JP7355633B2 - 制御装置及びプログラム - Google Patents

制御装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7355633B2
JP7355633B2 JP2019225253A JP2019225253A JP7355633B2 JP 7355633 B2 JP7355633 B2 JP 7355633B2 JP 2019225253 A JP2019225253 A JP 2019225253A JP 2019225253 A JP2019225253 A JP 2019225253A JP 7355633 B2 JP7355633 B2 JP 7355633B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
wire electrode
contact
detection
movement speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019225253A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021094603A (ja
Inventor
敏杰 艾
友之 古田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2019225253A priority Critical patent/JP7355633B2/ja
Priority to KR1020200145141A priority patent/KR20210075846A/ko
Priority to US17/089,056 priority patent/US20210178500A1/en
Priority to TW109139382A priority patent/TW202122185A/zh
Priority to DE102020007192.9A priority patent/DE102020007192A1/de
Priority to CN202011451620.9A priority patent/CN113059243A/zh
Publication of JP2021094603A publication Critical patent/JP2021094603A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7355633B2 publication Critical patent/JP7355633B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H1/00Electrical discharge machining, i.e. removing metal with a series of rapidly recurring electrical discharges between an electrode and a workpiece in the presence of a fluid dielectric
    • B23H1/02Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply, control, preventing short circuits or other abnormal discharges
    • B23H1/022Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply, control, preventing short circuits or other abnormal discharges for shaping the discharge pulse train
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • B23H7/06Control of the travel curve of the relative movement between electrode and workpiece
    • B23H7/065Electric circuits specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H11/00Auxiliary apparatus or details, not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H1/00Electrical discharge machining, i.e. removing metal with a series of rapidly recurring electrical discharges between an electrode and a workpiece in the presence of a fluid dielectric
    • B23H1/02Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply, control, preventing short circuits or other abnormal discharges
    • B23H1/028Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply, control, preventing short circuits or other abnormal discharges for multiple gap machining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H1/00Electrical discharge machining, i.e. removing metal with a series of rapidly recurring electrical discharges between an electrode and a workpiece in the presence of a fluid dielectric
    • B23H1/04Electrodes specially adapted therefor or their manufacture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/14Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply
    • B23H7/20Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply for programme-control, e.g. adaptive
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H2500/00Holding and positioning of tool electrodes
    • B23H2500/20Methods or devices for detecting wire or workpiece position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Description

本開示は、制御装置及びプログラムに関する。
従来より、ワイヤ電極とワークとの極間に放電を発生させることで、ワークを加工するワイヤ放電加工機が知られている。ワイヤ放電加工機では、放電の発生と同時に、サーボモータの動作によりワイヤ電極とワークとの相対位置が変化される。これにより、ワイヤ放電加工機は、ワークを所望の形状に加工することができる。
ワークの加工に際し、ワイヤ電極とワークとの位置決めが実施される。このような、ワイヤ電極とワークとの位置決めを実施する装置として、例えば、ワイヤ電極と被加工物との接触を検出して位置決めを実施する放電加工機の接触検出装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2013-226612号公報
特許文献1では、ワイヤ電極と被加工物との極間に検出電圧が印可される。また、特許文献1では、ワイヤ電極と被加工物との接触による検出電圧の変化に基づいて、接触が判定される。これにより、ワイヤ電極と被加工物との相対位置(被加工物の端面)が検出される。そして、特許文献1では、検出された位置を基準位置として被加工物の加工が開始される。
ところで、ワイヤ電極は微妙に振動しているため、ワイヤ電極がワークに近づくと、極間には振動に応じて放電が発生する。ワイヤ電極は、放電により反発力を受けて、より大きく振動することになる。振動が大きくなることで、ワイヤ電極とワークとの極間に発生する放電回数が増加する。その結果、ワーク表面の放電痕が多くなるため、検出精度が悪化することがあった。そこで、ワイヤ電極とワークとの接触検出精度を向上することができれば、ワイヤ電極とワークとの相対位置の精度を向上することができるので好適である。
(1)本開示は、ワイヤ電極とワークとを相対的に移動させる移動駆動部を有するワイヤ放電加工機を制御する制御装置であって、相対的に移動させたワイヤ電極とワークとの接触を検出することによって、前記ワイヤ電極と前記ワークとの相対位置を計測する制御装置において、前記ワイヤ電極と前記ワークとの極間に印可する検出用電圧のパルス周期を設定する周期設定部と、設定された周期で前記極間に前記検出用電圧を印可する電圧印可部と、前記移動駆動部による相対移動速度を制御する移動速度制御部と、印可された前記検出用電圧の変化に基づいて、前記ワイヤ電極と前記ワークとの接触を検出する接触検出部と、備え、前記接触検出部は、第1の前記相対移動速度と第1の前記パルス周期とで前記ワイヤ電極と前記ワークとの接触の第1の検出動作を実行した後に、第1の前記相対移動速度よりも遅い第2の前記相対移動速度と第1の前記パルス周期よりも長い第2の前記パルス周期とで、前記ワイヤ電極と前記ワークとの接触の第2の検出動作を実行し、前記移動速度制御部は、前記第1の検出動作の実行の後、前記第2の検出動作の実行前に、離れる方向に前記ワイヤ電極と前記ワークとを相対的に移動させる制御装置に関する。
(2)また、本開示は、ワイヤ電極とワークとを相対的に移動させる移動駆動部を有するワイヤ放電加工機を制御する制御装置であって、相対的に移動させたワイヤ電極とワークとの接触を検出することによって、前記ワイヤ電極と前記ワークとの相対位置を計測する制御装置としてコンピュータを動作させるプログラムにおいて、前記コンピュータを、前記ワイヤ電極と前記ワークとの極間に印可する検出用電圧のパルス周期を設定する周期設定部、設定された周期で前記極間に前記検出用電圧を印可する電圧印可部、前記移動駆動部による相対移動速度を制御する移動速度制御部、印可された前記検出用電圧の変化に基づいて、前記ワイヤ電極と前記ワークとの接触を検出する接触検出部、として機能させ、前記接触検出部は、第1の前記相対移動速度と第1の前記パルス周期とで前記ワイヤ電極と前記ワークとの接触の第1の検出動作を実行した後に、第1の前記相対移動速度よりも遅い第2の前記相対移動速度と第1の前記パルス周期よりも長い第2の前記パルス周期とで、前記ワイヤ電極と前記ワークとの接触の第2の検出動作を実行し、前記移動速度制御部は、前記第1の検出動作の実行の後、前記第2の検出動作の実行前に、離れる方向に前記ワイヤ電極と前記ワークとを相対的に移動させるプログラムに関する。
本開示によれば、ワイヤ電極とワークとの接触検出精度を向上することで、ワイヤ電極とワークとの相対位置の計測精度を向上することが可能な制御装置及びプログラムを提供することができる。
本開示の一実施形態に係る制御装置を示すブロック図である。 一実施形態の制御装置による接触を検出する概要を示す概略図である。
以下、本開示の一実施形態に係る制御装置1及びプログラムについて、図1及び図2を参照して説明する。
まず、一実施形態の制御装置1及びプログラムを説明するのに先立って、制御装置1によって制御されるワイヤ放電加工機100について説明する。
ワイヤ放電加工機100は、例えば、図1に示すように、ワイヤ電極101とワーク102との極間に加工電圧を印可することでワーク102を加工する装置である。ワイヤ放電加工機100は、ワイヤ電極101とワーク102とを相対的に移動させる移動駆動部103を有する。移動駆動部103は、例えば、ワイヤ電極101とワーク102とのそれぞれの軸に配置される複数のサーボモータ(図示せず)によって構成される。移動駆動部103は、ワイヤ電極101とワーク102とを相対移動させることで、所定の形状にワーク102を加工する。移動駆動部103は、例えば、ワーク102を載置した導電性のテーブル104と、ワイヤ電極101とを移動させることで、ワイヤ電極101とワーク102とを相対移動する。なお、以下の実施形態では、説明を簡易にするために、移動駆動部103は、ワーク102に対してワイヤ電極101を移動する例で説明する。
次に、ワイヤ放電加工機100におけるワイヤ電極101とワーク102との相対位置の計測について説明する。
ワイヤ放電加工機100では、ワーク102の加工を開始するにあたり、ワイヤ電極101とワーク102との相対位置の計測が実施される。相対位置の計測において、まず、ワイヤ電極101とワーク102との極間に、加工電圧よりも低いレベルのパルス状の検出用電圧が印可される。そして、ワイヤ電極101とワーク102とが相対的に近づく方向に移動される。ワイヤ電極101とワーク102とが接触することによって、検出用電圧の変化が検出される。これにより、ワイヤ電極101とワーク102との位置を計測することができる。そして、ワイヤ放電加工機100は、計測された位置を基準位置として、所定の形状にワーク102を加工することができる。
次に、本開示の第1実施形態に係る制御装置1及びプログラムについて、図1及び図2を参照して説明する。
制御装置1は、ワイヤ放電加工機100を制御する装置である。制御装置1は、相対的に移動させたワイヤ電極101とワーク102との接触を検出することによって、ワイヤ電極101とワーク102との相対位置を計測する。本実施形態において、制御装置1は、ワイヤ電極101とワーク102との接触を第1の検出動作及び第2の検出動作の順に2回検出する。制御装置1は、図1に示すように、周期設定部11と、電圧印可部12と、移動速度制御部13と、接触検出部14と、を備える。
周期設定部11は、例えば、CPUが動作することにより実現される。周期設定部11は、ワイヤ電極101とワーク102との極間に印可する検出用電圧のパルス周期を設定する。周期設定部11は、例えば、外部から入力されるパルス周波数に基づいて、検出用電圧のパルス周期を変更することができる。本実施形態において、周期設定部11は、図2に示すように、第1の検出動作(act1)と第2の検出動作(act3)とで、異なるパルス周期を設定する。具体的には、周期設定部11は、第1の検出動作において設定される第1のパルス周期T1よりも、第2の検出動作における第2のパルス周期T2を長く設定する。周期設定部11は、例えば、第1の検出動作において設定される第1のパルス周期T1に対して、第2の検出動作において設定される第2のパルス周期T2を1.5倍以上に設定する。
電圧印可部12は、例えば、検出用電圧を印可する電源(図示せず)をCPUが制御することにより実現される。電圧印可部12は、設定された周期で極間に検出用電圧を印可する。電圧印可部12は、例えば、極間に、周期設定部11で設定されたパルス周期の検出用電圧を印可する。電圧印可部12は、例えば、図2に示すように、ワイヤ電極101とワーク102との極間に、第1の検出動作において第1のパルス周期T1の検出用電圧を印可する。また、電圧印可部12は、ワイヤ電極101とワーク102との極間に、第2の検出動作において第2のパルス周期T2の検出用電圧を印可する。
移動速度制御部13は、例えば、CPUが動作することにより実現される。移動速度制御部13は、移動駆動部103による相対移動速度を制御する。移動速度制御部13は、例えば、ワイヤ電極101とワーク102(テーブル104)との相対移動速度を制御する。また、移動速度制御部13は、例えば、外部から入力される相対移動速度に基づいて、相対移動速度を変更することができる。本実施形態において、移動速度制御部13は、第1の検出動作と第2の検出動作とで、異なる相対移動速度を制御する。具体的には、移動速度制御部13は、第1の検出動作における第1の相対移動速度V1よりも、第2の検出動作における第2の相対移動速度V2を遅く制御する。また、移動速度制御部13は、第1の検出動作の実行の後、第2の検出動作の実行の前に、離れる方向にワイヤ電極101とワーク102とを相対的に移動させる(図2のact2)。
接触検出部14は、例えば、CPUがセンサ(図示せず)を制御することにより実現される。接触検出部14は、印可された検出用電圧の変化に基づいて、ワイヤ電極101とワーク102との接触を検出する。接触検出部14は、例えば、ピーク電圧の消失を検出することで、ワイヤ電極101とワーク102との接触を検出する。また、接触検出部14は、接触を検出することで、ワイヤ電極101の位置と、ワーク102の位置とを計測する。本実施形態において、接触検出部14は、第1の相対移動速度V1と第1のパルス周期T1とでワイヤ電極101とワーク102との接触の第1の検出動作を実行した後に、第1の相対移動速度V1よりも遅い第2の相対移動速度V2と第1のパルス周期T1よりも長い第2のパルス周期T2とで、ワイヤ電極101とワーク102との接触の第2の検出動作を実行する。
次に、本実施形態に係る制御装置1の動作について図2を用いて説明する。
まず、周期設定部11は、第1の検出動作を実行する際に、第1のパルス周期T1を設定する。次いで、移動速度制御部13は、第1の相対移動速度V1を設定する。
次いで、電圧印可部12は、第1のパルス周期T1に設定された検出用電圧をワイヤ電極101とワーク102との極間に印可する。次いで、移動速度制御部13は、ワーク102の一端面Sに対して、第1の相対移動速度V1でワイヤ電極101を近づける方向に移動(相対移動)させる。
次いで、接触検出部14は、ワイヤ電極101とワーク102との接触を検出する。接触検出部14は、ワイヤ電極101とワーク102との相対位置を計測する。これにより、第1の検出動作が終了する。次いで、移動速度制御部13は、ワイヤ電極101をワーク102から離す方向に移動(相対移動)する。移動速度制御部13は、例えば、第1の検出動作のワイヤ電極101及びワーク102の相対的な移動距離よりも短い距離でワイヤ電極101をワーク102から離す。
次いで、周期設定部11は、第2の検出動作を実行するにあたり、第2のパルス周期T2を設定する。次いで、移動速度制御部13は、第2の相対移動速度V2を設定する。
次いで、電圧印可部12は、第2のパルス周期T2に設定された検出用電圧をワイヤ電極101とワーク102との極間に印可する。次いで、移動速度制御部13は、ワーク102の一端面Sに対して、第2の相対移動速度V2でワイヤ電極101を近づける方向に移動(相対移動)させる。
次いで、接触検出部14は、ワイヤ電極101とワーク102との接触を検出する。接触検出部14は、ワイヤ電極101とワーク102との相対位置を計測する。これにより、第2の検出動作が終了する。
次に、本実施形態のプログラムについて説明する。
制御装置1に含まれる各構成は、ハードウェア、ソフトウェア又はこれらの組み合わせによりそれぞれ実現することができる。ここで、ソフトウェアによって実現されるとは、コンピュータがプログラムを読み込んで実行することにより実現されることを意味する。
プログラムは、様々なタイプの非一時的なコンピュータ可読媒体(non-transitory computer readable medium)を用いて格納され、コンピュータに供給することができる。非一時的なコンピュータ可読媒体は、様々なタイプの実体のある記録媒体(tangible storage medium)を含む。非一時的なコンピュータ可読媒体の例は、磁気記録媒体(例えば、フレキシブルディスク、磁気テープ、ハードディスクドライブ)、光磁気記録媒体(例えば、光磁気ディスク)、CD-ROM(Read Only Memory)、CD-R、CD-R/W、半導体メモリ(例えば、マスクROM、PROM(Programmable ROM)、EPROM(Erasable PROM)、フラッシュROM、RAM(random access memory))を含む。また、表示プログラムは、様々なタイプの一時的なコンピュータ可読媒体(transitory computer readable medium)によってコンピュータに供給されてもよい。一時的なコンピュータ可読媒体の例は、電気信号、光信号、及び電磁波を含む。一時的なコンピュータ可読媒体は、電線及び光ファイバ等の有線通信路、又は無線通信路を介して、プログラムをコンピュータに供給できる。
以上、第1実施形態に係る制御装置1及びプログラムによれば、以下の効果を奏する。
(1) ワイヤ電極101とワーク102とを相対的に移動させる移動駆動部103を有するワイヤ放電加工機100を制御する制御装置1であって、相対的に移動させたワイヤ電極101とワーク102との接触を検出することによって、ワイヤ電極101とワーク102との相対位置を計測する制御装置1において、ワイヤ電極101とワーク102との極間に印可する検出用電圧のパルス周期を設定する周期設定部11と、設定された周期で極間に検出用電圧を印可する電圧印可部12と、移動駆動部103による相対移動速度を制御する移動速度制御部13と、印可された検出用電圧の変化に基づいて、ワイヤ電極101とワーク102との接触を検出する接触検出部14と、を備え、接触検出部14は、第1の相対移動速度V1と第1のパルス周期T1とでワイヤ電極101とワーク102との接触の第1の検出動作を実行した後に、第1の相対移動速度V1よりも遅い第2の相対移動速度V2と第1のパルス周期T1よりも長い第2のパルス周期T2とで、ワイヤ電極101とワーク102との接触の第2の検出動作を実行し、移動速度制御部13は、第1の検出動作の実行の後、第2の検出動作の実行前に、離れる方向にワイヤ電極101とワーク102とを相対的に移動させる。
また、ワイヤ電極101とワーク102とを相対的に移動させる移動駆動部103を有するワイヤ放電加工機100を制御する制御装置1であって、相対的に移動させたワイヤ電極101とワーク102との接触を検出することによって、ワイヤ電極101とワーク102との相対位置を計測する制御装置1としてコンピュータを動作させるプログラムにおいて、コンピュータを、ワイヤ電極101とワーク102との極間に印可する検出用電圧のパルス周期を設定する周期設定部11、設定された周期で極間に検出用電圧を印可する電圧印可部12、移動駆動部103による相対移動速度を制御する移動速度制御部13、印可された検出用電圧の変化に基づいて、ワイヤ電極101とワーク102との接触を検出する接触検出部14、として機能させ、接触検出部14は、第1の相対移動速度V1と第1のパルス周期T1とでワイヤ電極101とワーク102との接触の第1の検出動作を実行した後に、第1の相対移動速度V1よりも遅い第2の相対移動速度V2と第1のパルス周期T1よりも長い第2のパルス周期T2とで、ワイヤ電極101とワーク102との接触の第2の検出動作を実行し、移動速度制御部13は、第1の検出動作の実行の後、第2の検出動作の実行前に、離れる方向にワイヤ電極101とワーク102とを相対的に移動させる。
これにより、第1の検出動作において、第1のパルス周期T1及び第1の相対移動速度V1でワイヤ電極101とワーク102の一端面Sとの相対位置を予備的に計測することができる。そして、第2の検出動作において、第2のパルス周期T2及び第2の相対移動速度V2でワイヤ電極101とワーク102の一端面Sとの相対位置を計測することで、ワーク102への放電痕の発生を抑制することができる。また、第2のパルス周期T2の検出用電圧を用いることで、ワイヤ電極101の撓みの影響を抑制することができる。したがって、ワイヤ電極101とワーク102との接触検出精度を向上することで、ワイヤ電極101とワーク102との相対位置の計測精度を向上することができる。
以上、本開示の制御装置及びプログラムの好ましい各実施形態につき説明したが、本開示は、上述の実施形態に制限されるものではなく、適宜変更が可能である。
例えば、上記実施形態において、第1及び第2の検出動作を用いる例を説明したが、これに制限されない。例えば、3以上の検出動作を用いて計測が実行されてもよい。この場合、後に実行される検出動作程、長いパルス周期及び遅い相対移動速度で実行される。
また、上記実施形態において、ワーク102に対してワイヤ電極101を移動する例を説明したが、これに制限されない。ワーク102及びワイヤ電極101の双方が相対的に移動するようにしてもよい。ワーク102が移動し、ワイヤ電極101が移動しない形態であってもよい。
また、第1の検出動作において、第1のパルス周期T1及び/又は第1の相対移動速度V1は、一定ではなくてもよい。第2の検出動作において、第2のパルス周期T2及び/又は第2の相対移動速度V2は、一定ではなくてもよい。
また、上記実施形態において、接触検出部14は、第1の検出動作と、第2の検出動作とを実行するとしたが、これに制限されない。他の一実施形態として、接触検出部14は、2回以上の検出動作を実行し、2回目以降のいずれかの検出動作において、それよりも前の検出動作におけるワイヤ電極101とワーク102との相対移動速度よりも遅く、かつパルス周期よりも長いパルス周期で、ワイヤ電極101と前記ワークとの接触を検出する。このようにすることでも、ワイヤ電極101とワーク102との相対位置の計測精度を向上することができる。
また、他の一実施形態として、接触検出部14は、検出動作ごとに、ワイヤ電極101とワーク102との相対速度を遅くするとともに、パルス周期を長くして複数回の検出動作を実行してもよい。これにより、ワーク102の一端面Sの位置検出精度をさらに向上することができる。また、移動速度制御部13は、検出動作の間ごとにワイヤ電極101とワーク102とを離れる方向に相対移動させる。このとき、移動速度制御部13は、検出動作の回数が進むごとに、ワイヤ電極101とワーク102とを離す距離を短くするようにしてもよい。これにより、検出動作の回数が進むごとにワイヤ電極101とワーク102とを接触させる相対移動速度が遅くなったとしても、検出動作全体に掛かる時間の増加を抑制することができる。
1 制御装置
11 周期設定部
12 電圧印可部
13 移動速度制御部
14 接触検出部
100 ワイヤ放電加工機
101 ワイヤ電極
102 ワーク
103 移動駆動部
T1 第1のパルス周期
T2 第2のパルス周期
V1 第1の相対移動速度
V2 第2の相対移動速度

Claims (4)

  1. ワイヤ電極とワークとを相対的に移動させる移動駆動部を有するワイヤ放電加工機を制御する制御装置であって、相対的に移動させたワイヤ電極とワークとの接触を検出することによって、前記ワイヤ電極と前記ワークとの相対位置を計測する制御装置において、
    前記ワイヤ電極と前記ワークとの極間に印可する検出用電圧のパルス周期を設定する周期設定部と、
    設定された周期で前記極間に前記検出用電圧を印可する電圧印可部と、
    前記移動駆動部による相対移動速度を制御する移動速度制御部と、
    印可された前記検出用電圧の変化に基づいて、前記ワイヤ電極と前記ワークとの接触を検出する接触検出部と、
    を備え、
    前記接触検出部は、第1の前記相対移動速度と第1の前記パルス周期とで前記ワイヤ電極と前記ワークとの接触の第1の検出動作を実行した後に、第1の前記相対移動速度よりも遅い第2の前記相対移動速度と第1の前記パルス周期よりも長い第2の前記パルス周期とで、前記ワイヤ電極と前記ワークとの接触の第2の検出動作を実行し、
    前記移動速度制御部は、前記第1の検出動作の実行の後、前記第2の検出動作の実行前に、離れる方向に前記ワイヤ電極と前記ワークとを相対的に移動させる制御装置。
  2. 前記接触検出部は、2回以上の検出動作を実行し、2回目以降のいずれかの検出動作において、それよりも前の検出動作における前記ワイヤ電極と前記ワークとの相対移動速度よりも遅く、かつ前記パルス周期よりも長いパルス周期で、前記ワイヤ電極と前記ワークとの接触を検出する請求項1に記載の制御装置。
  3. 前記周期設定部は、前記第1の検出動作において設定されるパルス周期に対して、前記第2の検出動作において設定されるパルス周期を1.5倍以上に設定する請求項1又は2に記載の制御装置。
  4. ワイヤ電極とワークとを相対的に移動させる移動駆動部を有するワイヤ放電加工機を制御する制御装置であって、相対的に移動させたワイヤ電極とワークとの接触を検出することによって、前記ワイヤ電極と前記ワークとの相対位置を計測する制御装置としてコンピュータを動作させるプログラムにおいて、
    前記コンピュータを、
    前記ワイヤ電極と前記ワークとの極間に印可する検出用電圧のパルス周期を設定する周期設定部、
    設定された周期で前記極間に前記検出用電圧を印可する電圧印可部、
    前記移動駆動部による相対移動速度を制御する移動速度制御部、
    印可された前記検出用電圧の変化に基づいて、前記ワイヤ電極と前記ワークとの接触を検出する接触検出部、
    として機能させ、
    前記接触検出部は、第1の前記相対移動速度と第1の前記パルス周期とで前記ワイヤ電極と前記ワークとの接触の第1の検出動作を実行した後に、第1の前記相対移動速度よりも遅い第2の前記相対移動速度と第1の前記パルス周期よりも長い第2の前記パルス周期とで、前記ワイヤ電極と前記ワークとの接触の第2の検出動作を実行し、
    前記移動速度制御部は、前記第1の検出動作の実行の後、前記第2の検出動作の実行前に、離れる方向に前記ワイヤ電極と前記ワークとを相対的に移動させるプログラム。
JP2019225253A 2019-12-13 2019-12-13 制御装置及びプログラム Active JP7355633B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019225253A JP7355633B2 (ja) 2019-12-13 2019-12-13 制御装置及びプログラム
KR1020200145141A KR20210075846A (ko) 2019-12-13 2020-11-03 제어 장치 및 프로그램이 기록된 기록 매체
US17/089,056 US20210178500A1 (en) 2019-12-13 2020-11-04 Control device and recording medium encoded with program
TW109139382A TW202122185A (zh) 2019-12-13 2020-11-11 控制裝置及記錄有程式之記錄媒體
DE102020007192.9A DE102020007192A1 (de) 2019-12-13 2020-11-24 Steuervorrichtung und programm
CN202011451620.9A CN113059243A (zh) 2019-12-13 2020-12-10 控制装置以及记录有程序的记录介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019225253A JP7355633B2 (ja) 2019-12-13 2019-12-13 制御装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021094603A JP2021094603A (ja) 2021-06-24
JP7355633B2 true JP7355633B2 (ja) 2023-10-03

Family

ID=76085397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019225253A Active JP7355633B2 (ja) 2019-12-13 2019-12-13 制御装置及びプログラム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210178500A1 (ja)
JP (1) JP7355633B2 (ja)
KR (1) KR20210075846A (ja)
CN (1) CN113059243A (ja)
DE (1) DE102020007192A1 (ja)
TW (1) TW202122185A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002154015A (ja) 2000-11-20 2002-05-28 Fanuc Ltd 放電加工機の接触検出装置
JP2004314191A (ja) 2003-04-11 2004-11-11 Sodick Co Ltd ワイヤカット放電加工における位置決め方法
JP2005118971A (ja) 2003-10-20 2005-05-12 Brother Ind Ltd ワイヤ放電加工機およびワイヤ放電加工機の加工基準位置決定方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2536223B2 (ja) * 1990-03-28 1996-09-18 三菱電機株式会社 接触検出装置
JP5543522B2 (ja) 2012-04-24 2014-07-09 ファナック株式会社 極間印加電圧を可変とするワイヤ放電加工機の接触検出装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002154015A (ja) 2000-11-20 2002-05-28 Fanuc Ltd 放電加工機の接触検出装置
JP2004314191A (ja) 2003-04-11 2004-11-11 Sodick Co Ltd ワイヤカット放電加工における位置決め方法
JP2005118971A (ja) 2003-10-20 2005-05-12 Brother Ind Ltd ワイヤ放電加工機およびワイヤ放電加工機の加工基準位置決定方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW202122185A (zh) 2021-06-16
CN113059243A (zh) 2021-07-02
KR20210075846A (ko) 2021-06-23
US20210178500A1 (en) 2021-06-17
DE102020007192A1 (de) 2021-06-17
JP2021094603A (ja) 2021-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10024644B2 (en) Wire electrical discharge machine
JP5289643B1 (ja) ワイヤ放電加工装置および制御装置
JPH025531B2 (ja)
JP7355633B2 (ja) 制御装置及びプログラム
JP6180662B1 (ja) 加工制御装置、ワイヤ放電加工装置およびワイヤ放電加工方法
JP5897233B1 (ja) レーザ加工装置、校正データ生成方法およびプログラム
US4970362A (en) Wire-cutting electric discharge machining device
JP3805334B2 (ja) ワイヤ放電加工機
JP5062368B2 (ja) ワイヤ放電加工装置
JP6017096B1 (ja) ワイヤ放電加工機、ワイヤ放電加工機の制御装置の制御方法及び位置決め方法
JP4135612B2 (ja) ワイヤ放電加工機およびワイヤ放電加工機の加工基準位置決定方法
JPH11188603A (ja) ワイヤ式切断加工装置における被切断材の送り速度制御装置および方法
JP4027834B2 (ja) ワイヤカット放電加工における位置決め方法
US7113884B1 (en) Positioning apparatus for an electrical discharge machine and a method therefor
WO2018092196A1 (ja) ワイヤ放電加工機および基準位置の決定方法
JP6084498B2 (ja) アーク溶接ロボット制御装置及びアーク溶接ロボット制御方法
JP5361783B2 (ja) 形彫放電加工機及びジャンプ制御方法
TWI772740B (zh) 金屬線放電加工機
JP2599924B2 (ja) ワイヤ放電加工機における電極ガイドの位置測定方法
JP6085201B2 (ja) 制御装置、制御方法及び制御プログラム
US11458554B2 (en) Wire electrical discharge machine and endface position determining method
JP2021092919A (ja) 制御装置及びプログラム
JPS60108229A (ja) 放電加工装置
JP2002160140A (ja) 加工機械及びそのカバー制御方法
TW201617167A (zh) 加工輔助方法及其應用之加工設備

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201006

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7355633

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150