JP7302698B1 - elevator control system - Google Patents

elevator control system Download PDF

Info

Publication number
JP7302698B1
JP7302698B1 JP2022054889A JP2022054889A JP7302698B1 JP 7302698 B1 JP7302698 B1 JP 7302698B1 JP 2022054889 A JP2022054889 A JP 2022054889A JP 2022054889 A JP2022054889 A JP 2022054889A JP 7302698 B1 JP7302698 B1 JP 7302698B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
destination floor
car
user
information
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022054889A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2023147411A (en
Inventor
豪 須藤
章 小村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitec Co Ltd
Original Assignee
Fujitec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitec Co Ltd filed Critical Fujitec Co Ltd
Priority to JP2022054889A priority Critical patent/JP7302698B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7302698B1 publication Critical patent/JP7302698B1/en
Publication of JP2023147411A publication Critical patent/JP2023147411A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Elevator Control (AREA)

Abstract

【課題】群管理制御の対象となる乗りかごの纏まり(バンク)を複数備えたエレベータにおいて、利用者が、自身が乗車すべき乗りかごに到達するまでに時間を要する場合であっても、その乗りかごへの乗遅れを防止できる制御技術を提供する。【解決手段】制御システムにおいて、第1の乗りかごに近い第1入力部で入力された行先階が、第1の乗りかごに設定されている停止階の何れかと一致した場合には、その行先階を用いて第1の乗りかごへの割当てを行うために必要な情報を、中継処理部が第1割当処理部へ送信する。一方、第1入力部で入力された行先階が、第1の乗りかごに設定されている停止階の何れとも一致しなかった場合には、中継処理部は、第1割当処理部及び第2割当処理部の何れへの情報送信も行わずに、その行先階を改めて第2の乗りかごに近い第2入力部にて入力する必要があることを利用者に認識させるための情報を第1案内部へ送信する。【選択図】図1[Problem] To provide an elevator equipped with a plurality of banks of cars subject to group management control, even if it takes a long time for a user to reach the car in which he or she should board. To provide a control technology capable of preventing delays in boarding a car. In a control system, when a destination floor input by a first input unit near a first car matches any of stop floors set for the first car, the destination The relay processing unit transmits to the first allocation processing unit information necessary to perform allocation to the first car using the floor. On the other hand, if the destination floor input by the first input unit does not match any of the stop floors set for the first car, the relay processing unit Information for making the user recognize that it is necessary to input the destination floor again at the second input unit near the second car without transmitting information to any of the allocation processing units is provided to the first input unit. Send to Information Department. [Selection drawing] Fig. 1

Description

本発明は、群管理制御の対象となる乗りかごの纏まりを複数備えたエレベータの制御技術に関する。 The present invention relates to a control technology for an elevator having a plurality of groups of cars to be subject to group management control.

エレベータの制御技術には、行先階登録装置やセキュリティゲートにおいて、利用者が、自身の記録媒体(ICカードなど)を用いて識別情報を読取装置(カードリーダなど)に読み取らせることにより、その識別情報に予め対応付けられているデフォルト階(当該利用者の降車階として初期設定された階)を行先階として自動で登録できるようにしたものが存在する(例えば、特許文献1参照)。ここで、行先階の登録は、複数の乗りかごに対する群管理制御において輸送効率などを考慮して何れか1つの乗りかごに行先階が割り当てられることによって実行される。 Elevator control technology includes a device for registering an elevator floor or a security gate. There is a system in which a default floor associated with information in advance (a floor initially set as a floor for getting off the user) can be automatically registered as a destination floor (see, for example, Patent Literature 1). Here, the registration of the destination floor is executed by assigning the destination floor to any one of the cars in consideration of transportation efficiency and the like in group management control for a plurality of cars.

特開2013-67489号公報JP 2013-67489 A

近年、建物の規模が大型化するのに伴い、そのような大規模な建物には、群管理制御の対象となる乗りかごの纏まり(以下、この纏まりを「バンク」と称す)を複数備え、バンクごとに異なる停止階(例えば、低層階、中層階、高層階など)が設定されたエレベータが設置されることが多くなってきている。このため、利用者によっては、行先階登録装置やセキュリティゲートでの行先階の登録時に割り当てられた乗りかごが、行先階登録装置やセキュリティゲートから遠い位置に設置されているバンクの乗りかごになるといった状況が起こり得る。そのような場合、利用者は、割り当てられた乗りかごに到達するまでに時間を要し、それが原因で、その乗りかごに乗り遅れてしまうおそれがある。 In recent years, with the increase in the size of buildings, such large-scale buildings are equipped with a plurality of groups of cars (hereinafter referred to as "banks") that are subject to group management control. Elevators with different stop floors (for example, low floors, middle floors, high floors, etc.) set for each bank are becoming more common. For this reason, depending on the user, the car assigned at the time of registration of the destination floor at the destination floor registration device or the security gate becomes the car of the bank located far from the destination floor registration device or the security gate. situations can occur. In such a case, the passenger may take time to reach the assigned car, which may cause him or her to miss the car.

そこで本発明の目的は、群管理制御の対象となる乗りかごの纏まり(バンク)を複数備えたエレベータにおいて、利用者が、自身が乗車すべき乗りかごに到達するまでに時間を要する場合であっても、その乗りかごへの乗遅れを防止できる制御技術を提供することである。 SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide a case in which it takes time for a user to reach the car in which he or she should board in an elevator having a plurality of banks of cars subject to group management control. To provide a control technique capable of preventing a passenger from being late to board a car, even if the

本発明に係る制御システムは、次のようなエレベータに適用可能である。そのエレベータは、第1の乗りかごと、当該第1の乗りかごに設定されている停止階の何れとも特定階を除いて異なる階が停止階として設定されている第2の乗りかごとを備えている。そして、制御システムは、第1入力部と、第2入力部と、第1割当処理部と、第2割当処理部と、中継処理部と、を備える。第1入力部は、乗場において、第2の乗りかごよりも第1の乗りかごに近い位置に設置されており、利用者による行先階の入力に用いられる。第2入力部は、乗場において、第1の乗りかごよりも第2の乗りかごに近い位置に設置されており、利用者による行先階の入力に用いられる。第1割当処理部は、第1の乗りかごへの割当てを行う。第2割当処理部は、第2の乗りかごへの割当てを行う。第1案内部は、第1入力部にて行先階を入力した利用者に対する案内を行う。中継処理部は、第1割当処理部、第2割当処理部、又は第1案内部への情報送信を、第1入力部で入力された行先階に応じて選択的に行う。そして、中継処理部は、第1入力部で行先階が入力された場合において、当該行先階が、第1の乗りかごに設定されている停止階の何れかと一致した場合には、その行先階を用いて第1の乗りかごへの割当てを行うために必要な情報を第1割当処理部へ送信する。一方、中継処理部は、第1入力部で行先階が入力された場合において、当該行先階が、第1の乗りかごに設定されている停止階の何れとも一致しなかった場合には、第1割当処理部及び第2割当処理部の何れへの情報送信も行わずに、その行先階を改めて第2入力部にて入力する必要があることを利用者に認識させるための情報を第1案内部へ送信する。 The control system according to the present invention can be applied to the following elevators. The elevator comprises a first car and a second car having a stop floor set to a floor different from any of the stop floors set for the first car, except for a specific floor. ing. The control system includes a first input section, a second input section, a first allocation processing section, a second allocation processing section, and a relay processing section. The first input unit is installed at a position closer to the first car than to the second car in the hall, and is used by the user to input the destination floor. The second input unit is installed at a position closer to the second car than the first car in the hall, and is used by the user to input the destination floor. The first allocation processing unit performs allocation to the first car. The second allocation processing unit performs allocation to the second car. The first guidance unit provides guidance to the user who has input the destination floor through the first input unit. The relay processing unit selectively transmits information to the first allocation processing unit, the second allocation processing unit, or the first guidance unit according to the destination floor input by the first input unit. Then, when the destination floor is input by the first input unit, the relay processing unit, if the destination floor matches any of the stop floors set for the first car, the destination floor is used to transmit to the first allocation processing section information necessary for allocation to the first car. On the other hand, when the destination floor is input by the first input unit and the destination floor does not match any of the stop floors set for the first car, the relay processing unit Information for making the user recognize that it is necessary to input the destination floor again in the second input section without transmitting information to either the first allocation processing section or the second allocation processing section is provided to the first allocation processing section. Send to Information Department.

上記制御システムによれば、第1の乗りかごに乗車すべき利用者が第1入力部で行先階を入力した場合には、その入力を以て第1割当処理部への情報送信が行われ、その結果として、当該利用者が乗車すべき第1の乗りかごの近くで行先階が登録されることになる。一方、第2の乗りかごに乗車すべき利用者が第1入力部で行先階を入力した場合には、その入力を以て第2割当処理部への情報送信(入力された行先階を用いて第2の乗りかごへの割当てを行うために必要な情報を第2割当処理部へ送信すること)を行ったとすると、利用者は、第1入力部で行先階を入力した後に、自身に第2の乗りかごが割り当てられた状態で当該第2の乗りかごまで移動しなければならなくなる。このため、その利用者は、第1入力部で行先階を入力してから第2の乗りかごに到達するまでに時間を要し、それが原因で、自身が乗車すべき第2の乗りかごに乗り遅れるおそれがある。そこで、上記制御システムによれば、第2の乗りかごに乗車すべき利用者が第1入力部で自身の行先階を入力した場合には、第1割当処理部及び第2割当処理部の何れへの情報送信も行われず、それが故に当該利用者の行先階は登録されず、その一方で、第1案内部への情報送信が行われることにより、その利用者には、改めて第2入力部にて自身の行先階を入力する必要があることが知らされる。そして、利用者は、知らされた内容に従って第2入力部にて自身の行先階を改めて入力することにより、自身が乗車すべき第2の乗りかごの近くで行先階を登録することが可能になる。 According to the above control system, when a user who is to board the first car inputs the destination floor using the first input unit, information is transmitted to the first allocation processing unit based on the input. As a result, the destination floor is registered near the first car in which the user should board. On the other hand, when the user who is to board the second car inputs the destination floor in the first input section, information is transmitted to the second assignment processing section with that input (the input destination floor is used to 2) to the second allocation processing unit), the user enters the destination floor in the first input unit and then enters the second , and must move to the second car. For this reason, it takes time for the user to reach the second car after inputting the destination floor in the first input unit. may miss the Therefore, according to the above control system, when a user who is to board the second car inputs his or her destination floor through the first input section, either the first allocation processing section or the second allocation processing section Therefore, the user's destination floor is not registered. You will be informed that you need to enter your destination floor at the department. Then, the user can register the destination floor near the second car in which the user should board by re-entering the destination floor in the second input section according to the notified contents. Become.

上記制御システムにおいて、中継処理部は、第2入力部で行先階が入力された場合において、当該行先階が、第2の乗りかごに設定されている停止階の何れかと一致した場合には、その行先階を用いて第2の乗りかごへの割当てを行うために必要な情報を第2割当処理部へ送信してもよい。この構成によれば、利用者は、改めて第2入力部にて自身の行先階を入力することで、その入力を以て第2割当処理部への情報送信が行われ、その結果として、当該利用者が乗車すべき第2の乗りかごの近くで行先階が登録されることになる。よって、利用者が第2の乗りかごに乗車するときに生じるおそれのあった乗遅れが防止されることになる。 In the above control system, when a destination floor is input by the second input unit, the relay processing unit, when the destination floor matches one of the stop floors set for the second car, Information necessary for assigning the second car using the destination floor may be transmitted to the second assignment processing unit. According to this configuration, the user inputs his or her own destination floor again in the second input unit, and information is transmitted to the second allocation processing unit based on the input, and as a result, the user The destination floor will be registered in the vicinity of the second car to which the M should board. Therefore, it is possible to prevent the user from being late to board the second car.

上記制御システムは、第2入力部にて行先階を入力した利用者に対する案内を行う第2案内部を更に備えていてもよい。そして、中継処理部は、第2入力部で行先階が入力された場合において、当該行先階が、第2の乗りかごに設定されている停止階の何れとも一致しなかった場合には、第1割当処理部及び第2割当処理部の何れへの情報送信も行わずに、その行先階を改めて第1入力部にて入力する必要があることを利用者に認識させるための情報を第2案内部へ送信してもよい。 The control system may further include a second guidance unit that provides guidance to the user who has entered the destination floor using the second input unit. Then, if the destination floor is input by the second input unit and the destination floor does not match any of the stop floors set for the second car, the relay processing unit Information for making the user recognize that it is necessary to input the destination floor again in the first input section without transmitting information to either the first allocation processing section or the second allocation processing section is provided to the second allocation processing section. You may send it to the guidance department.

ここで、第1の乗りかごに乗車すべき利用者が第2入力部で行先階を入力した場合にも、その入力を以て第1割当処理部への情報送信(入力された行先階を用いて第1の乗りかごへの割当てを行うために必要な情報を第2割当処理部へ送信すること)を行ったとすると、利用者は、第2入力部で行先階を入力した後に、自身に第1の乗りかごが割り当てられた状態で当該第1の乗りかごまで移動しなければならなくなる。このため、その利用者は、第2入力部で行先階を入力してから第1の乗りかごに到達するまでに時間を要し、それが原因で、自身が乗車すべき第1の乗りかごに乗り遅れるおそれがある。そこで、上記構成によれば、第1の乗りかごに乗車すべき利用者が第2入力部で行先階を入力した場合には、第1割当処理部及び第2割当処理部の何れへの情報送信も行われず、それが故に当該利用者の行先階は登録されず、その一方で、第2案内部への情報送信が行われることにより、その利用者に、改めて第1入力部にて自身の行先階を入力する必要があることが知らされる。そして、利用者は、知らされた内容に従って第1入力部にて自身の行先階を改めて入力することにより、自身が乗車すべき第1の乗りかごの近くで行先階を登録することが可能になる。 Here, even if the user who should board the first car inputs the destination floor in the second input unit, the input is used to transmit information to the first allocation processing unit (using the input destination floor). transmission of information necessary for allocation to the first car to the second allocation processing unit), the user, after inputting the destination floor in the second input unit, With 1 car assigned, it has to travel to the first car. Therefore, it takes time for the user to reach the first car after inputting the destination floor with the second input unit, and this causes the user to enter the first car. may miss the Therefore, according to the above configuration, when a user who is to board the first car inputs the destination floor through the second input unit, information to either the first allocation processing unit or the second allocation processing unit is sent. No transmission is performed, and therefore the destination floor of the user is not registered. You will be informed that you need to enter the destination floor of Then, the user can register the destination floor near the first car in which the user should board by re-entering the destination floor in the first input section according to the notified contents. Become.

本発明によれば、群管理制御の対象となる乗りかごの纏まり(バンク)を複数備えたエレベータにおいて、利用者が、自身が乗車すべき乗りかごに到達するまでに時間を要する場合であっても、その乗りかごへの乗遅れを防止できる。 According to the present invention, in an elevator having a plurality of groups (banks) of cars to be subject to group management control, even if it takes time for a user to reach the car in which he or she should board, Also, it is possible to prevent the passenger from missing the car.

実施形態に係る制御システムが適用されたエレベータの全体構成を示した概念図である。1 is a conceptual diagram showing the overall configuration of an elevator to which a control system according to an embodiment is applied; FIG. 建物の特定階におけるエレベータの乗場の構成を示した概念図である。1 is a conceptual diagram showing the configuration of an elevator hall on a specific floor of a building; FIG. 行先階登録装置の表示部に表示される画面として(A)~(C)の報知画面を例示した概念図である。FIG. 10 is a conceptual diagram illustrating notification screens (A) to (C) as screens displayed on the display unit of the destination floor registration device; (A)対応管理データの一例、(B)バンク管理データの一例、及び(C)装置管理データの一例をそれぞれ示した概念図である。4A and 4B are conceptual diagrams respectively showing (A) an example of correspondence management data, (B) an example of bank management data, and (C) an example of device management data; 実施形態においてセキュリティ管理サーバが実行する制御処理(セキュリティ管理処理)を示したフローチャートである。4 is a flowchart showing control processing (security management processing) executed by a security management server in the embodiment; 実施形態において中継装置が実行する制御処理(中継処理)を示したフローチャートである。4 is a flowchart showing control processing (relay processing) executed by the relay device in the embodiment; 実施形態において群管理制御装置が実行する制御処理(群管理制御処理)を示したフローチャートである。4 is a flowchart showing control processing (group management control processing) executed by a group management control device in the embodiment; 第1変形例に係る制御システムが適用されたエレベータの乗場の構成を示した概念図である。FIG. 10 is a conceptual diagram showing a configuration of an elevator hall to which a control system according to a first modified example is applied; 第2変形例に係る制御システムが適用されたエレベータの乗場の構成を示した概念図である。FIG. 11 is a conceptual diagram showing a configuration of an elevator hall to which a control system according to a second modified example is applied; 第3変形例に係る制御システムが適用されたエレベータの乗場の構成を示した概念図である。FIG. 11 is a conceptual diagram showing the configuration of an elevator hall to which a control system according to a third modified example is applied; 第5変形例に係る制御システムが適用されたエレベータの全体構成を示した概念図である。FIG. 11 is a conceptual diagram showing the overall configuration of an elevator to which a control system according to a fifth modified example is applied;

[1]実施形態
[1-1]エレベータの全体構成
図1は、実施形態に係る制御システムが適用されたエレベータの全体構成を示した概念図である。図2は、建物の特定階(ロビー階など)におけるエレベータの乗場の構成を示した概念図である。このエレベータは、群管理制御の対象となる乗りかごGの纏まり(以下、この纏まりを「バンクBg」と称す。1つの乗りかごGだけで構成されたものを含む)を複数備え、バンクBgごとに特定階を除いて異なる停止階(例えば、低層階、中層階、高層階など)が設定されている。特に限定されるものではないが、図1の例では、エレベータは、第1の乗りかごG1で構成された第1のバンクBg1(本実施形態では、Bg1=「Aバンク」)と、第2の乗りかごG2で構成された第2のバンクBg2(本実施形態では、Bg2=「Bバンク」)と、を備えている。そして、第1のバンクBg1には、第1の乗りかごG1の停止階として、特定階以外に、低層階(例えば、2階~15階)が設定され、第2のバンクBg2には、第2の乗りかごG2の停止階として、特定階以外に、第1の乗りかごG1に設定されている停止階の何れとも特定階の除いて異なる高層階(例えば、16階~30階)が設定されている。
[1] Embodiment [1-1] Overall Configuration of Elevator FIG. 1 is a conceptual diagram showing the overall configuration of an elevator to which a control system according to an embodiment is applied. FIG. 2 is a conceptual diagram showing the configuration of an elevator hall on a specific floor (lobby floor, etc.) of a building. This elevator has a plurality of groups of cars G to be subject to group management control (hereinafter, this group is referred to as a "bank Bg", including one composed of only one car G). are set to different stop floors (for example, low-rise floors, middle-rise floors, high-rise floors, etc.) except for specific floors. Although it is not particularly limited, in the example of FIG. and a second bank Bg2 (Bg2=“B bank” in this embodiment) composed of cars G2. In the first bank Bg1, low-rise floors (for example, the 2nd floor to the 15th floor) are set as stop floors of the first car G1 in addition to the specific floors. As the stopping floors of the second car G2, high floors (for example, 16th to 30th floors) that are different from any of the stopping floors set for the first car G1 except for the specific floors are set in addition to the specific floors. It is

また、エレベータは、特定階の乗場に設置された行先階登録装置1を備えている。ここで、行先階登録装置1は、行先階Fdを登録するための装置であり、利用者による当該行先階Fdの入力に用いられる入力部7を備えている。本実施形態では、入力部7は、カードリーダなどの読取装置で構成された部分であり、利用者が所持する記録媒体Qから当該利用者の識別情報Pi(当該利用者を他の利用者と識別するための情報。固有IDなど)を読み取る。そして、後述する対応管理データDpにて当該識別情報Piに予め対応付けられているデフォルト階Ftが、乗りかごGへの割当て(即ち、行先階Fdの登録)に用いられる。従って、本実施形態における入力部7では、行先階Fdに代えて識別情報Piが入力される。このように、入力部7での行先階Fdの入力には、行先階Fdそのものが入力される場合に限らず、当該行先階Fdに対応付けられた情報(ここでは識別情報Pi)が入力される場合も含まれる。 In addition, the elevator is provided with a destination floor registration device 1 installed at the landing of a specific floor. Here, the destination floor registration device 1 is a device for registering the destination floor Fd, and includes an input unit 7 used for inputting the destination floor Fd by the user. In this embodiment, the input unit 7 is a part configured by a reading device such as a card reader, and reads the user's identification information Pi (identifying the user as another user) from the recording medium Q possessed by the user. information for identification (unique ID, etc.). Then, the default floor Ft previously associated with the identification information Pi in correspondence management data Dp, which will be described later, is used for assignment to the car G (that is, registration of the destination floor Fd). Accordingly, in the input unit 7 in this embodiment, the identification information Pi is input instead of the destination floor Fd. In this way, the input of the destination floor Fd in the input unit 7 is not limited to the case where the destination floor Fd itself is input, but the information associated with the destination floor Fd (identification information Pi in this case) is input. Also included if

そして本実施形態において、行先階登録装置1には、第2の乗りかごG2(第2のバンクBg2)よりも第1の乗りかごG1(第1のバンクBg1)に近い位置に設置された第1行先階登録装置1Aと、第1の乗りかごG1(第1のバンクBg1)よりも第2の乗りかごG2(第2のバンクBg2)に近い位置に設置された第2行先階登録装置1Bと、が含まれている(図2参照)。 In the present embodiment, the destination floor registration device 1 includes a first car G1 (first bank Bg1) installed at a position closer to the first car G1 (first bank Bg1) than the second car G2 (second bank Bg2). A first destination floor registration device 1A and a second destination floor registration device 1B installed at a position closer to a second car G2 (second bank Bg2) than to a first car G1 (first bank Bg1). and are included (see FIG. 2).

このようなエレベータの構成において、第1行先階登録装置1A又は第2行先階登録装置1Bの何れかで利用者が行先階Fdを入力した場合、利用者によっては、自身が利用すべきバンクBgが、行先階Fdを入力した行先階登録装置1から遠い位置に設置されているバンクBgになるといった状況が起こり得る。そのような状況が起こり得るにも拘らず、何れの利用者に対しても、行先階Fdの入力を以て当該行先階Fdを用いた割当て(乗りかごGへの割当て)を実行したとすると、利用者によっては、行先階登録装置1で行先階Fdを入力した後に、自身に乗りかごGが割り当てられた状態で当該行先階登録装置1から遠いバンクBgまで移動しなければならなくなる。そのため、その利用者は、行先階登録装置1で行先階Fdを入力してから利用すべきバンクBgに到達するまでに時間を要し、それが原因で、自身が乗車すべき乗りかごGに乗り遅れてしまうおそれがある。 In such an elevator configuration, when the user inputs the destination floor Fd in either the first destination floor registration device 1A or the second destination floor registration device 1B, depending on the user, the bank Bg to be used by the user is selected. However, the bank Bg installed at a position far from the destination floor registration device 1 that inputs the destination floor Fd may occur. In spite of the possibility of such a situation occurring, if any user is assigned a destination floor Fd by inputting the destination floor Fd (assignment to the car G), After inputting the destination floor Fd by the destination floor registration device 1, some persons have to move to the bank Bg far from the destination floor registration device 1 while the car G is assigned to them. Therefore, it takes time for the user to reach the bank Bg to be used after inputting the destination floor Fd with the destination floor registration device 1. There is a risk that you will be late.

例えば、行先階Fdが高層階(例えば、16階~30階)である利用者が、自身の行先階Fdを第1行先階登録装置1Aで入力した場合、その利用者には、第1行先階登録装置1Aから遠い位置(即ち、第1のバンクBg1よりも遠い位置)に設置されている第2のバンクBg2に属する第2の乗りかごG2が割り当てられることになる。そのような場合、利用者は、割り当てられた第2の乗りかごG2(第2のバンクBg2)に到達するまでに時間を要し、それが原因で、その第2の乗りかごG2に乗り遅れてしまうおそれがある。行先階Fdが低層階(例えば、2階~15階)である利用者が、自身の行先階Fdを第2行先階登録装置1Bで入力した場合にも、同様のことが起こり得る。 For example, when a user whose destination floor Fd is a high floor (for example, the 16th to 30th floors) inputs his or her destination floor Fd using the first destination floor registration device 1A, the user receives the first destination The second car G2 belonging to the second bank Bg2 located farther from the floor registration device 1A (that is, farther than the first bank Bg1) is assigned. In such a case, it takes time for the user to reach the assigned second car G2 (second bank Bg2), which causes the user to miss the second car G2. There is a risk that it will be lost. The same thing can happen when a user whose destination floor Fd is a low-rise floor (for example, the 2nd floor to the 15th floor) inputs his/her own destination floor Fd using the second destination floor registration device 1B.

そこで、本実施形態のエレベータには、利用者が、自身が乗車すべき乗りかごGに到達するまでに時間を要する場合であっても、その乗りかごGへの乗遅れを防止できる制御システムが構築されている。 Therefore, in the elevator of this embodiment, even if it takes time for the user to reach the car G in which he or she should get on, a control system is constructed that can prevent the user from missing the car G. It is

具体的には、エレベータは、上述した乗りかごG及び行先階登録装置1に加えて、セキュリティ管理サーバ3と、中継装置4と、乗りかごGごとに設けられるエレベータ制御装置5と、バンクBgごとの群管理制御を行う群管理制御装置6と、を備えている。また、行先階登録装置1には、それらを識別するための装置情報Pdが設定されている。そして、そのようなエレベータの構成の一部又は全部によって、乗りかごGへの乗遅れを防止できる制御システムが構築されている。以下、各部の構成について具体的に説明する。尚、以下に説明する構成は、バンクBgの数、各バンクBgに属する乗りかごGの数、行先階登録装置1の数などが、図1の例に示されたものと異なるエレベータにも適用できる。 Specifically, in addition to the car G and the destination floor registration device 1 described above, the elevator includes a security management server 3, a relay device 4, an elevator control device 5 provided for each car G, and a bank Bg. and a group management control device 6 for performing group management control. Device information Pd for identifying them is set in the destination floor registration device 1 . A control system capable of preventing delays in boarding the car G is constructed by part or all of the structure of such an elevator. The configuration of each unit will be specifically described below. The configuration described below can also be applied to elevators different from those shown in the example of FIG. can.

<行先階登録装置>
行先階登録装置1は、上述した入力部7の他に、案内部8を備えている。そして本実施形態では、第1行先階登録装置1Aは、第1のバンクBg1に属する第1の乗りかごG1への乗車に必要な行先階Fdを登録するための装置であり、第1入力部7Aと、第1案内部8Aと、を備えている。また、第2行先階登録装置1Bは、第2のバンクBg2に属する第2の乗りかごG2への乗車に必要な行先階Fdを登録するための装置であり、第2入力部7Bと、第2案内部8Bと、を備えている。
<Destination floor registration device>
The destination floor registration device 1 includes a guidance section 8 in addition to the input section 7 described above. In this embodiment, the first destination floor registration device 1A is a device for registering the destination floor Fd necessary for boarding the first car G1 belonging to the first bank Bg1, and is a device for registering the destination floor Fd. 7A and a first guide portion 8A. The second destination floor registration device 1B is a device for registering the destination floor Fd necessary for boarding the second car G2 belonging to the second bank Bg2. 2 guide part 8B.

入力部7(第1入力部7A、第2入力部7Bを含む)による記録媒体Qの読取り方法は、接触式のものであってもよいし、NFC(Near Field Communication)等の近距離通信で情報を読み取る非接触式のものであってもよい。記録媒体Qは、カード状のものに限らず、スティック状やチップ状のものであってもよい。また、記録媒体Qは、入力部7との近距離通信(NFC等)が可能な情報端末(スマートフォンなど)であってもよい。更に、入力部7は、QRコード(登録商標)を読み取るコードリーダや、顔画像などの顔情報を取得する撮像装置などであってもよい。 The method of reading the recording medium Q by the input unit 7 (including the first input unit 7A and the second input unit 7B) may be a contact type or near field communication such as NFC (Near Field Communication). It may be of a non-contact type for reading information. The recording medium Q is not limited to card-shaped, and may be stick-shaped or chip-shaped. Also, the recording medium Q may be an information terminal (smartphone, etc.) capable of near-field communication (NFC, etc.) with the input unit 7 . Furthermore, the input unit 7 may be a code reader that reads a QR code (registered trademark), an imaging device that acquires face information such as a face image, or the like.

入力部7が読み取った識別情報Piは、後述するセキュリティ管理サーバ3での認証に用いられる。そこで、行先階登録装置1は、入力部7が識別情報Piを読み取った場合、その識別情報Piをセキュリティ管理サーバ3へ送信する(図1参照)。このとき、行先階登録装置1は、識別情報Piがどの装置から送信されてきたのかを、セキュリティ管理サーバ3に認識させ、且つ、当該セキュリティ管理サーバ3を通じて中継装置4や群管理制御装置6にも認識させるべく、識別情報Piと共に自身の装置情報Pd(自身を他の装置と識別するための情報)をセキュリティ管理サーバ3へ送信する。 The identification information Pi read by the input unit 7 is used for authentication by the security management server 3, which will be described later. Therefore, when the input unit 7 reads the identification information Pi, the destination floor registration device 1 transmits the identification information Pi to the security management server 3 (see FIG. 1). At this time, the destination floor registration device 1 causes the security management server 3 to recognize from which device the identification information Pi has been transmitted, and through the security management server 3, the relay device 4 and the group control device 6 In order to recognize the device itself, the device information Pd (information for identifying itself from other devices) is transmitted to the security management server 3 together with the identification information Pi.

案内部8(第1案内部8A、第2案内部8Bを含む)は、液晶パネルなどの表示装置で構成された部分であり、入力部7に識別情報Piを読み取らせた利用者(即ち、入力部7にて行先階Fd(=デフォルト階Ft)を入力した利用者)に対する案内を行う。本実施形態では、報知画面M1a~M1cが案内部8に選択的に表示され、当該画面を通じて各種情報が利用者に伝えられる。 The guide unit 8 (including the first guide unit 8A and the second guide unit 8B) is a portion configured by a display device such as a liquid crystal panel, and the user who causes the input unit 7 to read the identification information Pi (that is, Guidance is provided to the user who has entered the destination floor Fd (=default floor Ft) through the input unit 7 . In the present embodiment, the notification screens M1a to M1c are selectively displayed on the guidance unit 8, and various information is conveyed to the user through the screens.

ここで、報知画面M1aは、認証に失敗したことを利用者に認識させるための画面である(図3(A)参照)。報知画面M1bは、行先階Fd(=デフォルト階Ft)の登録によって割り当てられた乗りかごGの情報(当該乗りかごGを識別するための番号や記号などの情報。以下、この情報を「かご情報Pg」と称す)を、その利用者に認識させるための画面である(図3(B)参照)。報知画面M1cは、行先階登録装置1の入力部7で入力した識別情報Piを改めて別の行先階登録装置1の入力部7にて入力する必要があることを利用者に認識させるための画面である(図3(C)参照)。 Here, the notification screen M1a is a screen for making the user aware that the authentication has failed (see FIG. 3A). The notification screen M1b displays information of the car G (information such as numbers and symbols for identifying the car G) assigned by the registration of the destination floor Fd (=default floor Ft). Pg") to the user (see FIG. 3B). The notification screen M1c is a screen for making the user aware that it is necessary to re-input the identification information Pi input through the input unit 7 of the destination floor registration device 1 through the input unit 7 of another destination floor registration device 1. (see FIG. 3(C)).

具体的には、報知画面M1cは、第1行先階登録装置1Aの第1案内部8Aに表示される場合には、当該第1行先階登録装置1Aの第1入力部7Aに読み取らせた識別情報Piを改めて第2行先階登録装置1Bの第2入力部7Bに読み取らせる必要があることを利用者に認識させるための画面である。換言すれば、報知画面M1cは、第1行先階登録装置1Aの第1入力部7Aで入力した行先階Fdを改めて第2行先階登録装置1Bの第2入力部7Bにて入力する必要があることを利用者に認識させるための画面である。 Specifically, when the notification screen M1c is displayed on the first guide unit 8A of the first destination floor registration device 1A, the notification screen M1c displays the identification information read by the first input unit 7A of the first destination floor registration device 1A. This screen is for making the user aware that the information Pi needs to be read again by the second input unit 7B of the second destination floor registration device 1B. In other words, in the notification screen M1c, it is necessary to re-input the destination floor Fd, which has been input via the first input section 7A of the first destination floor registration device 1A, via the second input section 7B of the second destination floor registration device 1B. It is a screen for making a user recognize that.

また、報知画面M1cは、第2行先階登録装置1Bの第2案内部8Bに表示される場合には、当該第2行先階登録装置1Bの第2入力部7Bに読み取らせた識別情報Piを改めて第1行先階登録装置1Aの第1入力部7Aに読み取らせる必要があることを利用者に認識させるための画面である。換言すれば、報知画面M1cは、第2行先階登録装置1Bの第2入力部7Bで入力した行先階Fdを改めて第1行先階登録装置1Aの第1入力部7Aにて入力する必要があることを利用者に認識させるための画面である。 Further, when the notification screen M1c is displayed on the second guide unit 8B of the second destination floor registration device 1B, the identification information Pi read by the second input unit 7B of the second destination floor registration device 1B is This is a screen for making the user aware that it is necessary to make the first input unit 7A of the first destination floor registration device 1A read again. In other words, on the notification screen M1c, it is necessary to re-input the destination floor Fd, which has been input via the second input section 7B of the second destination floor registration device 1B, via the first input section 7A of the first destination floor registration device 1A. It is a screen for making a user recognize that.

尚、これらの報知画面M1a~M1cが表示されるタイミングの詳細については後述する。 The details of the timing at which these notification screens M1a to M1c are displayed will be described later.

<セキュリティ管理サーバ>
セキュリティ管理サーバ3は、エレベータのセキュリティを管理するためのセキュリティ管理処理を実行するサーバであり、記憶部31と、制御部32と、を備えている。
<Security Management Server>
The security management server 3 is a server that executes security management processing for managing elevator security, and includes a storage unit 31 and a control unit 32 .

記憶部31は、ROMやRAMなどのメモリで構成される部分であり、当該記憶部31には、セキュリティ管理に関連する情報が保存される。具体的には、そのような情報として、記憶部31には対応管理データDpが保存されている。 The storage unit 31 is a portion configured by memories such as ROM and RAM, and stores information related to security management in the storage unit 31 . Specifically, as such information, correspondence management data Dp is stored in the storage unit 31 .

図4(A)は、対応管理データDpの一例を示した概念図である。この図に示されるように、対応管理データDpには、エレベータの利用が許可された利用者の識別情報Piが、当該利用者のデフォルト階Ft(その利用者の降車階として初期設定された行先階Fd)と対応付けて予め保存されている。 FIG. 4A is a conceptual diagram showing an example of correspondence management data Dp. As shown in this figure, the correspondence management data Dp contains the identification information Pi of the user who is permitted to use the elevator, and the default floor Ft of the user (the destination initially set as the exit floor of the user). It is stored in advance in association with the floor Fd).

制御部32は、CPUなどの処理装置で構成される部分であり、セキュリティ管理処理として、認証処理と、送信処理と、を実行する。 The control unit 32 is a part configured by a processing device such as a CPU, and executes authentication processing and transmission processing as security management processing.

具体的には、制御部32は、行先階登録装置1(第1行先階登録装置1A、第2行先階登録装置1Bを含む)から識別情報Piを受信した場合に、認証処理として、上記対応管理データDpを用いて当該識別情報Piに対する認証を行い、そのときの認証の成否により、行先階Fdを登録しようとしている利用者がエレベータの利用を許可されている者であるか否かを判断する。 Specifically, when the control unit 32 receives the identification information Pi from the destination floor registration device 1 (including the first destination floor registration device 1A and the second destination floor registration device 1B), the control unit 32 performs the above correspondence as the authentication process. The identification information Pi is authenticated using the management data Dp, and based on the success or failure of the authentication at that time, it is determined whether or not the user who is about to register the destination floor Fd is permitted to use the elevator. do.

そして、制御部32は、識別情報Piに対する認証に成功した場合には、送信処理として、認証結果Pk(ここでは、Pk=「成功」)を中継装置4へ送信すると共に、対応管理データDpにて当該識別情報Piに対応付けられているデフォルト階Ftを記憶部31から読み出して中継装置4へ送信する。このとき、制御部32は、送信元(ここでは、行先階登録装置1)から識別情報Piと共に受信した装置情報Pdも中継装置4へ送信する。一方、制御部32は、識別情報Piに対する認証に失敗した場合には、送信処理として、認証結果Pk(ここでは、Pk=「失敗」)を中継装置4へ送信する。このとき、制御部32は、送信元(ここでは、行先階登録装置1)から識別情報Piと共に受信した装置情報Pdも中継装置4へ送信する。尚、セキュリティ管理サーバ3が実行する制御処理(セキュリティ管理処理)の詳細については後述する。 Then, when the authentication for the identification information Pi is successful, the control unit 32 transmits the authentication result Pk (here, Pk=“successful”) to the relay device 4 as a transmission process, and the correspondence management data Dp. Then, the default floor Ft associated with the identification information Pi is read from the storage unit 31 and transmitted to the relay device 4 . At this time, the control unit 32 also transmits to the relay device 4 the device information Pd received together with the identification information Pi from the transmission source (here, the destination floor registration device 1). On the other hand, when the authentication for the identification information Pi fails, the control unit 32 sends an authentication result Pk (here, Pk=“failure”) to the relay device 4 as a transmission process. At this time, the control unit 32 also transmits to the relay device 4 the device information Pd received together with the identification information Pi from the transmission source (here, the destination floor registration device 1). Details of the control processing (security management processing) executed by the security management server 3 will be described later.

このような認証処理及び送信処理は、セキュリティ管理サーバ3の制御部32内に構築される認証処理部321及び送信処理部322(図1参照)によって実行される。本実施形態では、これらの処理部は、制御部32にプログラムを実行させることによってソフトウェアで構成される。そして、そのようなプログラムは、携帯可能な記憶媒体(例えば、フラッシュメモリ等)に読取可能な状態で保存され、当該記憶媒体から読み出されてインストールされたものがセキュリティ管理サーバ3の記憶部31に保存されてもよいし、他のサーバなどにダウンロード可能に保存され、当該サーバからダウンロードされてインストールされたものが記憶部31に保存されてもよい。尚、認証処理部321及び送信処理部322は、セキュリティ管理サーバ3内に回路を構築することによってハードウェアで構成されてもよい。 Such authentication processing and transmission processing are executed by an authentication processing unit 321 and a transmission processing unit 322 (see FIG. 1) constructed within the control unit 32 of the security management server 3 . In this embodiment, these processing units are configured by software by causing the control unit 32 to execute programs. Such a program is stored in a portable storage medium (for example, flash memory) in a readable state, and the program read from the storage medium and installed is stored in the storage unit 31 of the security management server 3. , or may be downloaded and stored in another server or the like, and downloaded from the server and installed may be stored in the storage unit 31 . Note that the authentication processing unit 321 and the transmission processing unit 322 may be configured by hardware by constructing circuits within the security management server 3 .

<中継装置>
中継装置4は、行先階登録装置1(第1行先階登録装置1A、第2行先階登録装置1Bを含む)と、セキュリティ管理サーバ3と、群管理制御装置6との間での情報伝達を中継するための中継処理(中継装置4が、送信元の装置から受信した情報に基づいて、当該送信元の装置とは別の装置を制御する処理を含む)を実行する装置であり、記憶部41と、制御部42と、を備えている。
<Relay device>
The relay device 4 communicates information between the destination floor registration device 1 (including the first destination floor registration device 1A and the second destination floor registration device 1B), the security management server 3, and the group control device 6. A device that executes relay processing for relaying (including processing that the relay device 4 controls a device different from the transmission source device based on information received from the transmission source device), and a storage unit 41 and a control unit 42 .

記憶部41は、ROMやRAMなどのメモリで構成される部分であり、当該記憶部41には、中継処理に必要な情報が保存される。具体的には、そのような情報として、記憶部41にはバンク管理データDq及び装置管理データDrが保存されている。 The storage unit 41 is a portion configured by a memory such as ROM and RAM, and information required for relay processing is stored in the storage unit 41 . Specifically, as such information, the storage unit 41 stores bank management data Dq and device management data Dr.

図4(B)は、バンク管理データDqの一例を示した概念図である。この図に示されるように、バンク管理データDqには、デフォルト階Ftとして設定可能な行先階Fdが、その行先階Fdへ行くために利用すべきバンクBgの情報(即ち、当該行先階Fdが停止階として設定されているバンクBgの情報。この情報は、バンクBgを識別するための番号や記号などの情報である。以下、この情報を「バンク情報Pb」と称す)と対応付けて予め保存されている。 FIG. 4B is a conceptual diagram showing an example of bank management data Dq. As shown in this figure, the bank management data Dq includes the destination floor Fd that can be set as the default floor Ft, and the information of the bank Bg that should be used to go to the destination floor Fd (that is, if the destination floor Fd is Information on the bank Bg set as the stop floor.This information is information such as numbers and symbols for identifying the bank Bg.Hereinafter, this information is referred to as "bank information Pb". Saved.

図4(C)は、装置管理データDrの一例を示した概念図である。この図に示されるように、装置管理データDrには、行先階登録装置1の装置情報Pdが、設置階Fs及び割当実行フラグPfと対応付けて予め保存されている。 FIG. 4C is a conceptual diagram showing an example of the device management data Dr. As shown in this figure, the device information Pd of the destination floor registration device 1 is stored in advance in the device management data Dr in association with the installation floor Fs and the allocation execution flag Pf.

ここで、設置階Fsは、装置情報Pdで識別される装置(本実施形態では、行先階登録装置1)が設置されている階であり、その装置から行先階Fdを登録した利用者が乗りかごGに乗車する階になる。従って、設置階Fsは、群管理制御装置6が乗りかごGへの割当てを行う際に、利用者の出発階(乗車階)として用いられる。 Here, the installation floor Fs is the floor where the device identified by the device information Pd (the destination floor registration device 1 in this embodiment) is installed, and the user who has registered the destination floor Fd from the device gets on. This is the floor where you board the car G. Therefore, the installation floor Fs is used as the user's departure floor (boarding floor) when the group supervisory control device 6 assigns to the car G. FIG.

割当実行フラグPfは、対応する装置情報Pdで識別される行先階登録装置1において、当該行先階登録装置1での識別情報Piの読取りを以て乗りかごGへの割当て(具体的には、当該識別情報Piに対応するデフォルト階Ftを用いた割当て。即ち、行先階Fdの登録)を実行すべきか否かを判別するためのフラグである。換言すれば、割当実行フラグPfは、装置情報Pdで識別される行先階登録装置1での利用者による行先階Fdの入力を以て当該行先階Fdを用いた割当てを実行すべきか否かを判別するためのフラグである。更に別の言い方をすれば、割当実行フラグPfは、装置情報Pdで識別される行先階登録装置1で読み取られた識別情報Piに予め対応付けられているデフォルト階Ftが、その行先階登録装置1に最も近い位置に設置されたバンクBgに設定されている停止階の何れかと一致するか否かを判別するためのフラグである。 The allocation execution flag Pf is assigned to the car G by reading the identification information Pi in the destination floor registration device 1 identified by the corresponding device information Pd (specifically, the identification This is a flag for determining whether allocation using the default floor Ft corresponding to the information Pi (that is, registration of the destination floor Fd) should be executed. In other words, the assignment execution flag Pf determines whether or not the destination floor Fd input by the user in the destination floor registration device 1 identified by the device information Pd should be used for assignment. is a flag for In yet another way, the assignment execution flag Pf is such that the default floor Ft pre-associated with the identification information Pi read by the destination floor registration device 1 identified by the device information Pd is This is a flag for determining whether or not it matches with any of the stop floors set in the bank Bg installed at the position closest to 1.

図4(C)の例においては、割当実行フラグPfとして、割当てを実行すべき場合に「True」が対応付けられ、割当てを実行すべきでない場合に「False」が対応付けられている。また、各装置情報Pdには、当該装置情報Pdで識別される行先階登録装置1で読み取られた識別情報Piに対応するデフォルト階Ft(具体的には、対応管理データDpにて対応付けられているデフォルト階Ft)に基づいて決定されるバンク情報Pb(具体的には、バンク管理データDqにて対応付けられているバンク情報Pb)ごとに、割当実行フラグPfが対応づけられている。 In the example of FIG. 4C, as the allocation execution flag Pf, "True" is associated when allocation should be executed, and "False" is associated when allocation should not be executed. Further, in each device information Pd, a default floor Ft (specifically, a default floor Ft corresponding to the identification information Pi read by the destination floor registration device 1 identified by the device information Pd) An allocation execution flag Pf is associated with each bank information Pb (specifically, bank information Pb associated with the bank management data Dq) determined based on the default floor Ft).

より具体的に、図4(C)の例においては、第1行先階登録装置1A及び第2行先階登録装置1Bの装置情報Pdとして「H***01」及び「H***02」が装置管理データDrに保存されている。 More specifically, in the example of FIG. 4C, the device information Pd of the first destination floor registration device 1A and the second destination floor registration device 1B is "H***01" and "H***02". is stored in the device management data Dr.

ここで、第1行先階登録装置1Aは、第1のバンクBg1(=「Aバンク」)に近い位置に設置されているため、当該第1行先階登録装置1Aに識別情報Piを読み取らせた利用者が、第1のバンクBg1を利用すべき利用者であった場合には、第1行先階登録装置1Aでの識別情報Piの読取りを以て乗りかごGへの割当て(即ち、行先階Fdの登録)を行ったとしても、利用者は、自身に割り当てられた乗りかごG(=第1の乗りかごG1)まで時間を要さずに到達できるため、その乗りかごGへの乗遅れは生じにくい。従って、第1行先階登録装置1Aの装置情報Pd(=「H***01」)には、第1のバンクBg1(=「Aバンク」)に対応する割当実行フラグPfとして「True」が対応付けられている。 Here, since the first destination floor registration device 1A is installed at a position close to the first bank Bg1 (=“A bank”), the first destination floor registration device 1A is made to read the identification information Pi. If the user should use the first bank Bg1, the identification information Pi is read by the first destination floor registration device 1A and assigned to the car G (that is, the destination floor Fd registration), the user can reach the assigned car G (=first car G1) in no time, and therefore, it is difficult for the user to miss the car G. . Therefore, in the device information Pd (=“H***01”) of the first destination floor registration device 1A, “True” is set as the allocation execution flag Pf corresponding to the first bank Bg1 (=“A bank”). are mapped.

一方、第1行先階登録装置1Aに識別情報Piを読み取らせた利用者が、第2のバンクBg2(=「Bバンク」)を利用すべき利用者であった場合には、第1行先階登録装置1Aでの識別情報Piの読取りを以て乗りかごGへの割当て(即ち、行先階Fdの登録)を行ったとすると、利用者は、自身に割り当てられた乗りかごG(=第2の乗りかごG2)に到達するまでに時間を要し、それが原因で、その乗りかごGに乗り遅れてしまうおそれがある。従って、第1行先階登録装置1Aの装置情報Pd(=「H***01」)には、第2のバンクBg2(=「Bバンク」)に対応する割当実行フラグPfとして「False」が対応付けられている。 On the other hand, if the user whose identification information Pi is read by the first destination floor registration device 1A is a user who should use the second bank Bg2 (=“B bank”), the first destination floor Assuming that the identification information Pi is read by the registration device 1A and the assignment to the car G (i.e., the registration of the destination floor Fd) is performed, the user can register the car G (=second car) assigned to him/herself. It takes time to reach G2), and there is a risk of missing the car G because of this. Therefore, in the device information Pd (=“H***01”) of the first destination floor registration device 1A, “False” is set as the allocation execution flag Pf corresponding to the second bank Bg2 (=“B bank”). are mapped.

また、第2行先階登録装置1Bは、第2のバンクBg2(=「Bバンク」)に近い位置に設置されているため、当該第2行先階登録装置1Bに識別情報Piを読み取らせた利用者が、第2のバンクBg2を利用すべき利用者であった場合には、第2行先階登録装置1Bでの識別情報Piの読取りを以て乗りかごGへの割当て(即ち、行先階Fdの登録)を行ったとしても、利用者は、自身に割り当てられた乗りかごG(=第2の乗りかごG2)まで時間を要さずに到達できるため、その乗りかごGへの乗遅れは生じにくい。従って、第2行先階登録装置1Bの装置情報Pd(=「H***02」)には、第2のバンクBg2(=「Bバンク」)に対応する割当実行フラグPfとして「True」が対応付けられている。 In addition, since the second destination floor registration device 1B is installed at a position close to the second bank Bg2 (=“B bank”), the second destination floor registration device 1B is made to read the identification information Pi. If the person is a user who should use the second bank Bg2, the identification information Pi is read by the second destination floor registration device 1B and assigned to the car G (that is, the destination floor Fd is registered). ), the user can reach the assigned car G (=second car G2) in no time, so that the user is less likely to miss the car G. Therefore, in the device information Pd (=“H***02”) of the second destination floor registration device 1B, “True” is set as the allocation execution flag Pf corresponding to the second bank Bg2 (=“B bank”). are mapped.

一方、第2行先階登録装置1Bに識別情報Piを読み取らせた利用者が、第1のバンクBg1(=「Aバンク」)を利用すべき利用者であった場合には、第2行先階登録装置1Bでの識別情報Piの読取りを以て乗りかごGへの割当て(即ち、行先階Fdの登録)を行ったとすると、利用者は、自身に割り当てられた乗りかごG(=第1の乗りかごG1)に到達するまでに時間を要し、それが原因で、その乗りかごGに乗り遅れてしまうおそれがある。従って、第2行先階登録装置1Bの装置情報Pd(=「H***02」)には、第1のバンクBg1(=「Aバンク」)に対応する割当実行フラグPfとして「False」が対応付けられている。 On the other hand, if the user whose identification information Pi is read by the second destination floor registration device 1B is a user who should use the first bank Bg1 (=“A bank”), the second destination floor Assuming that the identification information Pi is read by the registration device 1B and the assignment to the car G (that is, the registration of the destination floor Fd) is performed, the user can register the car G (=first car It takes time to reach G1) and there is a risk of missing the car G because of this. Therefore, in the device information Pd (=“H***02”) of the second destination floor registration device 1B, “False” is set as the allocation execution flag Pf corresponding to the first bank Bg1 (=“A bank”). are mapped.

制御部42は、CPUなどの処理装置で構成される部分であり、中継処理を実行する。具体的には、制御部42は、セキュリティ管理サーバ3から情報を受信した場合に、その情報や上記バンク管理データDq及び装置管理データDrから読み出した各種情報に応じて、行先階登録装置1への情報送信(画面表示に必要な情報の送信)又は群管理制御装置6への情報送信(群管理制御処理に必要な情報の送信)を選択的に行う(図6参照)。また、制御部42は、群管理制御装置6から情報を受信した場合にも、その情報に応じて、行先階登録装置1への情報送信(画面表示に必要な情報の送信)を選択的に行う(図7参照)。尚、中継装置4が実行する制御処理(中継処理)の詳細については後述する。 The control unit 42 is a part configured by a processing device such as a CPU, and executes relay processing. Specifically, when information is received from the security management server 3, the control unit 42 sends information to the destination floor registration device 1 according to the information and various information read from the bank management data Dq and the device management data Dr. (transmission of information required for screen display) or transmission of information to the group supervisory control device 6 (transmission of information required for group supervisory control processing) (see FIG. 6). Also, when information is received from the group supervisory control device 6, the control unit 42 selectively transmits information (transmission of information necessary for screen display) to the destination floor registration device 1 according to the information. (see Figure 7). Details of the control processing (relay processing) executed by the relay device 4 will be described later.

このような中継処理は、中継装置4の制御部42内に構築される中継処理部420(図1参照)によって実行される。本実施形態では、この処理部は、制御部42にプログラムを実行させることによってソフトウェアで構成される。そして、そのようなプログラムは、携帯可能な記憶媒体(例えば、フラッシュメモリ等)に読取可能な状態で保存され、当該記憶媒体から読み出されてインストールされたものが中継装置4の記憶部41に保存されてもよいし、他のサーバなどにダウンロード可能に保存され、当該サーバからダウンロードされてインストールされたものが記憶部41に保存されてもよい。尚、中継処理部420は、中継装置4内に回路を構築することによってハードウェアで構成されてもよい。 Such relay processing is executed by a relay processing unit 420 (see FIG. 1) constructed within the control unit 42 of the relay device 4 . In this embodiment, the processing unit is configured by software by causing the control unit 42 to execute a program. Such a program is stored in a portable storage medium (for example, flash memory) in a readable state, and the program read from the storage medium and installed is stored in the storage unit 41 of the relay device 4. It may be saved, or it may be saved in another server or the like so as to be downloadable, and what is downloaded and installed from the server may be saved in the storage unit 41 . Note that the relay processing unit 420 may be configured as hardware by constructing a circuit within the relay device 4 .

<エレベータ制御装置>
エレベータ制御装置5は、乗りかごGに1つずつ対応させて設けられており、自身に対応する乗りかごGの動作を制御する。そして、それらのエレベータ制御装置5は、バンクBgごとに群管理制御装置6によって一元的に管理される。
<Elevator controller>
The elevator control device 5 is provided in correspondence with each car G, and controls the operation of the car G corresponding to itself. These elevator controllers 5 are centrally managed by a group supervisory controller 6 for each bank Bg.

<群管理制御装置>
群管理制御装置6は、複数のエレベータ制御装置5を一元的に管理するための群管理制御処理を実行する装置であり、記憶部61と、制御部62と、を備えている。
<Group supervisory control device>
The group supervisory control device 6 is a device that executes group supervisory control processing for centrally managing a plurality of elevator controllers 5 , and includes a storage unit 61 and a control unit 62 .

記憶部61は、ROMやRAMなどのメモリで構成される部分であり、当該記憶部61には、群管理制御に必要な情報が保存される。 The storage unit 61 is a portion composed of memories such as ROM and RAM, and stores information necessary for group management control in the storage unit 61 .

制御部62は、CPUなどの処理装置で構成される部分であり、群管理制御処理として、バンク判別処理と、第1割当処理と、第2割当処理と、送信処理と、を実行する。 The control unit 62 is a part configured by a processing device such as a CPU, and executes bank determination processing, first allocation processing, second allocation processing, and transmission processing as group management control processing.

具体的には、制御部62は、中継装置4から情報を受信した場合に、バンク判別処理として、当該情報に基づいて、第1のバンクBg1と第2のバンクBg2のどちらのバンクBgにおいて乗りかごGへの割当てを実行すべきであるかを判断する。 Specifically, when information is received from the relay device 4, the control unit 62 determines which bank Bg, the first bank Bg1 or the second bank Bg2, based on the information as bank determination processing. Determine if allocation to car G should be performed.

そして、制御部62は、「第1のバンクBg1」で割当てを実行すべきであると判断した場合には、第1割当処理として、当該第1のバンクBg1に属する第1の乗りかごG1の何れかへの割当てを実行する。一方、制御部62は、「第2のバンクBg2」で割当てを実行すべきであると判断した場合には、第2割当処理として、当該第2のバンクBg2に属する第2の乗りかごG2の何れかへの割当てを実行する。 Then, when the control unit 62 determines that the allocation should be executed in the "first bank Bg1", the first allocation process is performed to assign the first car G1 belonging to the first bank Bg1. Perform assignment to any. On the other hand, when the control unit 62 determines that the allocation should be executed in the "second bank Bg2", the control unit 62 performs the second allocation process of the second car G2 belonging to the second bank Bg2. Perform assignment to any.

本実施形態では、第1割当処理又は第2割当処理での割当ての対象になった乗りかごGのかご情報Pgは、利用者への報知のために、中継装置4を経由して行先階登録装置1の案内部8に送信される。 In this embodiment, the car information Pg of the car G to be allocated in the first allocation process or the second allocation process is sent to the destination floor registration via the relay device 4 for notification to the user. It is sent to the guidance section 8 of the device 1 .

そこで、制御部62は、送信処理として、第1割当処理又は第2割当処理で割り当てた乗りかごGのかご情報Pg(利用者が乗車すべき乗りかごGのかご情報Pg)を中継装置4へ送信する。このとき、群管理制御装置6は、そのかご情報Pgがどの利用者に対応したものであるのかについての中継装置4による認識が可能となるように、その利用者の識別情報Piを読み取った行先階登録装置1の装置情報Pd(即ち、受信情報Pr3内の装置情報Pd)も中継装置4へ送信する。 Therefore, as a transmission process, the control unit 62 transmits the car information Pg of the car G (the car information Pg of the car G in which the user should ride) assigned in the first allocation process or the second allocation process to the relay device 4. Send. At this time, the group supervisory control device 6 reads the identification information Pi of the user so that the relay device 4 can recognize which user the car information Pg corresponds to. The device information Pd of the floor registration device 1 (that is, the device information Pd in the reception information Pr3) is also transmitted to the relay device 4.

このようなバンク判別処理、第1割当処理、第2割当処理、及び送信処理は、群管理制御装置6の制御部62内に構築されるバンク判別処理部620、第1割当処理部621、第2割当処理部622、送信処理部623(図1参照)によって実行される。本実施形態では、これらの処理部は、制御部62にプログラムを実行させることによってソフトウェアで構成される。そして、そのようなプログラムは、携帯可能な記憶媒体(例えば、フラッシュメモリ等)に読取可能な状態で保存され、当該記憶媒体から読み出されてインストールされたものが群管理制御装置6の記憶部61に保存されてもよいし、他のサーバなどにダウンロード可能に保存され、当該サーバからダウンロードされてインストールされたものが記憶部61に保存されてもよい。尚、バンク判別処理部620、第1割当処理部621、第2割当処理部622、及び送信処理部623は、群管理制御装置6内に回路を構築することによってハードウェアで構成されてもよい。 Such bank determination processing, first allocation processing, second allocation processing, and transmission processing are performed by a bank determination processing section 620, a first allocation processing section 621, a first 2 allocation processing unit 622 and transmission processing unit 623 (see FIG. 1). In this embodiment, these processing units are configured by software by causing the control unit 62 to execute programs. Such a program is stored in a portable storage medium (for example, flash memory) in a readable state, and is read out from the storage medium and installed in the storage unit of the group supervisory control device 6. 61 , or may be downloaded and stored in another server or the like, and downloaded from the server and installed may be stored in the storage unit 61 . The bank determination processing unit 620, the first allocation processing unit 621, the second allocation processing unit 622, and the transmission processing unit 623 may be configured by hardware by constructing circuits in the group supervisory control device 6. .

後述の第4変形例でも説明するが、群管理制御装置6は、本実施形態のように内部処理でバンクBgごとに割当処理(第1割当処理と第2割当処理)を実行するものに限らず、バンクBgごとに個別に設けられてもよい(図11参照)。即ち、第1割当処理を行う群管理制御装置6と第2割当処理を行う群管理制御装置6とが個別に設けられてもよい。 As will be described in a fourth modified example below, the group supervisory control device 6 is limited to executing allocation processing (first allocation processing and second allocation processing) for each bank Bg by internal processing as in the present embodiment. Instead, they may be provided individually for each bank Bg (see FIG. 11). That is, the group supervisory control device 6 that performs the first allocation process and the group supervisory control device 6 that performs the second allocation process may be separately provided.

[1-2]制御処理
上述したエレベータ及びその制御システムにおいて、乗りかごGへの乗遅れを防止するための処理が、以下のとおり実行される。
[1-2] Control Processing In the above-described elevator and its control system, processing for preventing delays in boarding the car G is executed as follows.

[1-2-1]セキュリティ管理サーバが実行する制御処理(セキュリティ管理処理)
図5は、セキュリティ管理サーバ3が実行する制御処理(セキュリティ管理処理)を示したフローチャートである。セキュリティ管理処理は、セキュリティ管理サーバ3が行先階登録装置1(第1行先階登録装置1A、第2行先階登録装置1Bを含む)から識別情報Pi及び装置情報Pdを受信した場合に開始される。以下では、このときにセキュリティ管理サーバ3が受信した情報を纏めて「受信情報Pr1」と称す。
[1-2-1] Control processing executed by security management server (security management processing)
FIG. 5 is a flow chart showing control processing (security management processing) executed by the security management server 3 . The security management process is started when the security management server 3 receives the identification information Pi and the device information Pd from the destination floor registration device 1 (including the first destination floor registration device 1A and the second destination floor registration device 1B). . Below, the information received by the security management server 3 at this time is collectively referred to as "received information Pr1".

セキュリティ管理処理が開始されると、セキュリティ管理サーバ3は、受信情報Pr1内の識別情報Piに対する認証を行い、そのときの認証の成否により、行先階Fdを登録しようとしている利用者(自身が所持する記録媒体Qを用いて行先階登録装置1に識別情報Piを読み取らせた利用者)がエレベータの利用を許可されている者であるか否かを判断する(認証処理。ステップS101)。 When the security management process is started, the security management server 3 authenticates the identification information Pi in the received information Pr1, and depending on the success or failure of the authentication at that time, the user who is trying to register the destination floor Fd It is determined whether or not the user who causes the destination floor registration device 1 to read the identification information Pi using the recording medium Q is authorized to use the elevator (authentication process, step S101).

具体的には、セキュリティ管理サーバ3は、対応管理データDpに登録済みの識別情報Piの中に、受信情報Pr1内の識別情報Piと一致するものが存在するか否かを判断することにより、当該識別情報Piに対する認証を行う。 Specifically, the security management server 3 determines whether or not there is identification information Pi registered in the correspondence management data Dp that matches the identification information Pi in the received information Pr1. Authentication is performed for the identification information Pi.

セキュリティ管理サーバ3は、ステップS101にて認証に「成功」した場合、それを以て、行先階Fdを登録しようとしている利用者はエレベータの利用を許可されている者であると判断できる。この場合、セキュリティ管理サーバ3は、認証に成功したことを中継装置4に認識させるべく、認証結果Pk(ここでは、Pk=「成功」)を中継装置4へ送信すると共に、その後の制御処理で必要となる情報を中継装置4へ送信する(送信処理。ステップS102A)。 When the authentication is "successful" in step S101, the security management server 3 can determine that the user who is about to register the destination floor Fd is permitted to use the elevator. In this case, the security management server 3 transmits the authentication result Pk (here, Pk=“success”) to the relay device 4 in order to make the relay device 4 recognize that the authentication was successful, and in the subsequent control process Necessary information is transmitted to the relay device 4 (transmission processing, step S102A).

具体的には、セキュリティ管理サーバ3は、認証に成功した識別情報Piに基づいて、対応管理データDpにて当該識別情報Piに対応付けられているデフォルト階Ftを記憶部31から読み出し、読み出したデフォルト階Ftを認証結果Pkと共に中継装置4へ送信する。このとき、セキュリティ管理サーバ3は、受信情報Pr1内の装置情報Pdも中継装置4へ送信する。 Specifically, based on the successfully authenticated identification information Pi, the security management server 3 reads out from the storage unit 31 the default floor Ft associated with the identification information Pi in the correspondence management data Dp. The default floor Ft is transmitted to the relay device 4 together with the authentication result Pk. At this time, the security management server 3 also transmits the device information Pd in the received information Pr1 to the relay device 4 .

一方、セキュリティ管理サーバ3は、ステップS101にて認証に「失敗」した場合、それを以て、行先階Fdを登録しようとしている利用者はエレベータの利用を許可されている者でないと判断できる。この場合、セキュリティ管理サーバ3は、認証に失敗したことを中継装置4に認識させるべく、認証結果Pk(ここでは、Pk=「失敗」)を中継装置4へ送信する(送信処理。ステップS102B)。このとき、セキュリティ管理サーバ3は、受信情報Pr1内の装置情報Pdも中継装置4へ送信する。 On the other hand, when the authentication is "failed" in step S101, the security management server 3 can determine that the user who is trying to register the destination floor Fd is not permitted to use the elevator. In this case, the security management server 3 transmits the authentication result Pk (here, Pk=“failure”) to the relay device 4 in order to make the relay device 4 recognize that the authentication has failed (transmission processing, step S102B). . At this time, the security management server 3 also transmits the device information Pd in the received information Pr1 to the relay device 4 .

そして、中継装置4は、上述した各種情報をセキュリティ管理サーバ3から受信した場合に、以下に説明する制御処理(中継処理)を実行する。 When the relay device 4 receives the above-described various information from the security management server 3, the relay device 4 executes control processing (relay processing) described below.

[1-2-2]中継装置が実行する制御処理(中継処理)
図6は、中継装置4が実行する制御処理(中継処理)を示したフローチャートである。中継処理は、中継装置4がセキュリティ管理サーバ3から認証結果Pkなどの情報を受信した場合に開始される。以下では、このときに中継装置4が受信した情報を纏めて「受信情報Pr2」と称す。
[1-2-2] Control processing executed by relay device (relay processing)
FIG. 6 is a flow chart showing control processing (relay processing) executed by the relay device 4 . The relay processing is started when the relay device 4 receives information such as the authentication result Pk from the security management server 3 . Below, the information received by the relay device 4 at this time is collectively referred to as "reception information Pr2".

中継処理が開始されると、中継装置4は、受信情報Pr2内の認証結果Pkの値が「成功」と「失敗」のどちらであるのかを判断する(ステップS201)。換言すれば、中継装置4は、認証結果Pkに基づいて、行先階Fdを登録しようとしている利用者がエレベータの利用を許可されている者であるか否かを判断する。 When the relay process is started, the relay device 4 determines whether the value of the authentication result Pk in the reception information Pr2 is "success" or "failure" (step S201). In other words, the relay device 4 determines whether or not the user attempting to register the destination floor Fd is permitted to use the elevator based on the authentication result Pk.

そして、中継装置4は、ステップS201にて認証結果Pkの値は「失敗」であると判断した場合には、認証に失敗したことを利用者に認識させるための報知画面M1a(図3(A)参照)を、受信情報Pr2内の装置情報Pdで識別される行先階登録装置1に表示させるべく、その行先階登録装置1へ、報知画面M1aの表示を指令するための認証失敗信号Sxを送信する。これによって当該行先階登録装置1の案内部8に報知画面M1aが表示され、その結果として、認証に失敗したことが利用者に認識されることになる。 Then, when the relay device 4 determines in step S201 that the value of the authentication result Pk is "failure", the notification screen M1a (Fig. 3A )) is displayed on the destination floor registration device 1 identified by the device information Pd in the received information Pr2, an authentication failure signal Sx is sent to the destination floor registration device 1 to instruct the display of the notification screen M1a. Send. As a result, the notification screen M1a is displayed on the guidance section 8 of the destination floor registration device 1, and as a result, the user recognizes that the authentication has failed.

一方、中継装置4は、ステップS201にて認証結果Pkの値は「成功」であると判断した場合には、受信情報Pr2内の装置情報Pdで識別される行先階登録装置1での識別情報Piの読取り(換言すれば、当該識別情報Piを読み取らせることによる行先階Fd(=デフォルト階Ft)の入力)を以て乗りかごGへの割当て(即ち、行先階Fdの登録)を実行すべきか否かを判断するべく、以下の処理を実行する。更に別の言い方をすれば、中継装置4は、ステップS201にて認証結果Pkの値は「成功」であると判断した場合には、その時点で利用者がいる場所(具体的には、その利用者が、自身の記録媒体Qを用いて識別情報Piを読み取らせた行先階登録装置1の設置場所)にて、当該利用者の行先階Fdを登録すべきかどうかを判断するべく、以下の処理を実行する。 On the other hand, when the relay device 4 determines in step S201 that the value of the authentication result Pk is "successful", the identification information in the destination floor registration device 1 identified by the device information Pd in the received information Pr2 Whether assignment to the car G (that is, registration of the destination floor Fd) should be executed by reading Pi (in other words, inputting the destination floor Fd (=default floor Ft) by reading the identification information Pi) In order to determine whether or not, the following processing is executed. In yet another way, if the relay device 4 determines that the value of the authentication result Pk is "successful" in step S201, the relay device 4 determines the location where the user is at that time (specifically, the location of the user). In order to determine whether or not the destination floor Fd of the user should be registered at the installation location of the destination floor registration device 1 where the user reads the identification information Pi using the user's own recording medium Q, the following Execute the process.

中継装置4は、先ず、受信情報Pr2内のデフォルト階Ftに基づいて、バンク管理データDqにて当該デフォルト階Ftに対応付けられているバンク情報Pbを記憶部41から読み出す(ステップS202)。そして、中継装置4は、受信情報Pr2内の装置情報Pdと、読み出したバンク情報Pbとに基づいて、装置管理データDrにてそれらの情報に対応付けられている割当実行フラグPfの値を読み出す(ステップS203)。 First, based on the default floor Ft in the received information Pr2, the relay device 4 reads bank information Pb associated with the default floor Ft in the bank management data Dq from the storage unit 41 (step S202). Based on the device information Pd in the received information Pr2 and the read bank information Pb, the relay device 4 reads the value of the allocation execution flag Pf associated with the information in the device management data Dr. (Step S203).

ここで、受信情報Pr2内の装置情報Pdで識別される行先階登録装置1が、ステップS202で読み出したバンク情報Pbで識別されるバンクBgに近い位置に設置されたものである場合には、ステップS203では、割当実行フラグPfの値として「True」が読み出される。この場合、当該行先階登録装置1の入力部7で読み取られた識別情報Piに予め対応付けられているデフォルト階Ft(ここでは、受信情報Pr2内のデフォルト階Ft)は、その行先階登録装置1に最も近い位置に設置されたバンクBgに設定されている停止階の何れかと一致することになる。 Here, if the destination floor registration device 1 identified by the device information Pd in the received information Pr2 is installed at a position close to the bank Bg identified by the bank information Pb read in step S202, In step S203, "True" is read as the value of the allocation execution flag Pf. In this case, the default floor Ft previously associated with the identification information Pi read by the input unit 7 of the destination floor registration device 1 (here, the default floor Ft in the received information Pr2) is the destination floor registration device 1 is matched with any of the stop floors set in the bank Bg installed at the position closest to 1.

一方、受信情報Pr2内の装置情報Pdで識別される行先階登録装置1が、ステップS202で読み出したバンク情報Pbで識別されるバンクBgから遠い位置に設置されたものである場合には、ステップS203では、割当実行フラグPfの値として「False」が読み出される。この場合、当該行先階登録装置1の入力部7で読み取られた識別情報Piに予め対応付けられているデフォルト階Ft(ここでは、受信情報Pr2内のデフォルト階Ft)は、その行先階登録装置1に最も近い位置に設置されたバンクBgに設定されている停止階の何れとも一致しないことになる。 On the other hand, if the destination floor registration device 1 identified by the device information Pd in the received information Pr2 is installed at a position far from the bank Bg identified by the bank information Pb read in step S202, step In S203, "False" is read as the value of the allocation execution flag Pf. In this case, the default floor Ft previously associated with the identification information Pi read by the input unit 7 of the destination floor registration device 1 (here, the default floor Ft in the received information Pr2) is the destination floor registration device 1 does not match any of the stop floors set in the bank Bg installed closest to 1.

そこで、中継装置4は、ステップS203で読み出した割当実行フラグPfの値が「True」と「False」のどちらであるのかを判断する(ステップS204)。 Therefore, the relay device 4 determines whether the value of the allocation execution flag Pf read in step S203 is "True" or "False" (step S204).

そして、中継装置4は、ステップS204にて割当実行フラグPfの値は「True」であると判断した場合には、その判断を以て、乗りかごGへの乗遅れは生じにくいため、受信情報Pr2内の装置情報Pdで識別される行先階登録装置1での識別情報Piの読取りを以て乗りかごGへの割当て(即ち、行先階Fdの登録)を実行すべきであると判断できる。この場合、中継装置4は、乗りかごGへの割当てを群管理制御装置6に実行させるべく、当該割当てに必要な情報を群管理制御装置6へ送信する(ステップS205)。 Then, when the relay device 4 determines in step S204 that the value of the allocation execution flag Pf is "True", it is difficult for the relay device 4 to miss the car G because of this determination. By reading the identification information Pi in the destination floor registration device 1 identified by the device information Pd, it can be determined that the assignment to the car G (that is, registration of the destination floor Fd) should be executed. In this case, the relay device 4 transmits information necessary for the assignment to the group supervisory control device 6 so as to cause the group supervisory control device 6 to perform the assignment to the car G (step S205).

具体的には、中継装置4は、受信情報Pr2内の装置情報Pdに基づいて、装置管理データDrにて当該装置情報Pdに対応付けられている設置階Fsを記憶部41から読み出す。ここで、この設置階Fsは、その装置情報Pdで識別される行先階登録装置1に識別情報Piを読み取らせた利用者の出発階(出発階)として用いられる。そして、中継装置4は、読み出した設置階Fsと、受信情報Pr2内のデフォルト階Ftと、ステップS202で読み出したバンク情報Pbとを群管理制御装置6へ送信する。このとき、中継装置4は、これらの情報がどの利用者に対応したものであるのかについての自身及び群管理制御装置6による認識が可能となるように、その利用者の識別情報Piを読み取った行先階登録装置1の装置情報Pd(即ち、受信情報Pr2内の装置情報Pd)も群管理制御装置6へ送信する。 Specifically, the relay device 4 reads the installation floor Fs associated with the device information Pd in the device management data Dr from the storage unit 41 based on the device information Pd in the received information Pr2. Here, this installation floor Fs is used as the departure floor (departure floor) of the user whose identification information Pi is read by the destination floor registration device 1 identified by the device information Pd. Then, the relay device 4 transmits the read installation floor Fs, the default floor Ft in the received information Pr2, and the bank information Pb read in step S202 to the group supervisory control device 6 . At this time, the relay device 4 reads the identification information Pi of the user so that the relay device 4 and the group supervisory control device 6 can recognize which user this information corresponds to. The device information Pd of the destination floor registration device 1 (that is, the device information Pd in the received information Pr2) is also transmitted to the group supervisory control device 6. FIG.

一方、中継装置4は、ステップS204にて割当実行フラグPfの値は「False」であると判断した場合には、その判断を以て、乗りかごGへの乗遅れが生じるおそれがあるため、受信情報Pr2内の装置情報Pdで識別される行先階登録装置1での識別情報Piの読取りを以て乗りかごGへの割当てを実行すべきではないと判断できる。この場合、中継装置4は、その時点では群管理制御装置6への情報送信を行わずに(即ち、行先階Fdの登録を行わずに)、利用者に、当該利用者が利用すべきバンクBgの近くで改めて行先階Fdを入力する必要があること(即ち、当該利用者が利用すべきバンクBgの近くの行先階登録装置1に自身の識別情報Piを改めて読み取らせる必要があること)を認識させるべく、そのための報知画面M1c(図3(C)参照)を、受信情報Pr2内の装置情報Pdで識別される行先階登録装置1に表示させる。 On the other hand, when the relay device 4 determines in step S204 that the value of the allocation execution flag Pf is "False", there is a possibility that the relay device 4 will miss the car G due to this determination. It can be judged that the allocation to the car G should not be executed by the reading of the identification information Pi by the destination floor registration device 1 identified by the device information Pd. In this case, the relay device 4 does not transmit information to the group supervisory control device 6 at that time (that is, without registering the destination floor Fd), and informs the user of the bank to be used by the user. It is necessary to input the destination floor Fd again near Bg (that is, it is necessary to make the destination floor registration device 1 near the bank Bg to be used by the user read the own identification information Pi again). is displayed on the destination floor registration device 1 identified by the device information Pd in the received information Pr2.

具体的には、中継装置4は、受信情報Pr2内の装置情報Pdで識別される行先階登録装置1へ、報知画面M1cの表示を指令するための再登録要求信号Syを送信する(ステップS212)。このとき、中継装置4は、報知画面M1cの表示に必要な情報(即ち、どのバンクBgの近くで登録すべきかを利用者に報知するための情報)として、ステップS202で読み出したバンク情報Pbも上記行先階登録装置1へ送信する。これによって当該行先階登録装置1の案内部8に報知画面M1cが表示され、その結果として、利用者に、利用すべきバンクBgの近くで改めて行先階Fdを入力する必要があることが知らされることになる。 Specifically, the relay device 4 transmits a re-registration request signal Sy for commanding display of the notification screen M1c to the destination floor registration device 1 identified by the device information Pd in the received information Pr2 (step S212). ). At this time, the relay device 4 also includes the bank information Pb read in step S202 as information necessary for displaying the notification screen M1c (that is, information for notifying the user of which bank Bg is to be registered near). It is transmitted to the destination floor registration device 1 . As a result, the notification screen M1c is displayed on the guide unit 8 of the destination floor registration device 1, and as a result, the user is notified that it is necessary to re-enter the destination floor Fd near the bank Bg to be used. will be

[1-2-3]群管理制御装置が実行する制御処理(群管理制御処理)
図7は、群管理制御装置6が実行する制御処理(群管理制御処理)を示したフローチャートである。群管理制御処理は、群管理制御装置6が中継装置4からデフォルト階Ftなどの情報を受信した場合に開始される。以下では、このときに群管理制御装置6が受信した情報を纏めて「受信情報Pr3」と称す。
[1-2-3] Control processing executed by group management control device (group management control processing)
FIG. 7 is a flow chart showing control processing (group management control processing) executed by the group management control device 6. As shown in FIG. The group supervisory control process is started when the group supervisory control device 6 receives information such as the default floor Ft from the relay device 4 . Hereinafter, the information received by the group supervisory control device 6 at this time will be collectively referred to as "reception information Pr3".

制御処理が開始されると、群管理制御装置6は、受信情報Pr3内のバンク情報Pbの値が「第1のバンクBg1」(=「Aバンク」)と「第2のバンクBg2」(=「Bバンク」)のどちらであるのかを判断する(バンク判別処理。ステップS301)。換言すれば、群管理制御装置6は、バンク情報Pbに基づいて、第1のバンクBg1と第2のバンクBg2のどちらのバンクBgにおいて乗りかごGへの割当てを実行すべきであるかを判断する。 When the control process is started, the group supervisory control device 6 determines that the values of the bank information Pb in the received information Pr3 are "first bank Bg1" (="A bank") and "second bank Bg2" (= "B bank") (bank discrimination processing, step S301). In other words, based on the bank information Pb, the group supervisory control device 6 determines in which bank Bg, the first bank Bg1 or the second bank Bg2, the assignment to the car G should be executed. do.

そして、群管理制御装置6は、ステップS301にてバンク情報Pbの値が「第1のバンクBg1」(=「Aバンク」)であると判断した場合には、その判断を以て、第1のバンクBg1において第1の乗りかごG1への割当てを実行すべきであると判断できる。この場合、群管理制御装置6は、受信情報Pr3内の設置階Fs及びデフォルト階Ftを利用者の出発階(乗車階)及び行先階Fd(降車階)として用い、それらを1つの乗場呼びとして何れか1つの第1の乗りかごG1に割り当てる(第1割当処理。ステップS302A)。 Then, when the group supervisory control device 6 determines in step S301 that the value of the bank information Pb is "first bank Bg1" (="A bank"), the group supervisory control device 6 determines the first bank In Bg1 it can be determined that the assignment to the first car G1 should be performed. In this case, the group supervisory control device 6 uses the installation floor Fs and the default floor Ft in the received information Pr3 as the user's departure floor (boarding floor) and destination floor Fd (alighting floor), and treats them as one hall call. Allocate to one of the first cars G1 (first allocation process, step S302A).

一方、群管理制御装置6は、ステップS301にてバンク情報Pbの値が「第2のバンクBg2」(=「Bバンク」)であると判断した場合には、その判断を以て、第2のバンクBg2において第2の乗りかごG2への割当てを実行すべきであると判断できる。この場合、群管理制御装置6は、受信情報Pr3内の設置階Fs及びデフォルト階Ftを利用者の出発階(乗車階)及び行先階Fd(降車階)として用い、それらを1つの乗場呼びとして何れか1つの第2の乗りかごG2に割り当てる(第2割当処理。ステップS302B)。 On the other hand, when the group supervisory control device 6 determines in step S301 that the value of the bank information Pb is "second bank Bg2" (="B bank"), it determines that the second bank In Bg2 it can be decided that the assignment to the second car G2 should be carried out. In this case, the group supervisory control device 6 uses the installation floor Fs and the default floor Ft in the received information Pr3 as the user's departure floor (boarding floor) and destination floor Fd (alighting floor), and treats them as one hall call. Assign to any one of the second cars G2 (second assignment process, step S302B).

群管理制御装置6は、ステップS302A又はS302Bの実行後、割り当てた乗りかごGのかご情報Pg(乗車すべき乗りかごGのかご情報Pg)を利用者に認識させるべく、当該かご情報Pgを中継装置4へ送信する(送信処理。ステップS303)。このとき、群管理制御装置6は、そのかご情報Pgがどの利用者に対応したものであるのかについての中継装置4による認識が可能となるように、その利用者の識別情報Piを読み取った行先階登録装置1の装置情報Pd(即ち、受信情報Pr3内の装置情報Pd)も中継装置4へ送信する。 After executing step S302A or S302B, the group supervisory control device 6 relays the car information Pg of the assigned car G (car information Pg of the car G to be boarded) so that the user can recognize it. It is transmitted to the device 4 (transmission processing, step S303). At this time, the group supervisory control device 6 reads the identification information Pi of the user so that the relay device 4 can recognize which user the car information Pg corresponds to. The device information Pd of the floor registration device 1 (that is, the device information Pd in the reception information Pr3) is also transmitted to the relay device 4.

そして、中継装置4は、群管理制御装置6からかご情報Pg及び装置情報Pdを受信した場合、その装置情報Pdで識別される行先階登録装置1へ、報知画面M1bの表示を指令するための割当案内信号Szを送信する(図7のステップS213)。このとき、中継装置4は、報知画面M1bの表示に必要な情報(即ち、どの乗りかごGに乗車すべきかを利用者に報知するための情報)として、群管理制御装置6から受信したかご情報Pgも上記行先階登録装置1へ送信する。これによって当該行先階登録装置1の案内部8に報知画面M1b(図3(B)参照)が表示され、その結果として、利用者に、乗車すべき乗りかごGが知らされることになる。 When the relay device 4 receives the car information Pg and the device information Pd from the group control device 6, the relay device 4 instructs the destination floor registration device 1 identified by the device information Pd to display the notification screen M1b. An allocation guidance signal Sz is transmitted (step S213 in FIG. 7). At this time, the relay device 4 receives car information from the group supervisory control device 6 as information necessary for displaying the notification screen M1b (that is, information for notifying the user of which car G to board). Pg is also transmitted to the destination floor registration device 1 . As a result, a notification screen M1b (see FIG. 3B) is displayed on the guide unit 8 of the destination floor registration device 1, and as a result, the user is notified of the car G to board.

上述した制御システム及び制御処理によれば、利用者が、自身が利用すべきバンクBgに近い行先階登録装置1で自身の行先階Fdを入力した場合、その入力を以て群管理制御装置6への情報送信が行われ、その結果として、当該利用者が利用すべきバンクBgの近くで行先階Fdが登録されることになる。一方、利用者が、自身が利用すべきバンクBgから遠い行先階登録装置1で自身の行先階Fdを入力した場合には、群管理制御装置6への情報送信は行われず、それが故に当該利用者の行先階Fdは登録されず、その一方で、その利用者には、自身が利用すべきバンクBgに近い行先階登録装置1で改めて行先階Fdを入力する必要があること(即ち、当該行先階登録装置1に自身の識別情報Piを改めて読み取らせる必要があること)が、報知画面M1cを通じて知らされる。そして、利用者は、報知画面M1cの内容に従って自身の識別情報Piを別の行先階登録装置1で改めて入力することにより(換言すれば、当該別の行先階登録装置1に自身の行先階Fdを改めて読み取らせることにより)、その入力を以て群管理制御装置6への情報送信が改めて行われ、その結果として、当該利用者が利用すべきバンクBgの近くで行先階Fdが登録されることになる。よって、利用者は、自身が利用すべきバンクBgの近くで行先階Fdを登録することが可能になり、その結果として、乗りかごGへの乗遅れが防止されることになる。 According to the above-described control system and control process, when a user inputs his or her own destination floor Fd in the destination floor registration device 1 close to the bank Bg to be used by the user, the input is sent to the group supervisory control device 6. Information is transmitted, and as a result, the destination floor Fd is registered near the bank Bg to be used by the user. On the other hand, when the user inputs his/her own destination floor Fd with the destination floor registration device 1 far from the bank Bg to be used by the user, the information is not transmitted to the group supervisory control device 6, and therefore the relevant The destination floor Fd of the user is not registered, and on the other hand, the user needs to re-enter the destination floor Fd with the destination floor registration device 1 near the bank Bg to be used by the user (that is, It is necessary for the destination floor registration device 1 to read its own identification information Pi again) is notified through the notification screen M1c. Then, the user re-enters his/her own identification information Pi in another destination floor registration device 1 according to the contents of the notification screen M1c (in other words, the user registers his/her own destination floor Fd in the other destination floor registration device 1). ), the information is sent again to the group supervisory control device 6 with that input, and as a result, the destination floor Fd is registered near the bank Bg to be used by the user. Become. Therefore, the user can register the destination floor Fd near the bank Bg to be used by the user, and as a result, the user is prevented from missing the car G.

このように、上述した制御システム及び制御処理によれば、群管理制御の対象となる乗りかごGの纏まり(バンクBg)を複数備えたエレベータにおいて、利用者が、自身が乗車すべき乗りかごGに到達するまでに時間を要する場合であっても、その乗りかごGへの乗遅れを防止できる。 As described above, according to the above-described control system and control process, in an elevator having a plurality of groups (banks Bg) of cars G to be subject to group management control, a user can select the car G in which he or she should ride. Even if it takes time to reach the car G, it is possible to prevent the passenger from missing the car G.例文帳に追加

[2]変形例
[2-1]第1変形例
図8は、第1変形例に係る制御システムが適用されたエレベータの乗場の構成を示した概念図である。図8に示されるように、エレベータは、図2に示された構成に加えて、エレベータの乗場への進入を規制する規制装置2(セキュリティゲートなど)として、第2の乗りかごG2(第2のバンクBg2)よりも第1の乗りかごG1(第1のバンクBg1)に近い位置に設置された第1規制装置2Aを更に備えていてもよい。
[2] Modification [2-1] First Modification FIG. 8 is a conceptual diagram showing the configuration of an elevator hall to which the control system according to the first modification is applied. As shown in FIG. 8, the elevator has, in addition to the configuration shown in FIG. 2, a second car G2 (second 2 A of 1st restraint apparatuses installed in the position nearer to the 1st car G1 (1st bank Bg1) than bank Bg2) of 1 may further be provided.

そして、第1規制装置2Aは、第1行先階登録装置1Aと同様、第1入力部7Aと第1案内部8Aとを備え、第1案内部8Aを通じた利用者への案内(具体的には、第1案内部8Aでの画面表示)やセキュリティ管理サーバ3への情報送信に関して第1行先階登録装置1Aと同じ機能を備えていてもよい。 Like the first destination floor registration device 1A, the first restricting device 2A includes a first input section 7A and a first guide section 8A, and guides the user through the first guide section 8A (specifically, may have the same functions as the first destination floor registration device 1A regarding screen display on the first guidance unit 8A) and information transmission to the security management server 3.

この構成によれば、利用者は、第1規制装置2Aの通過時に、第1案内部8Aを通じて行われる案内(具体的には、第1案内部8Aに表示される報知画面M1b又はM1c)を確認することにより、乗りかごGへの割当て(即ち、行先階Fdの登録)が実行されたのか、それとも、案内に従って改めて行先階Fdを入力する必要があるのか(具体的には、自身の識別情報Piを第2行先階登録装置1Bに改めて読み取らせる必要があるのか)、を認識することができる。 According to this configuration, when the user passes through the first restricting device 2A, the user receives guidance through the first guide section 8A (specifically, the notification screen M1b or M1c displayed on the first guide section 8A). By confirming whether the assignment to the car G (that is, the registration of the destination floor Fd) has been executed, or whether it is necessary to input the destination floor Fd again according to the guidance (specifically, the identification of itself (whether it is necessary for the second destination floor registration device 1B to read the information Pi again).

[2-2]第2変形例
図9は、第2変形例に係る制御システムが適用されたエレベータの乗場の構成を示した概念図である。図9に示されるように、エレベータは、図8に示された構成に加えて、エレベータの乗場への進入を規制する規制装置2(セキュリティゲートなど)として、第1の乗りかごG1(第1のバンクBg1)よりも第2の乗りかごG2(第2のバンクBg2)に近い位置に設置された第2規制装置2Bを更に備えていてもよい。
[2-2] Second Modification FIG. 9 is a conceptual diagram showing the configuration of an elevator hall to which a control system according to a second modification is applied. As shown in FIG. 9, the elevator has, in addition to the configuration shown in FIG. 8, a first car G1 (first A second regulating device 2B installed at a position closer to the second car G2 (second bank Bg2) than the bank Bg1) of the second car may be further provided.

そして、第2規制装置2Bは、第2行先階登録装置1Bと同様、第2入力部7Bと第2案内部8Bとを備え、第2案内部8Bを通じた利用者への案内(具体的には、第2案内部8Bでの画面表示)やセキュリティ管理サーバ3への情報送信に関して第2行先階登録装置1Bと同じ機能を備えていてもよい。 The second regulating device 2B, like the second destination floor registration device 1B, includes a second input section 7B and a second guide section 8B, and provides guidance to the user through the second guide section 8B (specifically, may have the same functions as the second destination floor registration device 1B regarding screen display on the second guidance unit 8B) and information transmission to the security management server 3.

この構成によれば、利用者は、第2規制装置2Bの通過時に、第2案内部8Bを通じて行われる案内(具体的には、第2案内部8Bに表示される報知画面M1b又はM1c)を確認することにより、乗りかごGへの割当て(即ち、行先階Fdの登録)が実行されたのか、それとも、案内に従って改めて行先階Fdを入力する必要があるのか(具体的には、自身の識別情報Piを第1行先階登録装置1Aに改めて読み取らせる必要があるのか)、を認識することができる。 According to this configuration, when the user passes through the second restricting device 2B, the user receives guidance through the second guide section 8B (specifically, the notification screen M1b or M1c displayed on the second guide section 8B). By confirming whether the assignment to the car G (that is, the registration of the destination floor Fd) has been executed, or whether it is necessary to input the destination floor Fd again according to the guidance (specifically, the identification of itself (whether it is necessary for the first destination floor registration device 1A to read the information Pi again).

[2-3]第3変形例
図10は、第3変形例に係る制御システムが適用されたエレベータの乗場の構成を示した概念図である。
[2-3] Third Modification FIG. 10 is a conceptual diagram showing the configuration of an elevator hall to which a control system according to a third modification is applied.

第1変形例において、第1規制装置2Aを通過した利用者が、そのときに当該第1規制装置2Aの第1案内部8Aを通じて行われる案内に従って行動すること(即ち、割り当てられた第1の乗りかごG1に乗車し、或いは、自身の識別情報Piを第2行先階登録装置1Bに改めて読み取らせるということ)を前提とした場合には、第2行先階登録装置1Bでは、利用者は、第2のバンクBg2を利用するためだけに自身の識別情報Piを第2入力部7Bに読み取らせることになると考えることができる。従って、このような前提の下では、利用者に対して、自身の識別情報Piを改めて第1行先階登録装置1Aに読み取らせる必要があることを案内する、といった状況が生じにくい。即ち、画面表示による案内に従って第1行先階登録装置1Aを利用するといった状況が生じにくくなる。 In the first modification, the user who has passed through the first restricting device 2A acts according to the guidance provided through the first guide section 8A of the first restricting device 2A at that time (that is, the assigned first on the premise that the user gets on the car G1 or causes the second destination floor registration device 1B to read his/her own identification information Pi again), in the second destination floor registration device 1B, the user It can be considered that the second input section 7B is caused to read its own identification information Pi just to use the second bank Bg2. Therefore, under such a premise, it is difficult for the user to be guided to the fact that it is necessary to have the first destination floor registration device 1A read the user's own identification information Pi again. That is, the situation in which the first destination floor registration device 1A is used according to the guidance displayed on the screen is less likely to occur.

そこで、図10に示されるように、エレベータは、図8に示された構成から第1行先階登録装置1Aを省いたものに変形されてもよい。 Therefore, as shown in FIG. 10, the elevator may be modified from the configuration shown in FIG. 8 by omitting the first destination floor registration device 1A.

[2-4]第4変形例
図11は、第4変形例に係る制御システムが適用されたエレベータの全体構成を示した概念図である。図11に示されるように、群管理制御装置6は、内部処理でバンクBgごとに割当処理(第1割当処理と第2割当処理)を実行するものに限らず、バンクBgごとに個別に設けられてもよい。即ち、第1割当処理を行う群管理制御装置6と第2割当処理を行う群管理制御装置6とが個別に設けられてもよい。
[2-4] Fourth Modification FIG. 11 is a conceptual diagram showing the overall configuration of an elevator to which a control system according to a fourth modification is applied. As shown in FIG. 11, the group supervisory control device 6 is not limited to executing the allocation processing (the first allocation processing and the second allocation processing) for each bank Bg in the internal processing, but is individually provided for each bank Bg. may be That is, the group supervisory control device 6 that performs the first allocation process and the group supervisory control device 6 that performs the second allocation process may be separately provided.

この場合、バンク判別処理(図7のステップS301)は、群管理制御装置6に代えて、中継装置4の中継処理(図6参照)にてステップS205の前に行われることになる。具体的には、中継装置4は、群管理制御装置6への情報送信(図6のステップS205)を行う場合、バンク判別処理を実行し、その処理で判別したバンクBgの群管理制御装置6へ、割当てに必要な情報を送信する。この場合、群管理制御装置6へのバンク情報Pbの送信は不要になる。 In this case, the bank determination process (step S301 in FIG. 7) is performed before step S205 in the relay process (see FIG. 6) of the relay device 4 instead of the group supervisory control device 6. FIG. Specifically, when transmitting information to the group supervisory control device 6 (step S205 in FIG. 6), the relay device 4 executes a bank determination process, and the group supervisory control device 6 of the bank Bg determined by the process to send the information necessary for allocation. In this case, transmission of the bank information Pb to the group supervisory control device 6 becomes unnecessary.

[2-5]第5変形例
上述した制御システム及び制御処理において、行先階登録装置1は、それらの一部又は全てが、識別情報Piの読取りによって行先階Fd(=デフォルト階Ft)が自動で登録されるものに限らず、行先階Fdを手動で入力できるものに適宜変更されてもよい。この場合、行先階登録装置1にて手動で入力された行先階Fdは、セキュリティ管理サーバ3を介さずに中継装置4に送信されてもよい。また、上述した変形例のように規制装置2を備えたエレベータにおいては、行先階登録装置1にて手動で入力された行先階Fdは、中継装置4を介さずに群管理制御装置6に直接送信され、群管理制御装置6からの直接的な指令に従って報知画面M1bが案内部8に表示されてもよい。
[2-5] Fifth Modification In the above-described control system and control process, the destination floor registration device 1 automatically sets the destination floor Fd (=default floor Ft) by reading the identification information Pi. It is not limited to being registered in , but may be appropriately changed to one in which the destination floor Fd can be manually input. In this case, the destination floor Fd manually input by the destination floor registration device 1 may be transmitted to the relay device 4 without going through the security management server 3 . Further, in the elevator equipped with the regulation device 2 as in the above-described modified example, the destination floor Fd manually input by the destination floor registration device 1 is directly sent to the group supervisory control device 6 without going through the relay device 4. The notification screen M1b may be displayed on the guidance unit 8 in accordance with a direct command from the group supervisory control device 6. FIG.

[2-6]他の変形例
上述した制御システム及び制御処理において、セキュリティ管理サーバ3が担う部分は、その一部又は全部が中継装置4によって構成されてもよい。
[2-6] Other Modifications In the above-described control system and control process, part or all of the part handled by the security management server 3 may be configured by the relay device 4 .

上述した制御システム及び制御処理の構成は、群管理制御の対象となる乗りかごGの纏まり(バンクBg)を2つ備えたエレベータに限らず、その纏まり(バンクBg)を3つ以上備えたエレベータにも適用できる。 The configuration of the above-described control system and control processing is not limited to elevators having two groups (banks Bg) of cars G to be subject to group management control, and elevators having three or more groups (banks Bg). can also be applied to

上述の実施形態及び変形例の説明は、すべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上述の実施形態や変形例ではなく、特許請求の範囲によって示される。更に、本発明の範囲には、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。 The above descriptions of the embodiments and modifications should be considered illustrative in all respects and not restrictive. The scope of the present invention is indicated by the appended claims rather than by the embodiments and variations described above. Furthermore, the scope of the present invention is intended to include all modifications within the meaning and range of equivalents of the claims.

また、上述の実施形態や変形例からは、発明の対象として、エレベータの制御システムに限らず、その制御システムを構成する装置、当該制御システムで実行される制御処理やプログラムなどが個々に抽出されてもよいし、それらの一部が部分的に抽出されてもよい。 Further, from the above-described embodiments and modifications, the subject of the invention is not limited to the elevator control system, but the devices constituting the control system, the control processes and programs executed by the control system, and the like can be individually extracted. or some of them may be partially extracted.

1 行先階登録装置
1A 第1行先階登録装置
1B 第2行先階登録装置
2 規制装置
2A 第1規制装置
2B 第2規制装置
3 セキュリティ管理サーバ
4 中継装置
5 エレベータ制御装置
6 群管理制御装置
7 入力部
7A 第1入力部
7B 第2入力部
8 案内部
8A 第1案内部
8B 第2案内部
G 乗りかご
Q 記録媒体
31、41、61 記憶部
32、42、62 制御部
Bg バンク
Dp 対応管理データ
Dq バンク管理データ
Dr 装置管理データ
Fd 行先階
Fs 設置階
Ft デフォルト階
G1 第1の乗りかご
G2 第2の乗りかご
M1a、M1b、M1c 報知画面
Pb バンク情報
Pd 装置情報
Pf 割当実行フラグ
Pg かご情報
Pi 識別情報
Pk 認証結果
Sx 認証失敗信号
Sy 再登録要求信号
Sz 割当案内信号
321 認証処理部
322 送信処理部
420 中継処理部
620 バンク判別処理部
621 第1割当処理部
622 第2割当処理部
623 送信処理部
Bg1 第1のバンク
Bg2 第2のバンク
Pr1、Pr2、Pr3 受信情報
1 Destination floor registration device 1A First destination floor registration device 1B Second destination floor registration device 2 Regulation device 2A First regulation device 2B Second regulation device 3 Security management server 4 Relay device 5 Elevator control device 6 Group control device 7 Input Section 7A First input section 7B Second input section 8 Guide section 8A First guide section 8B Second guide section G Car Q Recording media 31, 41, 61 Storage sections 32, 42, 62 Control section Bg Bank Dp Corresponding management data Dq Bank management data Dr Device management data Fd Destination floor Fs Installation floor Ft Default floor G1 First car G2 Second car M1a, M1b, M1c Notification screen Pb Bank information Pd Device information Pf Allocation execution flag Pg Car information Pi Identification information Pk Authentication result Sx Authentication failure signal Sy Re-registration request signal Sz Allocation guidance signal 321 Authentication processing unit 322 Transmission processing unit 420 Relay processing unit 620 Bank determination processing unit 621 First allocation processing unit 622 Second allocation processing unit 623 Transmission processing Part Bg1 First bank Bg2 Second bank Pr1, Pr2, Pr3 Received information

Claims (4)

第1の乗りかごと、当該第1の乗りかごに設定されている停止階の何れとも特定階を除いて異なる階が停止階として設定されている第2の乗りかごとを備えたエレベータ、に適用可能な制御システムであって、
前記特定階の乗場において、前記第2の乗りかごよりも前記第1の乗りかごに近い位置に設置されており、利用者による行先階の入力と、当該行先階を入力した利用者に対する案内とに用いられる第1行先階登録装置と、
前記特定階の乗場において、前記第1の乗りかごよりも前記第2の乗りかごに近い位置に設置されており、利用者による行先階の入力と、当該行先階を入力した利用者に対する案内とに用いられる第2行先階登録装置と、
前記第1の乗りかごへの割当てを行う第1割当処理部、及び前記第2の乗りかごへの割当てを行う第2割当処理部、を含む群管理制御装置
前記群管理制御装置とは別の装置であって、前記第1行先階登録装置、前記第2行先階登録装置、及び前記群管理制御装置の間での情報伝達を中継する中継装置と、
備え、
前記中継装置は、
前記第1行先階登録装置で前記行先階が入力された場合において、当該行先階が、前記第1の乗りかごに設定されている前記停止階の何れかと一致した場合には、その行先階を用いて前記第1の乗りかごへの割当てを行うために必要な情報を前記第1割当処理部へ送信し、その一方で、当該停止階の何れとも一致しなかった場合には、前記第1割当処理部及び前記第2割当処理部の何れへの情報送信も行わずに、その行先階を改めて前記第2行先階登録装置にて入力する必要があることを利用者に認識させるための情報を前記第1行先階登録装置へ送信し、
前記第2行先階登録装置で前記行先階が入力された場合において、当該行先階が、前記第2の乗りかごに設定されている前記停止階の何れかと一致した場合には、その行先階を用いて前記第2の乗りかごへの割当てを行うために必要な情報を前記第2割当処理部へ送信し、その一方で、当該停止階の何れとも一致しなかった場合には、前記第1割当処理部及び前記第2割当処理部の何れへの情報送信も行わずに、その行先階を改めて前記第1行先階登録装置にて入力する必要があることを利用者に認識させるための情報を前記第2行先階登録装置へ送信する、エレベータの制御システム。
an elevator equipped with a first car and a second car whose stop floor is set to a floor different from any of the stop floors set for the first car, except for a specific floor; An applicable control system comprising:
It is installed at a position closer to the first car than to the second car in the boarding area of the specific floor, and provides input of a destination floor by a user and guidance to the user who has input the destination floor. A first destination floor registration device used for
It is installed at a position closer to the second car than the first car in the boarding area of the specific floor, and provides input of a destination floor by a user and guidance to the user who has input the destination floor. A second destination floor registration device used for
a group supervisory control device including a first allocation processing unit that performs allocation to the first car and a second allocation processing unit that performs allocation to the second car ;
a relay device that is separate from the group supervisory control device and that relays information transmission between the first destination floor registration device, the second destination floor registration device, and the group supervisory control device;
prepared,
The relay device
When the destination floor is input by the first destination floor registration device and the destination floor matches any of the stop floors set for the first car, the destination floor is registered. on the other hand, if there is no match with any of the stop floors, the first Information for making the user aware that it is necessary to re-enter the destination floor into the second destination floor registration device without transmitting information to either the allocation processing unit or the second allocation processing unit. to the first destination floor registration device ,
When the destination floor is input by the second destination floor registration device, and if the destination floor matches any of the stop floors set for the second car, the destination floor is registered. on the other hand, if there is no match with any of the stop floors, the first Information for making the user aware that it is necessary to re-enter the destination floor in the first destination floor registration device without transmitting information to either the allocation processing unit or the second allocation processing unit. to the second destination floor registration device .
前記特定階の乗場において、当該乗場への侵入を規制する規制装置であり、前記第2の乗りかごよりも前記第1の乗りかごに近い位置に設置されており、利用者による行先階の入力と、当該行先階を入力した利用者に対する案内とが可能な第1規制装置、 A restriction device for restricting intrusion into the landing of the specific floor, is installed at a position closer to the first car than to the second car, and allows a user to input a destination floor. and a first regulation device capable of guiding the user who entered the destination floor,
を更に備え、further comprising
前記中継装置は、前記第1規制装置、第2行先階登録装置、及び前記群管理制御装置の間での情報伝達をも中継し、 The relay device also relays information transmission between the first restriction device, the second destination floor registration device, and the group supervisory control device,
前記中継装置は、 The relay device
前記第1規制装置で前記行先階が入力された場合において、当該行先階が、前記第1の乗りかごに設定されている前記停止階の何れかと一致した場合には、その行先階を用いて前記第1の乗りかごへの割当てを行うために必要な情報を前記第1割当処理部へ送信し、 When the destination floor is input by the first restricting device, if the destination floor matches one of the stop floors set for the first car, the destination floor is used. Sending information necessary for allocation to the first car to the first allocation processing unit,
前記第1規制装置で前記行先階が入力された場合において、当該行先階が、前記第1の乗りかごに設定されている前記停止階の何れとも一致しなかった場合には、前記第1割当処理部及び前記第2割当処理部の何れへの情報送信も行わずに、その行先階を改めて前記第2行先階登録装置にて入力する必要があることを利用者に認識させるための情報を前記第1規制装置へ送信する、請求項1に記載のエレベータの制御システム。 When the destination floor is input by the first restricting device and the destination floor does not match any of the stop floors set for the first car, the first allocation Information for making the user aware that it is necessary to input the destination floor again in the second destination floor registration device without transmitting information to either the processing unit or the second allocation processing unit. 2. The elevator control system according to claim 1, transmitting to said first restricting device.
前記特定階の乗場において、当該乗場への侵入を規制する規制装置であり、前記第1の乗りかごよりも前記第2の乗りかごに近い位置に設置されており、利用者による行先階の入力と、当該行先階を入力した利用者に対する案内とが可能な第2規制装置、
を更に備え、
前記中継装置は、前記第2規制装置、第1行先階登録装置、及び前記群管理制御装置の間での情報伝達をも中継し、
前記中継装置は、
前記第2規制装置で前記行先階が入力された場合において、当該行先階が、前記第2の乗りかごに設定されている前記停止階の何れかと一致した場合には、その行先階を用いて前記第2の乗りかごへの割当てを行うために必要な情報を前記第2割当処理部へ送信し、
前記第2規制装置で前記行先階が入力された場合において、当該行先階が、前記第2の乗りかごに設定されている前記停止階の何れとも一致しなかった場合には、前記第1割当処理部及び前記第2割当処理部の何れへの情報送信も行わずに、その行先階を改めて前記第1行先階登録装置にて入力する必要があることを利用者に認識させるための情報を前記第2規制装置へ送信する、請求項2に記載のエレベータの制御システム。
A restriction device for restricting intrusion into the specific floor hall, is installed at a position closer to the second elevator car than the first elevator car , and allows a user to input a destination floor. and a second regulation device capable of guiding the user who entered the destination floor,
further comprising
The relay device also relays information transmission between the second regulation device, the first destination floor registration device, and the group supervisory control device,
The relay device
When the destination floor is input by the second restricting device, if the destination floor matches one of the stop floors set for the second car, the destination floor is used. Sending information necessary for allocation to the second car to the second allocation processing unit,
When the destination floor is input by the second restricting device and the destination floor does not match any of the stop floors set for the second car, the first allocation Information for making the user aware that it is necessary to re-enter the destination floor into the first destination floor registration device without transmitting information to either the processing unit or the second allocation processing unit. 3. The elevator control system according to claim 2, transmitting to said second control device.
第1の乗りかごと、当該第1の乗りかごに設定されている停止階の何れとも特定階を除いて異なる階が停止階として設定されている第2の乗りかごとを備えたエレベータ、に適用可能な制御システムであって、 an elevator equipped with a first car and a second car whose stop floor is set to a floor different from any of the stop floors set for the first car, except for a specific floor; An applicable control system comprising:
前記特定階の乗場において、当該乗場への侵入を規制する規制装置であり、前記第2の乗りかごよりも前記第1の乗りかごに近い位置に設置されており、利用者による行先階の入力と、当該行先階を入力した利用者に対する案内とが可能な規制装置と、 A restriction device for restricting intrusion into the landing of the specific floor, is installed at a position closer to the first car than to the second car, and allows a user to input a destination floor. and a regulation device capable of guiding the user who entered the destination floor,
前記特定階の乗場において、前記第1の乗りかごよりも前記第2の乗りかごに近い位置に設置されており、利用者による行先階の入力と、当該行先階を入力した利用者に対する案内とに用いられる行先階登録装置と、 It is installed at a position closer to the second car than the first car in the boarding area of the specific floor, and provides input of a destination floor by a user and guidance to the user who has input the destination floor. A destination floor registration device used for
前記第1の乗りかごへの割当てを行う第1割当処理部、及び前記第2の乗りかごへの割当てを行う第2割当処理部、を含む群管理制御装置と、 a group supervisory control device including a first allocation processing unit that performs allocation to the first car and a second allocation processing unit that performs allocation to the second car;
前記群管理制御装置とは別の装置であって、前記規制装置、前記行先階登録装置、及び前記群管理制御装置の間での情報伝達を中継する中継装置と、 a relay device that is separate from the group supervisory control device and that relays information transmission between the regulation device, the destination floor registration device, and the group supervisory control device;
備え、prepared,
前記中継装置は、 The relay device
前記規制装置で前記行先階が入力された場合において、当該行先階が、前記第1の乗りかごに設定されている前記停止階の何れかと一致した場合には、その行先階を用いて前記第1の乗りかごへの割当てを行うために必要な情報を前記第1割当処理部へ送信し、 When the destination floor is input by the regulating device, if the destination floor matches any of the stop floors set for the first car, the destination floor is used for the first car. Sending information necessary for allocating one car to the first allocation processing unit,
前記規制装置で前記行先階が入力された場合において、当該行先階が、前記第1の乗りかごに設定されている前記停止階の何れとも一致しなかった場合には、前記第1割当処理部及び前記第2割当処理部の何れへの情報送信も行わずに、その行先階を改めて前記行先階登録装置にて入力する必要があることを利用者に認識させるための情報を前記規制装置へ送信する、エレベータの制御システム。 When the destination floor is input by the regulating device and the destination floor does not match any of the stop floors set for the first car, the first allocation processing unit and without transmitting information to any of the second allocation processing units, information for making the user aware that it is necessary to re-enter the destination floor in the destination floor registration device to the regulation device. Transmit, elevator control system.
JP2022054889A 2022-03-30 2022-03-30 elevator control system Active JP7302698B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022054889A JP7302698B1 (en) 2022-03-30 2022-03-30 elevator control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022054889A JP7302698B1 (en) 2022-03-30 2022-03-30 elevator control system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7302698B1 true JP7302698B1 (en) 2023-07-04
JP2023147411A JP2023147411A (en) 2023-10-13

Family

ID=86996580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022054889A Active JP7302698B1 (en) 2022-03-30 2022-03-30 elevator control system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7302698B1 (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012254852A (en) 2011-06-08 2012-12-27 Hitachi Ltd Elevator device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012254852A (en) 2011-06-08 2012-12-27 Hitachi Ltd Elevator device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023147411A (en) 2023-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101374929B1 (en) Elevator system
US9862567B2 (en) Generating destination calls for elevator system
US9650225B2 (en) Elevator system configured to allocate one or more elevators to a passenger group and method of performing same
CN111824885B (en) Elevator car assignment based on detected number of waiting passengers
US20210179385A1 (en) Method of prioritizing passenger travel in an elevator
JP6567074B2 (en) Elevator group management control device and group management control method
CN112839889B (en) Interface device, elevator system and method for controlling display of destination call
CN112839890B (en) Interface device, elevator system and method for controlling display of multiple destination calls
JP7302698B1 (en) elevator control system
JP2019116388A (en) Elevator group management control device, group management system, and elevator system
KR101146939B1 (en) Apparatus and method for controlling target floor on elevator
JP2018118818A (en) Elevator system and display apparatus
CN109110600B (en) Elevator entrance linkage system and group management control method
JP7280846B2 (en) Elevator system and elevator control method
JP7260024B1 (en) elevator control system
JP2022072612A (en) Elevator group management control device and landing place congestion avoidance method
JP6512251B2 (en) Elevator with landing destination floor registration system
JP7416307B1 (en) elevator system
JP7351369B1 (en) Elevator control system and program
CN115151501B (en) Elevator control system
JP7384240B1 (en) elevator control system
JP6969642B1 (en) Elevator control system
JP7156473B1 (en) elevator group control system
JP6816803B1 (en) Elevator control system
JP2022177490A (en) Elevator group management control device and group management control method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7302698

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150