JP7310628B2 - プログラム及び通信システム - Google Patents

プログラム及び通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP7310628B2
JP7310628B2 JP2020014327A JP2020014327A JP7310628B2 JP 7310628 B2 JP7310628 B2 JP 7310628B2 JP 2020014327 A JP2020014327 A JP 2020014327A JP 2020014327 A JP2020014327 A JP 2020014327A JP 7310628 B2 JP7310628 B2 JP 7310628B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
construction
information
program
request
communication interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020014327A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021120834A (ja
Inventor
純平 ▲高▼橋
健太郎 兼安
義則 住友
大輔 田渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui House Ltd
Original Assignee
Sekisui House Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui House Ltd filed Critical Sekisui House Ltd
Priority to JP2020014327A priority Critical patent/JP7310628B2/ja
Priority to US17/783,410 priority patent/US20230011385A1/en
Priority to AU2021214117A priority patent/AU2021214117A1/en
Priority to PCT/JP2021/001675 priority patent/WO2021153348A1/ja
Priority to GB2209168.0A priority patent/GB2605905A/en
Publication of JP2021120834A publication Critical patent/JP2021120834A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7310628B2 publication Critical patent/JP7310628B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/10Terrestrial scenes
    • G06V20/176Urban or other man-made structures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/08Construction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0639Performance analysis of employees; Performance analysis of enterprise or organisation operations
    • G06Q10/06395Quality analysis or management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/103Workflow collaboration or project management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • G06T7/0008Industrial image inspection checking presence/absence

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

本発明は、施工情報を通信端末装置に表示させる技術に関する。
特許文献1は、業務基幹システムサーバと、施工者PCと、を備える邸別配布システムを開示する。業務基幹システムサーバは、施工者PCからの要望に応じて、部材施工情報をHDDから読み出して施工者PCに送信する。部材施工情報は、マニュアルや施工要領や参考施工図やポイント集などである。
特開2011-129016号公報
施工者PCからの要求に応じて、施工マニュアルに加えて、施工後の部品の写真を施工者PCに送信することにより、施工ミスを低減することができる。しかしながら、オペレータが施工の現場に行き、施工後の部品の写真を撮像することは困難である。
本発明は、前述された事情に鑑みてなされたものであり、施工後の部品の写真を容易に取得可能な手段を提供することを目的とする。
(1) 本発明に係るプログラムは、表示パネル、入力インタフェース、及び、インターネットに接続される第1通信インタフェースを有する通信端末装置に実装された第1プログラムと、インターネットに接続される第2通信インタフェースを有するサーバに実装された第2プログラムと、を備える。上記第1プログラムは、部品或いは邸或いは顧客を示す情報の入力を上記入力インタフェースを通じて受け付ける受付処理と、上記受付処理で受け付けた情報に応じた特定情報、及び施工情報を返信することを要求する返信要求を含む第1リクエストを、上記第1通信インタフェースを通じて、上記サーバを示す通信アドレス宛に送信する第1送信処理と、を実行する。上記第2プログラムは、上記第2通信インタフェースを通じて上記第1リクエストを受信し、当該第1リクエストに上記返信要求が含まれることに基づいて、上記特定情報と対応付けられた施工情報をメモリから取得する取得処理と、上記取得処理で取得した上記施工情報が施工写真を含むか否かを判断する判断処理と、上記施工写真を含むと判断したことに基づいて、当該施工写真を含む上記施工情報を有する第1レスポンスを、上記第2通信インタフェースを通じて送信する第2送信処理と、上記施工写真を含まないと判断したことに基づいて、施工写真を募集することを示す募集情報及び上記施工情報を有する第2レスポンスを、上記第2通信インタフェースを通じて送信する第3送信処理と、を実行する。上記第1プログラムは、上記第1レスポンスを上記第1通信インタフェースを通じて受信したことに基づいて、上記施工情報を上記表示パネルに表示する第1表示処理と、上記第2レスポンスを上記第1通信インタフェースを通じて受信したことに基づいて、上記施工情報及び上記募集情報に応じた情報を上記表示パネルに表示する第2表示処理と、上記第2表示処理を実行したことに基づいて、写真データを取得する写真データ取得処理と、取得した上記写真データを含む第2リクエストを上記第1通信インタフェースを通じて上記通信アドレス宛に送信する第4送信処理と、を実行する。上記第2プログラムは、受信した上記第2リクエストに含まれる上記写真データをメモリに記憶させる記憶処理を実行する。
断熱材の貼り付けなどの建物の内装を行う作業者は、所持する通信端末装置に実装されたプログラムを起動させ、品コードや邸IDや顧客IDなど、部品や邸や顧客を示す情報を入力する。通信端末装置は、入力された情報に応じた特定情報及び返信要求をサーバに送信する。サーバは、返信要求を受信すると、受信した特定情報と対応付けられた施工情報をメモリから読み出して取得する。サーバは、取得した施工情報が施工写真を含む場合、取得した施工写真を含む施工情報を通信端末装置に返信する。通信端末装置は、受信した施工情報を表示パネルに表示する。すなわち、通信端末装置の表示パネルには、施工写真を含む施工情報が表示される。サーバは、取得した施工情報が施工写真を含まない場合、施工写真を含まない施工情報と募集情報とを通信端末装置に返信する。通信端末装置は、受信した施工情報及び募集情報に応じた情報を表示パネルに表示する。すなわち、通信端末装置の表示パネルには、施工マニュアルなどである施工情報及び募集情報が表示される。作業者は、施工情報にしたがって施工を行い、施工後の部品を撮像する。通信端末装置は、撮像によって生成された写真データをサーバに送信する。サーバは、受信した写真データをメモリに記憶させる。写真データは、例えば、サーバのオペレータによって、施工写真としてメモリに記憶される。したがって、本発明のプログラムは、施工後の部品の写真を容易に取得することができる。
(2) 上記メモリは、部品を示す部品情報と、上記施工情報と、上記施工写真の有無を示す存否情報と、を対応付けて記憶していてもよい。上記判断処理は、上記特定情報が示す上記部品の上記部品情報と対応付けられた上記存否情報が上記施工写真を含まないことを示すか否かを判断する処理である。
存否情報は、例えば「0」または「1」のデータである。第2プログラムは、存否情報が「0」であるか「1」であるかを判断することにより、施工情報に施工写真が含まれるか否かを判断することができる。例えば、特定情報が邸を示す邸IDである場合、邸IDが示す邸には、複数の部品が含まれる。このように、特定情報が複数の部品を示す場合であっても、第2プログラムは、存否情報によって、施工情報に施工写真が含まれているか否かを迅速に判断することができる。
(3) 上記第2リクエストは、作業者或いは施工業者或いは通信端末装置を示すユーザIDを含んでいてもよい。上記記憶処理は、上記写真データと上記ユーザIDとを対応付けて上記メモリに記憶させる処理である。
写真データと対応付けてユーザIDがメモリに記憶されるので、写真データを送信した作業者や施工業者を容易に特定することができる。
(4) 上記通信端末装置は、撮像を行って写真データを出力する撮像装置をさらに有しており、上記写真データ取得処理は、上記入力インタフェースを通じて起動入力を受け付ける処理と、上記起動入力を受け付けたことに基づいて、上記通信端末装置が実装するOSが提供する共有機能を用いて、当該通信端末装置が実装する撮像プログラムを起動する処理と、上記撮像プログラムから上記写真データを取得する処理と、を含んでいてもよい。
第1プログラムが、撮像プログラムの起動と、撮像プログラムからの写真データの取得とを行うので、第1プログラムが写真データを取得するために必要な作業者の手間が低減する。
(5) 上記メモリは、部品を示す部品情報と、上記施工情報と、上記施工写真の有無を示す存否情報と、を対応付けて記憶しており、上記第3送信処理は、上記施工写真がないことを示す上記存否情報と対応付けられた上記部品情報を取得する処理と、取得した上記部品情報の一覧を示す一覧情報を上記募集情報として含む上記第2レスポンスを送信する処理と、を含み、上記第2表示処理は、上記一覧情報を上記表示パネルに表示する処理を含んでいてもよい。
作業者は、表示された一覧表を視認することにより、これから施工する部品について施工写真があるか否かを容易に判断することができる。
(6) 本発明に係る通信システムは、表示パネル、入力インタフェース、インターネットに接続される第1通信インタフェース、及び第1コントローラを有する通信端末装置と、インターネットに接続される第2通信インタフェース及び第2コントローラを有するサーバと、を備える。上記第1コントローラは、部品或いは邸或いは顧客を示す情報の入力を上記入力インタフェースを通じて受け付ける受付処理と、上記受付処理で受け付けた情報に応じた特定情報、及び施工情報を返信することを要求する返信要求を含む第1リクエストを、上記第1通信インタフェースを通じて、上記サーバを示す通信アドレス宛に送信する第1送信処理と、を実行する。上記第2コントローラは、上記第2通信インタフェースを通じて上記第1リクエストを受信し、当該第1リクエストに上記返信要求が含まれることに基づいて、上記特定情報と対応付けられた施工情報をメモリから取得する取得処理と、上記取得処理で取得した上記施工情報が施工写真を含むか否かを判断する判断処理と、上記施工写真を含むと判断したことに基づいて、当該施工写真を含む上記施工情報を有する第1レスポンスを、上記第2通信インタフェースを通じて送信する第2送信処理と、上記施工写真を含まないと判断したことに基づいて、施工写真を募集することを示す募集情報及び上記施工情報を有する第2レスポンスを、上記第2通信インタフェースを通じて送信する第3送信処理と、を実行する。上記第1コントローラは、上記第1レスポンスを上記第1通信インタフェースを通じて受信したことに基づいて、上記施工情報を上記表示パネルに表示する第1表示処理と、上記第2レスポンスを上記第1通信インタフェースを通じて受信したことに基づいて、上記施工情報及び上記募集情報を上記表示パネルに表示する第2表示処理と、上記第2表示処理を実行したことに基づいて、上記施工写真を示す写真データを取得する写真データ取得処理と、取得した上記写真データを含む第2リクエストを上記第1通信インタフェースを通じて上記通信アドレス宛に送信する第4送信処理と、を実行する。上記第2コントローラは、受信した上記第2リクエストに含まれる上記写真データをメモリに記憶させる記憶処理を実行する。
本発明は、通信システムとして捉えることもできる。
(7) 本発明に係るプログラムは、表示パネル、入力インタフェース、及び、インターネットに接続される通信インタフェースを有する通信端末装置に実装される。上記プログラムは、部品或いは邸或いは顧客を示す情報の入力を上記入力インタフェースを通じて受け付ける受付処理と、上記受付処理で受け付けた情報に応じた特定情報、及び施工情報を返信することを要求する返信要求を含む第1リクエストを、上記通信インタフェースを通じて、上記サーバを示す通信アドレス宛に送信する第1送信処理と、上記第1リクエストに対するレスポンスであって、施工写真を含む上記施工情報を有する第1レスポンスを上記通信インタフェースを通じて受信したことに基づいて、上記施工情報を上記表示パネルに表示する第1表示処理と、上記第1リクエストに対するレスポンスであって、施工写真を含まない上記施工情報及び募集情報を有する第2レスポンスを上記通信インタフェースを通じて受信したことに基づいて、上記施工情報及び上記募集情報を上記表示パネルに表示する第2表示処理と、上記第2表示処理を実行したことに基づいて、上記施工写真を示す写真データを取得する写真データ取得処理と、取得した上記写真データを含む第2リクエストを上記通信インタフェースを通じて上記通信アドレス宛に送信する第2送信処理と、を実行する。
本発明は、通信端末装置に実装されるプログラムとして捉えることもできる。
(8) 本発明に係るプログラムは、インターネットに接続される通信インタフェースを有するサーバに実装される。上記プログラムは、返信要求を含む第1リクエストを上記通信インタフェースを通じて受信したことに基づいて、当該第1リクエストに含まれる特定情報と対応付けられた施工情報をメモリから取得する取得処理と、上記取得処理で取得した上記施工情報が施工写真を含むか否かを判断する判断処理と、上記施工写真を含むと判断したことに基づいて、当該施工写真を含む上記施工情報を有する第1レスポンスを、上記通信インタフェースを通じて送信する第1送信処理と、上記施工写真を含まないと判断したことに基づいて、施工写真を募集することを示す募集情報及び上記施工情報を有する第2レスポンスを、上記通信インタフェースを通じて送信する第2送信処理と、写真データを含む第2リクエストを受信する受信処理と、受信した上記第2リクエストに含まれる上記写真データをメモリに記憶させる記憶処理と、を実行する。
本発明は、サーバに実装されるプログラムとして捉えることもできる。
(9) 本発明に係るプログラムは、表示パネル、入力インタフェース、及び、インターネットに接続される通信インタフェースを有する通信端末装置に実装される。上記プログラムは、部品或いは邸或いは顧客を示す情報の入力を上記入力インタフェースを通じて受け付ける受付処理と、上記受付処理で受け付けた情報に応じた特定情報、及び施工情報を返信することを要求する返信要求を含む第1リクエストを、上記通信インタフェースを通じて、サーバを示す通信アドレス宛に送信する第1送信処理と、上記第1リクエストに対するレスポンスであって、上記施工情報を有するレスポンスを上記通信インタフェースを通じて受信したことに基づいて、上記施工情報が施工写真を含むか否かを判断する判断処理と、上記施工情報が施工写真を含むと判断したことに基づいて、当該施工写真を含む当該施工情報を上記表示パネルに表示させる第1表示処理と、上記施工情報が施工写真を含まないと判断したことに基づいて、当該施工写真を含まない当該施工情報、及び当該施工写真を募集することを示す募集情報を上記表示パネルに表示させる第2表示処理と、上記第2表示処理を実行したことに基づいて、写真データを取得する写真データ取得処理と、取得した上記写真データを含む第2リクエストを上記通信インタフェースを通じて上記通信アドレス宛に送信する第2送信処理と、を実行する。
断熱材の貼り付けなどの建物の内装を行う作業者は、所持する通信端末装置に実装されたプログラムを起動させ、品コードや邸IDや顧客IDなど、部品や邸や顧客を示す情報を入力する。通信端末装置は、入力された情報に応じた特定情報及び返信要求をサーバに送信する。サーバは、返信要求を受信すると、受信した特定情報と対応付けられた施工情報をメモリから読み出して取得し、取得した施工情報を通信端末装置に返信する。通信端末装置は、受信した施工情報を表示パネルに表示する。そして、通信端末装置は、受信した施工情報に施工写真が含まれているか否かを判断し、施工情報に施工写真が含まれていないと判断すると、施工写真を募集することを示す募集情報を表示パネルに表示する。作業者は、施工情報にしたがって施工を行い、施工後の部品を撮像する。通信端末装置は、撮像によって生成された写真データをサーバに送信する。したがって、本発明のプログラムは、施工後の部品の写真をサーバに容易に取得させることができる。
本発明に係るプログラム及び通信システムは、施工後の部品の写真を容易に取得可能な手段を提供することができる。
図1は、通信システム10の構成を示す図である。 図2は、第1データベースを示す図である。 図3は、第2データベースを示す図である。 図4は、第1プログラム28、第2プログラム46、及び第3プログラム56の処理の一部を示す図である。 図5は、図4の処理の続きを示す図である。 図6は、図5の処理の続きを示す図である。 図7は、第1画面を示す図である。 図8(A)は、第1画面を示す図であり、図8(B)は、第2画面を示す図である。 図9(A)は、第3画面を示す図であり、図9(B)は、第4画面を示す図である。 図10(A)は、第5画面を示す図であり、図10(B)は、第6画面を示す図である。 図11は、第7画面を示す図である。
以下、本発明の実施形態について説明する。なお、以下に説明される実施形態は、本発明の一例にすぎず、本発明の要旨を変更しない範囲で、本発明の実施形態を適宜変更できることは言うまでもない。
本実施形態では、建築物の内装などを行う作業者に、施工情報を提供する通信システム10を説明する。施工情報は、部品の仕様や施工マニュアルや施工写真などである。作業者は、施工情報を参照して作業を行う。なお、本実施形態では、施工写真を参照して作業を行うことが多い断熱材について主に説明を行う。但し、作業者が施工写真を参照して施工を行う部品は、断熱材に限られない。
通信システム10は、作業者が使用する通信端末装置11と、通信端末装置11に施工情報を提供する第1サーバ12と、施工情報を記憶するメモリ54を有する第2サーバ13と、を備える。第1サーバ12及び第2サーバ13は、サーバの一例である。
通信端末装置11は、例えば、スマートフォンやタブレットやノートパソコンなど、通信機能を有し、かつ携帯可能な端末装置である。第1サーバ12は、第1URLを公開する、いわゆるウェブサーバである。第2サーバ13は、建築物の図面や部品や施工情報を管理する管理サーバである。すなわち、第2サーバ13は、既存のサーバである。第1サーバ12は、通信端末装置11からの要求を受け付けると、第2サーバ13から施工情報を取得して、取得した施工情報を通信端末装置11に送信する。以下、第1サーバ12、第2サーバ13、及び通信端末装置11の構成について、詳しく説明する。
第1サーバ12は、コントローラ41及び通信I/F42を備える。「I/F」は、「インタフェース」の略である。通信I/F42は、第2通信インタフェースの一例である。
コントローラ41は、中央演算処理装置であるCPU43及びメモリ44を有する。メモリ44は、ハードディスクなどの記憶領域や、後述のOS45や第2プログラム46の実行に使用されるRAMなどの記憶領域や、バッファなどのその他の記憶領域を有する。ハードディスクなどの記憶領域は、OS45及び第2プログラム46や、第2サーバ13が公開する第2URLなどを記憶する。
CPU43、メモリ44、及び通信I/F42は、不図示の通信バスによって相互に接続されている。すなわち、CPU43によって実行されるOS45や第2プログラム46は、メモリ44から情報やデータを読み出し或いは情報やデータをメモリ44に書き込むことができ、また、通信I/F42を通じて情報やデータを送受信することができる。
OS45は、オペレーティングシステムであり、API(Application Programming Interfaceの略)を、第1サーバ12が実装する他のプログラムに提供する。第2プログラム46は、例えば、APIを用いて第2サーバ13や通信端末装置11と通信を行う。
第2プログラム46は、通信端末装置11からの要求を受け付け、受け付けた要求にしたがって第2サーバ13と通信を行い、施工情報等を第2サーバ13から取得し、取得した施工情報等を通信端末装置11に返信するプログラムである。第2プログラム46が実行する処理については後述する。
通信I/F42は、有線或いは無線によってインターネット14と接続されている。通信I/F42は、インターネットプロトコルなどの通信規格を用いて通信を行う。第1サーバ12は、通信I/F42及びインターネット14を通じて通信端末装置11及び第2サーバ13と通信を行う。
第2サーバ13は、建築物(邸)に使用される部品が登録されたデータベースである第1データベースの管理を行う管理サーバであり、かつ、第2URLを公開するウェブサーバでもある。或いは、第2サーバ13は、第1データベースを管理するストレージサーバであってもよい。
第2サーバ13は、コントローラ51、通信I/F52を備える。通信I/F52の構成は、通信I/F42の構成と同様である。通信I/F52は、例えば有線LAN或いは無線LANやインターネットなどの通信回線を介して不図示のCAD端末装置及びオペレータ端末装置と接続されている。設計者がCAD端末装置を用いて作成した図面やCAD端末装置に入力した後述の品コードなどの情報は、通信I/F52を通じて第2サーバ13に入力され、第1データベースに登録される。第1サーバ12のコントローラ41及び第2サーバ13のコントローラ51は、第2コントローラの一例である。
CPU53、メモリ54、及び通信I/F52は、不図示の通信バスによって相互に接続されている。すなわち、CPU53によって実行される後述の第3プログラム56は、メモリ54から情報やデータを読み出し或いは情報やデータをメモリ54に書き込むことができ、また、通信I/F52を通じて情報やデータを送受信することができる。
コントローラ51は、中央演算処理装置であるCPU53及びメモリ54を有する。メモリ54の構成はメモリ44と同様である。メモリ54は、オペレーションシステムであるOS55、第3プログラム56、第1データベース、及び第2データベースを記憶する。上述の第2プログラム46及び第3プログラム56は、第2プログラムの一例である。
第3プログラム56は、後述の邸IDや品コードや施工写真などを第1データベースに登録し、また、第1サーバ12の要求に応じて第1データベースに登録された施工情報などを第1サーバ12に返信するプログラムである。第3プログラム56が実行する処理については後述する。
第1データベースは、建築物の部品の管理を行うデータベースである。第1データベースは、図2(A)に示されるように、複数のカラム(列)と、複数のレコード(行)と、を有する。複数のカラムは、名称として、項目名「邸ID」、項目名「邸名」、項目名「大部位」、項目名「小部位」、項目名「種別」、項目名「品名」、項目名「品コード」、項目名「仕様情報」、項目名「施工マニュアル」、項目名「存否情報」、項目名「施工写真」などの項目名を有する。すなわち、第1データベースは、邸IDや、邸名や、大部位や、小部位や、種別や、品名や、品コードや、仕様情報や、施工マニュアルや、存否情報や、施工写真等を対応付けるデータベースである。なお、第1データベースは、「図面」など、他の項目名を付されたカラム(列)をさらに有していてもよい。
項目名「邸ID」に対応する各フィールドには、建築物(邸)を個々に識別する識別情報である邸IDが登録されている。当該フィールドに登録された邸IDは、例えば、文字や数字を示すテキストデータである。邸IDは、建築物の設計がされたことに基づいて、第3プログラム56によって第1データベースに登録される。第3プログラム56は、例えば、設計者がCAD端末装置において入力した邸IDを、或いは自己が生成した邸IDを第1データベースに登録する。
項目名「邸名」に対応する各フィールドには、邸を発注した顧客の名称が邸名として登録される。図示例では、邸ID「ABC」に対して、邸名「積水太郎」の名称が登録されている。
項目名「大部位」に対応する各フィールドには、「界壁」や「間仕切壁」や「外周壁」や「床」や「開口部」など、建築物の各部を示す文字を示すテキストデータが登録されている。大部位は、建築物の設計がされたことに基づいて、第3プログラム56によって第1データベースに登録される。第3プログラム56は、例えば、設計者がCAD端末装置において入力或いは選択した大部位を第1データベースに登録する。
項目名「小部位」に対応する各フィールドには、各大部位に属する細分化された部位を示す「最上階」や「一般階」や「下屋部」などの文字を示すテキストデータが登録される。小部位は、大部位と同様にして第3プログラム56によって第1データベースに登録される。
項目名「種別」、項目名「品名」、及び項目名「品コード」にそれぞれ対応する各フィールドには、小部位に属する各部品の種別、各部品の名称、及び各部品をそれぞれ識別する品コードがそれぞれ登録される。項目名「種別」に対応する各フィールドには、例えば「断熱材」や「下地材」や「仕上材」などを示すテキストデータが登録される。項目名「品名」に対応する各フィールドには、「断熱材A」や「断熱材D」など、部品の名称を示すテキストデータが登録される。項目名「品コード」に対応する各フィールドには、「A001」や「A012」など、各部品にそれぞれ付与されたコードを示すテキストデータが登録される。種別、品名、及び品コードは、大部位や小部位と同様にして第3プログラム56によって第1データベースに登録される。種別、品名、及び品コードは、部品情報の一例である。
項目名「仕様情報」に対応する各フィールドには、部品の写真を示す部品写真データなどを含む仕様ファイルが登録される。例えば、部品が断熱材である場合、仕様ファイルは、断熱材の写真を示す部品写真データ等のデータを含む。なお、第1データベースに登録されるのは、仕様ファイルを示すファイルパスであってもよい。他のフィールドに登録される施工マニュアルや施工写真データ等についても同様に、ファイルパスであってもよい。
項目名「施工マニュアル」に対応する各フィールドには、部品を施工する場合に作業者が参照するマニュアルであって、ファイル形式の施工マニュアルが登録される。施工マニュアルは、施工方法を記述した文字を示すテキストデータや、絵や写真を示す画像データなどを含む。施工マニュアルは、例えば、オペレータ端末装置を通じて第2サーバ13に入力される。第3プログラム56は、入力された施工マニュアルを第1データベースに登録する。
項目名「施工写真」に対応する各フィールドには、部品を施工した後の当該部品の写真である施工写真を示す施工写真データが登録される。第3プログラム56は、オペレータ端末装置においてオペレータが指定した画像データを施工写真データとして第1データベースに登録する。第3プログラム56が施工写真データを第1データベースに登録する処理については後述する。第1データベースに登録された仕様情報、施工マニュアル、及び施工写真は、施工情報の一例である。
項目名「存否情報」に対応する各フィールドには、施工写真データの有無を示す情報が登録されている。図示例では、存否情報は、施工写真データが有ることを示す「1」或いは施工写真データが無いことを示す「0」である。存否情報は、第3プログラム56が施工写真の有無を判断する処理に用いられる。詳しくは後述する。
図3に示される第2データベースは、作業者が投稿した写真データを分類して管理するデータベースである。第2データベースは、複数のカラム(列)と、複数のレコード(行)と、を有する。複数のカラムは、名称として、項目名「品コード」、項目名「ユーザID」、項目名「メールアドレス」、項目名「写真データ」などを付されている。
項目名「品コード」に対応する各フィールドには、第1データベースと同様に、部品を個々に識別する識別情報である品コードが登録されている。
項目名「ユーザID」に対応する各フィールドには、ユーザIDが登録されている。ユーザIDは、作業者を個々に識別する識別情報、或いは施工業者を個々に識別する識別情報、或いは通信端末装置11を個々に識別する端末識別情報などである。端末識別情報は、例えば、端末装置に付与されたIPアドレスやMACアドレスなどである。ユーザIDは、写真データとともに第1サーバ12から入力される。第3プログラム56は、入力されたユーザIDを第2データベースに登録する。詳しくは後述する。
項目名「メールアドレス」に対応する各フィールドには、ユーザIDが示す作業者や施工業者等のメールアドレスが登録されている。メールアドレスは、ユーザIDが示す作業者や施工業者によって第2サーバ13に対して通知され、ユーザIDと対応付けて第2データベースに登録される。メールアドレスは、施工写真として採用された写真データを応募した作業者や施工業者に対する採用通知メールの送信に用いられる。詳しくは後述する。
項目名「写真データ」に対応する各フィールドには、作業者が投稿した写真データが登録される。第3プログラム56は、第1サーバ12から入力された写真データをユーザIDと対応付けて第2データベースに登録する。詳しくは後述する。
通信端末装置11は、図1に示されるように、コントローラ21と、タッチパネル22と、通信I/F23と、撮像装置33と、を備える。コントローラ21は、第1コントローラの一例である。通信I/F23は、第1通信インタフェースの一例である。
タッチパネル22は、表示パネル31と、表示パネル31に重ねられたタッチセンサ32と、を有する。タッチセンサ32は、透明な板状であって、ユーザが指などでタッチした位置に応じた位置情報を出力する。タッチセンサ32は、入力インタフェースの一例である。
通信I/F23は、Wi-Fiなどの無線通信規格に準拠した通信を行うインタフェースである。通信I/F23が送信した無線信号は、インターネット14と接続されたLANが有するアクセスポイント15によって受信される。また、通信I/F23は、アクセスポイント15が送信した無線信号を受信する。通信端末装置11は、通信I/F23、アクセスポイント15、及びインターネット14を通じて、第1サーバ12と通信する。なお、アクセスポイント15が設けられたLANは、ファイアウォールを形成するルータを介してインターネット14と接続されている。通信端末装置11は、HTTPリクエストを送信し、送信したHTTPリクエストに対して返信されたHTTPレスポンスを受信することにより、ルータが形成するファイアウォールを超えて第1サーバ12と通信を行う。
撮像装置33は、レンズと、レンズによって集光した光を電圧に変換する撮像素子と、を備える。撮像装置33は、撮像によって写真データを生成し、生成した写真データを出力する。撮像装置33が出力した写真データは、例えば、メモリ25に形成された写真フォルダに格納される。
コントローラ21は、中央演算処理装置であるCPU24と、メモリ25と、通信バス26と、を有する。通信バス26は、CPU24、メモリ25、タッチパネル22、及び通信I/F23を相互に接続する。すなわち、CPU24によって実行される後述の第1プログラム28は、情報やデータをメモリ25に記憶させ、情報やデータをメモリ25から読み出し、情報やデータを表示パネル31に入力して表示パネル31に画面を表示させ、タッチセンサ32が出力した位置情報を受け付け、通信I/F23を通じて情報やデータを送受信することができる。
メモリ25は、オペレーティングシステムであるOS27と、第1プログラム28と、撮像プログラム29と、第1サーバ12が公開する第1URLと、を記憶する。第1プログラム28と、上述の第2プログラム46及び第3プログラム56とは、プログラムの一例である。第1URLは、通信アドレスの一例である。
撮像プログラム29は、撮像装置33に撮像を実行させて写真データを生成させる処理を行うプログラムである。撮像プログラム29には、例えば既存のアプリケーションプログラムが用いられる。
OS27は、オペレーティングシステムであって、上述の第1サーバ12のOS45と同様に、通信端末装置11が実装する他のプログラムに対してAPIを提供する。また、OS27は、共有機能を有している。共有機能は、通信端末装置11が実装する一のプログラムが、通信端末装置11が実装する他のプログラムを起動させる機能を有する。具体的には、第1プログラム28は、OS27の共有機能を用いて撮像プログラム29を起動させる。起動された撮像プログラム29は、撮像装置33に撮像を行わせ、写真データを生成させる。撮像プログラム29は、撮像装置33が生成した写真データを第1プログラム28に受け渡す。すなわち、第1プログラム28は、OS27の共有機能を用いて、写真データを取得する。詳しくは後述する。
第1プログラム28は、いわゆるアプリケーションプログラムである。第1プログラム28は、例えば、作業者の入力を受け付けるUIモジュールや、第1サーバ12との通信を行う通信モジュールや、UIモジュール及び第1サーバ12に処理を実行させる本体モジュールなど、複数のプログラムから構成される。但し、第1プログラム28は、単一のプログラムであってもい。
或いは、第1プログラム28は、通信端末装置11が実装するブラウザの機能を拡張する、いわゆるプラグインプログラムであってもよいし、当該ブラウザに指示を行うスクリプトを有するHTMLデータであってもよい。以下では、第1プログラム28がアプリケーションプログラムである例が説明される。
第1プログラム28は、タッチセンサ32を通じて作業者の入力を受け付けて、施工情報を第1サーバ12に要求し、第1サーバ12が送信した施工情報を受信して表示パネル31に表示する処理を実行する。また、第1プログラム28は、写真データを取得し、取得した写真データを第1サーバ12に送信する処理を実行する。以下、通信端末装置11の第1プログラム28、第1サーバ12の第2プログラム46、及び第2サーバ13の第3プログラム56が実行する処理について詳しく説明する。
建築物の施工を行う作業者は、通信端末装置11のタッチパネル22を操作して、第1プログラム28を起動させる。起動された第1プログラム28は、図4に示されるように、不図示のユーザID入力画面を表示パネル31に表示させる(S11)。ユーザID入力画面は、例えば、ソフトウエアキーボードと、ユーザIDが入力されるテキストボックスと、パスワードが入力されるテキストボックスと、を有する。作業者は、表示されたソフトウエアキーボードをタッチして、ユーザID及びパスワードの入力を行う。
第1プログラム28は、タッチセンサ32を通じてユーザID及びパスワードの入力を受け付ける(S12)。第1プログラム28は、受け付けたユーザID及びパスワードを含むHTTPリクエストを生成し、生成したHTTPリクエストを、メモリ25に記憶された第1URL宛てに、通信I/F23を通じて送信する(S13)。なお、以下では、通信I/F23や通信I/F42や通信I/F52やインターネット14などを通じてリクエストやレスポンスを送信及び受信することを、単に、リクエスト或いはレスポンスを送信或いは受信すると記載して説明する。
第1サーバ12の第2プログラム46は、通信端末装置11が送信したHTTPリクエストを受信したことに基づいて(S13)、認証処理を実行する(S14)。具体的には、第2プログラム46は、受信したHTTPリクエストに含まれるユーザIDと対応するパスワードをメモリ44において特定し、特定したパスワードと、HTTPリクエストに含まれるパスワードとが一致するか否かを判断する。なお、メモリ44は、ユーザIDとパスワードとを対応付けたテーブルを予め記憶する。
第2プログラム46は、メモリ44において特定したパスワードと、HTTPリクエストに含まれるパスワードとが一致することに基づいて、認証情報を含むHTTPレスポンスを通信端末装置11に送信する(S15)。認証情報は、例えば、認証したことを示すPINである。
なお、フローチャートには示されていないが、第2プログラム46は、メモリ44において特定したパスワードと、HTTPリクエストに含まれるパスワードとが一致しないことに基づいて、エラー情報を含むHTTPレスポンスを通信端末装置11に返信する。
通信端末装置11の第1プログラム28は、HTTPレスポンスを受信したことに基づいて(S15)、受信したHTTPレスポンスに認証情報が含まれているか否かを判断する(S16)。第1プログラム28は、受信したHTTPレスポンスに認証情報が含まれていないと判断すると(S16:No)、エラー画面を表示パネル31に表示した後(S17)、ステップS11以降の処理を再度実行する。
第1プログラム28は、受信したHTTPレスポンスに認証情報が含まれていると判断すると(S16:Yes)、不図示のホーム画面を表示パネル31に表示する(S18)。なお、第1プログラム28は、一乃至複数の画面を経てホーム画面を表示パネル31に表示させてもよい。
ホーム画面は、例えば、邸IDの入力を受け付けるテキストボックス、部品の種別の入力或いは選択を受け付けるテキストボックス或いはプルダウンメニュー、部品の名称である品名の入力或いは選択を受け付けるテキストボックス或いはプルダウンメニュー、品コードの入力を受け付けるテキストボックス、及びソフトウエアキーボードを含む。作業者は、表示されたソフトウエアキーボードをタッチして、邸IDや種別や品名や品コードや顧客ID等である特定情報を通信端末装置11に入力する。
通信端末装置11の第1プログラム28は、特定情報の入力を受け付け(S19)、特定情報を取得する。ステップS19は、受付処理の一例である。
通信端末装置11の第1プログラム28は、取得した特定情報と、ステップS12で取得したユーザIDと、第1要求を含むHTTPリクエストを生成し、生成したHTTPリクエストを第1サーバ12に送信する(S20)。第1要求は、特定情報に応じたデータベース情報を返信することを示す要求であり、例えば、第1サーバ12の第2プログラム46が解釈可能なコマンドである。データベース情報は、上述の第1データベースに登録された情報である。なお、第1プログラム28は、ユーザIDに代えて、ステップS15で取得した認証情報に含まれるPINをHTTPリクエストに含めてもよい。第1要求は、返信要求の一例である。ステップS20は、第1送信処理の一例である。ステップS20で送信されるHTTPリクエストは、第1リクエストの一例である。
第1サーバ12の第2プログラム46は、通信端末装置11が送信したHTTPリクエストを受信したことに基づいて(S20)、受信したHTTPリクエストに含まれるユーザID、特定情報、及び第2要求を含むHTTPリクエストを生成し、生成したリクエストを第2サーバ13に送信する(S21)。第2要求は、特定情報に応じたデータベース情報を返信することを示す要求であり、例えば、第2サーバ13の第3プログラム56が解釈可能なコマンドである。なお、第1サーバ12のメモリ54は、受信した第1要求を示すコマンドと、第3プログラム56が解釈可能なコマンドとを対応付けたテーブルを予め記憶する。第2プログラム46は、第2要求を含むリクエストを生成することにより、既存のサーバである第2サーバ13からデータベース情報を取得することができる。すなわち、第2サーバ13の第3プログラム56については、仕様を変更することなく利用することができる。
第2サーバ13の第3プログラム56は、第1サーバ12が送信したリクエストを受信したことに基づいて(S21)、受信したリクエストに含まれる特定情報を用いて、第1データベースからデータベース情報を取得する(S22)。詳しく説明すると、第3プログラム56は、特定情報に含まれる邸IDや種別や品名や品コード等と一致する邸IDや種別や品名や品コード等を有する一乃至複数のレコードを第1データベースにおいて特定する。第3プログラム56は、特定したレコードの各フィールドにそれぞれ登録されている情報を、項目名と対応付けてそれぞれ読み出して、データベース情報として取得する。ステップS22の処理は、取得処理の一例である。
次に、第2サーバ13の第3プログラム56は、取得したデータベース情報について、存否情報が「0」である部品が有るか否かを判断する(S23)。すなわち、ステップS23では、施工写真が登録されていない部品があるか否かが判断される。ステップS23の処理は、判断処理の一例である。
第2サーバ13の第3プログラム56は、存否情報が「0」である部品が有ると判断すると(S23:Yes)、施工写真が登録されていない部品の一覧を示す一覧情報を生成する(S24)。具体的には、第3プログラム56は、取得したデータベース情報に基づいて、存否情報が「0」であるレコードをさらに特定し、特定したレコードの大部位や小部位や種別や品名や品コード等を読み出し、読み出した品コード等を用いて一覧情報を生成する。第3プログラム56は、取得データベースについて、全ての存否情報が「1」であると判断すると(S23:No)、ステップS24の処理をスキップする。すなわち、施工写真が登録されていない部品が無い場合、一覧情報は生成されない。一覧情報は、募集情報の一例である。
図5に示されるように、第2サーバ13の第3プログラム56は、取得したデータベース情報及び一覧情報を含むレスポンスを生成し、生成したレスポンスを第1サーバ12に返信する(S31)。なお、データベース情報に含まれる全ての部品に対して施工写真が登録されている場合、第2サーバ13が返信するレスポンスは、一覧情報を含まない。
第1サーバ12は、第2サーバ13が送信したレスポンスを受信したことに基づいて(S31)、受信したレスポンスに含まれるデータベース情報及び一覧情報を含むHTTPレスポンスを生成し、生成したHTTPレスポンスを通信端末装置11に返信する(S32)。なお、データベース情報に含まれる全ての部品に対して施工写真が登録されている場合、第1サーバ12が返信するHTTPレスポンスは、一覧情報を含まない。第1サーバ12が返信するHTTPレスポンスであって、一覧情報を含まないHTTPレスポンスは、第1レスポンスの一例である。第1サーバ12が返信するHTTPレスポンスであって、一覧情報を含むHTTPレスポンスは、第2レスポンスの一例である。一覧情報を含まないHTTPレスポンスを返信するステップS32は、第1送信処理及び第2送信処理の一例である。一覧情報を含むHTTPレスポンスを返信するステップS32は、第2送信処理及び第3送信処理の一例である。
通信端末装置11の第1プログラム28は、第1サーバ12が送信したHTTPレスポンスを受信すると(S32)、受信したHTTPレスポンスに含まれるデータベース情報及び一覧情報に基づいて、図7から図11に示される画面を表示パネル31に表示させる(S33)。具体的には、第1プログラム28は、画面を生成する複数の元画面データを備える。当該元画面データは、データベース情報の入力を受け付けるクラスを有する。第1プログラム28は、当該クラスにデータベース情報を入力して、インスタンスとして画面データを生成する。第1プログラム28は、生成した画面データを表示パネル31に入力して、図7から図11に示される画面を表示パネル31に表示させる。
図7から図11に示される画面について詳しく説明する。ステップS19において作業者が通信端末装置11に入力した特定情報が邸IDである場合、図7(A)に示される第1画面が表示パネル31に表示される。第1画面は、邸名を示す文字と、邸に含まれる大部位を示す一乃至複数の大部位アイコン61と、品コードの入力を受け付ける品コードアイコン62と、を有する。また、第1画面は、通信端末装置11がステップS32で受信したHTTPレスポンスに一覧情報が含まれる場合、一覧表示アイコン64をさらに有する。一覧表示アイコン64は、施工写真が登録されていない部品の一覧を表示させる指示を受け付けるアイコンである。第1画面は、通信端末装置11がステップS32で受信したHTTPレスポンスに一覧情報が含まれていない場合、一覧表示アイコン64を有さない。図7(A)は、第1画面が一覧表示アイコン64を有する場合を示す。
作業者が、第1画面において大部位アイコン61を選択すると、通信端末装置11の第1プログラム28は、図7(B)に示されるように、選択された大部位アイコン61が示す大部位に属する小部位を示す小部位アイコン63を第1画面に表示させる。
作業者が、第1画面において小部位アイコン63を選択すると、通信端末装置11の第1プログラム28は、図8(A)に示されるように、選択された小部位アイコン63に属する部品の品コードや部品写真等を第1画面に表示させる。なお、図8(A)に示される例では、断熱材に限定して、選択された小部位アイコン63が示す小部位に属する断熱材の品コード及び部品写真が表示されている。
通信端末装置11の第1プログラム28は、小部位アイコン63が選択されたことに基づいて、選択された小部位アイコン63に属する部品のうち、施工写真が無い部品があるか否かを判断する。第1プログラム28は、選択された小部位アイコン63に属する部品のうち、施工写真が無い部品があると判断すると、施工写真募集アイコン65を第1画面に表示させる。第1プログラム28は、施工写真が無い部品がないと判断すると、施工写真募集アイコン65を第1画面に表示させない。図8(A)に示す例では、施工写真募集アイコン65が第1画面に表示されている。なお、第1プログラム28は、施工写真が無い部品が、作業者が指定した邸に含まれている場合や、作業者が指定した大部位や小部位に含まれている場合に、施工写真募集アイコン65を、図7(A)や図7(B)に示される第1画面において表示してもよい。第1プログラム28が、施工写真募集アイコン65を有さない第1画面を表示パネル31に表示させるステップS33の処理は、第1表示処理の一例である。第1プログラム28が、施工写真募集アイコン65を有する第1画面を表示パネル31に表示させるステップS33の処理は、第2表示処理の一例である。施工写真募集アイコン65は、募集情報、及び募集情報に応じた情報の一例である。
作業者が、第1画面において品コードアイコン62を選択すると、通信端末装置11の第1プログラム28は、品コードの入力を受け付けるテキストボックスと、ソフトウエアキーボードとを第1画面に表示させる。作業者は、表示されたソフトウエアキーボードを用いて、品コードをテキストボックスに入力する。第1プログラム28は、入力された品コードに応じた部品の施工写真や仕様情報や施工マニュアル等を、ステップS24で取得したデータベース情報から取得し、図8(B)に示されるように、取得した施工写真や仕様情報や施工マニュアル等を有する第2画面を表示パネル31に表示させる。第2画面は、施工写真を表示させる指示を受け付ける施工写真アイコン66と、施工マニュアルを表示させる指示を受け付ける施工マニュアルアイコン67と、部品写真を表示させる指示を受け付ける部品写真アイコン68と、を有する。なお、ステップS19で作業者が入力した特定情報が品コードである場合も同様に、第1プログラム28は、第2画面を表示パネル31に表示させる。
第1プログラム28は、施工マニュアルアイコン67が選択されたことに基づいて、図9(A)に示されるように、施工マニュアルを有する第3画面を表示パネル31に表示させる。第1プログラム28は、部品写真アイコン68が選択されたことに基づいて、図8(B)に示されるように、部品写真を有する上述の第2画面を表示パネル31に表示させる。
第1プログラム28は、作業者が入力した品コードと対応する施工写真が有るか否かを判断し、施工写真があると判断し、かつ、施工写真アイコン66が選択されたことに基づいて、図9(B)に示されるように、施工写真を有する第4画面を表示パネル31に表示させる。第1プログラム28は、施工写真が無いと判断し、かつ施工写真アイコン66が選択されことに基づいて、図10(A)に示される第5画面を表示パネル31に表示させる。第5画面は、「施工写真 募集中」の文字を含む注意オブジェクト71と、施工写真の募集を受け付ける施工写真募集アイコン65と、を有する。
図5に示されるように、通信端末装置11の第1プログラム28は、第1画面において一覧表示アイコン64が選択されたか否かを判断する(S34)。第1プログラム28は、一覧表示アイコン64が選択されたと判断すると(S34:Yes)、不図示の一覧表示画面を表示パネル31に表示させる(S35)。一覧表示画面は、施工写真が無い部品の品名や品コードの一覧である。なお、一覧表示画面は、品名及び品コードと対応付けられた施工写真募集アイコン65をさらに有していてもよい。また、一覧表示画面は、戻るアイコンをさらに有する。作業者が戻るアイコンを選択すると、第1プログラム28は、第1画面を表示パネル31に再度表示させる(S33)。
通信端末装置11の第1プログラム28は、第1画面や第5画面や一覧表示画面において、施工写真募集アイコン65が選択されたか否かを判断する(S36)。第1プログラム28は、施工写真募集アイコン65が選択されていないと判断すると(S36:No)、後述のステップS54(図6)の処理を実行する。第1プログラム28は、施工写真募集アイコン65が選択されたと判断すると(S36:Yes)、施工写真の募集を受け付ける第6画面を表示パネル31に表示させる(S37)。
図10(B)は、第6画面を示す。第6画面は、邸の名称を示す文字と、対象の部品の種別や品名や品コード等を示す文字と、カメラアイコン73と、フォルダ指定アイコン74と、を有する。カメラアイコン73は、通信端末装置11の撮像装置33を用いての撮像の指示を受け付けるアイコンである。フォルダ指定アイコン74は、メモリ25に記憶された写真フォルダの指定を受け付けるアイコンである。
通信端末装置11の第1プログラム28は、第6画面において作業者が選択したアイコンがカメラアイコン73であるか、フォルダ指定アイコン74であるかを判断する(S41)。第1プログラム28は、作業者が選択したアイコンがカメラアイコン73であると判断すると(S41:カメラ)、OS27が提供する上述の共有機能を用いて、撮像プログラム29を起動させる(S42)。そして、第1プログラム28は、撮像プログラム29が生成した写真データを取得する(S43)。
詳しく説明すると、第1プログラム28は、自己に割り当てられたプログラムIDと、撮像プログラム29に割り当てられたプログラムIDとを含むコマンドをOS27に入力する。OS27は、入力されたコマンドに含まれるプログラムIDが示す撮像プログラム29を起動させるとともに、第1プログラム28のプログラムIDを撮像プログラム29に受け渡す。起動された撮像プログラム29は、作業者の操作に従って撮像を行って写真データを生成し、生成した写真データと、第1プログラム28のプログラムIDとをOS27に受け渡す。OS27は、受け渡された写真データを、写真データとともに受け渡されたプログラムIDが示す第1プログラム28に受け渡す。第1プログラム28は、OS27を介して撮像プログラム29から写真データを取得する(S43)。なお、第1プログラム28は、写真データに代えて、写真データを示すファイルパスを取得してもよい。第1プログラム28が写真データを取得するステップS43の処理は、写真データ取得処理の一例である。第1プログラム28が、カメラアイコン73の選択を受け付けるステップS41の処理は、起動入力を受け付ける処理の一例である。ステップS42の処理は、撮像プログラムを起動する処理の一例である。
通信端末装置11の第1プログラム28は、ステップS41において、作業者によってフォルダ指定アイコン74が選択されたと判断すると(S41:フォルダ)、写真フォルダを表示パネル31に表示させ(S44)、写真フォルダに格納された写真データの選択を受け付け(S45)、作業者が選択した写真データを取得する。詳しく説明すると、第1プログラム28は、フォルダ指定アイコン74が選択されたと判断すると、OS27にコマンドを入力し、写真データが格納されたフォルダを示すパスを取得する。第1プログラム28は、取得したパスが示すフォルダを表示パネル31に表示させる。そして、第1プログラム28は、フォルダに格納された一乃至複数の写真データから、作業者が選択した写真データ或いは写真データを示すファイルパスを取得する。ステップS45の処理は、写真データ取得処理の一例である。
通信端末装置11の第1プログラム28は、ステップS43、S45の処理の実行後、図6に示されるように、第7画面を表示パネル31に表示させる(S46)。図11に示されるように、第7画面は、ステップS43或いはS45において第1プログラム28が取得した写真データが示す写真と、キャンセルアイコン75と、送信アイコン76と、を有する。作業者は、写真を再度撮りなおす場合や、写真を再度選択しなおす場合、キャンセルアイコン75を選択する。作業者は、写真を応募する場合、送信アイコン76を選択する。
通信端末装置11の第1プログラム28は、図6に示されるように、ステップS43、S45の処理の実行後、選択されたアイコンがキャンセルアイコン75であるか送信アイコン76であるかを判断する(S47)。第1プログラム28は、選択されたアイコンがキャンセルアイコン75であると判断すると(S47:キャンセル)、ステップS37(図5)以降の処理を再度実行する。すなわち、第1プログラム28は、第6画面(図10(B))を表示パネル31に再度表示させ、カメラアイコン73或いはフォルダ指定アイコン74の選択を受け付ける。
通信端末装置11の第1プログラム28は、ステップS47において、選択されたアイコンが送信アイコン76であると判断すると(S47:送信)、第1登録要求、ユーザID、品コード、及び写真データを含むHTTPリクエストを生成し、生成したHTTPリクエストを第1サーバ12に送信する(S48)。第1登録要求は、例えば、添付する写真データを第2データベースに登録することを要求するコマンドであって、第1サーバ12の第2プログラム46が解釈可能なコマンドである。ステップS48は、第2送信処理及び第4送信処理の一例である。ステップS48で送信されるHTTPリクエストは、第2リクエストの一例である。
第1サーバ12の第2プログラム46は、通信端末装置11が送信したHTTPリクエストを受信したことに基づいて(S48)、受信したHTTPリクエストに含まれるユーザID、品コード、及び写真データと、第2登録要求と、を含むリクエストを生成し、生成したリクエストを第2サーバ13に送信する(S49)。第2登録要求は、例えば、添付する写真データを第2データベースに登録することを要求するコマンドであって、第1サーバ12の第3プログラム56が解釈可能なコマンドである。
第2サーバ13の第3プログラム56は、第1サーバ12が送信したリクエストを受信したことに基づいて(S49)、第2データベースに新たなレコードを生成し、生成した新たなレコードの各フィールドに、受信したリクエストに含まれるユーザID、品コード、及び写真データを登録する(S50)。第3プログラム56は、写真データ等を第2データベースに登録したことに基づいて、肯定応答であるACKを含むレスポンスを第1サーバ12に返信する(S51)。ステップS50の処理は、記憶処理の一例である。
第1サーバ12の第2プログラム46は、第2サーバ13が返信したACKを含むレスポンスを受信したことに基づいて(S51)、ACKを含むHTTPレスポンスを通信端末装置11に返信する(S52)。
通信端末装置11の第1プログラム28は、第1サーバ12が送信したACKを含むHTTPレスポンスを受信したことに基づいて(S52)、写真の応募が完了したことを示す不図示の応募完了画面を表示パネル31に表示させる(S53)。応募完了画面は、戻るアイコンを有しており、作業者が当該戻るアイコンを選択すると、第1プログラム28は、上述の第1画面や第5画面や第6画面を表示パネル31に再度表示させる。なお、第1プログラム28は、応募完了画面を所定の時間の間だけ表示パネル31に表示させた後、第1画面や第5画面や第6画面を表示パネル31に表示させていてもよい。
通信端末装置11の第1プログラム28は、終了操作がされたか否かを判断する(S54)。終了操作は、例えば、第1画面や第2画面や第3画面や第5画面に表示されたログアウトアイコンの選択や、通信端末装置11の電源オフの操作などである。第1プログラム28は、終了操作がされていないと判断すると(S54:No)、ステップS33(図5)以降の処理を再度実行する。第1プログラム28は、終了操作がされたと判断すると(S54:Yes)、起動を終了する(エンド)。
一方、第2サーバ13のオペレータは、第2サーバ13と接続されたオペレータ端末装置を用いて、第2サーバ13の第3プログラム56に指示を入力する(S61)。指示を入力された第3プログラム56は、第2データベースをオペレータ端末装置のディスプレイに表示させる(S62)。オペレータは、表示された第2データベースにおいて、一の品コードに対して登録された複数の写真データから1つの写真データを選択する。例えば、図3に示される品コード「B031」に対応付けて登録された複数の写真データから、ファイル名「写真データA012-01」の写真データを選択する。第3プログラム56は、図6に示されるように、オペレータによる写真データの選択を受け付け(S63)、受け付けた写真データを第1データベースに登録する(S64)。詳しく説明すると、第3プログラム56は、受け付けた写真データと対応付けられた品コードを第2データベースから読み出し、読み出した品コードと一致する品コードを有するレコードを第1データベースにおいて特定し、特定したレコードにおいて項目名「施工写真」と対応付けられたフィールドに、受け付けた写真データを登録する。
第2サーバ13の第3プログラム56は、ステップS64の処理を実行したことに基づいて、ステップS63で受け付けた写真データと対応付けられたメールアドレスを第2データベースから読み出し、読み出したメールアドレス宛に、応募した写真が施工写真として採用されたことを示す採用通知メールを送信する(S65)。なお、採用通知メールは、第1サーバ12の第2プログラム46が送信してもよい。その場合、第2サーバ13の第3プログラム56は、ステップS63で受け付けた写真データと対応付けられたメールアドレスを含むリクエストを第1サーバ12に送信する。第1サーバ12の第2プログラム46は、受信したメールアドレス宛に、採用通知メールを送信する。
なお、通信システム10を運用する者は、施工写真として採用された写真を応募した作業者や施工業者に対して、対価を支払ってもよい。その場合、通信端末装置11の第1プログラム28は、第1画面や第5画面や第6画面において、対価を支払うことを示す文字や図形を表示パネル31に表示させてもよい。
[実施形態の作用効果]
本実施形態では、第1データベースに施工写真が登録されていない部品について、施工写真を募集することを示す施工写真募集アイコン65が通信端末装置11の表示パネル31に表示される。そして、作業者が送信した写真データが第2データベースに登録され、第2データベースに登録された写真データが第1データベースに登録される。したがって、本発明に係る通信システム10、及び通信システム10に用いられるプログラム28、46、56は、施工後の部品の写真である施工写真を容易に取得することができる。
本実施形態では、施工写真が有るか否かを示す存否情報が第1データベースに登録されているので、第2サーバ13の第3プログラム56は、例えば、作業者が指定した邸に含まれる多数の部品について、施工写真が無い部品があるか否かを迅速に判断することができる。
本実施形態では、応募する写真データとともにユーザIDが通信端末装置11から第1サーバ12に送信され、写真データと対応付けてユーザIDが第2データベースに登録される。したがって、通信システム10は、通信システム10を運用する者に、写真を応募した作業者や施工業者を容易に特定させることができる。
本実施形態では、通信端末装置11の第1プログラム28は、OS27が提供する共有機能を用いて撮像プログラム29を起動させて写真データを取得する。したがって、通信システム10は、写真を応募するために必要な作業者の手間を低減させることができる。
本実施形態では、施工写真が無い部品の品名及び品コードの一覧を示す一覧表示画面が通信端末装置11の表示パネル31に表示される。したがって、通信システム10は、これから施工する部品について施工写真があるか否かを作業者に容易に判断させることができる。
[変形例]
上述の実施形態では、施工写真が有るか否かを第2サーバ13の第3プログラム56が判断し、施工写真が無い部品がある場合、施工写真が無い部品の一覧情報及びデータベース情報が通信端末装置11に送信される例が説明された。しかしながら、施工写真が無い部品が有るか否かは、通信端末装置11の第1プログラム28が判断してもよい。この場合、第1プログラム28は、受信したデータベース情報が有する品コード或いは品名に対応付けられた施工写真データが無いと判断すると、施工写真募集アイコン65を表示パネル31に表示させる。そして、第1プログラム28は、受信したデータベース情報が有する品コード或いは品名に対応付けられた施工写真データが全て有ると判断すると、施工写真募集アイコン65を表示パネル31に表示させない。第1プログラム28が、受信したデータベース情報が有する品コード或いは品名に対応付けられた施工写真データが有るか否かを判断する処理は、判断処理の一例である。本変形例における第1プログラム28は、プログラムの一例である。
[その他の変形例]
上述の実施形態では、第2サーバ13のメモリ54に第1データベース及び第2データベースが記憶された例が説明された。しかしながら、第1サーバ12のメモリ44に第1データベース及び第2データベースが記憶されていてもよい。その場合、第1サーバ12の第2プログラム46は、第2サーバ13の第3プログラム56が実行する処理も実行する。
上述の実施形態では、第2サーバ13のメモリ54に第1データベース及び第2データベースが記憶された例が説明された。しかしながら、第1サーバ12のメモリ44に第1データベース或いは第2データベースが記憶されていてもよい。
上述の実施形態では、第1サーバ12が通信端末装置11と通信を行う例が説明された。しかしながら、第2サーバ13の第3プログラム56が通信端末装置11と通信を行ってもよい。その場合、第2サーバ13の第3プログラム56は、第1サーバ12の第2プログラム46が実行する処理も実行する。
上述の実施形態では、通信端末装置11が、データベース情報を含むHTTPレスポンスを受信し、受信したデータベース情報を用いて第1画面や第2画面等の画面を示す画面データを生成して、第1画面や第2画面等を表示パネル31に表示させる例が説明された。しかしながら、第1画面や第2画面等の画面データは、第1サーバ12の第2プログラム46が生成してもよい。第2プログラム46は、第2サーバ13から取得したデータベース情報に基づいて第1画面や第2画面等を示す画面データを含むHTTPレスポンスを生成し、生成したHTTPレスポンスを通信端末装置11に返信する。通信端末装置11の第1プログラム28は、受信したHTTPレスポンスに含まれる画面データが示す画面を表示パネル31に表示させる。
10・・・通信システム
11・・・通信端末装置
12・・・第1サーバ(サーバ)
13・・・第2サーバ(サーバ)
14・・・インターネット
21・・・コントローラ(第1コントローラ)
23・・・通信I/F(第1通信インタフェース)
28・・・第1プログラム
29・・・撮像プログラム
31・・・表示パネル
32・・・タッチセンサ(入力インタフェース)
41・・・コントローラ(第2コントローラ)
42・・・通信I/F(第2通信インタフェース)
46・・・第2プログラム
51・・・コントローラ(第2コントローラ)
54・・・メモリ
56・・・第3プログラム

Claims (9)

  1. 表示パネル、入力インタフェース、及び、インターネットに接続される第1通信インタフェースを有する通信端末装置に実装された第1プログラムと、
    インターネットに接続される第2通信インタフェースを有するサーバに実装された第2プログラムと、を備えたプログラムであって、
    上記第1プログラムは、
    部品或いは邸或いは顧客を示す情報の入力を上記入力インタフェースを通じて受け付ける受付処理と、
    上記受付処理で受け付けた情報に応じた特定情報、及び施工情報を返信することを要求する返信要求を含む第1リクエストを、上記第1通信インタフェースを通じて、上記サーバを示す通信アドレス宛に送信する第1送信処理と、を実行し、
    上記第2プログラムは、
    上記第2通信インタフェースを通じて上記第1リクエストを受信し、当該第1リクエストに上記返信要求が含まれることに基づいて、上記特定情報と対応付けられた施工情報をメモリから取得する取得処理と、
    上記取得処理で取得した上記施工情報が施工写真を含むか否かを判断する判断処理と、
    上記施工写真を含むと判断したことに基づいて、当該施工写真を含む上記施工情報を有する第1レスポンスを、上記第2通信インタフェースを通じて送信する第2送信処理と、
    上記施工写真を含まないと判断したことに基づいて、施工写真を募集することを示す募集情報及び上記施工情報を有する第2レスポンスを、上記第2通信インタフェースを通じて送信する第3送信処理と、を実行し、
    上記第1プログラムは、
    上記第1レスポンスを上記第1通信インタフェースを通じて受信したことに基づいて、上記施工情報を上記表示パネルに表示する第1表示処理と、
    上記第2レスポンスを上記第1通信インタフェースを通じて受信したことに基づいて、上記施工情報及び上記募集情報に応じた情報を上記表示パネルに表示する第2表示処理と、
    上記第2表示処理を実行したことに基づいて、写真データを取得する写真データ取得処理と、
    取得した上記写真データを含む第2リクエストを上記第1通信インタフェースを通じて上記通信アドレス宛に送信する第4送信処理と、を実行し、
    上記第2プログラムは、
    受信した上記第2リクエストに含まれる上記写真データをメモリに記憶させる記憶処理を実行する、プログラム。
  2. 上記メモリは、部品を示す部品情報と、上記施工情報と、上記施工写真の有無を示す存否情報と、を対応付けて記憶しており、
    上記判断処理は、上記特定情報が示す上記部品の上記部品情報と対応付けられた上記存否情報が上記施工写真を含まないことを示すか否かを判断する処理である、請求項1に記載のプログラム。
  3. 上記第2リクエストは、作業者或いは施工業者或いは通信端末装置を示すユーザIDを含んでおり、
    上記記憶処理は、上記写真データと上記ユーザIDとを対応付けて上記メモリに記憶させる処理である、請求項1または2に記載のプログラム。
  4. 上記通信端末装置は、撮像を行って写真データを出力する撮像装置をさらに有しており、
    上記写真データ取得処理は、
    上記入力インタフェースを通じて起動入力を受け付ける処理と、
    上記起動入力を受け付けたことに基づいて、上記通信端末装置が実装するOSが提供する共有機能を用いて、当該通信端末装置が実装する撮像プログラムを起動する処理と、
    上記撮像プログラムから上記写真データを取得する処理と、を含む、請求項1から3のいずれかに記載のプログラム。
  5. 上記メモリは、部品を示す部品情報と、上記施工情報と、上記施工写真の有無を示す存否情報と、を対応付けて記憶しており、
    上記第3送信処理は、
    上記施工写真がないことを示す上記存否情報と対応付けられた上記部品情報を取得する処理と、
    取得した上記部品情報の一覧を示す一覧情報を上記募集情報として含む上記第2レスポンスを送信する処理と、を含み、
    上記第2表示処理は、
    上記一覧情報を上記表示パネルに表示する処理を含む、請求項1から4のいずれかに記載のプログラム。
  6. 表示パネル、入力インタフェース、インターネットに接続される第1通信インタフェース、及び第1コントローラを有する通信端末装置と、
    インターネットに接続される第2通信インタフェース及び第2コントローラを有するサーバと、を備えた通信システムであって、
    上記第1コントローラは、
    部品或いは邸或いは顧客を示す情報の入力を上記入力インタフェースを通じて受け付ける受付処理と、
    上記受付処理で受け付けた情報に応じた特定情報、及び施工情報を返信することを要求する返信要求を含む第1リクエストを、上記第1通信インタフェースを通じて、上記サーバを示す通信アドレス宛に送信する第1送信処理と、を実行し、
    上記第2コントローラは、
    上記第2通信インタフェースを通じて上記第1リクエストを受信し、当該第1リクエストに上記返信要求が含まれることに基づいて、上記特定情報と対応付けられた施工情報をメモリから取得する取得処理と、
    上記取得処理で取得した上記施工情報が施工写真を含むか否かを判断する判断処理と、
    上記施工写真を含むと判断したことに基づいて、当該施工写真を含む上記施工情報を有する第1レスポンスを、上記第2通信インタフェースを通じて送信する第2送信処理と、
    上記施工写真を含まないと判断したことに基づいて、施工写真を募集することを示す募集情報及び上記施工情報を有する第2レスポンスを、上記第2通信インタフェースを通じて送信する第3送信処理と、を実行し、
    上記第1コントローラは、
    上記第1レスポンスを上記第1通信インタフェースを通じて受信したことに基づいて、上記施工情報を上記表示パネルに表示する第1表示処理と、
    上記第2レスポンスを上記第1通信インタフェースを通じて受信したことに基づいて、上記施工情報及び上記募集情報に応じた情報を上記表示パネルに表示する第2表示処理と、
    上記第2表示処理を実行したことに基づいて、上記施工写真を示す写真データを取得する写真データ取得処理と、
    取得した上記写真データを含む第2リクエストを上記第1通信インタフェースを通じて上記通信アドレス宛に送信する第4送信処理と、を実行し、
    上記第2コントローラは、
    受信した上記第2リクエストに含まれる上記写真データをメモリに記憶させる記憶処理を実行する、通信システム。
  7. 表示パネル、入力インタフェース、及び、インターネットに接続される通信インタフェースを有する通信端末装置に実装されたプログラムであって、
    部品或いは邸或いは顧客を示す情報の入力を上記入力インタフェースを通じて受け付ける受付処理と、
    上記受付処理で受け付けた情報に応じた特定情報、及び施工情報を返信することを要求する返信要求を含む第1リクエストを、上記通信インタフェースを通じてサーバを示す通信アドレス宛に送信する第1送信処理と、
    上記第1リクエストに対するレスポンスであって、施工写真を含む上記施工情報を有する第1レスポンスを上記通信インタフェースを通じて受信したことに基づいて、上記施工情報を上記表示パネルに表示する第1表示処理と、
    上記第1リクエストに対するレスポンスであって、施工写真を含まない上記施工情報及び募集情報を有する第2レスポンスを上記通信インタフェースを通じて受信したことに基づいて、上記施工情報及び上記募集情報に応じた情報を上記表示パネルに表示する第2表示処理と、
    上記第2表示処理を実行したことに基づいて、上記施工写真を示す写真データを取得する写真データ取得処理と、
    取得した上記写真データを含む第2リクエストを上記通信インタフェースを通じて上記通信アドレス宛に送信する第2送信処理と、を実行する、プログラム。
  8. インターネットに接続される通信インタフェースを有するサーバに実装されたプログラムであって、
    返信要求を含む第1リクエストを上記通信インタフェースを通じて受信したことに基づいて、当該第1リクエストに含まれる特定情報と対応付けられた施工情報をメモリから取得する取得処理と、
    上記取得処理で取得した上記施工情報が施工写真を含むか否かを判断する判断処理と、
    上記施工写真を含むと判断したことに基づいて、当該施工写真を含む上記施工情報を有する第1レスポンスを、上記通信インタフェースを通じて送信する第1送信処理と、
    上記施工写真を含まないと判断したことに基づいて、施工写真を募集することを示す募集情報及び上記施工情報を有する第2レスポンスを、上記通信インタフェースを通じて送信する第2送信処理と、
    写真データを含む第2リクエストを受信する受信処理と、
    受信した上記第2リクエストに含まれる上記写真データをメモリに記憶させる記憶処理と、を実行する、プログラム。
  9. 表示パネル、入力インタフェース、及び、インターネットに接続される通信インタフェースを有する通信端末装置に実装されたプログラムであって、
    部品或いは邸或いは顧客を示す情報の入力を上記入力インタフェースを通じて受け付ける受付処理と、
    上記受付処理で受け付けた情報に応じた特定情報、及び施工情報を返信することを要求する返信要求を含む第1リクエストを、上記通信インタフェースを通じて、サーバを示す通信アドレス宛に送信する第1送信処理と、
    上記第1リクエストに対するレスポンスであって、上記施工情報を有するレスポンスを上記通信インタフェースを通じて受信したことに基づいて、上記施工情報が施工写真を含むか否かを判断する判断処理と、
    上記施工情報が施工写真を含むと判断したことに基づいて、当該施工写真を含む当該施工情報を上記表示パネルに表示させる第1表示処理と、
    上記施工情報が施工写真を含まないと判断したことに基づいて、当該施工写真を含まない当該施工情報、及び当該施工写真を募集することを示す募集情報を上記表示パネルに表示させる第2表示処理と、
    上記第2表示処理を実行したことに基づいて、写真データを取得する写真データ取得処理と、
    取得した上記写真データを含む第2リクエストを上記通信インタフェースを通じて上記通信アドレス宛に送信する第2送信処理と、を実行する、プログラム。
JP2020014327A 2020-01-31 2020-01-31 プログラム及び通信システム Active JP7310628B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020014327A JP7310628B2 (ja) 2020-01-31 2020-01-31 プログラム及び通信システム
US17/783,410 US20230011385A1 (en) 2020-01-31 2021-01-19 Program and Communications System
AU2021214117A AU2021214117A1 (en) 2020-01-31 2021-01-19 Program and communication system
PCT/JP2021/001675 WO2021153348A1 (ja) 2020-01-31 2021-01-19 プログラム及び通信システム
GB2209168.0A GB2605905A (en) 2020-01-31 2021-01-19 Program and communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020014327A JP7310628B2 (ja) 2020-01-31 2020-01-31 プログラム及び通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021120834A JP2021120834A (ja) 2021-08-19
JP7310628B2 true JP7310628B2 (ja) 2023-07-19

Family

ID=77078849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020014327A Active JP7310628B2 (ja) 2020-01-31 2020-01-31 プログラム及び通信システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230011385A1 (ja)
JP (1) JP7310628B2 (ja)
AU (1) AU2021214117A1 (ja)
GB (1) GB2605905A (ja)
WO (1) WO2021153348A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009217694A (ja) 2008-03-12 2009-09-24 Shimizu Corp 検査システム
JP2011129016A (ja) 2009-12-21 2011-06-30 Sekisui House Ltd 部材施工情報の邸別配布システム。
JP2017182545A (ja) 2016-03-31 2017-10-05 積水ハウス株式会社 施工管理システム、端末装置及び端末装置用プログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009217694A (ja) 2008-03-12 2009-09-24 Shimizu Corp 検査システム
JP2011129016A (ja) 2009-12-21 2011-06-30 Sekisui House Ltd 部材施工情報の邸別配布システム。
JP2017182545A (ja) 2016-03-31 2017-10-05 積水ハウス株式会社 施工管理システム、端末装置及び端末装置用プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
GB202209168D0 (en) 2022-08-10
WO2021153348A1 (ja) 2021-08-05
GB2605905A (en) 2022-10-19
JP2021120834A (ja) 2021-08-19
AU2021214117A1 (en) 2022-09-08
US20230011385A1 (en) 2023-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10701221B2 (en) Information input apparatus, information processing system, and information processing method
JP6268914B2 (ja) 情報管理装置、情報管理システム、情報管理方法、及びプログラム
CN102098404A (zh) 复合机
CN102238303B (zh) 复合机、认证服务器、复合机控制***
JP5309634B2 (ja) ネットワークシステム、情報処理装置、およびプログラム
JP7310628B2 (ja) プログラム及び通信システム
JP4411305B2 (ja) プロジェクタの選択システム、プロジェクタの選択方法及びそのプログラム
JP4944060B2 (ja) グループウェアサーバ装置、グループウェアサーバプログラム及びグループウェアサーバ装置の動作方法
JP2010087877A (ja) 受信fax閲覧システム及び受信fax閲覧方法
JP5014373B2 (ja) Webページへの入力方法、Webサーバ及びWebシステム
JP2009003906A (ja) リフォーム仲介装置、リフォーム仲介方法、販売対象仲介装置、販売対象仲介方法、およびプログラム
JP4933967B2 (ja) 情報表示装置、情報表示方法および情報表示プログラム
JP2023046492A (ja) 情報処理装置、サービスシステム及びプログラム
JP2022091538A (ja) 情報処理装置、依頼管理システム、依頼管理方法およびプログラム
JP4710408B2 (ja) コンテンツを提供する方法、情報提供システム及び情報提供プログラム
JP2021018805A (ja) クラウドシステム、情報処理システム、ユーザ登録方法
JP6943669B2 (ja) 名刺情報管理システム、名刺情報管理装置、名刺情報管理方法及びプログラム
JP2002222236A (ja) 製品情報提供装置、製品情報の提供方法、そのためのプログラムおよび記録媒体
JP7346926B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報処理システム
JP2003345953A (ja) グループ間情報共有システム、グループ内情報共有装置及びプログラム
US20210349974A1 (en) System and method for providing service, and recording medium
US20220327165A1 (en) Information processing system, data management apparatus, and data management method
EP3882770A1 (en) Information processing system, service providing system, and user creation method
JP6761495B2 (ja) 情報提供装置、情報提供方法、プログラム
JP7461683B1 (ja) メンテナンス記録簿管理システム、サーバ装置、メンテナンス記録簿管理方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7310628

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150