JP7337684B2 - 樹脂製フィラーチューブ及びその製造方法 - Google Patents

樹脂製フィラーチューブ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7337684B2
JP7337684B2 JP2019231090A JP2019231090A JP7337684B2 JP 7337684 B2 JP7337684 B2 JP 7337684B2 JP 2019231090 A JP2019231090 A JP 2019231090A JP 2019231090 A JP2019231090 A JP 2019231090A JP 7337684 B2 JP7337684 B2 JP 7337684B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filler tube
fuel tank
outer diameter
tube
resin filler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019231090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021098445A (ja
Inventor
郁也 水野
智之 福安
敦夫 宮島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Riko Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Riko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Riko Co Ltd filed Critical Sumitomo Riko Co Ltd
Priority to JP2019231090A priority Critical patent/JP7337684B2/ja
Priority to CN202011478346.4A priority patent/CN113085128A/zh
Priority to US17/130,081 priority patent/US20210188081A1/en
Publication of JP2021098445A publication Critical patent/JP2021098445A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7337684B2 publication Critical patent/JP7337684B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/04Tank inlets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/303Extrusion nozzles or dies using dies or die parts movable in a closed circuit, e.g. mounted on movable endless support
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0021Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with joining, lining or laminating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/15Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. extrusion moulding around inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/01Arrangement of fuel conduits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/004Shaping under special conditions
    • B29C2791/006Using vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/0027Cutting off
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/072Preforms or parisons characterised by their configuration having variable wall thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0017Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with blow-moulding or thermoforming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0022Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/21Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/0015Making articles of indefinite length, e.g. corrugated tubes
    • B29C49/0021Making articles of indefinite length, e.g. corrugated tubes using moulds or mould parts movable in a closed path, e.g. mounted on movable endless supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/0015Making articles of indefinite length, e.g. corrugated tubes
    • B29C49/0025Making articles of indefinite length, e.g. corrugated tubes subsequent mould cavities being different, e.g. for making bells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/22Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor using multilayered preforms or parisons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/18Pleated or corrugated hoses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/22Tubes or pipes, i.e. rigid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/03328Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling
    • B60K2015/03453Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling for fixing or mounting parts of the fuel tank together
    • B60K2015/0346Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling for fixing or mounting parts of the fuel tank together by welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/04Tank inlets
    • B60K2015/0458Details of the tank inlet
    • B60K2015/0464Details of the tank inlet comprising a flexible or extendable filler pipes, e.g. corrugated, foldable or with bellows
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/04Tank inlets
    • B60K2015/0458Details of the tank inlet
    • B60K2015/047Manufacturing of the fuel inlet or connecting elements to fuel inlet, e.g. pipes or venting tubes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Description

本発明は、樹脂製フィラーチューブ及びその製造方法に関するものである。
特許文献1には、燃料タンクの開口穴の外側周縁とフィラーチューブのフランジとを、クランプリングによって固定することが記載されている。燃料タンクの開口穴の内周面とフィラーチューブの外周面との間には、シールするためのOリングが配置されている。
特許文献2には、樹脂製の燃料タンクの開口穴の外側周縁と樹脂製フィラーチューブのフランジの軸方向端面とが溶着によって接合されることが記載されている。当該樹脂製フィラーチューブの外面は、全長に亘って、最外層材料により成形された最外層を有しており、フランジにおける当該最外層が、燃料タンクに溶着されている。さらに、最外層材料を溶着特性の良好な材料とすることで、溶着面の溶着強度等の性能を高くすることができる。
特許文献3には、燃料タンクの開口穴の外側周縁とフィラーチューブのフランジとを溶着することが記載されている。ここで、当該フィラーチューブのフランジにおける溶着面は、外層材と内層材とが露出しており、外層材と燃料タンクとの溶着が内層材の溶融樹脂にて阻害されないように、内層材よりも外層材を突出させるようにしている。また、フランジの端面に凹溝を設け、内層材が溶融したとしても、溶融した内層材が凹溝に流れ込むことで、溶融した内層材が外層材と燃料タンクとの溶着面に流れ込むことを抑制している。
特許文献4,5,6にも、燃料タンクの開口穴の外側周縁とフィラーチューブのフランジの軸方向端面とが溶着により接合されることが記載されている。
国際公開第2010/015295号 特開2018-118498号公報 特開2007-8352号公報 特開2018-69786号公報 特開2019-156011号公報 特開2003-194380号公報
燃料タンクの開口穴の外側周縁と樹脂製フィラーチューブのフランジの軸方向端面とが、溶着によって接合されている場合には、溶着に伴って、溶着面の周囲には、溶融バリが形成される。つまり、溶融バリは、溶着面よりも外周側にはみ出して形成されると共に、溶着面よりも内周側にもはみ出して形成される。
ここで、燃料タンクの開口穴の内周面と樹脂製フィラーチューブの先端筒部との径方向間に僅かな隙間が形成されている。仮に、径方向隙間を大きくすると、樹脂製フィラーチューブと燃料タンクとの位置決め精度に影響を及ぼすおそれがある。そのため、径方向隙間は、大きくすることは望まれない。従って、内周側の溶融バリは、十分な逃げ場が存在しないため、当該溶融バリの存在が溶着面の安定性に影響を与えるおそれがある。
本発明は、溶融バリが溶着面の安定性に影響を与えることなく、溶着面の安定性を向上することができる樹脂製フィラーチューブ及びその製造方法を提供することを目的とする。
(1.樹脂製フィラーチューブ)
樹脂製フィラーチューブは、燃料タンクの開口穴の外側周縁に溶着される樹脂製フィラーチューブであって、最外層材料により成形された最外層、及び、内層材料により成形された1以上の内層を有する筒状本体と、前記筒状本体における前記燃料タンク側の端から径方向外方に向かって且つ全周に亘って張り出し、前記筒状本体と同種の複数層を有し、外面の全てが前記最外層材料により成形され、軸方向の第一端面が前記燃料タンクの前記開口穴の前記外側周縁との溶着面を構成するフランジと、前記フランジの径方向内方の部位から前記樹脂製フィラーチューブの先端側に延在し、外周面のうち前記フランジ側の部位に全周に亘って形成されると共に前記第一端面の溶着に伴う溶融バリを収容する環状凹溝を有する先端筒部とを備え、前記先端筒部の外周面と前記燃料タンクの前記開口穴の内周面との間に、周方向全周に亘って隙間を有し、前記先端筒部の前記環状凹溝の最小外径は、前記先端筒部の最大外径より小さい
樹脂製フィラーチューブによれば、先端筒部が環状凹溝を有するため、内周側の溶融バリの一部が、当該環状凹溝に収容される。このように、環状凹溝によって、溶融バリの逃げ場が確保されるため、溶融バリが溶着面の安定性に影響を与えることなく、溶着面の安定性を向上することができる。
(2.樹脂製フィラーチューブの製造方法)
樹脂製フィラーチューブの製造方法は、押出機により複数層を有する筒状素材を押し出す工程と、複数の分割金型のそれぞれを前記筒状素材の押出方向に順次移動させながら、前記複数の分割金型により形成される内面に前記筒状素材を密着させることによって、当該内面を転写した外面を有する前記樹脂製フィラーチューブを成形する工程とを備える。
当該製造方法により、上述した樹脂製フィラーチューブを製造することができる。そして、樹脂製フィラーチューブを燃料タンクに溶着する際に、内周側の溶融バリの一部が、環状凹溝に収容される。従って、環状凹溝による上記効果を奏する。
燃料ラインの図である。 図1のフィラーチューブの軸方向断面図であり、直線状の状態のフィラーチューブの図である。 図2のIII部分の拡大断面図を示し、フィラーチューブのフランジを燃料タンクの開口穴の外側周縁に接触させた状態であって、両者が溶着される前の状態を示す。溶着部位における形状線は、フィラーチューブ及び燃料タンクにおいて溶着前である未変形状態の形状を示す。 図2のIII部分の拡大断面図を示し、フィラーチューブのフランジを燃料タンクの開口穴の外側周縁に溶着させた状態を示す。溶着部位における実線は、フィラーチューブ及び燃料タンクにおいて溶着に伴い変形した形状を示す。溶着部位における二点鎖線は、フィラーチューブ及び燃料タンクにおいて溶着前である未変形状態の形状を示す。 タンクユニット(燃料タンク、フィラーチューブ、チェックバルブ)の製造方法を示すフローチャートである。 フィラーチューブの製造装置を示す平面図である。 図6のVII-VII断面図である。 押出機のノズルと第二端部の外面(分割金型の内周面)とのギャップを示す図である。
(1.燃料ライン1の構成)
燃料ライン1の構成について図1を参照して説明する。燃料ライン1は、自動車において、給油口10から燃料タンク20を介して内燃機関(図示せず)までの経路である。ただし、本例においては、燃料ライン1における、給油口10から燃料タンク20までの部分について説明する。
燃料ライン1は、少なくとも、給油口10、燃料タンク20、樹脂製のフィラーチューブ30、及び、チェックバルブ40を備える。本例では、燃料ライン1は、さらに、ブリーザライン50を備える。
給油口10は、自動車の外面付近に設けられ、給油ノズル(図示せず)を挿入可能に構成される。給油口10は、樹脂又は金属により形成される。給油口10には、給油キャップが装着されるタイプと、給油キャップが装着されないキャップレスタイプとが存在し、何れも適用することができる。
燃料タンク20は、熱可塑性樹脂により成形され、ガソリンなどの液体燃料を貯留する。燃料タンク20は、例えば、複数種の樹脂層により形成されている。燃料タンク20に貯留された液体燃料は、図示しない内燃機関へ供給され、内燃機関を駆動するために用いられる。燃料タンク20は、燃料供給用の開口穴21を備える。燃料供給用の開口穴21は、例えば、燃料タンク20の上面や側面等に形成される。
フィラーチューブ30は、熱可塑性樹脂により成形され、給油口10と燃料タンク20とを接続する。フィラーチューブ30は、配策するために、1以上の屈曲部位を有することが一般的である。フィラーチューブ30は、1つの部材により形成してもよいし、複数の部材を接合することにより形成してもよい。本例では、フィラーチューブ30は、1つの部材により形成され、全長に亘って一体に形成される場合を例示する。
フィラーチューブ30の第一端部31は、給油口10の筒部11に圧入により嵌め込まれる。フィラーチューブ30の第二端部32は、燃料タンク20の外面のうち開口穴21の外側周縁に溶着される。本例では、第二端部32の一部が、燃料タンク20の開口穴21に挿入されている。
給油口10に給油ノズルが挿入されて、給油ノズルから液体燃料が供給されることにより、液体燃料がフィラーチューブ30を通過して燃料タンク20に貯留される。ここで、燃料タンク20に液体燃料が満タンになると、フィラーチューブ30に液体燃料が貯留され、給油ノズルの先端に液体燃料が触れることにより、給油ノズルによる液体燃料の供給が自動的に停止される。
チェックバルブ40は、燃料タンク20の開口穴21近傍に配置されている。チェックバルブ40は、フィラーチューブ30の第二端部32に固定されるようにしてもよいし、フィラーチューブ30と燃料タンク20の開口穴21との間に挟まれることで固定されるようにしてもよい。そして、液体燃料がフィラーチューブ30から燃料タンク20に供給される際に、液体燃料がチェックバルブ40を通過する。この場合、フィラーチューブ30から燃料タンク20に液体燃料が供給された場合に、燃料タンク20内の液体燃料がフィラーチューブ30側に逆流することが防止される。
ブリーザライン50は、給油口10と燃料タンク20とを接続しており、フィラーチューブ30と並行に配置される。ブリーザライン50は、液体燃料がフィラーチューブ30を介して燃料タンク20に供給される際に、燃料タンク20内の燃料蒸気を燃料タンク20の外に排出するためのラインである。
(2.フィラーチューブ30の構成の概要)
フィラーチューブ30の構成の概要について、図2を参照して説明する。フィラーチューブ30は、異種の熱可塑性樹脂による複数層構造を有する。フィラーチューブ30は、図2に示すように、筒軸方向の一方端部に形成された第一端部31、筒軸方向の他方端部に形成された第二端部32、第一端部31と第二端部32とを接続する中間部33を備える。
第一端部31は、円筒状に形成されており、給油口10の筒部11の外面に対して嵌合されている。第一端部31は、給油口10の筒部11よりも変形しやすく形成されているため、拡径変形した状態で給油口10の筒部11に嵌め込まれている。
第二端部32は、筒状に形成されており、燃料タンク20の開口穴21の外側周縁に溶着される。第二端部32は、筒状本体32aから径方向外方に向かって全周に亘って張り出したフランジ32bを備える。フランジ32bが、燃料タンク20に溶着される。つまり、第二端部32のフランジ32bは、燃料タンク20との十分な溶着面積を確保するために機能する。第二端部32は、さらに、フランジ32bよりもフィラーチューブ30の先端側に延在した先端筒部32cを備える。先端筒部32cの一部が、燃料タンク20の開口穴21に挿入される。先端筒部32cの内周面には、チェックバルブ40が取り付けられている。
中間部33は、給油口10と燃料タンク20との相対位置、距離、周辺装置のレイアウト等に応じた経路を形成可能とするために、適宜設計されている。本例においては、中間部33は、非蛇腹状の第一筒部33a、蛇腹部33b、及び、非蛇腹状の第二筒部33cを備える。第一筒部33aは、第一端部31に接続されており、筒軸方向の途中において予め屈曲形成されている。蛇腹部33bは、第一筒部33aに接続されており、任意に屈曲可能な蛇腹筒状に形成されている。第二筒部33cは、蛇腹部33bに接続され、且つ、第二端部32に接続されている。第二筒部33cは、ほぼ円筒状に形成されている。
なお、上記の他に、フィラーチューブ30の中間部33は、例えば、複数の蛇腹部分を備えるようにしてもよいし、全てを蛇腹状としてもよいし、蛇腹部分を1か所も備えないようにしてもよい。また、第一筒部33aは、非蛇腹状であって屈曲形成されているが、直線状に形成してもよい。
(3.フィラーチューブ30の層構成)
フィラーチューブ30の層構成について、図3を参照して説明する。図3は、図2のIII部分の拡大断面図であって、フィラーチューブ30の第二端部32を示す軸方向断面図である。ただし、フィラーチューブ30の層構成は、全長に亘って同様であるため、フィラーチューブ30の第二端部32以外の部位であっても、同様である。つまり、フィラーチューブ30は、第一端部31、第二端部32及び中間部33の全てにおいて、同様の層構成を有する。
図3に示すように、フィラーチューブ30は、異種の熱可塑性樹脂による複数層構造を有する。フィラーチューブ30は、例えば、内層側から順に、最内層61、内側接着層62、中間層63、外側接着層64、及び、最外層65を備える。フィラーチューブ30は、全長に亘って、当該複数層構造を有している。なお、フィラーチューブ30は、上記5層構造に限られるものではなく、4層以下としてもよいし、6層以上としてもよい。
ここで、最外層65を除く他の層61-64は、総称して、内層と称する。内層61-64は、内層材料により成形されており、最外層65は、最外層材料により成形されている。内層61-64は、1以上存在していればよい。本例では、フィラーチューブ30は、4つの内層61-64を有する。以下、各層ついて説明する。
最内層61は液体燃料(ガソリン)に触れる面であるため、最内層61の最内層材料(内層材料の1つ)として、耐ガソリン性を有する材料を用いるとよい。また、第一端部31が給油口10の筒部11に圧入された状態において、最内層61は、給油口10の筒部11に対して軸方向の引っ掛かり力(抜け防止力)を有するとよい。この場合、最内層61の最内層材料には、シール性を有する材料を用いるとよい。最内層61の最内層材料は、例えば、高密度ポリエチレン(HDPE)を主体として形成される。ただし、最内層61は、上記性能を有する材料であれば、他の材料を用いることもできる。
中間層63は、最内層61の外周側に配置される。中間層63の中間層材料(内層材料の1つ)は、例えば、耐燃料透過特性を有する。中間層63において、耐燃料透過特性を有する中間層材料には、例えば、エチレン-ビニルアルコール共重合体(EVOH)及びポリアミド(PA)系の何れかを主体とする材料を用いるとよい。ただし、中間層63は、上記性能を有する材料であれば、他の材料を用いることもできる。
最外層65は、中間層63の外周側に配置され、中間層63を保護する。最外層65は、フィラーチューブ30の最外面を形成する。そのため、最外層65の最外層材料には、例えば、耐衝撃性、耐候性、耐薬品性を有する材料を用いるとよい。この場合、最外層65において、最外層材料には、高密度ポリエチレン(HDPE)及びポリアミド(PA)系の何れかを主体とする材料を用いるとよい。
さらに、本例においては、最外層65が、燃料タンク20に溶着される層を構成する。そのため、最外層65の最外層材料には、燃料タンク20の外面の材料と溶着特性の良好な材料を用いるとよい。特に、最外層65の最外層材料には、燃料タンク20の外面の材料と同種の材料が好適である。ただし、最外層65は、上記性能を有する材料であれば、他の材料を用いることもできる。
内側接着層62は、最内層61の外周面と中間層63の内周面とを接着する層である。外側接着層64は、中間層63の外周面と最外層65の内周面とを接着する層である。内側接着層62の内側接着層材料(内層材料の1つ)及び外側接着層64の外側接着層材料(内層材料の1つ)には、例えば、変性ポリエチレン(変性PE)を主体とする材料を用いるとよい。ただし、最内層61及び中間層63の少なくとも一方が、他方に対する接着性能を有する場合には、内側接着層62は不要となる。また、中間層63及び最外層65の少なくとも一方が、他方に対する接着性能を有する場合には、外側接着層64は不要となる。
(4.燃料タンク20の層構成)
燃料タンク20の層構成について、図3を参照して説明する。図3は、燃料タンク20の開口穴21付近の断面図を示している。燃料タンク20は、異種の熱可塑性樹脂による複数層構造を有する。燃料タンク20は、例えば、フィラーチューブ30と同様に、5層構造(最内層、内側接着層、中間層、外側接着層、最外層)を有するようにしてもよい。
図3においては、燃料タンク20は、3層構造、すなわち、最内層20a、中間層20b、最外層20cを備える。最内層20a、中間層20b、及び、最外層20cは、例えば、フィラーチューブ30の最内層61、中間層63、及び、最外層65のそれぞれと同様に構成されるようにしてもよい。なお、燃料タンク20は、上記3層構造に限られるものではなく、2層としてもよいし、4層以上としてもよい。
(5.フィラーチューブ30の第二端部32の詳細構成)
次に、フィラーチューブ30の第二端部32の詳細構成について、図3を参照して説明する。第二端部32は、筒状本体32a、フランジ32b、及び、先端筒部32cを備える。
筒状本体32aは、筒状に形成されている部分であって、第二端部32における第一端部31側及び中間部33側の部位を構成する。つまり、筒状本体32aの一端(図示しないが図3のさらに右側の端部)は、フィラーチューブ30の中間部33に接続される。ここで、筒状本体32aは、全長に亘って同径の円筒状に形成してもよいし、複数の径を有する筒状に形成してもよいし、テーパ部を有する筒状に形成してもよい。
筒状本体32aは、内面から外面に向かって、上述した複数層構造(61乃至65)を有する。筒状本体32aは、円筒状に形成された部位であって、筒状本体32aのうち所定の最小外径Doa1を有する最小外径部位32a1を有する。筒状本体32aの最小外径部位32a1は、最小内径Dia1を有する。
さらに、本例では、筒状本体32aは、最小外径部位32a1の軸方向の端から拡径するテーパ部32a2を有する。テーパ部32a2は、最小外径部位32a1よりも第二端部32の先端側(図3の左側)に位置する。テーパ部32a2は、外面及び内面共に、テーパ状に形成されている。また、筒状本体32aは、全長に亘って同一厚みとしてもよいし、厚みを変化させてもよい。例えば、テーパ部32a2は、第二端部32の先端側に行くに従って厚くなるようにしてもよい。
フランジ32bは、筒状本体32aにおける燃料タンク20側(第二端部32の先端側)の端から径方向外方に向かって、且つ、全周に亘って張り出している。フランジ32bの外面は、軸方向の第一端面32b1、第一端面の裏面に位置する第二端面32b2、外周面32b3を有する。
第一端面32b1が、燃料タンク20の開口穴21の外側周縁との溶着面を構成する。第一端面32b1は、フィラーチューブ30の第二端部32の中心軸に対して、ほぼ直交する平面状に形成されている。第二端面32b2は、フィラーチューブ30の第二端部32の中心軸に対して、僅かに傾斜したテーパ状に形成されている。外周面32b3は、ほぼ円筒状に形成されている。
そして、フランジ32bも、内面から外面に向かって、筒状本体32aと同種の複数層構造(61乃至65)を有する。従って、フランジ32bの外面の全てが、最外層材料により成形されている。つまり、フランジ32bを構成する第一端面32b1、第二端面32b2、及び、外周面32b3は、全て、最外層材料のみにより成形されている。第一端面32b1における溶着による溶融部位は、最外層材料のみにより構成されている。
フランジ32bの外周面32b3は、外径Dobを有する。ここで、フランジ32bは、第一端面32b1において燃料タンク20と溶着する径方向範囲において、全範囲に亘って充填された状態に形成されている。従って、フランジ32bの厚みは、筒状本体32aと比べて厚い。そして、本例では、フランジ32bの最大内径Dibは、燃料タンク20の開口穴21の内径Ditよりも小さい。ただし、フランジ32bの対象範囲の大部分が充填されていればよい。この場合、フランジ32bの最大内径Dibは、燃料タンク20の開口穴21の内径Ditよりも僅かに大きくなるようにしてもよい。
先端筒部32cは、フランジ32bの径方向内方の部位から、フィラーチューブ30の先端側(第二端部32の先端側)に延在する。先端筒部32cの内周面には、チェックバルブ40が取り付けられている。先端筒部32cは、内面から外面に向かって、上述した複数層構造(61乃至65)を有する。
先端筒部32cの外径は、全長に亘って、燃料タンク20の開口穴21の内周面の内径Ditより小さく形成されている。つまり、先端筒部32cの外周面と開口穴21の内周面との間には、周方向全周に亘って隙間を有している。
先端筒部32cは、円筒状に形成された部位であって、先端筒部32cのうち所定の最大外径Doc1を有する最大外径部位32c1を有する。先端筒部32cの最大外径部位32c1は、最小内径Dic1を有する。先端筒部32cは、最大外径部位32c1よりもさらに先端側に、別の円筒部位を有してもよいし、テーパ部を有してもよい。
先端筒部32cは、外周面のうちフランジ32b側の部位に全周に亘って形成される環状凹溝32c2を有する。環状凹溝32c2の軸方向断面は、湾曲凹状に形成されている。環状凹溝32c2は、フランジ32bの第一端面32b1との間に段差を有することなく、第一端面32b1に連続した面を形成する。環状凹溝32c2の溝幅Wc2は、燃料タンク20の開口穴21の内周面の厚みWtよりも小さく形成されている。つまり、環状凹溝32c2は、燃料タンク20の開口穴21の内周面のうち外側に位置する。
先端筒部32cの最大外径Doc1は、筒状本体32aの最小外径部位32a1の外径Doa1よりも大きい。先端筒部32cの環状凹溝32c2の最小外径Doc2は、先端筒部32cの最大外径Doc1より小さく、筒状本体32aの最小外径部位32a1の外径Doa1の同一以上である。本例では、先端筒部32cの環状凹溝32c2の最小外径Doc2は、筒状本体32aの最小外径部位32a1の外径Doa1より大きい。
(6.フランジ32bと燃料タンク20の溶着状態)
次に、フランジ32bの第一端面32b1と燃料タンク20の開口穴21の外側周縁との溶着状態について、図4を参照して説明する。図4に示すように、第一端面32b1及び開口穴21の外側周縁が、溶融して接着した状態となる。このとき、第一端面32b1及び開口穴21の外側周縁の溶着に伴って、溶融バリが生じる。溶融バリは、溶着面の外周側にはみ出すと共に、溶着面の内周側にはみ出す。
溶着面の外周側は、フランジ32bの外周面32b3の外側領域であるため、十分に空間を有する。一方、溶着面の内周側は、燃料タンク20の開口穴21の内周面と先端筒部32cの外周面との径方向隙間の領域である。ここで、先端筒部32cには、環状凹溝32c2が形成されている。従って、環状凹溝32c2は、フランジ32bの第一端面32b1の溶着に伴う溶融バリを収容する。
このように、先端筒部32cが環状凹溝32c2を有するため、内周側の溶融バリの一部が、環状凹溝32c2に収容される。このように、環状凹溝32c2によって、溶融バリの逃げ場が確保されるため、溶融バリが溶着面の安定性に影響を与えることなく、溶着面の安定性を向上することができる。
(7.タンクユニット(20,30,40)の製造方法)
次に、燃料タンク20、フィラーチューブ30、及び、チェックバルブ40を含むタンクユニット(20,30,40)の製造方法について、図5を参照して説明する。
まず、フィラーチューブ30を製造する(S1:「フィラーチューブ製造工程」)。フィラーチューブ30は、押出成形によって成形される。従って、フィラーチューブ製造工程S1においては、押出成形によって一次素材30a(図6に示す)を成形し(S11)、コルゲート成形によって二次素材30b(図6に示す)を成形し(S12)、最後に二次素材30bを切断することによりフィラーチューブ30が成形される(S13)。なお、フィラーチューブ30の詳細な製造方法については後述する。
また、燃料タンク20を準備(製造)する(S2:「燃料タンク準備工程」)。また、チェックバルブ40を準備する(S3:「チェックバルブ準備工程」)。続いて、チェックバルブ40をフィラーチューブ30の第二端部32に取り付ける(S4:「チェックバルブ取付工程」)。続いて、フィラーチューブ30の第二端部32を、燃料タンク20の開口穴21の位置(溶着初期位置)に配置する(S5:「初期位置配置工程」)。続いて、フィラーチューブ30の第二端部32のフランジ32bと燃料タンク20の開口穴21の外側周縁とを溶着する(S6:「溶着工程」)。なお、溶着後にチェックバルブ40を取り付けることができる場合には、ステップS4をステップS6の後に行うようにしてもよい。
(8.フィラーチューブ30の製造装置100の構成)
次に、フィラーチューブ30を製造するための製造装置100の構成について、図6及び図7を参照して説明する。フィラーチューブ30は、図6に示す製造装置100により製造される。製造装置100は、押出機110と、押出機110に連続して配列されたコルゲート成形機120と、コルゲート成形機120に連続して配列された切断機130とを備える。
つまり、押出機110により筒状の一次素材30aが成形され(図5のS11)、コルゲート成形機120により筒状の二次素材30bが成形し(図5のS12)、切断機130によりフィラーチューブ30が成形される(図5のS13)。
押出機110は、筒状の一次素材30aを押出成形する。一次素材30aは、図3に示すような複数層構造(61乃至65)を有しており、軸方向に亘って同一の内径及び同一の外径を有する円筒状に形成されている。つまり、一次素材30aは、全体として一定の径方向厚みに形成されており、各層も一定の径方向厚みに形成されている。押出機110は、押出速度を任意に調整可能である。
コルゲート成形機120は、複数の分割金型123,124のそれぞれを一次素材30aの押出方向に順次移動させながら、複数の分割金型123,124により形成される内面に一次素材30aを密着させることによって、当該内面を転写した外面を有するフィラーチューブ30に相当する二次素材30bを成形する。
コルゲート成形機120は、押出機110により押出成形された一次素材30aの形状を変える部位に適用できる。本例においては、主として、コルゲート成形機120は、蛇腹部33bの成形、及び、第二端部32の成形を行う。なお、コルゲート成形機120は、円筒状の部分であっても、一次素材30aの外径を変更するように成形することもできる。
コルゲート成形機120は、ガイド台121、吸引装置122、複数の分割金型123,124、及び、駆動歯車125を備える。ガイド台121の上面には、長円形状の第一ガイド溝121aと、第一ガイド溝121aの隣に同一形状の第二ガイド溝121bとが形成される。さらに、ガイド台121には、図7に示すように、第一ガイド溝121a及び第二ガイド溝121bに連通する連通孔121cが形成されている。吸引装置122は、図7に示すように、ガイド台121の連通孔121cに接続され、連通孔121cに連通される空間の空気を吸引する。
複数の第一分割金型123は、フィラーチューブ30を軸方向に2つに切断した一方部分を賦形するための金型である。複数の第一分割金型123は、ガイド台121の第一ガイド溝121a上に沿って順次移動する。つまり、複数の第一分割金型123のそれぞれが順次移動することで、フィラーチューブ30の半分が形成される。ここで、複数の第一分割金型123の各々における上面には、ラック歯が形成される。
また、複数の第二分割金型124は、フィラーチューブ30を軸方向に切断した他方部分を賦形するための金型である。複数の第二分割金型124は、ガイド台121の第二ガイド溝121b上に沿って順次移動する。つまり、複数の第二分割金型124のそれぞれが順次移動することで、フィラーチューブ30の残りの半分が形成される。ここで、複数の第二分割金型124の各々における上面には、ラック歯が形成される。
第一分割金型123の一部及び第二分割金型124の一部には、蛇腹部33bに対応する賦形面を有する。また、第一分割金型123の他の一部および第二分割金型124の他の一部には、第二端部32に対応する賦形面を有する。
そして、複数の第一分割金型123と複数の第二分割金型124とが合わさる金型対のうち押出機110側の位置には、押出機110のノズル111の吐出口が位置する。つまり、一次素材30aは、当該位置に位置する金型対123,124の内周面に吸引されることにより賦形される。
駆動歯車125は、複数の第一分割金型123及び複数の第二分割金型124を移動させるピニオン歯車である。駆動歯車125は、複数の第一分割金型123と複数の第二分割金型124とが合わさる金型対のうち、押出機110側に配置される。そして、駆動歯車125が、第一分割金型123及び第二分割金型124に噛合し、駆動歯車125が回転駆動することによって、複数の第一分割金型123及び複数の第二分割金型124が順次移動される。
さらに、駆動歯車125の回転速度を変更することにより、複数の分割金型123,124の移動速度を変更することができる。複数の分割金型123,124の移動速度を速くすると、押出機110のノズル111付近に位置する分割金型123,124に対応する部分のフィラーチューブ30の径方向厚みが薄くなる。一方、複数の分割金型123,124の移動速度を遅くすると、押出機110のノズル111付近に位置する分割金型123,124に対応する部分のフィラーチューブ30の径方向厚みが厚くなる。
例えば、フランジ32bに対応する分割金型123,124の移動速度は、筒状本体32aに対応する分割金型123,124の移動速度より遅い。従って、フランジ32bの径方向厚みを、筒状本体32aの径方向厚みよりも厚くすることができる。
ここで、コルゲート成形機120から出力される二次素材30bは、軸方向に連続した形状である。つまり、連続した二次素材30bは、複数のフィラーチューブ30が連結された形状を有する。そこで、切断機130が、コルゲート成形機120により賦形された連続した二次素材30bを所定長さに切断することにより、個々のフィラーチューブ30が成形される。
(9.第二端部32の成形時における作用)
次に、フィラーチューブ30(二次素材30b)の第二端部32の成形時における作用について、図8を参照して説明する。図8には、二次素材30bにおける第二端部32の外面の形状線を示す。つまり、第二端部32の外面の形状線は、複数の分割金型123,124の内周面を表す。また、押出機110のノズル111の先端を示す。
ここで、図8の矢印にて示すように、成形された二次素材30b(分割金型123,124)は、ノズル111に対して図の右側に向かって移動する。つまり、二次素材30bの各部の成形順序は、第一端部31(図2に示す)、中間部33(図2に示す)、第二端部32の順となる。第二端部32の各部の成形順序は、筒状本体32a、フランジ32b、先端筒部32cの順となる。
また、ノズル111の径方向外方の端と、二次素材30bの第二端部32の外面までのギャップは、次のようになる。筒状本体32aの最小外径部位32a1とノズル111とのギャップは、Ga1である。フランジ32bの外周面32b3とノズル111とのギャップは、Gbである。先端筒部32cの環状凹溝32c2とノズル111との最小ギャップは、Gc2である。先端筒部32cの最大外径部位32c1とノズル111とのギャップは、Gc1である。
一般に、ノズル111とのギャップが大きくなった状態が継続されると、エアーをかみ込みやすくなり、真空度が低下するおそれがある。そうすると、成形品の形状精度が低下するおそれがある。
ここで、ノズル111とのギャップが最も大きくなる部位は、フランジ32bの外周面32b3となる。つまり、筒状本体32aからフランジ32bへ進むに従って、ギャップが大きくなっているため、真空度が徐々に低下する状態となる。フランジ32bにて真空度が低下した状態で、先端筒部32cが成形されるため、先端筒部32cの形状精度を高精度にできるかが問題となる。
しかし、フランジ32bの直後には、環状凹溝32c2が存在する。環状凹溝32c2とのギャップGc2は、先端筒部32cの最大外径部位32c1とのギャップGc1より小さい。従って、フランジ32bの部位で真空度が低下した後において、環状凹溝32c2とのギャップGc2を小さくすることができるため、真空度の低下が継続されることを抑制できる。
環状凹溝32c2において、真空度を十分に高くすることができるため、その後の先端筒部32cの最大外径部位32c1の成形において、真空度の低下が継続されることはない。従って、先端筒部32cの成形精度を高くすることができる。
1:燃料ライン、10:給油口、20:燃料タンク、21:開口穴、30:フィラーチューブ、30a:一次素材(筒状素材)、30b:二次素材、31:第一端部、32:第二端部、32a:筒状本体、32a1:最小外径部位、32a2:テーパ部、32b:フランジ、32b1:第一端面、32b2:第二端面、32b3:外周面、32c:先端筒部、32c1:最大外径部位、32c2:環状凹溝、33:中間部、40:チェックバルブ、61-64:内層、65:最外層、100:製造装置、110:押出機、111:ノズル、120:コルゲート成形機、123,124:分割金型、130:切断機

Claims (7)

  1. 燃料タンクの開口穴の外側周縁に溶着される樹脂製フィラーチューブであって、
    最外層材料により成形された最外層、及び、内層材料により成形された1以上の内層を有する筒状本体と、
    前記筒状本体における前記燃料タンク側の端から径方向外方に向かって且つ全周に亘って張り出し、前記筒状本体と同種の複数層を有し、外面の全てが前記最外層材料により成形され、軸方向の第一端面が前記燃料タンクの前記開口穴の前記外側周縁との溶着面を構成するフランジと、
    前記フランジの径方向内方の部位から前記樹脂製フィラーチューブの先端側に延在し、外周面のうち前記フランジ側の部位に全周に亘って形成されると共に前記第一端面の溶着に伴う溶融バリを収容する環状凹溝を有する先端筒部と、
    を備え、
    前記先端筒部の外周面と前記燃料タンクの前記開口穴の内周面との間に、周方向全周に亘って隙間を有し、前記先端筒部の前記環状凹溝の最小外径は、前記先端筒部の最大外径より小さい、
    樹脂製フィラーチューブ。
  2. 前記筒状本体は、所定の最小外径を有する最小外径部位を有し、
    前記先端筒部の最大外径は、前記筒状本体の前記最小外径部位の外径よりも大きく、
    前記先端筒部の前記環状凹溝の最小外径は、前記筒状本体の前記最小外径部位の外径同一以上であり、前記先端筒部の最大外径より小さい、請求項1に記載の樹脂製フィラーチューブ。
  3. 前記環状凹溝は、前記フランジの前記第一端面との間に段差を有することなく、前記第一端面に連続した面を形成する、請求項1又は2に記載の樹脂製フィラーチューブ。
  4. 前記環状凹溝の溝幅は、前記燃料タンクの前記開口穴の内周面の厚みよりも小さく形成されている、請求項1-3の何れか1項に記載の樹脂製フィラーチューブ。
  5. 前記先端筒部の外径は、全長に亘って、前記燃料タンクの前記開口穴の内周面の内径より小さく形成されている、請求項1-4の何れか1項に記載の樹脂製フィラーチューブ。
  6. 前記第一端面における溶着による溶融部位は、前記最外層材料のみにより構成される、請求項1-5の何れか1項に記載の樹脂製フィラーチューブ。
  7. 請求項1-6の何れか1項に記載の樹脂製フィラーチューブの製造方法であって、
    押出機により複数層を有する筒状素材を押し出す工程と、
    複数の分割金型のそれぞれを前記筒状素材の押出方向に順次移動させながら、前記複数の分割金型により形成される内面に前記筒状素材を密着させることによって、当該内面を転写した外面を有する前記樹脂製フィラーチューブを成形する工程と、
    を備える、樹脂製フィラーチューブの製造方法。
JP2019231090A 2019-12-23 2019-12-23 樹脂製フィラーチューブ及びその製造方法 Active JP7337684B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019231090A JP7337684B2 (ja) 2019-12-23 2019-12-23 樹脂製フィラーチューブ及びその製造方法
CN202011478346.4A CN113085128A (zh) 2019-12-23 2020-12-15 树脂制加油管及其制造方法
US17/130,081 US20210188081A1 (en) 2019-12-23 2020-12-22 Resin filler tube and manufacturing method for the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019231090A JP7337684B2 (ja) 2019-12-23 2019-12-23 樹脂製フィラーチューブ及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021098445A JP2021098445A (ja) 2021-07-01
JP7337684B2 true JP7337684B2 (ja) 2023-09-04

Family

ID=76437745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019231090A Active JP7337684B2 (ja) 2019-12-23 2019-12-23 樹脂製フィラーチューブ及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20210188081A1 (ja)
JP (1) JP7337684B2 (ja)
CN (1) CN113085128A (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003194280A (ja) 2001-12-28 2003-07-09 Toyoda Gosei Co Ltd 燃料チューブ−タンク間の接続構造
JP2007008352A (ja) 2005-06-30 2007-01-18 Tokai Rubber Ind Ltd 燃料タンクの溶着ジョイント
JP2011529820A (ja) 2008-08-06 2011-12-15 コーテックス テクストロン ジーエムビーエイチ アンド シーオー ケージー 自動車燃料タンク
JP2017024180A (ja) 2015-07-15 2017-02-02 浜名湖電装株式会社 樹脂成形品及び樹脂成形品の製造方法
JP2018069786A (ja) 2016-10-25 2018-05-10 株式会社Fts フィラーパイプの入口部の取付構造
JP2018118498A (ja) 2017-01-27 2018-08-02 住友理工株式会社 フィラーチューブの製造方法およびフィラーチューブ
JP2019156011A (ja) 2018-03-09 2019-09-19 住友理工株式会社 フィラーチューブの取付方法およびフィラーチューブの取付構造
US20200298696A1 (en) 2016-03-29 2020-09-24 Plastic Omnium Advanced Innovation And Research Blow molded support for inlet check valve

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003194280A (ja) 2001-12-28 2003-07-09 Toyoda Gosei Co Ltd 燃料チューブ−タンク間の接続構造
JP2007008352A (ja) 2005-06-30 2007-01-18 Tokai Rubber Ind Ltd 燃料タンクの溶着ジョイント
JP2011529820A (ja) 2008-08-06 2011-12-15 コーテックス テクストロン ジーエムビーエイチ アンド シーオー ケージー 自動車燃料タンク
JP2017024180A (ja) 2015-07-15 2017-02-02 浜名湖電装株式会社 樹脂成形品及び樹脂成形品の製造方法
US20200298696A1 (en) 2016-03-29 2020-09-24 Plastic Omnium Advanced Innovation And Research Blow molded support for inlet check valve
JP2018069786A (ja) 2016-10-25 2018-05-10 株式会社Fts フィラーパイプの入口部の取付構造
JP2018118498A (ja) 2017-01-27 2018-08-02 住友理工株式会社 フィラーチューブの製造方法およびフィラーチューブ
JP2019156011A (ja) 2018-03-09 2019-09-19 住友理工株式会社 フィラーチューブの取付方法およびフィラーチューブの取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
US20210188081A1 (en) 2021-06-24
CN113085128A (zh) 2021-07-09
JP2021098445A (ja) 2021-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7562679B2 (en) Resin pipe and resin molded component
WO2018139178A1 (ja) フィラーチューブの製造方法およびフィラーチューブ
JP6710058B2 (ja) フィラーチューブ及びその製造方法
KR20200044052A (ko) 자동차용 액체 용기 및 그 사출 성형 방법
JP7337684B2 (ja) 樹脂製フィラーチューブ及びその製造方法
US20200001544A1 (en) Method for installing filler tube and installation structure for filler tube
US7264764B2 (en) Method of manufacturing branching pipe
JP5169758B2 (ja) 樹脂製の燃料パイプおよび燃料注入管
JP7364458B2 (ja) 樹脂製フィラーチューブ及びその製造方法
JP4089870B2 (ja) バリヤー層付きフランジ部材
JP2006527127A (ja) プラスチック製押出ブロー成形注入管
JP3750016B2 (ja) 樹脂製燃料タンク構造体およびその製造方法
JP6842937B2 (ja) フィラーチューブの製造方法
US11906077B2 (en) Filler pipe and method for manufacturing filler pipe
WO2017056846A1 (ja) フィラーチューブ及びその製造方法
JP6100019B2 (ja) 燃料用チューブ
US20210362391A1 (en) Resin filler tube and manufacturing method thereof
JP2016016661A (ja) 樹脂チューブの製造方法及び樹脂チューブ
JP6593888B2 (ja) 燃料タンクのパイプ取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20210301

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7337684

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150