JP7407364B2 - ラメルテオン含有固形製剤 - Google Patents

ラメルテオン含有固形製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP7407364B2
JP7407364B2 JP2019034921A JP2019034921A JP7407364B2 JP 7407364 B2 JP7407364 B2 JP 7407364B2 JP 2019034921 A JP2019034921 A JP 2019034921A JP 2019034921 A JP2019034921 A JP 2019034921A JP 7407364 B2 JP7407364 B2 JP 7407364B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ramelteon
tablet
present
tablets
dissolution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019034921A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020132613A (ja
Inventor
隆久 鈴木
泉 藤垣
Original Assignee
日本ジェネリック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本ジェネリック株式会社 filed Critical 日本ジェネリック株式会社
Priority to JP2019034921A priority Critical patent/JP7407364B2/ja
Publication of JP2020132613A publication Critical patent/JP2020132613A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7407364B2 publication Critical patent/JP7407364B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、ラメルテオンを含有し、ばらつきがなく速やかな溶出性を示す錠剤に関する。
ラメルテオンは難溶性の睡眠誘発作用を示すメラトニン受容体作動薬である。難溶性の有効成分は錠剤からの溶出挙動にばらつきを生じやすく、このばらつきは消化管からの有効成分の吸収に影響する。したがって、ばらつきがなく速やかな溶出性を示すラメルテオン含有錠剤の提供は、医薬品の有効性および安全性を保証する上でも極めて重要である。
この点を考慮したラメルテオンの錠剤が既に上市されている。特許文献1はこの上市錠剤関連の特許であり、ラメルテオン含有錠剤にステアリン酸マグネシウムおよび粘度2~3.4mPa・sのヒドロキシプロピルセルロ-スを使用することの有用性が示されている。
しかしながら、ステアリン酸マグネシウムおよび粘度2~3.4mPa・sのヒドロキシプロピルセルロ-スの組合わせ以外については、いかなる添加剤の組合わせがラメルテオン含有錠剤のばらつきを抑え、速やかな溶出性を発揮するか知られておらず、ラメルテオン含有錠剤の製造において、課題となっていた。
特許第5220408号公報
本発明は、ラメルテオンを含有し、ばらつきがなく速やかな溶出性を示す錠剤に関する。
本発明者らは、上記課題を解決するため鋭意検討したところ、驚くべきことに、ヒドロキシプロピルセルロースとフマル酸ステアリルナトリウムまたはステアリン酸カルシウムを組合わせることで、ばらつきがなく速やかな溶出性を示すことを見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は<1>錠剤全体に対して3~30重量%のラメルテオン、結合剤としてヒドロキシプロピルセルロース、および滑沢剤としてフマル酸ステアリルナトリウムもしくはステアリン酸カルシウムを含有する錠剤を提供する。
<2>錠剤全体に対して0.5~3重量%の滑沢剤を含有する前記<1>記載の錠剤を提供する。
<3>滑沢剤がフマル酸ステアリルナトリウムである前記<1>~<2>記載の錠剤を提供する。
<4>滑沢剤がステアリン酸カルシウムである前記<1>~<2>記載の錠剤を提供する。
本発明によれば、ラメルテオンのばらつきが抑制された、ラメルテロン含有錠剤が提供される。
本発明において、ラメルテオン(N-{2-[(8S)-1,6,7,8-Tetrahydro-2H-indeno[5,4-b]furan-8-yl]ethyl}propanamide)は、以下の化学式により表される化合物である。ラメルテオンは、例えば、特許第2884153号公報に記載の方法によって製造されうる。また、ラメルテオンの含有量は、1錠剤あたり1~20重量%が好ましく、5~10重量%がより好ましい。
Figure 0007407364000001
本発明において、ヒドロキシプロピルセルロ-スは、当技術分野で用いられているものであれば何でもよい。
本発明において、滑沢剤とは、フマル酸ステアリルナトリウム、ステアリン酸カルシウムを言う。また、フマル酸ステアリルナトリウム、ステアリン酸カルシウムは、当技術分野で用いられているものであれば何でもよい。含有量は、1錠剤当たり0.5~3重量%が好ましい。
本発において、錠剤とは、素錠、コーティング錠、口腔内崩壊錠の形態をとりうる。また、コーティング錠は、素錠をコーティング剤で被覆したものをいう。
本発明において、コーティング剤とは、例えば、ヒプロメロース、ヒドロキシプロピルセルロース、プロピレングリコール、ポリビニルアルコールポリエチレングリコールグラフトコポリマー、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、ポリビニルアルコールアクリル酸メタクリル酸メチル共重合体およびポリエチレングリコールなどが挙げられるが、ラメルテオンの安定性の観点から、ヒプロメロース、ヒドロキシプロピルセルロース、プロピレングリコール、ポリビニルアルコールポリエチレングリコールグラフトコポリマーが好ましく、ヒプロメロース、プロピレングリコールがより好ましい。
本発明において、遮光剤とは、例えば、酸化チタン、黄色三二酸化鉄、三二酸化鉄、黒酸化鉄、食用黄色5号、食用赤色102号が挙げられ、酸化チタン、黄色三二酸化鉄が好ましい。
本発明において、添加剤とは、賦形剤、結合剤、崩壊剤を言うが、特にこれらに制限されない。当該添加剤以外に、当技術分野で用いられる着色剤、抗酸化剤、増粘剤、緩衝化剤、甘味付与剤、フレーバー付与剤、又はパフューム剤などを本発明のフィルムコーティング錠剤に配合してもよい。甘味付与剤としては、アスパルテーム、アセスルファムカリウム、スクラロース、ステビア、マルチトール、グリセリン、ラクチトール、ガラクチトールなどが挙げられる。
本発明において、賦形剤とは、例えばD-マンニトール、乳糖(乳糖水和物、噴霧乾燥乳糖、流動層造粒乳糖、異性化乳糖、還元乳糖等)、トウモロコシデンプン、ショ糖、エリスリトール、ソルビトール、キシリトールなどが挙げられる。本発明においては、乳糖、トウモロコシデンプンが好ましい。
本発明において、崩壊剤とは、例えば、カルメロース、カルメロースカルシウム、クロスカルメロースナトリウム、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、クロスポビドン、アルギン酸、部分アルファー化デンプン、ベントナイト等が挙げられる。
本発明の錠剤は、通常の錠剤製造方法により製造することが可能である。
具体的には、本発明のラメルテオン含有錠剤は、例えば、ラメルテオンと賦形剤を混合し、結合剤を溶解した液を噴霧しながら、流動層造粒機で造粒後、ステンレス篩で整粒し、その整粒品に滑沢剤を混合後、打錠し、素錠を得えた後、その素錠に、被覆剤を噴霧することで、得られる。
以下に、実施例等により本発明をさらに具体的に説明するが、本発明は下記の実施例等に何ら限定されるものではない。
ラメルテオン32g、乳糖水和物388g、トウモロコシデンプン80gを混合し、ヒドロキシプロピルセルロース(粘度2~2.9mPa・s)16gを精製水250.7gに溶解した液を噴霧しながら流動層造粒機で造粒後、目開き850μmのステンレス篩で整粒する。この整粒品193.5gにステアリン酸カルシウム1.5gを混合後、打錠する。さらに、ヒプロメロース104.7g、ヒドロキシプロピルセルロース(粘度2~2.9mPa・s)21gを精製水1350gに溶解した、酸化チタン15g、クラウンタルク9g、黄色三二酸化鉄0.3gが分散された液を噴霧しながらフィルムコーティング機で一錠当たり5mgのコーティングを行い本発明の錠剤を得た(1錠当たりの重量:135mg)。これを各3回行い、各3ロット(Lot No.JG1809-2-1、Lot No.JG1809-3-3、Lot No.JG1809-3-4)の錠剤を得た。
ラメルテオン32g、乳糖水和物376g、トウモロコシデンプン80gを混合し、ヒドロキシプロピルセルロース(粘度2~2.9mPa・s)16gを精製水250.7gに溶解した液を噴霧しながら流動層造粒機で造粒後、目開き850μmのステンレス篩で整粒する。この整粒品252gにフマル酸ステアリルナトリウム8gを混合後、打錠する。さらに、ヒプロメロース104.7g、ヒドロキシプロピルセルロース(粘度2~2.9mPa・s)21gを精製水1350gに溶解した、酸化チタン15g、クラウンタルク9g、黄色三二酸化鉄0.3gが分散された液を噴霧しながらフィルムコーティング機で一錠当たり5mgのコーティングを行い本発明の錠剤を得た(1錠当たりの重量:135mg)。これを各3回行い、各3ロット(Lot No.JG1809-1-1-1、Lot No.JG1809-3-1、Lot No.JG1809-3-2)の錠剤を得た。
実施例1~2の組成は表1の通り。
Figure 0007407364000002
Figure 0007407364000003
(試験例1)
実施例1(JG1809-2-1、JG1809-3-3、JG1809-3-4の3ロット)および実施例2(JG1809-1-1-1、JG1809-3-1、JG1809-3-2の3ロット)の錠剤からのラメルテオンの溶出性を溶出試験(水900mL、37℃、パドル法、回転数50rpm、n=6)により評価した。その結果を下記グラフに示す。また、表2および表3に、それぞれの類似因子の計算結果を示す。
Figure 0007407364000004
Figure 0007407364000005
溶出試験の結果、上記グラフに示す通り、実施例1~2は、速やかな溶出性を示した。
<類似因子の計算方法>
本明細書で溶出挙動の同等性の評価は、同一処方製剤の任意に選択した異なる2ロットにおける類似因子(f2関数)において行う。この類似因子(f2関数)の値が、100に近づくほど2製剤の溶出挙動にばらつきが少ないとされ、50以上のとき同等とされる。なお、類似因子(f2関数)は,次式で表わされる.次式:
Figure 0007407364000006
式中のTiおよびRiは各製剤の平均溶出率、nは平均溶出率を比較する時点の数である。溶出率比較時点とは、基準となる製剤が15分~30分に平均85%以上溶出する場合は、15分、30分、45分とする。基準となる製剤が30分以降、規定された試験時間以内に平均85%以上溶出する場合は、基準となる製剤の平均溶出率が約85%となる適当な時点をTaとするとき、Ta/4、2Ta/4、3Ta/4、Taとする。規定された試験時間において基準となる製剤の平均溶出率が約85%に達しない場合は、規定された試験時間における基準となる製剤の平均溶出率の約85%となる適当な時点をTaとするとき、Ta/4、2Ta/4、3Ta/4、Taとする。
Figure 0007407364000007
Figure 0007407364000008
また、類似因子より、表2および表3に示す通り、実施例1~2は、ロット間で溶出にばらつきの少ない錠剤であることが示された。

Claims (3)

  1. 錠剤全体に対して3~30重量%のラメルテオン、結合剤としてヒドロキシプロピルセルロース、および滑沢剤としてフマル酸ステアリルナトリウムを含有する錠剤であって、ラメルテオンの消化管吸収のための錠剤(口腔内崩壊錠を除く)
  2. 錠剤全体に対して0.5~3重量%の滑沢剤を含有する請求項1記載の錠剤。
  3. タルクを含有する、請求項1または2に記載の錠剤。
JP2019034921A 2019-02-12 2019-02-12 ラメルテオン含有固形製剤 Active JP7407364B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019034921A JP7407364B2 (ja) 2019-02-12 2019-02-12 ラメルテオン含有固形製剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019034921A JP7407364B2 (ja) 2019-02-12 2019-02-12 ラメルテオン含有固形製剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020132613A JP2020132613A (ja) 2020-08-31
JP7407364B2 true JP7407364B2 (ja) 2024-01-04

Family

ID=72277661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019034921A Active JP7407364B2 (ja) 2019-02-12 2019-02-12 ラメルテオン含有固形製剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7407364B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006137443A1 (ja) 2005-06-22 2006-12-28 Takeda Pharmaceutical Company Limited 難溶性の有効成分を含有する錠剤
WO2009084023A2 (en) 2007-10-19 2009-07-09 Glenmark Generics Limited Amorphous ramelteon and process for the preparation thereof
JP2014528395A (ja) 2011-10-14 2014-10-27 武田薬品工業株式会社 口腔内分散性製剤

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006137443A1 (ja) 2005-06-22 2006-12-28 Takeda Pharmaceutical Company Limited 難溶性の有効成分を含有する錠剤
WO2009084023A2 (en) 2007-10-19 2009-07-09 Glenmark Generics Limited Amorphous ramelteon and process for the preparation thereof
JP2014528395A (ja) 2011-10-14 2014-10-27 武田薬品工業株式会社 口腔内分散性製剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020132613A (ja) 2020-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5827299B2 (ja) イルベサルタンとアムロジピンまたはその塩を含有する医薬組成物
JP6895779B2 (ja) アジルサルタン含有固形医薬組成物
TWI750143B (zh) 含有2-{4-[n-(5,6-二苯基吡-2-基)-n-異丙基胺基]丁基氧基}-n-(甲基磺醯基)乙醯胺之醫藥組合物
JP7096164B2 (ja) ジアミン誘導体を含む口腔内崩壊錠
EP1334732B1 (en) Pharmaceutical preparation of n-[2-(1,6,7,8-tetrahydro-2h-indeno[5,4 b]furan-8-yl)ethyl]propionamide coated with a copolyvidone-containing coating free of polyethylene glycol
WO2011160541A1 (zh) 托伐普坦固体分散体及其制备方法
JP2021038218A (ja) リバーロキサバン含有錠剤
JP2018177657A (ja) レベチラセタム含有医薬組成物及びその製造方法
JP5381978B2 (ja) アミド誘導体含有医薬組成物
JP2021028326A (ja) レベチラセタムを含む錠剤
JP7161176B2 (ja) 口腔内崩壊錠及びその製造方法
JP7046978B2 (ja) 水溶解度及びバイオアベイラビリティが改善された組成物
JP7407364B2 (ja) ラメルテオン含有固形製剤
JP2002012540A (ja) 水易溶性薬物含有錠剤
JP6538321B2 (ja) 経口組成物
JP6321131B2 (ja) アムロジピン含有配合錠の溶出性改善方法
JP6812104B2 (ja) 経口固形組成物
JP2020176090A (ja) ダサチニブ無水物を含有する固形製剤の製造方法
JP2021187767A (ja) 服用性、安定性等に優れた医薬組成物
JP2021024820A (ja) 光安定性が向上した、ダサチニブ無水物フィルムコーティング錠剤
JP6199922B2 (ja) 化学的な安定性が向上したイルベサルタン含有錠剤
JP7023186B2 (ja) 認知症治療薬を含有する口腔内崩壊性錠剤
JP6525979B2 (ja) ナトリウム−1−[6−(モルホリン−4−イル)ピリミジン−4−イル]−4−(1h−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1h−ピラゾール−5−オレートを含む医薬製剤
JP6858873B2 (ja) セレコキシブを含む錠剤
JP7109748B2 (ja) アジルサルタンとアムロジピンベシル酸塩含有固形製剤及び固形製剤の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230303

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20230303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230511

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231018

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20231026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7407364

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150