JP7389098B2 - 端子台 - Google Patents

端子台 Download PDF

Info

Publication number
JP7389098B2
JP7389098B2 JP2021208008A JP2021208008A JP7389098B2 JP 7389098 B2 JP7389098 B2 JP 7389098B2 JP 2021208008 A JP2021208008 A JP 2021208008A JP 2021208008 A JP2021208008 A JP 2021208008A JP 7389098 B2 JP7389098 B2 JP 7389098B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
terminal block
bolt
reinforcing rib
sheet metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021208008A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023092792A (ja
Inventor
僚 坂上
遼介 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2021208008A priority Critical patent/JP7389098B2/ja
Priority to CN202280058030.0A priority patent/CN117916957A/zh
Priority to PCT/JP2022/045257 priority patent/WO2023120208A1/ja
Publication of JP2023092792A publication Critical patent/JP2023092792A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7389098B2 publication Critical patent/JP7389098B2/ja
Priority to US18/588,459 priority patent/US20240195089A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/16Fastening of connecting parts to base or case; Insulating connecting parts from base or case
    • H01R9/18Fastening by means of screw or nut
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • H01R9/24Terminal blocks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/73Means for mounting coupling parts to apparatus or structures, e.g. to a wall
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/08Distribution boxes; Connection or junction boxes
    • H02G3/16Distribution boxes; Connection or junction boxes structurally associated with support for line-connecting terminals within the box

Landscapes

  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)
  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)

Description

本発明は、端子台に関する。
例えば、導体としての端子を収容した合成樹脂製の端子台本体部としてのハウジングを被取付体である締結相手部材にボルトの締結により取り付け固定するようにした端子台が特許文献1に開示されている。この特許文献1に記載の端子台は、ハウジングの外縁部に一対の取付フランジが形成されている。この取付フランジは、その先端部に形成されたボルト挿通孔に金属製のカラーが圧入により固定されている。そして、このカラーにボルトを挿入し、被取付体のボルト孔に締め込むことにより、端子台が被取付体に取り付けられて固定される。
特開2015-42109号公報
しかしながら、前記従来の端子台では、ハウジングと取付フランジとの間に補強リブが設けられていないため、取付フランジの強度を確保することが難しい。また、取付フランジをボルトにより被取付体に締結する際に、取付フランジが締結方向へ供回りするため、被取付体に対する端子台の位置決めが難しく、組み付け作業性が悪い。
本発明は、このような従来技術が有する課題に鑑みてなされたものである。そして本発明の目的は、取付部を締結部材により被取付体に締結する際に、取付部の供回りを防いで被取付体に対して本体部を正確に位置決めすることができ、組み付け作業性及び取付部の強度を向上させることができる端子台を提供することにある。
本発明の態様に係る端子台は、導体が収容される本体部と、前記本体部に突出形成され、被取付体に締結部材を介して締結固定される取付部と、前記取付部を前記締結部材により前記被取付体に締結する際に、前記被取付体の位置決め部に当接して前記本体部の位置決めをする回転規制部と、を備え、前記取付部は、前記回転規制部の前記位置決め部に当接する側の根元部分に凹部を有し、前記凹部には、アール面が少なくとも前記回転規制部の根元部分側に形成されているものである。
本発明によれば、取付部を締結部材により被取付体に締結する際に、取付部の供回りを防いで被取付体に対して本体部を正確に位置決めすることができ、組み付け作業性及び取付部の強度を向上させることができる端子台を提供することができる。
本発明の実施形態に係る端子台の一例を示す部分底面図である。 上記端子台のフランジ部の周辺を裏側から見た斜視図である。 図2中II部分の拡大斜視図である。 上記フランジ部の周辺の底面図である。 図4中IV-IV線に沿う断面図である。 上記フランジ部の締結時の状態を示す平面図である。 図6中VII-VII線に沿う断面図である。 参考例の図6中VII-VII線に沿う断面図である。
以下、図面を用いて本発明の実施形態に係る端子台について詳細に説明する。
図1は本発明の実施形態に係る端子台の一例を示す部分底面図である。図2は端子台のフランジ部の周辺を裏側から見た斜視図である。図3は図2中II部分の拡大斜視図である。図4はフランジ部の周辺の底面図である。図5は図4中IV-IV線に沿う断面図である。図6はフランジ部の締結時の状態を示す平面図である。図7Aは図6中VII-VII線に沿う断面図である。
図1に示すように、端子台10は、本体部11と、この本体部11の上面開口を覆うカバー12と、本体部11に一体突出形成されたフランジ部(取付部)14と、を備えている。また、本体部11は、電池パック(不図示)に取り付けられた板金(被取付体)20にボルト30で締結する際に、本体部11の位置決めをする補強リブ(回転規制部)18を備えている。
図1に示すように、本体部11とカバー12は、ブロック状の絶縁樹脂材から成り、本体部11とカバー12間の内部に端子(導体)13Aとバスバー(導体)13Bが収容されている。端子13Aとバスバー13Bは、導電性の金属である銅、銅合金、アルミニウム、アルミニウム合金等により形成されており、端子13Aの折り曲げ部13aにバスバー13BがボルトBとナットNで接続されている。また、端子13Aの電線圧着部13cには、電線19の芯線19aが圧着接続されている。
フランジ部14は、本体部11の両側面の各側壁11aに一対それぞれ一体突出形成され、締結相手部材としての板金(被取付体)20にボルト(締結部材)30を介して締結固定されるようになっている。ボルト30は、ヘッド部30aと、板金20に形成されたボルト貫通孔21に挿通されるシャンク部30bと、を有する。そして、図2に示すように、フランジ部14は、電池パックの板金20にボルト貫通孔21を介してボルト30とナット31で締結されて固定される。なお、図2及び図6中符号14aは、ナット31が配置されるフランジ部14の上面(表面)を示す。
図2、図3に示すように、フランジ部14は、下面(裏面)14bに逃がし長溝(凹部)15を有する。この逃がし長溝15は、補強リブ18の後述する板金20の位置決め部としての突出片部22に接触する側の根元部分18aに沿って形成されている。逃がし長溝15の周縁には、R面(アール面)15aが形成されている。
さらに、フランジ部14は、中央に締結固定用のボルト30が挿通される円形のボルト挿通孔16を有している。この円形のボルト挿通孔16には、円筒状で金属製のカラー17が圧入により固定されている。そして、図2に示すように、フランジ部14の下面14b側よりボルト30のシャンク部30bが板金20のボルト貫通孔21に挿通され、フランジ部14をボルト30により板金20に締結する際に、カラー17が板金20に当接するようになっている。
図2、図3に示すように、補強リブ(回転規制部)18は、本体部11の側壁11aとフランジ部14の下面14bとの間に三角板状に形成されている。この補強リブ18は、フランジ部14をボルト30により電池パックの板金20に締結する際に、板金20の突出片部(位置決め部)22に接触(当接)して本体部11の位置決めする機能を有する。また、補強リブ18は、フランジ部14を補強する機能を有する。さらに、フランジ部14の下面14bの補強リブ18の根元部分18aにある逃がし長溝15の周縁に形成されたR面15aは、補強リブ18を補強する機能を有する。
以上実施形態の端子台10によれば、図6、図7Aに示すように、フランジ部14をボルト30により電池パックの板金20に締結する際に、補強リブ18が板金20の突出片部22に接触することで、フランジ部14の回り(供回り)を防止することができる。この供回り防止により、電池パックの板金20に対して本体部11を正確に位置決めすることができ、組み付け作業性を向上させることができる。また、補強リブ18の根元部分18aのフランジ部14の下面14bに逃がし長溝15を有し、この逃がし長溝15の周縁にR面15aを形成したことにより、補強リブ18の強度を向上させることができる。
ここで、前記実施形態の優位性を説明するために、図7Bに参考例を示す。図7Bは参考例の図6中VII-VII線に沿う断面図である。
この参考例として示す端子台は、補強リブ18の根元部分18aのフランジ部14の下面14bに逃がし長溝15が形成されておらず、補強リブ18の根元部分18aがR面に形成されている点が、前記実施形態と異なり、他の構成は前記実施形態と同様である。従って、同一構成部分には同一符号を付して詳細な説明は省略する。
この参考例の場合もフランジ部14を電池パックの板金20にボルト締結する。この際に、補強リブ18が電池パックの板金20の突出片部22に接触することにより、フランジ部14の供回りを防いで、電池パックの板金20に対する本体部11の位置が決まる構造になっている。しかしながら、ボルト締結時に、電池パックの板金20の突出片部22が補強リブ18の側面18bよりも先にR面形状の根元部分18aと接触してしまい、位置決めとしての機能が損なわれ、電池パックの板金20に対して正確に位置決めされない問題がある。また、根元部分18aをR面形状にしないと、補強リブ18の強度が損なわれる問題がある。
前記実施形態の端子台10では、前記参考例の問題点を解消することができる。すなわち、図1、図6、図7Aに示すように、フランジ部14をボルト30により電池パックの板金20に締結する際に、フランジ部14が締結方向Lへ回転した場合でも、補強リブ18の側面18bが電池パックの板金20の突出片部22に接触する。この接触により、フランジ部14の供回りを防止することができると共に、板金20に対して本体部11を正確に位置決めすることができ、よって、組み付け作業性を向上させることができる。
また、補強リブ18の根元部分18aにR面15aを形成することが可能となるため、補強リブ18の強度を向上させることができる。
以上、本実施形態を説明したが、本実施形態はこれらに限定されるものではなく、本実施形態の要旨の範囲内で種々の変形が可能である。
すなわち、前記実施形態によれば、樹脂製のフランジ部のボルト挿通孔に金属製のカラーを圧入により固定しているが、フランジ部にカラーをインサート成形により固定しても良い。
また、前記実施形態によれば、本体部のフランジ部を電池パックの板金にボルト締結したが、締結相手部材(被取付体)は、電池パックの板金に限らず、車体パネル等の他の相手部材でも良い。
10 端子台
11 本体部
11a 側壁
13A 端子(導体)
13B バスバー(導体)
14 フランジ部(取付部)
14b 下面
15 逃がし長溝(凹部)
15a R面(アール面)
16 ボルト挿通孔
17 円筒状で金属製のカラー
18 補強リブ(回転規制部)
18a 根元部分
20 電池パックの板金(被取付体)
22 突出片部(位置決め部)
30 ボルト(締結部材)

Claims (3)

  1. 導体が収容される本体部と、
    前記本体部に突出形成され、被取付体に締結部材を介して締結固定される取付部と、
    前記取付部を前記締結部材により前記被取付体に締結する際に、前記被取付体の位置決め部に当接して前記本体部の位置決めをする回転規制部と、
    を備え、
    前記取付部は、前記回転規制部の前記位置決め部に当接する側の根元部分に凹部を有し、
    前記凹部には、アール面が少なくとも前記回転規制部の根元部分側に形成され
    前記回転規制部は、前記本体部の側壁と前記取付部の上面と下面のいずれか一方の面との間に三角板状に形成された補強リブであり、
    前記凹部は、前記三角板状の補強リブの前記位置決め部に当接する側の根元部分に沿って形成された逃がし長溝である、
    端子台。
  2. 前記締結部材は、ボルトであり、
    前記取付部は、前記ボルトが挿通されるボルト挿通孔を有したフランジ部である、請求項に記載の端子台。
  3. 前記ボルト挿通孔には、円筒状で金属製のカラーが嵌合されている、請求項に記載の端子台。
JP2021208008A 2021-12-22 2021-12-22 端子台 Active JP7389098B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021208008A JP7389098B2 (ja) 2021-12-22 2021-12-22 端子台
CN202280058030.0A CN117916957A (zh) 2021-12-22 2022-12-08 端子台
PCT/JP2022/045257 WO2023120208A1 (ja) 2021-12-22 2022-12-08 端子台
US18/588,459 US20240195089A1 (en) 2021-12-22 2024-02-27 Terminal block

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021208008A JP7389098B2 (ja) 2021-12-22 2021-12-22 端子台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023092792A JP2023092792A (ja) 2023-07-04
JP7389098B2 true JP7389098B2 (ja) 2023-11-29

Family

ID=86902283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021208008A Active JP7389098B2 (ja) 2021-12-22 2021-12-22 端子台

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20240195089A1 (ja)
JP (1) JP7389098B2 (ja)
CN (1) CN117916957A (ja)
WO (1) WO2023120208A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017195121A (ja) 2016-04-21 2017-10-26 コイズミ照明株式会社 端子台
JP2019106315A (ja) 2017-12-13 2019-06-27 ダイキン工業株式会社 端子台及び空気調和装置
JP2019169278A (ja) 2018-03-22 2019-10-03 三菱電機株式会社 車載用灯具及び車載用灯具の製造方法
JP2021150149A (ja) 2020-03-18 2021-09-27 矢崎総業株式会社 電気接続部品

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0676873A (ja) * 1992-08-31 1994-03-18 Omron Corp 電子部品
JPH10228958A (ja) * 1997-02-14 1998-08-25 Yazaki Corp コネクタ
JP5746930B2 (ja) * 2011-08-24 2015-07-08 株式会社小糸製作所 車両用灯具

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017195121A (ja) 2016-04-21 2017-10-26 コイズミ照明株式会社 端子台
JP2019106315A (ja) 2017-12-13 2019-06-27 ダイキン工業株式会社 端子台及び空気調和装置
JP2019169278A (ja) 2018-03-22 2019-10-03 三菱電機株式会社 車載用灯具及び車載用灯具の製造方法
JP2021150149A (ja) 2020-03-18 2021-09-27 矢崎総業株式会社 電気接続部品

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023092792A (ja) 2023-07-04
CN117916957A (zh) 2024-04-19
US20240195089A1 (en) 2024-06-13
WO2023120208A1 (ja) 2023-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111555223B (zh) 电气连接箱
JP4878473B2 (ja) 端子金具と該端子金具を備えた電気接続箱
JP6101982B2 (ja) アース端子固定構造
US20120028509A1 (en) Fixing structure for fixing metal plate and bolt to synthetic resin member
JPH1131545A (ja) 端子の接続固定構造
JP5299698B2 (ja) 電気接続箱
JP6238874B2 (ja) 電気接続箱
US6880877B2 (en) Bracket coupling structure
JP7389098B2 (ja) 端子台
JP4933162B2 (ja) 電気接続箱
JP3473526B2 (ja) 縦型バスバーを有する電気接続箱
JP5080155B2 (ja) 電子部品内蔵ユニット
US20210296809A1 (en) Electrical connection component
JP6770695B2 (ja) 電気接続箱
JP7463985B2 (ja) コネクタ
JP5012297B2 (ja) コネクタ装置
JP7512992B2 (ja) コネクタ
JP7525545B2 (ja) 電気接続箱
JP7509055B2 (ja) コネクタ
JP2000150012A (ja) 端子の回り止め構造
KR102610773B1 (ko) 단자용 회전방지형 체결개선장치
JP2023183180A (ja) 電気接続箱
JP2560215Y2 (ja) ワイヤハーネスのアース構造
WO2019230518A1 (ja) コネクタ組立体
US20200196493A1 (en) Shield cover and assembly body

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230512

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7389098

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150