JP7280846B2 - Elevator system and elevator control method - Google Patents

Elevator system and elevator control method Download PDF

Info

Publication number
JP7280846B2
JP7280846B2 JP2020038581A JP2020038581A JP7280846B2 JP 7280846 B2 JP7280846 B2 JP 7280846B2 JP 2020038581 A JP2020038581 A JP 2020038581A JP 2020038581 A JP2020038581 A JP 2020038581A JP 7280846 B2 JP7280846 B2 JP 7280846B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
elevator
behavior
unit
operation control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020038581A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021138507A (en
Inventor
英光 納谷
貴大 羽鳥
知明 前原
孝道 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2020038581A priority Critical patent/JP7280846B2/en
Publication of JP2021138507A publication Critical patent/JP2021138507A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7280846B2 publication Critical patent/JP7280846B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Elevator Door Apparatuses (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Description

本発明は、利用者のエレベーター利用の受け口となるサービス要求装置を有し、複数のエレベーターの運行を制御するエレベーターシステム及びエレベーター制御方法に関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to an elevator system and an elevator control method that have a service request device that serves as a gateway for elevator use by users and that controls operation of a plurality of elevators.

現在のエレベーターシステムにおいて、サービス要求装置の一例には、乗客が予め行先階を登録する行先階登録システム(DFRS:Destination Floor Registration System)がある。行先階登録システムは、エレベーターから離れた位置に設置されるのが一般的である。 In current elevator systems, one example of a service request device is the Destination Floor Registration System (DFRS) in which passengers pre-register their destination floors. The destination floor registration system is generally installed at a location away from the elevator.

また、行先階登録システムは、乗客が行先階を指定すると、その行先階に応じて、複数のエレベーターから、適切なエレベーターを選択して乗客に割り当てて、割り当てたエレベーターへの乗車を促す。このような行先階登録システムとしては、例えば、特許文献1や、特許文献2に記載されている。 In addition, when a passenger designates a destination floor, the destination floor registration system selects an appropriate elevator from a plurality of elevators according to the destination floor, assigns the passenger to the elevator, and prompts the passenger to board the assigned elevator. Examples of such destination floor registration systems are described in Patent Document 1 and Patent Document 2, for example.

特許文献1に記載されたエレベータ群管理システムは、行先階呼びを登録した利用者が各かごの乗車位置に到着する予定の時間である利用者到着予定時刻を算出することで、その利用者がエレベーターに到着するまでの予定時刻を予測する。そして、各かごの運行の割当及び、ドアの開閉を制御する。 The elevator group management system described in Patent Document 1 calculates a user's estimated arrival time, which is the time at which a user who has registered a destination floor call will arrive at the boarding position of each car, so that the user Predict the estimated time of arrival at the elevator. Then, it controls the allocation of operation of each car and the opening and closing of the doors.

特開2013-119455号公報JP 2013-119455 A

しかし、特許文献1に記載されたエレベータ群管理システムは、行先階登録装置とエレベーターとの間の距離を元に、歩行時間を推測して、かごドアの戸開時間を決定している。このため、利用者が行先階を行先階登録装置に登録した後に、割り当てられたエレベーターに乗らない場合であっても、割り当てられたエレベーターは、設定された戸開時間が経過するまで、かごドアを開いている。その結果、エレベーターが稼働しない無駄な時間が生じることになり、運行効率が低下するという問題があった。 However, the elevator group management system described in Patent Document 1 estimates the walking time based on the distance between the destination floor registration device and the elevator, and determines the opening time of the car door. For this reason, even if the user does not get on the assigned elevator after registering the destination floor in the destination floor registration device, the assigned elevator will remain closed until the set door opening time elapses. is open. As a result, there is a problem that the elevator is not in operation, resulting in wasted time, resulting in a decrease in operation efficiency.

本発明の目的は、上記の問題点を考慮し、運行効率を向上させることができるエレベーターシステム及びエレベーター制御方法を提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an elevator system and an elevator control method capable of improving operation efficiency in consideration of the above problems.

上記課題を解決し、本発明の目的を達成するため、本発明のエレベーターシステムは、複数のエレベーターの運行を制御する運行制御部を備える。また、本発明のエレベーターシステムは、利用者の要求を処理するサービス要求装置と、利用者の挙動を計測する挙動計測部と、挙動計測部により計測した利用者の挙動を解析する挙動解析部と、を備える。そして、運行制御部は、サービス要求装置の処理結果と、挙動解析部による解析結果とに応じてエレベーターの運行を制御する。そして、挙動解析部が、サービス要求装置に向かう利用者の挙動が、急いでいる、と判断した場合に、運行制御部は、該利用者に割り当てたエレベーターの戸開時間を調整する。 In order to solve the above problems and achieve the object of the present invention, the elevator system of the present invention includes an operation control section that controls operation of a plurality of elevators. Further, the elevator system of the present invention comprises a service request device that processes a user's request, a behavior measurement unit that measures the behavior of the user, and a behavior analysis unit that analyzes the behavior of the user measured by the behavior measurement unit. , provided. The operation control unit controls the operation of the elevator according to the processing result of the service request device and the analysis result of the behavior analysis unit. Then, when the behavior analysis unit determines that the behavior of the user heading toward the service request device is that the user is in a hurry, the operation control unit adjusts the door open time of the elevator assigned to the user.

また、本発明のエレベーター制御方法は、運行制御部により複数のエレベーターの運行を制御する方法である。このエレベーター制御方法は、サービス要求装置により利用者の要求を処理し、挙動計測部により利用者の挙動を計測する。また、挙動解析部により挙動計測部が計測した利用者の挙動を解析する。そして、運行制御部により、サービス要求装置の処理結果と、挙動解析部による解析結果とに応じてエレベーターの運行を制御する。そして、挙動解析部が、サービス要求装置に向かう利用者の挙動が、急いでいる、と判断した場合に、運行制御部は、該利用者に割り当てたエレベーターの戸開時間を調整する。 Further, an elevator control method of the present invention is a method of controlling operations of a plurality of elevators by an operation control unit. In this elevator control method, a user's request is processed by a service request device, and the user's behavior is measured by a behavior measuring unit. Also, the behavior analysis unit analyzes the behavior of the user measured by the behavior measurement unit. The operation control unit controls the operation of the elevator according to the processing result of the service request device and the analysis result of the behavior analysis unit. Then, when the behavior analysis unit determines that the behavior of the user heading toward the service request device is that the user is in a hurry, the operation control unit adjusts the door open time of the elevator assigned to the user.

本発明の操作盤、エレベーターシステム及びエレベーター制御方法によれば、運行効率を向上させることができる。 According to the operation panel, elevator system, and elevator control method of the present invention, it is possible to improve operation efficiency.

本発明に係るエレベーターシステムのサービス要求装置とセンサを連携した構成図である。FIG. 2 is a configuration diagram in which a service request device and a sensor of the elevator system according to the present invention are linked; 本発明に係るエレベーターシステムにおける各装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram showing an example of hardware constitutions of each device in an elevator system concerning the present invention. 本発明の第1実施形態に係るエレベーターシステムの構成図である。1 is a configuration diagram of an elevator system according to a first embodiment of the present invention; FIG. 本発明の第1実施形態に係るエレベーターシステムの運行制御を示すフローチャートの例である。It is an example of a flow chart which shows operation control of an elevator system concerning a 1st embodiment of the present invention. 本発明の第2実施形態に係るエレベーターシステムの構成図である。It is a lineblock diagram of an elevator system concerning a 2nd embodiment of the present invention. 本発明の第2実施形態に係るエレベーターシステムの運行制御を示すフローチャートの例である。It is an example of the flowchart which shows the operation control of the elevator system which concerns on 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2実施形態に係るエレベーターシステムの急ぎ呼び登録処理を示すフローチャートの例である。It is an example of the flowchart which shows the emergency call registration process of the elevator system which concerns on 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2実施形態に係るエレベーターシステムにおけるセキュリティゲートのエレベーター割当表示の例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of elevator allocation display of security gates in the elevator system according to the second embodiment of the present invention; 本発明の第3実施形態に係るエレベーターシステムの構成図である。It is a lineblock diagram of an elevator system concerning a 3rd embodiment of the present invention. 本発明の第4実施形態に係るエレベーターシステムの構成図である。It is a lineblock diagram of an elevator system concerning a 4th embodiment of the present invention. 本発明の第5実施形態に係るエレベーターシステムの構成図である。It is a lineblock diagram of an elevator system concerning a 5th embodiment of the present invention. 本発明の第5実施形態に係るエレベーターシステムにおける行先階登録装置のエレベーター割当表示の例を示す図である。FIG. 12 is a diagram showing an example of elevator allocation display of the destination floor registration device in the elevator system according to the fifth embodiment of the present invention; 本発明の第6実施形態に係るエレベーターシステムの構成図である。It is a lineblock diagram of an elevator system concerning a 6th embodiment of the present invention. 本発明の第6実施形態に係るエレベーターシステムの乗車確認処理を示すフローチャートの例である。It is an example of the flowchart which shows the boarding confirmation process of the elevator system which concerns on 6th Embodiment of this invention.

以下、本発明の第1~第5実施形態に係るエレベーターシステム及びエレベーター制御方法について、図1~図14を参照して説明する。なお、各図において共通の部材には、同一の符号を付している。 Hereinafter, elevator systems and elevator control methods according to first to fifth embodiments of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 14. FIG. In addition, the same code|symbol is attached|subjected to the member which is common in each figure.

<第1実施形態>
まず、本発明の第1実施形態に係るエレベーターシステムの構成について、図1を参照して説明する。
図1は、本発明の第1実施形態に係るエレベーターシステムの構成例を示す概略構成図である。
<First embodiment>
First, the configuration of an elevator system according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing a configuration example of an elevator system according to a first embodiment of the present invention.

図1に示すように、第1実施形態に係るエレベーターシステムは、複数台のエレベーター20と、複数のエレベーター20の運行を制御する群管理装置40と、利用者10の要求を処理するサービス要求装置100と、周辺監視装置200を備える。 As shown in FIG. 1, the elevator system according to the first embodiment includes a plurality of elevators 20, a group control device 40 that controls operation of the plurality of elevators 20, and a service request device that processes requests from users 10. 100 and a perimeter monitoring device 200 .

エレベーター20は、かご22と、カウンターウェイト24と、主索26と、巻上機28を備える。主索26は、かご22と、カウンターウェイト24とに接続されている。また、かご22には、かごドア23が開閉可能に取り付けられている。巻上機28は、主索26を巻き上げたり巻降ろしたりすることで、かご22を上下方向に移動させる。これにより、エレベーター20は、利用者10に対して複数階のフロア12への移動サービスを提供する。なお、フロア12は、階、エレベーターホールと呼ぶこともある。 The elevator 20 includes a car 22 , a counterweight 24 , a main rope 26 and a hoist 28 . A main rope 26 is connected to the car 22 and the counterweight 24 . A car door 23 is attached to the car 22 so as to be openable. The hoisting machine 28 moves the car 22 vertically by hoisting and unhoisting the main rope 26 . Thereby, the elevator 20 provides the user 10 with a moving service to the floors 12 of multiple floors. Note that the floor 12 may also be called a floor or an elevator hall.

号機制御装置30は、群管理装置40の後述する運行制御部42からの指令に基づいて、巻上機28を制御する。また、号機制御装置30は、かご22に設けたかごドア23の開閉を制御する。 The elevator car control device 30 controls the hoist 28 based on a command from an operation control section 42 of the group control device 40, which will be described later. Further, the elevator car control device 30 controls opening and closing of the car door 23 provided on the car 22 .

群管理装置40は、複数のエレベーター20を効率よく運行するための運行制御部42を有する。運行制御部42は、利用者10からのサービス要求に対するエレベーター20を割り当てる割当部44を有する。群管理装置40は、かご22の上下方向への移動及びかごドア23の開閉に関する指令を号機制御装置30に送信する。 The group control device 40 has an operation control section 42 for efficiently operating the plurality of elevators 20 . The operation control unit 42 has an allocation unit 44 that allocates the elevator 20 to the service request from the user 10 . The group control device 40 transmits to the elevator car control device 30 commands relating to the vertical movement of the car 22 and the opening and closing of the car door 23 .

サービス要求装置100は、利用者10に応じたサービスを処理するサービス処理部110を有する。サービス処理部110は、利用者10の要求応じた、かご呼びや、行先階の登録等を処理する。サービス要求装置100としては、例えば、行先階登録装置や、セキュリティゲート、顔認証ゲート、携帯端末連動ゲート等を挙げることができる。 The service requesting device 100 has a service processing unit 110 that processes services according to the user 10 . The service processing unit 110 processes car calling, destination floor registration, and the like in response to requests from the user 10 . Examples of the service request device 100 include a destination floor registration device, a security gate, a face authentication gate, a mobile terminal-linked gate, and the like.

周辺監視装置200は、利用者10を認識する少なくとも一つのセンサ210を有する。センサ210としては、例えば、画像センサ、ミリ波センサ、ToF(Time of Flight)センサ、LiDAR(Laser Imaging Detection and Ranging)等を挙げることができる。また、周辺監視装置200は、挙動計測部220と、利用者追跡部230と、マッチング部240と、挙動解析部250とを有する。 Perimeter monitoring device 200 has at least one sensor 210 that recognizes user 10 . Examples of the sensor 210 include an image sensor, a millimeter wave sensor, a ToF (Time of Flight) sensor, and a LiDAR (Laser Imaging Detection and Ranging). Perimeter monitoring device 200 also includes behavior measurement unit 220 , user tracking unit 230 , matching unit 240 , and behavior analysis unit 250 .

挙動計測部220は、サービス要求装置100の周辺における、利用者10の挙動を計測する。利用者10の挙動は、例えば、センサ210によって検出される速度ベクトルや加速度ベクトルで計測することができる。利用者追跡部230は、利用者10の挙動を元に、利用者10を追跡する。マッチング部240は、サービス要求装置100によってサービスが確定した利用者10と、センサ210の検出結果と、を対応付ける。 The behavior measuring unit 220 measures the behavior of the user 10 around the service requesting device 100 . The behavior of the user 10 can be measured by velocity vectors and acceleration vectors detected by the sensor 210, for example. The user tracking unit 230 tracks the user 10 based on the behavior of the user 10 . The matching unit 240 associates the user 10 for whom the service has been determined by the service requesting device 100 with the detection result of the sensor 210 .

挙動解析部250は、サービス要求装置100の周辺における利用者10の挙動を解析する。この挙動解析部250による挙動の解析は、上述の速度ベクトルや加速度ベクトルと、静的なサービス要求装置100の位置情報と、エレベーター20の位置情報と、を組み合わせて比較処理等によって実施する。 The behavior analysis unit 250 analyzes the behavior of the user 10 around the service requesting device 100 . The behavior analysis by the behavior analysis unit 250 is performed by combining the above-described velocity vector or acceleration vector, the static position information of the service request device 100, and the position information of the elevator 20, and performing comparison processing or the like.

エレベーター20と、群管理装置40と、サービス要求装置100と、周辺監視装置200とは、通信路50で接続されており、各装置間においてデータの送受信が可能である。本例では、周辺監視装置200が、挙動計測部220、利用者追跡部230、マッチング部240、及び挙動解析部250を有する構成としているが、この構成に限定されない。例えば、上述の挙動計測部220、利用者追跡部230、マッチング部240、及び挙動解析部250は、サービス要求装置100、群管理装置40が有する構成であってもよい。 Elevator 20, group control device 40, service request device 100, and perimeter monitoring device 200 are connected by communication path 50, and data can be transmitted and received between each device. In this example, the perimeter monitoring device 200 has a configuration including the behavior measurement unit 220, the user tracking unit 230, the matching unit 240, and the behavior analysis unit 250, but the configuration is not limited to this. For example, the behavior measurement unit 220, the user tracking unit 230, the matching unit 240, and the behavior analysis unit 250 may be included in the service request device 100 and the group management device 40, respectively.

エレベーターシステムをこのような構成にすることで、サービス要求装置100においてかご呼びや行先階の登録を実施する前後の利用者の挙動を把握することができる。したがって、利用者10の挙動に応じた適切なサービスを提供できる。また、サービスを確定後に、利用者10のサービスを利用しない挙動を計測した場合に、確定したサービスをキャンセルすることができる。その結果、かごドア23の無駄な戸開時間を削除できるので、複数のエレベーター全体の運行の効率を向上することができる。 By configuring the elevator system in this way, it is possible to grasp the behavior of the user before and after the service request device 100 calls a car and registers the destination floor. Therefore, it is possible to provide appropriate services according to the behavior of the user 10 . Further, after the service is confirmed, if the behavior of the user 10 not using the service is measured, the confirmed service can be canceled. As a result, the useless opening time of the car door 23 can be eliminated, and the efficiency of operation of the entire plurality of elevators can be improved.

[各種装置のハードウェア構成]
次に、本発明の第1実施形態に係るエレベーターシステムを構成する各種装置(図1に示す号機制御装置30、群管理装置40、サービス要求装置、周辺監視装置200)のハードウェア構成例について、図2を参照して説明する。
図2は、本発明の第1実施形態に係るエレベーターシステムにおける各装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
[Hardware configuration of various devices]
Next, regarding a hardware configuration example of various devices (elevator control device 30, group control device 40, service request device, surroundings monitoring device 200 shown in FIG. 1) that constitute the elevator system according to the first embodiment of the present invention, Description will be made with reference to FIG.
FIG. 2 is a block diagram showing an example of the hardware configuration of each device in the elevator system according to the first embodiment of the present invention.

ここでは、各種装置を総称してコントローラ1000と呼ぶ。コントローラ1000は、例えば、CPU(Central Processing Unit)1010と、メモリ1020と、記憶デバイス1030と、通信インターフェース(以下「I/F」と呼ぶ)1040と、センサI/F1050とを備える。各構成1010~1050は、相互に通信可能なバス1060で接続されている。 Here, various devices are collectively referred to as controller 1000 . The controller 1000 includes, for example, a CPU (Central Processing Unit) 1010 , a memory 1020 , a storage device 1030 , a communication interface (hereinafter referred to as “I/F”) 1040 and a sensor I/F 1050 . Each configuration 1010 to 1050 is connected by a bus 1060 capable of communicating with each other.

CPU1010は、プログラムに記載されている処理を実行し、各種機能を実現する。CPU1010は、記憶デバイス1030からプログラムを読み出して実行する。メモリ1020は、CPU1010がプログラムを実行するために必要なデータを保持する。つまり、メモリ1020は、プログラムそのもの、該プログラムの処理することで生成される新たなデータを保持する。メモリ1020は、例えばDRAM(Dynamic Random Access Memory)等で構成される。 The CPU 1010 executes processing described in the program and implements various functions. CPU 1010 reads a program from storage device 1030 and executes it. Memory 1020 holds data necessary for CPU 1010 to execute programs. That is, the memory 1020 holds the program itself and new data generated by processing the program. The memory 1020 is composed of, for example, a DRAM (Dynamic Random Access Memory).

記憶デバイス1030は、プログラム、及び、プログラムを実行する際に、必要となるデータ等を記憶する。記憶デバイス1030は、例えば、フラッシュメモリ等の半導体デバイス、HDD(Hard Disk Drive)のような機器で構成される。通信I/F1040は、通信路50(図1参照)に接続されており、各種装置と通信を実行する。 The storage device 1030 stores programs and data necessary for executing the programs. The storage device 1030 is, for example, a device such as a semiconductor device such as a flash memory, or an HDD (Hard Disk Drive). The communication I/F 1040 is connected to the communication path 50 (see FIG. 1) and communicates with various devices.

通信I/F1030は、例えば、シリアル通信やLAN等で構成される。センサI/F1050は、センサ210(図1参照)に接続されて、そのセンサ210との通信を実行する。センサI/F1050は、例えば、GPIO(General Purpose Input Output)、CSI(Camera Serial Interface)等で構成される。 The communication I/F 1030 is configured by, for example, serial communication or LAN. Sensor I/F 1050 is connected to sensor 210 (see FIG. 1) and performs communication with sensor 210 . The sensor I/F 1050 is composed of, for example, GPIO (General Purpose Input Output), CSI (Camera Serial Interface), and the like.

なお、通信I/F1040は、センサI/F1050を兼ねるものであってもよい。また、本発明に係る各種装置としては、コントローラ1000の上述した各要素をまとめたPLD(Programmable Logic Device)であってもよい。PLDとしては、例えば、FPGA(field programmable gate array)がある。 Note that the communication I/F 1040 may also serve as the sensor I/F 1050 . Also, the various devices according to the present invention may be a PLD (Programmable Logic Device) in which the above-described elements of the controller 1000 are put together. Examples of PLDs include FPGAs (field programmable gate arrays).

<第2実施形態>
次に、本発明の第2実施形態に係るエレベーターシステムの構成について、図3を参照して説明する。
図3は、本発明の第2実施形態に係るエレベーターシステムの構成図である。
<Second embodiment>
Next, the configuration of an elevator system according to a second embodiment of the invention will be described with reference to FIG.
FIG. 3 is a configuration diagram of an elevator system according to a second embodiment of the present invention.

図3に示す第2実施形態では、図1に示すサービス要求装置100としてセキュリティゲート120を適用する。また、第2実施形態は、利用者10の動作を検出するセンサ300を設ける。センサ300の検出領域は、セキュリティゲート120の利用者確認領域および出口側とする。このようなセンサ300としては、例えば、画像センサを挙げることができる。画像センサを用いることにより、利用者の認識と、利用者の識別と、利用者の動作の検出とを処理することができる。 In the second embodiment shown in FIG. 3, a security gate 120 is applied as the service request device 100 shown in FIG. Moreover, 2nd Embodiment provides the sensor 300 which detects the user's 10 operation|movement. The detection area of the sensor 300 is assumed to be the user confirmation area of the security gate 120 and the exit side. Such a sensor 300 can be, for example, an image sensor. Image sensors can be used to handle user recognition, user identification, and user motion detection.

セキュリティゲート120は、上述したコントローラ1000を有し、サービス処理部110による処理を実行する。利用者10は、ID(identification)カード130を携行している。IDカード130は、通信I/F132を有し、セキュリティゲート120も、通信I/F132を有している。したがって、IDカード130とセキュリティゲート120は、互いに通信が可能である。 The security gate 120 has the above-described controller 1000 and executes processing by the service processing section 110 . The user 10 carries an ID (identification) card 130 . The ID card 130 has a communication I/F 132 and the security gate 120 also has a communication I/F 132 . Therefore, the ID card 130 and the security gate 120 can communicate with each other.

セキュリティゲート120は、IDカード130に記憶されている利用者ID情報134を読み取り、その読み取り結果から、利用者10の通行の許可もしくは拒否を決定する。利用者10は、所定の読取領域124において、IDカード130を非接触もしくはタッチ動作をして、セキュリティゲート120に利用者認証処理を要求する。なお、利用者ID情報134は、各利用者10にそれぞれ付与されている。 The security gate 120 reads the user ID information 134 stored in the ID card 130, and determines permission or denial of passage of the user 10 from the reading result. The user 10 performs a non-contact or touch operation on the ID card 130 in the predetermined reading area 124 to request the security gate 120 to perform user authentication processing. The user ID information 134 is given to each user 10 respectively.

セキュリティゲート120は、左右の筐体121,122と、筐体121,122間の通行を妨げることが可能なゲート機構123とを有する。筐体121には、利用者ID情報134を読み取る読取領域124と、割り当てたエレベーターの号機を報知する表示部126が設けられている。 The security gate 120 has left and right housings 121 and 122 and a gate mechanism 123 capable of blocking passage between the housings 121 and 122 . The housing 121 is provided with a reading area 124 for reading the user ID information 134 and a display section 126 for notifying the assigned elevator number.

ゲート機構123は、フラッパーゲート116を有している。図3に示すように、フラッパーゲート116は、開閉可能な2枚の板状部材からなり、利用者10の通行を妨げる閉鎖状態と、利用者10の通行を可能にする開放状態になる。セキュリティゲート120は、IDカード130から利用者ID情報134を読取り、利用者管理装置400に利用者ID情報134に対応する利用者10の通過許可もしくは通過拒否の判断を要求する。 The gate mechanism 123 has a flapper gate 116 . As shown in FIG. 3, the flapper gate 116 is composed of two plate-shaped members that can be opened and closed, and has a closed state that prevents the user 10 from passing and an open state that allows the user 10 to pass. The security gate 120 reads the user ID information 134 from the ID card 130 and requests the user management device 400 to permit or deny passage of the user 10 corresponding to the user ID information 134 .

利用者管理装置400は、データベース410と、利用者認証部420とを有する。データベース410は、利用者ID情報134と、予め登録してある該利用者の行先階情報136を管理する。利用者認証部420は、データベース410によって、利用者ID情報134に対応する利用者10の通過許可もしくは通過拒否を判断し、通過許可の場合には、行先階情報136を決定する。このような構成にすることで、利用者10がセキュリティゲート120を通過する際に行う利用者認証において、利用者10の行先階を決定することが可能となる。 User management device 400 has database 410 and user authentication unit 420 . The database 410 manages user ID information 134 and pre-registered destination floor information 136 of the user. The user authentication unit 420 determines whether or not the user 10 corresponding to the user ID information 134 is allowed to pass through the database 410, and determines the destination floor information 136 if the user 10 is allowed to pass through. With such a configuration, the destination floor of the user 10 can be determined in the user authentication performed when the user 10 passes through the security gate 120 .

セキュリティゲート120は、利用者ID情報134に対応する利用者10の通過許可が確定すると、サービス要求に相当する行先階情報136を、群管理装置40に送信する。群管理装置40の運行制御部42は、割当部44によって、当該サービス要求に割り当てるエレベーター20を決定する。群管理装置40は、割り当てたエレベーター20の号機番号を、セキュリティゲート120に送信する。 When the security gate 120 confirms that the user 10 corresponding to the user ID information 134 is permitted to pass through, the security gate 120 transmits destination floor information 136 corresponding to a service request to the group control device 40 . The operation control unit 42 of the group control device 40 determines the elevator 20 to be allocated to the service request by the allocation unit 44 . The group control device 40 transmits the assigned number of the elevator 20 to the security gate 120 .

セキュリティゲート120は、割り当てられたエレベーター20の号機番号を受信し、その号機番号を表示部126に表示する。また、セキュリティゲート120は、利用者管理装置400が通過許可と判断した場合に、ゲート機構123のフラッパーゲート116を開放状態にする。一方、利用者管理装置400が通過拒否と判断した場合に、ゲート機構123を閉鎖状態にする。 The security gate 120 receives the assigned number of the elevator 20 and displays the number on the display unit 126 . Further, the security gate 120 opens the flapper gate 116 of the gate mechanism 123 when the user management device 400 determines that passage is permitted. On the other hand, when the user management device 400 determines that passage is denied, the gate mechanism 123 is closed.

周辺監視装置200は、センサ300の検出結果と、挙動計測部220と、利用者追跡部230とにより、セキュリティゲート120における利用者10の認証動作から、通過許可された利用者10のセキュリティゲート120からの退出後の動作を追跡する。利用者追跡部230は、認識した利用者10に識別子231を割り振り、その識別子231に相当する追跡対象の挙動の履歴232と、通行可否情報233とを追跡管理テーブル238として管理(更新)する。 The perimeter monitoring device 200 uses the detection result of the sensor 300, the behavior measurement unit 220, and the user tracking unit 230 to detect the user 10 who is permitted to pass through the security gate 120 from the authentication operation of the user 10 at the security gate 120. Track behavior after exiting from. The user tracking unit 230 assigns an identifier 231 to the recognized user 10 , and manages (updates) a history 232 of the behavior of the tracked object corresponding to the identifier 231 and passability information 233 as a tracking management table 238 .

前述のように、通過許可と判断した利用者10の場合には、マッチング部240によって、現在追跡している利用者10と、通過許可対象者との対応付けをして、通行可否情報233を「可」に設定する。なお、IDカード130は、通信I/F132と、利用者ID情報134とを有するデバイスあれば、どのような形状であっても構わない。IDカード130としては、例えば、スマートホン等の非接触型ID情報デバイスでもよい。 As described above, in the case of the user 10 determined to be permitted to pass, the matching unit 240 associates the currently tracked user 10 with the person subject to passage permission, and outputs the pass permission/prohibition information 233. Set to "Yes". Note that the ID card 130 may have any shape as long as it is a device having the communication I/F 132 and the user ID information 134 . The ID card 130 may be, for example, a contactless ID information device such as a smart phone.

このような構成にすることで、認証して通過が許可された利用者10を追跡することができる。そして、追跡結果を元に、セキュリティゲート120における出口以降の利用者10の挙動を挙動解析部250によって判断(解析)できる。 With such a configuration, it is possible to trace the user 10 who has been authenticated and permitted to pass through. Based on the tracking result, the behavior of the user 10 after exiting the security gate 120 can be determined (analyzed) by the behavior analysis unit 250 .

[運行制御]
次に、第2実施形態に係るエレベーターの運行制御について、図4を参照して説明する。
図4は、第2実施形態に係るエレベーターシステムの運行制御を示すフローチャートの例である。
[Operation control]
Next, operation control of the elevator according to the second embodiment will be described with reference to FIG.
FIG. 4 is an example of a flowchart showing operation control of the elevator system according to the second embodiment.

まず、周辺監視装置200は、挙動計測部220によって利用者10を認識し、利用者10の追跡を開始する(S100)。次に、利用者10は、セキュリティゲート120において、IDカード130を使用してユーザ認証処理を要求する(S101)。 First, the perimeter monitoring device 200 recognizes the user 10 by the behavior measurement unit 220 and starts tracking the user 10 (S100). Next, the user 10 uses the ID card 130 to request user authentication processing at the security gate 120 (S101).

次に、利用者管理装置400は、利用者10の認証を実施し、通過可否の判断をする(S102)。S102において、利用者管理装置400が通過拒否と判断した場合に、セキュリティゲート120は、ゲート機構123を閉鎖状態にする(S103)。S103の処理後、エレベーターシステムは、エレベーターを利用者10に割り当てる制御を終了する。 Next, the user management device 400 authenticates the user 10 and determines whether or not the user can pass (S102). In S102, when the user management device 400 determines that passage is denied, the security gate 120 closes the gate mechanism 123 (S103). After the process of S<b>103 , the elevator system terminates the control of allocating the elevator to the user 10 .

一方、S102において、利用者管理装置400が通過許可と判断した場合に、セキュリティゲート120のサービス処理部110(図1参照)は、利用者管理装置400から、利用者10の行先階情報136を取得する(S104)。利用者10の行先階情報136は、IDカード130の利用者ID情報134に対応付けられており、予めデータベース410に登録されている。 On the other hand, in S102, when the user management device 400 determines that passage is permitted, the service processing unit 110 (see FIG. 1) of the security gate 120 receives the destination floor information 136 of the user 10 from the user management device 400. Acquire (S104). The destination floor information 136 of the user 10 is associated with the user ID information 134 of the ID card 130 and registered in the database 410 in advance.

次に、周辺監視装置200のマッチング部240は、通過許可の利用者10と、追跡中の利用者をマッチングする(S105)。次に、セキュリティゲート120のサービス処理部110は、群管理装置40に行先階情報136をサービス要求として登録(呼び登録)する(S106)。 Next, the matching unit 240 of the perimeter monitoring device 200 matches the user 10 permitted to pass with the user being tracked (S105). Next, the service processing unit 110 of the security gate 120 registers the destination floor information 136 as a service request (call registration) in the group control device 40 (S106).

次に、群管理装置40における運行制御部42の割当部44は、行先階情報136を考慮して効率のよい運行を算出し、複数のエレベーターの中から少なくとも1つのエレベーター20を、通過許可の利用者10に割り当てる(S107)。そして、セキュリティゲート120は、割り当てられたエレベーターの号機を表示部126に表示する。これにより、利用者10は、割り当てられたエレベーターの号機を認識することができる。 Next, the allocation unit 44 of the operation control unit 42 in the group control device 40 calculates efficient operation in consideration of the destination floor information 136, and selects at least one elevator 20 from among the plurality of elevators for passage permission. Allocate to the user 10 (S107). The security gate 120 then displays the assigned elevator number on the display unit 126 . This allows the user 10 to recognize the assigned elevator number.

次に、周辺監視装置200の利用者追跡部230は、通過許可の利用者10の挙動を計測する(S108)。次いで、セキュリティゲート120は、ゲート機構123を開放状態にする(S109)。次に、周辺監視装置200の挙動解析部250は、利用者10の挙動がエレベーター20に乗る挙動であるか否かを判定する(S110)。 Next, the user tracking unit 230 of the perimeter monitoring device 200 measures the behavior of the user 10 permitted to pass (S108). Next, the security gate 120 opens the gate mechanism 123 (S109). Next, the behavior analysis unit 250 of the perimeter monitoring device 200 determines whether or not the behavior of the user 10 is that of getting on the elevator 20 (S110).

挙動解析部250は、利用者10が、割り当てられたエレベーター20に向かう方向に進行している場合には乗る挙動(進行)であると判定することができる。一方、挙動解析部250は、利用者10が、割り当てられたエレベーター20に向かう方向とは別の方向に進行している場合には乗らない挙動(離脱)であると判定することができる。 The behavior analysis unit 250 can determine that the user 10 has a behavior (progress) to get on when the user 10 is moving in the direction toward the assigned elevator 20 . On the other hand, the behavior analysis unit 250 can determine that when the user 10 is traveling in a direction different from the direction toward the assigned elevator 20, the user 10 does not ride (leaving).

S110において、挙動解析部250が、利用者10の挙動がエレベーター20に乗る挙動に相当する(進行)と判定した場合に、エレベーターシステムは、エレベーターを利用者10に割り当てる制御を終了する。すなわち、割り当てたエレベーター20の運行制御を継続する。 In S110, when the behavior analysis unit 250 determines that the behavior of the user 10 corresponds to the behavior of getting on the elevator 20 (progress), the elevator system ends the control of allocating the elevator to the user 10. That is, the operation control of the assigned elevator 20 is continued.

一方、S110において、挙動解析部250が、利用者10の挙動がエレベーター20に乗る挙動に相当しない(離脱)と判定した場合に、周辺監視装置200は、群管理装置40に呼び登録のキャンセル(呼び解除)を通知する(S111)。これにより、群管理装置40は、S106において実行した呼び登録を解除する。 On the other hand, in S110, when the behavior analysis unit 250 determines that the behavior of the user 10 does not correspond to the behavior of getting on the elevator 20 (departure), the perimeter monitoring device 200 instructs the group control device 40 to cancel the call registration ( Call cancellation) is notified (S111). As a result, the group control device 40 cancels the call registration executed in S106.

以上のようなフローに基づいてエレベーターの運行制御を処理することにより、利用者10がセキュリティゲート120を通過した後に、割り当てられたエレベーター20に乗らない挙動を取った場合に、呼び登録をキャンセルすることができる。これにより、エレベーター20の戸開待機時間を削除することができると共に、利用者10に割り当てたエレベーター20を別の利用者が乗車するエレベーターとして利用することができる。その結果、エレベーターシステムの運行効率を向上させることができる。 By processing elevator operation control based on the above-described flow, if the user 10 does not ride the assigned elevator 20 after passing through the security gate 120, the call registration is canceled. be able to. As a result, the door-open waiting time of the elevator 20 can be eliminated, and the elevator 20 assigned to the user 10 can be used as an elevator for another user to board. As a result, the operating efficiency of the elevator system can be improved.

<第3実施形態>
次に、本発明の第3実施形態に係るエレベーターシステムの構成について、図5を参照して説明する。
図5は、本発明の第3実施形態に係るエレベーターシステムの構成図である。
<Third Embodiment>
Next, the configuration of an elevator system according to a third embodiment of the invention will be described with reference to FIG.
FIG. 5 is a configuration diagram of an elevator system according to a third embodiment of the present invention.

第3実施形態に係るエレベーターシステムは、第2実施形態に係るエレベーターシステム(図3参照)と同様の構成を有している。第3実施形態に係るエレベーターシステムが、第2実施形態に係るエレベーターシステムと異なる部分は、センサ310、戸開延長割当部46、及び追跡管理テーブル239である。そのため、ここでは、センサ310、戸開延長割当部46、及び追跡管理テーブル239について説明し、第2実施形態と重複する構成についての説明を省略する。 The elevator system according to the third embodiment has the same configuration as the elevator system according to the second embodiment (see FIG. 3). The elevator system according to the third embodiment differs from the elevator system according to the second embodiment in the sensor 310 , the door opening extension allocator 46 , and the tracking management table 239 . Therefore, the sensor 310, the door opening extension allocation unit 46, and the tracking management table 239 will be described here, and the description of the configuration that overlaps with the second embodiment will be omitted.

第3実施形態に係るエレベーターシステムのセンサ310は、セキュリティゲート120の入口側、所定の読取領域124、及びセキュリティゲート120の出口から退出した利用者の動作を検出する。周辺監視装置200は、センサ310の検出結果と、挙動計測部220と、利用者追跡部230とにより、利用者の動作を追跡する。追跡範囲は、セキュリティゲート120の入口側から、セキュリティゲート120の出口から退出する動作以降に設定される。 The sensor 310 of the elevator system according to the third embodiment detects the entrance side of the security gate 120 , the predetermined reading area 124 , and the movement of the user exiting from the exit of the security gate 120 . Periphery monitoring device 200 tracks the user's behavior using the detection result of sensor 310 , behavior measuring unit 220 , and user tracking unit 230 . The tracking range is set from the entrance side of the security gate 120 after the action of exiting from the exit of the security gate 120 .

第2実施形態において説明したように、利用者10を通過許可と判断した場合に、マッチング部240は、現在追跡している利用者10と、通過許可対象者との対応付けをする。利用者10の挙動は、速度ベクトルや加速度ベクトルで計測することができる。例えば、利用者10の歩行速度が、予め定められた所定速度よりも速い場合、或いは予め定められた所定加速度よりも大きい場合に、挙動解析部250は、利用者10は急いでいると判断する。 As described in the second embodiment, when the user 10 is determined to be permitted to pass, the matching unit 240 associates the currently tracked user 10 with the person to whom passage is permitted. The behavior of the user 10 can be measured using velocity vectors and acceleration vectors. For example, when the walking speed of the user 10 is faster than a predetermined speed or greater than a predetermined acceleration, the behavior analysis unit 250 determines that the user 10 is in a hurry. .

群管理装置40の運行制御部42は、割当部44と、戸開延長割当部46を有する。割当部44は、利用者10が急いでいない場合に、サービス要求に応じて割り当てるエレベーター20を決定する。すなわち、割当部44は、利用者が通常の歩行速度であれば乗ることができるエレベーター20を、通常の(急ぎでない)割当として決定する。 The operation control unit 42 of the group control device 40 has an allocation unit 44 and a door opening extension allocation unit 46 . The allocation unit 44 determines the elevator 20 to be allocated according to the service request when the user 10 is not in a hurry. That is, the allocation unit 44 determines the elevator 20 that the user can ride at a normal walking speed as a normal (non-urgent) allocation.

戸開延長割当部46は、利用者10が急いでいる場合に、サービス要求に応じて割り当てるエレベーター20を決定する。すなわち、戸開延長割当部46は、利用者が急ぐ歩行速度であれば、戸開延長を実施することで乗ることができるエレベーター20を、急ぎの割当として決定する。 The door opening extension allocation unit 46 determines the elevator 20 to be allocated according to the service request when the user 10 is in a hurry. That is, the door open extension allocating unit 46 determines the elevator 20 that can be boarded by extending the door opening at a walking speed that the user urgently needs, as an urgent allocation.

戸開延長を実施することで乗ることができるエレベーターとしては、フロア12でかごドア23が戸開状態のエレベーター、かご22がフロア12に到着する直前のエレベーター、かごドア23が閉まりかけているエレベーター等が含まれる。なお、戸開延長割当部46は、利用者が急ぐ歩行速度であれば、戸開延長を実施せずに乗ることができるエレベーター20を、急ぎの割当として決定してもよい。この場合は、戸開延長時間として「0」を設定してもよい。 Elevators that can be boarded by extending the door opening include an elevator with the car door 23 open on the floor 12, an elevator just before the car 22 reaches the floor 12, and an elevator with the car door 23 about to close. etc. are included. Note that the door opening extension allocation unit 46 may determine an elevator 20 that can be boarded without executing door opening extension as an urgent allocation if the user has a walking speed that is urgent. In this case, "0" may be set as the door open extension time.

運行制御部42は、戸開延長割当部46によって割り当てられたエレベーター20に戸開延長させる。また、利用者追跡部230は、戸開延長割当部46によって割り当てられたエレベーター20を、急ぎ割当234として、追跡管理テーブル239で管理する。 The operation control unit 42 causes the elevator 20 allocated by the door opening extension allocation unit 46 to extend the door opening. The user tracking unit 230 also manages the elevator 20 allocated by the door opening extension allocation unit 46 as a rush allocation 234 in a tracking management table 239 .

なお、上述の「通常の歩行速度」は、上述の「急ぐ歩行速度」よりも遅い速度である。そして、「急ぐ歩行速度」は、本発明に係る「第1の歩行速度」の一具体例であり、「通常の歩行速度」は、本発明に係る「第2の歩行速度」の一具体例である。 The "normal walking speed" described above is slower than the "rapid walking speed" described above. The "rapid walking speed" is a specific example of the "first walking speed" according to the present invention, and the "normal walking speed" is a specific example of the "second walking speed" according to the present invention. is.

エレベーター20のかご22には、スピーカー等の音声デバイスや、液晶表示装置等の表示デバイスが搭載されている場合が多い。割り当てられたエレベーター20のかごドア23を戸開延長した場合には、音声デバイス及び表示デバイスを用いて、かご22内にいる利用者10に戸開延長を行っている旨を報知することができる。例えば、音声デバイスの場合には「出発まで少々お待ちください」等のアナウンスを流し、表示デバイスの場合には「出発待機中」等のメッセージを表示することができる。 A car 22 of the elevator 20 is often equipped with an audio device such as a speaker and a display device such as a liquid crystal display device. When the car door 23 of the assigned elevator 20 is extended, the voice device and the display device can be used to notify the user 10 in the car 22 that the door is being extended. . For example, in the case of an audio device, an announcement such as "please wait a moment until departure" can be played, and in the case of a display device, a message such as "waiting for departure" can be displayed.

群管理装置40は、利用者10が急いでいる場合に割り当てられたエレベーター20の号機番号を、セキュリティゲート120に送信する。セキュリティゲート120は、利用者10が急いでいる場合に割り当てられたエレベーター20の号機番号を、急ぎ用エレベーターの号機番号として表示部126に表示する。 The group control device 40 transmits the assigned number of the elevator 20 to the security gate 120 when the user 10 is in a hurry. The security gate 120 displays the elevator number of the elevator 20 assigned when the user 10 is in a hurry on the display unit 126 as the emergency elevator number.

このような構成にすることで、認証された利用者10を追跡することができる。また、追跡結果を元にセキュリティゲート120の出口以降の利用者10の挙動を挙動解析部250によって判断し、その挙動に応じたエレベーターの運行制御を行うことができる。 With such a configuration, the authenticated user 10 can be traced. Further, based on the tracking result, the behavior of the user 10 after exiting the security gate 120 can be determined by the behavior analysis unit 250, and the operation of the elevator can be controlled according to the behavior.

本実施形態では、センサ310を、セキュリティゲート120の入口側、読取領域124、及び出口側の広範囲を計測領域とした。しかし、本発明は、このような広範囲な計測領域を有する1個のセンサ310を適用することに限定されない。本発明に係るエレベーターシステムとしては、入口用センサ310Aと、読取領域用センサ310B、出口用センサ310Cを設ける構成にしてもよい。また、入口側と読取領域の計測を兼ねるセンサ310Dと、出口用センサ310Cを設けるように、2つ以上のセンサを組み合わせて利用者10の挙動を計測してもよい。 In this embodiment, the sensor 310 has a wide range of measurement areas on the entrance side of the security gate 120, the reading area 124, and the exit side. However, the present invention is not limited to applying one sensor 310 having such a wide measurement area. The elevator system according to the present invention may be configured to have an entrance sensor 310A, a reading area sensor 310B, and an exit sensor 310C. Also, the behavior of the user 10 may be measured by combining two or more sensors, such as providing a sensor 310D that also measures the entrance side and the reading area, and an exit sensor 310C.

このような構成にすることで、セキュリティゲート120の入口側から出口側、及び出口以降のすべての領域における利用者10の挙動を計測することが可能となる。これにより、セキュリティゲート120の入口側における利用者10の挙動と、セキュリティゲート120の出口側における利用者10の挙動から利用者10が急いでいるか否かを判断することができる。その結果、挙動解析部250の判断結果に応じて、エレベーター20の割当及び運行制御を実施することができ、運行制御の効率を向上させることができる。 With such a configuration, it is possible to measure the behavior of the user 10 in all areas from the entrance side to the exit side of the security gate 120 and beyond the exit. Accordingly, it is possible to determine whether the user 10 is in a hurry from the behavior of the user 10 on the entrance side of the security gate 120 and the behavior of the user 10 on the exit side of the security gate 120 . As a result, according to the determination result of the behavior analysis part 250, allocation of the elevator 20 and operation control can be implemented, and the efficiency of operation control can be improved.

[運行制御]
次に、第3実施形態に係るエレベーターの運行制御について、図6を参照して説明する。
図6は、第3実施形態に係るエレベーターシステムの運行制御を示すフローチャートの例である。
[Operation control]
Next, operation control of the elevator according to the third embodiment will be described with reference to FIG.
FIG. 6 is an example of a flowchart showing operation control of the elevator system according to the third embodiment.

図6に示すように、戸開延長制御では、まず、周辺監視装置200は、挙動計測部220によって複数の利用者10を認識し、複数の利用者10の追跡を開始する(S200)。次に、利用者10は、セキュリティゲート120において、IDカード130を使用してユーザ認証処理を要求する(S201)。 As shown in FIG. 6, in the door opening extension control, first, the perimeter monitoring device 200 recognizes multiple users 10 by the behavior measuring unit 220, and starts tracking the multiple users 10 (S200). Next, the user 10 uses the ID card 130 to request user authentication processing at the security gate 120 (S201).

次に、利用者管理装置400は、利用者10の認証を実施し、通過可否の判断をする(S202)。S202において、利用者管理装置400が通過拒否と判断した場合に、セキュリティゲート120は、ゲート機構123を閉鎖状態にする(S203)。S203の処理後、エレベーターシステムは、エレベーターを利用者10に割り当てる制御を終了する。 Next, the user management device 400 authenticates the user 10 and determines whether or not the user can pass (S202). In S202, when the user management device 400 determines that passage is denied, the security gate 120 closes the gate mechanism 123 (S203). After the process of S203, the elevator system terminates the control of allocating the elevator to the user 10. FIG.

一方、S202において、利用者管理装置400が通過許可と判断した場合に、セキュリティゲート120のサービス処理部110(図1参照)は、利用者管理装置400から、利用者10の行先階情報136を取得する(S204)。利用者10の行先階情報136は、IDカード130の利用者ID情報134に対応付けられており、予めデータベース410に登録されている。 On the other hand, in S202, when the user management device 400 determines that passage is permitted, the service processing unit 110 (see FIG. 1) of the security gate 120 receives the destination floor information 136 of the user 10 from the user management device 400. Acquire (S204). The destination floor information 136 of the user 10 is associated with the user ID information 134 of the ID card 130 and registered in the database 410 in advance.

次に、周辺監視装置200のマッチング部240は、通過許可の利用者10と、追跡中の利用者をマッチングする(S205)。次に、周辺監視装置200の挙動解析部250は、マッチング以前の利用者10の挙動が「急いでいる」であるか否かを判定し、その判定結果をセキュリティゲート120に通知する(S206)。 Next, the matching unit 240 of the perimeter monitoring device 200 matches the user 10 permitted to pass with the user being tracked (S205). Next, the behavior analysis unit 250 of the perimeter monitoring device 200 determines whether or not the behavior of the user 10 before matching is "hurry", and notifies the security gate 120 of the determination result (S206). .

利用者追跡部230は、例えば、速度ベクトルや加速度ベクトルで利用者10の挙動を処理することができる。挙動解析部250は、利用者10の速度ベクトルが、人が歩く場合の平均的な速度ベクトルよりも高い場合、或いは利用者10の加速度ベクトルが所定値よりも大きくなった場合に、利用者10が急いでいる(急ぐ歩行速度である)と判定する。また、挙動解析部250は、利用者10の速度ベクトルが、人が歩く場合の平均的な速度ベクトル以下である場合、或いは利用者10の加速度ベクトルが所定値以下である場合に、利用者10が急いでいない(通常の歩行速度である)と判定する。 The user tracking unit 230 can process the behavior of the user 10 using, for example, velocity vectors and acceleration vectors. The behavior analysis unit 250 detects the motion of the user 10 when the velocity vector of the user 10 is higher than the average velocity vector when a person walks, or when the acceleration vector of the user 10 exceeds a predetermined value. is in a hurry (is a rushing walking speed). Further, the behavior analysis unit 250 detects the velocity vector of the user 10 when the velocity vector of the user 10 is equal to or less than the average velocity vector when a person walks, or when the acceleration vector of the user 10 is equal to or less than a predetermined value. is not in a hurry (normal walking speed).

S206において、挙動解析部250が、利用者10の挙動が「急いでいる」であると判定した場合に、セキュリティゲート120のサービス処理部110は、行先階情報136を急ぎのサービス要求として群管理装置40に登録(急ぎ呼び登録)する(S207)。また、セキュリティゲート120は、利用者10が入口側で急いでいたことを記憶する。 In S206, when the behavior analysis unit 250 determines that the behavior of the user 10 is "hurry", the service processing unit 110 of the security gate 120 treats the destination floor information 136 as an urgent service request for group management. It is registered in the device 40 (urgent call registration) (S207). Also, the security gate 120 stores that the user 10 was in a hurry at the entrance.

そして、群管理装置40の戸開延長割当部46は、後述の急ぎ呼び登録処理を行って、急ぎ呼び登録に対応できるエレベーター20がある否かを判断する。そして、急ぎ呼び登録に対応できるエレベーター20がある場合には、そのエレベーター20の戸開延長の処理を実行する(S208)。 Then, the door opening extension allocation unit 46 of the group control device 40 performs a rush call registration process, which will be described later, and determines whether or not there is an elevator 20 that can handle rush call registration. Then, if there is an elevator 20 that can handle the urgent call registration, the process of extending the door opening of that elevator 20 is executed (S208).

急ぎ呼び登録に対応できるエレベーター20とは、戸開延長を行うことにより、急いでいる(急ぐ歩行速度の)利用者10が乗車可能なエレベーター20である。なお、急ぎ呼び登録に対応できるエレベーター20が無い場合は、戸開延長の処理を実行せずに、S209の処理に移行する。 The elevator 20 that can handle urgent call registration is an elevator 20 that can be boarded by a user 10 who is in a hurry (with a walking speed that is in a hurry) by extending the door opening. If there is no elevator 20 that can handle the urgent call registration, the process proceeds to S209 without executing the door open extension process.

S206において、挙動解析部250が、利用者10の挙動が「急いでいる」でない(普通)と判断した場合、又はS208の処理後、セキュリティゲート120のサービス処理部110は、行先階情報136を通常のサービス要求として群管理装置40に登録(呼び登録)する(S209)。 In S206, when the behavior analysis unit 250 determines that the behavior of the user 10 is not "hurried" (normal), or after the process of S208, the service processing unit 110 of the security gate 120 converts the destination floor information 136 to It is registered (call registration) in the group control device 40 as a normal service request (S209).

次に、群管理装置40における運行制御部42の割当部44は、行先階情報136を考慮して効率のよい運行を算出し、複数のエレベーターの中から少なくとも1つのエレベーター20を、通過許可の利用者10に割り当てる(S210)。そして、セキュリティゲート120は、呼び登録に対応するエレベーターの号機、及び急ぎ呼び登録に対応できるエレベーターの号機を表示部126に表示する。これにより、利用者10は、割り当てられたエレベーターの号機を認識することができる。 Next, the allocation unit 44 of the operation control unit 42 in the group control device 40 calculates efficient operation in consideration of the destination floor information 136, and selects at least one elevator 20 from among the plurality of elevators for passage permission. Allocate to the user 10 (S210). Then, the security gate 120 displays on the display unit 126 the elevator number corresponding to the call registration and the elevator number corresponding to the urgent call registration. This allows the user 10 to recognize the assigned elevator number.

次に、周辺監視装置200の利用者追跡部230は、通過許可の利用者10の挙動を計測する(S211)。次いで、セキュリティゲート120は、ゲート機構123を開放状態にする(S212)。次に、周辺監視装置200の挙動解析部250は、利用者10の挙動が「急いでいる」であるか否かを判定する(S213)。 Next, the user tracking unit 230 of the perimeter monitoring device 200 measures the behavior of the user 10 permitted to pass (S211). Next, the security gate 120 opens the gate mechanism 123 (S212). Next, the behavior analysis unit 250 of the perimeter monitoring device 200 determines whether or not the behavior of the user 10 is "hurry" (S213).

S213において、挙動解析部250が、利用者10の挙動が「急いでいる」でない(普通)と判定した場合、周辺監視装置200は、群管理装置40に急ぎ呼び登録のキャンセル(急ぎ呼び解除)を通知する(S214)。これにより、群管理装置40は、S207において実行した急ぎ呼び登録を解除する。 In S213, when the behavior analysis unit 250 determines that the behavior of the user 10 is not "hurried" (normal), the perimeter monitoring device 200 cancels the rush call registration (rush call cancellation) to the group control device 40. (S214). As a result, the group control device 40 cancels the urgent call registration executed in S207.

S213において、挙動解析部250が、利用者10の挙動が「急いでいる」であると判定した場合、又はS214の処理後、挙動解析部250は、利用者10の挙動がエレベーター20に乗る挙動であるか否かを判断する(S215)。 In S213, when the behavior analysis unit 250 determines that the behavior of the user 10 is “hurried”, or after the process of S214, the behavior analysis unit 250 determines that the behavior of the user 10 is the behavior of getting on the elevator 20. (S215).

S215において、挙動解析部250が、利用者10の挙動がエレベーター20に乗る挙動に相当する(進行)と判定した場合に、エレベーターシステムは、エレベーターを利用者10に割り当てる制御を終了する。すなわち、割り当てたエレベーター20の運行制御を継続する。 In S215, when the behavior analysis unit 250 determines that the behavior of the user 10 corresponds to the behavior of getting on the elevator 20 (progress), the elevator system ends the control of allocating the elevator to the user 10. That is, the operation control of the assigned elevator 20 is continued.

なお、S213の処理時に利用者10が急いでいない場合は、S210の処理で割り当てた呼び登録に対応するエレベーターの運行制御が継続される。一方、S213の処理時に利用者10が急いでいる場合は、S208の処理で割り当てた急ぎ呼び登録に対応するエレベーターと、S210の処理で割り当てた呼び登録に対応するエレベーターの運行制御が継続される。 If the user 10 is not in a hurry at the time of processing of S213, operation control of the elevator corresponding to the call registration assigned in the processing of S210 is continued. On the other hand, if the user 10 is in a hurry at the time of the process of S213, operation control of the elevator corresponding to the urgent call registration assigned in the process of S208 and the elevator corresponding to the call registration assigned in the process of S210 is continued. .

一方、S215において、挙動解析部250が、利用者10の挙動がエレベーター20に乗る挙動に相当しない(離脱)と判断した場合に、周辺監視装置200は、群管理装置40に呼び登録及び急ぎ呼び登録のキャンセル(呼び解除)を通知する(S216)。これにより、群管理装置40は、S209において実行した呼び登録、及びS207において実行した急ぎ呼び登録を解除する。 On the other hand, in S215, when the behavior analysis unit 250 determines that the behavior of the user 10 does not correspond to the behavior of getting on the elevator 20 (withdrawal), the perimeter monitoring device 200 registers a call in the group control device 40 and makes an emergency call. Cancellation of registration (call cancellation) is notified (S216). As a result, the group control device 40 cancels the call registration executed in S209 and the urgent call registration executed in S207.

以上のようなフローに基づいてエレベーターの運行制御を処理することにより、利用者10がセキュリティゲート120を通過した後に、割り当てられたエレベーター20に乗らない挙動を取った場合に、呼び登録をキャンセルすることができる。これにより、エレベーター20の戸開待機時間を削除することができると共に、利用者10に割り当てたエレベーター20を別の利用者が乗車するエレベーターとして利用することができる。その結果、エレベーターシステムの運行効率を向上させることができる。 By processing elevator operation control based on the above-described flow, if the user 10 does not ride the assigned elevator 20 after passing through the security gate 120, the call registration is canceled. be able to. As a result, the door-open waiting time of the elevator 20 can be eliminated, and the elevator 20 assigned to the user 10 can be used as an elevator for another user to board. As a result, the operating efficiency of the elevator system can be improved.

また、利用者10が急いでいると判断した場合には、急ぎ呼び登録に対応できるエレベーター20の戸開延長の処理を実行する。これにより、急いでいる利用者10が行先階に到着するまでの時間を短縮することができる。 Further, when it is determined that the user 10 is in a hurry, the process of extending the door opening of the elevator 20 that can correspond to the urgent call registration is executed. Thereby, it is possible to shorten the time until the user 10 in a hurry arrives at the destination floor.

さらに、急ぎ呼び登録に対応できるエレベーター20が戸開延長している場合に、そのエレベーター20のかご22内に設けられた戸閉ボタンが押されると、運行制御部42は、号機制御装置30を介して、戸開時間の延長に係る情報を報知させる。すなわち、号機制御装置30は、例えば、スピーカー等の音声デバイスを制御し、「戸開延長中です」というアナウンスを実行する。これにより、戸開延長されているエレベーター20に乗車している利用者に戸開延長していることを確実に認識させることができる。 Furthermore, when the elevator 20 capable of handling urgent call registration has its door open extended, when the door close button provided in the car 22 of the elevator 20 is pressed, the operation control unit 42 causes the elevator car control device 30 to Information relating to the extension of the door open time is notified via the In other words, the elevator car control device 30, for example, controls an audio device such as a speaker to make an announcement that the door opening is being extended. As a result, it is possible to make a user riding on the elevator 20 with the door open and extended recognize that the door is open and extended.

なお、運行制御部42は、戸開延長するエレベーター20がある場合に、そのエレベーター20に対応する号機制御装置30を介して、戸開延長するエレベーターのかご22内に、戸開時間の延長に係る情報を報知してもよい。すなわち、戸閉ボタンの操作の有無に関わらず、戸開延長する、或いは戸開延長していることを報知してもよい。これにより、かごドア23が通常のタイミングで戸閉しなくても、戸開延長されているエレベーター20に乗車している利用者が疑問を抱かないようにすることができる。 In addition, when there is an elevator 20 whose door opening is extended, the operation control unit 42, via the elevator car control device 30 corresponding to the elevator 20, in the car 22 of the elevator whose door opening is extended, extends the door opening time. You may alert|report the information which concerns. In other words, regardless of whether or not the door close button is operated, the door opening may be extended, or the fact that the door opening is being extended may be notified. As a result, even if the car door 23 does not close at normal timing, the user riding in the elevator 20 with the extended door opening can be prevented from having doubts.

[急ぎ呼び登録処理]
次に、群管理装置40が実行する急ぎ呼び登録処理について、図7を参照して説明する。
図7は、第3実施形態に係るエレベーターシステムの急ぎ呼び登録処理を示すフローチャートの例である。
[Urgent call registration process]
Next, the urgent call registration processing executed by the group control device 40 will be described with reference to FIG.
FIG. 7 is an example of a flow chart showing urgent call registration processing of the elevator system according to the third embodiment.

群管理装置40は、周辺監視装置200から、利用者10の挙動情報を取得する。また、群管理装置40は、利用者管理装置400から、利用者10の行先階情報136を取得する。そして、群管理装置40は、急いでいる利用者10が、セキュリティゲート120から割り当てられたエレベーター20まで移動する場合に要する利用者移動時間を算出する(S300)。 The group management device 40 acquires the behavior information of the user 10 from the perimeter monitoring device 200 . Also, the group management device 40 acquires the destination floor information 136 of the user 10 from the user management device 400 . Then, the group controller 40 calculates the user travel time required when the user 10 in a hurry moves from the security gate 120 to the assigned elevator 20 (S300).

次に、群管理装置40の戸開延長割当部46は、セキュリティゲート120が設置されたフロアに停車中且つ空いているかご22のエレベーター20を選択する(S301)。S301において、セキュリティゲート120が設置されたフロアに停車中且つ空いているかご22のエレベーター20が無い場合に、群管理装置40は、処理を後述のS304に移行する。 Next, the door opening extension allocating unit 46 of the group control device 40 selects the elevator 20 of the empty car 22 that is stopped on the floor where the security gate 120 is installed (S301). In S301, if there is no elevator 20 with an empty car 22 that is stopped on the floor where the security gate 120 is installed, the group control device 40 shifts the process to S304, which will be described later.

S301において、セキュリティゲート120が設置されたフロアに停車中且つ空いているかご22のエレベーター20がある場合に、戸開延長割当部46は、そのエレベーター20を選択し、エレベーター20の戸開残り時間と、利用者移動時間を比較する(S302)。 In S301, when there is an elevator 20 with an empty car 22 that is stopped on the floor where the security gate 120 is installed, the door opening extension allocating unit 46 selects the elevator 20 and determines the door open remaining time of the elevator 20. and the travel time of the user are compared (S302).

S302において戸開残り時間が利用者移動時間よりも短いと判断した場合に、戸開延長割当部46は、選択したエレベーター20を戸開延長の候補として記憶する(S303)。そして、候補となるエレベーター20が無くなるまでS301~S303を繰り返す。なお、S302において戸開残り時間が利用者移動時間よりも長いと判断した場合に、戸開延長割当部46は、処理をS301に移行する。 When it is determined in S302 that the door-open remaining time is shorter than the user travel time, the door-open extension allocation unit 46 stores the selected elevator 20 as a candidate for door-open extension (S303). Then, S301 to S303 are repeated until there are no more candidate elevators 20. If it is determined in S302 that the door open remaining time is longer than the user travel time, the door open extension allocation unit 46 shifts the process to S301.

S301において、候補となるエレベーター20が無いと判断した場合に、戸開延長割当部46は、戸開延長の候補のエレベーター20があるか否か判断する(S304)。S304において、戸開延長の候補のエレベーター20が無いと判断した場合に、戸開延長割当部46は、処理をS308に移行する。 When it is determined in S301 that there is no candidate elevator 20, the door opening extension allocation unit 46 determines whether there is an elevator 20 that is a candidate for door opening extension (S304). When it is determined in S304 that there is no candidate elevator 20 for door opening extension, the door opening extension allocation unit 46 shifts the process to S308.

S304において、戸開延長の候補のエレベーター20が有ると判断した場合に、戸開延長割当部46は、利用者移動時間から戸開延長の候補のエレベーター20における戸開残り時間を減算して、超過時間を算出する(S305)。次に、戸開延長割当部46は、超過時間と、予め定められた所定の延長可能時間との差を比較する(S306)。 In S304, when it is determined that there is an elevator 20 that is a candidate for door extension, the door extension allocation unit 46 subtracts the door open remaining time of the elevator 20 that is a candidate for door extension from the user travel time, The excess time is calculated (S305). Next, the door opening extension allocating unit 46 compares the difference between the excess time and a predetermined extendable time (S306).

S306において、超過時間が延長可能時間よりも長いと判断した場合に、戸開延長割当部46は、処理をS304に移行する。一方、S306において、超過時間が延長可能時間よりも短いと判断した場合に、比較対象にしたエレベーター20を戸開延長の候補として記憶する(S307)。そして、候補となるエレベーター20が無くなるまでS304~S307を繰り返す。 When it is determined in S306 that the excess time is longer than the extendable time, the door opening extension allocation unit 46 shifts the process to S304. On the other hand, if it is determined in S306 that the excess time is shorter than the extendable time, the elevator 20 that is the object of comparison is stored as a candidate for extending the door opening (S307). Then, S304 to S307 are repeated until there are no more candidate elevators 20.

S304において、戸開延長の候補のエレベーター20が無いと判断した場合に、戸開延長割当部46は、記憶された戸開延長の候補の中で、超過時間が最短であるエレベーター20を急ぎ呼び登録に対応できるエレベーター20として決定する(S308)。そして、急ぎ呼び登録に対応できるエレベーター20の超過時間を元にドア23の戸開を延長する。 In S304, when it is determined that there is no elevator 20 as a candidate for door opening extension, the door opening extension allocation unit 46 urgently calls the elevator 20 with the shortest excess time among the stored candidates for door opening extension. The elevator 20 is determined as one that can handle registration (S308). Then, the opening of the door 23 is extended based on the excess time of the elevator 20 that can correspond to the urgent call registration.

なお、S308において、戸開延長の候補が1つも記憶されていない場合は、急ぎ呼び登録に対応できるエレベーター20が無いことを決定する。S308の処理後、群管理装置40は、急ぎ呼び登録処理を終了する。 In addition, in S308, if no candidate for door opening extension is stored, it is determined that there is no elevator 20 that can respond to urgent call registration. After the processing of S308, the group control device 40 ends the urgent call registration processing.

このようなフローで処理することにより、利用者10が急いでいると判断した場合に、最短の戸開延長時間となるエレベーター20を、急ぎ呼び登録に対応できるエレベーター20として割り当てることができる。その結果、利用者10は、別のエレベーター20の到着を待たずに済むので、エレベーターシステム全体の平均待ち時間を短縮でき、運行効率を向上させることができる。 By performing processing according to such a flow, when it is determined that the user 10 is in a hurry, the elevator 20 with the shortest door open extension time can be assigned as the elevator 20 capable of responding to urgent call registration. As a result, the user 10 does not have to wait for another elevator 20 to arrive, so the average waiting time of the entire elevator system can be shortened, and operation efficiency can be improved.

[エレベーター割当表示の例]
次に、本発明の第3実施形態に係るエレベーターシステムのエレベーター割当表示の例について、図8を参照して説明する。
図8は、第3実施形態に係るエレベーターシステムにおけるエレベーター割当表示の例を示す図である。
[Example of elevator allocation display]
Next, an example of elevator allocation display of the elevator system according to the third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
FIG. 8 is a diagram showing an example of elevator allocation display in the elevator system according to the third embodiment.

図8に示すように、セキュリティゲート120には、呼び登録したエレベーター20の号機番号を表示する表示部126を有している。なお、本実施形態では、号機番号を数字で表し、複数のエレベーター20の台数は6機としている。 As shown in FIG. 8, the security gate 120 has a display section 126 that displays the number of the elevator 20 registered as a call. In addition, in this embodiment, the elevator number is represented by a number, and the number of the plurality of elevators 20 is six.

図8Aは、通常の(急ぎでない)割当を、表示部126に数字を用いて表示した例である。図8Aに示すように、表示部126には、通常の(急ぎでない)呼び登録に対応するエレベーター20の号機「3」が表示される。なお、図8Aに示す表示例は、利用者10の挙動が「急いでいる」でない(普通)と判断した場合だけでなく、利用者10の挙動が「急いでいる」であると判断したが、急ぎ呼び登録に対応できるエレベーター20が無い場合に表示してもよい。 FIG. 8A is an example of a normal (non-urgent) assignment displayed numerically on display 126 . As shown in FIG. 8A, the display unit 126 displays the number "3" of the elevator 20 corresponding to normal (non-urgent) call registration. Note that the display example shown in FIG. 8A is not only when it is determined that the behavior of the user 10 is not "hurried" (normal), but also when it is determined that the behavior of the user 10 is "hurried". , may be displayed when there is no elevator 20 that can respond to urgent call registration.

図8Bは、急ぎの割当と通常の(急ぎでない)割当とを、表示部126に文字を用いて表示した例である。図8Bに示すように、急ぎの割当情報と通常の割当情報は、上下に2段に分けて表示されている。急ぎ呼び登録に対応できるエレベーター20の号機「1」は、急ぎ呼び登録に対応する「急」という文字の横に表示される。また、通常の(急ぎでない)呼び登録に対応するエレベーター20の号機「3」は、通常の(急ぎでない)呼び登録に対応する「普」という文字の横に表示される。 FIG. 8B is an example in which urgent assignments and normal (non-urgent) assignments are displayed using characters on the display section 126 . As shown in FIG. 8B, the urgent allocation information and the normal allocation information are displayed vertically in two stages. The number "1" of the elevator 20 that can correspond to the urgent call registration is displayed next to the characters "urgent" corresponding to the urgent call registration. Further, the number "3" of the elevator 20 corresponding to the normal (non-urgent) call registration is displayed next to the character "Puro" corresponding to the normal (non-urgent) call registration.

図8Cは、急ぎの割当と通常の(急ぎでない)割当とを、表示部126にピクトグラムを用いて表示した例である。図8Cに示すように、急ぎの割当情報と通常の割当情報は、上下に2段に分けて表示されている。急ぎ呼び登録に対応できるエレベーター20の号機「1」は、急ぎ呼び登録に対応するピクトグラムの横に表示される。また、通常の(急ぎでない)呼び登録に対応するエレベーター20の号機「3」は、通常の(急ぎでない)呼び登録に対応するピクトグラムの横に表示される。 FIG. 8C is an example of displaying urgent allocation and normal (non-urgent) allocation on the display unit 126 using pictograms. As shown in FIG. 8C, the urgent allocation information and the normal allocation information are displayed vertically in two stages. The number "1" of the elevator 20 that can respond to urgent call registration is displayed next to the pictogram corresponding to urgent call registration. In addition, the number "3" of the elevator 20 corresponding to the normal (non-urgent) call registration is displayed next to the pictogram corresponding to the normal (non-urgent) call registration.

図8Dは、通常の(急ぎでない)割当を、表示部126に表示した例である。図8Dに示すように、表示部126には、複数のエレベーター20の全ての号機番号が表示され、通常の(急ぎでない)呼び登録に対応するエレベーター20の号機「3」の表示が、それ以外の号機番号の表示とは異なる色で表示される。 FIG. 8D is an example of a normal (non-urgent) allocation displayed on display 126 . As shown in FIG. 8D, the display unit 126 displays all the elevator numbers of the plurality of elevators 20, and the elevator 20 number "3" corresponding to normal (non-urgent) call registration is displayed. is displayed in a color different from the display of the machine number.

図8Eは、急ぎの割当と通常の(急ぎでない)割当とを、表示部126に文字を用いて表示した例である。図8Eに示すように、表示部126には、複数のエレベーター20の全ての号機番号が表示され、急ぎ呼び登録に対応できるエレベーター20の号機「1」が配置される領域には、急ぎ呼び登録に対応する「急」という文字が表示される。また、通常の(急ぎでない)呼び登録に対応するエレベーター20の号機「3」が配置される領域には、通常の(急ぎでない)呼び登録に対応する「普」という文字が表示される。 FIG. 8E is an example in which urgent assignments and normal (non-urgent) assignments are displayed using characters on the display section 126 . As shown in FIG. 8E, the display unit 126 displays all the elevator numbers of the plurality of elevators 20, and the area in which the elevator number "1" of the elevator 20 capable of responding to emergency call registration is arranged has an emergency call registration number. The character "kyu" corresponding to is displayed. In addition, in the area where the number "3" of the elevator 20 corresponding to normal (non-urgent) call registration is arranged, the characters "normal" corresponding to normal (non-urgent) call registration are displayed.

図8Fは、急ぎの割当と通常の(急ぎでない)割当とを、表示部126にピクトグラムを用いて表示した例である。図8Fに示すように、表示部126には、複数のエレベーター20の全ての号機番号が表示され、急ぎ呼び登録に対応できるエレベーター20の号機「1」が配置される領域には、急ぎ呼び登録に対応するピクトグラムが表示される。また、通常の(急ぎでない)呼び登録に対応するエレベーター20の号機「3」が配置される領域には、通常の(急ぎでない)呼び登録に対応するピクトグラムが表示される。 FIG. 8F is an example of displaying urgent allocation and normal (non-urgent) allocation using pictograms on display unit 126 . As shown in FIG. 8F, the display unit 126 displays all the elevator numbers of the plurality of elevators 20, and the area in which the elevator number "1" of the elevator 20 capable of responding to emergency call registration is arranged has an emergency call registration number. A pictogram corresponding to is displayed. In addition, a pictogram corresponding to normal (non-urgent) call registration is displayed in the area where elevator car number "3" of elevator 20 corresponding to normal (non-urgent) call registration is arranged.

図8B、図8C、図8E、及び図8Fに示すように、本実施形態に係るセキュリティゲート120の表示部126は、利用者10の挙動に応じて決定された、急いでいる場合のエレベーター20の割当と、普通の場合のエレベーター20の割当とを、利用者10に提示することができる。これにより、利用者10は、乗車するエレベーター20を効率よく確認及び選択することができる。 As shown in FIGS. 8B, 8C, 8E, and 8F, the display unit 126 of the security gate 120 according to the present embodiment displays the elevator 20 in a hurry determined according to the behavior of the user 10. and the elevator 20 allocation in the normal case can be presented to the user 10 . Thereby, the user 10 can efficiently confirm and select the elevator 20 to board.

<第4実施形態>
次に、本発明の第4実施形態に係るエレベーターシステムの構成について、図9を参照して説明する。
図9は、本発明の第4実施形態に係るエレベーターシステムの構成図である。
<Fourth Embodiment>
Next, the configuration of an elevator system according to a fourth embodiment of the invention will be described with reference to FIG.
FIG. 9 is a configuration diagram of an elevator system according to a fourth embodiment of the present invention.

第4実施形態に係るエレベーターシステムは、第3実施形態に係るエレベーターシステム(図5参照)と同様の構成を有している。第4実施形態に係るエレベーターシステムが、第3実施形態に係るエレベーターシステムと異なる部分は、サービス要求装置の他の具体例である顔認証ゲート500、及びセンサ320である。そのため、ここでは、顔認証ゲート500、及びセンサ320について説明し、第3実施形態と重複する構成についての説明を省略する。 The elevator system according to the fourth embodiment has the same configuration as the elevator system according to the third embodiment (see FIG. 5). The elevator system according to the fourth embodiment differs from the elevator system according to the third embodiment in the face authentication gate 500 and the sensor 320, which are another specific example of the service request device. Therefore, here, the face authentication gate 500 and the sensor 320 will be described, and the description of the configuration that overlaps with the third embodiment will be omitted.

図9に示すように、第4実施形態では、サービス要求装置として顔認証ゲート500を採用する。顔認証ゲート500は、上述したコントローラ1000を有し、サービス処理部110による処理を実行する。また、顔認証ゲート500は、左右の筐体121,122と、筐体121,122間の通行を妨げることが可能なゲート機構123とを有する。そして、筐体121には、割り当てたエレベーターの号機を報知する表示部126と、センサ320が設けられている。 As shown in FIG. 9, in the fourth embodiment, a face authentication gate 500 is employed as a service requesting device. The face authentication gate 500 has the controller 1000 described above and executes processing by the service processing section 110 . The face authentication gate 500 also has left and right housings 121 and 122 and a gate mechanism 123 capable of blocking passage between the housings 121 and 122 . The housing 121 is provided with a display unit 126 and a sensor 320 for notifying the assigned elevator number.

センサ320は、顔認証ゲート500を通過する利用者10の顔を計測する。センサ320による利用者10の顔の計測は、筐体121、122の区間に設定された所定の認識領域で行う。また、センサ320は、顔認証ゲート500の入口側、筐体121、122の区間、及び顔認証ゲート500の出口から退出した利用者を認識する。このようなセンサ320としては、例えば、撮像範囲が広角の画像センサを適用することができる。 Sensor 320 measures the face of user 10 who passes through face authentication gate 500 . The measurement of the face of the user 10 by the sensor 320 is performed in a predetermined recognition area set between the housings 121 and 122 . Also, the sensor 320 recognizes the user who exited from the entrance side of the face authentication gate 500 , the section between the housings 121 and 122 , and the exit of the face authentication gate 500 . As such a sensor 320, for example, an image sensor with a wide-angle imaging range can be applied.

周辺監視装置200は、センサ320と、挙動計測部220と、利用者追跡部230とにより、利用者の動作を追跡する。追跡範囲は、セキュリティゲート120の入口側から、セキュリティゲート120の出口から退出する動作以降に設定される。 The perimeter monitoring device 200 tracks the user's behavior using the sensor 320 , the behavior measurement unit 220 , and the user tracking unit 230 . The tracking range is set from the entrance side of the security gate 120 after the action of exiting from the exit of the security gate 120 .

顔認証ゲート500は、顔認証装置510を有している。なお、顔認証装置510は、顔認証ゲート500とは別に設けてもよい。顔認証装置510は、利用者管理装置400と通信路54によって接続されている。そして、顔認証装置510は、顔認識部520と、データベース530とを有している。 Face authentication gate 500 has face authentication device 510 . Note that the face authentication device 510 may be provided separately from the face authentication gate 500 . The face authentication device 510 is connected to the user management device 400 via the communication path 54 . The face authentication device 510 has a face recognition section 520 and a database 530 .

顔認識部520は、センサ320の計測結果から、例えば、特徴量等を含む結果データを生成する。データベース530は、予め計測された利用者10の特徴量等を含む照合データ540と、各利用者10にそれぞれ付与された利用者ID情報134とを対応付けて記憶している。 The face recognition unit 520 generates result data including, for example, feature amounts from the measurement results of the sensor 320 . The database 530 associates and stores collation data 540 including feature values of the user 10 measured in advance and the user ID information 134 assigned to each user 10 .

顔認識部520は、生成した結果データと、データベース530の照合データ540とを照合して、利用者10を識別する。すなわち、利用者ID情報134を決定する。そして、顔認識部520は、識別結果である利用者ID情報134を利用者管理装置400に送信し、通行許可もしくは通行拒否の判断を要求する。 The face recognition unit 520 collates the generated result data with the collation data 540 in the database 530 to identify the user 10 . That is, the user ID information 134 is determined. Then, the face recognition unit 520 transmits the user ID information 134, which is the identification result, to the user management device 400, and requests a determination of permission or denial of passage.

利用者管理装置400の利用者認証部420は、顔認証装置510から供給された利用者ID情報134とデータベース410に記憶されている利用者ID情報134とを照合する。顔認証装置510から供給された利用者ID情報134が、データベース410に記憶されている利用者ID情報134のいずれかと一致した場合に、利用者認証部420は、利用者10の通行許可を決定する。一方、顔認証装置510から供給された利用者ID情報134が、データベース410に記憶されている利用者ID情報134のいずれとも一致しない場合に、利用者認証部420は、利用者10の通行拒否を決定する。 User authentication unit 420 of user management device 400 collates user ID information 134 supplied from face authentication device 510 with user ID information 134 stored in database 410 . If the user ID information 134 supplied from the face authentication device 510 matches any of the user ID information 134 stored in the database 410, the user authentication unit 420 determines that the user 10 is permitted to pass. do. On the other hand, when the user ID information 134 supplied from the face authentication device 510 does not match any of the user ID information 134 stored in the database 410, the user authentication unit 420 refuses the user 10 access. to decide.

利用者認証部420は、利用者10の通行許可を決定した場合に、利用者ID情報134に対応する行先階情報136を決定する。そして、セキュリティゲート120は、利用者管理装置400が利用者10の通過許可を決定した場合に、ゲート機構123のフラッパーゲート116を開放状態にする。一方、セキュリティゲート120は、利用者管理装置400が利用者10の通過拒否を決定した場合に、ゲート機構123を閉鎖状態にする。 The user authentication unit 420 determines the destination floor information 136 corresponding to the user ID information 134 when the user 10 is permitted to pass. The security gate 120 opens the flapper gate 116 of the gate mechanism 123 when the user management device 400 determines that the user 10 is permitted to pass through. On the other hand, the security gate 120 closes the gate mechanism 123 when the user management device 400 decides to deny the user 10 passage.

このような構成にすることにより、利用者10が顔認証ゲート500を通過する際の利用者認証において、利用者10の行先階情報136を決定することが可能となる。また、前述した第1及び第2実施形態では、利用者10によるIDカード130のタッチ動作が必要である。しかし、本実施形態では、利用者10によるIDカード130のタッチ動作が必要無く、利用者10は、顔認識部520で識別されることにより、エレベーター20の呼び登録を自動的に行うことができる。 With such a configuration, it is possible to determine the destination floor information 136 of the user 10 in user authentication when the user 10 passes through the face authentication gate 500 . Further, in the above-described first and second embodiments, the user 10 needs to touch the ID card 130 . However, in this embodiment, there is no need for the user 10 to touch the ID card 130, and the user 10 can automatically perform call registration for the elevator 20 by being identified by the face recognition unit 520. .

<第5実施形態>
次に、本発明の第5実施形態に係るエレベーターシステムの構成について、図10を参照して説明する。
図10は、本発明の第5実施形態に係るエレベーターシステムの構成図である。
<Fifth Embodiment>
Next, the configuration of an elevator system according to a fifth embodiment of the invention will be described with reference to FIG.
FIG. 10 is a configuration diagram of an elevator system according to a fifth embodiment of the present invention.

第5実施形態に係るエレベーターシステムは、第3実施形態に係るエレベーターシステム(図5参照)と同様の構成を有している。第5実施形態に係るエレベーターシステムが、第3実施形態に係るエレベーターシステムと異なる部分は、セキュリティゲート600、及び携帯端末330である。そのため、ここでは、セキュリティゲート600、及び携帯端末330について説明し、第3実施形態と重複する構成についての説明を省略する。 The elevator system according to the fifth embodiment has the same configuration as the elevator system according to the third embodiment (see FIG. 5). The elevator system according to the fifth embodiment differs from the elevator system according to the third embodiment in the security gate 600 and the mobile terminal 330. FIG. Therefore, here, the security gate 600 and the portable terminal 330 will be explained, and the explanation of the configuration overlapping with that of the third embodiment will be omitted.

図9に示すように、第5実施形態では、各利用者10が携帯するスマートホン等の携帯端末330をセンサとして適用する。携帯端末330は、例えば、位置センサ、加速度センサ等を有し、利用者10の位置情報、速度ベクトル、及び加速度ベクトル等を検出可能である。また、携帯端末330は、利用者ID情報134を記憶している。 As shown in FIG. 9, in the fifth embodiment, a mobile terminal 330 such as a smart phone carried by each user 10 is applied as a sensor. The mobile terminal 330 has, for example, a position sensor, an acceleration sensor, etc., and can detect the position information, velocity vector, acceleration vector, etc. of the user 10 . The mobile terminal 330 also stores user ID information 134 .

第5実施形態では、サービス要求装置としてセキュリティゲート600を採用する。セキュリティゲート600は、上述したコントローラ1000を有し、サービス処理部110による処理を実行する。また、セキュリティゲート600は、左右の筐体121,122と、筐体121,122間の通行を妨げることが可能なゲート機構123とを有する。そして、筐体121には、割り当てたエレベーターの号機を報知する表示部126が設けられている。 In the fifth embodiment, a security gate 600 is employed as the service request device. The security gate 600 has the controller 1000 described above and executes processing by the service processing unit 110 . The security gate 600 also has left and right housings 121 and 122 and a gate mechanism 123 capable of blocking passage between the housings 121 and 122 . The housing 121 is provided with a display unit 126 for notifying the assigned elevator number.

携帯端末330は、周辺監視装置200及び利用者管理装置400と無線通信56で接続されている。無線通信56を実現するには、基地局やアクセスポイント等の構成要素が必要である。しかし、本実施形態では、基地局やアクセスポイント等の構成要素の図示及び説明を省略する。なお、このような構成要素を活用することにより、携帯端末330の位置を計測することも可能である。 The mobile terminal 330 is connected to the perimeter monitoring device 200 and the user management device 400 via wireless communication 56 . To realize wireless communication 56, components such as base stations and access points are required. However, in this embodiment, illustrations and descriptions of components such as base stations and access points are omitted. It is also possible to measure the position of the mobile terminal 330 by utilizing such components.

周辺監視装置200の挙動計測部220は、携帯端末330から供給された位置情報、速度ベクトル、及び加速度ベクトル等を元に、セキュリティゲート600の周辺における利用者10の挙動を計測する。なお、挙動計測部220は、セキュリティゲート600の筐体121、122間を通過している利用者10の挙動も計測することが可能である。 The behavior measurement unit 220 of the perimeter monitoring device 200 measures the behavior of the user 10 in the vicinity of the security gate 600 based on the position information, velocity vector, acceleration vector, etc. supplied from the mobile terminal 330 . Note that the behavior measurement unit 220 can also measure the behavior of the user 10 passing between the housings 121 and 122 of the security gate 600 .

利用者管理装置400は、無線通信56を通じて、携帯端末330に記憶されている利用者ID情報134を受け取る。利用者管理装置400の利用者認証部420は、携帯端末330から供給された利用者ID情報134とデータベース410に記憶されている利用者ID情報134とを照合する。 User management device 400 receives user ID information 134 stored in mobile terminal 330 through wireless communication 56 . User authentication unit 420 of user management device 400 collates user ID information 134 supplied from portable terminal 330 with user ID information 134 stored in database 410 .

携帯端末330に記憶されている利用者ID情報134が、データベース410に記憶されている利用者ID情報134のいずれかと一致した場合に、利用者認証部420は、利用者10の通行許可を決定する。一方、携帯端末330に記憶されている利用者ID情報134が、データベース410に記憶されている利用者ID情報134のいずれとも一致しない場合に、利用者認証部420は、利用者10の通行拒否を決定する。 When the user ID information 134 stored in the mobile terminal 330 matches any of the user ID information 134 stored in the database 410, the user authentication unit 420 determines that the user 10 is permitted to pass. do. On the other hand, if the user ID information 134 stored in the mobile terminal 330 does not match any of the user ID information 134 stored in the database 410, the user authentication unit 420 refuses the user 10 access. to decide.

利用者認証部420は、利用者10の通行許可を決定した場合に、利用者ID情報134に対応する行先階情報136を決定する。そして、セキュリティゲート120は、利用者管理装置400が利用者10の通過許可を決定した場合に、ゲート機構123のフラッパーゲート116を開放状態にする。一方、セキュリティゲート120は、利用者管理装置400が利用者10の通過拒否を決定した場合に、ゲート機構123を閉鎖状態にする。 The user authentication unit 420 determines the destination floor information 136 corresponding to the user ID information 134 when the user 10 is permitted to pass. The security gate 120 opens the flapper gate 116 of the gate mechanism 123 when the user management device 400 determines that the user 10 is permitted to pass through. On the other hand, the security gate 120 closes the gate mechanism 123 when the user management device 400 decides to deny the user 10 passage.

前述した第4実施形態では、センサ320に利用者10の顔を正しく検出させるために、顔認証ゲート500を通過する場合に俯かない等の顔を向ける方向を注意する必要がある。しかし、本実施形態では、顔を向ける方向を注意する必要は無く、利用者10は、エレベーター20の呼び登録を無意識に実行させることができる。 In the fourth embodiment described above, in order for the sensor 320 to detect the face of the user 10 correctly, it is necessary to pay attention to the direction in which the face is turned, such as not to look down when passing through the face authentication gate 500 . However, in this embodiment, there is no need to pay attention to the direction in which the user faces, and the user 10 can unconsciously execute the call registration of the elevator 20 .

<第6実施形態>
次に、本発明の第6実施形態に係るエレベーターシステムの構成について、図11を参照して説明する。
図11は、本発明の第6実施形態に係るエレベーターシステムの構成図である。
<Sixth Embodiment>
Next, the configuration of an elevator system according to a sixth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
FIG. 11 is a configuration diagram of an elevator system according to a sixth embodiment of the present invention.

第6実施形態に係るエレベーターシステムは、第3実施形態に係るエレベーターシステム(図5参照)と同様の構成を有している。第6実施形態に係るエレベーターシステムが、第3実施形態に係るエレベーターシステムと異なる部分は、行先階登録装置700である。そのため、ここでは、行先階登録装置700について説明し、第3実施形態と重複する構成についての説明を省略する。 The elevator system according to the sixth embodiment has the same configuration as the elevator system according to the third embodiment (see FIG. 5). The elevator system according to the sixth embodiment differs from the elevator system according to the third embodiment in the destination floor registration device 700 . Therefore, here, the destination floor registration device 700 will be described, and the description of the configuration overlapping with that of the third embodiment will be omitted.

図11に示すように、第6実施形態では、サービス要求装置として行先階登録装置700を採用する。行先階登録装置700は、表示入力部710と、行先階決定部720とを備えている。表示入力部710は、利用者10が行先階を設定するための操作が可能な入力部と、群管理装置40から供給される情報を表示する表示部を有している。行先階決定部720は、利用者10による表示入力部710の操作に応じて行先階を決定する。 As shown in FIG. 11, in the sixth embodiment, a destination floor registration device 700 is employed as a service request device. The destination floor registration device 700 includes a display input section 710 and a destination floor determination section 720 . The display input unit 710 has an input unit that can be operated by the user 10 to set the destination floor, and a display unit that displays information supplied from the group control device 40 . The destination floor determination unit 720 determines the destination floor according to the operation of the display input unit 710 by the user 10 .

群管理装置40は、運行制御部42を有する。運行制御部42は、割当部44と、戸開延長割当部46とを有する。周辺監視装置200は、センサ310と接続されており、挙動計測部220と、利用者追跡部230と、マッチング部240と、挙動解析部250とを有する。マッチング部240は、行先階登録装置700において行先階を登録した人物と、利用者追跡部230で追跡している利用者10を対応づける。 The group control device 40 has an operation control section 42 . The operation control unit 42 has an allocation unit 44 and a door opening extension allocation unit 46 . Perimeter monitoring device 200 is connected to sensor 310 and has behavior measuring section 220 , user tracking section 230 , matching section 240 , and behavior analysis section 250 . The matching unit 240 associates the person whose destination floor is registered in the destination floor registration device 700 with the user 10 tracked by the user tracking unit 230 .

センサ310は、行先階登録装置700の周辺領域を計測する。このセンサ310は、行先階登録装置700とは別の筐体に取り付けられていてもよく、また、行先階登録装置700に取り付けられていてもよい。 The sensor 310 measures the surrounding area of the destination floor registration device 700 . The sensor 310 may be attached to a housing separate from the destination floor registration device 700 , or may be attached to the destination floor registration device 700 .

このような構成にすることにより、行先階登録装置700の周辺における利用者10の挙動を計測することができる。そして、利用者10の挙動から急いでいるか否かを判定し、利用者10が急いでいると判定した場合に戸開延長を行うことにより、効率よく運行制御を行うことができる。 With such a configuration, the behavior of the user 10 around the destination floor registration device 700 can be measured. Operation control can be performed efficiently by determining whether or not the user 10 is in a hurry from the behavior of the user 10 and extending the door opening when it is determined that the user 10 is in a hurry.

また、行先階登録装置700を通過した後の利用者10の挙動からエレベーター20を利用する挙動であるか否かを判定し、呼び登録後に利用者10がエレベーター20を利用しないと判定した場合に、その呼び登録をキャンセルすることができる。その結果、エレベーターシステム全体の運行効率を向上させることができる。 Further, it is determined whether or not the behavior of the user 10 after passing the destination floor registration device 700 is the behavior of using the elevator 20, and when it is determined that the user 10 does not use the elevator 20 after the call registration. , the call registration can be canceled. As a result, the operating efficiency of the entire elevator system can be improved.

[エレベーター割当表示の例]
次に、本発明の第6実施形態に係るエレベーターシステムのエレベーター割当表示の例について、図12を参照して説明する。
図12は、第6実施形態に係るエレベーターシステムにおけるエレベーター割当表示の例を示す図である。
[Example of elevator allocation display]
Next, an example of elevator allocation display of the elevator system according to the sixth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
FIG. 12 is a diagram showing an example of elevator allocation display in the elevator system according to the sixth embodiment.

図12に示す表示入力部710は、液晶表示装置や、有機EL(electro-luminescence)等の表示装置と、タッチパネルとを組み合わされて構成されている。なお、本実施形態では、号機番号をアルファベットで表し、複数のエレベーター20の台数は6機としている。 A display input unit 710 shown in FIG. 12 is configured by combining a display device such as a liquid crystal display device or an organic EL (electro-luminescence) device and a touch panel. In addition, in this embodiment, the elevator numbers are represented by alphabets, and the number of the plurality of elevators 20 is six.

図12Aは、行先階入力時の表示入力部710の例を示す。行先階入力時の表示入力部710には、行先階を入力できるように、ボタンに相当する数字が表示されている。行先階決定部720は、利用者10がタッチする数字に応じて行先階を決定する。例えば、利用者が、「1」、「0」の順番に数字をタッチした場合に、行先階決定部720は、行先階を10階と決定する。また、利用者10が最上階より大きい数字をタッチした場合に、行先階決定部720は、行先階が決定できないため、エラーと決定する。行先階決定部720がエラーと決定した場合に、表示入力部710は、エラーに合わせた内容を表示する。 FIG. 12A shows an example of the display input section 710 when entering the destination floor. In the display input section 710 for inputting the destination floor, numbers corresponding to buttons are displayed so that the destination floor can be input. The destination floor determination unit 720 determines the destination floor according to the number touched by the user 10 . For example, when the user touches numbers "1" and "0" in that order, the destination floor determination unit 720 determines the destination floor to be the 10th floor. Also, when the user 10 touches a number larger than the top floor, the destination floor determination unit 720 determines an error because the destination floor cannot be determined. When the destination floor determination unit 720 determines that there is an error, the display input unit 710 displays the content of the error.

図12Bは、入力された行先階と割り当てられたエレベーター20を、表示入力部710に表示した例である。図12Bに示すように、表示入力部710には、利用者10が入力した行先階「10」と、通常の(急ぎでない)呼び登録に対応するエレベーター20の号機「C」が表示される。なお、図12Bに示す表示例は、利用者10の挙動が「急いでいる」でない(普通)と判断した場合だけでなく、利用者10の挙動が「急いでいる」であると判断したが、急ぎ呼び登録に対応できるエレベーター20が無い場合に表示してもよい。 FIG. 12B is an example in which the input destination floor and the assigned elevator 20 are displayed on the display input unit 710 . As shown in FIG. 12B, the display input unit 710 displays the destination floor "10" input by the user 10 and the elevator number "C" of the elevator 20 corresponding to normal (non-urgent) call registration. Note that the display example shown in FIG. 12B is not only when it is determined that the behavior of the user 10 is not "hurried" (normal), but also when it is determined that the behavior of the user 10 is "hurried". , may be displayed when there is no elevator 20 that can respond to urgent call registration.

図12Cは、急ぎの割当及び通常の(急ぎでない)割当を、表示入力部710にアルファベットを用いて表示した例である。図12Cに示すように、表示入力部710には、利用者10が入力した行先階「10」が表示される。また、急ぎ呼び登録に対応できるエレベーター20の号機「A」は、急ぎ呼び登録に対応する「急」という文字の横に表示される。さらに、通常の(急ぎでない)呼び登録に対応するエレベーター20の号機「C」は、通常の(急ぎでない)呼び登録に対応する「普」という文字の横に表示される。 FIG. 12C is an example of a rush assignment and a normal (non-rush) assignment displayed in the display input portion 710 using alphabets. As shown in FIG. 12C , the display input unit 710 displays the destination floor “10” input by the user 10 . Further, the number "A" of the elevator 20 that can correspond to the urgent call registration is displayed next to the characters "urgent" corresponding to the urgent call registration. In addition, elevator 20 car number "C", which corresponds to a normal (non-urgent) call registration, is displayed next to the word "Puro", which corresponds to a normal (non-urgent) call registration.

図12Dは、急ぎの割当及び通常の(急ぎでない)割当を、表示入力部710にピクトグラムを用いて表示した例である。図12Dに示すように、表示入力部710には、利用者10が入力した行先階「10」が表示される。また、急ぎ呼び登録に対応できるエレベーター20の号機「A」は、急ぎ呼び登録に対応するピクトグラムの横に表示される。さらに、通常の(急ぎでない)呼び登録に対応するエレベーター20の号機「C」は、通常の(急ぎでない)呼び登録に対応するピクトグラムの横に表示される。 FIG. 12D is an example of a pictogram representation of urgent assignments and normal (non-urgent) assignments on the display input section 710 . As shown in FIG. 12D , the display input unit 710 displays the destination floor “10” input by the user 10 . In addition, the number "A" of the elevator 20 that can respond to urgent call registration is displayed next to the pictogram corresponding to urgent call registration. In addition, elevator 20 car "C" corresponding to normal (non-urgent) call registration is displayed next to the pictogram corresponding to normal (non-urgent) call registration.

図12Eは、通常の(急ぎでない)割当を、表示入力部710に表示した例である。図12Eに示すように、表示入力部710には、利用者10が入力した行先階「10」が表示される。また、表示入力部710には、複数のエレベーター20の全ての号機が表示され、通常の(急ぎでない)呼び登録に対応するエレベーター20の号機「C」の表示が、それ以外の号機番号の表示とは異なる色で表示される。 FIG. 12E is an example of a normal (non-urgent) allocation displayed on display input portion 710 . As shown in FIG. 12E , the display input unit 710 displays the destination floor “10” input by the user 10 . In addition, the display input unit 710 displays all the elevators 20, and the elevator 20 corresponding to normal (non-urgent) call registration "C" is displayed, and the other elevators are displayed. displayed in a different color.

図12Fは、急ぎの割当と通常の(急ぎでない)割当とを、表示入力部710に文字を用いて表示した例である。図12Fに示すように、表示入力部710には、利用者10が入力した行先階「10」が表示される。また、表示入力部710には、複数のエレベーター20の全ての号機が表示され、急ぎ呼び登録に対応できるエレベーター20の号機「A」が配置される領域には、急ぎ呼び登録に対応する「急」という文字が表示される。また、通常の(急ぎでない)呼び登録に対応するエレベーター20の号機「C」が配置される領域には、通常の(急ぎでない)呼び登録に対応する「普」という文字が表示される。 FIG. 12F is an example in which urgent assignments and normal (non-urgent) assignments are displayed using characters on the display input section 710 . As shown in FIG. 12F , the display input unit 710 displays the destination floor “10” input by the user 10 . In addition, the display input unit 710 displays all the elevators 20, and in the area where the elevator 20 number "A" that can respond to urgent call registration is arranged, "urgent ” is displayed. Also, in the area where elevator car "C" of elevator 20 corresponding to normal (non-urgent) call registration is arranged, the characters "normal" corresponding to normal (non-urgent) call registration are displayed.

図12Gは、急ぎの割当と通常の(急ぎでない)割当とを、表示部126にピクトグラムを用いて表示した例である。図12Gに示すように、表示入力部710には、利用者10が入力した行先階「10」が表示される。また、表示入力部710には、複数のエレベーター20の全ての号機が表示され、急ぎ呼び登録に対応できるエレベーター20の号機「A」が配置される領域には、急ぎ呼び登録に対応するピクトグラムが表示される。また、通常の(急ぎでない)呼び登録に対応するエレベーター20の号機「C」が配置される領域には、通常の(急ぎでない)呼び登録に対応するピクトグラムが表示される。 FIG. 12G is an example of displaying urgent allocation and normal (non-urgent) allocation using pictograms on the display section 126 . As shown in FIG. 12G , the display input unit 710 displays the destination floor “10” input by the user 10 . In addition, the display input unit 710 displays all the elevators 20, and in the area where the elevator 20 number "A" that can respond to urgent call registration is arranged, a pictogram corresponding to urgent call registration is displayed. Is displayed. In addition, a pictogram corresponding to normal (non-urgent) call registration is displayed in the area where elevator car "C" of elevator 20 corresponding to normal (non-urgent) call registration is arranged.

このように、本実施形態では、割当部44及び戸開延長割当部46によって行われるエレベーター20の割当結果に応じて、行先階登録装置700の表示入力部710を変化させる。これにより、利用者10に割当結果を容易に明示することができる。 As described above, in the present embodiment, the display input section 710 of the destination floor registration device 700 is changed according to the allocation results of the elevators 20 performed by the allocation section 44 and the door opening extension allocation section 46 . Thereby, the allocation result can be easily indicated to the user 10 .

<第7実施形態>
次に、本発明の第7実施形態に係るエレベーターシステムの構成について、図13を参照して説明する。
図13は、本発明の第7実施形態に係るエレベーターシステムの構成図である。
<Seventh Embodiment>
Next, the configuration of an elevator system according to a seventh embodiment of the invention will be described with reference to FIG.
FIG. 13 is a configuration diagram of an elevator system according to a seventh embodiment of the invention.

第7実施形態に係るエレベーターシステムは、第1実施形態に係るエレベーターシステム(図1参照)と同様の構成を有している。第7実施形態に係るエレベーターシステムが、第1実施形態に係るエレベーターシステムと異なる部分は、利用状況確認装置800及び複数のセンサ810である。そのため、ここでは、利用状況確認装置800及び複数のセンサ810について説明し、第1実施形態と重複する構成についての説明を省略する。 The elevator system according to the seventh embodiment has the same configuration as the elevator system according to the first embodiment (see FIG. 1). The difference between the elevator system according to the seventh embodiment and the elevator system according to the first embodiment is a usage status confirmation device 800 and a plurality of sensors 810 . Therefore, here, the usage status confirmation device 800 and the plurality of sensors 810 will be described, and the description of the configuration that overlaps with the first embodiment will be omitted.

第7実施形態では、サービス要求装置100からエレベーター20に乗車するまでの利用者10を確認できるように、複数のセンサ810を設けている。複数のセンサ810は、利用状況確認装置800に通信可能に接続されている。利用状況確認装置800は、第1実施形態に係る周辺監視装置200の計測範囲を拡張したものであり、挙動計測部220と、利用者追跡部230と、マッチング部240と、挙動解析部250と、乗車確認部260とを有している。 In the seventh embodiment, a plurality of sensors 810 are provided so that the user 10 from the service request device 100 to the elevator 20 can be confirmed. A plurality of sensors 810 are communicably connected to the usage status confirmation device 800 . The usage status confirmation device 800 is an extension of the measurement range of the perimeter monitoring device 200 according to the first embodiment, and includes a behavior measurement unit 220, a user tracking unit 230, a matching unit 240, and a behavior analysis unit 250. , and a boarding confirmation unit 260 .

乗車確認部260は、利用者追跡部230により追跡中の利用者10の識別番号820と、利用者10に割り当てられたエレベーター20の号機番号830を管理する。挙動解析部250は、各エレベーター20が配置された領域の情報である領域情報を記憶しており、領域情報と利用者10の位置から、利用者10が乗車したエレベーター20を特定可能である。挙動解析部250は、例えば、各エレベーター20におけるかご22の床面積及び位置を領域情報として予め記憶しており、利用者10の位置が重なるかご22のエレベーター20に利用者10が乗車していると判断する。 The boarding confirmation unit 260 manages the identification number 820 of the user 10 being tracked by the user tracking unit 230 and the elevator number 830 of the elevator 20 assigned to the user 10 . The behavior analysis unit 250 stores area information, which is information on areas in which each elevator 20 is arranged, and can identify the elevator 20 in which the user 10 boarded from the area information and the position of the user 10 . The behavior analysis unit 250 stores, for example, the floor area and position of the car 22 in each elevator 20 in advance as region information, and the user 10 is boarding the elevator 20 of the car 22 where the user 10 overlaps. I judge.

[運行制御]
次に、第7実施形態に係るエレベーターの運行制御について、図14を参照して説明する。
図14は、第7実施形態に係るエレベーターシステムの乗車確認処理を示すフローチャートの例である。
[Operation control]
Next, operation control of the elevator according to the seventh embodiment will be described with reference to FIG.
FIG. 14 is an example of a flowchart showing boarding confirmation processing of the elevator system according to the seventh embodiment.

まず、利用状況確認装置800の利用者追跡部230は、対象となる識別番号820に相当する利用者10の移動を追跡する(S400)。次に、乗車確認部260は、追跡している利用者10の位置と領域情報とに基づいて、利用者10が複数のエレベーター20のいずれかに乗車したか否かを判定する(S401)。 First, the user tracking unit 230 of the usage status confirmation device 800 tracks the movement of the user 10 corresponding to the target identification number 820 (S400). Next, the boarding confirmation unit 260 determines whether or not the user 10 has boarded one of the plurality of elevators 20 based on the tracked position of the user 10 and area information (S401).

S510において、利用者10が複数のエレベーター20のいずれにも乗車していないと判定した場合に、利用者追跡部230は、追跡を再開する。一方、利用者10が複数のエレベーター20のいずれかに乗車したと判定した場合に、乗車確認部260は、利用者10に割り当てられたエレベーター20の号機番号と、利用者10が乗車したエレベーター20の号機番号が一致するか否かを判定する(S402)。 When it is determined in S510 that the user 10 has not boarded any of the elevators 20, the user tracking unit 230 resumes tracking. On the other hand, when it is determined that the user 10 has boarded one of the plurality of elevators 20, the boarding confirmation unit 260 checks the number of the elevator 20 assigned to the user 10 and the elevator 20 in which the user 10 boarded. It is determined whether or not the machine number of the two matches (S402).

S402において、利用者10に割り当てられたエレベーター20の号機番号と、利用者10が乗車したエレベーター20の号機番号が一致すると判定した場合に、利用状況確認装置800は、利用者10に割り当てられたエレベーター20の戸閉を群管理装置40に依頼する(S403)。これにより、群管理装置40は、利用者10に割り当てたエレベーター20の戸閉を実施する。S403の処理後、利用状況確認装置800は、乗車確認処理を終了する。 When it is determined in S402 that the elevator number of the elevator 20 assigned to the user 10 and the elevator number of the elevator 20 on which the user 10 boarded match, the usage status confirmation device 800 confirms that the elevator number assigned to the user 10 The group control device 40 is requested to close the door of the elevator 20 (S403). As a result, the group control device 40 closes the elevator 20 assigned to the user 10 . After the process of S403, the usage status confirmation device 800 ends the boarding confirmation process.

一方、S402において、利用者10に割り当てられたエレベーター20の号機番号と、利用者10が乗車したエレベーター20の号機番号が一致しないと判定した場合に、利用状況確認装置800は、利用者10が割り当てられたエレベーター20へ移動するために要する移動時間に所定時間を加算して余裕時間を算出し、算出した余裕時間と、利用者10に割り当てられたエレベーター20の戸開残り時間とを比較する(S404)。 On the other hand, when it is determined in S402 that the elevator number of the elevator 20 assigned to the user 10 does not match the elevator number of the elevator 20 in which the user 10 boarded, the usage status confirmation device 800 confirms that the user 10 A predetermined time is added to the travel time required to move to the assigned elevator 20 to calculate the spare time, and the calculated spare time is compared with the door open remaining time of the elevator 20 assigned to the user 10.例文帳に追加(S404).

S404において、戸開残り時間が余裕時間よりも短くて余裕が無いと判定した場合に、利用状況確認装置800は、利用者10に割り当てられたエレベーター20の戸開延長を群管理装置40に依頼する(S405)。これにより、群管理装置40は、利用者10に割り当てたエレベーター20の余裕時間分の戸開延長を実施する。 In S404, when it is determined that the door open remaining time is shorter than the margin time and there is no margin, the usage status confirmation device 800 requests the group control device 40 to extend the door opening of the elevator 20 assigned to the user 10. (S405). As a result, the group control device 40 extends the door opening for the margin time of the elevator 20 assigned to the user 10 .

S404において、戸開残り時間が余裕時間よりも長くて余裕が有ると判定した場合、又はS405の処理後、利用状況確認装置800は、割り当てられたエレベーター20Aとは異なるエレベーター20Bに乗車した旨を報知することを、異なるエレベーター20Bの号機制御装置30に依頼する(S406)。これにより、異なるエレベーター20Bの号機制御装置30は、割り当てられたエレベーター20Aとは異なるエレベーター20Bに乗車した旨を報知する。 In S404, when it is determined that the door open remaining time is longer than the margin time and there is a margin, or after the process of S405, the usage status confirmation device 800 indicates that the elevator 20B different from the assigned elevator 20A is boarded. A request is made to the elevator car control device 30 of the different elevator 20B to notify (S406). As a result, the elevator car control device 30 of the different elevator 20B notifies that the passenger boarded the elevator 20B different from the assigned elevator 20A.

号機制御装置30は、例えば、スピーカー等の音声デバイスを制御し、「A号機にお乗りください」というアナウンスを実行する。なお、「A」は、割り当てられたエレベーター20Aの号機番号である。また、号機制御装置30は、例えば、液晶表示装置等の表示デバイスを制御し、「A号機にお乗りください」というアラーム表示を実行する。 The elevator car control device 30, for example, controls an audio device such as a speaker to make an announcement "Please board the elevator car A". In addition, "A" is the elevator number of the assigned elevator 20A. In addition, the car control device 30 controls a display device such as a liquid crystal display device, for example, and displays an alarm saying "Please board car A".

このような乗車確認処理を行うことにより、利用者10が複数のエレベーター20のうちの割り当てられたエレベーター20Aに乗車したか否かを把握することができる。そして、利用者10が、割り当てられたエレベーター20Aとは異なるエレベーター20Bに乗車した場合に、割り当てられたエレベーター20Aに乗車するように促すことができる。その結果、利用者10に割り当てたエレベーター20Aの運行制御を予定通りに実施する確率を高めることができる。 By performing such boarding confirmation processing, it is possible to grasp whether or not the user 10 has boarded the assigned elevator 20A among the plurality of elevators 20 . Then, when the user 10 gets on the elevator 20B different from the assigned elevator 20A, the user 10 can be prompted to get on the assigned elevator 20A. As a result, it is possible to increase the probability that the operation control of the elevator 20A assigned to the user 10 will be performed as planned.

なお、本実施形態では、乗車確認部260が、利用者10が複数のエレベーター20のいずれかに乗車したか否かを判定した。しかし、本発明に係る乗車確認部としては、利用者10が複数のエレベーター20のいずれかに乗車する直前或いは乗車している途中であるか否かを判定してもよい。 Note that in the present embodiment, the boarding confirmation unit 260 determines whether or not the user 10 has boarded one of the plurality of elevators 20 . However, the boarding confirmation unit according to the present invention may determine whether or not the user 10 is about to board one of the plurality of elevators 20 or is in the middle of boarding.

この場合は、例えば、かごドア23によって開閉される開口部付近にセンサ810を配置し、乗車する動作を行う利用者10を検出する。そして、利用者10が割り当てられたエレベーター20Aとは異なるエレベーター20Bに乗車する直前或いは乗車している途中である場合に、余裕時間と戸開残り時間とを比較する。このとき、戸開残り時間が余裕時間よりも短くて余裕が無いと判定した場合は、戸開延長を群管理装置40に依頼する。また、割り当てられたエレベーター20Aに乗車する旨の報知を行う。 In this case, for example, the sensor 810 is arranged near the opening opened and closed by the car door 23 to detect the user 10 who makes an action to get in the car. Then, when the user 10 is about to board the elevator 20B different from the assigned elevator 20A or is in the middle of boarding, the spare time is compared with the door open remaining time. At this time, if it is determined that the door open remaining time is shorter than the margin time and there is no margin, the group control device 40 is requested to extend the door opening. In addition, it notifies the user that he/she will board the assigned elevator 20A.

これにより、利用者10が、割り当てられたエレベーター20Aとは異なるエレベーター20Bに乗車する直前或いは乗車している途中である場合に、割り当てられたエレベーター20Aに乗車するように促すことができる。その結果、利用者10に割り当てたエレベーター20Aの運行制御を予定通りに実施する確率を高めることができる。また、利用者10が異なるエレベーター20Bに完全に乗車する前に号機確認を行うため、戸開延長の実施を削減することができる。 Thus, when the user 10 is about to board the elevator 20B different from the assigned elevator 20A or is in the middle of boarding, the user 10 can be urged to board the assigned elevator 20A. As a result, it is possible to increase the probability that the operation control of the elevator 20A assigned to the user 10 will be performed as planned. In addition, since the user 10 confirms the elevator number before completely boarding the different elevator 20B, it is possible to reduce the need to extend the door opening.

以上、本発明のエレベーターシステム及びエレベーター制御方法の実施形態について、その作用効果も含めて説明した。しかしながら、本発明のエレベーターシステム及びエレベーター制御方法は、上述の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載した発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の変形実施が可能である。 The embodiments of the elevator system and the elevator control method of the present invention have been described above, including their effects. However, the elevator system and elevator control method of the present invention are not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the gist of the invention described in the claims.

また、上述した実施形態は、本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施形態の構成の一部を他の実施形態の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施形態の構成に他の実施形態の構成を加えることも可能である。また、各実施形態の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。 Also, the above-described embodiments have been described in detail in order to explain the present invention in an easy-to-understand manner, and are not necessarily limited to those having all the described configurations. Also, part of the configuration of one embodiment can be replaced with the configuration of another embodiment, and the configuration of another embodiment can be added to the configuration of one embodiment. Moreover, it is possible to add, delete, or replace a part of the configuration of each embodiment with another configuration.

10…利用者、 12…フロア、 20,20A,20B…エレベーター、 23…かごドア、 30…号機制御装置、 40…群管理装置、 42…運行制御部、 44…割当部、 46…戸開延長割当部、 100…サービス要求装置、 110…サービス処理部、 116…フラッパーゲート、 120,600…セキュリティゲート、 121…筐体、 123…ゲート機構、 124…読取領域、 126…表示部、 130…IDカード、 134…利用者ID情報、 136…行先階情報、 200…周辺監視装置、 210,300,310,320,810…センサ、 220…挙動計測部、 230…利用者追跡部、 231…識別子、 232…履歴、 233…通行可否情報、 234…急ぎ割当、 238,239…追跡管理テーブル、 240…マッチング部、 250…挙動解析部、 260…乗車確認部、 330…携帯端末、 400…利用者管理装置、 410,530…データベース、 420…利用者認証部、 500…顔認証ゲート、 510…顔認証装置、 520…顔認識部、 540…照合データ、 700…行先階登録装置、 710…表示入力部、 720…行先階決定部、 800…利用状況確認装置、 820…識別番号、 830…号機番号、 1000…コントローラ、 1010…CPU、 1020…メモリ、 1030…記憶デバイス、 1040…通信インターフェース、 1060…バス DESCRIPTION OF SYMBOLS 10... User 12... Floor 20, 20A, 20B... Elevator 23... Car door 30... Car control device 40... Group control device 42... Operation control part 44... Allocation part 46... Door opening extension Allocation unit 100 Service request device 110 Service processing unit 116 Flapper gate 120,600 Security gate 121 Case 123 Gate mechanism 124 Reading area 126 Display unit 130 ID Card 134 User ID information 136 Destination floor information 200 Perimeter monitoring device 210, 300, 310, 320, 810 Sensor 220 Behavior measurement unit 230 User tracking unit 231 Identifier 232...History 233...Passage availability information 234...Hurry allocation 238, 239...Tracking management table 240...Matching unit 250...Behavior analysis unit 260...Boarding confirmation unit 330...Mobile terminal 400...User management Devices 410, 530 Database 420 User authentication unit 500 Face authentication gate 510 Face authentication device 520 Face recognition unit 540 Verification data 700 Destination floor registration device 710 Display input unit , 720... Destination floor determination unit 800... Usage status confirmation device 820... Identification number 830... Machine number 1000... Controller 1010... CPU 1020... Memory 1030... Storage device 1040... Communication interface 1060... Bus

Claims (10)

複数のエレベーターの運行を制御する運行制御部を備えるエレベーターシステムにおいて、
利用者の要求を処理するサービス要求装置と、
利用者の挙動を計測する挙動計測部と、
前記挙動計測部により計測した利用者の挙動を解析する挙動解析部と、を備え、
前記運行制御部は、前記サービス要求装置の処理結果と、前記挙動解析部による解析結果とに応じてエレベーターの運行を制御し、
前記挙動解析部が、前記サービス要求装置に向かう利用者の挙動が、急いでいる、と判断した場合に、前記運行制御部は、該利用者に割り当てたエレベーターの戸開時間を調整する
ことを特徴とするエレベーターシステム。
In an elevator system equipped with an operation control unit that controls operation of a plurality of elevators,
a service request device for processing user requests;
a behavior measurement unit that measures the behavior of the user;
a behavior analysis unit that analyzes the behavior of the user measured by the behavior measurement unit;
The operation control unit controls the operation of the elevator according to the processing result of the service request device and the analysis result of the behavior analysis unit,
When the behavior analysis unit determines that the user heading toward the service request device is in a hurry, the operation control unit adjusts the elevator door opening time assigned to the user.
An elevator system characterized by:
前記挙動解析部が、前記サービス要求装置周辺における利用者の挙動が、エレベーターへの乗車に相当しない、と判断した場合に、前記運行制御部は、該利用者の要求を取り消す
ことを特徴とする請求項1に記載のエレベーターシステム。
When the behavior analysis unit determines that the behavior of the user around the service request device does not correspond to getting into an elevator, the operation control unit cancels the user's request. The elevator system according to claim 1.
前記挙動解析部が、前記サービス要求装置から離れる利用者の挙動が、急いでいる、と判断できない場合に、前記運行制御部は、該利用者に割り当てたエレベーターの前記戸開時間の調整を解除する
ことを特徴とする請求項に記載のエレベーターシステム。
When the behavior analysis unit cannot determine that the user leaving the service request device is in a hurry, the operation control unit cancels the adjustment of the door open time of the elevator assigned to the user. The elevator system according to claim 1 , characterized in that:
前記運行制御部は、該利用者が第1の歩行速度であれば乗ることができる第1エレベーターと、該利用者が第1の歩行速度よりも遅い第2の歩行速度で乗ることができる第2エレベーターと、を該利用者に報知する
ことを特徴とする請求項に記載のエレベーターシステム。
The operation control unit includes a first elevator that the user can ride at a first walking speed, and a second elevator that the user can ride at a second walking speed slower than the first walking speed. 2. The elevator system according to claim 1 , wherein the user is informed of 2 elevators.
前記運行制御部は、該利用者に割り当てたエレベーターの前記戸開時間を延長している場合に、該利用者に割り当てたエレベーターのかご内の戸閉ボタンが押されると、前記戸開時間の延長に係る情報を報知する
ことを特徴とする請求項に記載のエレベーターシステム。
When the door open time of the elevator assigned to the user is extended, the operation control unit extends the door open time when the door close button in the elevator car assigned to the user is pressed. The elevator system according to claim 1 , wherein information relating to extension is notified.
前記挙動計測部は、利用者が携帯する携帯端末であり、
前記挙動解析部は、前記サービス要求装置周辺における前記携帯端末から供給される利用者の挙動を解析する
ことを特徴とする請求項1に記載のエレベーターシステム。
The behavior measurement unit is a mobile terminal carried by the user,
2. The elevator system according to claim 1, wherein the behavior analysis unit analyzes the behavior of the user supplied from the mobile terminal in the vicinity of the service request device.
前記挙動計測部は、前記サービス要求装置からエレベーターに乗車するまで利用者の挙動を計測する
ことを特徴とする請求項1に記載のエレベーターシステム。
2. The elevator system according to claim 1, wherein the behavior measurement unit measures the behavior of the user from the service request device until the user gets on the elevator.
前記運行制御部は、戸開時間を調整したエレベーターがある場合に、該エレベーターのかご内に、戸開時間の調整に係る情報を報知する
ことを特徴とする請求項1に記載のエレベーターシステム。
2. The elevator system according to claim 1, wherein, when there is an elevator whose door opening time has been adjusted, the operation control unit notifies information related to adjustment of the door opening time in the car of the elevator.
前記運行制御部は、割り当てたエレベーターとは異なるエレベーターに利用者が乗車した場合に、乗車するエレベーターが異なっている旨を報知し、前記割り当てたエレベーターの戸開時間を延長する
ことを特徴とする請求項1に記載のエレベーターシステム。
When the user boards an elevator different from the assigned elevator, the operation control unit informs the user that the elevator to board is different, and extends the door opening time of the assigned elevator. The elevator system according to claim 1.
運行制御部により複数のエレベーターの運行を制御するエレベーター制御方法であって、
サービス要求装置により利用者の要求を処理し、
挙動計測部により利用者の挙動を計測し、
挙動解析部により前記挙動計測部が計測した利用者の挙動を解析し、
前記運行制御部により、前記サービス要求装置の処理結果と、前記挙動解析部による解析結果とに応じてエレベーターの運行を制御し、
前記挙動解析部が、前記サービス要求装置に向かう利用者の挙動が、急いでいる、と判断した場合に、前記運行制御部は、該利用者に割り当てたエレベーターの戸開時間を調整する
ことを特徴とするエレベーター制御方法。
An elevator control method for controlling operation of a plurality of elevators by an operation control unit,
processing the user's request by the service request device;
The user's behavior is measured by the behavior measurement unit,
Analyzing the behavior of the user measured by the behavior measurement unit by the behavior analysis unit,
The operation control unit controls the operation of the elevator according to the processing result of the service request device and the analysis result of the behavior analysis unit,
When the behavior analysis unit determines that the user heading toward the service request device is in a hurry, the operation control unit adjusts the elevator door opening time assigned to the user.
An elevator control method characterized by:
JP2020038581A 2020-03-06 2020-03-06 Elevator system and elevator control method Active JP7280846B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020038581A JP7280846B2 (en) 2020-03-06 2020-03-06 Elevator system and elevator control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020038581A JP7280846B2 (en) 2020-03-06 2020-03-06 Elevator system and elevator control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021138507A JP2021138507A (en) 2021-09-16
JP7280846B2 true JP7280846B2 (en) 2023-05-24

Family

ID=77667669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020038581A Active JP7280846B2 (en) 2020-03-06 2020-03-06 Elevator system and elevator control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7280846B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7327560B1 (en) 2022-03-28 2023-08-16 フジテック株式会社 elevator group control system

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003226473A (en) 2002-02-01 2003-08-12 Mitsubishi Electric Corp Elevator control system
JP2005162434A (en) 2003-12-04 2005-06-23 Mitsubishi Electric Corp Elevator device
JP2011136836A (en) 2010-01-04 2011-07-14 Mitsubishi Electric Corp Elevator system
WO2013168217A1 (en) 2012-05-07 2013-11-14 三菱電機株式会社 Elevator device
JP2018203402A (en) 2017-05-31 2018-12-27 株式会社日立製作所 Elevator group management system
JP2019156577A (en) 2018-03-13 2019-09-19 東芝エレベータ株式会社 Elevator group management system

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61169458A (en) * 1985-01-23 1986-07-31 三菱電機株式会社 Operating device for elevator

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003226473A (en) 2002-02-01 2003-08-12 Mitsubishi Electric Corp Elevator control system
JP2005162434A (en) 2003-12-04 2005-06-23 Mitsubishi Electric Corp Elevator device
JP2011136836A (en) 2010-01-04 2011-07-14 Mitsubishi Electric Corp Elevator system
WO2013168217A1 (en) 2012-05-07 2013-11-14 三菱電機株式会社 Elevator device
JP2018203402A (en) 2017-05-31 2018-12-27 株式会社日立製作所 Elevator group management system
JP2019156577A (en) 2018-03-13 2019-09-19 東芝エレベータ株式会社 Elevator group management system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021138507A (en) 2021-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100990547B1 (en) Control system for elevator
KR101179343B1 (en) Elevator group management control device
KR100973882B1 (en) Control system for elevator
KR101457318B1 (en) Elevator system and group management system for elevator
JP5404394B2 (en) Elevator system
JP5855922B2 (en) Elevator group management system and elevator group management method
KR20000076382A (en) Management controller of elevators
CN107848732B (en) The destination call registration system and method for elevator
JP2013241230A (en) Group management control apparatus and method for elevator
JP5684307B2 (en) Elevator auto-lock interlocking operation system
EP3889090B1 (en) Inferred elevator car assignments based on proximity of potential passengers
US20210179385A1 (en) Method of prioritizing passenger travel in an elevator
JPWO2013190691A1 (en) Elevator system
JP6567074B2 (en) Elevator group management control device and group management control method
JP7280846B2 (en) Elevator system and elevator control method
JP6068690B1 (en) Elevator system
JPH0517083A (en) Controller for elevator
JP6365277B2 (en) Gate device and elevator group management system
JP7461277B2 (en) Elevator group management control device and platform congestion avoidance control method.
KR101257729B1 (en) Method for Tracking Elevator History Boarding User and Elevator
JP6583480B2 (en) Gate device and elevator group management system
JP6512251B2 (en) Elevator with landing destination floor registration system
JP2017001802A (en) Elevator control device and elevator control method
JP7323034B1 (en) Mobile body control device, mobile body, mobile body control server, building system, mobile body control method, and mobile body control program
JP2015020852A (en) Elevator control device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230502

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7280846

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150