JP7449950B2 - 電力変換装置及びそれに用いる予兆診断方法 - Google Patents

電力変換装置及びそれに用いる予兆診断方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7449950B2
JP7449950B2 JP2021541922A JP2021541922A JP7449950B2 JP 7449950 B2 JP7449950 B2 JP 7449950B2 JP 2021541922 A JP2021541922 A JP 2021541922A JP 2021541922 A JP2021541922 A JP 2021541922A JP 7449950 B2 JP7449950 B2 JP 7449950B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diagnosis
abnormality
signal
diagnostic
predictive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021541922A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021038829A1 (ja
Inventor
将登 大矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Publication of JPWO2021038829A1 publication Critical patent/JPWO2021038829A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7449950B2 publication Critical patent/JP7449950B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0218Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterised by the fault detection method dealing with either existing or incipient faults
    • G05B23/0224Process history based detection method, e.g. whereby history implies the availability of large amounts of data
    • G05B23/0227Qualitative history assessment, whereby the type of data acted upon, e.g. waveforms, images or patterns, is not relevant, e.g. rule based assessment; if-then decisions
    • G05B23/0235Qualitative history assessment, whereby the type of data acted upon, e.g. waveforms, images or patterns, is not relevant, e.g. rule based assessment; if-then decisions based on a comparison with predetermined threshold or range, e.g. "classical methods", carried out during normal operation; threshold adaptation or choice; when or how to compare with the threshold
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/34Testing dynamo-electric machines
    • G01R31/343Testing dynamo-electric machines in operation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/08Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors
    • H02H7/0833Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors for electric motors with control arrangements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/02Providing protection against overload without automatic interruption of supply
    • H02P29/024Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Description

本発明は電動機の異常診断を行う電力変換装置に関する。
産業機械分野、家電分野、自動車分野などの技術分野では、電動機の駆動を行う電力変換装置が用いられている。
電動機、あるいは当該電動機により駆動される負荷装置の例としては、コンベアなどの生産ラインに組み込まれるもの、あるいは工作機械などに部品の一部として組み込まれるものなどがあり、用途は多岐にわたる。一方、どのような用途においても、電動機を含む駆動系の故障や駆動性能の劣化などの異常が発生した場合、損失は過大となることが予想されるため、異常が発生する前の段階において、それらの異常を予兆したいという需要がある。
このような需要に対し、駆動系の異常を診断する技術が提案されている。駆動系における故障の予兆としては、対象駆動系機器の損傷、偏心、または窪みなどにより、機械的な振動として現れる。この機械的な振動を測定用センサにより捉え、センサ情報の解析結果から診断する技術がある。また、駆動系機器の振動が電気系にも影響を与えることから、例えば国際公開2014/156386号(特許文献1)のように、電流や電圧を測定用センサにより捉え、同様に解析を実施し、診断する技術などがある。
国際公開2014/156386号
特許文献1では、対象駆動系機器診断のための演算方法と、その演算結果に基づく異常度合の判定を実施し、その判定結果として異常度合を定量的、あるいは定性的に出力することが記載されている。
しかしながら、電動機の駆動条件、例えば定速中、加速中、減速中及び停止中などの電動機の駆動状態や、駆動中の速度条件、例えば定格速度域、高速度域、低速度域、及び零速度近辺などの電動機の速度状態、あるいは外乱条件、例えば負荷特性の変動、測定用センサの不具合などの駆動系の環境状態により、異常度合の判定について正しく実施できない場合がある。
特許文献1では、対象駆動系機器診断における異常度合の判定が正しく実施できていない場合においても、診断による判定結果を出力する。そのため、使用者がその診断結果に従って設定変更を行うこと、或いは部品交換を行うことは、逆に生産効率を低下させてしまうという課題があった。
本発明の目的は、上記課題に鑑み、使用者に異常診断が適正に行われているのかどうかを明示可能な電力変換装置及びそれに用いる予兆診断方法を提供し、適正な電力変換装置の運用、保守を実現することにある。
本発明は、上記背景技術及び課題に鑑み、その一例を挙げるならば、交流電動機の制御を行う電力変換装置であって、前記交流電動機の相電流を検出する電流検出回路と、前記検出された相電流に基づいて前記交流電動機の機械的異常の度合を判定する診断判定部と、前記診断判定部の判定結果である前記交流電動機の機械的異常の度合と、前記交流電動機の制御状態前記交流電動機を含む駆動系の環境状態から、前記交流電動機の機械的異常の予兆診断の診断状態を表す診断モード信号と異常度に対応する診断結果信号を出力する診断管理部と、を有するように構成する。
本発明によれば、対象駆動系機器診断の機能動作状況を判定できる電力変換装置及びそれに用いる予兆診断方法を提供することができる。
実施例における電力変換装置の構成ブロック図である。 実施例における予兆診断機能部の構成ブロック図である。 実施例における診断状態の状態遷移の一例を示す図である。 実施例における予兆診断結果の変化の一例を示す図である。
以下、本発明の実施例による電力変換装置の構成及び動作について、図を用いて説明する。
本実施例では、交流電動機の駆動と交流電動機の機械的異常の予兆診断を行う制御システム及びこの制御システムを搭載した電力変換装置の全体構成について説明する。
図1は、本実施例における電力変換装置の構成ブロック図である。図1において、3相交流電動機120の駆動を行う電力変換装置110は、整流回路111、平滑回路112、スイッチング回路113、電流検出回路114、電動機制御部115、予兆診断機能部116、外部出力部117、外部入力部118を有する。
3相交流電源100から出力される3相交流電圧は、整流回路111により整流され、平滑回路112により平滑し、直流電圧を生成する。なお、3相交流電源100の代わりに単相交流電源を用い、単相交流電圧を整流、平滑し、直流電圧を生成してもよい。また、整流回路111及び平滑回路112を取り外し、直流電源から直接、直流電圧を得てもよい。
スイッチング回路113は、複数のスイッチング素子のON/OFFを組み合わせることで、直流電圧をゲートドライブ指令11Cに基づく任意の3相交流電圧に変換し、3相交流電動機120に印加する。スイッチング回路113は、例えば、それぞれ2個のスイッチング素子を直列接続したU相、V相、W相のアームを並列接続して構成することができる。
電流検出回路114は、電力変換装置110の3相出力電流を検出する。2相のみを検出し、3相交流の総和が零であることから、残りの1相を算出してもよい。なお、スイッチング回路113の入力の正極側、あるいは負極側にシャント抵抗を設け、このシャント抵抗に流れる電流から3相出力電流を推定してもよい。
電動機制御部115は、制御状態信号11Bとゲートドライブ指令11Cとを出力する。制御状態信号11Bは、電動機制御部115での制御情報を含んでいる。制御情報とは、正転または逆転、あるいは停止などの駆動状態や、加速中または減速中、あるいは一定速度中などの速度状態や、さらには出力トルクなどが含まれている。また、外乱条件、例えば負荷特性の変動、測定用センサの不具合などの駆動系の環境状態も含まれている。
ゲートドライブ指令11Cは、検出電流11Aを用いて3相交流電動機120の速度を推定し、3相交流電動機の速度指令に基づき、所望の駆動特性となるように出力する。なお、速度指令の代わりに位置指令、あるいはトルク指令を用いてもよい。また、所望の駆動特性により、必ずしも検出電流11Aを用いて3相交流電動機120の速度は推定されない。
予兆診断機能部116は、検出電流11Aと制御状態信号11Bと外部入力部118から入力される外部入力信号11Eにより、3相交流電動機120の機械的異常の予兆診断を実施し、その予兆診断の結果である外部出力信号11Dを出力する。
外部出力部117は、外部出力信号11Dにより、3相交流電動機120の機械的異常の予兆診断結果を電力変換装置110の外部に報知する。
外部入力部118は、電力変換装置110への入力を解析し、3相交流電動機120の機械的異常の予兆診断に必要な情報を外部入力信号11Eとして出力する。
次に、予兆診断機能部116の構成について説明する。図2は、本実施例における予兆診断機能部116の構成ブロック図である。
図2において、予兆診断機能部116は、診断管理部200、診断判定部201、出力生成部202を有し、外部出力部117に外部出力信号11Dを出力する。
診断管理部200は、制御状態信号11Bと外部入力信号11Eにより、予兆診断の状態を表す診断モード信号20Cを出力し、また、制御状態信号11Bと外部入力信号11Eと異常判定信号20Aより、予兆診断の結果の外部出力信号11Dを生成するために必要な情報を診断結果信号20Bとして出力する。
診断判定部201は、検出電流11Aに基づいて3相交流電動機120の機械的異常の度合を判定する。すなわち、内部に異常判定の閾値を持ち、その閾値と検出電流11Aとを比較し、異常判定信号20Aを出力する。異常判定信号20Aは、検出電流11Aが閾値から逸脱した場合にON、閾値に収まっている場合にOFFとなる。また、その閾値は、入力される診断モード信号20Cに従い再計算される。
出力生成部202は、外部出力部117が外部表示に必要な情報として、診断結果信号20Bと診断モード信号20Cより、外部出力信号11Dを出力する。
以下、本実施例における基本動作について説明する。本実施例の基本となる3相交流電動機120の機械的異常の予兆診断結果は、異常度と診断状態との2つから構成される。異常度は、該当無、正常、異常予兆、そして異常の4段階の度合とし、これらは診断結果信号20Bに対応する。診断状態は、診断無効中、診断準備中、診断実行中、診断休止中、そして診断不順中の5つの状態とし、これらは診断モード信号20Cに対応する。
次に、予兆診断結果決定過程について説明する。図3は、本実施例における診断状態の状態遷移の一例を表している。図3において、黒丸が開始状態、丸中黒が終了状態を意味し、角丸四角は状態の実態、そして45度傾斜した正方形は、選択仮状態を意味する。選択仮状態は、前の状態を受けて次の状態を選択するための仮状態であり、次の遷移条件に合致する方へ遷移する。また、各矢印はある状態から別の状態への遷移を表す。
以下、図3を用いて、本実施例における診断状態の状態遷移について説明する。図3において、診断状態の状態遷移の開始S10にて、開始状態から診断無効中S11に遷移する。状態の初期状態である診断無効中S11の状態では、はじめに予兆を診断する機能が有効か無効であるかの条件を確認する(S12)。予兆を診断する機能は、電力変換装置110の使用者が本機能の有効または無効を決定可能であるとして、外部入力部118から外部入力信号11Eとして設定する。この外部入力部118は、有効または無効を設定可能であれば形態を問わず、例えば、タッチパネルやトグルスイッチのような人が直接入力するもの、或いはプログラマブルロジックコントローラのような装置機械により入力するものなどがある。予兆を診断する機能が無効の場合、診断無効中S11の状態を維持し、定周期または非定周期にて、予兆を診断する機能の有効または無効を確認する。
予兆を診断する機能が有効の場合、続いて閾値は確定か非確定であるかの条件を確認する(S13)。閾値が確定している場合は、診断実行中S14に遷移し、非確定の場合は、診断準備中S15に遷移する。この閾値は、診断準備中に確定される値であり、その他の状態での再計算は実施されない。なお、この閾値の確定は、外部入力部118からの設定、あるいは電力変換装置110により駆動される3相交流電動機120の電流値から閾値を設定しても良い。3相交流電動機120の電流値からの閾値設定例として、通常駆動の電流値から逸脱した値として2倍から3倍程度の値を異常値として閾値に採用するなどの方法がある。
診断準備中S15の状態では、前述した予兆を診断する機能の有効または無効の確認(S12)と、閾値は確定か非確定であるかの条件の確認(S13)とを状態遷移に従って実施する。
診断実行中S14の状態では、診断異常が発生しているかの判定を実施する(S16)。診断異常が発生していれば、診断不順中S17に遷移する。診断異常が発生していなければ、診断可能な制御状態か否かの判定を実施する(S18)。前述した診断異常とは、診断機能そのものの異常のことである。例として、検出電流11Aを取得するためのハードウェア、センサ、回路などが故障し、電力変換装置110により3相交流電動機120を駆動しているにもかかわらず検出電流11Aが零の値を検出しているのであれば、検出電流の値が異常であると判断する。
上記例のように、検出電流11Aの値が異常であるならば、予兆を診断する機能が有効であり、閾値が確定していたとしても、予兆診断機能自体が正確に実施できないため、予兆診断の状態を診断不順中S17の状態に遷移させ、本状態遷移を終了させる(S19)。
診断可能な制御状態か否かの判定S18にて、診断可能な制御状態であれば、診断実行中S14の状態に遷移し、診断可能な制御状態ではないようであれば、診断休止中S20の状態に遷移する。前述した診断可能な制御状態でない場合とは、3相交流電動機120の加速あるいは減速中の制御状態や、零速度を含む近辺の低速度域などが挙げられる。また、3相交流電動機120に接続された負荷特性が変動し、電流が脈動するため、異常判定信号20Aの結果が正しく異常判定を出力できない場合なども含まれる。なお、診断可能な制御状態か否かの判定は、制御状態信号11Bを用いて、診断管理部200により実施する。
図4は、本実施例における予兆診断結果の変化の一例である。図4において、横軸に時間、縦軸に電流値(検出電流11A)を示したグラフを表し、グラフの下部にグラフに対応した異常度(診断結果信号20B)と診断状態(診断モード信号20C)とを示す。なお、t1乃至t6は、時間を区分けした期間を意味し、以降t1乃至t6に従い予兆診断結果決定過程について説明する。
図4において、本実施例では、予兆を診断する機能が有効となった時間を原点としている。t1より以前の時間では、予兆を診断する機能が無効のため、異常度は、該当無、診断状態は、診断無効中である。
t1は、閾値1と閾値2を確定させる期間であり、異常度は、該当無、診断状態は、診断準備中である。
t2は、閾値が確定し、診断異常もなく、診断可能な期間であり、異常度は、正常、診断状態は、診断実行中である。なお、本実施例では、t1期間中の電流値の約2倍を閾値1、約4倍を閾値2として設けている。
t3は、3相交流電動機120を減速、停止、加速の制御を実施している期間であり、異常度は、分類できないとして該当無、診断状態は、診断休止中である。t3では、電流値が閾値1を超えている時間が存在するため、異常判定信号20AはONとなるが、診断状態が診断休止中であることから、異常は使用者に伝達されない。
t4は、t2と同様である。
t5は、t4期間にて電流値が増加していき、閾値1を超過した期間であり、異常度は、異常予兆、診断状態は、診断実行中である。
t6は、t5期間よりさらに電流値が増加していき、閾値2を超過した期間であり、異常度は、異常、診断状態は、診断実行中である。以上が、予兆診断結果決定過程についての説明である。
また、予兆診断結果決定を受けて、出力生成部202は、外部出力信号11Dを生成し、外部出力部117を通じて使用者に報知する。報知する装置としては、液晶画面に予兆診断結果を文字列として常時表示したり、回転灯や表示灯、あるいはブザーにより異常時のみ報知したりと、外部出力部117以降の形態について制限はない。
以上の動作により、3相交流電動機120の機械的異常の予兆診断結果の伝達において、使用者に診断が正しくできているかを知らせることで、診断が適正に行われているのかどうかを明示可能な電力変換装置が提供可能となる。
以上のように、本実施例によれば、対象駆動系機器診断において、異常度合の判定、及びその判定結果の出力だけではなく、対象駆動系機器診断の機能自体の状態を併せて出力し、対象駆動系機器診断の機能動作状況を判定できる電力変換装置を提供することができる。
以上実施例について説明したが、本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。また、上記した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。
11A:検出電流、11B:制御状態信号、11C:ゲートドライブ指令、11D:外部出力信号、11E:外部入力信号、20A:異常判定信号、20B:診断結果信号、20C:診断モード信号、100:3相交流電源、110:電力変換装置、111:整流回路、112:平滑回路、113:スイッチング回路、114:電流検出回路、115:電動機制御部、116:予兆診断機能部、117:外部出力部、118:外部入力部、120:3相交流電動機、200:診断管理部、201:診断判定部、202:出力生成部

Claims (1)

  1. 交流電動機の制御を行う電力変換装置であって、
    前記交流電動機の相電流を検出する電流検出回路と、
    前記電流検出回路での検出電流が入力される予兆診断機能部を有し、
    前記予兆診断機能部は、診断判定部と、診断管理部と、出力生成部を有し、
    前記診断管理部は、制御状態信号と外部入力信号により、予兆診断の状態を表す診断モード信号を前記診断判定部と前記出力生成部に出力し、また前記診断管理部は、前記制御状態信号と前記外部入力信号と、前記診断判定部からの異常判定信号とにより、前記出力生成部に診断結果信号を出力し、
    前記診断判定部は、前記検出電流に基づき前記交流電動機の機械的異常の度合いを判定し、前記診断管理部に異常判定信号を出力し、
    前記出力生成部は、前記診断結果信号と、前記診断モード信号により、外部出力信号を外部出力部に出力し、
    前記外部入力信号は予兆診断機能の有効無効を設定する信号であり、
    前記診断結果信号は、該当なし、正常、異常予兆、異常の4段階の度合いを含み、
    前記診断モード信号は、診断無効中、診断準備中、診断実行中、診断休止中、診断不順中の5つの状態を有し、
    前記診断不順中が予兆診断機能そのものの異常を意味し、診断実行中に、前記診断機能そのものの異常が発生していないかを判定し、前記診断機能そのものの異常が発生したら前記予兆診断機能を終了する電力変換装置。
JP2021541922A 2019-08-30 2019-08-30 電力変換装置及びそれに用いる予兆診断方法 Active JP7449950B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/034113 WO2021038829A1 (ja) 2019-08-30 2019-08-30 電力変換装置及びそれに用いる予兆診断方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2021038829A1 JPWO2021038829A1 (ja) 2021-03-04
JP7449950B2 true JP7449950B2 (ja) 2024-03-14

Family

ID=74684735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021541922A Active JP7449950B2 (ja) 2019-08-30 2019-08-30 電力変換装置及びそれに用いる予兆診断方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP4024700A4 (ja)
JP (1) JP7449950B2 (ja)
CN (1) CN114175496B (ja)
TW (1) TWI782298B (ja)
WO (1) WO2021038829A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7503201B2 (ja) * 2021-03-11 2024-06-19 株式会社日立産機システム 電力変換装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001112294A (ja) 1999-10-04 2001-04-20 Toyota Motor Corp 異常検出システム
JP2016158315A (ja) 2015-02-23 2016-09-01 株式会社日立製作所 電動機駆動システム、電動機の制御方法および電力変換装置
JP2016156643A (ja) 2015-02-23 2016-09-01 株式会社日立製作所 予兆診断システム、予兆診断方法及び予兆診断装置
WO2017217069A1 (ja) 2016-06-13 2017-12-21 株式会社日立製作所 回転機診断装置、回転機診断方法及び回転機診断プログラム
JP2018182778A (ja) 2017-04-03 2018-11-15 ファナック株式会社 モータ駆動装置
JP2018182786A (ja) 2017-04-03 2018-11-15 株式会社島津製作所 真空ポンプのモータ異常検出装置および真空ポンプシステム
JP2019020278A (ja) 2017-07-19 2019-02-07 株式会社日立製作所 回転機システムの診断装置、電力変換装置、回転機システム、および回転機システムの診断方法
JP2019128298A (ja) 2018-01-26 2019-08-01 株式会社日立産機システム 電力変換装置、それを用いた回転機システム、及びその診断方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6529135B1 (en) * 1999-10-12 2003-03-04 Csi Technology, Inc. Integrated electric motor monitor
GB2374147A (en) * 2001-04-03 2002-10-09 Planned Maintenance Engineerin Method for monitoring the performance of an electromechanical machine
KR101852246B1 (ko) 2013-03-29 2018-04-25 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 전동기의 진단 장치 및 개폐 장치
JP6302727B2 (ja) * 2014-04-10 2018-03-28 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動モータの制御装置
JP6503962B2 (ja) * 2015-07-28 2019-04-24 株式会社デンソー 電流センサ異常診断装置
JP6863136B2 (ja) * 2017-06-30 2021-04-21 株式会社デンソー 電流センサの状態判定装置、車載回転電機システム
TWI666460B (zh) * 2018-08-10 2019-07-21 東元電機股份有限公司 馬達層間短路快篩方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001112294A (ja) 1999-10-04 2001-04-20 Toyota Motor Corp 異常検出システム
JP2016158315A (ja) 2015-02-23 2016-09-01 株式会社日立製作所 電動機駆動システム、電動機の制御方法および電力変換装置
JP2016156643A (ja) 2015-02-23 2016-09-01 株式会社日立製作所 予兆診断システム、予兆診断方法及び予兆診断装置
WO2017217069A1 (ja) 2016-06-13 2017-12-21 株式会社日立製作所 回転機診断装置、回転機診断方法及び回転機診断プログラム
JP2018182778A (ja) 2017-04-03 2018-11-15 ファナック株式会社 モータ駆動装置
JP2018182786A (ja) 2017-04-03 2018-11-15 株式会社島津製作所 真空ポンプのモータ異常検出装置および真空ポンプシステム
JP2019020278A (ja) 2017-07-19 2019-02-07 株式会社日立製作所 回転機システムの診断装置、電力変換装置、回転機システム、および回転機システムの診断方法
JP2019128298A (ja) 2018-01-26 2019-08-01 株式会社日立産機システム 電力変換装置、それを用いた回転機システム、及びその診断方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN114175496A (zh) 2022-03-11
TW202109070A (zh) 2021-03-01
CN114175496B (zh) 2024-04-02
TWI782298B (zh) 2022-11-01
JPWO2021038829A1 (ja) 2021-03-04
WO2021038829A1 (ja) 2021-03-04
EP4024700A4 (en) 2023-05-17
EP4024700A1 (en) 2022-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5260719B2 (ja) 停電の有無を判定する停電判定部を有するモータ駆動装置
JP6277288B2 (ja) 監視装置と監視方法およびそれらを備える制御装置と制御方法
CN1825730A (zh) 用于旋转场机器的失相检测
EP2937984B1 (en) Inverter device
JP6516878B2 (ja) 電動機制御装置
JP5503008B2 (ja) 交流電動機の回転方向検出方法及びそれを利用した交流電動機の電力変換装置
JP2010246327A (ja) インバータの故障診断装置
US10444288B2 (en) Abnormality diagnosing device and abnormality diagnosing method
JP5584994B2 (ja) インバータの故障診断装置
JP7449950B2 (ja) 電力変換装置及びそれに用いる予兆診断方法
JP6457589B2 (ja) 異常診断装置および異常診断方法
JP6457583B2 (ja) 異常診断装置および異常診断方法
WO2021111856A1 (ja) 電力変換装置、診断装置及び診断方法
JP5370397B2 (ja) モータ速度監視装置
JP5482050B2 (ja) モータ制御装置およびモータの欠相診断方法
JP6197463B2 (ja) インバータ制御交流モータの異常診断装置
JP6340913B2 (ja) 制御装置及び制御方法
JP2009189199A (ja) 電動機制御装置およびそれを用いた空気調和機
JP7441135B2 (ja) 回転電機の駆動装置
JP2010239682A (ja) 駆動装置
JP2006187070A (ja) 電動機駆動用インバータ冷却装置の診断装置
KR20040046214A (ko) 세탁기의 제동이상 감지 및 표시방법
JP2002048657A (ja) モータのトルク異常検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230810

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231219

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20231227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7449950

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150