JP7282128B2 - 導波路アクセス不可能スペースを有する光フェルール - Google Patents

導波路アクセス不可能スペースを有する光フェルール Download PDF

Info

Publication number
JP7282128B2
JP7282128B2 JP2021103718A JP2021103718A JP7282128B2 JP 7282128 B2 JP7282128 B2 JP 7282128B2 JP 2021103718 A JP2021103718 A JP 2021103718A JP 2021103718 A JP2021103718 A JP 2021103718A JP 7282128 B2 JP7282128 B2 JP 7282128B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
optical
groove
light
ferrule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021103718A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021157194A (ja
Inventor
エー. ハース,マイケル
エル. スミス,テリー
ハオ,ビン
マ,チャンバオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2021157194A publication Critical patent/JP2021157194A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7282128B2 publication Critical patent/JP7282128B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3834Means for centering or aligning the light guide within the ferrule
    • G02B6/3838Means for centering or aligning the light guide within the ferrule using grooves for light guides
    • G02B6/3839Means for centering or aligning the light guide within the ferrule using grooves for light guides for a plurality of light guides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3818Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres of a low-reflection-loss type
    • G02B6/382Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres of a low-reflection-loss type with index-matching medium between light guides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3834Means for centering or aligning the light guide within the ferrule
    • G02B6/3838Means for centering or aligning the light guide within the ferrule using grooves for light guides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3853Lens inside the ferrule
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3855Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture characterised by the method of anchoring or fixing the fibre within the ferrule
    • G02B6/3861Adhesive bonding
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3885Multicore or multichannel optical connectors, i.e. one single ferrule containing more than one fibre, e.g. ribbon type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3628Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers
    • G02B6/3648Supporting carriers of a microbench type, i.e. with micromachined additional mechanical structures
    • G02B6/3652Supporting carriers of a microbench type, i.e. with micromachined additional mechanical structures the additional structures being prepositioning mounting areas, allowing only movement in one dimension, e.g. grooves, trenches or vias in the microbench surface, i.e. self aligning supporting carriers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Description

本開示は、全般的に、光フェルールなどの光結合装置に関する。
光フェルールは、1つ以上の導波路からの光が、第1のフェルールを経て、接続相手の第2のフェルールの、対応する導波路又は他の装置のセットへと通過することを可能にする。それらの光フェルールは、機械的に一体に結合して、その第1の装置の光学素子と、接続相手の装置の光学素子とを、位置合わせすることができる。光フェルールは、電気通信ネットワーク、ローカルエリアネットワーク、データセンターリンク、及び、コンピュータ装置内の内部リンクを含めた、様々な用途における光通信のために使用される。
一部の実施形態は、光フェルールに関与するものであり、この光フェルールは、光導波路からの光が光フェルール内で伝播する際に、その光の1つ以上の特性に影響を及ぼすように構成されている、少なくとも1つの光影響要素を含み、この光影響要素は、入力面を有する。少なくとも1つの受け入れ要素が、光導波路を受け入れて固定することにより、光影響要素の入力面に、その導波路の出力面が光学的に結合される。受け入れ要素内に光導波路が装着された際に、導波路停止部が、光影響要素の入力面に向けた、その導波路の移動を制限する。光導波路の出力面と光影響要素の入力面との間のスペースは、受け入れ要素内に光導波路が装着された際に、その光導波路にはアクセス不可能なものである。
一部の実施形態は、光導波路を受け入れて固定するように構成された、少なくとも1つの溝を含む、光フェルールを目的とする。少なくとも1つの光影響要素が、光導波路からの光が光フェルール内で伝播する際に、その光の1つ以上の特性に影響を及ぼすように構成されており、この光影響要素は、溝の近位に入力面を有する。光影響要素の入力面の近位で溝内に配設されている、導波路停止部が、その入力面に向けた光導波路の動きを制限する。光影響要素の入力面と光導波路の出力面との間のスペースは、溝内に光導波路が装着された際に、その光導波路にはアクセス不可能なものである。
一部の実施形態による、単芯ファイバ光フェルールの断面図である。 図1Aの光フェルールの斜視図である。 一部の実施形態による、マルチ導波路光フェルールの斜視図である。 一部の実施形態による、導波路をフェルールに固定し、かつアクセス不可能スペース内に配設されている、柔順性の光学接着剤を有する、単一導波路光フェルールの断面図である。 一部の実施形態による、導波路をフェルールに固定する接着剤と、アクセス不可能スペース内に配設された柔順性の光学材料とを有する、単一導波路光フェルールの断面図である。 一部の実施形態による、光フェルールの導波路停止部と係合している導波路特徴部を示す、光フェルールの断面図であり、一部の実施形態による、単一導波路光フェルールの断面図である。 一部の実施形態による、光フェルールの導波路停止部と係合している導波路特徴部を示す、光フェルールの断面図であり、一部の実施形態による、単一導波路光フェルールの断面図である。 一部の実施形態による、光フェルールの斜視図である。 図2Aの光フェルールの平面図である。 図2Aの光フェルールの別の斜視図である。 一部の実施形態による、光フェルールの斜視図である。 図3Aの光フェルールの平面図である。 図3Aの光フェルールの別の斜視図である。 様々な実施形態による、センタリング構成を有する複合溝が組み込まれている、光フェルールの一部分である。 光導波路を受け入れるように構成された溝である、図4に示される複合溝の様々な詳細部である。 図4に示される溝の長手方向移行区画である。 様々な実施形態による、前方接着剤空洞部を備える光フェルール取り付け区域の上面図である。 図7に示される光フェルール取り付け区域の側面図である。 様々な実施形態による、側方接着剤空洞部を備える光フェルール取り付け区域の上面図である。 図9に示される光フェルール取り付け区域の側面図である。 様々な実施形態による、共用前方接着剤リザーバを備える光フェルール取り付け区域の上面図である。 様々な実施形態による、光フェルール取り付け区域の複合溝内に導波路を装着するためのプロセスである。 様々な実施形態による、光フェルール取り付け区域の複合溝内に導波路を装着するためのプロセスである。 様々な実施形態による、光フェルール取り付け区域の複合溝内に導波路を装着するためのプロセスである。 様々な実施形態による、光フェルール取り付け区域の複合溝内に導波路を装着するためのプロセスである。 様々な実施形態による、光フェルール取り付け区域の複合溝内に導波路を装着するためのプロセスである。 様々な実施形態による、光フェルール取り付け区域の複合溝内に導波路を装着するためのプロセスである。 様々な実施形態による、光フェルール取り付け区域の複合溝内に導波路を装着するためのプロセスである。 複合溝内に導波路を装着する際に生じる恐れがある、位置合わせ誤差である。 図19に示される位置合わせ誤差の低減を容易にする、様々な実施形態による、凹付きの底面及びポーチ領域を有する溝である。 様々な実施形態による、角度合わせ区画と、センタリング表面を備える長手方向移行区画とを含めた、2つの別個の区画を有する溝である。 様々な実施形態による、角度合わせ区画と、センタリング表面を備える長手方向移行区画とを含めた、2つの別個の区画を有する溝である。 様々な実施形態による、角度合わせ区画と、センタリング表面を備える長手方向移行区画とを含めた、2つの別個の区画を有する溝である。 様々な実施形態による、位置決め構成を有する複合溝が組み込まれている、光フェルールである。
これらの図は、必ずしも一定の比率の縮尺ではない。図中で使用される同様の数字は、同様の構成要素を指す。しかしながら、所与の図中での、ある構成要素を指すある数字の使用は、同じ数字が付された別の図中の構成要素を限定することを意図するものではない点が理解されるであろう。
ポリマー光フェルールなどの光フェルールに、屈折率整合接着剤を使用して、ガラス光ファイバが取り付けられる場合、そのファイバの先端から、及び/又は、そのフェルールの光影響要素の光入力面から、接着剤が剥離するという問題が生じる恐れがある。これらのシステムにおいて典型的には、ファイバは、光入力面と接触するように押し込まれ、そのファイバ先端と光影響要素の入力面との間に、極めて薄い接着剤の層が残される。熱膨張差、接着剤の収縮、及び/又は機械的力が、この界面に応力を加えることにより、接着破壊が引き起こされる恐れがある。
本明細書で開示される実施形態は、導波路の端部と光入力面との間に、導波路アクセス不可能スペースを有する、光フェルール(光結合ユニット、又はLCUとも称される)に関する。開示される手法は、導波路の先端と光入力面との間の導波路アクセス不可能スペース内に、比較的柔順性の材料のリザーバを設けることによって、剥離の問題を軽減するものである。一部の実施形態では、本明細書で開示される手法は、y字溝、若しくは従来のv字溝、u字溝、又は円筒形の穴の、ファイバ位置決めシステムと併せて使用することができる。一部の実施形態では、本明細書で開示される手法は、溝内部での導波路の位置を制御するための、センタリング側壁部を有する溝と協働させて使用することができる。
導波路又は光導波路という用語は、本明細書では、信号光を伝播させる光学素子を指すために使用される。光導波路は、クラッドを有する少なくとも1つのコアを備え、それらコア及びクラッドは、例えば全内部反射によって、コア内部で光を伝播させるように構成されている。光導波路は、例えば、単一モード若しくはマルチモード導波路、単一コアファイバ、マルチコア光ファイバ、又はポリマー導波路とすることができる。導波路は、例えば、円形、正方形、矩形などの、任意の好適な断面形状を有し得る。
図1Aは、一部の実施形態による光フェルール100の断面図であり、図1Bは、一部の実施形態による光フェルール100の斜視図である。光フェルール100は、光導波路106を受け入れて固定するように構成された、少なくとも1つの受け入れ要素101を含む。例えば、図1Aに示されるように、受け入れ要素101は、穴、例えば、導波路106の直径よりも大きい直径を有する、実質的に円筒形の穴を備え得る。光フェルール100は、少なくとも1つの光影響要素102を含む。図1A及び図1Bに示されるように、光影響要素102は、入力面102a、レンズ102b、及び、それら入力面102aとレンズ102bとの間の中間区画102cを備え得る。光影響要素102は、光フェルール100内で伝播する、導波路106からの光の、1つ以上の特性に影響を及ぼす。例えば、光影響要素によって影響を受ける、光の1つ以上の特性は、導波路106からの光の方向及び/又は発散を含み得る。
光ファイバ116は、コア、例えばガラスコアと、ガラスクラッドとを有する、導波路106を含み、それらのコア及びクラッドは、全内部反射によって、コア内部で光を伝播させるように構成されている。この光ファイバ116の導波路106の諸部分を、緩衝コーティング(図示せず)で包囲することができる。一部の実施形態では、この光ファイバはまた、ジャケットも含む。図1A~図1Cに示されるように、光ファイバ116の導波路106のみが、受け入れ要素101内に挿入されるように、光ファイバ116の緩衝コーティング及びジャケットを剥ぎ取ることができる。
導波路106が、受け入れ要素内に装着されると、導波路の出力面106a(本明細書では、「導波路の終端部」とも称される)は、光影響要素102の入力面102aに光学的に結合される。導波路106の出力面106aと光影響要素102の入力面102aとの間の、スペース103は、導波路106にはアクセス不可能なものである。
受け入れ要素101と光影響要素102との間に、導波路停止部104を配設することができる。導波路停止部104は、光影響要素に向けた、x軸に沿った導波路106の移動を制限する。図1Aに示されるように、導波路停止部104は、導波路106の直径よりも穴の直径が小さい、穴101に沿った位置を含み得る。導波路停止部104は、光影響要素102の入力面102aに向けた、導波路106の出力面106aの、x軸に沿った更なる移動を制限する。導波路停止部104が、x軸に沿った導波路106の更なる移動を制限することにより、導波路106及び/又はフェルール100に損傷を与えることなく、穴101内部に、導波路106を更に押し込むことはできない。一部の実施形態は、受け入れ要素101内部に柔順性材料を配置することができるように構成された、アクセスポート105を含む。
一部の実施形態では、導波路停止部104は、導波路106の更なる移動を停止させるように構成されていることにより、導波路106の出力面106aと光影響要素102の入力面102aとの間の、x軸に沿った距離110は、約10μm超、約40μm超、約80μm超、又は更に約160μm超となる。一部の実施形態では、導波路停止部104と光影響要素102の入力面102aとの間の距離は、約10μm超、約40μm超、約80μm超、又は更に約160μm超である。
一部の実施形態では、導波路アクセス不可能スペース103の少なくとも一部分は、1つ以上の柔順性材料を収容するための、リザーバを形成している。例えば、リザーバ103は、光学接着剤、光学ゲル、又は光学油などの、柔順性の光学材料で充填することができる。この柔順性の光学材料は、導波路106からの光が、導波路106の出力面106aと光影響要素102の入力面102aとの間の、アクセス不可能スペース103を通過して伝播することを可能にするものである。
一部の実施形態では、柔順性の光学接着剤119を使用して、フェルール100に導波路106を固定することができ、柔順性の光学接着剤119はまた、図1Dによって示されるように、アクセス不可能スペース103内にも配設することができる。一部の実装形態では、図1Eに示されるように、光学材料118、例えば、屈折率ゲル又は屈折率油(index gel or oil)などの柔順性の光学材料を、アクセス不可能スペース103内に配設することができ、この光学材料118は、フェルール100に導波路106を結合するために使用されている接着剤117とは異なるものである。結合接着剤117が、導波路アクセス不可能スペース103を充填するために使用されない場合、結合接着剤117は、光学接着剤とすることもできるが、必ずしも光学接着剤である必要はなく、すなわち、結合接着剤117は、光導波路106からの光に対して透過性である必要はない。
図1A及び図1Bに示される光フェルール100は、単芯光ファイバフェルールとして示されているが、しかしながら、図1A及び図1Bに示されるものと同様の構成体を複製することにより、図1Cに示されるような、多芯ファイバ光フェルール120を形成することもできる。
上記の図1Aによって示されるように、導波路停止部は、導波路の終端部(出力端)の直径よりも穴の直径が小さい、その穴に沿った位置を含み得る。このシナリオでは、導波路停止部の位置は、導波路の終端部の位置と同じ、又は実質的に同じ位置とすることができる。一部の実施形態では、導波路(又は、導波路アレイ)は、その導波路の終端部以外の特徴部、例えば、導波路の終端部から離隔配置された突出部を含み得るものであり、この突出部が、光フェルールの導波路停止部と係合することにより、光影響要素の入力面に向けた、その導波路の更なる移動が制限される。例えば、一部の実施形態では、導波路は、その導波路アレイ上に、ディボット、突出部、貫通穴、ポスト、又はコレットなどの特徴部を含む、平坦な導波路アレイを含み得るものであり、その特徴部が、光フェルール上の導波路停止特徴部と位置合わせされることにより、光影響要素の入力面に向けた、その導波路の出力面の更なる移動が制限される。
図1F及び図1Gは、一部の実施形態による、光フェルール130、140の断面図である。光フェルール130、140は、光導波路136、146を受け入れて固定するように構成された、少なくとも1つの受け入れ要素、例えば穴131、141を含む。光フェルール130、140は、少なくとも1つの光影響要素132、132を含む。光影響要素132、132は、入力面132a、142a、レンズ132b、142b、及び、それら入力面132a、132aとレンズ132b、142bとの間の中間区画132c、142cを備え得る。光影響要素132、142は、光フェルール130、140内で伝播する、導波路136、146からの光の、1つ以上の特性に影響を及ぼす。
導波路136、146が、受け入れ要素131、141内に装着されると、導波路の出力面136a、146aは、光影響要素132、142の入力面132a、142aに光学的に結合される。導波路136、146の出力面136a、136aと光影響要素132、142の入力面132a、142aとの間の、スペース133、143は、導波路136、146にはアクセス不可能なものである。
受け入れ要素131、141と光影響要素132、142との間に、導波路停止部134、144を配設することができる。導波路停止部134、144は、光影響要素132、142に向けた、x軸に沿った導波路136、146の移動を制限する。図1F及び図1Gに示されるように、導波路停止部134、144は、穴の側面が導波路136、146の突出特徴部137、147と係合する、穴131、141に沿った位置を含み得る。突出特徴部137、147と導波路停止部134、144との係合により、光影響要素132、142の入力面132a、142aに向けた、導波路136、146の出力面136a、146aの、x軸に沿った更なる移動が制限される。突出特徴部137は、図1Fに示されるように、対称的なもの、例えば、光ファイバの対称的エッチングとすることができる。代替的には、突出特徴部147は、図1Gに示されるように、片面のものとすることができ、例えば、平坦な導波路の片面エッチングによって、この突出特徴部を形成することができる。
図2Aは、一部の実施形態による光フェルール200の斜視図であり、図2Bは、一部の実施形態による光フェルール200の平面図であり、図2Cは、一部の実施形態による光フェルール200の別の斜視図である。光フェルール200は、光導波路206を受け入れて固定するように構成された、少なくとも1つの受け入れ要素201を含む。図2A~図2Cでは、光フェルール200の受け入れ要素201は、V字形状の溝として示されている。代替的には、この溝は、U字形状、Y字形状、又は任意の他の好適な形状を有し得る。
光フェルール200は、少なくとも1つの光影響要素202を含む。図2A~図2Cに示されるように、光影響要素202は、入力面202a、光方向転換素子202b、及び、それら入力面202aと光方向転換素子202bとの間の中間区画202cを備え得る。導波路206が、受け入れ要素201内に装着されると、その光導波路の出力面206aは、光影響要素202の入力面202aに光学的に結合される。光影響要素202は、光フェルール200内で伝播する、導波路206からの光の、1つ以上の特性に影響を及ぼす。
光ファイバ216は、コア、例えばガラスコアと、ガラスクラッドとを有する、導波路206を含み、それらのコア及びクラッドは、全内部反射によって、コア内部で光を伝播させるように構成されている。緩衝コーティング206bが、光ファイバ216の導波路206を包囲している。一部の実施形態では、この光ファイバはまた、ジャケット206cも含む。図2A~図2Cに示されるように、光ファイバ216の導波路206のみが、受け入れ要素201内に挿入されるように、光ファイバ216の緩衝コーティング206b及びジャケット206cを剥ぎ取ることができる。スペース203は、光ファイバ216の導波路206にはアクセス不可能なものである。
一部の実施形態では、フェルール200は、導波路停止部204を含み、この導波路停止部204が、x軸に沿った導波路206の更なる移動を制限することにより、導波路206及び/又はフェルール200に損傷を与えることなく、溝201に沿って導波路206を更に押し込むことはできない。図2A~図2Cに示されるように、導波路停止部204は、接着剤又は他の柔順性材料のための開口部205を有する、壁部を含み得る。導波路206の出力面206aと光影響要素202の入力面202aとの間の、スペース203は、導波路206にはアクセス不可能なものである。一部の実施形態では、導波路停止部204は、導波路206の更なる移動を停止させるように構成されていることにより、導波路206の出力面206aと光影響要素202の入力面202aとの間の、x軸に沿った距離210は、約10μm超、約40μm超、又は約80μm超、又は更に約160μm超となる。アクセス不可能スペース203は、光学接着剤、光学ゲル、又は光学油などの、柔順性の光学材料で充填することができる。例えば、フェルール200に導波路206を固定する、光学接着剤を使用することができる。例えば、この柔順性材料は、導波路206からの光が、導波路206の出力面206aと光影響要素202の入力面202aとの間のアクセス不可能スペース203を、実質的に妨げられずに通過して伝播することを可能にするように、選択することができる。
図3Aは、一部の実施形態による光フェルール300の斜視図であり、図3Bは、一部の実施形態による光フェルール300の平面図であり、図3Cは、一部の実施形態による光フェルール300の別の斜視図である。光フェルール300は、光導波路306を受け入れて固定するように構成された、少なくとも1つの受け入れ要素301を含む。図3A~図3Cでは、光フェルール300の受け入れ要素301は、センタリング側壁部301aを有する、Y字形状の溝として示されている。センタリング側壁部301aは、光影響要素302の入力面302aに対して、導波路306をy軸に沿って中心に配置するように、角度付けされている。
光フェルール300は、少なくとも1つの光影響要素302を含む。図3A~図3Cに示されるように、光影響要素302は、入力面302a、光方向転換素子302b、及び、それら入力面302aと光方向転換素子302bとの間の中間区画302cを備え得る。光影響要素302は、光フェルール300内で伝播する、導波路306からの光の、1つ以上の特性に影響を及ぼす。
フェルール300は、光影響要素の入力面302aに向けた、x軸に沿った導波路306の更なる動きを防ぐように構成されている、導波路停止部304を含む。導波路停止部304は、導波路306及び/又はフェルール300に損傷を与えることなく、導波路306が、光影響要素302の入力面302aに向けて、溝301内部で更に押し込まれることを防ぐ。図3A~図3Cに示されるように、導波路停止部304は、導波路停止部304での溝301の側壁部間の距離が、導波路306の直径よりも小さくなる、センタリング特徴部301aに沿った位置を含み得る。導波路306の出力面306aと光影響要素302の入力面302aとの間の、スペース303(図3Bに示されるもの)は、導波路306にはアクセス不可能なものである。一部の実施形態では、導波路停止部304は、導波路306の更なる移動を停止させるように構成されていることにより、導波路306の出力面306aと光影響要素302の入力面302aとの間の、x軸に沿った距離310は、約10μm超、約40μm超、約80μm超、又は更に約160μm超となる。
アクセス不可能スペース303(図3Bを参照)は、光学接着剤、光学ゲル、又は光学油などの、柔順性の光学材料で充填することができる。例えば、フェルール300に導波路306を固定する、光学接着剤を使用することができる。この柔順性の光学材料は、導波路306からの光が、導波路306の出力面306aと光影響要素302の入力面302aとの間の、アクセス不可能スペース303(図3Bを参照)を、実質的に妨げられずに通過して伝播することを可能にするものである。
光学装置又は光電子装置に対する、光導波路若しくは光ファイバの取り付けは、V字形状の溝(すなわち、V字溝)を使用して行われる場合が多い。導波路は、締め付け機構を使用して、その溝(典型的には、90°の角度のV字溝)の底部に押し込まれる。典型的には、次いで、屈折率整合接着剤を適用して、V字溝内に導波路を恒久的に保持する。この方策には、いくつかの課題がある。締め付け機構は、導波路を屈曲させて、それらの導波路を溝内に固定し、それにより、それらの導波路と溝とを位置合わせするために、十分な力を提供しなければならないが、導波路のリボンの各導波路に接触するためには、十分な柔順性も有さなければならない。締め付け機構はまた、それ自体が導波路に結合されることのない、接着剤を適用するためのアクセスも可能にしなければならない。V字溝の上に締め付け機構が位置することにより、導波路の位置を観察すること、又は、光硬化接着剤を使用することが困難となる。平坦な底部及び垂直な側壁部を備える、U字形状の溝(すなわち、U字溝)の使用には、いくつかの課題がある。導波路の捕捉の容易性に関する問題、及び、溝幅に必要とされる余裕空間に関連付けられた、位置誤差に関する問題は、これまでに対処されていない。
実施形態は、1つ又は多数の光導波路を受け入れ、その光導波路に恒久的に取り付けられるように構成されている、1つ又は多数の溝を有する、光結合ユニットを目的とする。一実施形態では、溝の一部分には、光導波路を正しい位置へと横方向に屈曲させることを可能にする、略垂直な側壁部が設けられている。この溝は、上部をより広く形成することにより、その溝内に光導波路を捕捉することを容易にする、実質的にY字形状の断面(すなわち、Y字溝)をもたらすことができる。前述のように、光導波路は、単一モード光導波路、マルチモード光導波路、又は、単一モード若しくはマルチモード光導波路のアレイとすることができる。一部の実施形態では、導波路は、単一モード又はマルチモードのポリマー光導波路である。
別の実施形態では、溝の一部分には、光導波路を正しい位置へと横方向に屈曲させることを可能にする、略垂直な側壁部が設けられている。この溝の部分は、光導波路の直径よりも僅かに幅広に作製することにより、光導波路を最初に捕捉するための、余裕空間を提供することができる。溝の底部と接触して、その溝の底部に対して略平行になると、光導波路の端部は、溝の幅が徐々に狭くなり、その光導波路の直径よりも小さくなる場所へと、軸方向に摺動される。この場所で、光導波路の先端が停止して、正しく位置決めされる。この溝は、一部の実施形態によれば、上部をより広く形成することにより、その溝内に光導波路を捕捉することを容易にする、実質的にY字形状の断面をもたらすことができる。
図4は、様々な実施形態による、LCU4100の一部分を示す。図4に示されるLCU4100は、単一のLCU取り付け区域4102を含む。図4では、単一のLCU取り付け区域4102が示されているが、多数の光導波路を受け入れ、それら光導波路に恒久的に取り付けるために、多数の取り付け区域4102を、LCU4100上に設けることができる点が理解されよう。LCU取り付け区域4102は、入口4111、終端部4113、及び、それら入口4111と終端部4113との間に延びる中心面4112(図5を参照)を有する、Y字溝4110を含む。中心面4112は、図5に示されるように、Y字溝4110の底面4125を二等分し、かつ底面4125から垂直に延びる、平面である。Y字溝4110は、図5に示される略円筒形の導波路4105などの、光導波路を受け入れるように構成されている。
LCU4100は、光方向転換部材4104、及び、その光方向転換部材4104と終端部4113との間の中間区画4108を含む。一部の実施形態では、終端部4113は、レンズなどの光学的透明部材を備えるものであり、又は、光透過性材料から形成されている。中間区画4108は、光透過性材料から形成されている。光方向転換部材4104は、出力側4106を含み、光は、この出力側4106を通って、その光方向転換部材4104から出射される(又は、光方向転換部材4104内に入射する)。
一部の実施形態によれば、図4及び図5を参照すると、Y字溝4110は、略U字形状の下側部分4120と、拡張された上側部分とによって形成された複合溝であり、この拡張された上側部分が、この複合溝を略Y字形状にしている。溝という用語を修飾している、U字及びY字という用語は、便宜上、これらの溝の近似的形状を暗示するために役立つものであり、限定するものではないことが理解されよう。
図5で最も良好に示されるように、Y字溝4110は、第1領域4120’、第2領域4130’、開口部4140、及び底面4125によって画定されている。第1領域4120’は、底面4125と第2領域4130’との間に画定されている。第1領域4120’は、間隔Sによって隔てられた、実質的に平行な側壁部4122を含む。これら側壁部4122は、垂直から外れた方向で、1度又は数度(例えば、<約10度)の抜き勾配を有し得るものであり、それゆえ、互いに対して実質的に平行であると見なすことができる。例えば、側壁部4122は、底面4125に対して垂直~約5度以内とすることができる。側壁部4122は、製造の間の側壁部4122の離型を容易にするために、僅かに外向きの傾斜又は抜き勾配を有し得る。この場合、それらの実質的に垂直な側壁部4122は、底面4125から垂直に延びる平面4112と、抜き勾配角度αを成している。
第2領域4130’は、第1領域4120’と開口部4140との間に配設されている。開口部4140は、Y字溝4110の頂部表面4127間に画定されている。開口部4140の幅Wは、側壁部4122間の間隔Sよりも大きい。図42で見ることができるように、第1領域4120’は、Y字溝4110のU字形状の下側部分4120を画定し、第2領域4130’は、拡張された上側部分4130を画定している。
第2領域4130’は、Y字溝4110の中心面4112から外向きに延びる、側壁部4132を含む。図42では、側壁部4132は、面取り側壁部と見なすことが可能な、直線状の側壁部を備える。他の実施形態では、側壁部4132は、ある程度の湾曲を有することなどによって、非直線状とすることができる。側壁部4132は、第1領域4120’と開口部4140との間に延びており、それら側壁部4132間の間隔は、第1領域4120’から開口部4140まで、漸進的に増大している。
一部の実施形態によれば、開口部4140の幅Wは、第1領域4120’の間隔Sよりも、その間隔Sの約半分に等しい距離分で大きい。他の実施形態では、開口部4140の幅Wは、間隔Sよりも、その間隔Sの約半分よりも大きい距離分で大きい。第1領域4120’の側壁部4122の高さは、導波路4105の高さの約50%よりも大きいものとすることができる。例えば、第1領域4120’の側壁部4120の高さは、光導波路4105の高さの約50%~75%の範囲とすることができる。一部の実施形態では、第1領域4120’の側壁部4122の高さは、約62.5~65μmよりも大きいが、光導波路4105の高さよりも小さくすることができる。他の実施形態では、第1領域4120’の側壁部4122の高さは、約75μmよりも大きいが、光導波路4105の高さよりも小さくすることができる。図5に示される実施形態では、Y字溝4110の全高は、導波路4105の高さ(例えば、約125μm)に略等しい。一部の実施形態では、Y字溝4110の全高は、導波路4105の高さより小さくすることも、又は大きくすることもできる。カバー4135(任意選択)は、光導波路4105、及びLCU4100の溝4110を覆うように構成することができる。
図5で見ることができるように、光導波路4105に最接近した領域での、第1領域4120’の側壁部4122間の間隔は、所定の余裕空間の分、導波路の幅よりも大きい。一部の実施形態では、この所定の余裕空間は、約1μm未満とすることができる。他の実施形態では、この所定の余裕空間は、約1~3μmとすることができる。更なる実施形態では、この所定の余裕空間は、約1~5μmとすることができる。例えば、光導波路4105は、約125μmの幅を有し得るものであり、第1領域4120’の側壁部4122を隔てる間隔は、約1~5μmの余裕空間を含み得る。
マルチモードファイバを備える導波路4105を採用する実施形態では、この所定の余裕空間は、約1~5μmとすることができる。例えば、この所定の余裕空間は、マルチモードファイバを備える光導波路4105の幅の、約0.8~4%に等しいものとすることができる。単一モードファイバを備える導波路4105を採用する実施形態では、この所定の余裕空間は、約0~2μmとすることができる。例えば、この所定の余裕空間は、単一モードファイバを備える光導波路4105の幅の、約0~1.6%に等しいものとすることができる。一部の場合には、この余裕空間を0未満にすることができ、それにより、導波路4105は、Y字溝4110内に配置された場合に、そのY字溝4110を変形させる。
図5及び図6に示される導波路4105は、クラッド4109によって包囲されたコア4107を含む。コア4107は、導波路4105が、光学的(屈折率整合)結合材料を使用して、Y字溝4110内部の適所に恒久的に結合される場合に、光方向転換部材(図41の4104を参照)と光学的に位置合わせされることが重要である。一部の実施形態では、Y字溝4110は、センタリング構成を含み、このセンタリング構成によって、導波路4105は、その導波路4105がY字溝4110内に装着された際に、Y字溝4110の中心面4112に向けて、横方向に強制的に誘導される。Y字溝4110の中心面4112に沿って、コア4107を中心に配置することに加えて、このセンタリング構成は、Y字溝4110内部での導波路4105の軸方向変位を制限する、導波路停止部を提供する。それゆえ、一部の実施形態による複合Y字溝4110は、U字溝のみと組み合わせた、又はY字溝と組み合わせた、センタリング構成を含む。
図4及び図6は、第1の端部4115’及び第2の端部4115’’を備える長手方向移行区画4115によって画定された、センタリング構成が組み込まれている、Y字溝4110を示す。第1の端部4115’は、第1領域4120’の側壁部4122間の間隔Sに等しい幅を有する。第2の端部4115’’は、光導波路4105の幅よりも小さい幅を有する。側壁部の間隔は、それらの側壁部が、移行区画4115内で内向きに角度付けされていることなどによって、その移行区画4115内部で漸進的に低減している。移行区画4115は、側壁部4122の終端部から開始して、Y字溝4110の中心面に向けて内向きに突出することが可能な、センタリング側壁部4126を備える。センタリング側壁部4126は、Y字溝4110の面取り側壁部と見なすこともできる。側壁部4122、及び移行区画4115のセンタリング側壁部4126は、実質的に平坦な側壁表面、又は非平坦な側壁表面を備え得る。
センタリング側壁部4126は、側壁部4122に対して、約5~45度の範囲とすることが可能な、角度βを成している。この長手方向移行区画4115は、Y字溝4110の全長に対して、それほど長いものである必要はない。例えば、Y字溝4110の長さは、200μm~2000μmとすることができ、センタリング側壁部4126は、側壁部4122から、約2μm~50μmの距離で延びることができる。センタリング側壁部4126は、側壁部4122と同じ高さを有し得る。
導波路4105が、Y字溝4110内部で、光方向転換部材4104に向けて軸方向に変位されると、導波路4105の終端部4103が、センタリング側壁部4126に接触して、Y字溝4110の中心面に向けて誘導されることにより、導波路4105の中心軸が、Y字溝4110内部で中心に配置される。それらセンタリング側壁部4126の終端部間には、間隙4129が画定されている。この間隙4129は、導波路4105のコア4107から放射される光が、妨げられずに通過することを可能にするほど、十分に広いものである。センタリング側壁部4126の長さ、及び間隙4129の幅は、好ましくは、導波路4105のコア及びクラッドの寸法に適応するようにサイズ設定される。導波路4105の終端部4103が、このセンタリング構成によって、Y字溝4110内部で適切に中心に配置されている場合、クラッド4109は、導波路停止部604の位置で、センタリング側壁部4126と接触しており、コア4107は、間隙4129の中心と位置合わせされている。図43に示されるセンタリング構成は、U字溝内で、又は、Y字溝などの複合U字溝内で実装することができる点が理解されよう。
図7は、様々な実施形態による、LCU4100のLCU取り付け区域4102の上面図を示す。図7に示されるLCU取り付け区域4102は、Y字溝4110内部で中心に配置されている、導波路4105の終端部4103を示す。図7に示されるY字溝4110の実施形態は、Y字溝4110の入口4111と長手方向移行区画4115との間に、位置合わせ特徴部を含む。この位置合わせ特徴部は、溝側壁部4122の突出区画4124を含む。対向する突出区画4124間の間隔は、導波路4105の幅よりも僅かに大きく、対向する側壁部4122間の間隔よりも僅かに小さい。この位置合わせ特徴部の突出区画4124は、導波路の端部4103が、Y字溝4110の移行区画4115内に位置決めされる際に、そのY字溝4110の中心面に対する導波路4105の角度合わせを提供するために役立つ。一部の実施形態では、突出区画4124によって形成されている、この位置合わせ特徴部は、溝入口4111に、又は溝入口4111付近に配置されている。
図7に示される実施形態では、導波路4105の終端部4103の縁部は、導波路停止部604の位置で、移行区画4115のセンタリング壁部4126内に、僅かに埋め込まれて示されている。この実施形態では、導波路4105のクラッド4109は、センタリング壁部4126を形成するために使用された材料よりも硬い材料(例えば、ガラス)で形成されている。センタリング壁部4126内の変形4128は、導波路4105の終端部4103が、その中心に配置された位置で、センタリング壁部4126に当接する際に、その導波路4105に、軸方向に向けた力を加えることによって、形成することができる。この変形4128は、Y字溝4110内部に導波路4105を恒久的に結合するために、光学的結合材料が適用される場合に、Y字溝4110内部で、適切に中心に配置された導波路4105の位置決めを維持するために役立つ。
図7に示されるY字溝4110の実施形態には、Y字溝4110の側壁部4122と導波路4105の外周との間に画定された、結合領域4123が組み込まれている。結合領域4123は、結合材料(例えば、光学的結合材料)で充填することができ、この結合材料は、硬化すると、Y字溝4110内部に導波路4105を恒久的に結合する。一部の実施形態では、結合領域4123は、導波路4105と、平坦底面4125と、側壁部4122との間の容積として画定される。他の実施形態では、Y字溝4110内部に捕捉される結合材料の体積を増大させるために、底面4125が側壁部4122に接している、側壁部4122の一部分に沿って、凹付き部又は細長い窪みを形成することができる。
図7はまた、硬化した場合に、導波路4105の終端部4103とLCU取り付け区域4102との結合の強度(例えば、完全性)を向上させるために役立つ、ある体積の光学的結合材料を受け入れるように構成された、前方接着剤空洞部4131も示す。一部の実施形態では、接着剤空洞部4131は、導波路4105の端部からの光を伝送するように構成されている。図8に示されているように、前方接着剤空洞部4131は、LCU取り付け区域4102の底面4125内に形成された、凹付き部4131’を含み得る。凹付き部4131’は、光学的結合材料を受け入れるための、前方接着剤空洞部4131の総容積を増大させるために役立ち、それにより、導波路4105の終端部4103とLCU取り付け区域4102との結合の強度/完全性が向上する。図9はまた、溝110の底面4125が傾斜から水平状態に移行する場所4133の、Y字溝4110の入口4111も示す。
図9は、図7に示された結合領域4123及び前方接着剤空洞部4131を示し、更には、Y字溝4110の各側壁部4122から横方向に延びる、側方接着剤空洞部4121を示す。側方接着剤空洞部4121は、結合領域4123の延長部分とすることができる。側方接着剤空洞部4121は、導波路4105の終端部103の側部付近に、追加的な結合材料を受け入れるための容積を提供するものであり、これにより、Y字溝4110と導波路4105との結合の強度/完全性が向上する。図10に示されているように、側方接着剤空洞部4121は、LCU取り付け区域4102の底面4125内に形成された、凹付き部4121’を含み得る。凹付き部4121’は、光学的結合材料を受け入れるための、側方接着剤空洞部4121の総容積を増大させるために役立ち、それにより、導波路4105とY字溝4110との結合の強度/完全性が向上する。
図11は、多数の溝4110を備える、LCU取り付け区域4102を示すものであり、各溝4110には、内部に導波路4105が配設されている。図11では、2つの溝4110が示され、それぞれの導波路4105は、導波路停止部604の位置での、溝4110内部の中心に配置された位置で、センタリング表面4126と接触している。図11は、前方接着剤空洞部4131に隣接して配置された、接着剤リザーバ4131’’を示す。接着剤リザーバ4131’’は、2つ以上の前方接着剤空洞部4131間で共有されている、LCU取り付け区域4102の容積である。この点に関して、接着剤リザーバ4131’’は、2つ以上の前方接着剤空洞部4131に流体結合されている。接着剤リザーバ4131’’は、導波路4105の終端部4103付近に、追加的な結合材料を受け入れるための容積を提供するものであり、これにより、導波路4105とLCU取り付け区域4102との結合の強度/完全性が向上する。
図12~図17は、様々な実施形態による、LCU取り付け区域4102のY字溝4110内に、導波路4105を装着するためのプロセスを示す。一部の実施形態では、この装着プロセスは、図12及び図13に示されるものと同様の図(例えば、上面図、側面図)を提供するために、デジタルカメラと共に顕微鏡を使用して監視することができる。Y字溝4110内部に位置決めされる導波路4105が示されており、この導波路4105は、その導波路4105を包囲する緩衝材4116から延びている。緩衝材4106は、典型的には、導波路4105を保護するために役立つ、ポリマーシースである。
最初に、導波路4105を、終端部4103が小さい角度(例えば、5°~20°)で下方を向く状態で、Y字溝4110の拡張領域(すなわち、上部領域)の上に位置決めする。図12及び図13は、導波路4105が、最初にY字溝4110内部で位置ずれしている、典型的実施例を示す。Y字溝4110の上部拡張領域は、導波路4105を捕捉して、Y字溝4110のU字溝領域(すなわち、下部領域)内に導波路4105を導くために役立つ、角度付けされた側面4132を含む。導波路4105の終端部4103を降下させると、その終端部4103は、Y字溝領域の一方の側の捕捉側壁部4132に接触し、この捕捉側壁部4132が、導波路4105を、強制的に横方向に屈曲及び/又は移動させて、Y字溝4110の底部領域(すなわち、U字溝領域)内に、終端部4103を誘導する。
導波路4105をY字溝4110内に降下させると(図14を参照)、終端部4103は、Y字溝4110の底面4125によって、上向きに屈曲される。同時に、Y字溝4110が、引き続き導波路4105を横方向に屈曲及び/又は移動させることにより、導波路4105は、Y字溝4110のU字溝領域の、略垂直な壁部4122によって拘束される(図15を参照)。導波路4105が、図16に示されているように、略水平になる(すなわち、Y字溝4110の底面4125に接する)と、終端部4103がセンタリング表面4126に接触するまで(図18を参照)、導波路4105を、Y字溝4110の長手方向移行区画4115内へと、前方に押し込む(図17を参照)。センタリング表面4126は、終端部4103が、導波路停止部604の位置で、Y字溝4110の両側のセンタリング表面4126と接触するまで、導波路4105の終端部4103を、必要に応じて横方向に押すことにより、図18で最も良好に示されるように、導波路4105の終端部4103を、Y字溝4110内の中心に正確に配置する。
センタリング表面4126によって中心に配置された場合の、導波路4105の最終的な角度は、典型的には水平であり、その角度は、任意の好適な機械的手段によって制御することができ、図16に示される図などの側面図の光学検査によって、任意選択的に誘導することができる。図19は、導波路4105が過度に降下されることにより、Y字溝4110の底面4125の後縁部4125’と接触する場合に生じる恐れがある、位置合わせ誤差を示す。このシナリオでは、導波路4105の終端部4103は、てこの作用により、Y字溝4110から外に持ち上げられている。この位置ずれは、Y字溝4110の終端部4113の比較的短いポーチ領域4125’’(図20)のみを残して、Y字溝4110の底面4125の殆どを凹付きにさせることによって、大いに低減される。
図20で見ることができるように、底面4125’’’の大部分は、Y字溝4110の終端部4113に隣接するポーチ領域4125’’に対して、凹付きにしている。一部の実施形態では、このY字溝4110の底面4125の凹付きの区画4125’’’は、Y字溝4110の入口4111から終端部4113に向けて延び、底面4125の表面積の約2分の1を超えて広がることができる。例えば、凹付きの区画4125’’’は、Y字溝4110の入口4111から延びて、終端部4113から、ある距離の範囲内に至ることができ、この距離は、Y字溝4110によって受け入れられる導波路4105高さの約2倍未満である。典型的には、凹付きの区画4125’’’の少なくとも一部分は、導波路4105が十分に支持されるように、硬化した光学接着剤で充填される。
下部U字溝及び拡張上部溝を備える、複合Y字溝4110は、熱可塑性樹脂(例えば、Ultem)の射出成形で製造することができる。そのような材料は、ガラス光ファイバよりも遥かに大きい熱膨張係数を有する。それゆえ、コンピュータシャーシ内での動作時に生じ得るような、熱逸脱によって引き起こされる応力が懸念される。これらの応力は、Y字溝4110を含む部分の反りによる、光学的位置ずれをもたらす恐れがあり、又は更に、導波路4105を結合するために使用される、接着剤の損傷をもたらす恐れもある。そのような応力を最小限に抑えるために、接着剤で充填されるY字溝4110の長さを最小化することが望ましい。しかしながら、導波路4105の角度を拘束するためには、十分な溝の長さが必要とされる。必要とされるY字溝4110の長さは、その光学システムの角度公差に応じて、及び、導波路4105に余裕空間を提供するために含められる、そのY字溝4110の追加的な幅に応じて決定される。
図21~図23は、2つの別個の区画4110a及び区画4110bを有する、Y字溝4110を示す。導波路4105の終端部4103付近で、短い区画が、長手方向移行区画4115及びセンタリング表面4126を含む。導波路の更なる軸方向移動は、導波路停止部604によって制限される。この区画4110aは、屈折率整合接着剤で充填することができる。別個の区画4110bが、導波路4105の正確な角度合わせを実現するように、区画4110bから、ある程度の十分な距離(例えば、0.5mm)で配置されているが、この区画4110bは、接着剤で充填されていない。この設計により、角度合わせに支障を来すことなく、熱膨張に関連付けられる応力が、(結合長を最小限に抑えることによって)最小限に抑えられる。
図24は、様々な実施形態による、LCU6100の一部分を示す。図24に示されるLCU6100は、単一のLCU取り付け区域6102を含む。図24では、単一のLCU取り付け区域6102が示されているが、多数の光導波路を受け入れ、それら光導波路に恒久的に取り付けるために、多数の取り付け区域6102を、LCU6100上に設けることができる点が理解されよう。LCU取り付け区域6102は、入口6111及び終端部6113を有する、溝6110を含む。溝6110は、図5に示される略円筒形の導波路4105などの、光導波路を受け入れるように構成されている。
LCU6100は、光方向転換部材(図24には示されないが、図4の4104を参照)及び、その光方向転換部材と終端部6113との間の中間区画6108を含む。一部の実施形態では、終端部6113は、レンズなどの光学的透明部材を備えるものであり、又は、光透過性材料から形成されている。中間区画6108は、光透過性材料から形成されている。光方向転換部材は、出力側を含み、光は、この出力側を通って、その光方向転換部材から出射される(又は、光方向転換部材内に入射する)。
一部の実施形態によれば、上記で詳細に説明されているように、溝6110は、略U字形状の下側部分6123と、拡張された上側部分6127、6132とによって形成された複合溝であり、この拡張された上側部分が、この複合溝を略Y字形状(Y字溝)にしている。溝6110は、単一のセンタリング側壁部6126を含む、長手方向移行区画6115を含む。長手方向移行区画6115内部では、側壁部6122と側壁部6122’との間隔は、光導波路6105の幅に余裕空間を加えたものと等しい幅から、光導波路6105の幅よりも小さい幅へと低減している。図24に示される実施形態では、側壁部6122の一方は、溝6110の入口6111と終端部6113との間で、実質的に平坦である。対向する側壁部6122’は、側壁部6122に実質的に平行な側壁部分を含み、移行区画6115内で、内向きに角度付けされたセンタリング側壁部6126へと移行する。センタリング側壁部6126は、溝6110の面取り側壁部と見なすこともできる。
図24では、溝6110は、溝6110の一方の側のみに、センタリング側壁部6126を含む。それゆえ、この単一のセンタリング側壁部6126を、位置決め側壁部6126と見なすことができる。組み立ての間に、光導波路6105は、図24に示されているように、位置決め側壁部6126が、光導波路6105を、溝6110内部の導波路停止部604の位置で押し留めるまで、平坦な側壁部6122に沿って摺動される。この場所で、位置決め側壁部6126は、導波路停止部604としての機能を果たし、溝6110内部での、光導波路6105の終端部6103の、更なる長手方向の前進を防ぐ。図24に示される実施形態の1つの利点は、組み立ての間に、光導波路6105の角度を良好に制御することができる点であるが、これは、光導波路6105が、側壁部6122に平行に屈曲することができるためである。一部の実施形態では、位置決め側壁部6126は、光導波路6105が、組み立ての間に側壁部6122に対して屈曲することができる限り、光導波路6105を挟み込む必要はなく、その代わりに、溝6110の端部、又は何らかの他の障壁を画定することなどによって、従来の停止部としての機能を果たすことができる。
本明細書で説明される手法と併せて使用することが可能な、フェルール、位置合わせフレーム、及びコネクタに関する更なる情報が、参照により本明細書に組み込まれる、同一出願人による同時出願の、以下の米国特許出願で提示されている:表題「Connector with Latching Mechanism」を有し、代理人整理番号76663US002によって識別される、米国特許出願第62/239,998号;表題「Optical Ferrules」を有し、代理人整理番号76982US002によって識別される、米国特許出願第62/240,069号;表題「Ferrules,Alignment Frames and Connectors」を有し、代理人整理番号75767US002によって識別される、米国特許出願第62/240,066号;表題「Optical Coupling Device with Waveguide Assisted Registration」を有し、代理人整理番号76660US002によって識別される、米国特許出願第62/240,010号;表題「Optical Cable Assembly with Retainer」を有し、代理人整理番号76662US002によって識別される、米国特許出願第62/240,008号;表題「Dust Mitigating Optical Connector」を有し、代理人整理番号76664US002によって識別される、米国特許出願第62/240,000号;表題「Optical Waveguide Registration Feature」を有し、代理人整理番号76661US002によって識別される、米国特許出願第62/240,009号;表題「Optical Ferrules and Optical Ferrule Molds」を有し、代理人整理番号75985US002によって識別される、米国特許出願第62/239,996号;表題「Configurable Modular Connectors」を有し、代理人整理番号76907US002によって識別される、米国特許出願第62/240,003号;及び、表題「Hybrid Connectors」を有し、代理人整理番号76908US002によって識別される、米国特許出願第62/240,005号。
本開示で説明される項目には、以下のものが含まれる:
項目1.光フェルールであって、
光導波路からの光が光フェルール内で伝播する際に、その光の1つ以上の特性に影響を及ぼすように構成されている、少なくとも1つの光影響要素であって、この光影響要素が、入力面を有する、少なくとも1つの光影響要素と、
光導波路を受け入れて固定することにより、光影響要素の入力面に、その導波路の出力面が光学的に結合されるように構成されている、少なくとも1つの受け入れ要素と、
受け入れ要素内に光導波路が装着された際に、光影響要素の入力面に向けた、その導波路の移動を制限するように構成されている、導波路停止部と、
受け入れ要素内に光導波路が装着された際に、その光導波路にはアクセス不可能な、光導波路の出力面と光影響要素の入力面との間のスペースとを備える、光フェルール。
項目2.受け入れ要素が、1つ以上の溝を含む、項目1の光フェルール。
項目3.受け入れ要素が、1つ以上の穴を含む、項目1の光フェルール。
項目4.受け入れ要素が、少なくとも1つの円筒形の穴を含む、項目1の光フェルール。
項目5.光フェルールが、単芯光ファイバフェルールである、項目1~項目4のうちのいずれかの光フェルール。
項目6.光フェルールが、多芯光ファイバフェルールである、項目1~項目4のうちのいずれかの光フェルール。
項目7.受け入れ要素が、U字形状の溝である、項目1の光フェルール。
項目8.導波路停止部が、導波路の直径よりもU字形状の溝の幅が小さい位置を含む、項目7の光フェルール。
項目9.U字形状の溝が、そのU字形状の溝内部で光導波路を中心に配置するように構成された、センタリング側壁部を含む、項目7の光フェルール。
項目10.U字形状の溝が、そのU字形状の溝内部で光導波路を位置決めするように構成された、少なくとも1つのセンタリング側壁部を含む、項目7の光フェルール。
項目11.受け入れ要素が、V字形状の溝である、項目1の光フェルール。
項目12.受け入れ要素が、Y字形状の溝である、項目1の光フェルール。
項目13.導波路停止部が、導波路の直径よりもY字形状の溝の幅が小さい位置を含む、項目12の光フェルール。
項目14.Y字形状の溝が、そのY字形状の溝内部で光導波路を位置決めするように構成された、1つ以上のセンタリング側壁部を含む、項目12の光フェルール。
項目15.Y字形状の溝が、そのY字形状の溝内部で光導波路を位置決めするように構成された、少なくとも1つのセンタリング側壁部を含む、項目12の光フェルール。
項目16.センタリング側壁部間の幅が、溝の長手方向軸に沿って、入力面に向けた方向で漸進的に狭くなる、項目12の光フェルール。
項目17.導波路停止部が、導波路の直径よりもセンタリング側壁部間の幅が小さい位置を含む、項目16の光フェルール。
項目18.導波路停止部が壁部を含む、項目1~項目17のうちのいずれかの光フェルール。
項目19.光影響要素がレンズを含む、項目1~項目18のうちのいずれかの光フェルール。
項目20.光影響要素が、光導波路からの光を方向転換させるように構成された要素を含む、項目1~項目19のうちのいずれかの光フェルール。
項目21.導波路アクセス不可能スペースが、導波路の出力面と光影響要素の入力面との間で、光が妨げられずに伝播することを可能にするように構成されている、項目1~項目20のうちのいずれかの光フェルール。
項目22.導波路アクセス不可能スペースが、接着剤リザーバを含む、項目1~項目21のうちのいずれかの光フェルール。
項目23.導波路アクセス不可能スペースが、柔順性材料を収容するように構成されている、項目1~項目22のうちのいずれかの光フェルール。
項目24.柔順性材料が、光学接着剤、光学ゲル、及び光学油のうちの1つ以上である、項目23の光フェルール。
項目25.導波路の出力面と光影響要素の入力面との間の距離が、約10μmよりも大きい、項目1~項目24のうちのいずれかの光フェルール。
項目26.導波路の出力面と光影響要素の入力面との間の距離が、約40μmよりも大きい、項目1~項目24のうちのいずれかの光フェルール。
項目27.導波路停止部と光影響要素の入力面との間の距離が、約10μmよりも大きくなるように、導波路停止部が位置決めされている、項目1~項目24のうちのいずれかの光フェルール。
項目28.導波路停止部と光影響要素の入力面との間の距離が、約40μmよりも大きくなるように、導波路停止部が位置決めされている、項目1~項目24のうちのいずれかの光フェルール。
項目29.光導波路が、接着剤によって受け入れ要素に固定されている、項目1~項目28のうちのいずれかの光フェルール。
項目30.接着剤が、光導波路からの光に対して実質的に透過性である、項目29の光フェルール。
項目31.接着剤が、アクセス不可能スペース内にもまた配設されている、項目29の光フェルール。
項目32.光透過性材料が、アクセス不可能スペース内に配設されている、項目29の光フェルール。
項目33.光透過性材料が、接着剤とは異なる、項目32の光フェルール。
項目34.接着剤が、光導波路からの光に対して透過性ではない、項目29の光フェルール。
項目35.光フェルールであって、
光導波路を受け入れて固定するように構成されている、少なくとも1つの溝と、
光導波路からの光が光フェルール内で伝播する際に、その光の1つ以上の特性に影響を及ぼすように構成されている、少なくとも1つの光影響要素であって、この光影響要素が、溝の近位に入力面を有する、少なくとも1つの光影響要素と、
光影響要素の入力面の近位で溝内に配設されている、導波路停止部であって、その入力面に向けた光導波路の動きを制限するように構成されている、導波路停止部と、
溝内に光導波路が装着された際に、その光導波路にはアクセス不可能な、光影響要素の入力面と光導波路の出力面との間のスペースとを備える、光フェルール。
項目36.溝が、U字、V字、又はY字形状の溝を含む、項目35の光フェルール。
項目37.溝が、その溝内部で光導波路を中心に配置するように構成された、センタリング側壁部を含む、項目35、項目36のいずれかの光フェルール。
項目38.導波路停止部が、導波路の直径よりもセンタリング側壁部間の幅が小さい位置を含む、項目37の光フェルール。
項目39.光影響要素がレンズを含む、項目35~項目38のうちのいずれかの光フェルール。
項目40.光影響要素が、光導波路からの光を方向転換させるように構成された要素を含む、項目35~項目39のうちのいずれかの光フェルール。
項目41.導波路アクセス不可能スペースが、柔順性材料を収容するように構成されたリザーバを含む、項目35~項目40のうちのいずれかの光フェルール。
項目42.導波路アクセス不可能スペースが、接着剤で充填されている場合に、導波路の出力面と光影響要素の入力面との間で、光が実質的に妨げられずに伝播することを可能にするように構成されている、項目35~項目41のうちのいずれかの光フェルール。
項目43.導波路の出力面と光影響要素の入力面との間の距離が、約10μmよりも大きくなるように、導波路停止部が位置決めされている、項目35~項目42のうちのいずれかの光フェルール。
項目44.導波路の出力面と光影響要素の入力面との間の距離が、約40μmよりも大きくなるように、導波路停止部が位置決めされている、項目35~項目42のうちのいずれかの光フェルール。
項目45.導波路停止部と光影響要素の入力面との間の距離が、約10μmよりも大きい、項目35~項目42のうちのいずれかの光フェルール。
項目46.導波路停止部と光影響要素の入力面との間の距離が、約40μmよりも大きい、項目35~項目42のうちのいずれかの光フェルール。
項目47.溝が側壁部を含み、移行区画内での、それら側壁部間の間隔が、光影響要素の入力面に向けて、その溝に沿って減少する、項目35~項目46のうちのいずれかの光フェルール。
項目48.移行区画が、実質的に平坦な側壁部を備える、項目47の光フェルール。
項目49.移行区画が、非平坦な側壁部を備える、項目47の光フェルール。
項目50.光導波路の出力面が、導波路停止部で、移行区画の側壁部と接触する、項目47の光フェルール。
項目51.光導波路のクラッドと移行区画の側壁部との接触が、その光導波路を、溝の中心面へと横方向に誘導する、項目47の光フェルール。
項目52.導波路が、単一モード又はマルチモードの光ファイバである、項目35~項目51のうちのいずれかの光フェルール。
項目53.各溝の底面が、少なくとも1つの凹付きの区画を備える、項目35~項目52のうちのいずれかの光フェルール。
項目54.底面の大部分が、凹付きの区画を含む、項目53の光フェルール。
項目55.導波路が、導波路停止部と係合することにより、入力面に向けた光導波路の動きを制限する、突出特徴部を含む、項目35の光フェルール。
特に指示のない限り、本明細書及び特許請求の範囲で使用される、特徴部のサイズ、量、及び物理的特性を表す全ての数字は、全ての場合において、用語「約」によって修飾されているものとして理解されるべきである。したがって、特に反対の指示のない限り、上記明細書及び添付の特許請求の範囲に記載されている数値パラメータは、本明細書で開示される教示を利用して当業者が得ようとする所望の特性に応じて変動し得る、近似値である。端点による数値範囲の使用は、その範囲内の全ての数(例えば、1~5は、1、1.5、2、2.75、3、3.80、4、及び5を含む)、及びその範囲内の任意の範囲を含む。
上述の実施形態の様々な修正及び変更が、当業者には明らかとなるものであり、本開示は、本明細書に記載されている例示的実施形態に限定されるものではないことを理解されたい。読者には、特に指示のない限り、開示されている1つの実施形態の特徴を、開示されている全ての他の実施形態にも適用することが可能である点を想定されたい。また、本明細書で参照される全ての米国特許、特許出願、特許出願公開、並びに他の特許文献及び非特許文献は、上記の開示に矛盾しない範囲内で、参照により本明細書に組み込まれることも理解されたい。

Claims (2)

  1. 光フェルールであって、
    光ファイバのコア及びクラッドからの光が前記光フェルール内で伝播する際に、前記光の1つ以上の特性に影響を及ぼすように構成されている、少なくとも1つの光影響要素であって、前記光影響要素が、入力面を有する、少なくとも1つの光影響要素と、
    前記光ファイバのコア及びクラッドを受け入れて固定することにより、前記光影響要素の前記入力面に、前記光ファイバのコア及びクラッドの出力面が光学的に結合されるように構成されている、少なくとも1つの受け入れ要素であって、前記受け入れ要素は、前記光ファイバのコア及びクラッドの前記出力面と前記光影響要素の前記入力面との間に配置されたアクセスポートを含み、前記光ファイバのコア及びクラッドを一体的に囲むことができる、前記受け入れ要素と、
    前記光ファイバのコア及びクラッドの前記出力面と前記光影響要素の前記入力面との間のスペースと、
    前記受け入れ要素内に前記光ファイバのコア及びクラッドが装着された際に、前記光影響要素の前記入力面に向けた、前記光ファイバのコア及びクラッドの移動を制限する導波路停止部であって、前記光ファイバのコア及びクラッドが当該導波路停止部を超えるのを防止して前記スペースへのアクセスを不可能にするように構成されている、導波路停止部と、
    を備える、光フェルール。
  2. 光フェルールであって、
    光ファイバのコア及びクラッドからの光が前記光フェルール内で伝播する際に、前記光の1つ以上の特性に影響を及ぼすように構成されている、少なくとも1つの光影響要素であって、前記光影響要素が、入力面を有する、少なくとも1つの光影響要素と、
    前記光ファイバのコア及びクラッドを受け入れて固定することにより、前記光影響要素の前記入力面に、前記光ファイバのコア及びクラッドの出力面が光学的に結合されるように構成されている、少なくとも1つの受け入れ要素であって、前記受け入れ要素は、前記光ファイバのコア及びクラッドの前記出力面と前記光影響要素の前記入力面との間に配置されたアクセスポートを含み、前記光ファイバのコア及びクラッドを一体的に囲むことができる、前記受け入れ要素と、
    前記光ファイバのコア及びクラッドの前記出力面と前記光影響要素の前記入力面との間のスペースと、
    前記受け入れ要素内に前記光ファイバのコア及びクラッドが装着された際に、前記光影響要素の前記入力面に向けた、前記光ファイバのコア及びクラッドの移動を制限して前記スペースへのアクセスを不可能にするように構成されている、導波路停止部と、
    を備え、
    前記光ファイバのコア及びクラッドは、前記導波路停止部と係合することにより、前記入力面に向けた前記光ファイバのコア及びクラッドの動きを制限する、突出特徴部を含む、光フェルール。
JP2021103718A 2015-10-12 2021-06-23 導波路アクセス不可能スペースを有する光フェルール Active JP7282128B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562240002P 2015-10-12 2015-10-12
US62/240,002 2015-10-12
JP2018538045A JP6952041B2 (ja) 2015-10-12 2016-10-03 導波路アクセス不可能スペースを有する光フェルール

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018538045A Division JP6952041B2 (ja) 2015-10-12 2016-10-03 導波路アクセス不可能スペースを有する光フェルール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021157194A JP2021157194A (ja) 2021-10-07
JP7282128B2 true JP7282128B2 (ja) 2023-05-26

Family

ID=57138163

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018538045A Active JP6952041B2 (ja) 2015-10-12 2016-10-03 導波路アクセス不可能スペースを有する光フェルール
JP2021103718A Active JP7282128B2 (ja) 2015-10-12 2021-06-23 導波路アクセス不可能スペースを有する光フェルール

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018538045A Active JP6952041B2 (ja) 2015-10-12 2016-10-03 導波路アクセス不可能スペースを有する光フェルール

Country Status (5)

Country Link
US (2) US11307362B2 (ja)
JP (2) JP6952041B2 (ja)
KR (1) KR20180064509A (ja)
CN (2) CN115079349A (ja)
WO (1) WO2017066018A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180067580A (ko) 2015-10-12 2018-06-20 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 도파관 보조 정합을 갖는 광학 커플링 장치
US11573377B2 (en) * 2015-10-12 2023-02-07 3M Innovative Properties Company Optical waveguide positioning feature in a multiple waveguides connector
WO2017066024A1 (en) 2015-10-12 2017-04-20 3M Innovative Properties Company Connector with latching mechanism
US10649153B2 (en) 2015-10-12 2020-05-12 3M Innovative Properties Company Dust mitigating optical connector
JP2019500654A (ja) 2015-12-30 2019-01-10 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 塵埃侵入抑制カバーを有する光コネクタ
CN112334808B (zh) 2018-06-28 2022-07-19 3M创新有限公司 光耦合元件和组件
CN112313552B (zh) 2018-06-29 2023-04-04 3M创新有限公司 光学套管
JP7213369B2 (ja) 2019-03-26 2023-01-26 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 光コネクタアセンブリ
JP2022538175A (ja) 2019-06-28 2022-08-31 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 構造化表面及びそれを含む光フェルール
WO2021214575A1 (en) * 2020-04-22 2021-10-28 3M Innovative Properties Company Optical ferrules
US20240085638A1 (en) * 2021-02-11 2024-03-14 3M Innovative Properties Company Optical connector and optical interconnect assembly
US11726268B1 (en) * 2022-03-25 2023-08-15 Enplas Corporation Ferrule, optical connector, and optical connector module

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004317627A (ja) 2003-04-14 2004-11-11 Fujikura Ltd マウント、光モジュールおよび送受信モジュール
JP2012013805A (ja) 2010-06-29 2012-01-19 Fujikura Ltd フェルール及び光ファイバ付きフェルール
JP2015014690A (ja) 2013-07-04 2015-01-22 古河電気工業株式会社 光ファイバフェルール及びその製造方法
US20150212279A1 (en) 2012-09-21 2015-07-30 Centre National De La Recherche Scientifique- Cnrs Optical device having liquid-core optical fibre and method for producing such a device
JP2016080902A (ja) 2014-10-17 2016-05-16 古河電気工業株式会社 フェルール、フェルール付光ファイバ芯線、フェルールの製造方法、およびフェルール付光ファイバ芯線の製造方法

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4718744A (en) * 1985-08-16 1988-01-12 Amp Incorporated Collimating lens and holder for an optical fiber
US5257336A (en) * 1992-08-21 1993-10-26 At&T Bell Laboratories Optical subassembly with passive optical alignment
JPH07120642A (ja) * 1993-10-21 1995-05-12 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光ファイバ式光電スイッチ用アタッチメント
US5706371A (en) 1996-12-03 1998-01-06 E-Tek Dynamics, Inc. Optical isolator array device
US6332719B1 (en) 1997-06-25 2001-12-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical transmitter/receiver apparatus, method for fabricating the same and optical semiconductor module
JP2004157558A (ja) * 1997-06-25 2004-06-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光半導体モジュール
JPH11211933A (ja) * 1998-01-23 1999-08-06 Oki Electric Ind Co Ltd 光回路/光ファイバ接続方法
JP4019538B2 (ja) 1998-03-16 2007-12-12 住友電気工業株式会社 光モジュール用基体及び光モジュール
CA2282612A1 (en) * 1998-09-18 2000-03-18 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Photodiode module
JP3775069B2 (ja) * 1998-09-18 2006-05-17 住友電気工業株式会社 光受信モジュール
DE19934178A1 (de) * 1999-07-21 2001-01-25 Siemens Ag Optische Kopplungseinrichtung
DE19934184A1 (de) * 1999-07-21 2001-01-25 Siemens Ag Optische Kopplungseinrichtung
US6168319B1 (en) * 1999-08-05 2001-01-02 Corning Incorporated System and method for aligning optical fiber collimators
JP4096469B2 (ja) * 1999-09-09 2008-06-04 株式会社デンソー 光受信モジュール及び光受信モジュールの製造方法
JP2002357737A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Omron Corp 光通信用部品及びその製造方法
JP4007118B2 (ja) * 2002-08-12 2007-11-14 住友電気工業株式会社 発光デバイス、光モジュール、およびグレーティングチップ
JP3865137B2 (ja) * 2003-04-30 2007-01-10 株式会社フジクラ 光コネクタ
CN1781043B (zh) * 2003-04-30 2011-05-11 株式会社藤仓 光收发器及光连接器
JP4515141B2 (ja) * 2003-04-30 2010-07-28 株式会社フジクラ 光トランシーバ
WO2004097481A1 (ja) * 2003-04-30 2004-11-11 Fujikura Ltd. 光トランシーバおよび光コネクタ
JP2005202229A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Fuji Xerox Co Ltd 光モジュール
WO2006108024A1 (en) * 2005-04-04 2006-10-12 Molex Incorporated Multifiber mt-type connector and ferrule comprising v-groove lens array and method of manufacture
JP4116017B2 (ja) 2005-05-25 2008-07-09 株式会社フジクラ 光コネクタ
JP2008151843A (ja) 2006-12-14 2008-07-03 Omron Corp 光伝送用光学部品及びその製造方法
JP4903120B2 (ja) 2007-10-03 2012-03-28 株式会社フジクラ 光路変更部材
US7726885B2 (en) 2007-10-29 2010-06-01 Fujikura Ltd. Optical connector having a fitting protrusion or fitting recess used for positioning
JP2011095295A (ja) 2009-10-27 2011-05-12 Panasonic Electric Works Co Ltd 光モジュールの光ファイバブロックおよびその製造方法
JP2012047943A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Enplas Corp 光ファイバ保持部材
JP2013057720A (ja) * 2011-09-07 2013-03-28 Panasonic Corp 光モジュール
CN103620893B (zh) * 2011-06-22 2016-02-24 松下知识产权经营株式会社 光模块
JP5919573B2 (ja) 2011-09-07 2016-05-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 光モジュール
JP6011958B2 (ja) 2012-03-28 2016-10-25 株式会社エンプラス 光レセプタクルおよびこれを備えた光モジュール
JP2014026153A (ja) * 2012-07-27 2014-02-06 Mitsubishi Pencil Co Ltd 光結合部材およびこれを用いた光コネクタ
JP2015530628A (ja) 2012-10-05 2015-10-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 光コネクタ
EP3521881B1 (en) 2012-10-05 2022-09-07 3M Innovative Properties Company Optical connector
TWI565989B (zh) * 2012-12-14 2017-01-11 鴻海精密工業股份有限公司 光纖連接器
WO2015038941A1 (en) 2013-09-16 2015-03-19 3M Innovative Properties Company Optical communication assemblies
KR20180064510A (ko) 2015-10-12 2018-06-14 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 광 페룰 및 광 페룰 주형
CN108139551B (zh) 2015-10-12 2022-05-17 3M创新有限公司 混合连接器
US10649153B2 (en) 2015-10-12 2020-05-12 3M Innovative Properties Company Dust mitigating optical connector
US11573377B2 (en) 2015-10-12 2023-02-07 3M Innovative Properties Company Optical waveguide positioning feature in a multiple waveguides connector
KR20180067580A (ko) 2015-10-12 2018-06-20 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 도파관 보조 정합을 갖는 광학 커플링 장치
WO2017066024A1 (en) 2015-10-12 2017-04-20 3M Innovative Properties Company Connector with latching mechanism
CN108139548B (zh) 2015-10-12 2020-11-20 3M创新有限公司 光学套管
WO2017065999A2 (en) 2015-10-12 2017-04-20 3M Innovative Properties Company Ferrules, alignment frames and connectors
KR20180067579A (ko) 2015-10-12 2018-06-20 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 케이블 리테이너를 갖는 광 조립체
JP6924764B2 (ja) 2015-10-12 2021-08-25 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 構成可能なモジュラーコネクタ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004317627A (ja) 2003-04-14 2004-11-11 Fujikura Ltd マウント、光モジュールおよび送受信モジュール
JP2012013805A (ja) 2010-06-29 2012-01-19 Fujikura Ltd フェルール及び光ファイバ付きフェルール
US20150212279A1 (en) 2012-09-21 2015-07-30 Centre National De La Recherche Scientifique- Cnrs Optical device having liquid-core optical fibre and method for producing such a device
JP2015014690A (ja) 2013-07-04 2015-01-22 古河電気工業株式会社 光ファイバフェルール及びその製造方法
JP2016080902A (ja) 2014-10-17 2016-05-16 古河電気工業株式会社 フェルール、フェルール付光ファイバ芯線、フェルールの製造方法、およびフェルール付光ファイバ芯線の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6952041B2 (ja) 2021-10-20
US11880072B2 (en) 2024-01-23
US20190049671A1 (en) 2019-02-14
CN115079349A (zh) 2022-09-20
US20220196925A1 (en) 2022-06-23
US11307362B2 (en) 2022-04-19
JP2021157194A (ja) 2021-10-07
WO2017066018A1 (en) 2017-04-20
KR20180064509A (ko) 2018-06-14
CN108139549A (zh) 2018-06-08
JP2018530013A (ja) 2018-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7282128B2 (ja) 導波路アクセス不可能スペースを有する光フェルール
US11397297B2 (en) Optical assembly with cable retainer
US11906789B2 (en) Optical waveguide positioning feature in a multiple waveguides connector
US11150416B2 (en) Dust mitigating optical connector
JP5734709B2 (ja) 光コネクタ及び電子情報機器
US10754105B2 (en) Optical coupling device with waveguide assisted registration
US11543599B2 (en) Ferrules including keying features and fiber optic junctions including the same
US20210215886A1 (en) Optical assembly with cassette

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210623

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220316

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20220325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7282128

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150