JP7392126B2 - 透析プロセス中に患者の血液特性を決定するための技法 - Google Patents

透析プロセス中に患者の血液特性を決定するための技法 Download PDF

Info

Publication number
JP7392126B2
JP7392126B2 JP2022520563A JP2022520563A JP7392126B2 JP 7392126 B2 JP7392126 B2 JP 7392126B2 JP 2022520563 A JP2022520563 A JP 2022520563A JP 2022520563 A JP2022520563 A JP 2022520563A JP 7392126 B2 JP7392126 B2 JP 7392126B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
depriming
dialysis
priming
patient
ultrafiltration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022520563A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022550470A (ja
Inventor
コタンコ、ピーター
テイセン、スティーブン
Original Assignee
フレセニウス メディカル ケア ホールディングス インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フレセニウス メディカル ケア ホールディングス インコーポレーテッド filed Critical フレセニウス メディカル ケア ホールディングス インコーポレーテッド
Publication of JP2022550470A publication Critical patent/JP2022550470A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7392126B2 publication Critical patent/JP7392126B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3643Priming, rinsing before or after use
    • A61M1/3644Mode of operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/34Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration
    • A61M1/3403Regulation parameters
    • A61M1/341Regulation parameters by measuring the filtrate rate or volume
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/34Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration
    • A61M1/3413Diafiltration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3607Regulation parameters
    • A61M1/3609Physical characteristics of the blood, e.g. haematocrit, urea
    • A61M1/361Physical characteristics of the blood, e.g. haematocrit, urea before treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3643Priming, rinsing before or after use
    • A61M1/3644Mode of operation
    • A61M1/3646Expelling the residual body fluid after use, e.g. back to the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3331Pressure; Flow
    • A61M2205/3334Measuring or controlling the flow rate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/52General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers with memories providing a history of measured variating parameters of apparatus or patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/20Blood composition characteristics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/20Blood composition characteristics
    • A61M2230/207Blood composition characteristics hematocrit

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Description

関連出願の相互参照
[0001] 本出願は、2019年10月4日出願の米国仮特許出願第62/910,739号の米国特許法第119条(e)の優先権の利益を主張するものであり、該出願は、本明細書に完全に記載のものとしてその全体が参照により援用される。
[0002] 本開示は、概して、透析システムに関し、より具体的には、透析処置中に患者の血液特性の値を決定するための技法に関する。
[0003] 透析患者は、処置の間に様々な合併症にかかる恐れがある。例えば、貧血は、透析患者、特に末期腎臓病の患者がかかる主要な合併症であり得る。したがって、医療専門家は、そのような合併症、例えば貧血状態などをモニタリングするために、透析処置前及び透析処置中に血液検査を日常的に行う。例えば、ヘモグロビン(Hgb)レベルが、貧血を検出するためにモニタリングされ得る。従来の検査手順は、典型的には、毎週の採血など、定期的な採血を伴う。しかしながら、これらの定期的な採血は、余分なコストを生み、医療提供者にとってはロジスティックス的に難しく、結果が入手可能になるまでに処理時間がかかる。例えば、典型的には血液サンプルが検査室に送られ、そこで処置前のHgbレベルが測定される。これらの測定値の結果は治療をガイドするのに有用であるが、それらが透析提供者に返信されるまで数日かかる場合がある。
[0004] 血液モニタリングデバイスが、患者のHgbレベルを決定するために透析処置中に使用され得る。しかしながら、透析処置の特定の部分の間、患者の血液は希釈されており又は別様に通常の状態とは異なっており、患者の実際のHgb濃度を反映しない透析前Hgb測定値となる恐れがある。例えば、血液透析(HD)中、HDの開始後に得られる最初のHgb値は、HDの開始部分中に行われるプライミング流体の注入によって引き起こされる血液希釈に起因して、対応するHD前の値よりも系統的に低い。
[0005] したがって、従来のシステムは、例えば、臨床診療において貧血管理のために使用されるパラメータである透析前Hgb濃度によって反映される貧血の程度を適切に評するためなど、貧血について透析患者を十分に評価するために必要となる患者の血液特性の正確かつ有効な透析前測定値を提供することが可能ではない。
[0006] 本概要は、以下の発明を実施するための形態で更に説明する概念の選択を簡易化した形式で紹介するために提供される。本概要は、請求項に記載の主題の重要な特徴又は本質的な特徴を特定することを意図するものではなく、また請求項に記載の主題の範囲の決定を助けるものであることを意図するものでもない。
[0007] 本開示の様々な実施形態によれば、装置は、少なくとも1つのメモリと、装置に動作可能に接続された透析機械を介して透析処置を受ける患者のデプライミング(de-priming)プロセスを行うための、少なくとも1つのメモリに接続された論理とを含み得る。論理は、透析処置のプライミング段階中に患者に関連付けられたプライミングシステムに注入されるプライマ流体のプライミング量を決定することと、デプライミング時間期間にわたってプライミング量を除去するために、透析機械の限外濾過ポンプの限外濾過率を処置限外濾過率からデプライミング限外濾過率に変化させることと、デプライミング時間期間の後に、限外濾過ポンプの限外濾過率を処置限外濾過率に戻すように変化させることとを行うように動作し得る。
[0008] 本装置のいくつかの実施形態では、論理は、デプライミング期間の後に血液特性を測定するように動作し得、血液特性は、ヘマトクリットレベル又はヘモグロビン(Hgb)レベルのうちの少なくとも1つを備える。
[0009] 本装置の様々な実施形態において、デプライミング限外濾過率は、約2000ml/時~約4000ml/時を含み得る。本装置のいくつかの実施形態では、デプライミング時間期間は、約6分~約10分を含み得る。本装置の様々な実施形態において、デプライミング限外濾過率は、約3000ml/時を含み得、デプライミング時間期間は、約6分を備える。
[0010] 本装置の例示的な実施形態では、論理は、限外濾過率を設定するためのデプライミング開始時間を決定するように動作し得、デプライミング開始時間は、透析処置の開始時間を備える。
[0011] 本装置のいくつかの実施形態では、論理は、透析器の容積及びチューブセットの容積に基づいてプライミング量を決定するように動作し得る。本装置の様々な実施形態において、論理は、目標血液流量に基づいてデプライミング限外濾過率を決定するように動作し得る。本装置のいくつかの実施形態では、目標血液流量は、約150ml/分~約250ml/分を含み得る。本装置の例示的な実施形態では、論理は、デプライミング時間期間内にプライミング量を除去するためにデプライミング限外濾過率を決定するように動作し得る。
[0012] 本開示の様々な実施形態によれば、デプライミングプロセスを行う方法である。本方法は、患者に対して透析プロセスを行う透析機械に動作可能に接続されたコンピューティングデバイスのプロセッサを介して、透析処置のプライミング段階中に患者に関連付けられたプライミングシステムに注入されるプライマ流体のプライミング量を決定することと、デプライミング時間期間にわたってプライミング量を除去するために、透析機械の限外濾過ポンプの限外濾過率を処置限外濾過率からデプライミング限外濾過率に変化させることと、デプライミング時間期間の後に、限外濾過ポンプの限外濾過率を処置限外濾過率に戻すように変化させることと、を含み得る。
[0013] 本方法のいくつかの実施形態では、本方法は、デプライミング期間の後に血液特性を測定することを含み得、血液特性は、ヘマトクリットレベル又はヘモグロビン(Hgb)レベルのうちの少なくとも1つを備える。
[0014] 本方法の様々な実施形態において、デプライミング限外濾過率は、約2000ml/時~約4000ml/時を含み得る。本方法のいくつかの実施形態では、デプライミング時間期間は、約6分~約10分を含み得る。本方法の様々な実施形態において、デプライミング限外濾過率は、約3000ml/時を含み得、デプライミング時間期間は、約6分を備える。
[0015] 本方法の例示的な実施形態では、本方法は、限外濾過率を設定するためのデプライミング開始時間を決定することを含み得、デプライミング開始時間は、透析処置の開始時間を備える。
[0016] 本方法のいくつかの実施形態では、本方法は、透析機械の容積及びチューブセットの容積に基づいてプライミング量を決定することを含み得る。本方法の様々な実施形態において、本方法は、目標血液流量に基づいてデプライミング限外濾過を決定することを含み得る。本方法のいくつかの実施形態では、目標血液流量は、約150ml/分~約250ml/分を含み得る。
[0017] 本方法の様々な実施形態において、本方法は、デプライミング時間期間内にプライミング量を除去するためにデプライミング限外濾過率を決定することを含み得る。
[0018] 次に、例として、開示される機械の特定の実施形態について、添付図面を参照して説明する。
[0019] 本開示による例示的な第1の動作環境を例示する。 [0020] 本開示による例示的な第2の動作環境を例示する。 [0021] 本開示による論理フローを例示する。 [0022] デプライミングプロセスのパイロット試験のヘモグロビン(Hgb)値の検査室測定値と透析中測定値との差の結果のグラフを例示する。 [0023] デプライミングプロセスのパイロット試験のリアルタイムHgb測定値と検査室Hgb測定値との差の分布の結果のグラフを例示する。 [0024] 本開示にしたがって構成された透析システムの例示的な実施形態を例示する。 [0025] 本開示によるコンピューティングアーキテクチャの一実施形態を例示する。
[0026] 次に、いくつかの例示的な実施形態が示される添付図面を参照して、以下に本実施形態についてより十分に説明する。しかしながら、本開示の主題は、多くの異なる形態で具現化することができ、本明細書に記載の実施形態に限定されるものとみなすべきではない。むしろこれらの実施形態は、本開示が徹底的かつ完全なものとなり、当業者に本主題の範囲を故意に伝えるように提供されるものである。図面において、同様の番号は全体を通して同様の要素を指す。
[0027] 患者の健康状態をモニタリングするとともに貧血などの合併症を検出及び/又はモニタリングするために、透析患者は透析前の検査のために日常的に採血される。例えば、血液サンプルは、患者のカニューレ挿入後であるが患者が透析機械に接続される前に採取され得る。これらの血液サンプルは、処理のために検査室に送られ得る。しかしながら、典型的には、その結果が医療提供者に戻ってくるのに数日かかる。現在、透析システムの体外回路を流れる血液の測定を行うことによって透析中に患者血液の特定の特徴を測定するデバイスが利用可能である。例えば、フレゼニウスメディカルケア(米国マサチューセッツ州ウォルサム)から入手可能なCrit-Line(登録商標)モニタ(CLM)は、透析中に患者のヘマトクリット値(ヘモグロビン(Hgb)レベルを決定するために使用することができる)及び/又は相対血液量(RBV)情報を測定することができる。別の例では、フレゼニウスメディカルケア(米国マサチューセッツ州ウォルサム)から入手可能なCliCデバイスは、絶対ヘマトクリット値、RBV、及び連続酸素飽和度を測定することができる。したがって、特定の患者の血液特性を透析処置中にモニタリングすることができる。
[0028] 透析システムは、典型的には、患者の透析処置の開始より前にプライミングプロセス又はプライミング段階を経る。一般に、プライミング段階は、透析機械及び関連付けられたチューブから空気、塵、及び/又は化学物質等を除去するように動作し得る。血液透析(HD)中、体外回路及び/又は患者の血液回路は、生理食塩水などのプライミング流体でプライミングされ得る。したがって、ある量のプライミング流体(又はプライミング量)が、透析の開始部分中に体外回路及び患者の血液回路を循環し得る。
[0029] プライミング段階(すなわち、プライミング流体を患者の血流に注入する間の段階)の影響は、透析開始時の最初の期間の間、体外回路を流れる患者血液がプライミング流体によって希釈され得ることである。したがって、血液が体外回路を流れているときに血液特性を測定するCliCデバイスなどのデバイスは、希釈された血液を測定しており、誤った測定値(又はより具体的には、実際の透析前の血液特性を反映しない測定値)となる恐れがある。例えば、透析の開始部分中(すなわち、最初の1分~10分以内)にCLMデバイスを介して測定されたHgb値は、患者血液の血液希釈に起因して、対応する検査室結果よりも低い(例えば、約0.5g/dL低い)可能性がある。したがって、CLM及びCliCデバイスは、透析処置中にHgb濃度を決定することは可能であるが、透析前の測定値が患者血液の血液希釈に起因して系統的に不正確であり得る。したがって、従来の技術を使用すると、透析処置の最初の数分(すなわち、患者の血液がプライミング流体で希釈され得るとき)のCLM及び/又はCLiC測定値は、検査室ベースの透析前Hgb測定値の適切な代替物でない可能性がある。
[0030] したがって、いくつかの実施形態は、血液特性測定デバイスを介して希釈されていない血液特性を測定することを可能にするために患者血液をデプライミングするように動作するデプライミングプロセスを提供することができる。いくつかの実施形態では、デプライミングプロセスは、プライミング流体が注入済みであり得る患者の血管系、チューブ(例えば、体外回路を含む)、透析機械、及び/又は任意の他の構成要素の一部分を含み得るプライミングシステムをデプライミングすることができる。いくつかの実施形態では、プライミングシステムは、透析処置中に使用される体外回路であり得、又はそれを含み得る。デプライミングプロセスは、患者の透析前血液と同じ又は実質的に類似する特性を有するデプライミングされた患者血液を提供するように動作し得る。このようにして、類似の透析前血液サンプルを、透析(又は少なくとも透析のプライミング段階)が始まった後に採取することができる。
[0031] CLiC、CLM、又は患者のHD前ヘマトクリット値の近似のための他のデバイスを使用するために、患者の血液をその処置前のヘマトクリット状態に可能な限り近づけて戻す必要がある。処置の最初の1分程度は、既知量(例えば、240mL)の生理食塩水を患者に圧送することを伴うので、いくつかの実施形態は、例えば、患者に導入されたプライマ流体の量に等しい量の流体を除去するのに十分な活発な限外濾過を伴うデプライミングプロセスを処置の最初の段階中に含み得る。デプライミングプロセスは、生理食塩水が血管区画を越えて移動する可能性を最小限に抑えるために迅速に動作し得る。いくつかの実施形態では、デプライミングプロセスは、例えば、バスキュラーアクセス再循環に起因する生理食塩水捕捉などの二次的影響を最小限に抑えるために、比較的低い血液流量で行われ得る。プライミング量又は患者をデプライミングするのに十分な別の量に等しい量の血漿水分を除去した後、患者の体外血液は、処置前のヘマトクリット状態に有用な程度まで近似している。デプライミングプロセスの完了後、CLiC、CLM、又は他のデバイスは、別の方法であれば検査室から来ていなければならない、Hgb測定値、例えば、類似の透析前Hgb濃度測定値を提供することができる。
[0032] したがって、いくつかの実施形態は、コンピューティング技術(例えば、透析システムを制御又はその他の方法で管理するように動作するコンピューティングシステム)の改善を含む、従来のシステムに対する技術的利点を提供する技術的特徴を含み得る。技術的利点の1つの非限定的な例は、CliC及び/又はCLMデバイスなどのリアルタイム血液特性測定デバイスが、例えば、患者の健康状態(例えば、貧血状態)をモニタリングするのに有用となるほどに十分検査室結果に近い正確なHD前血液特性を測定することが可能になることである。技術的利点の別の非限定的な例は、生理食塩水の血管外漏出及び血管リフィル(vascular refill)に関連する未知数の影響の可能性を制限しながらも注入された生理食塩水量の迅速な除去を可能にする最初の高限外濾過率(UFR)及び低血液流量を使用してデプライミングプロセスを動作させることである。技術的利点の更なる非限定的な例は、従来のコンピューティング技術及び/又は透析システムでは可能でない、透析システム及び/又は透析システムを動作させる若しくはその他の方法でそれと相互作用するコンピューティングデバイスがいくつかの実施形態によるデプライミングプロセスを行うことを可能にする、そのようなデバイス及びシステムのためのコンピューティング技術の改善を含み得る。
[0033] 更に、いくつかの実施形態は、実際的応用に統合される技術的特徴を含み得る。例えば、実施形態は、透析システム及び/又はプロセスに統合される技術的特徴(例えば、プロセス、アルゴリズム、デバイス、及び/又は装置等)を含み得る。例えば、いくつかの実施形態は、患者に対して透析を行うための透析システムに統合されたデプライミングプロセスを含み得る。いくつかの実施形態にしたがって構成された透析システムは、従来のシステムと比較して、透析プロセス中に、透析前血液特性の検査を含む正確で効率的な患者の血液検査をより良好に可能にすることができ得る。1つの実際的応用では、患者の血液検査は、診断を決定し、及び/又は治療(例えば、薬物治療、及び/又は透析治療等)を患者に施す等のために使用され得る。別の事例では、いくつかの実施形態によるデプライミングプロセスは、プライミング流体を除去するための限外濾過ポンプを含むがこれに限定されない、濾過システムなどの、透析システムの制御部分の実際的応用に統合され得る。いくつかの実施形態では、デプライミングプロセスは、デプライミング時間期間内に患者及び関連付けられた構成要素(例えば、チューブ、透析機械、及び/又は体外回路等)から、ある量のプライミング流体を除去する又は実質的に除去する実際的応用に統合され得る。いくつかの実施形態の技術的特徴が、当業者に知られているように、他の実際的応用に統合され得る。
[0034] 図1は、いくつかの実施形態を表し得る動作環境100の一例を例示する。図1に示すように、動作環境100は、透析機械170に関連付けられた透析システム105を含み得る。いくつかの実施形態では、透析機械170は、限外濾過(UF)ポンプ172、患者モニタリングデバイス174a~n、及び/又はチューブ176(例えば、体外回路のチューブ)などの様々な構成要素を含み得、それらに動作可能に結合され得、又はその他の方法でそれらに関連付けられ得る。いくつかの実施形態では、透析機械は、透析器(図示せず)であり得、又はそれを含み得る。いくつかの実施形態では、患者モニタリングデバイス174a~nは、ヘマトクリット値、Hgb、酸素飽和度、及び/又は血圧等を含むがこれらに限定されない患者の血液特性を測定する又はその他の方法で決定するように動作するデバイスを含み得る。様々な実施形態において、患者モニタリングデバイス174a~nは、CLMデバイス、及び/又はCLiCデバイス等を含み得る。いくつかの実施形態では、患者モニタリングデバイス174a~nのうちの1つ又は複数は、透析機械170、透析機械170の構成要素、チューブ176、及び/又は患者178に動作可能に結合され得る。実施形態は、このコンテキストで限定されるものではない。
[0035] 様々な実施形態において、透析機械170は、HD透析システムであり得、又はそれを含み得る。例えば、透析機械170は、フレゼニウスメディカルケア(米国マサチューセッツ州ウォルサム)から入手可能なフレゼニウス2008T HD機械であり得、又はそれを含み得る。本発明を実施するための形態における例ではHDが使用されているが、実施形態はそのように限定されず、いくつかの実施形態にしたがって実行することが可能な他のタイプの透析システム及び処置が本明細書で企図される。
[0036] 様々な実施形態において、透析システム105は、透析機械170及び/又は透析機械170に関連付けられた構成要素に通信可能に結合されたコンピューティングデバイス110を含み得る。コンピューティングデバイス110は、とりわけ、患者に対して透析処置を行う透析機械170の動作状況を管理するように構成され得る。1つのみのコンピューティングデバイス110及び透析機械170が図1に示されているが、実施形態はそのように限定されない。様々な実施形態において、コンピューティングデバイス110に関して説明する機能、動作、構成、データ記憶機能、アプリケーション、論理、及び/又は同様のものは、例えば、ネットワーク150(すなわち、ネットワークノード152a~n)を介してコンピューティングデバイス110に結合された1つ又は複数の他のコンピューティングデバイス(図示せず)によって実行され、及び/又はそれらに記憶され得る。単一のコンピューティングデバイス110及び透析機械170は、図を簡易化するためだけに例示目的で示されている。例えば、コンピューティングデバイス110は、例えば、ネットワーク150を介してコンピューティングデバイス110に結合された複数の透析機械170のための透析プロセスを部分的又は全体的に動作させるように動作し得る。実施形態は、このコンテキストで限定されるものではない。
[0037] コンピューティングデバイス110は、トランシーバ140、ディスプレイ142、入力デバイス144、及び/又はメモリユニット130に通信可能に結合され得るプロセッサ回路120を含み得る。プロセッサ回路120は、いくつかの実施形態によるプロセスを実行するための様々な論理であり得、それらを含み得、及び/又はそれらにアクセスし得る。例えば、プロセッサ回路120は、透析論理122、デプライミング論理124、及び/又は血液特性測定論理126を含み得、及び/又はそれにアクセスし得る。処理回路120、透析論理122、デプライミング論理124、血液特性測定論理126、及び/又はそれらの部分は、ハードウェア、ソフトウェア、又はそれらの組合せで実装され得る。本願で使用されるとき、「論理」、「構成要素」、「層」、「システム」、「回路」、「デコーダ」、「エンコーダ」、「制御ループ」、及び/又は「モジュール」という用語は、ハードウェア、ハードウェアとソフトウェアの組合せ、ソフトウェア、又は実行中のソフトウェアのいずれかであるコンピュータ関連エンティティを指すことを意図するものであり、これらの例は、例示的なコンピューティングアーキテクチャ700によって提供される。例えば、論理、回路、又はモジュールは、プロセッサ上で実行されるプロセス、プロセッサ、ハードディスクドライブ、(光及び/又は磁気記憶媒体の)複数の記憶ドライブ、オブジェクト、実行ファイル、実行スレッド、プログラム、コンピュータ、ハードウェア回路、集積回路、特定用途向け集積回路(ASIC)、プログラマブル論理デバイス(PLD)、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、システムオンチップ(SoC)、メモリユニット、論理ゲート、レジスタ、半導体デバイス、チップ、マイクロチップ、チップセット、ソフトウェア構成要素、プログラム、アプリケーション、ファームウェア、ソフトウェアモジュール、コンピュータコード、制御ループ、比例積分微分(PID)コントローラ、前述のうちのいずれかの組合せ、及び/又は同様のものであり得、及び/又はそれらを含み得るが、それらに限定されない。
[0038] 透析論理122、デプライミング論理124、及び血液特性測定論理126は、プロセッサ回路120内にあるものとして図1に示されているが、実施形態はそのように限定されない。例えば、透析論理122、デプライミング論理124、血液特性測定論理126、及び/又はそれらの任意の構成要素は、アクセラレータ、プロセッサコア、インターフェース、個々のプロセッサダイ内に位置し得、ソフトウェアアプリケーション(例えば、透析アプリケーション136)及び/又は同様のものとして完全に実現される。いくつかの実施形態では、コンピューティングデバイス110及び/又はその構成要素は、透析機械の組込み型又は一体型構成要素であり得る。例えば、プロセッサ回路120、透析論理122、デプライミング論理124、血液特性測定論理126、及び/又はそれらの部分は、透析機械170内に配列され得、又はその他の方法で透析機械170と一体であり得る。
[0039] メモリユニット130は、読取り専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、ダイナミックRAM(DRAM)、ダブルデータレートDRAM(DDRAM)、同期DRAM(SDRAM)、スタティックRAM(SRAM)、プログラマブルROM(PROM)、消去可能プログラマブルROM(EPROM)、電気的消去可能プログラマブルROM(EEPROM(登録商標))、フラッシュメモリ、強誘電性ポリマーメモリなどのポリマーメモリ、オボニックメモリ、相変化又は強誘電体メモリ、SONOS(silicon-oxide-nitride-oxide-silicon)メモリ、磁気又は光カード、RAID(Redundant Array of Independent Disks)ドライブなどのデバイスのアレイ、ソリッドステートメモリデバイス(例えば、USBメモリ、ソリッドステートドライブ(SSD))、及び情報を記憶するのに好適な任意の他のタイプの記憶媒体など、1つ又は複数の高速メモリユニットの形態の様々なタイプのコンピュータ可読記憶媒体及び/又はシステムを含み得る。更に、メモリユニット130は、内部(又は外部)ハードディスクドライブ(HDD)、磁気フロッピー(登録商標)ディスクドライブ(FDD)、及びリムーバブル光ディスク(例えば、CD-ROM又はDVD)に対して読み書きするための光ディスクドライブ、ソリッドステートドライブ(SSD)、及び/又は同様のものを含む、1つ又は複数の低速メモリユニットの形態の様々なタイプのコンピュータ可読記憶媒体を含み得る。
[0040] メモリユニット130は、透析情報132及び/又は血液特性情報134を記憶し得る。いくつかの実施形態では、透析情報132は、透析機械170の動作情報、患者情報、及び/又はプライミング情報を含む、透析プロセスに関連付けて生成される情報を含み得る。動作情報は、透析プロセスのUFR、UF目標(UFG:UF goal)、処置時間、及び/又は動作パラメータ等を含み得る。患者情報は、体温、心拍数、相対血液量(RBV)、酸素飽和度、血圧、及び/又は透析中低血圧(IDH)情報(例えば、予測されるIDH情報)等を含み得る。プライミング情報は、透析機械170のプライミング段階に関連する情報を含み得る。プライミング情報の非限定的な例には、例えば、様々な実施形態によるデプライミングプロセスのためのプライミング量を決定するために使用されるプライミング持続時間及び/又は容積情報が含まれ得る。容積情報は、透析機械の保持容積情報、透析器の保持容積情報、透析機械170から患者に流体を供給するために使用されるチューブ(例えば、患者ラインチューブ、体外回路)に関連付けられたチューブ情報、患者の血管外漏出速度、及び/又は血管リフィリング速度等を含み得る。概して、容積情報は、例えば、プライミングされたときに(例えば、チューブ内に空気が存在しないときに)、チューブ176内に配置され得る流体の量を決定するために使用され得る任意の情報を含み得る。チューブ情報550の非限定的な例には、チューブ長さ、チューブ内径、チューブ外径、チューブ材料、チューブコンプライアンス(例えば、圧力下で屈曲する量)、チューブ容積計算値、及び/又はチューブ公差等が含まれ得る。いくつかの実施形態では、チューブ176は、体外回路の一部であり得、又はその一部を形成し得る。透析機械の保持容積情報は、プライミング段階中のプライミング流体など、透析機械170及び/又はその構成要素(例えば、ハブ、及び/又はフィルタデバイス等)内に入り得る流体の量を含み得る。概して、透析情報132は、患者に注入されたプライミング流体の量を示し得る、プライミング量の測定値及び/又は近似値等を含み得る。透析器の保持容積情報は、透析機械170の透析器及び/又はその構成要素内に入り得る流体の量を含み得る。
[0041] いくつかの実施形態では、デプライミング論理124は、オペレータ入力に基づいて容積情報の少なくとも一部分を決定し得る。例えば、オペレータは、チューブの長さ、直径、及び/又は特徴セット(feature set)情報等などの特定のチューブ特性を入力し得る。他の実施形態では、オペレータは、チューブ識別子(例えば、製造業者の製品識別子)を入力し得、デプライミング論理は、チューブ識別子に関連付けられた利用可能なデータに基づいて(例えば、製造業者のデータベース、及び/又はオペレータデータベース等を介して)、チューブ情報の少なくとも一部分を決定し得る。更なる実施例では、オペレータは、チューブ情報を定義する既定の情報を含む、選択され得る既定の構成を作成し得る。更なる実施例では、透析機械170は、例えば、チューブ上のタグ若しくは識別子を読み取る若しくはスキャンする又はその他の方法でチューブセットについての情報を取得することによって、チューブセットのタイプを自動的に決定するように動作し得る。実施形態は、このコンテキストで限定されるものではない。
[0042] 血液特性情報134は、測定された血液特性の値を含み得る。一般に、血液特性は、測定する及び/又は測定値に基づいて計算することが可能な血液の任意の特徴を含み得る。血液特性の非限定的な例には、ヘマトクリット値、Hgb、BV、RBV、ABV、酸素飽和度、及び/又は血液流量等が含まれ得る。
[0043] 様々な実施形態において、透析論理122は、透析機械170を介してHD処置などの透析プロセスを患者に対して行うように、例えば、透析アプリケーション136を介して動作し得る。例えば、透析論理122は、患者に対して透析プロセスを行うために、患者特性、及び/又は透析処方情報等などの透析処置情報を受信し得る。いくつかの実施形態では、透析論理122は、自動的に、又は少なくとも部分的に手動介入を伴って、透析機械170及び/又はチューブ176のプライミング段階を行い得る。プライミング段階は、例えばチューブを介して、透析機械170に流体結合されたプライミングシステムに、プライミング量のプライミング流体を注入し得る。いくつかの実施形態では、プライミング流体は、生理食塩水及び/又は当該技術分野で既知の透析システムをプライミングするために使用される他の流体を含み得る。いくつかの実施形態では、透析論理122は、プライミングプロセスの開始及び/又は終了を示す信号を生成及び/又は提供し得る。他の実施形態では、透析論理122は、プライミング量を示す、及び/又はそれを決定するために使用され得る情報を生成及び/又は提供し得る。
[0044] デプライミング論理124は、いくつかの実施形態によるデプライミングプロセスを行うように動作し得る。様々な実施形態によるデプライミングプロセスは、デプライミング時間期間内に患者及び関連付けられた構成要素(例えば、チューブ176、透析機械170、及び/又は体外回路等)から、プライミング流体量を除去する又は実質的に除去するように動作し得る。いくつかの実施形態では、デプライミング論理124は、デプライミング時間期間の間、注入ポンプ172のUFRをデプライミングUFRに設定することによって、デプライミングプロセスを開始し得る。
[0045] プライミング量は、様々な実施形態によるデプライミング論理124によって決定され得る。例示的なプライミング量は、約240ミリリットル(ml)であり得る。様々な実施形態において、プライミング量は、約50ml、約100ml、約150ml、約200ml、約250ml、約300ml、約350ml、約400ml、約500ml、及び/又はこれらの値のうちのいずれかの間の任意の値若しくは値の範囲(終点を含む)であり得る。
[0046] いくつかの実施形態では、プライミング流体の量は、例えば、プライミングプロセスが指定量(例えば、約240ml)を患者に注入するように動作する、既知の量であり得る。別の実施形態では、プライミング流体の量は、ユーザによって透析機械170、コンピューティングデバイス110、及び/又はネットワークノード152a~n等に入力され得る。追加の実施形態では、プライミング流体の量は、透析機械170、透析機械170の構成要素(例えば、フィルタ、及び/又は内部導管等)、及び/又はチューブ176などの透析機械170に関連付けられた構成要素の特性に基づいて決定され得る。プライミング流体の量を決定するために使用され得る値の非限定的な例には、チューブの容積、透析機械の容積、チューブの容積、体外回路の容積、非プライミング構成要素の容積(例えば、透析機械の容積は、プライミングされないフィルタを含み得る)、精度調整、誤差調整、損失又は移動調整(例えば、UFの影響を受けることができない、血管区画を越えて移動するプライミング流体の計算値又は推定値)、患者血管外漏出速度、及び/又は血管リフィリング速度等が含まれ得る。概して、精度/誤差調整情報は、透析機械170、チューブ176、及び/又はそれらの構成要素等に関連付けられた流体量測定値の不正確さ(例えば、公差、偏差、誤差、患者血管外漏出速度、及び/又は血管リフィリング速度等)又は調整を示す情報を含み得る。
[0047] 例えば、プライミング流体の量は、プライミング流体の量=チューブの容積+透析機械の容積、にしたがって決定することができる。いくつかの実施形態では、透析機械の容積は、透析機械の透析器の容積であり得る。別の実施例では、プライミング流体の量は、プライミング流体の量=(チューブの容積+透析機械(すなわち透析器)の容積)-非プライミング構成要素の容積、にしたがって決定することができる。いくつかの実施形態では、プライミング流体の量は、測定値誤差又は精度調整を考慮に入れて決定することができる。実施形態は、このコンテキストで限定されるものではない。
[0048] いくつかの実施形態では、患者から除去されることになるプライミング量は、患者に注入されたプライミング流体の量と必ずしも等しくなるわけではない。(測定又は推定された)血管リフィル速度、血管リフィル速度の代用物(患者***及び患者***の経時的な変化など)、患者へのプライミング流体注入の速度、患者の血管系におけるプライミング流体の半減期、デプライミング手順の持続時間、デプライミング手順の開始とHgb測定との間の時間、及び/又は前述のうちのいずれかの組合せ等などの追加の考慮事項(例えば、患者因子及び/又は流体量因子)を考慮に入れることができる。したがって、プライミング量は、プライミング量=プライミング流体の量+/-患者因子、にしたがって決定することができる。例えば、血管リフィル速度に起因して失われた流体の量を決定し、プライミング流体の量から差し引いて、プライミング量を決定することができる。実施形態は、このコンテキストで限定されるものではない。
[0049] デプライミング論理124は、デプライミングプロセスを開始するために、UFRをデプライミングUFRに設定するように動作し得る。様々な実施形態において、デプライミングUFRは、デプライミング時間期間内にプライミングシステム(例えば、体外回路)からプライミング量を除去するように設定され得る。デプライミングUFRは、患者治療のために処方されたUFR(単数又は複数)よりも大きくてもよい。例えば、デプライミングUFRは、約3000ml/時であり得る。様々な実施形態において、デプライミングUFRは、約100ml/時、約200ml/時、約300ml/時、約400ml/時、500ml/時、約1000ml/時、約1500ml/時、約2000ml/時、約2500ml/時、約3000ml/時、約3500ml/時、約4000ml/時、約5000ml/時、約6000ml/時、及び/又はこれらの値のうちのいずれかの間の任意の値若しくは値の範囲(終点を含む)であり得る。
[0050] デプライミング時間期間は、プライミング流体の捕捉、及び/又は血管区画を越えるプライミング流体の漏出等を回避又は低減する時間枠内でデプライミングプロセスを完了するほどに十分短いが、患者に有害又は別様に望ましくない場合があるUFR、血液流量、及び/又は体外血液濃縮を回避するほどに十分長い時間として設定され得る。いくつかの実施形態では、デプライミング時間期間は、約1~2分(min)であり得る。他の実施形態では、デプライミング時間期間は約8分であり得る。様々な実施形態において、デプライミング時間期間は、約1分、約2分、約3分、約4分、約5分、約6分、約7分、約8分、約9分、約10分、約12分、約15分、約20分、及び/又はこれらの値のうちのいずれかの間の任意の値若しくは値の範囲(終点を含む)であり得る。
[0051] いくつかの実施形態では、デプライミング論理124は、RBV、プライミング量、患者の健康特性、プライミング段階終了からの時間、及び/又はプライミング流体注入の速度及び/又は持続時間等などの様々なデプライミング因子に基づいて、デプライミングUFR及び/又はデプライミング時間期間を決定し得る。例えば、デプライミング論理124は、ある特定のデプライミング因子についての必要な時間を、(例えば、所定の情報、及び/又は実験情報等から)決定し得る。例えば、Aという第1の時間期間がBというRBVには必要であり、Cという第2の時間期間がDというプライミング量には必要であり、第2の時間期間Eが患者の健康特性Fには必要であり、以下同様である。デプライミング論理124は、デプライミング時間期間を決定するために、デプライミング因子(すなわち、A+C+E)に基づいて決定された時間期間及び他の任意の組み込まれた時間期間を合計し得る。実施形態は、このコンテキストで限定されるものではない。
[0052] いくつかの実施形態では、デプライミング論理124は、1つ又は複数のデプライミング開始因子に基づいてデプライミングプロセスを開始し得る。例えば、いくつかの実施形態では、デプライミング開始因子は、透析機械170、コンピューティングデバイス110、及び/又はネットワークノード152a~nを介してユーザによって手動で提供される特定の開始信号であり得る。他の実施形態では、開始信号は、プライミングプロセスの完了、プライミングプロセス中のある時間期間(例えば、プライミングプロセス開始のX分後)、プライミングプロセスの完了からある時間期間後、透析プロセスの開始からある時間期間後、イベント(例えば、Xmlのプライミング流体の注入)、及び/又はこれらの組合せ等を含むがこれらに限定されないプライミングプロセスの様々な段階に応答して、透析論理122などによって自動的に提供され得る。他の実施形態では、デプライミング論理124は、プライミングプロセスが完了したこと又はプライミングプロセスの他の任意の段階をその他の方法で検出し得る。いくつかの実施形態では、デプライミング論理124は、透析の開始からある時間期間経ったところで、例えば、透析開始の1分後、2分後、3分後、4分後、5分後、10分後、15分後、20分後、25分後、30分後、及び/又はこれらの値のうちのいずれかの間の任意の値若しくは値の範囲(終点を含む)などに、デプライミングプロセスを開始し得る。例えば、デプライミング論理124は、透析プロセスの開始後どのくらいの時間で患者プライミングが完了しているかを示す情報を決定又はその他の方法で受信し、この情報を使用してデプライミングプロセスのための開始時間を決定し得る。
[0053] 一般に、プライミング段階の始まりからの持続時間が長いほど、より多くの流体が血管系から移動している可能性があるので、デプライミングプロセスは、プライミング段階の開始後1~2分以内に又はその他の場合可能な限り早く開始され得る。例えば、デプライミングプロセスがプライミング段階の20分後に開始される場合、患者の血管系から除去されるべきプライミング流体の実際の量は、プライミング流体の血管外漏出、血管リフィル等の速度が定量化されていないので大部分が未知となる。
[0054] したがって、デプライミングプロセスは、開始時間に、デプライミングUFRで、及び/又はデプライミング時間期間の間、開始するように動作され得る。例えば、デプライミングプロセスは、3000ml/時で8分間動作し、次いで、UFRを処方されたUFRに戻し得る。様々な実施形態において、デプライミングプロセスは、血液流量を目標血液流量、例えば、高いしきい値を下回る及び/又は低いしきい値と高いしきい値との間の血液流量に維持するように動作され得る。例えば、デプライミングUFR及び/又はデプライミング時間期間は、目標血液流量を、約200ml/分未満に維持するように選択され得る。別の例では、目標血液流量は、約150ml/分~250ml/分であり得る。様々な実施形態において、目標血液流量は、約100ml/分、約150ml/分、約200ml/分、約250ml/分、約300ml/分、約350ml/分、約400ml/分、約450ml/分、約500ml/分、及び/又はこれらの値のうちのいずれかの間の任意の値若しくは値の範囲(終点を含む)を上回り得る。
[0055] 様々な実施形態において、血液特性測定論理126は、透析機械170に流体結合された患者の少なくとも1つの血液特性を測定、計算、又はその他の方法で決定するように動作し得る。いくつかの実施形態では、血液特性論理126は、いつデプライミングプロセスの終了が生じたか、したがって、いつ患者血液のデプライミングが済んだかを決定し得る。したがって、血液特性論理126は、デプライミングされた血液を使用して患者の血液特性を測定し得る。いくつかの実施形態では、血液特性論理126は、測定時の血液の状態を示す、プライミングされ血液希釈された血液及びデプライミングされた血液の血液特性を測定し得る。例えば、血液特性論理126は、デプライミングプロセスの前又はその間の時間X(したがって、血液希釈された血液を使用する)と、デプライミングプロセス後の時間X+n(したがって、デプライミングされた血液を使用する)に測定を行うことができる。このようにして、医療専門家は、血液希釈された血液における値とデプライミングされた血液における値との差を検討し得る。
[0056] 図2は、いくつかの実施形態を表し得る動作環境200の一例を例示する。図2に示すように、動作環境200は、いくつかの実施形態によるデプライミングプロセスのプロセス図を図示する。
[0057] 透析システムはプライミングされ205、患者に流体接続され得る。透析処置210は、tにおいて、患者プライミング215中プライミング流体を患者に注入することを開始し得、患者血液の血液希釈220が生じる。tにおいて、患者プライミング215が完了し、tにおいて、デプライミングプロセス225が開始し得る。いくつかの実施形態では、t及び/又はtは、tの約1分~約4分後など、透析開始から特定の時間期間後であり得る。tにおいて、デプライミングプロセス225は完了し、患者はプライミング流体をデプライミング済み230となっている。例えば、tとtの間の持続時間は、プライミングシステムからプライミング量を除去するのに十分である、決定された、推定された、又はその他の方法で確立された持続時間であり得る。したがって、tにおいて血液特性測定235が行われ得、デプライミングされた患者血液の血液特性を測定する。いくつかの実施形態では、デプライミング済み230は、デプライミングされた患者血液が患者の透析前血液と類似又は実質的に類似している透析前近似時間期間(すなわち、デプライミング後であるが透析処置の影響前)であり得、又はそれを含み得る。デプライミング済み230の持続時間(すなわち、透析前近似期間)は、様々な因子に基づいて決定され得、例えば、デプライミングプロセス225の開始及び/又は終了から、約30秒~約10分(終点を含むこれらの値のいずれか2つの間の値及び/又は範囲を含む)の持続時間を有し得る。いくつかの実施形態では、デプライミング論理124及び/又は血液特性測定論理126は、デプライミング済み230の持続時間を決定し、血液特性測定235を行って、透析前(類似の透析前又は透析前近似)測定値を決定するように動作し得る。
[0058] 開示されるアーキテクチャの新規の態様を実行するための例示的な方法を表す1つ又は複数の論理フローが本明細書に含まれる。説明を簡単にするために、本明細書に示される1つ又は複数の方法は一連の動作として図示及び説明されているが、当業者であれば、方法がその動作の順序によって限定されないことを理解し、諒解するであろう。それにしたがって、いくつかの動作は、本明細書に図示及び説明されるものとは異なる順序で、及び/又は他の動作と同時に行われ得る。例えば、当業者であれば、方法を状態図などの一連の相関状態又は事象として代替的に表わせることを理解し、諒解するであろう。更に、方法に例示されたすべての動作が新規の実施のために必要とされなくてもよい。点線で指定されたブロックは、論理フローの任意選択のブロックであり得る。
[0059] 論理フローは、ソフトウェア、ファームウェア、ハードウェア、又はそれらの任意の組合せで実装され得る。ソフトウェア及びファームウェアの実施形態では、論理フローは、非一時的コンピュータ可読媒体又は機械可読媒体上に記憶されたコンピュータ実行可能命令によって実装され得る。実施形態は、このコンテキストで限定されるものではない。
[0060] 図3は、コンピューティングデバイス110、透析機械170、及び/又はそれらの構成要素など、本明細書に記載の1つ又は複数の実施形態によって実行される動作の一部又は全部を表し得る論理フロー300の一実施形態を例示する。論理フロー300は、いくつかの実施形態による、デプライミングプロセスを実行する動作の一部又は全部を表し得る。
[0061] 論理フロー300は、ブロック302において透析プロセスの開始を決定し得る。例えば、デプライミング論理124は、患者の透析処置が透析機械170を介して開始されたことを決定し得る。患者は、チューブ176(例えば、体外回路)を介して透析機械170に流体結合され得る。ブロック304において、論理フロー300は、プライミング期間を決定し得る304。例えば、デプライミング論理は、患者にプライミング流体を注入するためにプライミング流体を入れることができる透析機械170、その構成要素、及び/又はそれに結合されたシステム(例えば、患者モニタリングデバイス174a~n、及び/又はチューブ176等)内に配置されたプライミング流体に対してどのくらいの時間がかかり得るかを決定し得る。ブロック306において、論理フロー300は、プライミング流体量を決定し得る。例えば、デプライミング論理124は、患者から除去するプライミング量にアクセスし、これを受け取り、これを計算し、又はその他の方法でこれを決定し得る。
[0062] 論理フロー300は、ブロック308においてデプライミングパラメータを決定し得る。デプライミングパラメータの非限定的な例には、デプライミングUFR、デプライミングUFG、目標血液流量(例えば、上限しきい値及び下限しきい値を含む)、デプライミング時間期間、及び/又はデプライミング開始時間等が含まれ得る。
[0063] ブロック310において、論理フロー300は、デプライミングプロセスを行い得る。例えば、デプライミング論理124は、デプライミング時間期間の間、限外濾過ポンプ172のUFRをデプライミングUFRに設定し、次いで、UFRを前の処方されたUFRに再設定し得る。デプライミングプロセスの完了後、論理フロー300は、ブロック312において患者の血液特性を測定し得る。このようにして、ヘマトクリット値及び/又はHgbなどの患者の血液特性を、デプライミングされた希釈されていない患者血液を使用して測定することができる。いくつかの実施形態では、論理フロー300は、患者の血液特性に基づいて、診断及び/又は治療を、単独で又は医療専門家と共同で施すように動作し得る。
デプライミングプロセスのパイロット試験:透析中CLM読取り値を使用した透析前Hgb濃度の推定
[0064] いくつかの実施形態によるデプライミングプロセスのパイロット試験を慢性HD患者において行った。患者集団は、27人の患者(年齢57.4±15歳、男性70%、アフリカ系アメリカ人71%)からなり、最大3回試験し、合計(61回)のHD処置を伴った。
[0065] 2つのHD前血液サンプルを採取し、Spectra East Laboratories(米国シュージャージー州ロックリー)が3重で測定し、平均値をいくつかの実施形態によるデプライミングプロセスを介して決定されたCLMとの比較のために使用した。最初のUFRを3L/時に8分間設定し、次いで処方された速度に戻した。CLMを用いてHgbを連続的に記録した。CLM Hgb値と検査室Hgb値の差は、各時点のCLM読取り値から平均検査室値を引いたものとして計算される。
[0066] デプライミングプロセスを介した迅速な限外濾過による除水と共に、CLM値と検査室値との差は減少し、約6分で最小に達し(図4のグラフ405参照)、被験者の約75%が、対応する検査室基準Hgbの±0.5g/dL以内のCLM Hgb値を有していた(図5のグラフ505参照)。概して、図4は、デプライミングプロセスのパイロット試験のヘモグロビン(Hgb)値の検査室測定値とリアルタイム測定値との差の結果のグラフ405を例示し、図5は、デプライミングプロセスのパイロット試験の6分時点でのリアルタイムHgb測定値と検査室Hgb測定値との差の分布の結果のグラフ505を例示している。3,000ml/時という最初の高UFRを使用すると、HD開始から6分経ったところで、CLM Hgb値の75%が対応する平均検査室測定値の±0.5g/dL以内の差であった。
[0067] 図6は、本開示による透析システム600の例示的な実施形態の図を例示する。透析システム600は、患者601に血液透析(HD)処置を提供するように構成され得る。流体リザーバ602が、チューブ603を介して新しい透析液を透析器604に供給し得、リザーバ606は、使用済み透析液が透析器604を通過したあとチューブ605を介してそれを受け入れ得る。血液透析動作は、患者の外部濾過デバイス、例えば、透析器604を通して、患者の血液から微粒子及び/又は汚染物質を濾過し得る。透析液が透析器604を通過するときに、濾過されていない患者の血液もチューブ607を介して透析器604に入っていき、濾過された血液はチューブ605を介して患者601に戻される。動脈圧が圧力センサ610を介してモニタリングされ得、流入圧がセンサ618を介してモニタリングされ得、静脈圧が圧力センサ614を介してモニタリングされ得る。患者血液が濾過されて患者601に戻されるときに、空気が患者血液に入らないことを、エアトラップ及び検出器616が保証し得る。血流及び透析液流は、血流ポンプ612及び流体ポンプ620を含む、それぞれのポンプを介して制御され得る。血餅が形成されないこと又はシステムを通る血流を閉塞しないことを保証するために、血液希釈剤であるヘパリン622が生理食塩水624と併用され得る。
[0068] いくつかの実施形態では、透析システム600は、コンピューティングデバイス110及び/又はその構成要素(例えば、プロセッサ回路120)と同様であり得るコントローラ650を含み得る。コントローラ650は、流体圧力読取り値をモニタリングして、心拍数及び/又は呼吸数などの患者パラメータを示す変動を特定するように構成され得る。いくつかの実施形態では、患者の心拍数及び/又は呼吸数は、流体流れライン及び流体バッグ内の流体圧力によって決定可能であり得る。コントローラ650はまた、追加のセンサ又はセンサシステム、デバイス、及び/又は同様のものに動作的に接続され、及び/又はそれと通信し得るが、コントローラ650は、患者の生物学的機能に関して利用可能なデータ又は他の患者パラメータのいずれかを使用し得る。例えば、コントローラ650は、患者データをコンピューティングデバイス110に送信して、いくつかの実施形態によるプロセスを実行し得る。
[0069] 図7は、前述の様々な実施形態を実現するのに好適な例示的なコンピューティングアーキテクチャ700の一実施形態を例示する。様々な実施形態において、コンピューティングアーキテクチャ700は、電子デバイスを備え得、又はその一部として実現され得る。いくつかの実施形態では、コンピューティングアーキテクチャ700は、例えば、コンピューティングデバイス702及び/又はその構成要素を表し得る。実施形態は、このコンテキストで限定されるものではない。
[0070] 本願で使用されるとき、「システム」、及び「構成要素」、及び「モジュール」という用語は、ハードウェア、ハードウェアとソフトウェアの組合せ、ソフトウェア、又は実行中のソフトウェアのいずれかであるコンピュータ関連エンティティを指すことを意図しており、その例は、例示的なコンピューティングアーキテクチャ700によって提供される。例えば、構成要素は、プロセッサ上で実行されるプロセス、プロセッサ、ハードディスクドライブ、(光及び/又は磁気記憶媒体の)複数の記憶ドライブ、オブジェクト、実行ファイル、実行スレッド、プログラム、及び/又はコンピュータであり得るが、これらに限定されない。例として、サーバ上で実行されるアプリケーション及びサーバの両方が構成要素であり得る。1つ又は複数の構成要素が、プロセス及び/又は実行スレッド内に常駐することができ、構成要素は、1つのコンピュータ上にローカライズされ、及び/又は2つ以上のコンピュータ間に分散し得る。更に、構成要素は、動作を調節するために様々なタイプの通信媒体によって互いに通信可能に結合され得る。調節は、情報の単方向又は双方向の交換を含み得る。例えば、構成要素は、通信媒体を介して通信される信号の形態で情報を通信し得る。情報は、様々な信号線に割り振られた信号として実現され得る。このような割振りでは、各メッセージが信号である。しかしながら、更なる実施形態は、代替的に、データメッセージを用いてもよい。そのようなデータメッセージは、様々な接続にわたって送信され得る。例示的な接続は、パラレルインターフェース、シリアルインターフェース、及びバスインターフェースを含む。
[0071] コンピューティングアーキテクチャ700は、1つ又は複数のプロセッサ、マルチコアプロセッサ、コプロセッサ、メモリユニット、チップセット、コントローラ、周辺機器、インターフェース、発振器、調時デバイス、ビデオカード、オーディオカード、マルチメディア入力/出力(I/O)構成要素、電源等など、様々な共通のコンピューティング要素を含む。しかしながら、実施形態は、コンピューティングアーキテクチャ700による実装に限定されない。
[0072] 図7に示すように、コンピューティングアーキテクチャ700は、処理ユニット704、システムメモリ706、及びシステムバス708を備える。処理ユニット704は、様々な市販のプロセッサの任意のものであり得、限定ではなく、AMD(登録商標)Athlon(登録商標)、Duron(登録商標)及びOpteron(登録商標)プロセッサ、ARM(登録商標)アプリケーション、組込み型及びセキュアプロセッサ、IBM(登録商標)及びMotorola(登録商標)DragonBall(登録商標)及びPowerPC(登録商標)プロセッサ、IBM及びSony(登録商標)Cellプロセッサ、Intel(登録商標)Celeron(登録商標)、Core(2)Duo(登録商標)、Itanium(登録商標)、Pentium(登録商標)、Xeon(登録商標)、及びXScale(登録商標)プロセッサ、並びに同様のプロセッサを含む。デュアルマイクロプロセッサ、マルチコアプロセッサ、及び他のマルチプロセッサアーキテクチャもまた、処理ユニット704として用いられ得る。
[0073] システムバス708は、これに限定されないがシステムメモリ706を含むシステム構成要素のためのインターフェースを処理ユニット704に提供する。システムバス708は、様々な市販のバスアーキテクチャの任意のものを使用して、メモリバス(メモリコントローラの有無にかかわらず)、周辺バス、及びローカルバスに更に相互接続し得るいくつかのタイプのバス構造のいずれかとすることができる。インターフェースアダプタが、スロットアーキテクチャを介してシステムバス708に接続し得る。例示的なスロットアーキテクチャは、限定ではなく、AGP(Accelerated Graphics Port)、Card Bus、(E)ISA((Extended)Industry Standard Architecture)、MCA(Micro Channel Architecture)、NuBus、PCI(X)(Peripheral Component Interconnect(Extended))、PCI Express、PCMCIA(Personal Computer Memory Card International Association)、及び同様のものを含み得る。
[0074] システムメモリ706は、読取り専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、ダイナミックRAM(DRAM)、ダブルデータレートDRAM(DDRAM)、同期DRAM(SDRAM)、スタティックRAM(SRAM)、プログラマブルROM(PROM)、消去可能プログラマブルROM(EPROM)、電気的消去可能プログラマブルROM(EEPROM)、フラッシュメモリ、強誘電性ポリマーメモリなどのポリマーメモリ、オボニックメモリ、相変化又は強誘電体メモリ、SONOS(silicon-oxide-nitride-oxide-silicon)メモリ、磁気又は光カード、RAID(Redundant Array of Independent Disks)ドライブなどのデバイスのアレイ、ソリッドステートメモリデバイス(例えば、USBメモリ、ソリッドステートドライブ(SSD))、及び情報を記憶するのに好適な任意の他のタイプの記憶媒体など、1つ又は複数の高速メモリユニットの形態の様々なタイプのコンピュータ可読記憶媒体を含み得る。図7に示す例示的な実施形態では、システムメモリ706は、不揮発性メモリ710及び/又は揮発性メモリ712を含み得る。BIOS(Basic Input/Output System)が不揮発性メモリ710に格納され得る。
[0075] コンピュータ702は、内部(又は外部)ハードディスクドライブ(HDD)714と、リムーバブル磁気ディスク718に対して読み書きするための磁気フロッピーディスクドライブ(FDD)716と、リムーバブル光ディスク722(例えば、CD-ROM又はDVD)に対して読み書きするための光ディスクドライブ720とを含む、1つ又は複数の低速メモリユニットの形態の様々なタイプのコンピュータ可読記憶媒体を含み得る。HDD714、FDD716、及び光ディスクドライブ720は、それぞれ、HDDインターフェース724、FDDインターフェース726、及び光ドライブインターフェース729によってシステムバス708に接続され得る。外部ドライブ実装のためのHDDインターフェース724は、ユニバーサルシリアルバス(USB)及びIEEE1384インターフェース技術の少なくとも一方又は両方を含み得る。
[0076] ドライブ及び関連付けられたコンピュータ可読媒体は、データ、データ構造、コンピュータ実行可能命令などの揮発性及び/又は不揮発性記憶を提供する。例えば、オペレーティングシステム730、1つ又は複数のアプリケーションプログラム732、他のプログラムモジュール734、及びプログラムデータ736を含む、いくつかのプログラムモジュールが、ドライブ及びメモリユニット710、712に格納され得る。1つの実施形態では、1つ又は複数のアプリケーションプログラム732、他のプログラムモジュール734、及びプログラムデータ736は、例えば、コンピューティングデバイス110の様々なアプリケーション及び/又は構成要素を含み得る。
[0077] ユーザは、1つ又は複数のワイヤ/ワイヤレス入力デバイス、例えば、キーボード738、及びマウス740などのポインティングデバイスを介してコンピュータ702にコマンド及び情報を入力することができる。他の入力デバイスは、マイクロフォン、赤外線(IR)リモートコントロール、無線周波数(RF)リモートコントロール、ゲームパッド、スタイラスペン、カードリーダ、ドングル、指紋リーダ、グローブ、グラフィックスタブレット、ジョイスティック、キーボード、網膜リーダ、タッチスクリーン(例えば、容量性、抵抗性等)、トラックボール、トラックパッド、センサ、スタイラス、及び同様のものを含み得る。これら及び他の入力デバイスは、多くの場合、システムバス708に結合された入力デバイスインターフェース742を介して処理ユニット704に接続されるが、パラレルポート、IEEE994シリアルポート、ゲームポート、USBポート、IRインターフェースなどの他のインターフェースによって接続され得る。
[0078] モニタ744又は他のタイプのディスプレイデバイスも、ビデオアダプタ746などのインターフェースを介してシステムバス708に接続される。モニタ744は、コンピュータ702の内部又は外部にあり得る。モニタ744に加えて、コンピュータは典型的には、スピーカ、プリンタなどの他の周辺出力デバイスを含む。
[0079] コンピュータ702は、リモートコンピュータ749などの1つ又は複数のリモートコンピュータへのワイヤ及び/又はワイヤレス通信を介する論理接続を使用して、ネットワーク化された環境で動作し得る。リモートコンピュータ749は、ワークステーション、サーバコンピュータ、ルータ、パーソナルコンピュータ、ポータブルコンピュータ、マイクロプロセッサベースの娯楽機器、ピアデバイス、又は他の共通ネットワークノードとすることができ、典型的には、コンピュータ702に関連して説明した要素の多く又はすべてを含むが、簡潔にするために、メモリ/記憶デバイス750のみが例示されている。図示される論理接続は、ローカルエリアネットワーク(LAN)752及び/又はより大きいネットワーク、例えば、ワイドエリアネットワーク(WAN)754へのワイヤ/ワイヤレス接続を含む。このようなLAN及びWANネットワーキング環境は、オフィス及び企業において一般的なものであり、イントラネットなどの企業規模のコンピュータネットワークを容易にし、それらのすべては、グローバル通信ネットワーク、例えばインターネットに接続し得る。
[0080] LANネットワーキング環境で使用されるとき、コンピュータ702は、ワイヤ及び/又はワイヤレス通信ネットワークインターフェース又はアダプタ756を介してLAN752に接続される。アダプタ756は、LAN752へのワイヤ及び/又はワイヤレス通信を容易にすることができ、このLANは、アダプタ756のワイヤレス機能と通信するために配置されたワイヤレスアクセスポイントも含み得る。
[0081] WANネットワーキング環境で使用されるとき、コンピュータ702は、モデム758を含むことができ、又はWAN754上の通信サーバに接続され、又はインターネットを介するなど、WAN754を介して通信を確立するための他の手段を有する。内部又は外部にあり、ワイヤ及び/又はワイヤレスデバイスであり得る、モデム759は、入力デバイスインターフェース742を介してシステムバス708に接続する。ネットワーク化された環境では、コンピュータ702に関連して図示されたプログラムモジュール又はその一部分は、リモートメモリ/記憶デバイス750に格納されることができる。図示のネットワーク接続が例示的なものであり、コンピュータ間の通信リンクを確立する他の手段を使用できることが理解されよう。
[0082] コンピュータ702は、ワイヤレス通信(例えば、IEEE802.16無線変調技法)において動作的に配設されたワイヤレスデバイスなど、IEEE802規格ファミリを使用するワイヤ及びワイヤレスデバイス若しくはエンティティと通信するように動作可能である。これは、とりわけ、少なくともWi-Fi(すなわちワイヤレスフィデリティ)、WiMax、及びBluetooth(登録商標)ワイヤレス技術を含む。したがって、通信は、従来のネットワークと同様に事前定義された構造であり得、又は単に少なくとも2つのデバイス間のアドホック通信であり得る。Wi-Fiネットワークは、IEEE802.11x(a、b、g、n等)と呼ばれる無線技術を使用して、セキュアで信頼性の高い高速ワイヤレス接続を提供する。コンピュータを互いに、インターネットに、及びワイヤネットワーク(IEEE802.3関連の媒体及び機能を使用する)に接続するために、Wi-Fiネットワークが使用され得る。
[0083] 実施形態の完全な理解を提供するために、多数の特定の詳細を本明細書に記載した。しかしながら、実施形態をこれらの特定の詳細なしに実施できることは、当業者によって理解されよう。他の事例では、実施形態を不明瞭にしないように、周知の動作、構成要素、及び回路については詳述していない。本明細書に開示の特定の構造的及び機能的詳細は、代表的なものであり得、必ずしも実施形態の範囲を限定するわけではないことが理解されよう。
[0084] いくつかの実施形態について、「結合された」及び「接続された」という表現をそれらの派生語とともに使用して説明する場合がある。これらの用語は、互いの同義語として意図されるものではない。例えば、いくつかの実施形態については、2つ以上の要素が互いに物理的又は電気的に直接接触していることを示すために、「接続された」及び/又は「結合された」という用語を使用して説明する場合がある。しかしながら、「結合された」という用語は、2つ以上の要素が互いに直接接触していないが、依然として互いに協働又は相互作用することも意味し得る。
[0085] 別段明記していない限り、「処理する」、「算出する」、「計算する」、「決定する」、又は同様のことなどの用語は、コンピューティングシステムのレジスタ及び/又はメモリ内の物理量(例えば、電子)として表されるデータを、コンピューティングシステムのメモリ、レジスタ、又は他のかかる情報の記憶、送信、若しくは表示デバイス内の物理量として同様に表される他のデータに操作及び/又は変換する、コンピュータ若しくはコンピューティングシステム、又は同様の電子コンピューティングデバイスの動作及び/又はプロセスを指すことを理解されたい。実施形態は、このコンテキストで限定されるものではない。
[0086] 本明細書に記載の方法を、説明した順序又は任意の特定の順序で実行する必要はないことに留意されたい。更に、本明細書で特定した方法に関して説明した様々な動作は、直列又は並列に実行することができる。
[0087] 本明細書で特定の実施形態について例示及び説明してきたが、同じ目的を達成するように計算された任意の構成が、示された特定の実施形態の代用となり得ることを理解されたい。本開示は、様々な実施形態のあらゆる適応例又は変形例を網羅することを意図している。以上の説明は例示的になされたものであり、限定的なものではないことを理解されたい。上記実施形態の組合せ及び本明細書に具体的に説明されていない他の実施形態は、上記の説明を検討すれば当業者には明らかであろう。したがって、様々な実施形態の範囲は、上記の組成物、構造、及び方法が使用される任意の他の用途を含む。
[0088] 本主題は、構造的特徴及び/又は方法的動作に固有の言語で説明されているが、添付の特許請求の範囲で定義される主題が、必ずしも上述の特定の特徴又は動作に限定されるわけではないことを理解されたい。むしろ、上述の特定の特徴及び動作は、特許請求の範囲を実施する例示的な形態として開示される。
[0089] 本明細書で使用されるとき、単数形で記載され、用語「a」又は「an」で始まる要素又は動作は、除外が明記されていない限り、複数形の要素又は動作を除外しないものとして理解されたい。更に、本開示の「1つの実施形態」に対する参照は、記載された特徴も組み込む更なる実施形態の存在を除外するものとして解釈されることを意図するものではない。
[0090] 本開示は、本明細書に記載の特定の実施形態によって範囲が限定されるべきではない。実際に、本明細書に説明されているものに加えて、本開示の他の様々な実施形態及び修正形態が、前述の説明及び添付図面から当業者には明らかとなる。よって、かかる他の実施形態及び修正形態は、本開示の範囲内に入ることを意図している。更に、本開示は、特定の目的のための特定の環境での特定の実装形態のコンテキストで本明細書に記載されているが、当業者であれば、その有用性がそれに限定されるものではなく、本開示が、任意の数の目的のための任意の数の環境で有利に実施され得ることを認識するであろう。したがって、以下に記載の特許請求の範囲は、本明細書に記載された本開示の十分な範囲及び趣旨の観点から解釈するべきである。
以下に、本願出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
装置であって、
少なくとも1つのメモリと、
前記装置に動作可能に接続された透析機械を介して透析処置を受ける患者のデプライミングプロセスを行うための、前記少なくとも1つのメモリに接続された論理と、
を備え、前記論理は、
前記透析処置のプライミング段階中に前記患者に関連付けられたプライミングシステムに注入されるプライマ流体のプライミング量を決定することと、
デプライミング時間期間にわたって前記プライミング量を除去するために、前記透析機械の限外濾過ポンプの限外濾過率を処置限外濾過率からデプライミング限外濾過率に変化させることと、
前記デプライミング時間期間の後に、前記限外濾過ポンプの前記限外濾過率を前記処置限外濾過率に戻すように変化させることと、
を行う、装置。
[C2]
前記論理は、前記デプライミング期間の後に血液特性を測定し、前記血液特性は、ヘマトクリットレベル又はヘモグロビン(Hgb)レベルのうちの少なくとも1つを備える、C1に記載の装置。
[C3]
前記デプライミング限外濾過率は、約2000ml/時~約4000ml/時を備える、C1に記載の装置。
[C4]
前記デプライミング時間期間は、約6分~約10分を備える、C1に記載の装置。
[C5]
前記デプライミング限外濾過率は、約3000ml/時を備え、前記デプライミング時間期間は、約6分を備える、C1に記載の装置。
[C6]
前記論理は、前記限外濾過率を設定するためのデプライミング開始時間を決定し、前記デプライミング開始時間は、前記透析処置の開始時間を備える、C1に記載の装置。
[C7]
前記論理は、透析器の容積及びチューブセットの容積に基づいて前記プライミング量を決定する、C1に記載の装置。
[C8]
前記論理は、目標血液流量に基づいて前記デプライミング限外濾過率を決定する、C1に記載の装置。
[C9]
前記目標血液流量は、約150ml/分~約250ml/分を備える、C8に記載の装置。
[C10]
前記論理は、前記デプライミング時間期間内に前記プライミング量を除去するために前記デプライミング限外濾過率を決定する、C1に記載の装置。
[C11]
デプライミングプロセスを行う方法であって、前記方法は、患者に対して透析プロセスを行う透析機械に動作可能に接続されたコンピューティングデバイスのプロセッサを介して、
前記透析処置のプライミング段階中に前記患者に関連付けられたプライミングシステムに注入されるプライマ流体のプライミング量を決定することと、
デプライミング時間期間にわたって前記プライミング量を除去するために、前記透析機械の限外濾過ポンプの限外濾過率を処置限外濾過率からデプライミング限外濾過率に変化させることと、
前記デプライミング時間期間の後に、前記限外濾過ポンプの前記限外濾過率を前記処置限外濾過率に戻すように変化させることと、
を備える、方法。
[C12]
前記デプライミング期間の後に血液特性を測定することを備え、前記血液特性は、ヘマトクリットレベル又はヘモグロビン(Hgb)レベルのうちの少なくとも1つを備える、C11に記載の方法。
[C13]
前記デプライミング限外濾過率は、約2000ml/時~約4000ml/時を備える、C11に記載の方法。
[C14]
前記デプライミング時間期間は、約6分~約10分を備える、C11に記載の方法。
[C15]
前記デプライミング限外濾過率は、約3000ml/時を備え、前記デプライミング時間期間は、約6分を備える、C11に記載の方法。
[C16]
前記限外濾過率を設定するためのデプライミング開始時間を決定することを備え、前記デプライミング開始時間は、前記透析処置の開始時間を備える、C11に記載の方法。
[C17]
透析機械の容積及びチューブセットの容積に基づいて前記プライミング量を決定することを備える、C11に記載の方法。
[C18]
目標血液流量に基づいて前記デプライミング限外濾過を決定することを備える、C11に記載の方法。
[C19]
前記目標血液流量は、約150ml/分~約250ml/分を備える、C18に記載の方法。
[C20]
前記デプライミング時間期間内に前記プライミング量を除去するために前記デプライミング限外濾過率を決定することを備える、C11に記載の方法。

Claims (18)

  1. 装置であって、
    少なくとも1つのメモリと、
    前記装置に動作可能に接続された透析機械を介して透析処置を受ける患者のデプライミングプロセスを行うための、前記少なくとも1つのメモリに接続された論理と、
    を備え、前記論理は、
    前記透析処置のプライミング段階中に前記患者に関連付けられたプライミングシステムに注入されるプライマ流体のプライミング量を決定することと、
    既定のデプライミング時間期間にわたって前記プライミング量を除去するために、前記透析機械の限外濾過ポンプの限外濾過率を処置限外濾過率からデプライミング限外濾過率に変化させることと、ここにおいて、前記デプライミング限外濾過率は、前記デプライミング時間期間内に前記プライミング量を除去するために決定され、
    前記デプライミング時間期間の後に、前記限外濾過ポンプの前記限外濾過率を前記処置限外濾過率に戻すように変化させることと、
    を行う、装置。
  2. 前記論理は、前記デプライミング期間の後に血液特性を測定し、前記血液特性は、ヘマトクリットレベル又はヘモグロビン(Hgb)レベルのうちの少なくとも1つを備える、請求項1に記載の装置。
  3. 前記デプライミング限外濾過率は、約2000ml/時~約4000ml/時を備える、請求項1に記載の装置。
  4. 前記デプライミング時間期間は、約6分~約10分を備える、請求項1に記載の装置。
  5. 前記デプライミング限外濾過率は、約3000ml/時を備え、前記デプライミング時間期間は、約6分を備える、請求項1に記載の装置。
  6. 前記論理は、前記限外濾過率を設定するためのデプライミング開始時間を決定し、前記デプライミング開始時間は、前記透析処置の開始時間を備える、請求項1に記載の装置。
  7. 前記論理は、透析器の容積及びチューブセットの容積に基づいて前記プライミング量を決定する、請求項1に記載の装置。
  8. 前記論理は、目標血液流量に基づいて前記デプライミング限外濾過率を決定する、請求項1に記載の装置。
  9. 前記目標血液流量は、約150ml/分~約250ml/分を備える、請求項8に記載の装置。
  10. デプライミングプロセスを行うための論理を含む装置の作動方法であって、前記作動方法は、患者に対して透析プロセスを行う透析機械に動作可能に接続されたコンピューティングデバイスのプロセッサを介して、
    前記装置が、前記透析処置のプライミング段階中に前記患者に関連付けられたプライミングシステムに注入されるプライマ流体のプライミング量を決定するように作動することと、
    前記装置が、既定のデプライミング時間期間にわたって前記プライミング量を除去するために、前記透析機械の限外濾過ポンプの限外濾過率を処置限外濾過率からデプライミング限外濾過率に変化させるように作動することと、ここにおいて、前記デプライミング限外濾過率は、前記デプライミング時間期間内に前記プライミング量を除去するために決定され、
    前記装置が、前記デプライミング時間期間の後に、前記限外濾過ポンプの前記限外濾過率を前記処置限外濾過率に戻すように変化させるように作動することと、
    を備える、作動方法。
  11. 前記装置が、前記デプライミング期間の後に血液特性を測定するように作動することを備え、前記血液特性は、ヘマトクリットレベル又はヘモグロビン(Hgb)レベルのうちの少なくとも1つを備える、請求項10に記載の作動方法。
  12. 前記デプライミング限外濾過率は、約2000ml/時~約4000ml/時を備える、請求項10に記載の作動方法。
  13. 前記デプライミング時間期間は、約6分~約10分を備える、請求項10に記載の作動方法。
  14. 前記デプライミング限外濾過率は、約3000ml/時を備え、前記デプライミング時間期間は、約6分を備える、請求項10に記載の作動方法。
  15. 前記装置が、前記限外濾過率を設定するためのデプライミング開始時間を決定するように作動することを備え、前記デプライミング開始時間は、前記透析処置の開始時間を備える、請求項10に記載の作動方法。
  16. 前記装置が、透析機械の容積及びチューブセットの容積に基づいて前記プライミング量を決定するように作動することを備える、請求項10に記載の作動方法。
  17. 前記装置が、目標血液流量に基づいて前記デプライミング限外濾過を決定するように作動することを備える、請求項10に記載の作動方法。
  18. 前記目標血液流量は、約150ml/分~約250ml/分を備える、請求項17に記載の作動方法。
JP2022520563A 2019-10-04 2020-10-02 透析プロセス中に患者の血液特性を決定するための技法 Active JP7392126B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962910739P 2019-10-04 2019-10-04
US62/910,739 2019-10-04
PCT/US2020/053955 WO2021067706A1 (en) 2019-10-04 2020-10-02 Techniques for determining patient blood characteristics during a dialysis process

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022550470A JP2022550470A (ja) 2022-12-01
JP7392126B2 true JP7392126B2 (ja) 2023-12-05

Family

ID=73014630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022520563A Active JP7392126B2 (ja) 2019-10-04 2020-10-02 透析プロセス中に患者の血液特性を決定するための技法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11623032B2 (ja)
EP (1) EP4041337A1 (ja)
JP (1) JP7392126B2 (ja)
CN (1) CN114502209A (ja)
AU (1) AU2020358078B2 (ja)
CA (1) CA3156801A1 (ja)
WO (1) WO2021067706A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5932103A (en) 1995-02-13 1999-08-03 Aksys, Ltd. Withdrawal of priming fluid from extracorporeal circuit of hemodialysis machines or the like
JP2016526990A (ja) 2013-07-15 2016-09-08 フレゼニウス ムディカル カーレ ドイチェランド ゲーエムベーハーFresenius Medical Care Deutschland GmbH 血液処理装置及び血液処理設備を制御するための方法
JP2017176860A (ja) 2008-08-27 2017-10-05 デカ・プロダクツ・リミテッド・パートナーシップ 血液透析システムおよびその作動の制御方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4129866B2 (ja) 2002-07-18 2008-08-06 日機装株式会社 血液処理装置
JP4726045B2 (ja) 2005-04-08 2011-07-20 日機装株式会社 血液透析装置
EP2295097A1 (en) 2009-09-09 2011-03-16 Fresenius Medical Care Deutschland GmbH Method and apparatus for evaluating values representing a mass or a concentration of a substance present within the body of a patient
ES2855449T3 (es) * 2011-10-20 2021-09-23 D Med Consulting Gmbh Puesta en marcha de una hemodiálisis
DE102011119824B4 (de) 2011-12-01 2013-07-04 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung eines Blutbestandteils
CA2919223A1 (en) 2013-08-16 2015-02-26 Baxter International Inc. Therapy prediction and optimization of serum potassium for renal failure blood therapy, especially home hemodialysis
EP3145393B1 (en) * 2014-05-20 2019-11-20 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Absolute blood volume estimation using hemodilution
CA2949679C (en) 2014-05-20 2022-08-30 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Absolute blood volume measurement using ultrafiltration pulsing

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5932103A (en) 1995-02-13 1999-08-03 Aksys, Ltd. Withdrawal of priming fluid from extracorporeal circuit of hemodialysis machines or the like
JP2017176860A (ja) 2008-08-27 2017-10-05 デカ・プロダクツ・リミテッド・パートナーシップ 血液透析システムおよびその作動の制御方法
JP2016526990A (ja) 2013-07-15 2016-09-08 フレゼニウス ムディカル カーレ ドイチェランド ゲーエムベーハーFresenius Medical Care Deutschland GmbH 血液処理装置及び血液処理設備を制御するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2020358078B2 (en) 2023-11-30
CN114502209A (zh) 2022-05-13
US11623032B2 (en) 2023-04-11
WO2021067706A1 (en) 2021-04-08
EP4041337A1 (en) 2022-08-17
US20210100945A1 (en) 2021-04-08
AU2020358078A1 (en) 2022-04-21
CA3156801A1 (en) 2021-04-08
JP2022550470A (ja) 2022-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4102444B2 (ja) 血管血液取り出し送入口における血液再循環を決定するための方法およびそれを実施するためのシステム
US11951243B2 (en) Techniques for removing bound target substances during dialysis
AU2023200239A1 (en) Techniques for dialysis based on relative blood volume
US20240131239A1 (en) Absolute blood volume estimation device and method
EP3697466B1 (en) Methods for detecting access recirculation
JP7392126B2 (ja) 透析プロセス中に患者の血液特性を決定するための技法
US11565028B2 (en) Techniques for non-invasive determination of estimated cardiac output during dialysis treatment
KR20240030011A (ko) 압력센서를 이용하여 헤파린 양을 조절하는 혈액투석 방법
Ramírez-Guerrero et al. Development of a new miniaturized system for ultrafiltration

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220425

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20230104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7392126

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150