JP7329685B2 - 表示パネル - Google Patents

表示パネル Download PDF

Info

Publication number
JP7329685B2
JP7329685B2 JP2022520246A JP2022520246A JP7329685B2 JP 7329685 B2 JP7329685 B2 JP 7329685B2 JP 2022520246 A JP2022520246 A JP 2022520246A JP 2022520246 A JP2022520246 A JP 2022520246A JP 7329685 B2 JP7329685 B2 JP 7329685B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sub
display area
pixel
transition
column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022520246A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022550563A (ja
Inventor
許傳志
張露
謝正芳
韓珍珍
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kunshan Govisionox Optoelectronics Co Ltd
Original Assignee
Kunshan Govisionox Optoelectronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kunshan Govisionox Optoelectronics Co Ltd filed Critical Kunshan Govisionox Optoelectronics Co Ltd
Publication of JP2022550563A publication Critical patent/JP2022550563A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7329685B2 publication Critical patent/JP7329685B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/302Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements characterised by the form or geometrical disposition of the individual elements
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/35Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels
    • H10K59/353Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels characterised by the geometrical arrangement of the RGB subpixels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0266Details of the structure or mounting of specific components for a display module assembly
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/1686Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being an integrated camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/57Mechanical or electrical details of cameras or camera modules specially adapted for being embedded in other devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/121Active-matrix OLED [AMOLED] displays characterised by the geometry or disposition of pixel elements
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/131Interconnections, e.g. wiring lines or terminals
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/86Series electrical configurations of multiple OLEDs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0264Details of the structure or mounting of specific components for a camera module assembly
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/12Details of telephonic subscriber devices including a sensor for measuring a physical value, e.g. temperature or motion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Description

本願は、2020年03月24日に提出された発明の名称が「表示パネル及び表示装置」である中国特許出願第202010214534.X号の優先権を主張し、当該出願の全ての内容は本文に援用される。
本願は、表示分野に関し、具体的に表示パネルに関する。
電子機器の急速な発展に伴い、ユーザーのスクリーン占有率に対する要求がますます高くなり、電子機器のフルスクリーン表示が業界でますます多く注目される。
従来の電子機器、例えば携帯電話、タブレットコンピュータ等は、フロントカメラ、受話器及び赤外線感知素子等を集積する必要がある。従来技術において、スクリーンに溝(Notch)又は開孔を設置して、外部の光を画面上の溝又は開孔により画面の下方に位置する感光素子に入光させることができる。しかしながら、このようなスクリーンはいずれも本当の意味におけるフルスクリーンではなく、画面全体の各領域にいずれも表示が行われることができず、例えばそのフロントカメラに対応する領域は、画面を表示することができない。
本実施例は、表示パネルを提供して、表示パネルの少なくとも一部の領域が光線を透過させるとともに表示させることができることを実現し、感光アセンブリのアンダースクリーン集積を容易にする。本実施例は、表示パネルを提供し、当該表示パネルは、第1の表示領域、第2の表示領域及び遷移表示領域を有し、遷移表示領域は、第1の表示領域と第2の表示領域との間に位置し、第1の表示領域の透光率は、第2の表示領域の透光率より大きく、
表示パネルは、複数列の第1のサブ画素列を含み、複数列の第1のサブ画素列は、遷移表示領域において第1の方向に沿って配列されており、各列の第1のサブ画素列は、第1の方向と交差する第2の方向に沿って配列されている複数の第1のサブ画素を含み、少なくとも1列の第1のサブ画素列に対応する複数の第1の画素回路は、同一列に分布される。
本願の第1の態様に記載の任意の実施形態によれば、表示パネルは、デバイス層を含み、デバイス層は、順に積層され且つ絶縁に設置されている第1の金属層、第2の金属層及び第3の金属層を含み、
第1のセグメント、第1の遷移セグメント及び第2のセグメントは、第3の金属層に位置し、第2の遷移セグメントは、第1の金属層又は第2の金属層に位置している。
本願の実施例の表示パネルによれば、第1の表示領域の透光率を第2の表示領域の透光率より大きくすることにより、表示パネルは第1の表示領域の背面に感光アセンブリを集積することができ、例えばカメラの感光アセンブリのアンダースクリーン集積を実現することができると同時に、第1の表示領域により画面を表示させることで、表示パネルの表示面積を向上させ、表示装置のフルスクリーン設計を実現することができる。
本願の実施例の表示パネルによれば、表示パネルは遷移表示領域に複数列の第1のサブ画素列を含み、各列のサブ画素列は、第1の方向と交差する第2の方向に沿って配列されている複数の第1のサブ画素を含み、少なくとも1列の第1のサブ画素列に対応する複数の第1の画素回路は、同一列に分布されている。少なくとも1列の第1のサブ画素列に対応する複数の第1の画素回路が同一列に設置されているため、当該第1のサブ画素列に対応する第1の画素回路の占用面積を減少させ、さらに、占用される遷移表示領域の空間を節約することができ、遷移表示領域の面積が一定である場合、遷移表示領域及び/又は第1の表示領域により多くのサブ画素を設置することができ、表示パネルの表示効果を向上させることができる。
本願の一実施例に係る表示パネルの平面概略図を示す。 図1におけるQ領域の一例の部分拡大図を示す。 図2に対する一比較例に係る第1のサブ画素と第1の画素回路との分布概略図を示す。 図3における一例の第1のサブ画素と第1の画素回路に対応する電気的駆動原理図とを示す。 図2に対する一比較例に係る図1におけるQ領域の部分拡大平面概略図を示す。 図2におけるM領域の一例の部分拡大概略図を示す。 図6におけるN領域の一例の部分拡大概略図を示す。 図7に示す一例のA-A線断面図を示す。 図2におけるM領域の別の一例の部分拡大概略図を示す。 図1におけるQ領域の別の一例の部分拡大図を示す。 本願の一実施例に係る表示装置の平面概略図を示す。 図11における一例のB-B線断面図を示す。
以下に本願の各態様の特徴及び例示的な実施例を詳細に説明し、本願の目的、技術的解決手段及び利点をより明確にするために、以下に図面及び具体的な実施例を参照して、本願をさらに詳細に説明する。理解すべきことは、ここで説明される具体的な実施例は本願を解釈するためのものであり、本願を限定するものではない。当業者にとって、本願は、これらの具体的な細部のうちのいくつかの細部を必要とせずに実施することができる。以下、実施例に対する説明は、本願の例を示すことにより本願をよりよく理解するためのものである。
例えば携帯電話及びタブレットコンピュータ等の電子機器において、表示パネルを設置する側にフロントカメラ、赤外線センサ、近接光センサ等の感光アセンブリを集積する必要がある。いくつかの実施例において、上記電子機器に透光表示領域を設置し、感光アセンブリを透光表示領域の背面に設置することができ、感光アセンブリが正常に動作することを保証する前提で、電子機器のフルスクリーン表示を実現することができる。
透光表示領域の透光率を向上させるために、透光表示領域と主表示領域との間に遷移表示領域を設置し、且つ透光表示領域に対応する画素回路を遷移表示領域に配置する。このように、遷移表示領域にそれ自体の画素回路を配置するだけではなく、透光表示領域に対応する画素回路も配置するため、遷移表示領域の空間不足をもたらす。
上記課題を解決するために、本願の実施例は表示パネル及び表示装置を提供し、以下に図面を参照して表示パネル及び表示装置の各実施例を説明する。
本願の実施例は、表示パネルを提供し、当該表示パネルは、有機発光ダイオード(Organic Light Emitting Diode、OLED)表示パネルであってもよい。
図1は、本願の一実施例に係る表示パネルの平面概略図を示し、図2は、図1におけるQ領域一例の部分拡大図を示す。
図1に示すように、表示パネル100は、第1の表示領域AA1、第2の表示領域AA2、遷移表示領域TA及び非表示領域NAを有する。遷移表示領域TAは、第1の表示領域AA1と第2の表示領域AA2との間に位置する。非表示領域NAは、第1の表示領域AA1、第2の表示領域AA2及び遷移表示領域TAを囲む。第1の表示領域AA1の透光率は、第2の表示領域AA2の透光率より大きい。
本明細書において、第1の表示領域AA1の透光率は、15%以上であってもよい。第1の表示領域AA1の透光率が15%より大きく、さらに40%より大きく、さらにより高い透光率を有することを確保するために、本実施例における表示パネル100の少なくとも一部の機能膜層の透光率は80%より大きくてもよく、さらに少なくとも一部の機能膜層の透光率は90%より大きくてもよい。
本願の実施例の表示パネル100によれば、第1の表示領域AA1の透光率を第2の表示領域AA2の透光率より大きくすることにより、表示パネル100は第1の表示領域AA1の背面に感光アセンブリを集積することができ、例えばカメラのような感光アセンブリのアンダースクリーン集積を実現することができると同時に、第1の表示領域AA1が画面を表示することができるため、表示パネル100の表示面積を向上させ、表示装置のフルスクリーン設計を実現することができる。
本願の実施例の表示パネル100は、複数列の第1のサブ画素列11を含む。複数列の第1のサブ画素列11は、遷移表示領域TAにおいて第1の方向Xに沿って配列されている。各列の第1のサブ画素列11は、第1の方向Xと交差する第2の方向Yに沿って配列される複数の第1のサブ画素110を含み、少なくとも1列の第1のサブ画素列11に対応する複数の第1の画素回路1021は、同一列に分布される。
本願の実施例における第1の方向Xは第2の方向Yと交差し、選択的に、第1の方向X及び第2の方向Yのうちの一つが表示パネル100の行方向であり、他の一つが行方向に垂直な列方向である。ここで、「行」及び「列」は、互いに交換することが可能である。
図2に示すように、第1の方向Xにおいて、第1の表示領域AA1の左側に位置する遷移表示領域TAは、複数列の第1のサブ画素列11を含む。例示的に、当該遷移表示領域TAにおける第2の表示領域AA2に隣接する1列の第1のサブ画素列11に対応する複数の第1の画素回路1021は、同一列に設置されている。即ち、第2の方向Yにおいて、当該列の第1のサブ画素列11に対応する複数の第1の画素回路1021は、1列の空間のみを占用している。
少なくとも1列の第1のサブ画素列11に対応する複数の第1の画素回路1021を同一列に設置することで、当該第1のサブ画素列11に対応する第1の画素回路1021の占用面積を減少させ、さらに占用される遷移表示領域TAの空間を節約することができ、遷移表示領域TAの面積が一定である場合、遷移表示領域TA及び/又は第1の表示領域AA1により多くのサブ画素を設置して、表示パネルの表示効果を向上させることができる。
第1のサブ画素列11に対応する複数の第1の画素回路1021を同一列に設置することにより空間を節約する作用に達することができることをよりよく理解するために、図3及び図4を参照する。図3は、2列の第1のサブ画素列11を示し、各列の第1のサブ画素列11は、複数の第1のサブ画素110を含む。複数の第1のサブ画素110と複数の第1の画素回路1021とは、一対一で対応している。図3に示す「1行目」は、1行目に延在する走査線と第1の画素回路1021との接続領域を示す。図3から明らかなように、1行目の領域において、複数の第1のサブ画素110に対応する第1の画素回路1021は、第1の方向X及び第2の方向Yに沿ってアレイ設置される。
隣接した第1のサブ画素110の共用を実現するために、同一走査線に電気的に接続される隣接した第1のサブ画素110の色は、一般的に異なるように設置される。表示パネル100が第1の画素回路1021を含む場合、第1色の第1のサブ画素110a、第2色の第1のサブ画素110b及び第3色の第1のサブ画素にそれぞれ対応する第1の画素回路1021は、第1の方向Xに沿って順に配列され、これにより、隣接した第1のサブ画素110は共用を実現することができる。
図4において、1行目を例として説明する。1行目における第1のサブ画素110が走査線によって駆動される場合、1列目における第3色の第1のサブ画素110c、2列目における第2色の第1のサブ画素110b及び3列目における第1色の第1のサブ画素110aは、1個の画素ユニットを形成する。
図3及び図4に示すように、1列の第1のサブ画素列11に対応する第1の画素回路1021は、2列の空間を占用するが、本願においては、少なくとも1列の第1のサブ画素列11に対応する複数の第1の画素回路1021が同一列に設置されるため、空間を節約する作用に達することができる。
いくつかの実施例において、図2を続いて参照すると、遷移表示領域TAは、第1のサブ遷移表示領域TA1及び第2のサブ遷移表示領域TA2を含む。第1の方向Xにおいて、第1の表示領域AA1は、第1のサブ遷移表示領域TA1と第2のサブ遷移表示領域TA2との間に位置する。
第1の表示領域AA1と第2の表示領域AA2との境界線をぼかすために、第1のサブ遷移表示領域TA1及び第2のサブ遷移表示領域TA2に対応するサブ画素分布密度は、いずれも、第1の表示領域AA1に対応するサブ画素分布密度以上であってもよく、第1のサブ遷移表示領域TA1及び第2のサブ遷移表示領域TA2に対応するサブ画素分布密度は、いずれも、第2の表示領域AA2に対応するサブ画素分布密度より小さくてもよい。
選択的に、第1のサブ遷移表示領域TA1に対応するサブ画素分布密度は、第1の表示領域AA1に対応するサブ画素分布密度より大きくてもよく、第2のサブ遷移表示領域TA2に対応するサブ画素分布密度は、第1の表示領域AA1に対応するサブ画素分布密度に等しくてもよい。
第1のサブ遷移表示領域TA1に対応するサブ画素分布密度を第1の表示領域AA1に対応するサブ画素分布密度より大きく設置する作用をよりよく理解するために、図5を参照する。図5において、第1のサブ遷移表示領域TA1に対応するサブ画素分布密度は、第1の表示領域AA1に対応するサブ画素分布密度に等しく、且つ第1のサブ遷移表示領域TA1に対応するサブ画素分布密度は、第2の表示領域AA2のサブ画素分布密度より小さく、これにより、比較的高い画素密度(Pixels Per Inch、PPI)の第2の表示領域AA2と比較的低いPPIの第1のサブ遷移表示領域TA1との境界線に暗縞が形成しやすい。
当該暗縞をぼかすために、図5における第1のサブ遷移表示領域TA1において第2の表示領域AA2に隣接する1列の仮想サブ画素Fが占用する位置に、いくつかの発光可能な第1のサブ画素110を形成して、図2に示す第1のサブ遷移表示領域TA1を取得することができる。図2における第1のサブ遷移表示領域TA1において第2の表示領域AA2に隣接する1列に、発光可能な第1のサブ画素110を有するため、第1のサブ遷移表示領域TA1と第2の表示領域AA2との間の暗縞をぼかすことができる。
ここで、仮想サブ画素Fは、当該サブ画素の配列規則下で、仮想サブ画素Fが実際のサブ画素の位置を占用したと、即ち、仮想サブ画素Fにより占用される位置が非発光領域であると理解することができる。
図5に対して、図2における第1のサブ遷移表示領域TA1において第2の表示領域AA2に隣接する1列の第1のサブーサブ画素列111は追加的に設置されるものだと理解することができる。当該追加的に設置される1列の第1のサブーサブ画素列111に対応する複数の第1の画素回路1021のみを同一列に分布させることができる。即ち、第1のサブ遷移表示領域TA1において第2の表示領域AA1に隣接する1列の第1のサブーサブ画素列111に対応する複数の第1の画素回路1021は、同一列に分布される。このようにして、第1のサブ遷移表示領域TA1の面積を増加させない状況で、当該第1のサブーサブ画素列111及びそれに対応する第1の画素回路1021を追加的に設置することができる。
いくつかの実施例において、図2に示すように、第1のサブーサブ画素列111は、複数の第1のサブ画素110を含み、第1のサブーサブ画素列111は、第1色の第1のサブ画素110a、第2色の第1のサブ画素110b及び第3色の第1のサブ画素110cに分布される三種類の色の第1のサブ画素110を含む。例示的に、第1色の第1のサブ画素110aは、赤色光を発光することができ、第2色の第1のサブ画素110bは、緑色光を発光することができ、第3色の第1のサブ画素110cは、青色光を発光することができる。
図6に示すように、第1色の第1のサブ画素110a及び第3色の第1のサブ画素110cは、第1の画素回路1021によって第1の信号線12に電気的に接続され、第2色の第1のサブ画素110bは、第1の画素回路1021によって第2の信号線13に電気的に接続される。このようにして、第1のサブーサブ画素列111における各第1のサブ画素110と第1の方向Xにおいて隣接するサブ画素とを共用させて、表示パネルの表示効果を向上させることができる。
選択的に、第1の信号線12及び第2の信号線13はいずれもデータ線である。
いくつかの実施例において、図6を続いて参照すると、第1の信号線12と第2の信号線13とは互いに交錯しながら第2の方向Yに沿って延在する。具体的に、第1の信号線12は、お互いに位置ずれして第2の方向Yに沿って延在するように分布されている複数の第1のセグメント121及び第1の遷移セグメント122を含む。第2の方向Yにおいて隣接する2個の第1のセグメント121は、異なる列に位置し、且つ第1の遷移セグメント122によって電気的に接続される。第2の信号線13は、位置ずれして第2の方向Yに沿って延在するように分布されている複数の第2のセグメント131及び第2の遷移セグメント132を含み、第2の方向Yにおいて隣接する2個の第2のセグメント131は、異なる列に位置し、且つ第2の遷移セグメント132によって電気的に接続される。第1の信号線12と第2の信号線13とが互いに交錯する位置を絶縁に設置して、第1の信号線12と第2の信号線13との相互干渉を回避することができる。第1の信号線12と第2の信号線13とが互いに交錯し且つ第2の方向Yに沿って延在するように設置することにより、第1の信号線12及び第2の信号線13をより緊密に配列させ、占用される遷移表示領域TAの空間をさらに節約することができる。
いくつかの実施例において、第1の信号線12と第2の信号線13との相互干渉を回避するために、第1のセグメント121と第1の遷移セグメント122とを同一層に設置し、第2のセグメント131と第2の遷移セグメント132とを異なる層に設置することができる。選択的に、第1の方向Xにおいて隣接する第1のセグメント121及び第2のセグメント131は、同一層に平行に設置され、それぞれ対応する第1の遷移セグメント122及び第2の遷移セグメント132は、表示パネル100に垂直な方向における投影が交差している。即ち、第1の信号線12と第2の信号線13とが第1の遷移セグメント122及び第2の遷移セグメント132で交錯し、且つ第1の遷移セグメント122及び第2の遷移セグメント132が異なる膜層に位置することで、第1の遷移セグメント122と第2の遷移セグメント132とが直接交差することを回避することができる。
選択的に、第1の信号線12は、第1のセグメント121によって、信号アクセスポイントPで対応する第1の画素回路1021に電気的に接続されることができる。第2の信号線13は、第2のセグメント131によって、信号アクセスポイントPで対応する第1の画素回路1021に電気的に接続されることができる。交錯関係がない第1のセグメント121及び第2のセグメント131を利用して対応する第1の画素回路1021に電気的に接続させることで、第1の信号線12と第2の信号線13との間の干渉の可能性を低減することができる。図6に示すように、第1の信号線12の第1のセグメント121及び第2の信号線13の第2のセグメント131は、それ自体の延在方向で各信号アクセスポイントPを直接通過するため、追加のリード線を設置することなく、第1のセグメント121及び第2のセグメント131を対応する信号アクセスポイントPに接続させることができる。
いくつかの実施例において、第1のセグメント121及び第1の遷移セグメント122が同一層に設置され、第2のセグメント131及び第2の遷移セグメント132が異なる層に設置されてもよい。さらに、第1のセグメント121、第1の遷移セグメント122及び第2のセグメント131が同一層に位置し、第2の遷移セグメント132と第1のセグメント121、第1の遷移セグメント122及び第2のセグメント131とが異なる層に位置してもよい。図7及び図8に示すように、表示パネル100は、デバイス層102を含んでもよく、デバイス層102は、順に積層され且つ絶縁に設置された第1の金属層、第2の金属層及び第3の金属層を含むことができる。第1のセグメント121、第1の遷移セグメント122及び第2のセグメント131が第3の金属層に位置し、第2の遷移セグメント132が第1の金属層又は第2の金属層に位置してもよい。第2のセグメント131は、貫通孔によって、対応する第2の遷移セグメント132に接続されてもよい。このようにして、製造過程において第1のセグメント121、第1の遷移セグメント122及び第2のセグメント131を同時に形成することができるため、製造プロセスを簡略化することができる。
例示的に、デバイス層102は、基板101に設置されてもよい。基板101は、ガラス、ポリイミド(Polyimide、PI)等の透光材料で製造することができる。各表示領域のサブ画素の表示を駆動するための画素回路及び画素回路と電気的に接続される信号線は、デバイス層102内に設置されてもよい。
いくつかの実施例において、図9を参照すると、第1の信号線12及び第2の信号線13は、第2の方向Yに沿って延在し且つ平行に設置される。このような設置により、第1の信号線12と第2の信号線13との間の相互干渉をより良好に回避することができる。選択的に、第1の信号線12及び第2の信号線13は、同一層に設置されてもよい。例示的に、第1の信号線12及び第2の信号線13は、デバイス層102の第3の金属層に位置してもよい。このようにして、製造過程において第1の信号線12及び第2の信号線13を同時に形成することができるため、製造プロセスの複雑さを低減することができる。
いくつかの実施例において、図6又は図7及び図10を参照すると、第2の表示領域AA2は、複数の第2の最小重複列ユニット30及び複数の第2の最小重複線群50を含む。ここで、図6、図7及び図10は、各信号線と各サブ画素とが電気的に接続される概略図であり、具体的な信号線の位置を代表しない。
複数の第2の最小重複列ユニット30は、第2の表示領域AA2において第1の方向Xに沿って配列され、各第2の最小重複列ユニット30は、第1の方向Xに沿って配列される少なくとも2列の第3のサブ画素列31を含み、各列の第3のサブ画素列31は、第2の方向Yに沿って配列される複数の第3のサブ画素310を含む。複数の第2の最小重複線群50は、第2の表示領域AA2において第1の方向Xに沿って配列され、各第2の最小重複線群50は、第1の方向Xに沿って配列され且つ第2の方向Yに沿って延在する少なくとも2本の第4の信号線51を含み、各第2の最小重複線群50における少なくとも2本の第4の信号線51と1個の第2の最小重複列ユニット30に対応する複数の第3のサブ画素310とは、第3の画素回路1023によりマッチングして電気的に接続される。
本願の実施例の表示パネル100は、第2の最小重複線群50が重複して配列されるため、隣接する第2の最小重複線群50における第4の信号線51間は互いに共用することができ、第3のサブ画素310の共用状況を満たすことができる。
例示的に、各列の第3のサブ画素列31は、3個の第3のサブ画素310を含むことができ、ぞれぞれ、第1色の第3のサブ画素310a、第2色の第3のサブ画素310b及び第3色の第3のサブ画素310cである。第1色の第3のサブ画素310aは、赤色光を発光することができ、第2色の第3のサブ画素310bは、緑色光を発光することができ、第3色の第3のサブ画素310cは、青色光を発光することができる。各第2の最小重複列ユニット30における6個の第3のサブ画素310は、2個の第3の画素ユニットU3を形成することができ、且つ隣接する第2の最小重複列ユニット30における第3のサブ画素310は共用されて、第3の画素ユニットU3を形成することができる。このようにして、第2の表示領域AA2のPPIを向上させ、表示パネルの表示効果を向上させることができる。
第2の最小重複列ユニット30は、第2の方向Yにおいて第1のサブーサブ画素列111に隣接する第2のサブ最小重複列ユニット301を含み、第1の信号線12及び第2の信号線13と第2のサブ最小重複列ユニット301にマッチングされる2本の第4の信号線51とは、一対一で対応して電気的に接続される。
上記のように、図5に対して、第1のサブ遷移表示領域TA1と第2の表示領域AA2との暗縞をぼかすために、第1のサブーサブ画素列111は追加的に設置されるものであると理解することができる。第1の信号線12及び第2の信号線13と第2のサブ最小重複列ユニット301にマッチングされる2本の第4の信号線51とを一対一で対応して電気的に接続させることで、第1のサブーサブ画素列111における各第1のサブ画素110の輝度と第2の表示領域AA2内の第3のサブ画素310の輝度とを同じにすることができ、第1のサブ遷移表示領域TA1と第2の表示領域AA2との暗縞をさらにぼかすことができる。
いくつかの実施例において、電気的に接続される第1の信号線12と第4の信号線51との間で安定した電気信号を相応の第1のサブ画素110及び第3のサブ画素310に輸送するために、互いに電気的に接続される第1の信号線12、第4の信号線51にそれぞれ電気的に接続される第1のサブ画素110、第3のサブ画素310の表示色は同じである。同様に、互いに電気的に接続される第2の信号線13、第4の信号線51にそれぞれ電気的に接続される第1のサブ画素110、第3のサブ画素310の表示色は同じである。例えば、第1の信号線12は、第1色の第1のサブ画素110a及び第3色の第1のサブ画素110cに電気的に接続され、第1の信号線12に電気的に接続される第4の信号線51は、第1色の第3のサブ画素310a及び第3色の第3のサブ画素310cに電気的に接続されてもよい。第2の信号線13は、第2色の第1のサブ画素110bに電気的に接続され、第2の信号線13に電気的に接続される第4の信号線51は、第2色の第3のサブ画素310bに電気的に接続されてもよい。上記設置により、互いに電気的に接続される第1の信号線12と第4の信号線51とが同じ表示色のサブ画素を駆動させるようにし、互いに電気的に接続される第2の信号線13と第4の信号線51とが同じ表示色のサブ画素を駆動させるようにすることで、表示効果を向上させることができる。
いくつかの実施例において、図10を続いて参照すると、第1の表示領域AA1は、複数の第1の最小重複列ユニット20を含み、遷移表示領域TAは、複数の第1の最小重複線群40を含む。
複数の第1の最小重複列ユニット20は、第1の表示領域AA1において第1の方向Xに沿って配列され、各第1の最小重複列ユニット20は、第1の方向Xに沿って配列される少なくとも2列の第2のサブ画素列21を含み、各列の第2のサブ画素列21は、第2の方向Yに沿って配列される複数の第2のサブ画素210を含む。複数の第1の最小重複線群40は、遷移表示領域TAにおいて第1の方向Xに沿って配列され、各第1の最小重複線群40は、第1の方向Xに沿って配列され且つ第2の方向Yに沿って延在する少なくとも2本の第3の信号線41を含み、各第1の最小重複線群40における少なくとも2本の第3の信号線41と1個の第1の最小重複列ユニット20に対応する複数の第2のサブ画素210とは、第2の画素回路1022によりマッチングして電気的に接続され、第2の画素回路1022は、遷移表示領域に位置する。
複数の第1の最小重複線群40における第3の信号線41と複数の第2の最小重複線群50における第2のサブ最小重複列ユニット301とマッチングする第4の信号線51以外の第4の信号線51と、選択的に電気的に接続される。
本願の実施例の表示パネル100は、第1の最小重複線群40が重複して配列されるため、隣接した第1の最小重複線群40における第3の信号線41間が互いに共用することができ、これにより第2のサブ画素210の共用状況を満たすことができる。複数の第1の最小重複線群40における第3の信号線41と複数の第2の最小重複線群50における第2のサブ最小重複列ユニット301とマッチングする第4の信号線51以外の第4の信号線51とが選択的に電気的に接続されるため、一方では、互いに接続される第4の信号線51と第3の信号線41との同期形成を実現することができ、他方では、第3の信号線41の個数を減少させることができるため、第1の表示領域AA1の透光率を効果的に増加させることができ、表示パネル100の背面に感光アセンブリ200を集積することができ、例えばカメラ等の感光アセンブリ200のアンダースクリーン集積を実現することができる。
例示的に、各列の第2のサブ画素列21は、3個の第2のサブ画素210を含むことができ、それぞれ、第1色の第2のサブ画素210a、第2色の第2のサブ画素210b及び第3色の第2のサブ画素210cである。第1色の第2のサブ画素210aは、赤色光を発光することができ、第2色の第2のサブ画素210bは、緑色光を発光することができ、第3色の第2のサブ画素210cは、青色光を発光することができる。各第1の最小重複列ユニット20における6個の第2のサブ画素210は、2個の第2の画素ユニットを形成することができ、且つ隣接した第1の最小重複列ユニット20における第2のサブ画素210は共用されることができ、第3の画素ユニットを形成することができる。このようにして、第1の表示領域AA2のPPIを向上させ、表示パネルの表示効果を向上させることができる。
本願の実施例において、第1の表示領域AA1の透光率を向上させるために、第1の表示領域AA1内の第2のサブ画素210に対応する第2の画素回路1022及び第3の信号線41は、いずれも、遷移表示領域TAに設置されている。例示的に、第1の方向Xにおいて、第1のサブ遷移表示領域TA1に近接する第2のサブ画素210に対応する第2の画素回路1022及び第3の信号線41をいずれも第1のサブ遷移表示領域TA1に設置することができる。例示的に、第1の方向Xにおいて、第2のサブ遷移表示領域TA2に近接する第2のサブ画素210に対応する第2の画素回路1022及び第3の信号線41をいずれも第2のサブ遷移表示領域TA2に設置することができる。
信号線とサブ画素の配置構造を簡略化し、第3の信号線41と第2のサブ画素210との間、第4の信号線51と第3のサブ画素310の間の正確で安定した接続を実現するために、いくつかの実施例において、各第2の最小重複列ユニット30における第3のサブ画素列31の列数と各第1の最小重複列ユニット20における第2のサブ画素列21の列数とは同じであり、各第2の最小重複線群50における第4の信号線51の個数は、各第1の最小重複線群40における第3の信号線41の個数と同じであってもよい。選択的に、各第1の最小重複線群40は、3本の第3の信号線41を含み、各第2の最小重複線群50は、3本の第4の信号線51を含む。
電気的に接続される第3の信号線41と第4の信号線51との間の安定した電気信号を相応の第2のサブ画素210及び第3のサブ画素310に輸送するために、いくつかの実施例において、互いに電気的に接続される第3の信号線41、第4の信号線51にそれぞれ電気的に接続される第2のサブ画素210、第3のサブ画素310の表示色は同じである。上記設置により、互いに電気的に接続される第3の信号線41と第4の信号線51とが同じ表示色のサブ画素を駆動させることで、表示効果を向上させることができる。
いくつかの実施例において、図10を続いて参照すると、第2の表示領域AA2は、第1のサブ表示領域AA21及び第2のサブ表示領域AA22を含んでもよく、第1の方向Xにおいて、第1のサブ表示領域AA21は、第2のサブ遷移表示領域TA2と第2のサブ表示領域AA22との間に位置し、第1のサブ表示領域AA21に対応するサブ画素分布密度は、第2のサブ表示領域AA22に対応するサブ画素分布密度より小さい。
第1のサブ表示領域AA21に対応するサブ画素分布密度を第2のサブ表示領域AA22に対応するサブ画素分布密度より小さくする作用をより良好に理解するために、図5を参照する。図5において、第2のサブ遷移表示領域TA2に対応するサブ画素分布密度は、第2の表示領域AA2に対応するサブ画素分布密度より小さく、これにより、比較的高い画素密度(Pixels Per Inch、PPI)の第2の表示領域AA2と比較的低いPPIの第2のサブ遷移表示領域TA2との境界線に明縞が形成しやすい。
当該明縞をぼかすために、図5における第2の表示領域AA2において第2のサブ遷移表示領域TA2に隣接する1列のサブ画素を削除して、図10に示す第1のサブ表示領域AA21を取得することで、第2のサブ遷移表示領域TA2と第2の表示領域AA2との間の明縞をぼかすことができる。例えば、図5における第2の表示領域AA2において第2のサブ遷移表示領域TA2に隣接する1列のサブ画素を半減することで、第1のサブ表示領域AA21内の第2の方向Yにおいて隣接する2個の第4のサブ画素610間の距離は、第2のサブ表示領域AA22内の第2の方向Yにおいて隣接する2個の第3のサブ画素310間の距離の二倍になることができる。
選択的に、当該明縞をより良好にぼかすために、第1のサブ表示領域AA21は、1列の第4のサブ画素列61のみを含んでもよく、第4のサブ画素列61は、第2の方向Yに沿って配列される複数の第4のサブ画素610を含む。第4のサブ画素列61は、少なくとも三種類の色の第4のサブ画素610を含んでもよい。隣接する第4のサブ画素610の色は異なる。例えば、第4のサブ画素610は、第1色の第4のサブ画素610a、第2色の第4のサブ画素610b及び第3色の第4のサブ画素610cを含む。第1色の第4のサブ画素610aは、赤色光を発光することができ、第2色の第4のサブ画素610bは、緑色光を発光することができ、第3色の第4のサブ画素610cは、青色光を発光することができる。
図面に示すように、第4のサブ画素列61と隣接した第3のサブ画素列31とが1群の第2の最小重複線群50における第4の信号線51を共有することにより、第4のサブ画素610の輝度と第3のサブ画素310の輝度とが同じになり、当該明縞をより良好にぼかすことができる。
また、具体的に実施する時に、第1のサブ画素110、第2のサブ画素210、第3のサブ画素310及び第4のサブ画素410は製造時に同じマスクを用いて製造することができ、サブ画素を設置する必要がない位置を同時に遮断し、最終的に図2に示す画素配列構造を形成することができる。ここで、遮断する時に1行おき又は1列おきに遮断することができる。
いくつかの実施例において、第1の画素回路1021、第2の画素回路1022及び第3の画素回路1023の回路構造は、2T1C回路、3T1C回路、6T1C回路、6T2C回路、7T1C回路、7T2C回路、又は9T1C回路のうちのいずれかであってもよい。本明細書において、「2T1C回路」とは、画素回路に2個の薄膜トランジスタ(T)及び1個のコンデンサ(C)を含む画素回路を指し、他の「7T1C回路」、「7T2C回路」、「9T1C回路」等は、このように類推する。
いくつかの実施例において、第1のサブ画素110、第2のサブ画素210、第3のサブ画素310及び第4のサブ画素410は、発光構造、第1の電極及び第2の電極(図示せず)を含む。第1の電極は、発光構造における基板101に面する側に位置し、第2の電極は、発光構造における基板101から離れる側に位置する。
第1の電極、第2の電極のうちの一つは、陽極であり、他の一つは陰極である。本実施例において、第1の電極が陽極であり、第2の電極が陰極であることを例として説明する。
発光構造は、OLED発光層を含むことができ、発光構造の設計ニーズに応じて、正孔注入層、正孔輸送層、電子注入層又は電子輸送層のうちの少なくとも1種類をさらに含んでもよい。
いくつかの実施例において、第1の表示領域AA1における第2のサブ画素210の第1の電極は、透光電極である。いくつかの実施例において、第2のサブ画素210の第1の電極は、酸化インジウムスズ(Indium Tin Oxide、ITO)層又は酸化インジウム亜鉛層を含む。いくつかの実施例において、第2のサブ画素210の第1の電極は、反射電極であって、第1の透光導電層、第1の透光導電層に位置する反射層、及び反射層に位置する第2の透光導電層を含む。ここで、第1の透光導電層、第2の透光導電層は、ITO、酸化インジウム亜鉛等であってもよく、反射層は、金属層であってもよく、例えば銀材質で製造される。
いくつかの実施例において、第2のサブ画素210の第2の電極は、マグネシウム銀合金層を含む。いくつかの実施例において、第2のサブ画素210の第2の電極は、共通電極として互いに接続されてもよい。
いくつかの実施例において、第1の表示領域AA1の各発光構造の基板101での正投影は、1個の第1の図形ユニットで構成されるか又は2個以上の第1の図形ユニットで接合されて構成され、第1の図形ユニットは、円形、楕円形、ダンベル状、瓢箪状、矩形で構成される群から選択される少なくとも一つを含む。
いくつかの実施例において、第1の表示領域AA1の各第1の電極の基板101での正投影は、1個の第2の図形ユニットで構成されるか又は2個以上の第2の図形ユニットで接合されて構成され、第2の図形ユニットは、円形、楕円形、ダンベル状、瓢箪状、矩形で構成される群から選択される少なくとも一つを含む。
上記形状は、回折により生成される周期的構造を変更することができ、即ち回折フィールドの分布を変更したため、外部入射光が第1の表示領域AA1を通過する時に生成される回折効果を弱め、さらに第1の表示領域AA1の下方に設置されるカメラにより撮影される画像が高い解像度を有することを確保する。
例示的に、表示パネル100はさらに封止層と封止層の上方に位置する偏光板及び蓋板とを含んでもよいし、偏光板を設置せず、封止層の上方に直接蓋板を設置してもよい。或いは、少なくとも第1の表示領域AA1の封止層の上方に直接蓋板を設置すると、偏光板を設置する必要がないため、偏光板が第1の表示領域AA1の下方に対応して設置される感光素子の光線の収集量に影響を及ぼすことを回避する。当然のことながら、第1の表示領域AA1の封止層の上方に偏光板が設置されてもよい。
本願の実施例はさらに表示装置を提供し、当該表示装置は、上記任意の実施形態の表示パネル100を含むことができる。以下、一実施例の表示装置を例として説明し、当該実施例において、表示装置は、上記実施例の表示パネル100を含む。
図11は、本願の一実施例に係る表示装置の平面概略図を示し、図12は、図11における一例のB-B線断面図を示す。本実施例の表示装置において、表示パネル100は、上記のうちの一実施例の表示パネル100であってもよく、表示パネル100は、第1の表示領域AA1、第2の表示領域AA2、及び第1の表示領域AA1と第2の表示領域AA2との間に位置する遷移表示領域TAを有し、第1の表示領域AA1の透光率は、第2の表示領域AA2の透光率より大きい。
表示パネル100は、対向する第1の表面S1及び第2の表面S2を含み、ここで、第1の表面S1が表示面である。表示装置はさらに感光アセンブリ200を含み、当該感光アセンブリ200は、表示パネル100の第2の表面S2側に位置し、感光アセンブリ200と第1の表示領域AA1との位置は対応する。
感光アセンブリ200は、画像収集装置であってもよく、外部画像情報を収集するために用いられる。本実施例において、感光アセンブリ200は、相補型金属酸化物半導体(Complementary Metal Oxide Semiconductor、CMOS)画像収集装置である。他のいくつかの実施例において、感光アセンブリ200は、電荷結合素子(Charge-coupled Device、CCD)画像収集装置等の他の形式の画像収集装置であってもよい。理解すべきことは、感光アセンブリ200は、画像収集装置に限定されず、例えばいくつかの実施例において、感光アセンブリ200は、赤外線センサ、近接センサ、赤外線レンズ、フラッドライトセンサ(Flood light sensor)、周辺光センサ及びドットマトリクス投影器等の光センサであってもよい。なお、表示装置は、表示パネル100における第2の表面S2に他の部材、例えば受話器、スピーカ等をさらに集積することができる。
本願の実施例の表示装置によれば、第1の表示領域AA1の透光率を第2の表示領域AA2の透光率より大きくすることにより、表示パネル100は第1の表示領域AA1の背面に感光アセンブリ200を集積することができ、例えば画像収集装置のような感光アセンブリ200のアンダースクリーン集積を実現することができ、同時に第1の表示領域AA1は画面を表示することができ、表示パネル100の表示面積を向上させ、表示装置のフルスクリーン設計を実現することができる。
本願の実施例の表示装置によれば、複数列の第1のサブ画素列11は遷移表示領域TAにおいて第1の方向Xに沿って配列され、各列のサブ画素列11は、第1の方向Xと交差する第2の方向Yに沿って配列される複数の第1のサブ画素110を含み、少なくとも1列の第1のサブ画素列11に対応する複数の第1の画素回路1021は、同一列に分布される。少なくとも1列の第1のサブ画素列11に対応する複数の第1の画素回路1021を同一列に設置することで、当該第1のサブ画素列11に対応する第1の画素回路1021の占用面積を減少させ、さらに占用される遷移表示領域TAの空間を節約することができ、遷移表示領域TAの面積が一定である場合、遷移表示領域TA及び/又は第1の表示領域AA1により多くのサブ画素を設置して、表示パネルの表示効果を向上させることができる。
本願の上記実施例は全ての細部を詳述したものではなく、本願の範囲を限定するものでもない。当然のことながら、上記の説明によれば、当業者は多くの修正及び変更を行うことができる。本明細書がこれらの実施例を具体的に説明したことは、本願の原理及び実際の応用をよりよく説明するためであり、当業者に本願及び本願を基にする修正使用をよく利用させることができる。本願の範囲は、添付した特許請求の範囲によってのみに限定される。

Claims (11)

  1. 表示パネルであって、
    第1の表示領域、第2の表示領域及び遷移表示領域を有し、前記遷移表示領域は、前記第1の表示領域と前記第2の表示領域との間に位置しており、前記第1の表示領域の透光率は、前記第2の表示領域の透光率より大きく、
    前記表示パネルは、複数列の第1のサブ画素列を含み、前記複数列の第1のサブ画素列は、前記遷移表示領域において第1の方向に沿って配列されており、各列の前記第1のサブ画素列は、前記第1の方向と交差する第2の方向に沿って配列されている複数の第1のサブ画素を含み、少なくとも1列の前記第1のサブ画素列に対応する複数の第1の画素回路は、同一列に分布されており
    前記第1のサブ画素列は、前記第2の表示領域に隣接する第1のサブーサブ画素列を含み、前記第1のサブーサブ画素列に対応する複数の第1の画素回路は、同一列に分布されており、
    前記第1のサブーサブ画素列における前記第1のサブ画素は、第1色の第1のサブ画素、第2色の第1のサブ画素及び第3色の第1のサブ画素を含み、
    ここで、前記第1色の第1のサブ画素及び前記第3色の第1のサブ画素は、前記第1の画素回路によって第1の信号線に電気的に接続されており、前記第2色の第1のサブ画素は、前記第1の画素回路によって第2の信号線に電気的に接続されている、
    表示パネル。
  2. 前記遷移表示領域は、第1のサブ遷移表示領域及び第2のサブ遷移表示領域を含み、前記第1の方向において、前記第1の表示領域は、前記第1のサブ遷移表示領域と前記第2のサブ遷移表示領域との間に位置しており、
    前記第1のサブ遷移表示領域及び前記第2のサブ遷移表示領域に対応するサブ画素分布密度は、いずれも、前記第1の表示領域に対応するサブ画素分布密度以上であり、前記第1のサブ遷移表示領域及び前記第2のサブ遷移表示領域に対応するサブ画素分布密度は、いずれも、前記第2の表示領域に対応するサブ画素分布密度より小さい、
    請求項1に記載の表示パネル。
  3. 前記第1のサブ遷移表示領域に対応するサブ画素分布密度は、前記第1の表示領域に対応するサブ画素分布密度より大きく、前記第2のサブ遷移表示領域に対応するサブ画素分布密度は、前記第1の表示領域に対応するサブ画素分布密度に等しい、
    請求項2に記載の表示パネル。
  4. 前記第1の信号線と前記第2の信号線とは互いに交錯して前記第2の方向に沿って延在しており、
    前記第1の信号線は、位置ずれして前記第2の方向に沿って延在するように分布されている複数の第1のセグメント及び第1の遷移セグメントを含み、前記第2の方向において隣接した2個の前記第1のセグメントは、異なる列に位置し、且つ前記第1の遷移セグメントによって電気的に接続されており、
    前記第2の信号線は、位置ずれして前記第2の方向に沿って延在するように分布されている複数の第2のセグメント及び第2の遷移セグメントを含み、前記第2の方向において隣接した2個の前記第2のセグメントは、異なる列に位置し、且つ前記第2の遷移セグメントによって電気的に接続されており、
    前記第1のセグメントと前記第1の遷移セグメントとは、同一層に設置されており、前記第2のセグメントと前記第2の遷移セグメントとは、異なる層に設置されており、
    前記第1の方向において隣接した前記第1のセグメント及び前記第2のセグメントは、同一層に平行に設置されており、それぞれに対応する前記第1の遷移セグメント及び前記第2の遷移セグメントは、異なる膜層に位置し、且つ前記表示パネルに垂直な方向での投影が交差しており、
    前記第1の信号線は、前記第1のセグメントによって、対応する前記第1の画素回路に電気的に接続されており、前記第2の信号線は、前記第2のセグメントによって、対応する前記第1の画素回路に電気的に接続されている、
    請求項に記載の表示パネル。
  5. 前記表示パネルは、デバイス層を含み、前記デバイス層は、順に積層され且つ絶縁に設置されている第1の金属層、第2の金属層及び第3の金属層を含み、
    前記第1のセグメント、前記第1の遷移セグメント及び前記第2のセグメントは、前記第3の金属層に位置しており、前記第2の遷移セグメントは、前記第1の金属層又は前記第2の金属層に位置している、
    請求項に記載の表示パネル。
  6. 前記第1の信号線及び前記第2の信号線は、前記第2の方向に沿って延在し、且つ平行に設置されており、
    前記第1の信号線及び前記第2の信号線は、同一層に設置されている、
    請求項に記載の表示パネル。
  7. 前記第2の表示領域は、前記第1の方向に沿って配列されている複数の第2の最小重複列ユニットを含み、各前記第2の最小重複列ユニットは、前記第1の方向に沿って配列されている少なくとも2列の第3のサブ画素列を含み、各列の前記第3のサブ画素列は、前記第2の方向に沿って配列されている複数の第3のサブ画素を含み、
    前記第2の表示領域は、前記第1の方向に沿って配列されている複数の第2の最小重複線群を含み、各前記第2の最小重複線群は、前記第1の方向に沿って配列されており且つ前記第2の方向に沿って延在している少なくとも2本の第4の信号線を含み、各前記第2の最小重複線群における前記少なくとも2本の第4の信号線と1個の前記第2の最小重複列ユニットに対応する前記複数の第3のサブ画素とは、第3の画素回路によりマッチングして電気的に接続されており、
    前記第2の最小重複列ユニットは、前記第2の方向において前記第1のサブーサブ画素列に隣接した第2のサブ最小重複列ユニットを含み、前記第1の信号線及び前記第2の信号線と前記第2のサブ最小重複列ユニットにマッチングする2本の前記第4の信号線は、一対一に対応して電気的に接続されている、
    請求項に記載の表示パネル。
  8. 前記第1の表示領域は、前記第1の方向に沿って配列されている複数の第1の最小重複列ユニットを含み、各前記第1の最小重複列ユニットは、前記第1の方向に沿って配列されている少なくとも2列の第2のサブ画素列を含み、各列の前記第2のサブ画素列は、前記第2の方向に沿って配列されている複数の第2のサブ画素を含み、
    前記遷移表示領域は、前記第1の方向に沿って配列されている複数の第1の最小重複線群を含み、各前記第1の最小重複線群は、前記第1の方向に沿って配列されており且つ前記第2の方向に沿って延在している少なくとも2本の第3の信号線を含み、各前記第1の最小重複線群における前記少なくとも2本の第3の信号線と1個の前記第1の最小重複列ユニットに対応する前記複数の第2のサブ画素とは、第2の画素回路によりマッチングして電気的に接続されており、前記第2の画素回路は、前記遷移表示領域に位置しており、
    複数の前記第1の最小重複線群における前記第3の信号線と複数の前記第2の最小重複線群における前記第2のサブ最小重複列ユニットとマッチングする前記第4の信号線以外の前記第4の信号線と、選択的に電気的に接続されており、
    各前記第1の最小重複線群における前記第3の信号線の個数と各前記第2の最小重複線群における前記第4の信号線の個数とは同じである、
    請求項に記載の表示パネル。
  9. 前記第2の表示領域は、第1のサブ表示領域及び第2のサブ表示領域を含み、前記第1の方向において、前記第1のサブ表示領域は、第2のサブ遷移表示領域と第2のサブ表示領域との間に位置しており、前記第1のサブ表示領域に対応するサブ画素分布密度は、前記第2のサブ表示領域に対応するサブ画素分布密度より小さく、
    前記第1のサブ表示領域は、1列の第4のサブ画素列を含み、前記第4のサブ画素列は、前記第2の方向に沿って配列されている複数の第4のサブ画素を含み、
    前記第4のサブ画素列は、少なくとも三種類の色の前記第4のサブ画素を含み、隣接した前記第4のサブ画素の色は異なる、
    請求項に記載の表示パネル。
  10. 前記第1のサブ表示領域内の第2の方向において隣接した2個の第4のサブ画素間の距離は、前記第2のサブ表示領域内の第2の方向において隣接した2個の第3のサブ画素間の距離の二倍である、
    請求項に記載の表示パネル。
  11. 表示パネルであって、
    第1の表示領域、第2の表示領域及び遷移表示領域を有し、前記遷移表示領域は、前記第1の表示領域と前記第2の表示領域との間に位置しており、前記第1の表示領域の透光率は、前記第2の表示領域の透光率より大きく、
    前記表示パネルは、複数列の第1のサブ画素列を含み、前記複数列の第1のサブ画素列は、前記遷移表示領域において第1の方向に沿って配列されており、各列の前記第1のサブ画素列は、前記第1の方向と交差する第2の方向に沿って配列されている複数の第1のサブ画素を含み、少なくとも1列の前記第1のサブ画素列に対応する複数の第1の画素回路は、同一列に分布されており、
    第1のサブ遷移表示領域に対応するサブ画素分布密度は、前記第1の表示領域に対応するサブ画素分布密度より大きく、第2のサブ遷移表示領域に対応するサブ画素分布密度は、前記第1の表示領域に対応するサブ画素分布密度に等しい、
    表示パネル。
JP2022520246A 2020-03-24 2021-02-04 表示パネル Active JP7329685B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202010214534.X 2020-03-24
CN202010214534.XA CN111402743A (zh) 2020-03-24 2020-03-24 显示面板及显示装置
PCT/CN2021/075340 WO2021190178A1 (zh) 2020-03-24 2021-02-04 显示面板及显示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022550563A JP2022550563A (ja) 2022-12-02
JP7329685B2 true JP7329685B2 (ja) 2023-08-18

Family

ID=71436581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022520246A Active JP7329685B2 (ja) 2020-03-24 2021-02-04 表示パネル

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220199710A1 (ja)
EP (1) EP4131223A4 (ja)
JP (1) JP7329685B2 (ja)
KR (1) KR20220047660A (ja)
CN (1) CN111402743A (ja)
WO (1) WO2021190178A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN210120136U (zh) * 2019-07-31 2020-02-28 昆山国显光电有限公司 显示面板
CN210515985U (zh) * 2019-11-21 2020-05-12 昆山国显光电有限公司 显示基板、显示面板及显示装置
CN111048005B (zh) 2020-01-06 2021-06-22 昆山国显光电有限公司 显示面板及显示装置
CN111402743A (zh) * 2020-03-24 2020-07-10 昆山国显光电有限公司 显示面板及显示装置
KR20210138211A (ko) * 2020-05-11 2021-11-19 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널 및 이를 구비하는 표시 장치
CN115117133A (zh) * 2020-07-20 2022-09-27 武汉天马微电子有限公司 一种显示面板及显示装置
CN117915689A (zh) * 2020-08-27 2024-04-19 武汉天马微电子有限公司 显示面板及显示装置
CN111983843B (zh) 2020-08-31 2022-03-08 武汉华星光电技术有限公司 显示面板和电子设备
CN112002749B (zh) * 2020-09-17 2022-09-23 云谷(固安)科技有限公司 显示面板及显示装置
KR20230078648A (ko) * 2020-09-30 2023-06-02 보에 테크놀로지 그룹 컴퍼니 리미티드 디스플레이 패널 및 디스플레이 장치
CN112102783B (zh) * 2020-11-05 2021-02-02 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 显示装置及电子设备
CN114566522A (zh) * 2020-11-27 2022-05-31 京东方科技集团股份有限公司 显示基板以及显示装置
CN117037712A (zh) 2020-11-27 2023-11-10 京东方科技集团股份有限公司 显示基板以及显示装置
CN112462545A (zh) * 2020-12-02 2021-03-09 武汉天马微电子有限公司 显示面板及显示装置
CN115280508A (zh) * 2021-02-03 2022-11-01 京东方科技集团股份有限公司 显示基板和显示装置
EP4141948A4 (en) * 2021-02-19 2023-10-04 BOE Technology Group Co., Ltd. DISPLAY PANEL AND DISPLAY DEVICE
CN113178473B (zh) * 2021-04-27 2023-08-22 合肥维信诺科技有限公司 显示面板及显示装置
CN113241031B (zh) * 2021-05-08 2022-06-14 合肥维信诺科技有限公司 显示面板及显示装置
CN113421896B (zh) * 2021-06-03 2022-10-11 武汉天马微电子有限公司 显示面板及显示装置
CN113299201A (zh) * 2021-06-24 2021-08-24 京东方科技集团股份有限公司 一种显示基板和显示装置
CN113539161B (zh) * 2021-06-30 2022-05-31 武汉天马微电子有限公司 显示面板及显示装置
WO2023142044A1 (zh) * 2022-01-29 2023-08-03 京东方科技集团股份有限公司 显示基板

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012014168A (ja) 2010-06-04 2012-01-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置及び電子機器
US20160275846A1 (en) 2015-03-17 2016-09-22 Shenzhen Yunyinggu Technology Co., Ltd Subpixel arrangement for displays and driving circuit thereof
CN109285868A (zh) 2018-09-26 2019-01-29 武汉天马微电子有限公司 一种oled显示面板及oled显示装置
CN109962092A (zh) 2019-03-29 2019-07-02 上海天马微电子有限公司 一种显示面板和显示装置
CN110046611A (zh) 2019-04-29 2019-07-23 上海天马微电子有限公司 一种显示面板和显示装置
CN210120136U (zh) 2019-07-31 2020-02-28 昆山国显光电有限公司 显示面板

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009086212A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Seiko Epson Corp 液晶装置、液晶装置の駆動方法、液晶駆動用集積回路装置および電子機器
JP2015197543A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 ソニー株式会社 実装基板および電子機器
CN107148646A (zh) * 2014-11-04 2017-09-08 索尼公司 显示设备、用于驱动显示设备的方法与电子装置
JP6608201B2 (ja) * 2015-07-10 2019-11-20 株式会社ジャパンディスプレイ 自発光表示装置
JP6855004B2 (ja) * 2015-12-25 2021-04-07 天馬微電子有限公司 表示装置及び表示装置の製造方法
CN107393458B (zh) * 2017-07-28 2019-11-15 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 一种柔性显示面板及装置
CN109782458B (zh) * 2017-11-14 2020-11-06 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及其驱动方法、显示装置
CN108054291B (zh) * 2017-12-28 2019-10-01 上海天马有机发光显示技术有限公司 一种柔性显示面板及其制备方法、柔性显示装置
CN108538206B (zh) * 2018-05-25 2021-02-09 武汉天马微电子有限公司 显示面板和显示装置
DE102018113096B4 (de) * 2018-06-01 2024-02-15 pmdtechnologies ag Lichtlaufzeitpixel und Lichtlaufzeitsensor mit entsprechenden Pixel
US10707281B2 (en) * 2018-08-10 2020-07-07 Au Optronics Corporation Display apparatus
CN110767832B (zh) * 2018-12-29 2022-05-17 云谷(固安)科技有限公司 显示面板、显示面板制备方法、显示屏及显示终端
CN110767712B (zh) * 2019-02-28 2021-01-26 云谷(固安)科技有限公司 Oled阵列基板、显示面板和显示装置
CN110767139B (zh) * 2019-03-29 2020-12-11 昆山国显光电有限公司 显示基板、显示面板及显示装置
CN110189706B (zh) * 2019-06-28 2021-06-29 上海天马有机发光显示技术有限公司 一种显示面板、及显示装置
CN110459175A (zh) * 2019-08-09 2019-11-15 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 显示面板及显示装置
CN115148780A (zh) * 2019-08-27 2022-10-04 武汉天马微电子有限公司 一种显示面板和显示装置
CN110783384B (zh) * 2019-10-12 2021-01-22 昆山国显光电有限公司 显示面板及显示装置
CN114203791A (zh) * 2019-11-29 2022-03-18 武汉天马微电子有限公司 显示面板和显示装置
CN114944113A (zh) * 2019-12-02 2022-08-26 武汉天马微电子有限公司 一种显示面板和显示装置
CN111402743A (zh) * 2020-03-24 2020-07-10 昆山国显光电有限公司 显示面板及显示装置
CN115117133A (zh) * 2020-07-20 2022-09-27 武汉天马微电子有限公司 一种显示面板及显示装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012014168A (ja) 2010-06-04 2012-01-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置及び電子機器
US20160275846A1 (en) 2015-03-17 2016-09-22 Shenzhen Yunyinggu Technology Co., Ltd Subpixel arrangement for displays and driving circuit thereof
CN109285868A (zh) 2018-09-26 2019-01-29 武汉天马微电子有限公司 一种oled显示面板及oled显示装置
CN109962092A (zh) 2019-03-29 2019-07-02 上海天马微电子有限公司 一种显示面板和显示装置
CN110046611A (zh) 2019-04-29 2019-07-23 上海天马微电子有限公司 一种显示面板和显示装置
CN210120136U (zh) 2019-07-31 2020-02-28 昆山国显光电有限公司 显示面板

Also Published As

Publication number Publication date
EP4131223A4 (en) 2023-09-06
EP4131223A1 (en) 2023-02-08
JP2022550563A (ja) 2022-12-02
CN111402743A (zh) 2020-07-10
WO2021190178A1 (zh) 2021-09-30
KR20220047660A (ko) 2022-04-18
US20220199710A1 (en) 2022-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7329685B2 (ja) 表示パネル
JP7280979B2 (ja) 表示パネル及び表示装置
US11910683B2 (en) Display panel and display device
US11322567B2 (en) Display panel, manufacture method thereof and display apparatus
US20220069023A1 (en) Display panel and display device
CN110890026B (zh) 显示面板及显示装置
JP7379716B2 (ja) 表示パネル及び表示装置
US11882743B2 (en) Display panel and display apparatus
US20220190051A1 (en) Display panel and display apparatus
WO2021077695A1 (zh) 显示面板及显示装置
KR20230134116A (ko) 디스플레이 기판 및 디스플레이 장치
CN111261677A (zh) 显示面板以及显示装置
US20230337494A1 (en) Display panel and display apparatus
CN111710708A (zh) 显示面板以及显示装置
KR20230158123A (ko) 표시 패널 및 표시 장치
US20230329062A1 (en) Display panel and display apparatus
US20230413605A1 (en) Display panel and display apparatus
CN113809135A (zh) 一种显示面板及显示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220331

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7329685

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150