JP7299173B2 - 着磁ヨークの破損診断装置 - Google Patents

着磁ヨークの破損診断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7299173B2
JP7299173B2 JP2020004798A JP2020004798A JP7299173B2 JP 7299173 B2 JP7299173 B2 JP 7299173B2 JP 2020004798 A JP2020004798 A JP 2020004798A JP 2020004798 A JP2020004798 A JP 2020004798A JP 7299173 B2 JP7299173 B2 JP 7299173B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveform
magnetizing yoke
magnetizing
signal
yoke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020004798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021110712A (ja
Inventor
一路 岡田
充孝 堀
直矢 冨田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2020004798A priority Critical patent/JP7299173B2/ja
Publication of JP2021110712A publication Critical patent/JP2021110712A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7299173B2 publication Critical patent/JP7299173B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Description

本発明は、着磁ヨークの破損診断装置に関する。
着磁ヨークの劣化を検知する技術が提案されている。特許文献1は、着磁ヨークに流れる着磁電流の波形を、理論に基づく正常な波形と比較する技術を開示している。当該技術によって、着磁電流の波形の変化に基づき着磁ヨークの絶縁不良を検知することが可能となる。
特開平07-106128号公報
上記のように、着磁電流の波形によって、着磁ヨークの絶縁不良を検知することができる。しかしながら、数千ボルトの高電圧、かつ数キロアンペア~十数キロアンペアの大電流を用いる着磁においては、絶縁不良が一気に進行し絶縁破壊につながる可能性がある。したがって、絶縁不良を検知した直後に絶縁破壊が生じる可能性があるという問題があった。
本発明は、着磁電流を流した際に生じるAE(Acoustic Emission)波に基づいて、着磁ヨークの破損の有無を判定する着磁ヨークの破損診断装置を提供するものである。
本発明にかかる着磁ヨークの破損診断装置は、着磁電流を流した際に着磁ヨークに発生するAE信号を検出するAEセンサと、前記AE信号を周波数領域に変換したAE波形を取得するAE波形取得部と、基準として用いられる前記AE波形を基準AE波形として記憶する基準AE波形記憶部と、前記取得したAE波形と前記基準AE波形との比較に基づいて、前記着磁ヨークの破損の有無を判定する判定部と、を備える。
AE波に基づくAE波形を取得し、基準波形と比較することによって、着磁電流を流した際に着磁ヨークに発生するAE波に基づいて、着磁ヨークの破損の有無を判定することが可能となる。
これにより、着磁電流を流した際に生じるAE波に基づいて、着磁ヨークの破損の有無を判定する着磁ヨークの破損診断装置を提供することが可能となる。
破損診断装置1の構成例を示す構成図である。 破損診断装置1の概要を示す概略図である。 モールド割れが発生してから、破損診断装置1がモールド割れを検出するまでの流れを示すフローチャートである。 破損診断装置1の動作、及び着磁ヨーク2の交換手順を示すフローチャートである。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。図1は、本実施の形態にかかる破損診断装置1の構成例を示す構成図である。破損診断装置1は、着磁ヨーク2の破損を診断する。着磁ヨーク2は、電源3に接続されている。着磁ヨーク2は、電源3からの着磁電流に応じた磁場を発生し、着磁ヨークに取り付けられた図示しないワークを着磁する。なお、破損の診断を行う際には、ワークを取り付けずに実施してもよい。
破損診断装置1は、AEセンサ11、及びAE解析装置12を備える。AEセンサ11は、着磁ヨーク2に着磁電流を流した際に着磁ヨーク2に発生するAE信号を検出する。AEセンサ11は、AE波を検出するためのセンサである。AE波は、弾性波ともいう。AEセンサ11は、着磁ヨーク2の表面に設置されている。例えば、AEセンサ11は、着磁ヨーク2の上面に固定される。磁石付きの治具を用いて、AEセンサ11を着磁ヨーク2の上面に固定してもよい。
着磁ヨーク2の鉛直方向の方が、着磁ヨーク2の水平方向よりもAE波の伝搬速度が速い。また、着磁ヨーク2の上面または底面の方が、着磁ヨーク2の側面よりもAE波の検出感度がよい。したがって、AEセンサ11は、AE波の発生源の直上となる着磁ヨーク2の上面に設置することが望ましい。ただし、横方向に伝播したAE波を検出可能な場合、AEセンサ11を着磁ヨーク2の側面に設置することも可能である。AEセンサ11は、AE解析装置12にAE信号を送信する。
オシロスコープ5は、AE解析装置12によって増幅されたAE信号を取得し、画面に表示する。オシロスコープ5は、電源3から着磁電流を示す電気信号を取得し、画面に表示する。オシロスコープ5は、着磁電流を流した際の着磁ヨーク2に発生するAE信号を画面表示可能である。オシロスコープ5は、上述したAE信号を保存可能である。なお、オシロスコープ5を使用せずに、後述するAE解析装置12でAE信号の取得および保存を行ってもよい。
なお、着磁電流を通常よりも少し高めにすることにより、AE信号のレベルを大きくすることが可能となる。また、AE信号の検出は、着磁ヨーク2の温度が十分に下がったときに行う必要がある。検出されるAE信号の周波数が、温度の影響を受けるためである。温度の影響を受ける理由は、温度による部材の硬度の変化、及び温度による部材の固定状態の変化が生じるからである。硬度の変化は、特に樹脂等のモールド材に生じる。固定状態の変化は、特に、金属とモールド材との熱膨張差によって生じる。
AE解析装置12は、AE信号を解析し、着磁ヨーク2の破損の有無を判定する。AE解析装置12は、例えば、PC(Personal Computer)等によって構成される。AE解析装置12は、AE波形取得部121、基準AE波形記憶部122、及び判定部123を備える。
AE波形取得部121は、AEセンサ11からAE信号を取得する。AE波形取得部121は、オシロスコープ5からAE信号を取得してもよい。AE波形取得部121は、取得したAE信号を周波数領域に変換し、AE波形を取得する。周波数領域への変換とは、例えば、フーリエ変換である。AE波形取得部121は、例えば、FFT(Fast Fourier Transform)を行うことにより、AE信号をAE波形に変換する。
基準AE波形記憶部122は、基準として用いられるAE波形を基準AE波形として記憶する。基準AE波形は、着磁ヨーク2の使用を開始した初期の状態におけるAE波形である。つまり、基準AE波形は、着磁ヨーク2の使用を開始した初期において、AEセンサ11でAE信号を検出し、AE波形取得部121で周波数領域に変換したAE波形である。
判定部123は、取得したAE波形と基準AE波形との比較に基づいて、着磁ヨーク2の破損の有無を判定する。例えば、判定部123は、取得したAE波形と基準AE波形との差分をとる処理を行い、当該差分が所定の周波数範囲で閾値を超えているか否かに基づいて、着磁ヨーク2の破損の有無を判定してもよい。
図2は、破損診断装置1の概要を示す概略図である。B1は、初期状態においてAEセンサ11が検出した初期AE信号と、着磁電流とをオシロスコープ5で表示したものである。B2は、AE波形取得部121が、B1に示す初期AE信号を周波数領域に変換したものである。つまり、B2は、基準AE波形である。基準AE波形記憶部122は、B2に示す基準AE波形を記憶する。
B3は、着磁ヨーク2の破損を診断するときに、AEセンサ11が検出したAE信号と、着磁電流と、をオシロスコープ5で表示したものである。B4は、AE波形取得部121が、B3に示すAE信号を周波数領域に変換したAE波形である。
判定部123は、B2に示す基準AE波形と、B4に示すAE波形と、の比較を行う。図2では、約10kHzの周波数領域においてAE波形の信号レベルが増加しているため、判定部123は、着磁ヨーク2の破損が生じたと判定する。着磁ヨーク2の破損とは、例えば、着磁ヨーク2のモールド材に割れが発生することである。モールド材は、着磁ヨーク2が着磁を行うためのコイルをモールドする部材である。
図3は、着磁ヨーク2でモールド割れが発生してから、破損診断装置1がモールド割れを検知するまでの流れを示すフローチャートである。まず、着磁ヨーク2において、モールド割れが発生する(ステップS1)。着磁を行うために着磁電流を流したコイルには、コイルが膨らもうとする方向にフープ力が発生する。したがって、モールド材に割れが生じている場合、コイルの擦れが発生し(ステップS2)、AE波が生じる(ステップS3)。次に、破損診断装置1は、検出されたAE信号に対してFFT処理を行う(ステップS4)。AE波形には、モールド割れに対応する特定の周波数成分が存在する。したがって、当該周波数におけるAE波形の信号レベルが大きい場合、破損診断装置1は、モールド割れが生じていると判定する(ステップS5)。
図4のステップS11~ステップS15は、破損診断装置1の動作を示すフローチャートである。まず、AEセンサ11は、初期状態において着磁ヨーク2の初期AE信号を検出する(ステップS11)。次に、AE波形取得部121は、初期AE信号に対してFFT処理を行うことにより、基準AE波形を取得する(ステップS12)。基準AE波形記憶部122は、基準AE波形を記憶する。
次に、診断を行うため、AEセンサ11は、着磁ヨーク2のAE信号を検出する(ステップS13)。次に、AE波形取得部121は、AE信号に対してFFT処理を行うことにより、AE波形を取得する(ステップS14)。最後に、判定部123は、基準AE波形とAE波形とを比較し、着磁ヨーク2の破損の有無を判定する(ステップS15)。判定部123は、特に数kHzから数十kHzの周波数領域における信号レベルに基づいて破損の有無を判定してもよい。破損が生じていない場合、AEセンサ11は、ステップS13のAE信号を取得する処理に移行する。
なお、ステップS21~ステップS24は、着磁ヨーク2に破損が生じている場合の着磁ヨーク2の交換手順を示す。着磁ヨーク2が交換可能であれば、本実施形態のユーザは、着磁ヨーク2を交換する(ステップS22)。着磁ヨーク2の交換ができない場合、着磁ヨーク2のユーザは、耐圧試験、漏れ電流測定等を行うことにより絶縁低下の有無を確認する(ステップS23)。測定結果に問題がない場合にはステップS21において着磁ヨーク2の交換可否を判断し、測定結果に問題がある場合には着磁ヨーク2の交換を行う(ステップS24)。
本実施形態によると、着磁ヨーク2が絶縁破壊する前に、破損を検出し交換することが可能となる。また、破損を検出してから交換するまでの間、電気試験を行うことによって絶縁破壊を防ぎつつ使用を継続できるため、生産ラインの停止が不要となる。
なお、本発明は上記実施の形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。
1 破損診断装置
2 着磁ヨーク
3 電源
5 オシロスコープ
11 AEセンサ
12 AE解析装置

Claims (1)

  1. 着磁電流を流した際に着磁ヨークに発生するAE信号を検出するAEセンサと、
    前記AE信号を周波数領域に変換したAE波形を取得するAE波形取得部と、
    基準として用いられる前記AE波形を基準AE波形として記憶する基準AE波形記憶部と、
    前記取得したAE波形と前記基準AE波形との比較に基づいて、前記着磁ヨークの破損の有無を判定する判定部と、を備えた、着磁ヨークの破損診断装置。
JP2020004798A 2020-01-16 2020-01-16 着磁ヨークの破損診断装置 Active JP7299173B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020004798A JP7299173B2 (ja) 2020-01-16 2020-01-16 着磁ヨークの破損診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020004798A JP7299173B2 (ja) 2020-01-16 2020-01-16 着磁ヨークの破損診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021110712A JP2021110712A (ja) 2021-08-02
JP7299173B2 true JP7299173B2 (ja) 2023-06-27

Family

ID=77059670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020004798A Active JP7299173B2 (ja) 2020-01-16 2020-01-16 着磁ヨークの破損診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7299173B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001194346A (ja) 1999-11-03 2001-07-19 Koninkl Philips Electronics Nv 構成要素の非破壊試験装置及び方法
WO2019064769A1 (ja) 2017-09-28 2019-04-04 日本電産株式会社 液剤塗布システム
JP7106128B2 (ja) 2019-06-06 2022-07-26 株式会社ニューギン 遊技機

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56104246A (en) * 1980-01-23 1981-08-19 Rion Co Ltd Product inspecting apparatus by sound discrimination
JPH02262993A (ja) * 1989-04-03 1990-10-25 Toshiba Corp ロボットの部品劣化検出装置
JPH0542335A (ja) * 1991-08-07 1993-02-23 Shinko Electric Ind Co Ltd 金型異常検出装置
JPH07106128A (ja) * 1993-09-30 1995-04-21 Toyo Jiki Kogyo Kk 着磁ヨ−クの劣化検査の方法
JPH09274023A (ja) * 1996-04-05 1997-10-21 Nec Corp 土砂崩れ予知システム
JP2009092601A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Kumamoto Univ 非破壊検査方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001194346A (ja) 1999-11-03 2001-07-19 Koninkl Philips Electronics Nv 構成要素の非破壊試験装置及び方法
WO2019064769A1 (ja) 2017-09-28 2019-04-04 日本電産株式会社 液剤塗布システム
JP7106128B2 (ja) 2019-06-06 2022-07-26 株式会社ニューギン 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021110712A (ja) 2021-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9976989B2 (en) Monitoring systems and methods for electrical machines
TWI391685B (zh) 繞線製品檢測機台及其層間短路之檢測方法
CN104407054A (zh) 基于兰姆波共线混叠的超声微损伤定位检测方法及装置
JP2008051566A (ja) Aeセンサによるモールド型計器用変成器の部分放電測定方法
JP2018112452A (ja) 部分放電監視装置および部分放電監視方法
KR20110016522A (ko) 주파수 응답 함수를 이용한 애자 비파괴 검사 방법
US20220050082A1 (en) Signal processing
KR20160038493A (ko) 음향 공진 비파괴 검사 시스템
JP7299173B2 (ja) 着磁ヨークの破損診断装置
JP2010048723A (ja) 鉄筋腐食検査方法,鉄筋腐食検査装置
KR100360114B1 (ko) 전기기기의 절연열화 진단시스템
US8712704B2 (en) Defect detection system and method
EP2818856B1 (en) Eddy-current inspection method and device
JP2007017335A (ja) 鉄心のゆるみ検出方法および装置
JP2008203224A (ja) コンクリート構造物の診断システム及び診断方法
JP6806329B2 (ja) 検査装置および検査方法
KR101386593B1 (ko) 배관 손상 영상화 방법
JP5546528B2 (ja) 半導体モジュールの絶縁欠陥検査装置および検査方法
JP6153844B2 (ja) 避雷器の故障判定システム及び故障判定プログラム
EP3754348A1 (en) Systems and methods for acoustically detecting dielectric breakdown and partial discharge events in electrical devices
US20200209103A1 (en) Structural health monitoring
KR100550561B1 (ko) 평판 디스플레이 패널 전극 검사 장치 및 그 방법
WO2014109365A1 (ja) パネルの検査装置及び検査方法
JP3803314B2 (ja) クリープボイドの非破壊検出方法
Vaddi Transducer characterization for Vibrothermography

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221205

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230517

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230615

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7299173

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151