繋がり、かつ、これらに挟まれている。図2に示すように、樹脂側面531,532は、x方向において互いに離間している。樹脂側面531は、x1方向を向き、樹脂側面532は、x2方向を向く。また、樹脂側面533,534は、y方向において互いに離間している。樹脂側面533は、y1方向を向き、樹脂側面534は、y2方向を向く。
以上のように構成された半導体装置A1の作用・効果は、次の通りである。
半導体装置A1は、半導体素子11と導電体層221と電力端子32と検出端子34と接続部材41と接続部材42とを備えている。半導体素子11は、第1電極111(ソース電極)、第2電極112(ドレイン電極)および第3電極113(ゲート電極)を備えており、第3電極113に入力される駆動信号によって、第1電極111-第2電極112間がオンオフ制御される。電力端子32および検出端子34はともに、第1電極111に導通している。電力端子32は、ソース端子であり、検出端子34は、ソースセンス端子である。そして、第1電極111と導電体層221とが接続部材41によって導通し、導電体層221と検出端子34とが接続部材42によって導通している。この構成によると、検出端子34(ソースセンス端子)と第1電極111(ソース電極)との導通経路に、接続部材41や導電体層221等が介在している。これにより、検出端子34と第1電極111との間をボンディングワイヤ等で直接接続する場合と比べて、第2電極112-第1電極111間(ドレイン-ソース間)に過電流が流れたときに、第3電極113-第1電極111間(ゲート-ソース間)にかかる電圧を、接続部材41や導電体層221での寄生インダクタンスによって、低減することができる。したがって、半導体装置A1は、半導体素子11の短絡耐量を向上させることができる。特に、寄生インダクタンスを利用しているため、他のインダクタンス素子などを用いることなく、半導体素子11の短絡耐量を向上させることができる。
半導体装置A1は、先述のとおり、半導体素子11の第1電極111と検出端子34との導通経路に寄生インダクタンスを意図的に介在させている。これにより、半導体素子11がオフからオンに立ち上がる時およびオンからオフに立ち下がる時の両方において、第2電極112に流れる電流の変化(ドレイン電流の変化di/dt)によって第3電極113に印加される電圧(ゲート電圧)の急激な変動が抑制される。よって、半導体装置A1は、半導体素子11のサージ電圧を抑制できる。たとえば、サージ電圧を抑制する周知の方法としては、半導体素子11に入力する駆動信号の変化を遅くする方法があるが、半導体装置A1においては、上記寄生インダクタンスによってサージ電圧を抑制している。つまり、半導体装置A1は、駆動信号の変化を遅くすることなく、半導体素子11のサージ電圧を抑制できる。
半導体装置A1は、検出端子34および検出端子35を備えており、各検出端子34,35はそれぞれ、半導体素子11の第1電極111に導通する。検出端子35には、第1電極111の電圧が印加され、検出端子34には、第1電極111の電圧から、接続部材41や導電体層221での寄生インダクタンスによる電圧降下が生じた後の電圧が印加される。この構成によると、半導体装置A1は、2種類のソースセンス端子を備えており、検出端子34は、半導体素子11の短絡耐量を向上させるソースセンス端子を構成し、検出端子35は、たとえばミラークランプ回路を接続するのに適したソースセンス端子を構成する。したがって、半導体装置A1は、半導体素子11の短絡耐量を向上させつつ、ミラークランプ回路によるゲート誤オンを抑制できる。
第1実施形態では、信号端子33が導電体層222に接合された場合を示したが、本開示はこれに限定されない。たとえば、信号端子33が導電体層222から離間して配置され、信号端子33と導電体層222とがボンディングワイヤを介して接続されていてもよい。同様に、検出端子34が導電体層225から離間して配置され、検出端子34と導電体層225とがボンディングワイヤを介して接続されていてもよい。また、検出端子35が導電体層224から離間して配置され、検出端子35と導電体層224とがボンディングワイヤを介して接続されていてもよい。
図7および図8は、第2実施形態にかかる半導体装置を示している。第2実施形態の半導体装置A2は、半導体装置A1と比較して、複数の接続部材41および複数の接続部材45の代わりに、複数の接続部材61を備えている点で異なる。図7は、半導体装置A2を示す平面図であって、樹脂部材5を想像線で示している。図8は、図7のVIII-VIII線に沿う断面図である。
複数の接続部材61は、導電性の板状部材である。各接続部材61は、各接続部材41~45と同様に、離間した2つの部位間を導通させる。各接続部材61の構成材料は、たとえば銅、金あるいはアルミニウムなどの金属である。各接続部材61は、帯状の金属板を折り曲げることで形成されうる。各接続部材61は、導電体層221、各半導体素子11の第1電極111および各半導体素子12のアノード電極121にそれぞれ接合され、これらを導通させる。各接続部材61の接合は、導電性接合材を用いた接合、レーザ溶接による接合あるいは超音波接合などのいずれであってもよい。
半導体装置A2は、半導体素子11と導電体層221と電力端子32と検出端子34と接続部材61と接続部材42とを備えている。接続部材61は、接続部材41と同様に、第1電極111と導電体層221とを導通させる。この構成によると、検出端子34(ソースセンス端子)と第1電極111(ソース電極)との導通経路に、接続部材61や導電体層221等が介在する。よって、半導体装置A2は、半導体装置A1と同様に、第2電極112-第1電極111間(ドレイン-ソース間)に過電流が流れたときに、第3電極113-第1電極111間(ゲート-ソース間)にかかる電圧を、接続部材61や導電体層221での寄生インダクタンスによって、低減することができる。したがって、半導体装置A2は、半導体素子11の短絡耐量を向上させることができる。
第2実施形態では、接続部材61は、図8に示すように、その一部が屈曲することで、z方向に段差がある2つの部位間を接続しているが、本開示はこれに限定されない。たとえば、図9に示すように、厚み(z方向寸法)が部分的に異なる接続部材61を用いて、z方向に段差がある2つの部位間を接続してもよい。
第2実施形態では、各接続部材61が、導電体層221、各半導体素子11の第1電極111および各半導体素子12のアノード電極121にそれぞれ接合された場合を示したが、本開示はこれに限定されない。たとえば、各接続部材61が、導電体層221と各半導体素子11の第1電極111とを導通させる第1部材と、各半導体素子11の第1電極111と各半導体素子12のアノード電極121とを導通させる第2部材とに分離されていてもよい。この場合、半導体装置A1のように、上記第1部材の代わりに、複数の接続部材41を用いてもよいし、上記第2部材の代わりに、複数の接続部材45を用いてもよい。
図10~図13は、第3実施形態にかかる半導体装置を示している。第3実施形態の半導体装置A3は、半導体装置A1と比較して、ハーフブリッジ型のスイッチング回路を構成している点で主に異なる。半導体装置A3は、図10~図13に示すように、複数の半導体素子11,12,13,14、支持部材2、電力端子31,32,36、一対の信号端子33,37、一対の検出端子34,38、一対の検出端子35,39、複数のダミー端子30、複数の接続部材61,62,42,43,44,46,47,48,49,40、および、樹脂部材5を備えている。
図10は、半導体装置A3を示す平面図であって、樹脂部材5を想像線で示している。図11および図12はそれぞれ、図10に示す平面図の一部を拡大した部分拡大図である。図13は、図10のXIII-XIII線に沿う断面図である。
半導体装置A3は、先述のとおり、複数の半導体素子11の他に、複数の半導体素子13を備えている。各半導体素子13は、半導体装置A3(スイッチング回路)における上アーム回路を構成し、複数の半導体素子11が、半導体装置A3(スイッチング回路)における下アーム回路を構成している。
複数の半導体素子13はそれぞれ、各半導体素子11と同様に構成される。各半導体素子13は、MOSFETであるが、MOSFET以外のトランジスタであってもよい。各半導体素子13の構成材料は、SiC、Si、GaAsあるいはGaNのいずれかである。各半導体素子13は、支持部材2上に、導電性接合材130によって接合されている。導電性接合材130は、たとえばはんだ、銀ペーストあるいは焼結金属などである。
各半導体素子13は、素子主面13aおよび素子裏面13bを有している。各半導体素子13において、素子主面13aおよび素子裏面13bは、z方向に離間している。素子主面13aは、半導体素子13の上面であって、z2方向を向く。素子裏面13bは、半導体素子13の下面であって、z1方向を向く。素子裏面13bは、支持部材2に対向する。
各半導体素子13は、第1電極131、第2電極132、第3電極133および絶縁膜134を有している。第1電極131は、半導体素子11の第1電極111に対応し、第2電極132は、半導体素子11の第2電極112に対応し、第3電極133は、半導体素子11の第3電極113に対応し、絶縁膜134は、半導体素子11の絶縁膜114に対応する。各半導体素子13において、第1電極131はソース電極であり、第2電極132はドレイン電極であり、第3電極133はゲート電極である。
複数の半導体素子14はそれぞれ、各半導体素子12と同様に構成される。各半導体素子14は、ダイオードである。各半導体素子14は、各半導体素子13に対して、逆並列に接続されている。各半導体素子14は、支持部材2上に、導電性接合材140によって接合されている。導電性接合材140は、たとえばはんだ、銀ペーストあるいは焼結金属などである。
各半導体素子14は、素子主面14aおよび素子裏面14bを有している。各半導体素子14において、素子主面14aおよび素子裏面14bは、z方向に離間している。素子主面14aは、半導体素子14の上面であって、z2方向を向く。素子裏面14bは、半導体素子14の下面であって、z1方向を向く。素子裏面14bは、支持部材2に対向する。
各半導体素子14は、アノード電極141およびカソード電極142を有している。アノード電極141は、半導体素子13のアノード電極121に対応し、カソード電極142は、半導体素子13のカソード電極122に対応する。カソード電極142は、導電性接合材140を介して、支持部材2の一部(後述の導電体層226)に導通する。
半導体装置A3において、支持部材2の主面金属層22は、半導体装置A1の主面金属層22と比較して、複数の導電体層226,227,228,229,220をさらに含んでいる。したがって、半導体装置A3の主面金属層22は、複数の導電体層220~229を含んでいる。複数の導電体層220~229は、互いに離間している。
導電体層226は、帯状部226aおよび端子接合部226bを含む。帯状部226aは、x方向に長く延びており、複数の半導体素子13,14がそれぞれ接合されている。帯状部226aに接合された複数の半導体素子13は、帯状部226aが延びる方向(x方向)に並んでいる。端子接合部226bは、電力端子36の一部(後述のパッド部361)が接合されている。帯状部226aと端子接合部226bとは繋がっており、一体的に形成されている。導電体層226は、各導電性接合材130を介して、各半導体素子13の第2電極132(ドレイン電極)に導通するとともに、各導電性接合材140を介して、各半導体素子14のカソード電極142に導通する。つまり、各半導体素子13の第2電極132と各半導体素子14のカソード電極142とは、導電体層226を介して導通する。
導電体層227は、図12に示すように、帯状部227aおよび端子接合部227bを含む。帯状部227aは、x方向に延びており、複数の接続部材47がそれぞれ接合されている。端子接合部227bは、信号端子37の一部(後述のパッド部371)が接合されている。帯状部227aと端子接合部227bとは繋がっており、一体的に形成されている。
導電体層228は、接続部材接合部228aおよび端子接合部228bを含む。接続部材接合部228aは、接続部材46が接合されている。端子接合部228bは、検出端子38の一部(後述のパッド部381)が接合されている。接続部材接合部228aと端子接合部228bとは繋がっており、一体的に形成されている。
導電体層229は、図12に示すように、帯状部229aおよび端子接合部229bを含む。帯状部229aは、x方向に長く延びており、複数の接続部材48がそれぞれ接合されている。端子接合部229bは、検出端子39の一部(後述のパッド部391)が接合されている。帯状部229aと端子接合部229bとは繋がっており、一体的に形成されている。
複数の導電体層220はそれぞれ、図11および図12に示すように、各ダミー端子30の一部(後述のパッド部301)が接合されている。各導電体層220は、いずれの接続部材41~48,61,62も接合されていない。よって、各導電体層220は、いずれの半導体素子11~14にも導通していない。
電力端子31は、半導体装置A1の電力端子31と同様に、各半導体素子11の第2電極112(ドレイン電極)に導通している。また、電力端子31は、図10および図13に示すように、導電体層223および接続部材62を介して、各半導体素子13の第1電極131(ソース電極)に導通している。
電力端子36は、電力端子32と同様に、板状の部材である。電力端子36は、導電体層226および導電性接合材130を介して、各半導体素子13の第2電極132(ドレイン電極)に導通している。
電力端子36は、図10に示すように、パッド部361および端子部362を含んでいる。パッド部361は、樹脂部材5に覆われている。パッド部361は、導電体層226に接合されている。この接合は、導電性接合材(はんだや焼結金属など)を用いた接合、レーザ接合あるいは超音波接合などのいずれの手法であってもよい。端子部362は、樹脂部材5から露出する。端子部362は、図10に示すように、平面視において樹脂部材5からx2方向に延びている。端子部362の表面には、たとえば銀めっきが施されていてもよい。
信号端子37は、導電体層227および複数の接続部材47を介して、各半導体素子13の第3電極133(ゲート電極)に導通する。信号端子37には、各半導体素子13のオンオフ制御するための駆動信号が入力される。信号端子37には、たとえばドライブ回路が接続され、当該ドライブ回路から駆動信号が入力される。
信号端子37は、図12に示すように、パッド部371および端子部372を含んでいる。パッド部371は、樹脂部材5に覆われている。パッド部371は、導電体層227の端子接合部227bに接合されている。この接合は、導電性接合材(はんだや焼結金属など)を用いた接合、レーザ接合あるいは超音波接合などのいずれの手法であってもよい。端子部372は、樹脂部材5から露出する。端子部372は、x方向に見てL字状である。
検出端子38は、導電体層229、接続部材46および接続部材62を介して、半導体素子13の第1電極131(ソース電極)に導通する。検出端子38は、検出端子34と同様に、各半導体素子13の駆動信号を生成するドライブ回路が接続される。検出端子38に印加される電圧は、帰還信号として当該ドライブ回路に出力される。
検出端子38は、図12に示すように、パッド部381および端子部382を含んでいる。パッド部381は、樹脂部材5に覆われている。パッド部381は、導電体層228の端子接合部228bに接合されている。この接合は、導電性接合材(はんだや焼結金属など)を用いた接合、レーザ接合あるいは超音波接合などのいずれの手法であってもよい。端子部382は、樹脂部材5から露出する。端子部382は、x方向に見てL字状である。
検出端子39は、導電体層228および複数の接続部材48を介して、各半導体素子13の第1電極131(ソース電極)に導通する。検出端子39は、検出端子35と同様に、ミラークランプ回路が接続される。当該ミラークランプ回路は、たとえば、検出端子39と信号端子37との間に接続され、半導体素子13の誤動作(ゲート誤オン)を防止する。
検出端子39は、図12に示すように、パッド部391および端子部392を含む。パッド部391は、樹脂部材5に覆われている。パッド部391は、導電体層229の端子接合部229bに接合されている。この接合は、導電性接合材(はんだや焼結金属など)を用いた接合、レーザ接合あるいは超音波接合などのいずれの手法であってもよい。端子部392は、樹脂部材5から露出する。端子部392は、x方向に見てL字状である。
信号端子37、検出端子38および検出端子39は、信号端子33、検出端子34および検出端子35と反対側の樹脂側面、つまり、y2方向側の樹脂側面534から突き出ている。
ダミー端子30は、いずれの半導体素子11,12,13,14にも導通していない。
ダミー端子30は、図11および図12に示すように、パッド部301および端子部302を含む。パッド部301は、樹脂部材5に覆われている。パッド部301は、導電体層220に接合されている。この接合は、導電性接合材(はんだや焼結金属など)を用いた接合、レーザ接合あるいは超音波接合などのいずれの手法であってもよい。端子部302は、樹脂部材5から露出する。端子部302は、x方向に見てL字状である。
半導体装置A3において、電力端子31は、上記スイッチング回路における出力端子である。電力端子32は、上記スイッチング回路における負極側の入力端子(N端子)である。電力端子36は、上記スイッチング回路における正極側の入力端子(P端子)である。2つの電力端子32,36の間には、電源電圧が印加される。半導体装置A3は、複数の半導体素子11,13のスイッチング動作によって、電力端子32-電力端子36間に印加される電圧を変換し、電力端子31から出力する。
複数の接続部材62はそれぞれ、各接続部材61と同様に構成される。つまり、各接続部材62は、導電性の板状部材であり、一部が屈曲している。各接続部材62は、各接続部材61と同様に、一部が屈曲するのではなく、部分的に厚み(z方向寸法)が異なる構成であってもよい。各接続部材62は、導電体層223、各半導体素子13の第1電極131および各半導体素子14のアノード電極141にそれぞれ接合され、これらを導通させる。各接続部材62の接合は、導電性接合材を用いた接合、レーザ溶接による接合あるいは超音波接合などのいずれであってもよい。
接続部材46は、一端(第1端)が接続部材62に接合され、他端(第2端)が導電体層229に接合されている。接続部材46は、接続部材62と導電体層229とを導通させる。好ましくは、半導体素子13の第1電極131から、接続部材46と接続部材62との接合部までの寄生インダクタンスが、たとえば0.3nH以上2nH以下である。つまり、第1電極131からの寄生インダクタンスが0.3nH以上2nH以下である接続部材62上の位置に、接続部材46を接続することが好ましい。接続部材46の上記第2端は、導電体層229に接合されるのではなく、検出端子38のパッド部381に接合されていてもよい。
複数の接続部材47はそれぞれ、一端が各半導体素子13の第3電極133(ゲート電極)に接合され、他端が導電体層227に接合されている、各接続部材47は、各第3電極133と導電体層227とを導通させる。
複数の接続部材48はそれぞれ、一端が各半導体素子13の第1電極131(ソース電極)に接合され、他端が導電体層228に接合されている。各接続部材48は、各第1電極131と導電体層228とを導通させる。
以上のように構成された半導体装置A3の作用効果は次の通りである。
半導体装置A3は、半導体素子11と導電体層221と電力端子32と検出端子34と接続部材61と接続部材42とを備えている。この構成によると、検出端子34(ソースセンス端子)と第1電極111(ソース電極)との導通経路に、接続部材61や導電体層221等が介在している。よって、半導体装置A3は、半導体装置A1と同様に、第2電極112-第1電極111間(ドレイン-ソース間)に過電流が流れたときに、第3電極113-第1電極111間(ゲート-ソース間)にかかる電圧を接続部材61や導電体層221での寄生インダクタンスによって低減することができる。したがって、半導体装置A3は、半導体素子11の短絡耐量を向上させることができる。
半導体装置A3は、半導体素子13と接続部材62と検出端子38と接続部材46とを備えている。半導体素子13は、第1電極131(ソース電極)、第2電極132(ドレイン電極)および第3電極133(ゲート電極)を備えており、第3電極133に入力される駆動信号によって、第1電極131-第2電極132間がオンオフ制御される。検出端子38は、第1電極131に導通しており、ソースセンス端子である。接続部材62は、第1電極131に接合され、接続部材46は、接続部材62上に接合されている。この構成によると、検出端子38(ソースセンス端子)と第1電極131(ソース電極)との導通経路に接続部材62が介在している。これにより、検出端子38と第1電極131(ソース電極)との間をボンディングワイヤ等で直接接続する場合と比べて、第2電極132-第1電極131間(ドレイン-ソース間)に過電流が流れたときに、第3電極133-第1電極131間(ゲート-ソース間)にかかる電圧を接続部材62での寄生インダクタンスによって低減することができる。したがって、半導体装置A3は、半導体素子13の短絡耐量を向上させることができる。特に、寄生インダクタンスを利用しているため、他のインダクタンス素子などを用いることなく、半導体素子13の短絡耐量を向上させることができる。
第3実施形態では、板状の接続部材61,62を備えた場合を示したが、これらの代わりに、ワイヤ状の接続部材を備えていてもよい。図14は、そのような変形例に係る半導体装置を示している。この変形例にかかる半導体装置は、半導体装置A3と比較して、各接続部材61の代わりに、複数の接続部材41および複数の接続部材45を備えており、かつ、各接続部材62の代わりに複数の接続部材49および複数の接続部材40を備えている。
複数の接続部材49はそれぞれ、各接続部材41と同様に、ボンディングワイヤである。各接続部材49は、各半導体素子13の第1電極131と導電体層223とに接合され、これらを導通させる。複数の接続部材40はそれぞれ、各接続部材45と同様にボンディングワイヤである。各接続部材40は、各半導体素子13の第1電極131と各半導体素子14のアノード電極141とに接合され、これらを導通させる。
図14に示すように、接続部材46が導電体層223に接合されている。そのほか、信号端子37、検出端子38,39および2つのダミー端子30と、導電体層227,228,229および2つの導電体層220との各配置が、適宜変更されている。信号端子37および検出端子38,39は、信号端子33および検出端子34,35と同様に、平面視においてx1方向寄りに配置されている。
図14に示す半導体装置においても、半導体装置A3と同様の効果を奏することができる。
図15~図17は、第4実施形態にかかる半導体装置を示している。第4実施形態の半導体装置A4は、図15~図17に示すように、半導体装置A3と同様に、複数の半導体素子11~14、支持部材2、複数の電力端子31,32,36、複数の信号端子33,37、複数の検出端子34,35,38,39および複数の接続部材41~49を備えている。さらに、半導体装置A4は、複数の導通部材81a~81f,82a~82c,83a~83d、検出端子91および2つのサーミスタ端子92を備えている。半導体装置A4は、樹脂部材5の代わりに、放熱板71およびケース72を備えている。半導体装置A4は、図15~図17に示すように、2つの電力端子31(31A,31B)を備えている。
図15は、半導体装置A4を示す斜視図である。図16は、半導体装置A4を示す平面図であって、天板70(後述)を取り除いた状態を示している。図17は、図16のXVII-XVII線に沿う断面図である。図17においては、一部の構成要素を省略している。
放熱板71は、図17に示すように、平面視矩形状の板状体であり、熱伝導率の高い材料で構成されている。放熱板71の構成材料は、たとえば銅などの金属である。放熱板71の表面にニッケルめっきが施されていてもよい。放熱板71のz1方向側の表面には、必要に応じてヒートシンクなどの冷却手段が取り付けられる。
ケース72は、図15および図16に示すように、略直方体形状に形成されている。ケース72は、たとえばPPS(ポリフェニレンサルファイド)など、電気絶縁性を有し、かつ耐熱性に優れた合成樹脂から構成される。ケース72は、平面視において放熱板71と略同じ大きさの矩形状である。ケース72は、放熱板71のz2方向側の表面に固定された枠部73と、この枠部73に固定された天板70とを備えている。天板70は、枠部73のz2方向側を閉鎖し、枠部73のz1方向側を閉鎖する放熱板71と対向している。天板70、放熱板71および枠部73によって、回路収容空間(複数の半導体素子11~14および支持部材2などを収容する空間)がケース72の内部に区画されている。
枠部73は、図16に示すように、x方向に離間した一対の側壁731,732およびy方向に離間した一対の側壁733,734を有する。一対の側壁731,732はともに、平面視において、y方向に延びる。側壁731は、x1方向側に位置し、側壁732は、x2方向側に位置する。一対の側壁733,734はともに、平面視において、x方向に延びる。側壁733は、y1方向側に位置し、側壁734は、y2方向側に位置する。側壁733は、一対の側壁731,732のy1方向側の各端縁部に繋がり、側壁734は、一対の側壁731,732のy2方向側の各端縁部に繋がる。
側壁731の外面には、図15および図16に示すように、2つの端子台771,772が形成されている。端子台771のz2方向側の表面には、電力端子31Aが配置されており、端子台772のz2方向側の表面には、電力端子31Bが配置されている。平面視において、端子台771は、側壁731の長さ方向(y方向)中央に対して、y2方向側に配置されており、端子台772は、側壁731の長さ方向(y方向)中央に対して、y1方向側に配置されている。これらの端子台771,772は、側壁731と一体的に形成されている。
側壁732の外面には、図15および図16に示すように、2つの端子台773,774が形成されている。端子台773のz2方向側の表面には、電力端子36が配置されており、端子台774のz2方向側の表面には、電力端子32が配置されている。平面視において、端子台773は、側壁732の長さ方向(y方向)中央に対して、y2方向に配置されており、端子台774は、側壁732の長さ方向(y方向)中央に対して、y1方向側に配置されている。これらの端子台773,774は、側壁732と一体的に形成されている。各端子台771~774には、図16に示すように、それぞれナットNTがそのネジ穴の中心軸線がz方向に一致する姿勢で埋設されている。
側壁733には、図16に示すように、信号端子33および2つの検出端子34,35が取り付けられている。信号端子33および2つの検出端子34,35は、それぞれ一部ずつが側壁733のz2方向側の表面からケース72の外方(z2方向)に突出している。信号端子33および2つの検出端子34,35は、側壁733の長さ方向(x方向)中央とx2方向側端との間において、x方向に間隔をおいて配置されている。
側壁734には、図16に示すように、信号端子37および2つの検出端子38,39が取り付けられている。信号端子37および2つの検出端子38,39は、それぞれ一部ずつが、側壁734のz2方向側の表面からケース72の外方(z2方向)に突出している。信号端子37および2つの検出端子38,39は、側壁734の長さ方向(x方向)中央とx1方向側端との間において、x方向に間隔をおいて配置されている。
図16に示すように、枠部73のz2方向側の表面における4つの角部分にはそれぞれ、凹部74が形成されている。凹部74の底壁は、底壁を貫通する取付用貫通孔75が形成されている。取付用貫通孔75には、筒状金属部材76が嵌め込まれた状態で固定されている。放熱板71には、取付用貫通孔75に連通する取付用貫通孔(図示略)が形成されている。半導体装置A4は、ケース72の取付用貫通孔75および放熱板71の取付用貫通孔を挿通する締結具(たとえばボルト)によって、取付対象の所定の固定位置に固定される。これらの取付用貫通孔75を利用して、上記ヒートシンクなどの冷却手段が取り付けられてもよい。
半導体装置A4の支持部材2は、図17に示すように、放熱板71のz2方向側の表面に搭載されており、図16に示すように、平面視において、ケース72の内方(上記回路収容空間)に収容されている。
半導体装置A4の主面金属層22は、図16に示すように、2つの導電体層221、2つの導電体層222、2つの導電体層223、2つの導電体層224、2つの導電体層226、2つの導電体層227、2つの導電体層229、および、2つの導電体層22Tを含んでいる。
2つの導電体層221は、離間して配置され、x方向に並んでいる。2つの導電体層221は、導通部材82aを介して導通している。図16に示す例においては、導通部材82aは、金属の板状部材であるが、1つの(または複数の)ボンディングワイヤであってもよい。2つの導電体層221は、分離せず、一体的に形成されてもよい。
2つの導電体層222は、離間して配置され、x方向に並んでいる。2つの導電体層222は、導通部材83aを介して導通している。図16に示す例示においては、導通部材83aは、複数のボンディングワイヤであるが、金属の板状部材であってもよい。2つの導電体層222は、分離せず、一体的に形成されてもよい。
2つの導電体層223は、離間して配置され、x方向に並んでいる。2つの導電体層223は、導通部材82bを介して導通している。図16に示す例示においては、導通部材82bは、金属の板状部材であるが、1つの(または複数の)ボンディングワイヤであってもよい。各導電体層223には、それぞれ3つの半導体素子11および3つの半導体素子12が接合されている。2つの導電体層223は、分離せず、一体的に形成されてもよい。
2つの導電体層224は、離間して配置され、x方向に並んでいる。2つの導電体層224は、導通部材83bを介して導通している。図16に示す例示においては、導通部材83bは、複数のボンディングワイヤであるが、金属の板状部材であってもよい。2つの導電体層224は、分離せず、一体的に形成されてもよい。
2つの導電体層226は、離間して配置され、x方向に並んでいる。2つの導電体層226は、導通部材82cを介して導通している。図16に示す例示においては、導通部材82cは、金属の板状部材であるが、1つの(または複数の)ボンディングワイヤであってもよい。各導電体層226には、それぞれ3つの半導体素子13および3つの半導体素子14が接合されている。2つの導電体層226は、分離せず、一体的に形成されてもよい。
2つの導電体層227は、離間して配置され、x方向に並んでいる。2つの導電体層227は、導通部材83cを介して導通している。図16に示す例示においては、導通部材83cは、複数のボンディングワイヤであるが、金属の板状部材であってもよい。2つの導電体層227は、分離せず、一体的に形成されてもよい。
2つの導電体層229は、離間して配置され、x方向に並んでいる。2つの導電体層229は、導通部材83dを介して導通している。図16に示す例示においては、導通部材83dは、複数のボンディングワイヤであるが、金属の板状部材であってもよい。2つの導電体層229は、分離せず、一体的に形成されてもよい。
2つの導電体層22Tは、離間して配置され、x方向に並んでいる。2つの導電体層22Tには、図16に示すように、サーミスタTHが接合されており、各導電体層22Tは、サーミスタTHに導通する。
電力端子31Aは、図16に示すように、先端部313A、基部314Aおよび立上部315Aを含む。先端部313Aは、端子台771のz2方向側の表面に沿って形成されている。基部314Aは、先端部313Aのz1方向側において、先端部313Aと平行に配置されている。立上部315Aは、先端部313Aのy1方向側端縁部と基部314Aのy1方向側端縁部とを連結している。基部314Aの大部分と立上部315Aとは、側壁731および端子台771の内部に埋め込まれている。基部314Aのx2方向側端縁部には、ケース72の内方に向かって突出する櫛歯部316Aが形成されている。櫛歯部316Aは、導電体層223に接合されている。
電力端子31Bは、図16に示すように、先端部313B、基部314Bおよび立上部315Bを含む。先端部313Bは、端子台772のz2方向側の表面に沿って形成されている。基部314Bは、先端部313Bのz1方向側において、先端部313Bと平行に配置されている。立上部315Bは、先端部313Bのy2方向側端縁部と基部314Bのy2方向側端縁部とを連結している。基部314Bの大部分と立上部315Bとは、側壁731および端子台772の内部に埋め込まれている。基部314Bのx2方向側端縁部には、ケース72の内方に向かって突出する櫛歯部316Bが形成されている。櫛歯部316Bは、導電体層223に接合されている。
電力端子36は、図16に示すように、先端部363、基部364および立上部365を含む。先端部363は、端子台773のz2方向側の表面に沿って形成されている。基部364は、先端部363のz1方向側において、先端部363と平行に配置されている。立上部365は、先端部363のy1方向側端縁部と基部364のy1方向側端縁部とを連結している。基部364の大部分と立上部365とは、側壁732および端子台773の内部に埋め込まれている。基部364のx1方向側端縁部には、ケース72の内方に向かって突出する櫛歯部366が形成されている。櫛歯部366は、導電体層226に接合されている。
電力端子32は、図16に示すように、先端部323、基部324および立上部325を含む。先端部323は、端子台774のz2方向側の表面に沿って形成されている。基部324は、先端部323のz1方向側において、先端部323と平行に配置されている。立上部325は、先端部323のy2方向側端縁部と基部324のy2方向側端縁部とを連結している。基部324の大部分と立上部325とは、側壁732および端子台774の内部に埋め込まれている。基部324のx1方向側端縁部には、ケース72の内方に向かって突出する櫛歯部326が形成されている。櫛歯部326は、導電体層221に接合されている。
電力端子36の先端部363には、挿通孔369が形成され、電力端子32の先端部323には、挿通孔329が形成され、電力端子31Aの先端部313Aには、挿通孔319Aが形成され、電力端子31Bの先端部313Bには、挿通孔319Bが形成されている。これらの挿通孔369,329,319A,319Bにボルト(図示略)を挿通し、当該ボルトをナットNTに嵌めることにより、半導体装置A4の取付対象側に備えられる電源装置や負荷などに、各電力端子31A,31B,32,36を接続できる。
信号端子33は、x方向に見てクランク状である。信号端子33の基端部は、図16に示すように、ケース72の内方に配置され、信号端子33の先端部は、側壁733のz2方向側の表面からz2方向に突出している。信号端子33は、基端部と先端部とを繋ぐ中間部分が側壁733に埋め込まれている。信号端子33は、図16に示すように、基端部に導通部材81aが接合されており、当該導通部材81aを介して、2つの導電体層222のいずれか(本実施形態ではx1方向側の導電体層222)に導通している。図16に示す例示においては、導通部材81aは、ボンディングワイヤであるが、金属の板状部材であってもよい。
各検出端子34,35は、x方向に見てクランク状である。各検出端子34,35の各基端部は、図16に示すように、ケース72の内方に配置され、各検出端子34,35の各先端部は、側壁733のz2方向側の表面からz2方向に突出している。各検出端子34,35は、各基端部と各先端部とを繋ぐ中間部分が、側壁733に埋め込まれている。検出端子34は、図16に示すように、基端部に接続部材42が接合されており、当該接続部材42を介して、2つの導電体層221のいずれか(本実施形態ではx2方向側の導電体層221)に導通する。検出端子35は、図16に示すように、基端部に導通部材81bが接合されており、当該導通部材81bを介して、2つの導電体層224のいずれか(本実施形態では2方向側の導電体層224)に導通している。図16に示す例示においては、導通部材81bは、ボンディングワイヤであるが、金属の板状部材であってもよい。
信号端子37は、x方向に見てクランク状である。信号端子37の基端部は、図16に示すように、ケース72の内方に配置され、信号端子37の先端部は、側壁734のz2方向側の表面からz2方向に突出している。信号端子37は、基端部と先端部とを繋ぐ中間部分が、側壁734に埋め込まれている。信号端子37は、図16に示すように、基端部に導通部材81cが接合されており、当該導通部材81cを介して、2つの導電体層227のいずれか(本実施形態ではx2方向側の導電体層227)に導通している。図16に示す例示においては、導通部材81cは、ボンディングワイヤであるが、金属の板状部材であってもよい。
各検出端子38,39は、x方向に見てクランク状である。各検出端子38,39の各基端部は、図16に示すように、ケース72の内方に配置され、各検出端子38,39の各先端部は、側壁734のz2方向側の表面からz2方向に突出している。各検出端子38,39は、各基端部と各先端部とを繋ぐ中間部分が、側壁734に埋め込まれている。検出端子38は、図16に示すように、基端部に接続部材46が接合されており、当該接続部材46を介して、2つの導電体層223のいずれか(本実施形態ではx1方向側の導電体層223)に導通している。検出端子39は、図16に示すように、基端部に導通部材81dが接合されており、当該導通部材81dを介して、2つの導電体層229のいずれか(本実施形態ではx1方向側の導電体層229)に導通している。図16に示す例示においては、導通部材81dは、ボンディングワイヤであるが、金属の板状部材であってもよい。
検出端子91は、x方向に見てクランク状である。検出端子91の基端部は、図16に示すように、ケース72の内方に配置され、検出端子91の先端部は、側壁734のz2方向側の表面からz2方向に突出している。検出端子91は、基端部と先端部とを繋ぐ中間部分が側壁734に埋め込まれている。検出端子91は、図16に示すように、基端部に導通部材81eが接合されており、当該導通部材81eを介して2つの導電体層226のいずれか(本実施形態ではx1方向側の導電体層226)に導通している。図16に示す例示においては、導通部材81eは、ボンディングワイヤであるが、金属の板状部材であってもよい。導電体層226が半導体素子13の第2電極132(ドレイン電極)に導通しているので、検出端子91は、当該第2電極132に導通する。
2つのサーミスタ端子92はそれぞれ、x方向に見てクランク状である。各サーミスタ端子92の各基端部は、図16に示すように、ケース72の内方に配置され、各サーミスタ端子92の各先端部は、側壁734のz2方向側の表面からz2方向に突出している。各サーミスタ端子92は、各基端部と各先端部とを繋ぐ中間部分が、側壁734に埋め込まれている。各サーミスタ端子92は、図16に示すように、各基端部に2つの導通部材81fがそれぞれ1つずつ接合されており、当該導通部材81fを介して、各導電体層22Tに導通している。図16に示す例示においては、各導通部材81fは、ボンディングワイヤであるが、金属の板状部材であってもよい。各サーミスタ端子92は、各導通部材81fおよび各導電体層22Tを介して、ケース72の内方に配置されたサーミスタTHに導通している。2つのサーミスタ端子92は、半導体装置A4の内部温度の検出に用いられる。
以上のように構成された半導体装置A4の作用効果は次の通りである。
半導体装置A4は、半導体素子11と導電体層221と検出端子34と接続部材41と接続部材42とを備えている。この構成によると、検出端子34(ソースセンス端子)と第1電極111(ソース電極)との導通経路に、接続部材41および導電体層221等が介在している。よって、半導体装置A4は、半導体装置A1と同様に、第2電極112-第1電極111間(ドレイン-ソース間)に過電流が流れたときに、接続部材41や導電体層221での寄生インダクタンスによって、第3電極113-第1電極111間(ゲート-ソース間)にかかる電圧を低減することができる。したがって、半導体装置A4は、半導体素子11の短絡耐量を向上させることができる。
半導体装置A4は、半導体素子13と導電体層223と検出端子38と接続部材49と接続部材46とを備えている。この構成によると、検出端子38(ソースセンス端子)と第1電極131(ソース電極)との導通経路に、接続部材46および導電体層223等が介在している。よって、半導体装置A4は、半導体装置A3と同様に、第2電極132-第1電極131間(ドレイン-ソース間)に過電流が流れたときに、接続部材46や導電体層223での寄生インダクタンスによって、第3電極133-第1電極131(ゲート-ソース間)にかかる電圧を低減することができる。したがって、半導体装置A4は、半導体素子13の短絡耐量を向上させることができる。
図18は、第5実施形態にかかる半導体装置を示している。第5実施形態の半導体装置A5は、半導体装置A1と比較して、支持部材2の構成が主に異なる。具体的には、半導体装置A5の支持部材2は、リードフレームである。図18は、半導体装置A5を示す平面図であって、樹脂部材5を想像線で示す。
半導体装置A5は、たとえばTO(Transistor Outline)パッケージ型である。なお、半導体装置A5は、TOパッケージ型に限定されず、SOP(Small Outline Package)型、SON(Small Outline Non-lead)型、BGA(Ball Grid Array)型、などの周知のパッケージ形式であってもよい。半導体装置A5においては、図18に示すように1つの半導体素子11を備えている。
半導体装置A5の支持部材2は、先述のとおり、リードフレームであり、互いに離間した複数のリード251~255を含んでいる。複数のリード251~255の各構成材料、すなわち、支持部材2の構成材料は、たとえば銅などの金属である。複数のリード251~255はそれぞれ、一部ずつが樹脂部材5から露出している。図18に示す例示においては、半導体装置A5は、5つの端子(ピン)を有するTOパッケージである。半導体装置A5は、5つ以上の端子(ピン)を有していてもよい。
リード251は、図18に示すように、パッド部251aおよび端子部251bを含む。パッド部251aは、リード251のうち樹脂部材5に覆われた部分である。パッド部251aは、複数の接続部材41が接合されている。パッド部251aは、複数の接続部材41を介して、半導体素子11の第1電極111に導通する。また、パッド部251aは、接続部材42が接合されている。パッド部251aは、接続部材42を介して、リード252に導通する。端子部251bは、リード251のうち樹脂部材5から露出する部分である。端子部251bは、パッド部251aに繋がっている。パッド部251aが第1電極111に導通しているので、端子部251bは第1電極111に導通する。端子部251bは、半導体装置A5におけるソース端子である。
リード252は、図18に示すように、パッド部252aおよび端子部252bを含む。パッド部252aは、リード252のうち樹脂部材5に覆われた部分である。パッド部252aには、接続部材42が接合されている。パッド部252aは、接続部材42を介して、リード251(パッド部251a)に導通する。したがって、パッド部252aは、接続部材42、リード251および複数の接続部材41を介して、半導体素子11の第1電極111に導通する。端子部252bは、リード252のうち樹脂部材5から露出する部分である。端子部252bは、パッド部252aに繋がっている。パッド部252aが半導体素子11の第1電極111に導通しているので、端子部252bは第1電極111に導通する。端子部252bは、半導体装置A5におけるソースセンス端子である。
リード253は、図18に示すように、パッド部253aおよび端子部253bを含む。パッド部253aは、リード253にうち樹脂部材5に覆われた部分である。パッド部253aには、接続部材43が接合されている。パッド部253aは、接続部材43を介して半導体素子11の第3電極113に導通する。端子部253bは、リード253のうち樹脂部材5から露出する部分である。端子部253bは、パッド部253aに繋がっている。パッド部253aが半導体素子11の第3電極113に導通しているので、端子部253bは第3電極113に導通する。端子部253bは、半導体装置A5におけるゲート端子である。
リード254は、図18に示すように、パッド部254aおよび端子部254bを含む。パッド部254aは、リード254のうち樹脂部材5に覆われた部分である。パッド部254aには、導電性接合材110を介して、半導体素子11が接合されている。パッド部254aは、導電性接合材110を介して、半導体素子11の第2電極112に導通する。端子部254bは、リード254のうち樹脂部材5から露出する部分である。端子部254bは、パッド部254aに繋がっている。パッド部254aが半導体素子11の第2電極112に導通しているので、端子部254bは第2電極112に導通する。端子部254bは、半導体装置A5におけるドレイン端子である。
リード255は、図18に示すように、パッド部255aおよび端子部255bを含む。パッド部255aは、リード255のうち樹脂部材5に覆われた部分である。パッド部255aには、接続部材44が接合されている。パッド部255aは、接続部材44を介して、半導体素子11の第1電極111に導通する。端子部255bは、リード255のうち樹脂部材5から露出する部分である。端子部255bは、パッド部255aに繋がっている。パッド部255aが半導体素子11の第1電極111に導通しているので、端子部255bは第1電極111に導通する。端子部255bは、半導体装置A5におけるソースセンス端子である。
半導体装置A5は、半導体素子11とリード251とリード252と接続部材41と接続部材42とを備えている。リード251およびリード252はともに、第1電極111に導通している。リード251(端子部251b)は、ソース端子であり、リード252(端子部252b)は、ソースセンス端子である。そして、第1電極111とリード251のパッド部251aとが接続部材41によって導通し、リード251のパッド部251aとリード252のパッド部252aとが接続部材42によって導通している。この構成によると、リード252の端子部252b(ソースセンス端子)と第1電極111(ソース電極)との導通経路に、接続部材41やリード251のパッド部251a等が介在している。よって、半導体装置A5は、半導体装置A1と同様に、第2電極112-第1電極111間(ドレイン-ソース間)に過電流が流れたときに、第3電極113-第1電極111間(ゲート-ソース間)にかかる電圧を、接続部材41やリード251のパッド部251aでの寄生インダクタンスによって、低減することができる。したがって、半導体装置A5は、半導体素子11の短絡耐量を向上させることができる。
半導体装置A5は、リード252およびリード255を備えており、各リード252,255はそれぞれ、半導体素子11の第1電極111に導通する。リード255が第1電極111の電圧が印加されるのに対して、リード252は、第1電極111の電圧から、接続部材41やリード251のパッド部251aでの寄生インダクタンスによる電圧降下が生じた後の電圧が印加される。この構成によると、半導体装置A5は、2種類のソースセンス端子を備えており、リード252(端子部252b)は、半導体素子11の短絡耐量を向上させるソースセンス端子を構成し、リード255(端子部255b)は、たとえばゲート誤オンを抑制するミラークランプ回路を接続するのに適したソースセンス端子を構成する。したがって、半導体装置A5は、半導体素子11の短絡耐量を向上させつつ、ミラークランプ回路によるゲート誤オンを抑制できる。
第1実施形態ないし第5実施形態において、各半導体素子11,13の各第1電極111,131から各検出端子35,39やリード255までの寄生インダクタンスが0.3nH以上2nH以下である場合、次のような構成にしてもよい。すなわち、各半導体装置A1~A5において、検出端子34,38やリード252を備えず、ドライブ回路DRを接続する端子として、検出端子35,39やリード255を利用する。また、検出端子34,38やリード252を設けない場合、導電体層225,228や接続部材42,46も適宜設けないようにしてもよい。
第1実施形態ないし第5実施形態において、各半導体素子11,13の各第3電極113,133にかかる電圧が安定しており(たとえばリンギングが少ない)、ミラークランプ回路MCを半導体装置A1~A5に接続しなくてもよい場合には、各半導体装置A1~A5に、検出端子35,39やリード255(ミラークランプ回路MCが接続される端子)を設けなくてもよい。また、検出端子35,39やリード255がない場合、導電体層224,229や接続部材44,48も設けないようにしてもよい。
本開示にかかる半導体装置は、上記した実施形態に限定されるものではない。本開示の半導体装置の各部の具体的な構成は、種々に設計変更自在である。
本開示にかかる半導体装置は、以下の付記に関する実施形態を含む。
[付記1]
第1電極、第2電極および第3電極を有する半導体素子であって、前記第3電極に入力される駆動信号によって、前記第1電極および前記第2電極間がオンオフ制御される半導体素子と、
互いに離間しており、かつ、各々が前記第1電極に導通する第1端子および第2端子と、
前記第1端子に導通する第1導電体と、
前記第1電極と前記第1導電体とを導通させる第1接続部材と、
前記第1導電体と前記第2端子とを導通させる第2接続部材と、を備える半導体装置。
[付記2]
前記第1端子および前記第2端子から離間し、かつ、前記第3電極に導通する第3端子と、
前記第1導電体から離間する第2導電体と、をさらに備えており、
前記第3端子には、前記駆動信号を出力するドライブ回路が接続され、
前記第3端子と前記第3電極とは、前記第2導電体を介して導通する、付記1に記載の半導体装置。
[付記3]
前記第3電極と前記第2導電体とを導通させる第3接続部材をさらに備える、付記2に記載の半導体装置。
[付記4]
前記第1端子、前記第2端子および前記第3端子から離間し、かつ、前記第2電極に導通する第4端子と、
前記第1導電体および前記第2導電体から離間する第3導電体と、をさらに備えており、
前記第4端子と前記第2電極とは、前記第3導電体を介して導通する、付記2または付記3に記載の半導体装置。
[付記5]
前記第1端子ないし前記第4端子から離間し、かつ、前記第1電極に導通する第5端子と、
前記第1導電体、前記第2導電体および前記第3導電体から離間する第4導電体と、をさらに備えており、
前記第5端子と前記第1電極とは、前記第4導電体を介して導通し、
前記第5端子は、ミラークランプ回路の第1接続端が接続され、
前記第3端子は、前記ミラークランプ回路の第2接続端が接続される、付記4に記載の半導体装置。
[付記6]
前記第1電極と前記第4導電体とを導通させる第4接続部材をさらに備える、付記5に記載の半導体装置。
[付記7]
前記ミラークランプ回路は、MOSFETを含んでおり、
前記第1接続端は、当該MOSFETのソース端子であり、
前記第2接続端は、当該MOSFETのドレイン端子である、付記5または付記6に記載の半導体装置。
[付記8]
前記半導体素子は、第1方向に離間する素子主面および素子裏面を有しており、
前記第1電極および前記第3電極は、前記素子主面に配置され、
前記第2電極は、前記素子裏面に配置されている、付記5ないし付記7のいずれか1つに記載の半導体装置。
[付記9]
前記素子裏面と前記第3導電体との間に介在する第1導電性接合材をさらに備えており、
前記第2電極と前記第3導電体とは、前記第1導電性接合材を介して導通する、付記8に記載の半導体装置。
[付記10]
アノード電極およびカソード電極を有するダイオードをさらに備えており、
前記アノード電極は、前記第1電極に導通し、
前記カソード電極は、前記第2電極に導通する、付記9に記載の半導体装置。
[付記11]
前記アノード電極と前記第1電極とを導通させる第5接続部材と、
前記カソード電極と前記第2電極とを導通させる第2導電性接合材と、をさらに備えており、
前記ダイオードは、前記第3導電体に接合されている、付記10に記載の半導体装置。
[付記12]
前記半導体素子はSiC-MOSFETであり、前記第1電極はソース電極であり、前記第2電極はドレイン電極であり、前記第3電極はゲート電極である、付記9ないし付記11のいずれか1つに記載の半導体装置。
[付記13]
前記第1導電体は、前記第1方向に直交する第2方向に延びる第1帯状部を含み、
前記第2導電体は、前記第2方向に延びる第2帯状部を含み、
前記第3導電体は、前記第2方向に延びる第3帯状部を含み、
前記第4導電体は、前記第2方向に延びる第4帯状部を含んでいる、付記9ないし付記12のいずれか1つに記載の半導体装置。
[付記14]
前記第2帯状部は、前記第1方向および前記第2方向の両方に直交する第3方向において、前記第1帯状部と前記第4帯状部との間に配置されている、付記13に記載の半導体装置。
[付記15]
前記第3帯状部は、前記第3方向において、前記第1帯状部を挟んで前記第2帯状部の反対側に配置され、
前記半導体素子は、前記第3帯状部に載置されている、付記14に記載の半導体装置。
[付記16]
前記第2方向において、前記半導体素子に並んで配置された追加の半導体素子をさらに備えており、
前記追加の半導体素子は、前記第3帯状部に載置されている、付記15に記載の半導体装置。
[付記17]
前記第1導電体、前記第2導電体、前記第3導電体および前記第4導電体を搭載する絶縁部材をさらに備えている、付記5ないし付記16のいずれか1つに記載の半導体装置。
[付記18]
前記第1電極から、前記第1導電体と前記第1接続部材との接合部までの寄生インダクタンスは、0.3nH以上2nH以下である、付記1ないし付記17のいずれか1つに記載の半導体装置。
A1,A2,A3,A4,A5:半導体装置
11,12,13,14:半導体素子
11a,12a,13a,14a:素子主面
11b,12b,13b,14b:素子裏面
110,120,130,140:導電性接合材
111,131:第1電極
112,132:第2電極
113,133:第3電極
114,134:絶縁膜
121,141:アノード電極
122,142:カソード電極
2 :支持部材
21 :絶縁基板
211 :主面
212 :裏面
22 :主面金属層
220~229,22T:導電体層
221a,222a,223a,224a,226a,227a,229a:帯状部
221b,222b,223b,224b,225b,226b,227b,228b,229b:端子接合部
225a,228a:接続部材接合部
23 :裏面金属層
251,252,253,254,255:リード
251a,252a,253a,254a,255a:パッド部
251b,252b,253b,254b,255b:端子部
31(31A,31B),32,36:電力端子
33,37:信号端子
34,35,38,39:検出端子
30 :ダミー端子
301,311,321,331,341,351,361,371,381,391:パッド部 302,312,322,332,342,352,362,372,382,392:端子部
313A,313B,323,363:先端部
314A,314B,324,364:基部
315A,315B,325,365:立上部
316A,316B,326,366:櫛歯部
319A,319B,329,369:挿通孔
41,42,43,44,45,46,47,48,61,62:接続部材
5 :樹脂部材
51 :樹脂主面
52 :樹脂裏面
531,532,533,534:樹脂側面
70 :天板
71 :放熱板
72 :ケース
73 :枠部
731~734:側壁
74 :凹部
75 :取付用貫通孔
76 :筒状金属部材
771~774:端子台
81a~81f,82a~82c,83a~83d:導通部材
91 :検出端子
92 :サーミスタ端子
DR :ドライブ回路
MC :ミラークランプ回路
TH :サーミスタ

Claims (13)

  1. 第1電極、第2電極および第3電極を有する半導体素子であって、前記第3電極に入力される駆動信号によって、前記第1電極および前記第2電極間がオンオフ制御される半導体素子と、
    互いに離間しており、かつ、各々が前記第1電極に導通する第1端子および第2端子と、
    前記第1端子に導通する第1導電体と、
    前記第1電極と前記第1導電体とを導通させる第1接続部材と、
    前記第1導電体と前記第2端子とを導通させる第2接続部材と、を備え
    前記第1端子および前記第2端子から離間し、かつ、前記第3電極に導通する第3端子と、
    前記第1導電体から離間する第2導電体と、をさらに備えており、
    前記第3端子には、前記駆動信号を出力するドライブ回路が接続され、
    前記第3端子と前記第3電極とは、前記第2導電体を介して導通し、
    前記第1端子、前記第2端子および前記第3端子から離間し、かつ、前記第2電極に導通する第4端子と、
    前記第1導電体および前記第2導電体から離間する第3導電体と、をさらに備えており、
    前記第4端子と前記第2電極とは、前記第3導電体を介して導通し、
    前記第1端子ないし前記第4端子から離間し、かつ、前記第1電極に導通する第5端子と、
    前記第1導電体、前記第2導電体および前記第3導電体から離間する第4導電体と、をさらに備えており、
    前記第5端子と前記第1電極とは、前記第4導電体を介して導通し、
    前記第5端子は、ミラークランプ回路の第1接続端が接続され、
    前記第3端子は、前記ミラークランプ回路の第2接続端が接続され、
    前記半導体素子は、第1方向に離間する素子主面および素子裏面を有しており、
    前記第1電極および前記第3電極は、前記素子主面に配置され、
    前記第2電極は、前記素子裏面に配置されており、
    前記素子裏面と前記第3導電体との間に介在する第1導電性接合材をさらに備えており、
    前記第2電極と前記第3導電体とは、前記第1導電性接合材を介して、導通し、
    前記第1導電体は、前記第1方向に直交する第2方向に延びる第1帯状部を含み、
    前記第2導電体は、前記第2方向に延びる第2帯状部を含み、
    前記第3導電体は、前記第2方向に延びる第3帯状部を含み、
    前記第4導電体は、前記第2方向に延びる第4帯状部を含んでいる半導体装置。
  2. 前記第3電極と前記第2導電体とを導通させる第3接続部材を、さらに備える、請求項に記載の半導体装置。
  3. 前記第1電極と前記第4導電体とを導通させる第4接続部材を、さらに備える、請求項1または2に記載の半導体装置。
  4. 前記ミラークランプ回路はMOSFETを含んでおり、前記第1接続端は当該MOSFETのソース端子であり、前記第2接続端は、当該MOSFETのドレイン端子である、請求項1ないし請求項3のいずれか1つに記載の半導体装置。
  5. アノード電極およびカソード電極を有するダイオードをさらに備えており、
    前記アノード電極は、前記第1電極に導通し、
    前記カソード電極は、前記第2電極に導通する、請求項1ないし請求項4のいずれか1つに記載の半導体装置。
  6. 前記アノード電極と前記第1電極とを導通させる第5接続部材と、
    前記カソード電極と前記第2電極とを導通させる第2導電性接合材と、をさらに備えており、
    前記ダイオードは、前記第3導電体に接合されている、請求項に記載の半導体装置。
  7. 前記半導体素子はSiC-MOSFETであり、前記第1電極はソース電極であり、前記第2電極はドレイン電極であり、前記第3電極はゲート電極である、請求項ないし請求項のいずれか1つに記載の半導体装置。
  8. 前記第2帯状部は、前記第1方向および前記第2方向の両方に直交する第3方向において、前記第1帯状部と前記第4帯状部との間に配置されている、請求項1ないし請求項7のいずれか1つに記載の半導体装置。
  9. 前記第3帯状部は、前記第3方向において、前記第1帯状部を挟んで、前記第2帯状部の反対側に配置され、
    前記半導体素子は、前記第3帯状部に載置されている、請求項に記載の半導体装置。
  10. 前記第2方向において、前記半導体素子に並んで配置された追加の半導体素子をさらに備えており、
    前記追加の半導体素子は、前記第3帯状部に載置されている、請求項に記載の半導体装置。
  11. 前記第1導電体、前記第2導電体、前記第3導電体および前記第4導電体を搭載する絶縁部材をさらに備えている、請求項ないし請求項10のいずれか1つに記載の半導体装置。
  12. 前記第1電極から、前記第1導電体と前記第1接続部材との接合部までの寄生インダクタンスは、0.3nH以上2nH以下である、請求項1ないし請求項11のいずれか1つに記載の半導体装置。
  13. 第1電極、第2電極および第3電極を有する半導体素子であって、前記第3電極に入力される駆動信号によって、前記第1電極および前記第2電極間がオンオフ制御される半導体素子と、
    互いに離間しており、かつ、各々が前記第1電極に導通する第1端子および第2端子と、
    前記第1端子に導通する第1導電体と、
    前記第1電極と前記第1導電体とを導通させる第1接続部材と、
    前記第1導電体と前記第2端子とを導通させる第2接続部材と、を備え、
    前記第1端子および前記第2端子から離間し、かつ、前記第3電極に導通する第3端子と、
    前記第1導電体から離間する第2導電体と、をさらに備えており、
    前記第3端子には、前記駆動信号を出力するドライブ回路が接続され、
    前記第3端子と前記第3電極とは、前記第2導電体を介して導通し、
    前記第1端子、前記第2端子および前記第3端子から離間し、かつ、前記第2電極に導通する第4端子と、
    前記第1導電体および前記第2導電体から離間する第3導電体と、をさらに備えており、
    前記第4端子と前記第2電極とは、前記第3導電体を介して導通し、
    前記第1端子ないし前記第4端子から離間し、かつ、前記第1電極に導通する第5端子と、
    前記第1導電体、前記第2導電体および前記第3導電体から離間する第4導電体と、をさらに備えており、
    前記第5端子と前記第1電極とは、前記第4導電体を介して導通し、
    前記第5端子は、ミラークランプ回路の第1接続端が接続され、
    前記第3端子は、前記ミラークランプ回路の第2接続端が接続され、
    前記第1導電体、前記第2導電体、前記第3導電体および前記第4導電体を搭載する絶縁部材をさらに備えている、半導体装置。
JP2021532798A 2019-07-12 2020-07-06 半導体装置 Active JP7481343B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019130299 2019-07-12
JP2019130299 2019-07-12
PCT/JP2020/026429 WO2021010210A1 (ja) 2019-07-12 2020-07-06 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2021010210A1 JPWO2021010210A1 (ja) 2021-01-21
JP7481343B2 true JP7481343B2 (ja) 2024-05-10

Family

ID=74209818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021532798A Active JP7481343B2 (ja) 2019-07-12 2020-07-06 半導体装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11967545B2 (ja)
JP (1) JP7481343B2 (ja)
CN (1) CN114080673A (ja)
DE (2) DE112020003399T5 (ja)
WO (1) WO2021010210A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2024050019A (ja) * 2022-09-29 2024-04-10 株式会社 日立パワーデバイス パワー半導体モジュールおよび電力変換装置
WO2024107791A1 (en) * 2022-11-16 2024-05-23 Semiconductor Components Industries, Llc Semiconductor power module

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000324846A (ja) 1999-05-14 2000-11-24 Hitachi Ltd 電力変換装置
JP2013169088A (ja) 2012-02-16 2013-08-29 Hitachi Ltd 電力変換装置、直流変電所、直流送電システム及び電力変換装置の制御方法
JP2014120563A (ja) 2012-12-14 2014-06-30 Mitsubishi Electric Corp パワーモジュール
WO2018186353A1 (ja) 2017-04-05 2018-10-11 ローム株式会社 パワーモジュール
JP2019054665A (ja) 2017-09-15 2019-04-04 株式会社日立製作所 電力変換装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009059890A (ja) 2007-08-31 2009-03-19 Denso Corp 半導体装置
JP6520437B2 (ja) 2015-06-12 2019-05-29 富士電機株式会社 半導体装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000324846A (ja) 1999-05-14 2000-11-24 Hitachi Ltd 電力変換装置
JP2013169088A (ja) 2012-02-16 2013-08-29 Hitachi Ltd 電力変換装置、直流変電所、直流送電システム及び電力変換装置の制御方法
JP2014120563A (ja) 2012-12-14 2014-06-30 Mitsubishi Electric Corp パワーモジュール
WO2018186353A1 (ja) 2017-04-05 2018-10-11 ローム株式会社 パワーモジュール
JP2019054665A (ja) 2017-09-15 2019-04-04 株式会社日立製作所 電力変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE112020003399T5 (de) 2022-04-07
WO2021010210A1 (ja) 2021-01-21
US11967545B2 (en) 2024-04-23
DE212020000562U1 (de) 2021-11-16
JPWO2021010210A1 (ja) 2021-01-21
CN114080673A (zh) 2022-02-22
US20220254758A1 (en) 2022-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10070528B2 (en) Semiconductor device wiring pattern and connections
US9754863B2 (en) Semiconductor device
JP2023076716A (ja) 半導体モジュールおよび電子回路
US7271477B2 (en) Power semiconductor device package
US7667309B2 (en) Space-efficient package for laterally conducting device
US11456244B2 (en) Semiconductor device
US20050133902A1 (en) Dual semiconductor die package with reverse lead form
US9899481B2 (en) Electronic component and switch circuit
JP7481343B2 (ja) 半導体装置
US9373566B2 (en) High power electronic component with multiple leadframes
WO2022059251A1 (ja) 半導体装置
JP2009130055A (ja) 半導体装置
US20040041230A1 (en) Semiconductor package for series-connected diodes
JP7353482B2 (ja) 半導体装置
WO2022075003A1 (ja) 半導体装置
US10847489B2 (en) Semiconductor device
US20240203849A1 (en) Semiconductor device and mounting structure for semiconductor device
WO2024106219A1 (ja) 半導体装置
WO2023017707A1 (ja) 半導体装置
US20240162123A1 (en) Power semiconductor module and semiconductor device
WO2023214500A1 (ja) 半導体装置
JP2013051272A (ja) 半導体装置
JP2023119393A (ja) 半導体装置
CN114823643A (zh) 封装半导体器件
JP2014187146A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7481343

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150