JP7296282B2 - パッドクリップ、パッドクリップと戻しばねとの組立体、及び、フローティング型ディスクブレーキ - Google Patents

パッドクリップ、パッドクリップと戻しばねとの組立体、及び、フローティング型ディスクブレーキ Download PDF

Info

Publication number
JP7296282B2
JP7296282B2 JP2019162030A JP2019162030A JP7296282B2 JP 7296282 B2 JP7296282 B2 JP 7296282B2 JP 2019162030 A JP2019162030 A JP 2019162030A JP 2019162030 A JP2019162030 A JP 2019162030A JP 7296282 B2 JP7296282 B2 JP 7296282B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
pressing
pad clip
clip
anchor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019162030A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021038836A (ja
Inventor
康平 野間
荘悟 真下
忠相 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akebono Brake Industry Co Ltd
Original Assignee
Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akebono Brake Industry Co Ltd filed Critical Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority to JP2019162030A priority Critical patent/JP7296282B2/ja
Priority to PCT/JP2020/033323 priority patent/WO2021045123A1/ja
Publication of JP2021038836A publication Critical patent/JP2021038836A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7296282B2 publication Critical patent/JP7296282B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • F16D55/224Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members
    • F16D55/225Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • F16D55/224Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members
    • F16D55/225Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads
    • F16D55/226Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes
    • F16D55/2265Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes the axial movement being guided by one or more pins engaging bores in the brake support or the brake housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/04Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/092Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for axially-engaging brakes, e.g. disc brakes
    • F16D65/095Pivots or supporting members therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/04Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/092Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for axially-engaging brakes, e.g. disc brakes
    • F16D65/095Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/097Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/18Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

本発明は、車両の制動を行うために使用するフローティング型ディスクブレーキ、並びに、フローティング型ディスクブレーキに組み込んで使用する、パッドクリップ、及び、パッドクリップと戻しばねとの組立体に関する。
図27は、特開2002-372082号公報に記載された、従来構造のフローティング型ディスクブレーキを示している。フローティング型ディスクブレーキ1は、サポート2と、ヨーク(キャリパ)3と、インナ、アウタ両パッド4、5を備えている。
サポート2は、車輪とともに回転するロータ6の軸方向内側に隣接した状態で、車体を構成するナックルなどの懸架装置に固定される。
本明細書及び特許請求の範囲全体で、「軸方向」、「径方向」及び「周方向」とは、特に断らない限り、ロータの軸方向、径方向及び周方向をいう。また、フローティング型ディスクブレーキを構成する各部材に関して、軸方向内側とは、車両の幅方向中央側をいい、軸方向外側とは、車両の幅方向外側をいう。また、周方向内側とは、組立状態でのフローティング型ディスクブレーキの周方向中央側をいい、周方向外側とは、組立状態でのフローティング型ディスクブレーキの周方向両側をいう。
ヨーク3は、軸方向外側部に二股状の爪部7を、軸方向内側部にシリンダ8をそれぞれ有しており、サポート2に対し軸方向に関する移動を可能に支持されている。このために、図示の例では、ヨーク3にそれぞれの基端部を支持固定した1対のスライドピン9を、サポート2に設けた1対のスライド孔10の内側に摺動可能に挿入している。
インナパッド4は、ロータ6の軸方向内側に配置されており、サポート2に対して軸方向に関する移動を可能に支持されている。これに対し、アウタパッド5は、ロータ6の軸方向外側に配置されており、ヨーク3を構成する爪部7の軸方向内側面に支持されている。このために、アウタパッド5の軸方向外側面(裏面)に固定したパッドスプリング11を、爪部7に係合させている。また、アウタパッド5の軸方向外側面に形成した1対のダボ12を、爪部7の軸方向内側面に形成した1対の受孔(ダボ孔)13にそれぞれ凹凸嵌合させている。
制動を行う際には、シリンダ8内に圧油を送り込み、図示しないピストンによりインナパッド4を、ロータ6の軸方向内側面に、図27の上方から下方へと押し付ける。すると、この押し付け力の反作用としてヨーク3が、スライドピン9とスライド孔10との摺動に基づいて図27の上方に移動し、爪部7がアウタパッド5を、ロータ6の軸方向外側面に押し付ける。この結果、ロータ6が軸方向両側から強く挟持されて制動が行われる。
特開2002-372082号公報
上述したような従来構造のフローティング型ディスクブレーキ1では、アウタパッド5を、サポート2に対して支持せずに、ヨーク3の爪部7に対して直接支持しているため、サポート2の小型化及び軽量化を図る上で有利になる。
ところが、従来構造のフローティング型ディスクブレーキ1では、アウタパッド5をヨーク3に支持する構造を採用したことに起因して、次のような改善すべき課題がある。
すなわち、制動時には、インナパッド4及びアウタパッド5に、周方向(回出側)に向いたブレーキ接線力がそれぞれ作用する。インナパッド4に作用するブレーキ接線力は、懸架装置に固定されたサポート2により直接支承されるが、アウタパッド5に作用するブレーキ接線力は、ヨーク3を介して、スライドピン9とスライド孔10との当接部にて支承される。スライドピン9とスライド孔10との当接部の軸方向位置は、アウタパッド5に作用するブレーキ接線力の作用点の軸方向位置から軸方向内側に大きく離れている。このため、ヨーク3には、アウタパッド5に作用するブレーキ接線力に起因して、図27に矢印αで示す方向の傾き(チルト)が発生しやすくなる。これにより、制動時に、アウタパッド5がロータ6に片当たりし、アウタパッド5に偏摩耗が生じやすくなるとともに、制動時に鳴きなどの異音(ノイズ)や振動が発生しやすくなる。また、スライドピン9とスライド孔10との間の隙間に起因して、車両の走行時などに、ヨーク3及びアウタパッド5に振動が発生しやすくなる。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであって、アウタパッドを支持するヨークの姿勢を安定させることができる構造を提供することを目的とする。
本発明の一態様にかかるパッドクリップは、金属板製で、制動時にアウタパッドに作用するブレーキ接線力を支承し、かつ、ロータの径方向外側に配置される、固定部材に備えられた片持ち梁状のアンカーに取り付けられる。
前記パッドクリップは、前記固定部材に対して軸方向の移動可能に支持され、制動時に前記アウタパッドを前記ロータの軸方向外側面に押し付けるためのヨークを、前記アンカーに対して径方向外側に押し上げる、径方向押圧部を備えている。
本発明の一態様にかかるパッドクリップは、前記アンカーに取り付けるための取付部をさらに備えることができる。
この場合には、前記取付部により、前記アンカーを弾性的に保持(抱持)することができる。
本発明の一態様にかかるパッドクリップは、前記径方向押圧部を、前記取付部の軸方向内側部につながるものとし、中間部に、径方向外側が開口した略U字形の屈曲部を有するものとすることができる。換言すれば、前記径方向押圧部の中間部に、径方向内側に折り曲げられた後に径方向外側に折り返された、前記屈曲部を備えることができる。
本発明の一態様にかかるパッドクリップは、前記径方向押圧部のうち、少なくとも前記ヨークの径方向内側面に接触する先端部を、前記アンカーと径方向に重なる位置に配置することができる。
本発明の一態様にかかるパッドクリップは、前記径方向押圧部を、前記ヨークの径方向内側面に接触する先端部に、径方向外側が凸になるよう折れ曲がった、押圧凸部を有するものとすることができる。
この場合には、前記押圧凸部を、外面の輪郭形状(断面形状)が凸円弧形となる半楕円球殻形状や半球殻形状にすることができるほか、外面の輪郭形状が三角形となる円すい筒形状にすることもできる。また、前記押圧凸部を半楕円球殻状とする場合には、長軸方向を軸方向に配置し、短軸方向を周方向に配置することができる。
本発明の一態様にかかるパッドクリップは、前記径方向押圧部を2つ備え、それぞれの前記径方向押圧部を、周方向に配置することができる。
この場合には、前記径方向押圧部のそれぞれを、先端側に向かうほど互いに離れる方向に全長にわたり伸長させることもできるし、中間部に前記屈曲部を備えることで、先端側部分を、先端側に向かうほど互いに近づく方向に伸長させる(折り返す)こともできる。
あるいは、前記径方向押圧部を1つだけ備え、前記径方向押圧部を、周方向又は軸方向に配置することもできる。
本発明の一態様にかかるパッドクリップは、前記アウタパッドを回出側に向けて押圧するための周方向押圧部をさらに備えることができる。
この場合には、前記周方向押圧部を、前記取付部の回出側の端部につながるように設けることができる。
本発明の一態様にかかるパッドクリップは、前記周方向押圧部を、前記アンカーと前記アウタパッドとの周方向側面同士の間で突っ張る、突っ張り部を有するものとし、前記突っ張り部を、前記アンカーを回入側に向けて押圧するアンカー押圧部を径方向外側部に有し、前記アウタパッドを回出側に向けて押圧する、パッド押圧部を径方向内側部に有するものとすることができる。
本発明の一態様にかかるパッドクリップは、前記周方向押圧部を、前記突っ張り部の径方向外側部につながる部分に、径方向内側が開口した略半円筒状の湾曲部を有するものとすることができる。換言すれば、前記周方向押圧部のうち、前記突っ張り部よりも基端側部分に、径方向外側に折り曲げられた後に径方向内側に折り返された、前記湾曲部を備えることができる。
本発明の一態様にかかるパッドクリップは、軸方向外側部に、前記アンカーに対して軸方向内側に移動し過ぎることを阻止するためのストッパ部をさらに備えることができる。
本発明の一態様にかかるパッドクリップは、前記アンカーと係合することで、前記アンカーから脱落することを防止するための係合爪をさらに備えることができる。
本発明の一態様にかかるパッドクリップは、前記取付部よりも軸方向内側に、前記アンカーの端部を前記取付部の内側に案内するための、少なくとも2つ以上のガイド片をさらに備えることができる。
この場合には、前記ガイド片を、周方向に離隔して配置することができる。
本発明のパッドクリップと戻しばねとの組立体は、本発明の一態様にかかるパッドクリップと、前記アウタパッド又は前記ヨークを軸方向外側に向けて押圧するための、線材製の戻しばねとを備えるものであり、前記戻しばねは、前記パッドクリップに対して保持されている。
本発明の一態様にかかるパッドクリップと戻しばねとの組立体は、前記パッドクリップを、前記戻しばねを保持するための、ばね保持部をさらに備えるものとし、前記戻しばねを、円環状のコイル部を備えるものとし、前記コイル部の内側に前記ばね保持部を挿入することで、前記パッドクリップに対して保持することができる。
本発明の一態様にかかるパッドクリップと戻しばねとの組立体は、前記ばね保持部を、前記戻しばねが径方向外側に抜け出ることを防止する、返し部を有するものとすることができる。
本発明の一態様にかかるパッドクリップと戻しばねとの組立体は、前記戻しばねを、前記パッドクリップ又は前記ヨークの回入側部分を軸方向外側に向けて押圧するための回入側押圧腕部と、前記パッドクリップ又は前記ヨークの回出側部分を軸方向外側に向けて押圧するための回出側押圧腕部とをそれぞれ有するものとし、前記回入側押圧腕部の押圧力を、前記回出側押圧腕部の押圧力よりも大きくすることができる。
本発明の一態様にかかるフローティング型ディスクブレーキは、ロータの軸方向外側に配置されるアウタパッドと、前記ロータの軸方向内側に配置されるインナパッドと、前記ロータの軸方向内側に配置され、前記インナパッドを軸方向の移動を可能に支持するとともに、車体に固定される固定部材と、前記アウタパッドを支持した状態で、前記固定部材に対し軸方向の移動可能に支持されるヨークと、を備える。
本発明の一態様にかかるフローティング型ディスクブレーキは、前記ヨークを押圧する、金属板製のパッドクリップと、前記アウタパッド又は前記ヨークを軸方向外側に向けて押圧する、線材製の戻しばねと、をさらに備え、前記固定部材は、制動時に前記アウタパッドに作用するブレーキ接線力を支承し、かつ、前記ロータの径方向外側に配置される、片持ち梁状のアンカーを有する。
そして、前記パッドクリップ及び前記戻しばねが、本発明の一態様にかかるパッドと戻しばねとの組立体である。
本発明によれば、アウタパッドを支持するヨークの姿勢を安定させることができる。
図1は、実施の形態の第1例にかかるフローティング型ディスクブレーキを軸方向外側から見た正面図である。 図2は、実施の形態の第1例にかかるフローティング型ディスクブレーキを示す平面図である。 図3は、実施の形態の第1例にかかるフローティング型ディスクブレーキを周方向から見た側面図である。 図4は、実施の形態の第1例にかかるフローティング型ディスクブレーキを軸方向内側から見た背面図である。 図5は、図1のA-A断面図である。 図6は、図3のB-B断面図である。 図7は、実施の形態の第1例にかかるフローティング型ディスクブレーキを示す斜視図である。 図8は、実施の形態の第1例にかかるフローティング型ディスクブレーキからシリンダユニットを取り出して示す斜視図である。 図9は、実施の形態の第1例にかかるフローティング型ディスクブレーキからシリンダユニットを取り出して示す底面図である。 図10は、実施の形態の第1例にかかるフローティング型ディスクブレーキからシリンダユニット及びアウタパッドを取り出して、軸方向外側から見た正面図である。 図11は、実施の形態の第1例にかかるフローティング型ディスクブレーキからシリンダユニット及びアウタパッドを取り出して示す平面図である。 図12は、実施の形態の第1例にかかるフローティング型ディスクブレーキからシリンダユニット及びアウタパッドを取り出して、軸方向外側から見た斜視図である。 図13は、実施の形態の第1例にかかるフローティング型ディスクブレーキからシリンダユニット及びアウタパッドを取り出して、軸方向内側から見た斜視図である。 図14は、図10の部分拡大図である。 図15は、図9の部分拡大図である。 図16は、実施の形態の第1例にかかるフローティング型ディスクブレーキに組み込むパッドクリップを示す図であり、(A)は正面図であり、(B)は平面図であり、(C)は底面図であり、(D)は右側面図である。 図17は、実施の形態の第1例にかかるフローティング型ディスクブレーキに組み込むパッドクリップを示す斜視図であり、(A)は回出側から見た斜視図であり、(B)は回入側から見た斜視図である。 図18は、実施の形態の第1例に関して、制動時の状態を説明するためにアウタパッド及びアンカーを軸方向外側から見た図であり、(A)は前進制動時の状態を示しており、(B)は後進制動時の状態を示している。 図19は、実施の形態の第2例を示す、図16に相当する図である。 図20は、実施の形態の第2例を示す、図17に相当する図である。 図21は、実施の形態の第3例を示す、図16に相当する図である。 図22は、実施の形態の第3例を示す、図17に相当する図である。 図23は、実施の形態の第4例を示す、図16に相当する図である。 図24は、実施の形態の第4例を示す、図17に相当する図である。 図25は、実施の形態の第5例を示す、図16に相当する図である。 図26は、実施の形態の第5例を示す、図17に相当する図である。 図27は、従来構造のフローティング型ディスクブレーキを径方向外方から見た部分断面図である。
[実施の形態の第1例]
実施の形態の第1例について、図1~図18を用いて説明する。
〈フローティング型ディスクブレーキの全体構造〉
本例のフローティング型ディスクブレーキ1aは、自動車の制動を行うために使用するもので、サポート2aと、ヨーク3aと、インナ、アウタ両パッド4a、5aと、アンカー31を備えたシリンダユニット19と、1対のスライドピン9aと、パッドクリップ14と、戻しばね15とを備えている。これら各構成部材は、車輪とともに回転する円板状のロータ6(図2参照)を基準として、軸方向内側に、サポート2a、インナパッド4a、シリンダユニット19、1対のスライドピン9aが配置され、軸方向外側に、アウタパッド5a、パッドクリップ14、戻しばね15が配置され、径方向外側にヨーク3aが配置される。
なお、本明細書では、組立状態でのフローティング型ディスクブレーキ1aの周方向両側のことをそれぞれ周方向外側というが、特に、車両の前進時にロータ6が入り込む側のことを指す場合には、回入側といい、車両の前進時にロータ6が抜け出て行く側のことを指す場合には、回出側という。本例では、図1、2、6、10、11、14の右側が回入側となり、図1、2、6、10、11、14の左側が回出入側となる。
〔サポート〕
サポート2aは、金属製で、ロータ6の軸方向内側に配置され、車体に固定される。サポート2aは、例えば図1、4、6に示すように、軸方向から見た形状が略U字形で、径方向内側部に配置されかつ周方向に伸長したサポート基部16と、サポート基部16の周方向両外側部から径方向外側に向けて伸長した1対のサポート腕部17とを備えている。サポート基部16は、周方向両外側部のそれぞれに、サポート2aをナックルなどの懸架装置に固定するための取付孔18を有している。サポート腕部17は、サポート2aに対しシリンダユニット19を固定するための締結孔20を有している。サポート腕部17は、周方向内側面に、制動時にインナパッド4aに作用するブレーキ接線力及びトルクを支承するための係合凹部21を有している。
〔シリンダユニット〕
シリンダユニット19は、例えば図5、図8~図13に示すように、略円筒状のシリンダ8aと、シリンダ8aの外周面から周方向両外側に張り出すように設けられた1対のシリンダ腕部22とを備えている。シリンダ8aは、外周面の径方向外側部の周方向に離隔した2箇所位置に、配管口23とブリーダ24とを有している。シリンダユニット19は、後述するようにサポート2aに固定され、サポート2aとともに固定部材を構成する。本例の構造では、ヨーク3aとシリンダ8aとが互いに別体に構成されているが、本発明を実施する場合には、図示は省略するが、ヨークとシリンダとを一体に構成することもできる。
図5に示すように、シリンダ8aの内部空間は、軸方向両側にそれぞれ開口しており、第1ピストン25及び第2ピストン26を、軸方向に移動可能に嵌装している。また、シリンダ8aの内部空間のうち、第1ピストン25と第2ピストン26との間に存在する部分を、圧油を導入するための油圧室としている。また、シリンダ8aの軸方向両側の端部と第1ピストン25及び第2ピストン26のそれぞれの先端部との間に、ブーツ27a、27bを架け渡すように設けている。シリンダ8aは、軸方向両側の端部に、軸方向中間部に比べて外径寸法が小さくなった小径部28a、28bを備えている。さらに、シリンダ8aの内周面と、第1ピストン25及び第2ピストン26のそれぞれの外周面との間に、シール部材29a、29bを設けている。
シリンダ腕部22は、先端部に、スライドピン9a(例えば図2、4、7参照)の先端部を挿通するための挿通孔30を備えている。シリンダユニット19は、シリンダ腕部22の先端部をサポート腕部17の先端部に軸方向内側から重ね合わせた状態で、シリンダ腕部22の挿通孔30を挿通したスライドピン9aの先端部を、サポート腕部17の締結孔20に螺合することで、サポート2aに固定されている。
《アンカー》
シリンダユニット19を構成するシリンダ8aは、制動時にアウタパッド5aに作用するブレーキ接線力を支承するためのアンカー31を備えている。アンカー31は、径方向から見た形状が略台形状で、シリンダ8aと一体に構成されている。アンカー31は、シリンダ8aの軸方向外側部の径方向外側の端部に、片持ち梁状に支持されている。アンカー31は、例えば図5、6に示すように、ロータ6の径方向外側かつヨーク3aの径方向内側に配置される。なお、アンカー31は、周方向に関して対称形状(図11の左右対称形状)としても良いし、周方向に関して非対称形状としても良い。また、本発明を実施する場合には、アンカーを、シリンダとは別体とし、ボルトなどの締結部材を利用して、シリンダに固定する構成を採用することもできる。
アンカー31は、板状に構成され、ロータ6の中心軸と略平行に配置されている。また、アンカー31は、周方向に向いたブレーキ接線力を受けるため、周方向に関する剛性を十分に高める(断面二次モーメントを高くする)べく、軸方向に直交する仮想平面に関する断面形状を、径方向幅よりも周方向幅が大きい略矩形状としている。アンカー31の周方向両側の端面は、それぞれ平坦面になっており、径方向両側にそれぞれ面取り部が備えられている。
アンカー31は、軸方向内側の端部(基端部)乃至中間部に、軸方向外側に向かうほど周方向幅が小さくなる先細部32を備えており、軸方向外側の端部(先端部)に、周方向幅及び径方向幅が軸方向にわたり一定である定幅部33を備えている。定幅部33は、後述するように、ヨーク3aとともに軸方向に移動するアウタパッド5aに備えられた1対の径方向突起49a、49b同士の間に配置されるため、制動時におけるアウタパッド5aの軸方向移動量を考慮して、その軸方向幅が規制されている。また、アンカー31は、軸方向内側部の径方向内側面に、シリンダ8aに備えられた小径部28aにブーツ27aを装着するための逃げ凹部34を備えている。本例では、アンカー31の軸方向内側部を、径方向外側が凸となるように湾曲させることで、アンカー31の径方向内側面に、逃げ凹部34を形成している。
〔ヨーク〕
ヨーク3aは、金属製又は非金属製で、例えば図1、4に示すように、軸方向から見た形状が弓形状であり、サポート2a、インナ、アウタ両パッド4a、5a、シリンダユニット19及びパッドクリップ14を、それぞれ径方向外側から覆うように配置される。このようなヨーク3aは、サポート2a及びシリンダユニット19の軸方向内側に配置されたインナボディ35と、アウタパッド5aの軸方向外側に配置されたアウタボディ36と、ロータ6の径方向外側に配置され、インナボディ35とアウタボディ36とを軸方向につなぐブリッジ部37とを備えている。
インナボディ35の周方向中央部の軸方向外側面は、平坦面状に構成されており、シリンダ8aに嵌装された第2ピストン26の先端部と軸方向に対向している。インナボディ35は、周方向両外側部に、スライドピン9aを摺動可能に配置するための軸方向に貫通したスライド孔10aを備えている。
アウタボディ36は、アウタパッド5aを支持するために、軸方向内側面に、有底孔である支持孔38と、図示しない1対の受孔(ダボ孔)とを備えている。支持孔38は、略矩形状の凹部であり、アウタボディ36の軸方向内側面の周方向中央部に配置されている。1対の受孔は、円柱形状の凹部であり、支持孔38を周方向両外側から挟む位置に配置されている。受孔の内径は、アウタパッド5aに設けられた後述のダボ48の外径よりもわずかに大きい。
ブリッジ部37は、ロータ6の径方向外側に配置されており、図5に示すように、径方向内側面の周方向中央部に、アンカー31を収納するための軸方向に伸長した収納凹部39を備えている。収納凹部39は、略矩形状の断面形状を有しており、アンカー31の断面形状よりも周方向及び径方向にそれぞれ少しだけ大きい。また、ブリッジ部37は、軸方向内側部の周方向中央部に、径方向に貫通したインナ窓部40を備えている。インナ窓部40からは、シリンダ8aの径方向外側部(配管口23及びブリーダ24)が露出している。また、ブリッジ部37は、軸方向外側部の周方向中央部に、径方向に貫通したアウタ窓部41を備えている。アウタ窓部41からは、アンカー31の軸方向外側の端部及びアウタパッド5aを構成する後述の径方向突起49a、49bが露出している。
ヨーク3aは、1対のスライドピン9aを利用して、固定部材であるサポート2a及びシリンダユニット19に、軸方向に関する移動を可能に支持されている。このために、スライドピン9aを、インナボディ35のスライド孔10aの内側に軸方向内側から挿入し、スライドピン9aの軸方向内側部をスライド孔10aの内側に摺動可能に配置する。また、シリンダ腕部22に備えられた挿通孔30を挿通したスライドピン9aの先端部を、サポート腕部17に備えられた締結孔20に螺合する。これにより、スライドピン9aを、サポート2a及びシリンダユニット19に対して支持固定するとともに、スライドピン9aに対してヨーク3aを、軸方向に関する移動を可能に支持している。
〔インナパッド〕
インナパッド4aは、ロータ6の軸方向内側に配置されており、ライニング(摩擦材)42と、ライニング42の裏面である軸方向内側面を支持した金属製の裏板(プレッシャプレート)43とを備えている。このようなインナパッド4aは、サポート基部16の径方向外側かつ1対のサポート腕部17の周方向内側に配置されることで、サポート2aに対し、軸方向に関する移動を可能に、かつ、径方向及び周方向に関する移動を制限された状態で支持される。具体的には、裏板43の周方向両外側部に備えられた耳部44を、サポート腕部17の周方向内側面に形成された係合凹部21に対してそれぞれ凹凸係合させることで、インナパッド4aをサポート2aに支持している。また、インナパッド4aをサポート2aに支持した状態で、裏板43の軸方向内側面には、第1ピストン25の先端部が軸方向に対向する。また、インナパッド4aの周方向中間部の径方向外側には、アンカー31が配置される。
〔アウタパッド〕
アウタパッド5aは、ロータ6の軸方向外側に配置されており、ライニング(摩擦材)45と、ライニング45の裏面である軸方向外側面を支持した金属製の裏板(プレッシャプレート)46とを備えている。本例では、アウタパッド5aを、周方向に関して対称形状としている。裏板46の軸方向外側面の周方向中央部には、板ばね製のパッドスプリング47がかしめ固定されている。また、裏板46は、図10~図12に示すように、軸方向外側面の周方向両外側部に、1対のダボ48を備えている。ダボ48は、それぞれが略円柱状に構成されており、裏板46の軸方向外側面から軸方向外側に突出している。
制動時にロータ6との接触に基づいてアウタパッド5aに作用するブレーキ接線力のうち、ヨーク3aを介してスライドピン9aに伝達される割合を減らすために、裏板46の径方向外側の端縁部に、径方向外側に向けて突出した1対の径方向突起49a、49bを設けている。また、裏板46の径方向外側の端縁部のうち、1対の径方向突起49a、49b同士の間部分には、曲率半径の十分に大きい凸曲面50を備えている。
径方向突起49a、49bのそれぞれは、略矩形状に構成されており、周方向に対向する周方向内側面を互いに平行な平坦面とし、周方向外側面を径方向外方に向かうほど互いに近づく方向に傾斜した傾斜面としている。径方向突起49a、49bは、径方向突起49a、49b同士の間に、パッドクリップ14を取り付けた定幅部33を、軸方向の相対移動を可能に配置(挿入)できる分だけ、周方向に離隔して配置されている。このため、径方向突起49a、49bの周方向内側面同士の間隔(距離)は、定幅部33の周方向幅よりも大きい。
アウタパッド5aをアウタボディ36の軸方向内側面に支持するには、アウタパッド5aの軸方向外側面に備えられた1対のダボ48を、アウタボディ36の軸方向内側面に形成された1対の受孔に、緩く凹凸嵌合(挿入)するとともに、アウタパッド5aの軸方向外側面に固定されたパッドスプリング47を、支持孔38の内側に弾性的に係合させる。ダボ48を受孔の内側に挿入することで、アウタボディ36に対するアウタパッド5aの周方向及び径方向の移動が制限される。また、パッドスプリング47を支持孔38に弾性的に係合(スナップフィット係合)することで、アウタパッド5aの周方向に関する位置決めを図る(センタリング機能を発揮させる)とともに、軸方向内側への脱落を防止する。また、アウタパッド5aをアウタボディ36の軸方向内側面に取り付けた状態で、1対の径方向突起49a、49b同士の間にアンカー31の定幅部33を配置する。
〔パッドクリップ〕
パッドクリップ14は、アンカー31の定幅部33に取り付けられ、アンカー31に対してヨーク3aを径方向外側に押し上げる。換言すれば、パッドクリップ14は、定幅部33とヨーク3aとの間で径方向に突っ張る。これにより、ヨーク3aの振動を抑制し、ヨーク3aの姿勢を安定させる。パッドクリップ14は、ステンレス鋼板などの弾性及び耐食性を有する金属板にプレス加工を施して造られており、取付部51と、1対の径方向押圧部52a、52bと、周方向押圧部53と、3つのガイド片54a~54c、ストッパ部55と、係合爪56とを、一体に備えている。
《取付部》
取付部51は、パッドクリップ14をアンカー31の定幅部33に取り付ける(装着する)部分であり、パッドクリップ14の軸方向外側部に配置されている。取付部51は、略U字筒状に構成されており、定幅部33を弾性的に保持(抱持)する。取付部51は、定幅部33を径方向両側から弾性的に挟持する外径側板部57a及び内径側板部57bと、外径側板部57a及び内径側板部57bのそれぞれの回入側の端部同士を径方向につなぐ連結板部58とを備えている。外径側板部57aは、内径側板部57bよりも周方向長さが大きく、定幅部33の周方向幅の1/2~4/5程度の周方向長さを有する。これに対し、内径側板部57bは、定幅部33の周方向幅の1/2~2/3程度の周方向長さを有する。パッドクリップ14の自由状態で、径方向に対向配置された外径側板部57aと内径側板部57bとの間の間隔は、定幅部33の径方向幅よりも小さくなる。
《径方向押圧部》
径方向押圧部52a、52bは、ヨーク3aを径方向外側に押し上げる部分であり、パッドクリップ14の軸方向内側部に配置されている。径方向押圧部52a、52bのそれぞれは、周方向に配置されており、取付部51を構成する外径側板部57aの軸方向内側部につながっている。径方向押圧部52a、52bのそれぞれは、周方向外側に向けて伸長した、径方向押圧部52a、52bの基部を構成する基端板部59a、59bと、周方向に関して約180度折り返されかつ径方向外側が開口した、径方向押圧部52a、52bの中間部を構成する略U字形の屈曲部60a、60bと、周方向内側に向けて伸長した、径方向押圧部52a、52bの先部を構成する先端板部61a、61bとを備える。
基端板部59a、59bのそれぞれの周方向内側の端部は、周方向に関して互いにつながっている。このため、1対の径方向押圧部52a、52bは、一体に構成されている。
屈曲部60a、60bは、基端板部59a、59bの周方向外側に備えられており、アンカー31から周方向両外側に外れた位置(アンカー31と径方向に重ならない位置)に配置されている。屈曲部60a、60bは、基端板部59a、59bに対して径方向内側に折り曲げられた後に、径方向外側に折り返されているため、その一部が基端板部59a、59bよりも径方向内側に配置されている。図9に示すように、パッドクリップ14をアンカー31に取り付けた状態で、屈曲部60a、60bは、アンカー31の周方向両外側に配置される。
先端板部61a、61bは、屈曲部60a、60bの周方向内側に備えられており、基端板部59a、59bの径方向外側に配置されている。先端板部61a、61bは、先半部に、径方向外側が凸になるように折れ曲がった押圧凸部62a、62bを有している。押圧凸部62a、62bは、外面の輪郭形状(断面形状)が凸円弧状になった半楕円球殻形状を有している。このため、押圧凸部62a、62bは、径方向から見た形状が略楕円形であり、長軸方向を軸方向に配置し、短軸方向を周方向に配置している。図11に示すように、パッドクリップ14をアンカー31に取り付けた状態で、押圧凸部62a、62bは、アンカー31と径方向に重なる位置に配置される。
《周方向押圧部》
周方向押圧部53は、アンカー31を回入側に向けて押圧するとともに、アウタパッド5aを回出側に向けて押圧する部分であり、パッドクリップ14の回出側部分に備えられている。周方向押圧部53は、全体が逆J字形に折れ曲がった形状を有しており、取付部51を構成する外径側板部57aの回出側の端部につながっている。周方向押圧部53は、基半部を構成する略半円筒状の湾曲部63と、先半部を構成する波板状の突っ張り部64とを備えている。
湾曲部63は、外径側板部57aに対して径方向外側に折り曲げられた後、径方向内側に折り返された、径方向内側が開口した略半円筒形状を有している。このため、例えば図14に示すように、湾曲部63の径方向内側面とアンカー31の径方向外側面との間には、隙間が存在している。
突っ張り部64は、湾曲部63の径方向内側の端部から径方向内側に向けて伸長し、アンカー31の回出側の端面と、アウタパッド5aの径方向突起49bの周方向内側面との間に弾性的に挟持されている。突っ張り部64は、径方向外側部に、回入側が凸になるように屈曲し、アンカー31を回入側に向けて押圧するアンカー押圧部65を有しており、径方向内側部に、回出側が凸になるように屈曲し、アウタパッド5aを回出側に向けて押圧するパッド押圧部66を有している。パッドクリップ14をアンカー31に取り付けた状態で、周方向に対向配置された連結板部58と突っ張り部64のうちのパッド押圧部66との周方向外側面同士の間隔は、アウタパッド5aを構成する1対の径方向突起49a、49bの周方向内側面同士の間隔よりも大きくなる。
パッドクリップ14を、アンカー31に取り付ける(装着する)には、アンカー31の定幅部33に対してパッドクリップ14を軸方向外側から近づけて、取付部51の内側に定幅部33を挿入(圧入)する。ただし、パッドクリップ14の自由状態で、径方向に対向配置された外径側板部57aと内径側板部57bとの間隔、及び、周方向に対向配置された連結板部58と突っ張り部64との間隔は、定幅部33の径方向幅及び周方向幅よりもそれぞれ小さくなる。そこで本例では、取付部51の内側に定幅部33を挿入しやすくするために、パッドクリップ14に、3つのガイド片54a~54cを備えている。
《ガイド片》
ガイド片54a~54cは、取付部51の内側に定幅部33を挿入案内する部分であり、パッドクリップ14の軸方向内側部に備えられている。3つのガイド片54a~54cのうち、第1のガイド片53aは、取付部51を構成する内径側板部57bの軸方向内側部に備えられている。ガイド片54aは、軸方向内側に向かうほど径方向内側に向かう方向に傾斜している。このため、ガイド片54aに沿って定幅部33を軸方向に挿入することで、外径側板部57aと内径側板部57bとの間隔を弾性的に押し拡げる(内径側板部57bを径方向内側に撓み変形させる)ことができる。
3つのガイド片54a~54cのうち、第2及び第3のガイド片54b、54cは、取付部51を構成する連結板部58及び周方向押圧部53を構成する突っ張り部64の、それぞれの軸方向内側部に備えられている。このため、ガイド片54b、54cは、周方向に離隔して配置されている。また、ガイド片54b、54cは、軸方向内側に向かうほど周方向に関して互いに離れる方向(周方向外側)に傾斜している。このため、ガイド片54b、54cに沿って定幅部33を軸方向に挿入することで、連結板部58と突っ張り部64との間隔を弾性的に押し拡げて、連結板部58と突っ張り部64との間隔を弾性的に押し拡げる(突っ張り部64を回出側に撓み変形させる)ことができる。
《ストッパ部》
ストッパ部55は、取付部51の内側に定幅部33を挿入する際に、アンカー31に対してパッドクリップ14が軸方向内側に移動し過ぎることを阻止する部分であり、パッドクリップ14の軸方向外側部に備えられている。ストッパ部55は、取付部51を構成する内径側板部57bの軸方向外側の端縁部に備えられている。ストッパ部55は、内径側板部57bに対して略直角に折れ曲がるように径方向外側に伸長しており、軸方向内側面を、定幅部33の軸方向外側の端面に当接(対向)させている。
《係合爪》
係合爪56は、パッドクリップ14がアンカー31から脱落することを防止する部分であり、パッドクリップ14の径方向内側部に備えられている。係合爪56は、取付部51を構成する内径側板部57bの軸方向内側部に、略U字形の切れ目を形成し、該切れ目の内側に存在する部分を径方向外側に曲げ起こすことにより構成されている。図9及び図15に示すように、係合爪56は、パッドクリップ14をアンカー31に取り付けた状態で、アンカー31の径方向内側面に形成された段差状の被係合部67に軸方向内側から係合する。これにより、パッドクリップ14がアンカー31から軸方向外側に脱落することを防止する。なお、アンカー31に備える被係合部としては、アンカー31(シリンダユニット19)を鋳造する際に生じる段差や溝、切欠きなどを利用することができる。
《ばね保持部》
本例のパッドクリップ14は、戻しばね15をパッドクリップ14に対して保持するための、ばね保持部68をさらに備えている。ばね保持部68は、軸方向に離隔して配置された1対の保持片69a、69bから構成されている。1対の保持片69a、69bのうち、軸方向内側に配置された保持片69aは、取付部51を構成する外径側板部57aに、略U字形の切れ目を形成し、該切れ目の内側に存在する部分を径方向外側に曲げ起こすことにより構成されている。保持片69aの先端部には、保持片69aに対して軸方向内側に略直角に折れ曲がった返し部70が備えられている。軸方向外側に配置された保持片69bは、外径側板部57aの軸方向外側の端縁部に備えられている。保持片69bは、外径側板部57aに対して略直角に折れ曲がるように径方向外側に伸長している。
《パッドクリップの取付状態》
パッドクリップ14の取付状態(フローティング型ディスクブレーキ1aの組立状態)で、1対の径方向押圧部52a、52bは、屈曲部60a、60bを撓ませた(弾性変形させた)状態で、ヨーク3aを構成するブリッジ部37(収納凹部39)の径方向内側に配置される。このため、径方向押圧部52a、52bのそれぞれの先端部に備えられた押圧凸部62a、62bは、ブリッジ部37の径方向内側面に弾性的に接触(線接触)する。これにより、パッドクリップ14は、アンカー31に対してヨーク3aを径方向外側に押し上げる。
周方向押圧部53の突っ張り部64は、定幅部33の回出側の端面と径方向突起49bの径方向内側面との間で弾性的に挟持される(周方向に突っ張る)。そして、突っ張り部64の径方向外側部に備えられたアンカー押圧部65が、定幅部33を回入側に向けて押圧し、突っ張り部64の径方向内側部に備えられたパッド押圧部66が、アウタパッド5a(径方向突起49b)を回出側に向けて押圧する。これにより、連結板部58の周方向両側面と、定幅部33の回入側の端面及び径方向突起49aの周方向内側面とを、それぞれ隙間なく当接させる。
ストッパ部55は、アンカー31の軸方向外側の端面に接触し、パッドクリップ14がアンカー31に対して軸方向内側に移動することを阻止する。また、係合爪56は、アンカー31に備えられた被係合部67と係合し、パッドクリップ14が軸方向外側に脱落(移動)することを防止する。
〔戻しばね〕
戻しばね15は、アウタパッド5aを軸方向外側に向けて押圧するもので、例えばステンレス、ピアノ線などのばね鋼製の線材を曲げ形成して構成された、捩りコイルばねである。戻しばね15は、円環状のコイル部71と、コイル部71を挟んで周方向両外側に配置された回入側押圧腕部72a及び回出側押圧腕部72bとを備えている。
《コイル部》
コイル部71は、中心軸を径方向に向けた状態で、その内側にばね保持部68が軸方向及び周方向に関するがたつきなく挿入され、取付部51を構成する外径側板部57a上に載置される。これにより、戻しばね15は、パッドクリップ14に対して軸方向及び周方向に関する移動不能に保持される。また、コイル部71は、ばね保持部68に備えられた返し部70により、ばね保持部68から径方向外側に抜け出ることが防止される。このため、本例では、パッドクリップ14を、アンカー31に取り付ける以前の状態で、戻しばね15をパッドクリップ14に対して保持し、パッドクリップ14と戻しばね15との組立体を構成しておく。そして、パッドクリップ14と戻しばね15との組立体の状態(サブアッセンブリ状態)で、アンカー31に取り付ける。
《押圧腕部》
回入側押圧腕部72a及び回出側押圧腕部72bのそれぞれは、略L字形状を有しており、コイル部71につながった基端部から周方向外側に向けて伸長し、先端部が径方向内側に向けて略直角に折れ曲がっている。回入側押圧腕部72a及び回出側押圧腕部72bのそれぞれの先端部は、アウタパッド5aに備えられた径方向突起49a、49bの軸方向内側面に弾性的に当接する。径方向突起49a、49bの軸方向内側面には、例えば図13に示すように、軸方向に凹んだ係合凹部73a、73bが備えられており、回入側押圧腕部72a及び回出側押圧腕部72bのそれぞれの先端部は、係合凹部73a、73bと係合している。これにより、回入側押圧腕部72a及び回出側押圧腕部72bのそれぞれの先端部と、径方向突起49a、49bとの接触位置(付勢位置)がずれることが防止される。
本例では、回入側押圧腕部72a及び回出側押圧腕部72bのそれぞれの周方向長さを、互いに異ならせている。具体的には、回入側に配置された回入側押圧腕部72aの周方向長さを、回出側に配置された回出側押圧腕部72bの周方向長さよりも短くしている。これにより、回入側押圧腕部72aからアウタパッド5aの回入側部分(径方向突起49a)に付与する押圧力を、回出側押圧腕部72bからアウタパッド5aの回出側部分(径方向突起49b)に付与する押圧力よりも大きくしている。
《戻しばねの取付状態》
戻しばね15の取付状態(フローティング型ディスクブレーキ1aの組立状態)で、回入側押圧腕部72a及び回出側押圧腕部72bは、それぞれ撓み変形(弾性変形)して、それぞれの先端部をアウタパッド5aに備えられた径方向突起49a、49bの軸方向内側面に弾性的に当接させる。これにより、アウタパッド5aを、軸方向外側(ロータ6から離れる方向)に押圧する。
《フローティング型ディスクブレーキの動作説明》
本例のフローティング型ディスクブレーキ1aにより制動を行うには、シリンダ8a内の油圧室に圧油を導入する。これにより、第1ピストン25及び第2ピストン26を、軸方向に関して互いに離れる方向にそれぞれ移動させる。そして、第1ピストン25によりインナパッド4aを、ロータ6の軸方向内側面に、図5の右側から左側に押し付ける。同時に、第2ピストン26によりインナボディ35を、図5の左側から右側に押し付け、ヨーク3aを、固定部材であるサポート2a及びシリンダユニット19に対して、図5の右側に移動させる。これにより、アウタボディ36を介してアウタパッド5aを、ロータ6の軸方向外側面に、図5の左側から右側に押し付ける。この結果、ロータ6が軸方向両側から強く挟持されて制動が行われる。
ヨーク3aが、サポート2a及びシリンダユニット19に対して軸方向内側に移動する際には、パッドクリップ14に備えられた押圧凸部62a、62bとブリッジ部37の径方向内側面とが軸方向に摺接する。また、アウタパッド5aを軸方向内側に移動させて、ロータ6の軸方向外側面に押し付ける際には、パッドクリップ14を構成する連結板部58及び突っ張り部64の周方向外側面と、アウタパッド5aに備えられた径方向突起49a、49bの周方向内側面とが軸方向に摺接する。また、戻しばね15を構成する回入側押圧腕部72a及び回出側押圧腕部72bがそれぞれ撓み変形する。
インナパッド4a及びアウタパッド5aによりロータ6を軸方向両側から挟持すると、インナパッド4a及びアウタパッド5aにはそれぞれ周方向(回出側)に向いたブレーキ接線力が作用する。インナパッド4aに作用するブレーキ接線力は、サポート2aが直接支承する。これに対し、アウタパッド5aに作用するブレーキ接線力は、その大部分をアンカー31が直接支承する。
例えば、図18の(A)に示すように、自動車の前進時におけるロータ6の回転方向が反時計回りである場合、前進制動時には、アウタパッド5aを構成するライニング45の摩擦面中心(図心)に、回出側(図18の(A)の左側)に向いたブレーキ接線力F1が作用する。このため、アンカー31は、アウタパッド5aの回入側の径方向突起49aとの当接に基づいて、前進制動時に作用するブレーキ接線力F1を直接支承する。ここで、径方向突起49aと定幅部33との当接部は、ブレーキ接線力F1の作用線よりも径方向外側に位置している。このため、前進制動時には、アウタパッド5aに、アウタパッド5aを時計回りに回動させようとするモーメントが作用する。このようなモーメントは、定幅部33の径方向内側面と裏板46の外径側の端縁部(凸曲面50)とを当接させることで、アンカー31によって支承することもできるし、ダボ48と受孔との当接部を介してヨーク3aに伝達することもできる。
後進制動時には、図18の(B)に示すように、アウタパッド5aを構成するライニング45の摩擦面中心に、前進制動時とは反対側(図18の(B)の右側)に向いたブレーキ接線力F2が作用する。このため、アンカー31は、前進制動時とは反対側の径方向突起49bとの当接に基づいて、後進制動時に作用するブレーキ接線力F2を直接支承する。後進制動時に作用するブレーキ接線力F2に基づくモーメントについても、前進制動時の場合と同様にアンカー31によって支承するか、ダボ48と受孔との当接部を介してヨーク3aに伝達する。
制動解除時には、シリンダ8aの油圧室から圧油を排出する。これにより、第1ピストン25は、第1ピストン25の周囲に配置したシール部材29aの弾力によって、内部空間に引き戻される(ロールバックする)。同様に、第2ピストン26に関しても、第2ピストン26の周囲に配置したシール部材29bの弾力により、内部空間に引き戻される。また、戻しばね15を構成する回入側押圧腕部72a及び回出側押圧腕部72bの弾性復元力により、アウタパッド5a及びヨーク3aを軸方向外側に移動させる。この結果、アウタパッド5aのライニング45とロータ6との間に隙間を確保するとともに、インナパッド4aのライニング42とロータ6との間に隙間を確保する。
以上のような本例のフローティング型ディスクブレーキ1aによれば、アウタパッド5aを支持するヨーク3aの姿勢を安定させることができる。
本例では、前進制動時及び後進制動時に、アウタパッド5aに備えられた径方向突起49a、49bを、シリンダ8aに片持ち梁状に備えられたアンカー31に当接させることで、アウタパッド5aに作用するブレーキ接線力F1、F2を、アンカー31によって直接支承することができる。このため、ブレーキ接線力F1、F2が、ダボ48と受孔との当接部を通じてヨーク3aに伝達される割合を減らすことができる。したがって、ヨーク3aに傾き(チルト)が発生することを有効に防止できる。さらに本例では、アンカー31に取り付けたパッドクリップ14により、ヨーク3aに対して径方向外側を向いた力(押し上げ力)を付与している。これにより、スライド孔10aの内周面をスライドピン9aの外周面に押し付け、スライドピン9aに対するヨーク3aの支持剛性を向上させることができる。この結果、ヨーク3aの姿勢を安定させることが可能になり、ヨーク3a及びアウタパッド5aが、自動車の走行時などに、振動するのを抑制することができる。また、アウタパッド5aを構成するライニング45に偏摩耗が生じることを抑制できるとともに、制動時に鳴きなどの異音(ノイズ)が発生することを抑制できる。
パッドクリップ14により、ヨーク3aをアンカー31に対して径方向外側に押し上げることで、ヨーク3aのアウタボディ36に支持されたアウタパッド5aを径方向外側に押し上げ、裏板46の外径側の端縁部に備えられた凸曲面50を、パッドクリップ14の内径側板部57bを介して、アンカー31の径方向内側面に押し付けることができる。したがって、ヨーク3a及びアウタパッド5aの振動を効果的に抑制できるとともに、異音(ラトル音)の発生を防止することができる。
また、径方向押圧部52a、52bの中間部に屈曲部60a、60bを備えることで、径方向押圧部52a、52bのそれぞれの先端部に備えられた押圧凸部62a、62bを、アンカー31と径方向に重なる位置に配置しているため、パッドクリップ14の周方向幅をコンパクトにできるとともに、ヨーク3aに対して大きな押圧力を安定して付与することができる。また、ヨーク3aに発生する振動は、屈曲部60a、60bが変形することで吸収できるため、径方向押圧部52a、52bの一部に応力が集中することなどを有効に防止できる。
押圧凸部62a、62bの外面の輪郭形状を、凸円弧状としているため、押圧凸部62a、62bとヨーク3aの径方向内側面との接触面積を小さくすることができ、制動時にヨーク3aに作用する抵抗(摺動抵抗)を小さく抑えることができる。また、押圧凸部62a、62bの長軸方向を、ヨーク3aの移動方向である軸方向に一致させているため、押圧凸部62a、62bとヨーク3aの径方向内側面との接触状態(線接触状態)を安定化させることができる。
周方向押圧部53を構成する突っ張り部64により、制動を行う以前の状態で、連結板部58の周方向両側面と、定幅部33の回入側の端面及び径方向突起49aの周方向内側面とを、それぞれ隙間なく当接させておくことができるため、前進制動時に、アウタパッド5aが回出側に移動することを防止できる。したがって、前進制動時に、異音(クロンク音)が発生することを防止できる。
また、パッドクリップ14にガイド片54a~54cを備えることで、アンカー31の定幅部33を取付部51の内側に挿入する際に、外径側板部57aと内径側板部57bとの間隔を弾性的に押し拡げるとともに、連結板部58と突っ張り部64との間隔を弾性的に押し拡げることができる。このため、パッドクリップ14の取付作業性を向上することができる。
また、パッドクリップ14にストッパ部55を備えているため、パッドクリップ14の取付作業時に、アンカー31に対してパッドクリップ14が軸方向内側に移動し過ぎることを阻止できる。このため、押圧凸部62a、62bとヨーク3aとの接触位置を適正に規制できるとともに、周方向押圧部53とアウタパッド5a(径方向突起49b)との接触位置を適正に規制できる。このため、径方向押圧部52a、52b及び周方向押圧部53によって、所期の押圧力を付与することができる。
パッドクリップ14に備えられた係合爪56と、アンカー31に備えられた被係合部67とを軸方向に係合させているため、パッドクリップ14がアンカー31から軸方向外側に脱落することを防止できる。このため、悪路走行時などに加わる振動にかかわらず、パッドクリップ14がアンカー31から脱落することを有効に防止できる。また、本例では、ストッパ部55及び係合爪56により、アンカー31に対してパッドクリップ14が軸方向に移動することを防止できるため、ヨーク3a及びアウタパッド5a(径方向突起49a、49b)との摺動にかかわらず、パッドクリップ14の軸方向位置が変化することを防止できる。
パッドクリップ14の保持された戻しばね15により、制動解除時に、アウタパッド5a及びヨーク3aを軸方向外側に移動させることができる。このため、アウタパッド5aのライニング45とロータ6との間に隙間を確保できる。したがって、引き摺り抵抗を低減することができる。
さらに本例では、戻しばね15からアウタパッド5aの回入側部分(径方向突起49a)に付与する押圧力の大きさを、戻しばね15からアウタパッド5aの回出側部分(径方向突起49b)に付与する押圧力の大きさよりも大きくしている。このため、摺動抵抗が大きくなりやすいアウタパッド5aの回入側部分をロータ6から引き離すことができるため、摺動抵抗を低減する上で有利になる。
[実施の形態の第2例]
実施の形態の第2例について、図19及び図20を用いて説明する。
本例に使用するパッドクリップ14aは、径方向押圧部52a、52bのそれぞれの先端部に備えられた押圧凸部62c、62dの形状のみが、実施の形態の第1例の構造とは異なる。
具体的には、押圧凸部62c、62dは、外面の輪郭形状が凸円弧形になった半球殻形状を有している。このため、押圧凸部62c、62dは、径方向から見た形状が円形であり、軸方向幅と周方向幅とが互いに等しくなっている。このため、押圧凸部62c、62dとブリッジ部37の径方向内側面とは、弾性的に点接触する。
以上のような本例の場合にも、押圧凸部62c、62dとヨーク3a(図1参照)の径方向内側面との接触面積を小さくすることができ、制動時にヨーク3aに作用する抵抗(摺動抵抗)を小さく抑えることができる。
その他の構成及び作用効果については、前述した実施の形態の第1例と同じである。
[実施の形態の第3例]
実施の形態の第3例について、図21及び図22を用いて説明する。
本例に使用するパッドクリップ14bは、径方向押圧部52c、52dのうちで、先端部に備えられた押圧凸部62c、62d以外の形状が、実施の形態の第2例の構造とは異なる。
径方向押圧部52c、52dのそれぞれは、周方向に折り返された屈曲部を備えておらず、先端側に向かうほど互いに離れる方向(周方向外側)に全長にわたり伸長している。具体的には、径方向押圧部52c、52dのそれぞれは、周方向外側に向けて伸長した、基部を構成する基端板部59a、59bと、周方向外側に向かうほど径方向内側に向かう方向に湾曲した、中間部を構成する湾曲板部74a、74bと、周方向外側に向けて伸長した、先部を構成する先端板部61c、61dとを備える。このような本例では、先端板部61c、61dの先半部に備えられた押圧凸部62c、62dが、アンカー31(図9参照)から周方向両外側に外れた位置に配置される。また、先端板部61c、61dは、基端板部59a、59bよりも径方向内側に配置される。
パッドクリップ14bは、取付部51の内側に定幅部33を挿入案内するためのガイド片54a~54dを4つ備えている。第1~第3のガイド片54a~54cは、実施の形態の第1例の構造と同様の位置に備えており、第4のガイド片54dを、径方向押圧部52c、52dの周方向内側の端部(基端部)同士の接続部の軸方向内側の端縁部に備えている。ガイド片54dは、軸方向内側に向かうほど径方向外側に向かう方向に傾斜している。
以上のような本例の場合には、径方向押圧部52c、52dのそれぞれの先端部に備えられた押圧凸部62c、62dは、ヨーク3aを構成するブリッジ部37の径方向内側面のうち、収納凹部39(図5参照)から周方向両外側に外れた部分を、径方向外側に向けて押し上げる。本例では、実施の形態の第1例及び第2例の構造に比べて、押圧凸部62c、62dが周方向に大きく離隔しているため、ヨーク3aがパッドクリップ14bから付与される押圧力に起因して傾く(周方向片側のみが径方向外側に持ち上がる)ことを抑制することができる。また、4つのガイド片54a~54dを備えているため、取付部51の内側に定幅部33を挿入する作業をより効率良く行うことができる。
その他の構成及び作用効果については、実施の形態の第1例及び第2例と同じである。
[実施の形態の第4例]
実施の形態の第4例について、図23及び図24を用いて説明する。
本例に使用するパッドクリップ14cは、径方向押圧部52eの形状が、実施の形態の第1例~第3例の構造とは異なる。径方向押圧部52eは、1つだけ備えられており、軸方向に配置されている。
具体的には、径方向押圧部52eは、軸方向内側に向けて伸長した、基部を構成する基端板部59cと、軸方向に関して約180度折り返されかつ径方向内側が開口した、中間部を構成する略U字形の折り返し部78と、軸方向外側に向けて伸長した、先部を構成する先端板部61eとを備える。先端板部61eの先半部には、実施の形態の第1例の構造と同様に、半楕円球殻形状を有する押圧凸部62eを備えている。また、押圧凸部62eは、アンカー31(図11参照)と径方向に重なる位置に配置されており、長軸方向を周方向に配置し、短軸方向を軸方向に配置している。
径方向押圧部52eの中間部を構成する折り返し部78は、基端板部59cに対して径方向外側に折り曲げられた後に、径方向内側に折り返されているため、全体が基端板部59cよりも径方向外側に配置されている。また、先端板部61eは、基端板部59c及び取付部51を構成する外径側板部57aの径方向外側に配置されている。
以上のような本例の場合にも、径方向押圧部52eの先端部に備えられた押圧凸部62eにより、アンカー31に対してヨーク3a(図1参照)を径方向外側に押し上げることができる。また、本例では、径方向押圧部52eを、周方向ではなく、軸方向に伸長させるとともに、1つだけ備えているため、パッドクリップ14cの周方向幅をコンパクトにすることができる。
その他の構成及び作用効果については、実施の形態の第1例と同じである。
[実施の形態の第5例]
実施の形態の第5例について、図25及び図26を用いて説明する。
本例に使用するパッドクリップ14dは、実施の形態の第4例の構造と同様に、径方向押圧部52fを1つだけ備えているが、径方向押圧部52fは、軸方向ではなく、周方向に配置されている。
具体的には、径方向押圧部52fは、取付部51aを構成する連結板部58のうち、軸方向内側半部の径方向外側の端部から回出側(図25の(A)及び(B)の左側)に向けて伸長しており、先端部に、実施の形態の第2例の構造と同様に、半球状殻形状を有する押圧凸部62fを備えている。また、径方向押圧部52fは、回出側に向かうほど、径方向外側に向かう方向に傾斜し、かつ、軸方向幅が小さくなる。
取付部51aを構成する外径側板部57aは、略J字形のスリット79を挟んで、径方向押圧部52fの反対側(軸方向外側)に配置されており、回出側に向かうほど軸方向幅が大きくなる。換言すれば、径方向押圧部52f及び外径側板部57aは、アンカー31(図11参照)の径方向外側に配置される矩形状の板部に、スリット79を形成することにより形成されている。
本例のパッドクリップ14dは、取付部51aの内側に定幅部33を挿入案内するためのガイド片54a~54c、54eを4つ備えている。第1~第3のガイド片54a~54cは、実施の形態の第1例の構造と同様の位置に備えており、第4のガイド片54eを、外径側板部57aのうち、回出側部分の軸方向内側の端縁部に備えている。ガイド片54eは、軸方向内側に向かうほど径方向外側に向かう方向に傾斜している。
パッドクリップ14dは、アンカー31に対してパッドクリップ14dが軸方向内側に移動し過ぎることを防止するためのストッパ部55aを、外径側板部57aの軸方向外側の端縁部に備えている。ストッパ部55aは、外径側板部57aに対して略直角に折れ曲がるように径方向内側に伸長しており、軸方向内側面を、定幅部33(図8参照)の軸方向外側の端面に当接(対向)させる。
パッドクリップ14dは、パッドクリップ14dがアンカー31から軸方向外側に脱落することを防止するための係合爪56aを、外径側板部57aの回出側の端部から径方向内側に向けて略直角に折れ曲がった回出側板部80の先端部(径方向内側の端部)に備えている。このような係合爪56aは、図示は省略するが、パッドクリップ14dをアンカー31に取り付けた状態で、アンカー31の回出側の端面に備えられた被係合部と軸方向に係合する。本例では、外径側板部57aの軸方向内側部の回出側の端部に、回出側板部80がつながっており、外径側板部57aの軸方向外側部から中間部のわたる範囲の回出側の端部に、周方向押圧部53(突っ張り部64)がつながっている。
また、本例のパッドクリップ14dは、戻しばね15(図8参照)を保持するためのばね保持部68(図8参照)省略している。つまり、パッドクリップ14dは、戻しばねと組み合わせて使用せず、単品でアンカー31に対して取り付けられる。
以上のような本例では、径方向押圧部52fが、取付部51aに対して、周方向及び軸方向のいずれにも張り出すことがないため、パッドクリップ14dの周方向幅及び軸方向幅をコンパクトにすることができる。このため、パッドクリップ14dの設置スペースに制約のある構造に好ましく採用できる。
その他の構成及び作用効果については、前述した実施の形態の第1例と同じである。
本発明は、矛盾が生じない限り、実施の形態の各例の構造を適宜組み合わせて実施することができる。
本発明を実施する場合に、パッドクリップに備える径方向押圧部の数、及び、径方向押圧部の形状(伸長方向、折れ曲がり方向)などは、実施の形態の構造に限定されず、ヨークをアンカーに対して径方向外側に押し上げるという機能を発揮することができる限り、適宜変更することができる。また、ガイド片、ストッパ部及び係合爪については、必要に応じてパッドクリップに備えることができ、省略することも可能である。また、ガイド片、ストッパ部及び係合爪を設ける場合にも、その数及び設置位置などについては、実施の形態の構造に限定されず、それぞれの機能を発揮することができる限り、適宜変更することができる。
1、1a フローティング型ディスクブレーキ
2、2a サポート
3、3a ヨーク
4、4a インナパッド
5、5a アウタパッド
6 ロータ
7 爪部
8、8a シリンダ
9、9a スライドピン
10、10a スライド孔
11 パッドスプリング
12 ダボ
13 受孔
14、14a~14d パッドクリップ
15 戻しばね
16 サポート基部
17 サポート腕部
18 取付孔
19 シリンダユニット
20 締結孔
21 係合凹部
22 シリンダ腕部
23 配管口
24 ブリーダ
25 第1ピストン
26 第2ピストン
27a、27b ブーツ
28a、28b 小径部
29a、29b シール部材
30 挿通孔
31 アンカー
32 先細部
33 定幅部
34 逃げ凹部
35 インナボディ
36 アウタボディ
37 ブリッジ部
38 支持孔
39 収納凹部
40 インナ窓部
41 アウタ窓部
42 ライニング
43 裏板
44 耳部
45 ライニング
46 裏板
47 パッドスプリング
48 ダボ
49a、49b 径方向突起
50 凸曲面
51、51a 取付部
52a~52f 径方向押圧部
53 周方向押圧部
54a~54e ガイド片
55、55a ストッパ部
56、56a 係合爪
57a 外径側板部
57b 内径側板部
58 連結板部
59a~59c 基端板部
60a、60b 屈曲部
61a~61e 先端板部
62a~62f 押圧凸部
63 湾曲部
64 突っ張り部
65 アンカー押圧部
66 パッド押圧部
67 被係合部
68 ばね保持部
69a、69b 保持片
70 返し部
71 コイル部
72a 回入側押圧腕部
72b 回出側押圧腕部
73a、73b 係合凹部
74a、74b 湾曲板部
78 折り返し部
79 スリット
80 回出側板部

Claims (18)

  1. 制動時にアウタパッドに作用するブレーキ接線力を支承し、かつ、ロータの径方向外側に配置される、固定部材に備えられた片持ち梁状のアンカーに取り付けられる、金属板製のパッドクリップであって、
    前記固定部材に対して軸方向の移動可能に支持され、制動時に前記アウタパッドを前記ロータの軸方向外側面に押し付けるためのヨークを、前記アンカーに対して径方向外側に押し上げる、径方向押圧部を備える
    パッドクリップ。
  2. 前記パッドクリップは、前記アンカーに取り付けるための取付部をさらに備えている、請求項1に記載したパッドクリップ。
  3. 前記径方向押圧部は、前記取付部の軸方向内側部につながっており、中間部に、径方向外側が開口した略U字状の屈曲部を有している、請求項2に記載したパッドクリップ。
  4. 前記径方向押圧部のうち、少なくとも前記ヨークの径方向内側面に接触する先端部は、前記アンカーと径方向に重なる位置に配置される、請求項1~3のうちのいずれか1項に記載したパッドクリップ。
  5. 前記径方向押圧部は、前記ヨークの径方向内側面に接触する先端部に、径方向外側が凸になるよう折れ曲がった、押圧凸部を有している、請求項1~4のうちのいずれか1項に記載したパッドクリップ。
  6. 前記パッドクリップは、前記径方向押圧部を2つ備えており、それぞれの前記径方向押圧部は、周方向に配置されている、請求項1~5のうちのいずれか1項に記載したパッドクリップ。
  7. 前記パッドクリップは、前記アウタパッドを回出側に向けて押圧するための周方向押圧部をさらに備えている、請求項1~6のうちのいずれか1項に記載したパッドクリップ。
  8. 前記周方向押圧部は、前記アンカーと前記アウタパッドとの周方向側面同士の間で突っ張る突っ張り部を有しており、前記突っ張り部は、前記アンカーを回入側に向けて押圧するアンカー押圧部を径方向外側部に有しており、前記アウタパッドを回出側に向けて押圧するパッド押圧部を径方向内側部に有している、請求項7に記載したパッドクリップ。
  9. 前記周方向押圧部は、前記突っ張り部の径方向外側部につながる、径方向内側が開口した略半円筒状の湾曲部を有している、請求項8に記載したパッドクリップ。
  10. 前記パッドクリップは、軸方向外側部に、前記アンカーに対して軸方向内側に移動し過ぎることを阻止するためのストッパ部をさらに備えている、請求項1~9のうちのいずれか1項に記載したパッドクリップ。
  11. 前記パッドクリップは、前記アンカーと係合することで、前記アンカーから脱落することを防止するための係合爪をさらに備えている、請求項1~10のうちのいずれか1項に記載したパッドクリップ。
  12. 前記パッドクリップは、前記取付部よりも軸方向内側に、前記アンカーの端部を前記取付部の内側に案内するための、少なくとも2つ以上のガイド片をさらに備えている、請求項2又は請求項2に従属する請求項3~11のいずれか1項に記載したパッドクリップ。
  13. 前記ガイド片は、周方向に離隔して配置されている、請求項12に記載したパッドクリップ。
  14. 請求項1~13のうちのいずれか1項に記載したパッドクリップと、前記アウタパッド又は前記ヨークを軸方向外側に向けて押圧するための、線材製の戻しばねとを備え、前記戻しばねは、前記パッドクリップに対して保持されている、パッドクリップと戻しばねとの組立体。
  15. 前記パッドクリップは、前記戻しばねを保持するための、ばね保持部をさらに備えており、前記戻しばねは、円環状のコイル部を備えており、前記コイル部の内側に前記ばね保持部を挿入することで、前記パッドクリップに対して保持されている、請求項14に記載したパッドクリップと戻しばねとの組立体。
  16. 前記ばね保持部は、前記戻しばねが径方向外側に抜け出ることを防止する、返し部を有している、請求項15に記載したパッドクリップと戻しばねとの組立体。
  17. 前記戻しばねは、前記パッドクリップ又は前記ヨークの回入側部分を軸方向外側に向けて押圧するための回入側押圧腕部と、前記パッドクリップ又は前記ヨークの回出側部分を軸方向外側に向けて押圧するための回出側押圧腕部とをそれぞれ有しており、前記回入側押圧腕部の押圧力が、前記回出側押圧腕部の押圧力よりも大きい、請求項14~16のうちのいずれか1項に記載したパッドクリップと戻しばねとの組立体。
  18. ロータの軸方向外側に配置されるアウタパッドと、
    前記ロータの軸方向内側に配置されるインナパッドと、
    前記ロータの軸方向内側に配置され、前記インナパッドを軸方向の移動を可能に支持するとともに、車体に固定される固定部材と、
    前記アウタパッドを支持した状態で、前記固定部材に対し軸方向の移動可能に支持されるヨークと、を備える、
    フローティング型ディスクブレーキであって、
    前記ヨークを押圧する、金属板製のパッドクリップと、
    前記アウタパッド又は前記ヨークを軸方向外側に向けて押圧する、線材製の戻しばねと、をさらに備え、
    前記固定部材は、制動時に前記アウタパッドに作用するブレーキ接線力を支承し、かつ、前記ロータの径方向外側に配置される、片持ち梁状のアンカーを有しており、
    前記パッドクリップ及び前記戻しばねが、請求項14~17のうちのいずれか1項に記載したパッドクリップと戻しばねとの組立体である、フローティング型ディスクブレーキ。
JP2019162030A 2019-09-05 2019-09-05 パッドクリップ、パッドクリップと戻しばねとの組立体、及び、フローティング型ディスクブレーキ Active JP7296282B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019162030A JP7296282B2 (ja) 2019-09-05 2019-09-05 パッドクリップ、パッドクリップと戻しばねとの組立体、及び、フローティング型ディスクブレーキ
PCT/JP2020/033323 WO2021045123A1 (ja) 2019-09-05 2020-09-02 パッドクリップ、パッドクリップと戻しばねとの組立体、及び、フローティング型ディスクブレーキ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019162030A JP7296282B2 (ja) 2019-09-05 2019-09-05 パッドクリップ、パッドクリップと戻しばねとの組立体、及び、フローティング型ディスクブレーキ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021038836A JP2021038836A (ja) 2021-03-11
JP7296282B2 true JP7296282B2 (ja) 2023-06-22

Family

ID=74848467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019162030A Active JP7296282B2 (ja) 2019-09-05 2019-09-05 パッドクリップ、パッドクリップと戻しばねとの組立体、及び、フローティング型ディスクブレーキ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7296282B2 (ja)
WO (1) WO2021045123A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001505983A (ja) 1996-12-12 2001-05-08 フェデラル−モウガル テクノロジー リミテッド サスペンション及びブレーキ組立体
US6695099B1 (en) 2003-01-15 2004-02-24 Delphi Technologies, Inc. Twin piston single bore brake caliper apparatus
JP2006322571A (ja) 2005-05-20 2006-11-30 Akebono Brake Ind Co Ltd フローティングキャリパ型ディスクブレーキ
WO2007072510A1 (en) 2005-12-19 2007-06-28 Freni Brembo S.P.A. Disc brake caliper
JP2019082214A (ja) 2017-10-31 2019-05-30 株式会社アドヴィックス ピストン対向型ディスクブレーキ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001505983A (ja) 1996-12-12 2001-05-08 フェデラル−モウガル テクノロジー リミテッド サスペンション及びブレーキ組立体
US6695099B1 (en) 2003-01-15 2004-02-24 Delphi Technologies, Inc. Twin piston single bore brake caliper apparatus
JP2006322571A (ja) 2005-05-20 2006-11-30 Akebono Brake Ind Co Ltd フローティングキャリパ型ディスクブレーキ
WO2007072510A1 (en) 2005-12-19 2007-06-28 Freni Brembo S.P.A. Disc brake caliper
JP2019082214A (ja) 2017-10-31 2019-05-30 株式会社アドヴィックス ピストン対向型ディスクブレーキ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021045123A1 (ja) 2021-03-11
JP2021038836A (ja) 2021-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6189718B2 (ja) ディスクブレーキ用パッド及びディスクブレーキ装置
JP6140782B2 (ja) 磨耗遊び補正手段を含む外側ブレーキ・シューの中央戻しバネを備えるスライド式キャリパ・ディスク・ブレーキ、バネ及び取り替えキット
JP2007528468A (ja) ディスクブレーキ用ブレーキパッド及びキャリパ
JPH05193466A (ja) スポットタイプディスクブレーキ
US20040154885A1 (en) Pad for caliper of disc brake
JP2012063013A (ja) ディスクブレーキ
JPH08261261A (ja) ディスクブレーキ装置
JP7296282B2 (ja) パッドクリップ、パッドクリップと戻しばねとの組立体、及び、フローティング型ディスクブレーキ
US6397982B2 (en) Disc brake housing
US20230076059A1 (en) Brake pad; pad assembly; brake caliper assembly
JP7476027B2 (ja) ディスクブレーキ用パッド
JP4773021B2 (ja) ブレーキパッド支持ピン用のリテーナークリップ
JP2001065613A (ja) ディスクブレーキ装置及びそのための帯状弾性装置
US11946519B2 (en) Disc brake device
JP7109954B2 (ja) ディスクブレーキ用パッド
JP2010101463A (ja) ディスクブレーキ
JP7084174B2 (ja) フローティング型ディスクブレーキ
JP4963299B2 (ja) ディスクブレーキ
JP2021110441A (ja) パッド用ピン受金具、ピン受金具付きディスクブレーキ用パッド及びディスクブレーキ装置
JP2761503B2 (ja) ピンスライド式キャリパ浮動型ディスクブレーキ
JP7361653B2 (ja) ディスクブレーキ
JP2009068593A (ja) 対向ピストン型ディスクブレーキ
JP4970345B2 (ja) ディスクブレーキ
JP2005249134A (ja) ディスクブレーキ
JP4918419B2 (ja) シュー間隙自動調節機構を備えたドラムブレーキ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7296282

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150