JP7375954B2 - 油性食品 - Google Patents

油性食品 Download PDF

Info

Publication number
JP7375954B2
JP7375954B2 JP2022563932A JP2022563932A JP7375954B2 JP 7375954 B2 JP7375954 B2 JP 7375954B2 JP 2022563932 A JP2022563932 A JP 2022563932A JP 2022563932 A JP2022563932 A JP 2022563932A JP 7375954 B2 JP7375954 B2 JP 7375954B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roasted
beans
oil
powder material
chocolate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022563932A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2022209842A5 (ja
JPWO2022209842A1 (ja
Inventor
英樹 本池
千晶 宮▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Oil Co Ltd
Fuji Oil Holdings Inc
Original Assignee
Fuji Oil Co Ltd
Fuji Oil Holdings Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Oil Co Ltd, Fuji Oil Holdings Inc filed Critical Fuji Oil Co Ltd
Publication of JPWO2022209842A1 publication Critical patent/JPWO2022209842A1/ja
Publication of JPWO2022209842A5 publication Critical patent/JPWO2022209842A5/ja
Priority to JP2023177971A priority Critical patent/JP2023171673A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7375954B2 publication Critical patent/JP7375954B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G1/00Cocoa; Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/30Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/32Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G1/48Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds containing plants or parts thereof, e.g. fruits, seeds, extracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G1/00Cocoa; Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/30Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/32Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G1/34Cocoa substitutes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G1/00Cocoa; Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/30Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/32Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G1/40Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds characterised by the carbohydrates used, e.g. polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L19/00Products from fruits or vegetables; Preparation or treatment thereof
    • A23L19/01Instant products; Powders; Flakes; Granules

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Edible Oils And Fats (AREA)

Description

本発明は、豆類由来粉末素材を使用した油性食品、及び、その油性食品の製造方法に関する。
油性食品の一種であるチョコレートは、カカオマス、ココアバター、ココアパウダー等カカオに由来する成分と、砂糖などから構成され、その独特の風味や食感が好まれ、世界中で消費されている。しかしながら、カカオを収穫できる地域は限られており、カカオを主原料として製造されるチョコレートは高価なものである。
カカオに由来する成分のうち、ココアバターについては、パーム油等を分別、またエステル交換により代替素材を得る検討が進められ、カカオバターよりも安価に入手できるようになった。
特許文献1では、ココアパウダー代用品として大豆蛋白質抽出残渣を主成分とするチョコレート様食品が開示されている。
特許文献2では、脱臭した大豆を粉砕、加工したスナック菓子が開示されている。
特開2015-27280号公報 特開平2-84135号公報
本発明者らは、カカオに由来する成分を減少させた新規な油性食品について考察した。
特許文献1記載の方法では、風味面の課題を有し、ココアパウダーを全面置換することができなかった。
そこで本発明の目的は、カカオに由来する成分を減少させ、風味的にも優れた新規な油性食品を提供することにある。
本発明者らは上記課題を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、豆類由来焙煎粉末素材、焙煎した糖類、及び未焙煎の糖類を含有させることで、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は、
(1) 豆類由来焙煎粉末素材、焙煎した糖類、および未焙煎の糖類を含有する、油性食品、
(2) 豆類由来焙煎粉末素材および焙煎した糖類の混合物の、色調のL値が40~60である、(1)の油性食品、
(3) 前記焙煎した糖類が、糖類水溶液を焙煎したものである、(1)の油性食品、
(4) 前記焙煎した糖類が、糖類水溶液を焙煎したものである、(2)の油性食品。
(5) 前記糖類水溶液が、単糖水溶液である、(1)~(4)のいずれかの油性食品、
(6) 前記、豆類由来焙煎粉末素材および焙煎した糖類が、同時に焙煎したものである、(1)~(5)のいずれかの油性食品、
(7) カカオマス及びココアの合計量が5重量%未満である、(1)~(5)のいずれか一つに記載の油性食品、
(8) 豆由来粉末素材と糖類の混合物を焙煎し、それら及び未焙煎の糖類を含有させる油性食品の製造方法、である。
本発明により、カカオに由来する成分を減少させて、油性食品を提供することができる。
好ましい態様として、カカオに由来する成分を使用することなく、油性食品を提供することができる。得られた油性食品は、豆類由来粉末素材の異風味を感じない、好ましい風味を有するものである。
本発明の油性食品は、豆類由来焙煎粉末素材、焙煎した糖類、及び未焙煎の糖類を含有する。本明細書において、豆類由来焙煎粉末素材とは、豆類由来粉末素材を焙煎して得られる粉末素材である。
なお、本明細書において、豆類由来焙煎粉末素材としては、緑豆、インゲン豆、エンドウ豆、紫花豆からなる群から選択される一種以上の豆類の粉砕物である豆類粉末素材が焙煎された、豆類焙煎粉末素材を使用する。
本発明で使用することができる豆類由来粉末素材は、豆類の種子状態である豆の全体及び/又はその一部に由来する粉末全般を指す。
豆類としては、大豆、緑豆、インゲン豆、エンドウ豆、紫花豆、小豆、ヒヨコ豆等が例示できる。
好ましい豆類由来粉末素材としては、大豆、緑豆、インゲン豆、エンドウ豆、紫花豆、小豆であって、より好ましくは、大豆、緑豆、インゲン豆、エンドウ豆、紫花豆、さらに好ましくは、緑豆、インゲン豆、エンドウ豆、紫花豆、最も好ましくはインゲン豆、紫花豆である。油性食品に適した風味が得られる点で好ましい。
本発明の油性食品は、前記した豆類由来粉末素材を焙煎した、豆類由来焙煎粉末素材を使用する。豆類由来粉末素材を焙煎する条件は、得られる豆類由来焙煎粉末素材を使用して得られる油性食品の品質を確認して適宜調整することができるため制限はないが、好ましくは、豆類由来焙煎粉末素材の色調により焙煎条件を設定することができる。
本発明で使用することができる焙煎した糖類は、好ましくは、糖類水溶液を焙煎したものであり、より好ましくは、単糖水溶液を使用することが好ましい。単糖類としては、ブドウ糖、果糖、ガラクトース、キシロース等が例示できる。好ましくは、ブドウ糖、果糖、キシロース、より好ましくは果糖である。油性食品に適した色調と、風味が得られる点で好ましい。かかる糖類を組み合わせて使用しても良い。前記成分を含む、はちみつ、黒糖等も制限無く使用することができる。
焙煎する温度と時間は、前記した豆類由来焙煎粉末素材や、焙煎した糖類の色調で調整することができるため制限はないが、焙煎条件を例示すると、温度は100℃~250℃が好ましく、より好ましくは、120℃~250℃、さらに好ましくは、140℃~200℃である。
香ばしい風味や、濃い色調が付与できる点で、焙煎時間は10分以上が好ましく、より好ましくは20分以上である。焙煎に使用する機器により変化するため、前記した温度、時間に制限されるものではなく、豆類由来焙煎粉末素材及び焙煎した糖類の、色調や風味に応じて適宜調整して採用することができる。
焙煎に使用する機器としては、均一に混合加熱できるため、撹拌羽根付きが好ましく、熱源は、温度制御ができれば、ガス加熱、IH加熱の何れでもよい。温度制御が容易な点でIH加熱が好ましい。
豆類由来焙煎粉末素材や、焙煎した糖類の色調は目視で判断することもできるが、好ましい態様として、焙煎度合いは色調のL値を指標として、加熱条件を調整することができる。色調L値も特に限定されるものではないが、色差計を用いて測定したものであり、色差計としては、測色色差計(ZE-6000:日本電色工業株式会社製)が例示できる。
好ましい態様として、本発明の油性食品は、豆類由来焙煎粉末素材及び焙煎した糖類の混合物の色調L値が40~60であることが好ましい。
色調L値を所定の範囲に調整することで、風味が良好でありながら、種々の色調に調整した新規な油性食品を調製することができる。
前記したとおり、本発明の油性食品は、豆類由来焙煎粉末素材及び、焙煎した糖類を使用するが、豆類由来粉末素材及び、糖類を同時に焙煎したものであっても良い。工程管理を同時に実施でき、工程を簡略可できる点で好ましい。
また好ましい態様として、豆類由来粉末素材及び、糖類を同時に焙煎する工程で、さらに油脂分を含有させることが、風味が向上できる点で好ましい。使用することができる油脂分としては、各種食用油脂を使用することができる。より好ましい油脂分としては、リン脂質を使用することができる。
本発明で使用することができる未焙煎の糖類としては、単糖類、二糖類などが使用できる。具体例としては、砂糖(ショ糖)、乳糖、麦芽糖、ブドウ糖、糖アルコール、果糖ぶどう糖液糖等が例示できる。必要に応じてトレハロースやオリゴ糖などの他の糖類や糖アルコールなどを配合してもよい。それらの群より選ばれる少なくとも1種を用いることができ、前記糖類は、取り扱いの観点から粉末状であることが好ましい。
豆類由来焙煎粉末素材の油性食品中の含有量は、好ましくは、10重量%~50重量%、より好ましくは、15重量%~45重量%、さらに好ましくは、20重量%~40重量%である。
焙煎した糖類の油性食品中の含有量は、好ましくは、豆類由来焙煎粉末素材に対して焙煎した糖類の含有重量比が0.01 ~0.5、より好ましくは、0.05 ~0.3である。
未焙煎の糖類の油性食品中の含有量は、好ましくは、0.5重量%~50重量%、より好ましくは、0.5重量%~40重量%、さらに好ましくは、10重量%~40重量%、さらにより好ましくは、20重量%~40重量%である。
油性食品に用いられる原材料としては、豆類由来焙煎粉末素材、焙煎した糖類、及び未焙煎の糖類を含む以外に特に限定はなく使用することができる。代表的な油性食品であるチョコレートの組成を参考に適用することもできる。一例としては、乳成分、油脂類、その他可食物を適宜組み合わせる事が出来る。その他添加物としては、乳化剤・酸化防止剤・香料等が挙げられるが、種類・量ともに限定はされず、添加しなくてもかまわない。
本発明の豆由来焙煎粉末素材及び焙煎した糖類を用いることで、カカオ由来原料であるカカオマス及びココアの合計量が5%未満であっても、風味良好なチョコレート類を調製することができる。さらには、カカオマス及びココアを実質的に含まず、風味良好なチョコレート類を調製することができる。
使用可能な油脂は、ナタネ油、大豆油、ヒマワリ種子油、綿実油、落花生油、米糠油、コーン油、サフラワー油、オリーブ油、カポック油、胡麻油、月見草油、パーム油、パーム核油、ヤシ油、中鎖脂肪酸結合油脂(MCT)、シア脂、サル脂等の植物性油脂、乳脂、牛脂、ラード、魚油、鯨油等の動物性油脂、藻類油、ならびに、それらの硬化油、分別油、硬化分別油、分別硬化油、エステル交換等を施した加工油脂、さらにこれらの混合油脂等が例示できる。
本発明の油性食品においては、好ましい硬さを与えるために、カカオバター代用脂を使用することが望ましい。カカオバター代用脂はハードバターとも呼ばれているが、その種類はテンパリング型、ノンテンパリング型の何れであってもよい。油性食品に求められる多様な品質に応じて、適宜、他の油脂も選択し、組み合わせて用いることができる。
本発明の油性食品は、チョコレート類の製造工程(混合工程、ロール掛け、コンチング処理、成形冷却固化工程等)により製造することができる。
本発明の油性食品は、豆類由来粉末素材、焙煎する糖類及び未焙煎の糖類の種類や配合量の調整、焙煎条件を調整することで、濃い色調~希薄な色調、香ばしい風味、希薄な風味~渋い風味、など種々の色調や様々な風味を有する、新規な油性食品を得ることができる。
以下に本発明の実施例を示し、本発明をより詳細に説明する。なお、例中、%及び部はいずれも重量基準を意味する。
(油性食品の作製方法)
・豆類は、市販のコーヒーミルで粉砕して使用した。
・表1焙煎欄に記載の原材料を加えて混合し、平らに広げる。
・オーブン(DKM600:ヤマト科学株式会社製)を使用して焙煎した。加熱条件は所望の焙煎度となるように130~190℃ 、20~60分間の範囲内で調節した。
・焙煎した後に、表1混合欄に記載の原材料の配合割合に従い、全ての粉類、融解した油脂の一部を配合する。なお油脂として、ハードバター(不二製油製 商品名「パルケナS」)を使用した。
・上記生地をシェイクマスターオート(株式会社バイオメディカルサイエンス)でボールミル粉砕し、粉砕物を得た。粉砕物の粒度は20~30μmであった。なお粒度測定には、マイクロメーター(株式会社ミツトヨ社製、商品名「デジマチック標準外側マイクロメーター MDC-25PJ」)を使用した。
・残りの油脂を追加し、レシチンを添加し、混合して液状化した。
・モールドに流し、5℃で固化させた。
(油性食品の評価方法)
・18~20℃の室内に1~3時間放置した油性食品の風味の評価を行なう。
(色調の評価)
豆類由来粉末素材の色調は、測色色差計ZE-6000を用いて測定した。
○:L値が40~60。良好
×:L値が60を超える、または40を下回る。
(風味の評価)
・下記基準にて油性食品を評価し、評価3以上を合格とした。
5:豆臭が抑制され非常に良好
4:良好
3:やや良好
2:やや不良
1:豆臭が強く不良
(総合評価)
・色調の評価が「○」でかつ、風味の評価3の油性食品を総合評価「○」とした。
・色調の評価が「○」でかつ、風味の評価4以上の油性食品を総合評価「◎」とした。
Figure 0007375954000001
豆類として、紫花豆を使用した。なお、焙煎欄中の糖類とレシチンは、糖類の33%水溶液にレシチンを加えたものを豆類に混合して焙煎した。比較例については、糖類を水に置き換えて豆類に混合して焙煎した。
(検討-1)果糖の効果検討
・糖類として、果糖を使用して、表1「糖類あり」で実施例1~3を作製した。比較例1~5は、表1「糖類なし」で油性食品を作製した。
・前記(油性食品の作製方法)に従って油性食品を作製し、(油性食品の評価方法)に従って評価した。比較例では、実施例と同様な温度で焙煎し、実施例1の3倍の時間(90分)焙煎しても、色調L値を低下することができなかった。
Figure 0007375954000002
(考察)
・実施例の油性食品は、油性食品に適した色調と、良好な風味が得られた。
・焙煎した糖類を使用していない比較例は、豆臭さが強すぎる結果であった。
・実施例1は、薄い茶色で、強いロースト感があり優れた油性食品が得られた。
(検討-2)各種糖類の効果検討、焙煎条件の検討
・糖類として、はちみつ、黒糖を使用して、表1「糖類あり」で実施例4~6を作製した。
・前記(油性食品の作製方法)に従って油性食品を作製し、(油性食品の評価方法)に従って評価した。
Figure 0007375954000003
(考察)
・果糖以外の各種糖類を使用しても同様の効果が得られた。
本発明により、新規な油性食品を提供することができる。

Claims (6)

  1. 緑豆、インゲン豆、エンドウ豆、紫花豆からなる群から選択される一種以上の豆類の粉砕物である豆類粉末素材が焙煎された、豆類焙煎粉末素材、焙煎された糖類、未焙煎の糖類、及び油脂を原材料として含有するチョコレート様の油性食品であって、
    該豆類焙煎粉末素材と、該焙煎された糖類が、さらに加えられたリン脂質とともに同時に焙煎されたものである、チョコレート様の油性食品。
  2. 原材料として含有する油脂が、ハードバターを含む、請求項1に記載のチョコレート様の油性食品。
  3. 請求項1に記載の、同時に焙煎された豆類焙煎粉末素材と焙煎した糖類を含む混合物の、色調のL値が40~60である、請求項1又は請求項2に記載のチョコレート様の油性食品。
  4. 該糖類水溶液が、単糖水溶液である、請求項3に記載のチョコレート様の油性食品。
  5. カカオマス及びココアの合計量が5重量%未満である、請求項1~請求項4いずれか一項に記載のチョコレート様の油性食品。
  6. 緑豆、インゲン豆、エンドウ豆、紫花豆からなる群から選択される一種以上の豆類の粉砕物である豆類粉末素材と糖類、及びさらに加えられたリン脂質の混合物を焙煎し、それらと未焙煎の糖類及び油脂を含有させる、チョコレート様の油性食品の製造方法。
JP2022563932A 2021-03-30 2022-03-15 油性食品 Active JP7375954B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023177971A JP2023171673A (ja) 2021-03-30 2023-10-16 油性食品

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021057691 2021-03-30
JP2021057691 2021-03-30
PCT/JP2022/011514 WO2022209842A1 (ja) 2021-03-30 2022-03-15 油性食品

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023177971A Division JP2023171673A (ja) 2021-03-30 2023-10-16 油性食品

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2022209842A1 JPWO2022209842A1 (ja) 2022-10-06
JPWO2022209842A5 JPWO2022209842A5 (ja) 2023-03-01
JP7375954B2 true JP7375954B2 (ja) 2023-11-08

Family

ID=83458936

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022563932A Active JP7375954B2 (ja) 2021-03-30 2022-03-15 油性食品
JP2023177971A Pending JP2023171673A (ja) 2021-03-30 2023-10-16 油性食品

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023177971A Pending JP2023171673A (ja) 2021-03-30 2023-10-16 油性食品

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20240148015A1 (ja)
EP (1) EP4316254A1 (ja)
JP (2) JP7375954B2 (ja)
CN (1) CN117082980A (ja)
BR (1) BR112023019032A2 (ja)
WO (1) WO2022209842A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024058033A1 (ja) * 2022-09-15 2024-03-21 不二製油グループ本社株式会社 チョコレート様食品

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006020523A (ja) 2004-07-06 2006-01-26 Showa Kagaku Kogyo Kk 糖加熱品、ならびにそれを添加した食品、および糖加熱品の製造方法
WO2007023800A1 (ja) 2005-08-22 2007-03-01 Yasuyuki Yamada 食品
JP2009543562A (ja) 2006-07-19 2009-12-10 グレイン フーズ シーアールシー リミテッド スプレッド食品およびその製造方法
JP2015027280A (ja) 2013-07-31 2015-02-12 不二製油株式会社 大豆蛋白質抽出残渣を主成分とするココア代用品

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5736938A (en) * 1980-08-11 1982-02-27 Lotte Co Ltd Improvement of flavor of cacao nib
JP2548735B2 (ja) * 1987-07-29 1996-10-30 不二製油株式会社 カカオ豆の焙煎処理法
US5026568A (en) 1988-06-22 1991-06-25 Lotte Company Limited Soybean snack and a process for producing it
JP3025870B2 (ja) * 1996-07-26 2000-03-27 江崎グリコ株式会社 焙煎糖及びそれを配合した食品
JPWO2021200875A1 (ja) * 2020-03-31 2021-10-07

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006020523A (ja) 2004-07-06 2006-01-26 Showa Kagaku Kogyo Kk 糖加熱品、ならびにそれを添加した食品、および糖加熱品の製造方法
WO2007023800A1 (ja) 2005-08-22 2007-03-01 Yasuyuki Yamada 食品
JP2009543562A (ja) 2006-07-19 2009-12-10 グレイン フーズ シーアールシー リミテッド スプレッド食品およびその製造方法
JP2015027280A (ja) 2013-07-31 2015-02-12 不二製油株式会社 大豆蛋白質抽出残渣を主成分とするココア代用品

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ma fleur,ロータス風♪香ばしいカラメルビスケット,クックパッド,2010年06月11日,https://cookpad.com/recipe/907582,[検索日2023.01.06]
ユミころ,カラメルリンゴのチョコパウンド,クックパッド,2008年02月12日,https://cookpad.com/recipe/496849,[検索日2023.01.06]
勇気凛りん岸田夕子,抹茶ときな粉のカラメルミルクアーモンド,クックパッド,2008年11月28日,https://cookpad.com/recipe/318372,[検索日2023.01.06]

Also Published As

Publication number Publication date
EP4316254A1 (en) 2024-02-07
US20240148015A1 (en) 2024-05-09
WO2022209842A1 (ja) 2022-10-06
BR112023019032A2 (pt) 2023-10-17
JP2023171673A (ja) 2023-12-01
CN117082980A (zh) 2023-11-17
JPWO2022209842A1 (ja) 2022-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Afoakwa et al. Factors influencing rheological and textural qualities in chocolate–a review
KR101553078B1 (ko) 저함량의 포화 및 트랜스 불포화 지방을 갖는 구조화된 식제품
CA3056340A1 (en) Non-dairy confectionery product
US20080089995A1 (en) Oily Food Material
CN105025732B (zh) 烧制用巧克力类食品及其制造法
CN107404893B (zh) 巧克力用粉末油脂组合物
KR20150034690A (ko) 소성 초콜렛류 및 그 제조방법
JP5757716B2 (ja) チョコレートの製造方法
CN107249344A (zh) 奶油类用粉末油脂组合物
US20240081363A1 (en) Chocolate making units for preparing personalized chocolate, and methods of using such units
JP2023171673A (ja) 油性食品
WO2021200875A1 (ja) 油性食品
KR101741749B1 (ko) 초콜릿빵의 제조방법 및 이에 의해 제조된 초콜릿빵
JP7517153B2 (ja) 植物性蛋白質高含有チョコレート様食品およびその製造法
EP1358804A1 (en) Milk-containing chocolate
JP7255643B2 (ja) 油脂組成物及び該油脂組成物を使用したチョコレート
WO2013129458A1 (ja) 焼成菓子およびその製造方法
JP5884288B2 (ja) 易吸湿性原料を含む濃縮油性食品原料、及びこれを用いたチョコレート類の製造法
JP2016163567A (ja) ケーキ類用粉末油脂組成物
JP2002191291A (ja) 大豆蛋白含有チョコレート類
JP4147735B2 (ja) 製菓・製パン用上掛け材及びその製造法
KR101701188B1 (ko) 쵸코케익떡 및 그 제조방법
Gürsoy et al. Chocolate production, nutrients and health benefits
WO2024058033A1 (ja) チョコレート様食品
JP6397209B2 (ja) 焼成チョコレート用生地の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221107

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221107

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20221107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7375954

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150