JP7341352B2 - アレイ基板、液晶表示パネル及び液晶表示装置 - Google Patents

アレイ基板、液晶表示パネル及び液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7341352B2
JP7341352B2 JP2022542494A JP2022542494A JP7341352B2 JP 7341352 B2 JP7341352 B2 JP 7341352B2 JP 2022542494 A JP2022542494 A JP 2022542494A JP 2022542494 A JP2022542494 A JP 2022542494A JP 7341352 B2 JP7341352 B2 JP 7341352B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal lead
layer
metal pattern
array substrate
conductive contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022542494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023525186A (ja
Inventor
何静
康報虹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HKC Co Ltd
Mianyang HKC Optoelectronics Technology Co Ltd
Original Assignee
HKC Co Ltd
Mianyang HKC Optoelectronics Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HKC Co Ltd, Mianyang HKC Optoelectronics Technology Co Ltd filed Critical HKC Co Ltd
Publication of JP2023525186A publication Critical patent/JP2023525186A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7341352B2 publication Critical patent/JP7341352B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136286Wiring, e.g. gate line, drain line
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133302Rigid substrates, e.g. inorganic substrates
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133345Insulating layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13452Conductors connecting driver circuitry and terminals of panels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/124Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or layout of the wiring layers specially adapted to the circuit arrangement, e.g. scanning lines in LCD pixel circuits
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13458Terminal pads

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

[関連出願の相互参照]
本願は、2021年03月18日に中国特許庁に提出された、出願番号が202110290698.5で、発明名称が「アレイ基板、液晶表示パネル及び液晶表示装置」の中国特許出願の優先権を主張し、その全内容を引用により本願に組み込んでいる。
本願は、表示技術の分野に属し、特に、アレイ基板、液晶表示パネル及び液晶表示装置に関するものである。
液晶表示パネル(liquid crystal display,LCD)は低放射、小型及び低消費エネルギーなどの利点があり、ノートパソコン、テレビなどの各種電子機器に広く応用されている。
その中で、液晶表示パネルは通常、アレイ基板(thin film transistor,TFT)、カラーフィルム基板(color filter,CF)、アレイ基板とカラーフィルム基板の間に挟まれた液晶(liquid crystal,LC)及び封止剤枠などを含む。
アレイ基板は、表示領域と、表示領域の外側に設けられたボンディング領域とを含む。アレイ基板は、信号伝達を実現するために様々な回路とのボンディング(bonding)を必要とするので、アレイ基板上にボンディング領域が設けられ、アレイ基板のボンディング領域内に複数の導電性接触片が設けられ、各導電性接触片がアレイ基板上の1本の信号リード線に接続される。そして、アレイ基板の導電性接触片は外部のフレキシブル回路基板(flexible printed circuit、FPC)のゴールドフィンガーにボンディングし、該構造を利用することにより外部信号をアレイ基板内部に伝達して表示画面を制御することができる。
しかしながら、従来技術において、狭額縁化を実現するためには、アレイ基板内の信号リード線の配線方向と導電性接触片の延在方向とがよく互いに直交になるように設計されており、これで信号リード線と導電性接触片とが接続するとL字状の屈曲を形成する。ゴールドフィンガーが導電性接触片にボンディングする時に、位置ずれが発生し、ボンディング領域を越えて他の導電性接触片に接続された信号リード線の上方に伸びた場合、信号リード線に覆われた保護層が押し潰された場合、ゴールドフィンガーは異なる信号リード線の間の導通を引き起こし、短絡の問題が発生する。
このため、上記短絡の問題を回避できるアレイ基板が求められている。
本願の実施例は、屈曲状の信号リード線上の保護層に第2の金属パターン層を追加することにより、信号リード線を保護する役割を果たすことができ、ゴールドフィンガーにボンディングされる際にゴールドフィンガーにより引き起こされた短絡の問題を回避することができるアレイ基板、液晶表示パネル及び液晶表示装置を提供する。
第1の態様は、基底基板と、第1の金属パターン層と、保護層とが順次積層されて設けられるアレイ基板であって、前記アレイ基板は、表示領域と、前記表示領域を取り囲む周辺領域とをさらに含み、前記周辺領域は、ボンディング領域と非ボンディング領域とを含み、前記ボンディング領域は、表示領域の外周縁の少なくとも一側に位置しており、
前記第1の金属パターン層は、前記ボンディング領域に位置し且つ第1の方向に間隔をおいて配置された複数の導電性接触片と、前記非ボンディング領域に位置する複数の屈曲状の信号リード線とを含み、前記導電性接触片の前記表示領域に近接する端部は、対応する信号リード線に接続され、第2の方向に延在する前記導電性接触片は、ボンディング対象である回路基板上のゴールドフィンガーにボンディングするために使用され、前記第1の方向は、前記表示領域の前記ボンディング領域に最も近接するエッジに平行し、前記第2の方向と前記第1の方向とが互いに直交し、
前記保護層は、積層されて設けられている第1の絶縁層と第2の金属パターン層とを含み、前記基底基板の厚さ方向に沿って、前記第1の絶縁層は、前記第2の金属パターン層の前記基底基板に近接する側に位置し、このうち、前記第2の金属パターン層は非ボンディング領域に位置し、前記第2の金属パターン層は前記信号リード線を少なくとも部分的に覆っている、アレイ基板を提供する。
第1の態様により提供されるアレイ基板は、屈曲状の信号リード線の上方の保護層に第2の金属パターン層を追加することにより、ゴールドフィンガーと導電性接触片とがボンディングされる際に、信号リード線を少なくとも部分的に覆う第2の金属パターン層は一定のボンディング圧力に耐えることができ、信号リード線を保護し、これで従来技術におけるボンディングによる短絡の問題の発生を回避することができる。また、第2の金属パターン層は、薄膜トランジスタのソース極及びドレイン極と同一層で製造されてもよく、これにより、製造コストを増加させる必要がない。
第1の態様の1つ可能な実現形態において、前記基底基板の厚さ方向に沿って、前記保護層の前記基底基板から離れた側には、前記ボンディング領域に位置する第3の金属パターン層がさらに設けられており、
前記第3の金属パターン層は、前記保護層に設けられた通過孔を介して導電性接触片に接続され、前記第3の金属パターン層は、前記導電性接触片が前記ゴールドフィンガーにボンディングする際に前記導電性接触片とゴールドフィンガーとを導通させるために使用される。該実現形態では、第3の金属パターン層を中間媒体とすることにより、導電性接触片とゴールドフィンガーとを導通させる。
第1の態様の1つ可能な実現形態において、前記信号リード線は、前記第2の方向に延在する第1の信号リード線サブ部と、前記第1の方向に延在する第2の信号リード線サブ部とを含み、前記第1の信号リード線サブ部は、第1の端部が前記導電性接触片に接続され、第2の端部が前記第2の信号リード線サブ部の一端に接続され、前記第2の金属パターン層は、信号リード線の前記基底基板から離れた側に位置する複数の金属保護線を含む。該実現形態では、金属保護線は、信号リード線の基底基板から離れた側に設けられることにより、信号リード線の間の短絡を防止することができる。
第1の態様の1つ可能な実現形態において、前記基底基板への前記金属保護線の投影と、基底基板への前記信号リード線の投影とが一致している。
第1の態様の1つ可能な実現形態において、前記基底基板への前記金属保護線の投影と、前記基底基板への前記第2の信号リード線サブ部の投影とが一致している。
第1の態様の1つ可能な実現形態において、前記第2の信号リード線サブ部の前記基底基板から離れた側に位置する前記金属保護線は、複数のサブ金属保護線を含み、前記第1の方向に沿って、隣接するサブ金属保護線の間の第2の間隔領域の長さは、隣接する2つの前記導電性接触片の間の第1の間隔領域の長さよりも小さいか又は等しく、このうち、異なる第2の信号リード線サブ部に対応する前記第2の間隔領域は、前記第1の間隔領域の前記第2の方向に平行する2つのエッジの延長線の間に位置している。該実現形態では、金属保護線を複数のサブ金属保護線の構造とした後、例え複数のゴールドフィンガーが同じ信号リード線上の第1の絶縁層を押し潰したとしても、サブ金属保護線の間に隙間があるため、短絡の問題の発生を回避することができる。
第1の態様の1つ可能な実現形態において、前記保護層は、第2の絶縁層をさらに含み、
前記基底基板の厚み方向に沿って、前記第2の金属パターン層は、前記第1の絶縁層と前記第2の絶縁層との間に位置している。該実現形態では、一対のゴールドフィンガーが導電性接触片にボンディングされる際に、例えゴールドフィンガーが信号リード線の上方の第2の絶縁層を押し潰したとしても、ゴールドフィンガーが第2の金属パターン層と接続されることになるだけであり、依然として信号リード線と他の信号リード線との短絡を回避することができる。
第1の態様の1つ可能な実現形態において、前記保護層は、第2の絶縁層をさらに含み、
前記基底基板の厚さ方向に沿って、前記第2の絶縁層は、前記第1の絶縁層と前記第2の金属パターン層との間に位置している。
第2の態様は、対向基板と、第1の態様又は第1の態様のいずれか1つの可能な実現形態に記載のアレイ基板と、前記対向基板と前記アレイ基板との間に設けられる液晶層とを含む、液晶表示パネルを提供する。
第3の態様は、ボンディング対象である回路基板と、第2の態様に記載の液晶表示パネルとを含み、
前記ボンディング対象である回路基板にはゴールドフィンガーが設けられ、前記ゴールドフィンガーは、前記液晶表示パネルにおけるアレイ基板上の導電性接触片の形状に適合しており、前記ゴールドフィンガーは前記導電性接触片にボンディングするために使用される、液晶表示装置を提供する。
本願の実施例は、屈曲状の信号リード線の上方の保護層に第2の金属パターン層を追加することにより、ゴールドフィンガーと導電性接触片とがボンディングされる際に、信号リード線を少なくとも部分的に覆う第2の金属パターン層は一定のボンディング圧力に耐えることができ、信号リード線を保護し、これで従来技術におけるボンディングによる短絡の問題の発生を回避することができる、アレイ基板、液晶表示パネル及び液晶表示装置を提供する。また、TFTのソース極及びドレイン極と同一層で製造されてもよく、これにより、製造コストを増加させる必要がない。
本願の実施例に係る技術的解決手段をより明らかにするために、以下は、実施例の説明に使用する必要がある図面を簡単に説明するが、明らかなことに、以下の説明における図面は、本願のいくつかの実施例に過ぎず、当業者であれば、創造的な工夫をせずに、これらの図面により他の図面を取得することができる。
液晶表示装置の構成を示す概略図である。 図1におけるアレイ基板の平面図である。 図2におけるP領域の構造を示す概略図である。 図3における導電性接触片とゴールドフィンガーとがボンディングした後の構造を示す概略図である。 図4におけるAA’方向に沿った断面図である。 別の導電性接触片とゴールドフィンガーとがボンディングした後のAA’方向に沿った断面図である。 本願の実施例により提供されるアレイ基板におけるP領域の構造を示す概略図である。 図7における導電性接触片とゴールドフィンガーとがボンディングした後の構造を示す概略図である。 図8におけるBB’方向に沿った断面図である。 信号リード線22の構造を示す概略図である。 本願の実施例により提供される別のアレイ基板におけるP領域の構造を示す概略図である。 図11における導電性接触片とゴールドフィンガーとがボンディングした後の構造を示す概略図である。 図12におけるCC’方向に沿った断面図である。 本願の実施例により提供されるまた別のアレイ基板におけるP領域の構造を示す概略図である。 本願の実施例により提供されるまた別のアレイ基板におけるP領域の構造を示す概略図である。 図15における第1の金属パターン層と第2の金属パターン層の構造を示す概略図である。
本願の目的の実現、機能的特徴、及び利点は、実施例に関連して、添付の図面を参照してさらに説明される。
ここで説明される具体的な実施例は本発明を解釈するためのものに過ぎず、本発明を限定するためのものではないことを理解すべきである。
表示技術の発展に伴い、液晶表示技術はすでに、様々な電子機器に広く応用されている。液晶表示技術を利用して表示を行う電子機器は液晶表示装置を備え、液晶表示装置は通常、液晶表示パネルと、液晶表示パネルを駆動するための駆動装置とを備え、液晶表示パネルはまた、アレイ基板を備えている。本願の実施例は、電子機器における液晶表示装置に適用されるアレイ基板を提供する。
このうち、電子機器は、スマートフォン、タブレット、電子リーダー、車載パソコン、カーナビ、デジタルカメラ、スマートテレビ及びスマートウェアラブルデバイス等の様々なタイプの電子機器であってもよい。本願の実施例は、それに対して何らの制限もしない。
図1は本願の実施例により提供される液晶表示装置400の構成を示す概略図である。図1に示すように、液晶表示装置400の主な構成は、フレーム1と、カバーガラス2と、液晶表示パネル3と、バックライトモジュール4と、回路基板5と、カメラ等を含むその他の電子部品とを含む。このうち、回路基板5は、液晶表示パネル3を駆動するための駆動装置であるか、又は液晶表示パネル3を駆動する駆動装置の一部である。また、回路基板5はフレキシブル回路基板であってもよい。
図1に示すように、液晶表示パネル3は、アレイ基板31、対向基板32、アレイ基板31と対向基板32との間に設けられる液晶層33、及び上下偏光層などを備えている。アレイ基板31と対向基板32とは枠封止剤を介して貼り合わされており、これで液晶層33が枠封止剤で囲まれた領域内に限定される。このうち、カラーフィルタ層が対向基板32上に設けられる場合に、対向基板32はカラーフィルム基板である。
フレーム1の縦断面はU字状であり、液晶表示パネル3、バックライトモジュール4、回路基板5、及びカメラ等を含むその他の電子部品がフレーム1内に設けられ、バックライトモジュール4は液晶表示パネル3の下方に位置し、回路基板5はバックライトモジュール4とフレーム1との間に位置し、カバー2は、液晶表示パネル3のバックライトモジュール4から離れた側に位置している。
図1の液晶表示装置400における光路伝搬順序としては、バックライトモジュール4が出射し、そして液晶表示パネル3におけるアレイ基板31と、液晶層33と、対向基板32とを順次に透過し、カバー2から出射する。
このうち、図1の上に、図2は図1におけるアレイ基板31の平面図を示している。図2に示すように、該平面図において、アレイ基板31は、表示領域10と、表示領域10を取り囲む周辺領域20とを含み、周辺領域20は、ボンディング領域210と非ボンディング領域220とを含み、ボンディング領域210は、表示領域10の外周縁の少なくとも一側に設けられ、図2では、ボンディング領域210が表示領域10の外側の下方に位置する場合を例として示している。
図3は図2におけるP領域の構造を示す概略図である。図4は図3における導電性接触片とゴールドフィンガーとがボンディングした後の構造を示す概略図である。図5は図4におけるAA’方向に沿った断面図である。図6は別の導電性接触片とゴールドフィンガーとがボンディングした後のAA’方向に沿った断面図である。
図2~図6に示すように、アレイ基板31の表示領域10には、表示を行うための複数種類の信号線11が設けられ、ボンディング領域210には、X方向に配列された複数の導電性接触片21(図3~図6に示されるM1~M4)が設けられ、非ボンディング領域220には、複数の信号リード線22(図3~図6に示すL1~L4)が設けられている。
なお、表示領域10の信号線11とボンディング領域210の導電性接触片21とが、非ボンディング領域220の信号リード線22を介して接続されている。信号リード線22と導電性接触片21とが一対一に対応している。これに基づいて、導電性接触片21とFPCのゴールドフィンガー40とがボンディングされ、すなわち、導電性接触片21とゴールドフィンガー40とが一対一に対応して接続され、ことにより、回路基板5から提供された信号を、ゴールドフィンガー40、導電性接触片21、信号リード線22、及び信号線11の順に表示領域10内に伝送して表示画面を制御することができる。
例示的に、図3~図6に示すように、4つの導電性接触片21(図3~図5に示されるM1~M4)を例とすると、該4つの導電性接触片21が第1の方向(例えばx方向)に沿って順次配置されている。各導電性接触片21は、第2の方向(例えばy方向)に延在し、x方向とy方向とが互いに直交する。
このうち、各導電性接触片21の表示領域10に近接する一端には、1本の信号リード線22が接続されている。該信号リード線22は、表示領域10内の信号線11との接続に使用される。配線時に、該信号リード線22の形状は一般的に屈曲状であり、例えば、信号リード線22はL字状に屈曲した形状であってもよい。すなわち、各信号リード線22は、第2の方向yに延在する第1の信号リード線サブ部221と、第1の信号リード線サブ部221の一端に接続され且つ第1の方向xに延在する第2の信号リード線サブ部222とを含んでいてもよい。該4つの導電性接触片21のそれぞれは、FPCの1本のゴールドフィンガー40にボンディングするために使用される。
上記の構成に基づいて、従来の技術では、狭額縁化の設計要件を可能な限り満たすために、信号リード線22に含まれる第2の方向yに延在する第1の信号リード線サブ部221の長さを圧縮し、第1の方向xに延在する第2の信号リード線サブ部222の長さを可能な限り増加させることが一般的である。
しかしながら、図4~図6に示すように、導電性接触片21がFPCのゴールドフィンガー40にボンディングされる際に、もし設備の精度が限られていたり、位置合わせマークの位置の設計などの問題で、ゴールドフィンガー40の位置ずれが起こされ、導電性接触片21の真上まで正確に覆われておらず、他の導電性接触片21が接続されている信号リード線22の上まで伸びてしまう場合、このとき、信号リード線22の上方には保護層320がさらに設けられているが、ボンディング時の圧力が大きいため、ゴールドフィンガー40が信号リード線22の上方の保護層320を押し潰す可能性が高く、そしてゴールドフィンガー40が異なる信号リード線22を連通することになり、短絡の問題が発生し、アレイ基板が正常に動作できなくなってしまう。
例示的な状況一として、本来であれば導電性接触片M1の上方を覆うだけでよいゴールドフィンガー40は、位置ずれが発生したため、隣接する導電性接触片M2が接続されている信号リード線22の上方をさらに覆うことになり、このとき、もしゴールドフィンガー40が、導電性接触片M1にボンディングする時に、導電性接触片M2に接続されている信号リード線22の上方の保護層320(図5に示されるQ領域)を押し潰すと、導電性接触片M1に接続されている信号リード線L1と導電性接触片M2に接続されている信号リード線L2とがゴールドフィンガー40を介して導通し、短絡の問題が発生することになる。
例示的な状況二として、本来であれば導電性接触片M1の上方を覆うだけでよいゴールドフィンガー40は、位置ずれが発生したため、導電性接触片M2と、導電性接触片M3と、導電性接触片M4とが接続されている信号リード線22の上方をさらに覆うことになり、このとき、もしゴールドフィンガー40が、導電性接触片M1にボンディングする時に、導電性接触片M2と、導電性接触片M3と、導電性接触片M4とが接続されている信号リード線22の上方の保護層320(図6に示されるR領域)を押し潰すと、導電性接触片M2、導電性接触片M3、導電性接触片M4にそれぞれ接続されている信号リード線L2、信号リード線L3、信号リード線L4と、信号リード線L1とがゴールドフィンガー40を介して導通し、4本の信号リード線が全て短絡になり、アレイ基板31が正常に動作できなくなる。
これを鑑みて、本願の実施例は、信号リード線の上方の保護層に、信号リード線を少なくとも部分的に覆う第2の金属パターン層を追加することにより、ゴールドフィンガーと導電性接触片とがボンディングされる際に、第2の金属パターン層は一定のボンディング圧力に耐えることができ、信号リード線を保護し、これで従来技術におけるボンディングによる短絡の問題の発生を回避することができる、アレイ基板を提供する。
以下、図2、図7~図16を参照しながら、本実施例により提供されるアレイ基板の構成について詳細に説明する。図7は本願の実施例により提供されるアレイ基板のP領域の構造を示す概略図であり、図8は図7における導電性接触片とゴールドフィンガーとがボンディングした後の構造を示す概略図である。図9は図8におけるBB’方向に沿った断面図である。
図7~図9に示すように、本実施例により提供されるアレイ基板は、基底基板300と、第1の金属パターン層310と、保護層320とが順次積層されて設けられる。
すなわち、基底基板300の一方の面には保護層320が設けられ、基底基板310と保護層320との間には第1の金属パターン層310が設けられている。
なお、保護層320は多層構造を含んでもよく、本願の実施例は、保護層30に含まれる層の数及び層間の位置に対して何らの制限もしない。
図2を参照して、該アレイ基板31は、表示領域10と、表示領域10を取り囲む周辺領域20とをさらに含み、周辺領域20は、ボンディング領域210と非ボンディング領域220とを含み、ボンディング領域210は、表示領域10の外周縁の少なくとも一側に位置している。
なお、アレイ基板31が画像を表示可能な領域である表示領域10は、アレイ基板31の中央部に設けられてもよく、本願の実施例では、アレイ基板31の中央部に設けられた矩形状の表示領域10を例とする。画像を表示することができない領域である周辺領域20は、表示領域10を囲むように設けられており、本願の実施例では、表示領域10を囲む幅が一致する周辺領域20を例とする。周辺領域20は、回路配線やその他の駆動用電子部品を配置するために使用される。
なお、ボンディング領域210は、アレイ基板31がFPCのゴールドフィンガー40に接続するために使用される領域であり、通常、表示領域10の外側に設けられており、本願の実施例では、ボンディング領域210が表示領域10の下方に設けられることを例とする。非ボンディング領域220は、周辺領域20のバインド領域210を除く全ての領域である。
第1の金属パターン層310は、ボンディング領域210に位置し且つ第1の方向に沿って間隔で配置された複数の導電性接触片21と、非ボンディング領域220に位置する複数の屈曲状の信号リード線22とを含み、導電性接触片21の表示領域10に近接する一端は、対応する信号リード線22に接続されている。
このうち、第2の方向に延在する導電性接触片21は、ボンディング対象である回路基板上のゴールドフィンガー40とボンディングするために使用され、第1の方向は表示領域10のボンディング領域210に最も近接するエッジに平行し、第2の方向と第1の方向とが互いに直交する。
なお、図7~図9に示すように、表示領域10とボンディング領域210とがいずれも矩形であり、ボンディング領域210が表示領域10の下方に位置する場合を例とすると、第1の方向は、表示領域10のボンディング領域210に最も近接するエッジに平行することは、表示領域10の下方のボンディング領域210に近接するエッジに平行することを指し、すなわち、第1の方向はx方向である。第2の方向と第1の方向とが互いに直交するため、第2の方向はy方向である。
したがって、第1の金属パターン層310は、ボンディング領域210に位置し且つx方向に沿って間隔で配置された複数の導電性接触片21を含み、各導電性接触片21はy方向に延在し、そして、各導電性接触片21の表示領域10に近接する一端(上方の一端)は、対応する信号リード線22に接続されている。ここで、導電性接触片21と信号リード線22とが一対一に対応し、信号リード線22が表示領域10の信号線に接続され、導電性接触片21を介してボンディング対象である回路基板のゴールドフィンガー40にボンディングすることにより、外部から表示領域10に信号を伝達して表示画面を制御することができる。このうち、ボンディング対象である回路基板はFPCであってもよい。
なお、ボンディング領域210のサイズ、導電性接触片21のサイズ、及び隣接する導電性接触片21の間の間隔距離は、必要に応じて設定すればよく、本願の実施例はこれに対して何らの制限もしない。
なお、導電性接触片21の間には一定の間隔があるので、相応に、導電性接触片21に接続された信号リード線22の間にも一定の間隔があり、それに対して導電性接触片21の断面幅と信号リード線22の断面幅とは同一でも異なっていてもよいので、導電性接触片21の間の間隔と信号リード線22の間の間隔とは同一でも異なっていてもよい。なお、屈曲状の信号リード線22の配線方向は、必要に応じて設定すればよく、本願の実施例は、これに対して何らの制限もしない。
なお、第1の金属パターン層310は、表示領域10に設けられた薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor、TFT)のゲート極の材料と同一であり且つ同一層で製造されてもよい。
保護層320は、積層されて設けられている第1の絶縁層321と第2の金属パターン層323とを含み、基底基板300の厚さ方向に沿って、第1の絶縁層321は、第2の金属パターン層323の基底基板300に近接する側に位置し、このうち、第2の金属パターン層323は非ボンディング領域220に位置し、第2の金属パターン層323は信号リード線22を少なくとも部分的に覆っている。
なお、保護層320は、第1の金属パターン層310の基底基板300から離れた側、及び基底基板300の第1の金属パターン層310が敷設されていない領域に全層に亘って敷設されてもよく、このうち、第1の金属パターン層310が一定の形状を有するので、第1の金属パターン層310の上に敷設される保護層320は、第1の金属パターン層310の形状の変化に応じて変化している。例えば、一部の保護層320が導電性接触片21の上方に敷設され、一部の保護層320が導電性接触片21の間の間隔に敷設され、一部の保護層320が信号リード線22の上方に敷設され、一部の保護層320が信号リード線22の間の間隔に敷設されている。
或いは、保護層320は、第1の金属パターン層310の基底基板300から離れた側に敷設されてもよく、或いは、保護層320は、非ボンディング領域220内にのみ敷設されてもよい。本願の実施例は、これに対して何らの制限もしない。保護層320は、導電性接触片21と信号リード線22とを保護する役割を果たすために使用される。
なお、保護層320は、積層されて設けられている第1の絶縁層321と第2の金属パターン層323とを含むため、アレイ基板31の厚さ方向に沿って、下から上までの膜構造はそれぞれ、基底基板300、第1の金属パターン層310、第1の絶縁層321、第2の金属パターン層323である。
保護層320は第1の絶縁層321を含み、そして第1の絶縁層321は第1の金属パターン層310と第2の金属パターン層323との間に位置しているため、非ボンディング領域220に位置する第2の金属パターン層323は、第1の金属パターン層310に含まれている信号リード線22に隣接していない。もちろん、保護層320は、第1の絶縁層321の第2の金属パターン層323に近接する側、又は、第1の金属パターン層310に近接する側の間に他の層を含むことができ、具体的には必要に応じて設定すればよく、本願の実施例は、これに対して何らの制限もしない。
なお、信号リード線22を少なくとも部分的に覆う第2の金属パターン層323というのは、以下のようなことを意味する:非ボンディング領域220に位置する第2の金属パターン層323は全層に亘って敷設されてもよいし、信号リード線22の対応する上方のみに敷設されてもよい。すなわち、基底基板300への第2の金属パターン層323の投影と、基底基板300への信号リード線22の投影とが一致し、第2の金属パターン層323は、信号リード線22上に局所的に配置されてもよい。
ここで、第2の金属パターン層323の敷設面積は、具体的には必要に応じて設定すればよく、本願の実施例は、それに対して何らの制限もしない。
なお、第2の金属パターン層323は、表示領域10に設けられたTFTのソース極及びドレイン極に使用された材料と同一であり且つ同一層で製造されてもよい。
なお、保護層320に第2の金属パターン層323を追加することにより、信号リード線22に対して保護を提供し、ゴールドフィンガー40のボンディングの際に短絡の問題が発生する可能性を低減することができるだけでなく、信号リード線22の上方に増設されるため、非ボンディング領域220における信号リード線22の配線設計空間を圧縮する必要がない。また、TFTのソース極及びドレイン極と同一層で製造されてもよく、これにより、製造コストを増加させる必要がない。
本願の実施例は、屈曲状の信号リード線の上方の保護層に第2の金属パターン層を追加することにより、ゴールドフィンガーと導電性接触片とがボンディングされる際に、第2の金属パターン層は一定のボンディング圧力に耐えることができ、信号リード線を保護し、これで従来技術におけるボンディングによる短絡の問題の発生を回避することができる、アレイ基板を提供する。
選択的に、実現可能な一態様として、図7~図9に示すように、基底基板300の厚さ方向に沿って、基底基板300から離れた保護層320側には、ボンディング領域210に位置する第3の金属パターン層330がさらに設けられている。
第3の金属パターン層330は、保護層320に設けられた通過孔340を介して導電性接触片21に接続され、第3の金属パターン層330は、導電性接触片21とゴールドフィンガー40とがボンディングされる際に、導電性接触片21とゴールドフィンガー40とを導通させるために使用される。
なお、保護層320を全層に亘って敷設することが一般的であるが、導電性接触片21とボンディング対象である回路基板のゴールドフィンガー40とをボンディングするためには、導電性接触片21の上方の保護層320に通過孔340を開設する必要があり、そして第3の金属パターン層330を敷設し、第3の金属パターン層330を中間媒体として、導電性接触片21とゴールドフィンガー40とを導通させる。本願の実施例は、通過孔340の数、形状、具体的な位置に対して何らの制限もしない。
なお、第3の金属パターン層330は、表示領域10に設けられたTFTの画素電極に使用された材料と同一であり且つ同一層で製造されてもよい。
また、ボンディング領域210に位置する第3の金属パターン層330は、非ボンディング領域220に位置する第2の金属パターン層323と接触していないことが理解されるべきである。
選択的に、実現可能な一態様として、保護層320は、第2の絶縁層322をさらに含む。
基底基板300の厚み方向に沿って、第2の金属パターン層323は、第1の絶縁層321と第2の絶縁層322との間に位置している。
例えば、図7~図9に示すように、基底基板300の厚さ方向に沿って、下から上までは、基底基板300、第1の絶縁層321、第2の金属パターン層323、第2の絶縁層322の順である。また、第1の絶縁層321と第2の絶縁層322とが交換されてもよく、このとき、下から上までは、基底基板300、第2の絶縁層322、第2の金属パターン層323、第1の絶縁層321の順となる。
ここで、第1の絶縁層321と第2の絶縁層322はいずれも、全層に亘って敷設されている。
なお、第1の絶縁層321が第2の金属パターン層323の下方に位置し、第2の絶縁層322が第2の金属パターン層323の上方に位置する場合を例とすると、第1の絶縁層321は、表示領域10に設けられたTFTの活性層と同一層で製造されてもよく、第2の絶縁層322は、表示領域10に設けられた絶縁層と同一層で製造されてもよい。この構成により、一対のゴールドフィンガー40が導電性接触片21にボンディングされる際に、例えゴールドフィンガー40が信号リード線22の上方の第2の絶縁層322を押し潰したとしても、ゴールドフィンガー40が第2の金属パターン層323と接続されることになるだけであり、依然として信号リード線22と他の信号リード線22との短絡を回避することができる。
選択的に、実現可能な一態様として、保護層320は、第2の絶縁層322をさらに含む。
基底基板300の厚さ方向に沿って、第2の絶縁層322は、第1の絶縁層321と第2の金属パターン層323との間に位置している。
例えば、基底基板300の厚さ方向に沿って、下から上までは、基底基板300、第1の絶縁層321、第2の絶縁層322、第2の金属パターン層323の順である。また、第1の絶縁層321と第2の絶縁層322とが交換されてもよい。このとき、下から上までは、下地基板300、第2の絶縁層322、第1の絶縁層321、第2の金属パターン層323の順となる。
選択的に、実現可能な一態様として、図10は、信号リード線22の構造を示す概略図である。信号リード線22は、第2の方向に延在する第1の信号リード線サブ部221と、第1の方向に延在する第2の信号リード線サブ部222とを含み、第1の信号リード線サブ部221の第1の端部は導電性接触片21に接続され、第2の端部は第2の信号リード線サブ部222の一端に接続される。
図10に示すように、例えば、信号リード線L1は、第2の方向yに延在する第1の信号リード線サブ部L11と、第1の方向xに延在する第2の信号リード線部L12とを含み、第1の信号リード線部L11の第1の端部(例えば下端部)は導電性接触片21に接続され、第2の端部(例えば上端部)は第2の信号リード線部L12の一端に接続され、ことにより、形成された信号リード線L1はL字状に屈曲した形状となっている。
同様に、他の信号リード線22もL字状に屈曲した形状となっている。
これにより、第2の金属パターン層323は、信号リード線22の基底基板300から離れた側に位置する複数の金属保護線3230を含む。
なお、保護層320に増設された第2の金属パターン層323は複数の金属保護線3230を含んでもよく、金属保護線3230は、信号リード線22の基底基板300から離れた側に位置し、信号リード線22の間の短絡を防止することができる。すなわち、金属保護線3230は、信号リード線22と一々対応であり、金属保護線3230は、対応する信号リード線22を保護する役割を果たしている。このようにして、第2の金属パターン層323を非ボンディング領域220の全層に亘って敷設することに比べて、一部の材料を節約することができる。
選択的に、実現可能な一態様として、図11は本願の実施例により提供される別のアレイ基板31におけるP領域の構造を示す概略図であり、図12は図11における導電性接触片とゴールドフィンガーとがボンディングした後の構造を示す概略図である。図13は図12におけるCC’方向に沿った断面図である。
図11~図13に示すように、基底基板300への金属保護線3230の投影は、基底基板への信号リード線22の投影と一致している。
なお、信号リード線22がL字状に屈曲した場合、信号リード線22の基底基板から離れた側の金属保護線3230もL字状に屈曲したことになる。例えば、金属保護線3230は、図11~図13に示されるG1~G4のようである。金属保護線G1~G4はそれぞれ、信号リード線L1~L4と一々対応である。
選択的に、信号リード線22の断面は、矩形又は台形であるであってもよい。
選択的に、金属保護線3230の断面幅は信号リード線22の断面幅と等しい。
なお、信号リード線22の断面が矩形である場合、金属保護線3230の断面幅は、信号リード線22の断面幅(基底基板300のに平行する辺の長さ)に対応してもよく、すなわち、金属保護線3230の断面幅は、信号リード線22の断面幅と等しい。信号リード線22の断面が台形である場合、金属保護線3230の断面幅は、信号リード線22の断面幅(基底基板300に平行する下底辺の長さ)に対応してもよく、すなわち、金属保護線3230の断面幅は、信号リード線22の断面幅と等しい。
選択的に、実現可能な一態様として、図14は本願の実施例により提供されるまた別のアレイ基板31におけるP領域の構造を示す概略図である。図14に示すように、基底基板300への金属保護線3230の投影は、基底基板300への第2の信号リード線サブ部222の投影と一致している。
なお、ゴールドフィンガー40がボンディングされる際のズレ方向は第2の方向であるため、材料を節約するためには、金属保護線3230を第2の信号リード線サブ部222の上方にのみ設けてもよく、これで第2の信号リード線サブ部222を保護する役割を果たす。
選択的に、実現可能な一態様として、図15は本願の実施例により提供されるまた別のアレイ基板におけるP領域の構造を示す概略図である。図16は図15における第1の金属パターン層と第2の金属パターン層の構造を示す概略図である。
図15と図16に示すように、第2の信号リード線サブ部222の基底基板300から離れた側に位置する金属保護線3230は、複数のサブ金属保護線3231を含む。
なお、各金属保護線3230に含まれるサブ金属保護線3231の数及び各サブ金属保護線3231の長さは、必要に応じて設定すればよく、本願の実施例はこれに対して何らの制限もしない。
第1の方向に沿って、隣接するサブ金属保護線3231の間の第2の間隔領域の長さは、隣接する2つの導電性接触片の間の第1の間隔領域の長さよりも小さいか又は等しい。
このうち、異なる第2の信号リード線サブ部222に対応する第2の間隔領域は、第1の間隔領域の第2の方向に平行する2つのエッジの延長線の間に位置している。
例えば、第1の方向xに沿って、隣接するサブ金属保護線3231の間の第2の間隔領域S2の長さ(図16に示されるd2のように)は、隣接する2つの導電性接触片21の間の第1の間隔領域S1の長さよりも小さいか又は等しい(図16に示されるd1のように)。
この上に、例えば、導電性接触片M1と導電性接触片M2との間の第1の間隔領域S1の第2の方向yに平行する2つのエッジの延長線がそれぞれs1とs2であり、これにより延長線s1とs2の間には複数の第2の間隔領域があり、且つ各第2の間隔領域は1本の第2の信号リード線サブ部222に対応している。
同様に、他の2つの導電性接触片ごとの間の第1の間隔領域の第2の方向に平行する2つのエッジの延長線の間にも第2の間隔領域があり、且つ各第2の間隔領域は、1本の第2の信号リード線サブ部222に対応している。
なお、図11~図13の上に、複数のゴールドフィンガー40が、それぞれ対応する導電性接触片21にボンディングされた後に、複数のゴールドフィンガー40がいずれも信号リード線22上の第1の絶縁層を押し潰した時に、複数のゴールドフィンガー40が同じ信号リード線22上の第1の絶縁層321を押し潰した場合、異なるゴールドフィンガーを介して導通され、短絡の問題が発生することになる。したがって、金属保護線3230を複数のサブ金属保護線3231の構造とした後、例え複数のゴールドフィンガー40が同じ信号リード線22上の第1の絶縁層321を押し潰したとしても、サブ金属保護線3231の間に隙間があるため、短絡の問題の発生を回避することができる。
例示的に、図12に示すように、第1の方向に沿って配置された一つ目のゴールドフィンガー40と二つ目のゴールドフィンガー40とがいずれも信号リード線L2上の第1の絶縁層321を押し潰した時に、一つ目のゴールドフィンガー40と二つ目のゴールドフィンガー40とが信号リード線L2を介して導通される可能性があり、さらに、信号リード線L1と信号リード線L2とが導通されることになる。これにより、図15に示すように、信号リード線L2の上方に敷設されたサブ金属保護線3231の間に第2の間隔領域がある場合には、一つ目のゴールドフィンガー40と二つ目のゴールドフィンガー40とを離間させることができ、短絡の問題を回避することができる。
本願の実施例は、対向基板と、以上に記載のアレイ基板と、対向基板と前記アレイ基板との間に設けられる液晶層とを含む、液晶表示パネルをさらに提供する。
本願の実施例により提供される液晶表示パネルの有益な効果は、上記のアレイ基板に対応する有益な効果と同じであるため、ここでは説明を省略する。
本願の実施例は、ボンディング対象である回路基板と、以上に記載の液晶表示パネルとを含み、
ボンディング対象である回路基板にはゴールドフィンガーが設けられ、ゴールドフィンガーは、液晶表示パネルにおけるアレイ基板上の導電性接触片の形状に適合しており、ゴールドフィンガーは導電性接触片にボンディングするために使用される、液晶表示装置をさらに提供する。
本願の実施例により提供される液晶表示装置の有益な効果は、上記のアレイ基板に対応する有益な効果と同じであるため、ここでは説明を省略する。
上記の実施例は本願の技術的解決手段を説明するためのものであり、これを限定するためのものではない。前記の実施例を参照しながら本願を詳細に説明したが、当業者であれば、前記の各実施例に記載された技術的解決手段を変更し、又はその技術特徴の一部を等価的に置き換えることができることを理解すべきである。これらの変更や置き換えは、対応する技術的解決手段の本質が本願の各実施例の技術的解決手段の要旨及び範囲から逸脱することなく、本願の保護の範囲に含まれるべきである。
1-フレーム
2-カバーガラス
3-液晶表示パネル
4-バックライトモジュール
5-回路板
10-表示領域
11-信号線
20-周辺領域
210-ボンディング領域
220-非ボンディング領域
21-導電性接触片
22-信号リード線
221-第1の信号リード線サブ部
222-第2の信号リード線サブ部
31-アレイ基板
32-対向基板
33-液晶層
40-ゴールドフィンガー
300-基底基板
310-第1の金属パターン層
320-保護層
321-第1の絶縁層
322-第2の絶縁層
323-第2の金属パターン層
3230-金属保護線
3231-サブ金属保護線
330-第3の金属パターン層
340-通過孔
400-液晶表示装置

Claims (14)

  1. 順次積層されて設けられている基底基板(300)と、第1の金属パターン層(310)と、保護層(320)とを含むアレイ基板(31)であって、前記アレイ基板(31)は、表示領域(10)と、前記表示領域(10)を取り囲む周辺領域(20)とをさらに含み、前記周辺領域(20)は、ボンディング領域(210)と非ボンディング領域(220)とを含み、前記ボンディング領域(210)は、前記表示領域(10)の外周縁の少なくとも一側に位置しており、
    前記第1の金属パターン層(310)は、前記ボンディング領域(210)に位置し且つ第1の方向に間隔をおいて配置された複数の導電性接触片(21)と、前記非ボンディング領域(220)に位置する複数の屈曲状の信号リード線(22)とを含み、前記導電性接触片(21)の前記表示領域(10)に近接する端部は、対応する信号リード線(22)に接続され、前記導電性接触片(21)は、ボンディング対象である回路基板(5)上のゴールドフィンガー(40)にボンディングするように、第2の方向に延在し、前記第1の方向は、前記表示領域(10)の前記ボンディング領域(210)に最も近接するエッジに平行し、前記第2の方向と前記第1の方向とが互いに直交し、
    前記保護層(320)は、積層されて設けられている第1の絶縁層(321)と第2の金属パターン層(323)とを含み、前記基底基板(300)の厚さ方向に沿って、前記第1の絶縁層(321)は、前記第2の金属パターン層(323)の前記基底基板(300)に近接する側に位置し、前記第2の金属パターン層(323)は非ボンディング領域(220)に位置し、前記第2の金属パターン層(323)は前記信号リード線(22)を少なくとも部分的に覆っている
    前記基底基板(300)の厚さ方向に沿って、前記保護層(320)の前記基底基板(300)から離れた側には、前記ボンディング領域(210)に位置する第3の金属パターン層(330)がさらに設けられており、
    前記第3の金属パターン層(330)は、前記保護層(320)に設けられた通過孔(340)を介して導電性接触片(21)に接続され、前記第3の金属パターン層(330)は、前記導電性接触片(21)が前記ゴールドフィンガー(40)にボンディングする際に前記導電性接触片(21)と前記ゴールドフィンガー(40)とを導通させるために使用される
    ことを特徴とするアレイ基板(31)。
  2. 前記信号リード線(22)は、前記第2の方向に延在する第1の信号リード線サブ部(221)と、前記第1の方向に延在する第2の信号リード線サブ部(222)とを含み、前記第1の信号リード線サブ部(221)は、第1の端部が前記導電性接触片(21)に接続され、第2の端部が前記第2の信号リード線サブ部(222)の一端に接続され、
    前記第2の金属パターン層(323)は、前記信号リード線(22)の前記基底基板(300)から離れた側に位置する複数の金属保護線(3230)を含む
    ことを特徴とする請求項に記載のアレイ基板(31)。
  3. 前記基底基板(300)への前記金属保護線(3230)の投影と、前記基底基板(300)への前記信号リード線(22)の投影とが一致している
    ことを特徴とする請求項に記載のアレイ基板(31)。
  4. 前記基底基板(300)への前記金属保護線(3230)の投影と、前記基底基板(300)への前記第2の信号リード線サブ部(222)の投影とが一致している
    ことを特徴とする請求項に記載のアレイ基板(31)。
  5. 前記第2の信号リード線サブ部(222)の前記基底基板(300)から離れた側に位置する前記金属保護線(3230)は、複数のサブ金属保護線(3231)を含み、
    前記第1の方向に沿って、隣接するサブ金属保護線(3230)の間の第2の間隔領域の長さは、隣接する2つの前記導電性接触片(21)の間の第1の間隔領域の長さよりも小さいか又は等しく、
    異なる第2の信号リード線サブ部(222)に対応する前記第2の間隔領域は、前記第1の間隔領域の前記第2の方向に平行する2つのエッジの延長線の間に位置している
    ことを特徴とする請求項に記載のアレイ基板(31)。
  6. 前記保護層(320)は、第2の絶縁層(322)をさらに含み、
    前記基底基板(300)の厚み方向に沿って、前記第2の金属パターン層(323)は、前記第1の絶縁層(321)と前記第2の絶縁層(322)との間に位置している
    ことを特徴とする請求項1に記載のアレイ基板(31)。
  7. 前記保護層(320)は、第2の絶縁層(322)をさらに含み、
    前記基底基板(300)の厚さ方向に沿って、前記第2の絶縁層(322)は、前記第1の絶縁層(321)と前記第2の金属パターン層(323)との間に位置している
    ことを特徴とする請求項1に記載のアレイ基板(31)。
  8. 前記第1の金属パターン層(310)は、前記表示領域(10)に含まれる薄膜トランジスタのゲート極の材料と同一であり且つ同一層で製造されている
    ことを特徴とする請求項1に記載のアレイ基板(31)。
  9. 前記第2の金属パターン層(323)は、前記表示領域(10)に含まれる薄膜トランジスタのソース極とドレイン極の材料と同一であり且つ同一層で製造されている
    ことを特徴とする請求項1に記載のアレイ基板(31)。
  10. 前記第3の金属パターン層(330)は、前記表示領域(10)に含まれる画素電極の材料と同一であり且つ同一層で製造されている
    ことを特徴とする請求項に記載のアレイ基板(31)。
  11. 前記信号リード線(22)の断面が矩形又は台形である
    ことを特徴とする請求項1に記載のアレイ基板(31)。
  12. 前記金属保護線(3230)の断面幅が前記信号リード線(22)の断面幅と等しい
    ことを特徴とする請求項に記載のアレイ基板(31)。
  13. 対向基板(32)と、請求項1~12のいずれか一項に記載のアレイ基板(31)と、前記対向基板(32)と前記アレイ基板(31)との間に設けられる液晶層(33)とを含む
    ことを特徴とする液晶表示パネル(3)。
  14. ボンディング対象である回路基板と、請求項1に記載の液晶表示パネル(3)とを含み、
    前記ボンディング対象である回路基板にはゴールドフィンガー(40)が設けられ、前記ゴールドフィンガー(40)は、前記液晶表示パネル(3)におけるアレイ基板(31)上の導電性接触片(21)の形状に適合しており、前記ゴールドフィンガー(40)は前記導電性接触片(21)にボンディングするために使用される
    ことを特徴とする液晶表示装置(400)。
JP2022542494A 2021-03-18 2021-12-30 アレイ基板、液晶表示パネル及び液晶表示装置 Active JP7341352B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202110290698.5A CN113031357B (zh) 2021-03-18 2021-03-18 阵列基板、液晶显示面板及液晶显示装置
CN202110290698.5 2021-03-18
PCT/CN2021/143353 WO2022193786A1 (zh) 2021-03-18 2021-12-30 阵列基板、液晶显示面板及液晶显示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023525186A JP2023525186A (ja) 2023-06-15
JP7341352B2 true JP7341352B2 (ja) 2023-09-08

Family

ID=76471447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022542494A Active JP7341352B2 (ja) 2021-03-18 2021-12-30 アレイ基板、液晶表示パネル及び液晶表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20240192553A1 (ja)
EP (1) EP4310820A1 (ja)
JP (1) JP7341352B2 (ja)
KR (1) KR20220131226A (ja)
CN (1) CN113031357B (ja)
WO (1) WO2022193786A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113031357B (zh) * 2021-03-18 2022-09-09 绵阳惠科光电科技有限公司 阵列基板、液晶显示面板及液晶显示装置
CN114200707A (zh) * 2021-12-13 2022-03-18 业成科技(成都)有限公司 一种显示面板的制备方法及显示面板
CN114371793A (zh) * 2021-12-23 2022-04-19 昆山龙腾光电股份有限公司 窄边框显示模组及液晶显示装置
CN114779505B (zh) * 2022-03-30 2023-04-21 绵阳惠科光电科技有限公司 显示面板、显示装置及绑定检测方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008158393A (ja) 2006-12-26 2008-07-10 Epson Imaging Devices Corp 液晶表示装置
JP2008233727A (ja) 2007-03-23 2008-10-02 Epson Imaging Devices Corp 液晶表示パネル

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997006465A1 (fr) * 1995-08-07 1997-02-20 Hitachi, Ltd. Dispositif d'affichage a cristaux liquides et de type matrice active resistant a l'electricite statique
KR100276225B1 (ko) * 1998-06-01 2000-12-15 구본준 액정표시장치의 패드 단락 방지구조 및 그 방법
KR100816343B1 (ko) * 2001-11-21 2008-03-24 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
JP4968665B2 (ja) * 2006-04-18 2012-07-04 Nltテクノロジー株式会社 フラットディスプレイパネル及び接続構造
KR101349094B1 (ko) * 2006-12-13 2014-01-09 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 기판, 이를 갖는 액정표시장치
JP2009036982A (ja) * 2007-08-01 2009-02-19 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 表示用基板
KR20090050762A (ko) * 2007-11-16 2009-05-20 엘지전자 주식회사 표시장치
JP5769989B2 (ja) * 2011-03-09 2015-08-26 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
CN102902084A (zh) * 2011-07-28 2013-01-30 瀚宇彩晶股份有限公司 扇出信号线区的结构及显示面板
JP2013050472A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Kyocera Corp 液晶表示装置
TWI441122B (zh) * 2011-12-30 2014-06-11 Au Optronics Corp 顯示面板之陣列基板結構及其製作方法
JP2014149482A (ja) * 2013-02-04 2014-08-21 Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd 液晶表示装置
CN203086846U (zh) * 2013-03-01 2013-07-24 合肥京东方光电科技有限公司 一种柔性线路板及包括该柔性线路板的液晶显示装置
TWI526757B (zh) * 2014-08-07 2016-03-21 友達光電股份有限公司 陣列基板及顯示器
CN104952888A (zh) * 2015-07-20 2015-09-30 合肥鑫晟光电科技有限公司 显示用基板的***电路、显示用基板和显示装置
CN107085333B (zh) * 2017-07-06 2021-02-02 上海天马微电子有限公司 一种阵列基板及显示面板
CN108845465B (zh) * 2018-07-02 2020-07-28 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 显示面板扇出走线结构及其制作方法
CN109116605A (zh) * 2018-09-14 2019-01-01 惠科股份有限公司 一种显示面板及其制造方法
CN109307961B (zh) * 2018-10-29 2020-10-13 武汉华星光电技术有限公司 显示面板电路结构
KR20200091987A (ko) * 2019-01-23 2020-08-03 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN110018597B (zh) * 2019-03-18 2022-01-07 厦门天马微电子有限公司 显示面板及显示装置
CN110187575B (zh) * 2019-05-28 2020-12-18 昆山国显光电有限公司 阵列基板及阵列基板母板
CN110164879B (zh) * 2019-07-03 2022-04-22 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板、显示装置
CN210403731U (zh) * 2019-11-14 2020-04-24 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板、显示面板及显示装置
CN110867477A (zh) * 2019-11-28 2020-03-06 武汉天马微电子有限公司 显示面板和显示装置
CN111863903B (zh) * 2020-07-23 2023-04-18 武汉天马微电子有限公司 显示面板及其制作方法、显示装置
CN111900174A (zh) * 2020-07-27 2020-11-06 滁州惠科光电科技有限公司 阵列基板及其制作方法、显示装置
CN113031357B (zh) * 2021-03-18 2022-09-09 绵阳惠科光电科技有限公司 阵列基板、液晶显示面板及液晶显示装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008158393A (ja) 2006-12-26 2008-07-10 Epson Imaging Devices Corp 液晶表示装置
JP2008233727A (ja) 2007-03-23 2008-10-02 Epson Imaging Devices Corp 液晶表示パネル

Also Published As

Publication number Publication date
EP4310820A1 (en) 2024-01-24
KR20220131226A (ko) 2022-09-27
WO2022193786A1 (zh) 2022-09-22
CN113031357A (zh) 2021-06-25
JP2023525186A (ja) 2023-06-15
CN113031357B (zh) 2022-09-09
US20240192553A1 (en) 2024-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7341352B2 (ja) アレイ基板、液晶表示パネル及び液晶表示装置
US11048132B2 (en) Display panel and display apparatus
US10910410B2 (en) Flexible array substrate, flexible display device and method of assembling the same
JP3276557B2 (ja) 液晶表示装置
JP3025257B1 (ja) 表示パネル
CN111338144B (zh) 显示面板及显示装置
US20210183327A1 (en) Display panel and display device
CN110768731A (zh) 功能面板及其制造方法、终端
US10606388B2 (en) Array substrate, manufacturing method thereof and touch display panel
WO2023231682A1 (zh) 阵列基板、显示装置
KR20110033602A (ko) 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
JP5088687B2 (ja) 電界駆動型装置及び電子機器
TWI717925B (zh) 顯示面板
CN113341620B (zh) 显示装置
CN115132760A (zh) 显示面板及显示装置
CN110262148B (zh) 一种阵列基板、显示面板和显示装置
US8975756B2 (en) Electric terminal device and method of connecting the same
JP2004205729A (ja) 液晶装置及びその製造方法
WO2020026780A1 (ja) 表示装置
US9035190B2 (en) Flexible circuit board and display device
CN106873267B (zh) 显示面板
KR102047744B1 (ko) 액정표시장치용 어레이기판
US20240255821A1 (en) Liquid crystal module
JP2006208412A (ja) 液晶表示パネル
JP2001274551A (ja) 多層配線基板とこれを用いた電気光学装置ならびに電子機器と液晶装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7341352

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150