JP7273629B2 - 電力変換装置 - Google Patents

電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7273629B2
JP7273629B2 JP2019117085A JP2019117085A JP7273629B2 JP 7273629 B2 JP7273629 B2 JP 7273629B2 JP 2019117085 A JP2019117085 A JP 2019117085A JP 2019117085 A JP2019117085 A JP 2019117085A JP 7273629 B2 JP7273629 B2 JP 7273629B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
short
gate
signal generation
gate circuits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019117085A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021005913A (ja
Inventor
脩平 松本
照之 石月
淳二 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Energy Systems and Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Energy Systems and Solutions Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Energy Systems and Solutions Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2019117085A priority Critical patent/JP7273629B2/ja
Priority to CN202010189788.0A priority patent/CN112134256B/zh
Priority to CH000709/2020A priority patent/CH716358B1/de
Publication of JP2021005913A publication Critical patent/JP2021005913A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7273629B2 publication Critical patent/JP7273629B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/10Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/10Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers
    • H02H7/12Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers
    • H02H7/122Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers for inverters, i.e. dc/ac converters
    • H02H7/1227Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers for inverters, i.e. dc/ac converters responsive to abnormalities in the output circuit, e.g. short circuit
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/10Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers
    • H02H7/12Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers
    • H02H7/122Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers for inverters, i.e. dc/ac converters
    • H02H7/1225Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers for inverters, i.e. dc/ac converters responsive to internal faults, e.g. shoot-through
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16566Circuits and arrangements for comparing voltage or current with one or several thresholds and for indicating the result not covered by subgroups G01R19/16504, G01R19/16528, G01R19/16533
    • G01R19/16571Circuits and arrangements for comparing voltage or current with one or several thresholds and for indicating the result not covered by subgroups G01R19/16504, G01R19/16528, G01R19/16533 comparing AC or DC current with one threshold, e.g. load current, over-current, surge current or fault current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/10Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers
    • H02H7/12Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers
    • H02H7/122Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers for inverters, i.e. dc/ac converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • H02M1/088Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters for the simultaneous control of series or parallel connected semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/08Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
    • H03K17/082Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage by feedback from the output to the control circuit
    • H03K17/0828Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage by feedback from the output to the control circuit in composite switches
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/0027Measuring means of, e.g. currents through or voltages across the switch

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

本発明の実施形態は、電力変換装置に関する。
近年、複数の半導体スイッチング素子が直列接続された直列回路により各アームを構成した高電圧の電力変換装置の使用が増えている。
特許第4901083号公報
直列接続されたスイッチング素子の一部の故障により短絡電流が発生した場合、直列接続されたそれぞれのスイッチング素子が独立して短絡電流を検出し電流遮断を行うと、先に遮断したスイッチング素子が全電圧を背負うことになり、雪崩式に素子破壊を招く可能性がある。
発明が解決しようとする課題は、直列接続されたスイッチング素子に短絡電流が流れた場合に、一部のスイッチング素子が全電圧を背負わないように短絡電流を遮断することができる電力変換装置を提供することにある。
実施形態による電力変換装置は、各アーム内にて直列接続される複数のスイッチング素子と、前記複数のスイッチング素子にそれぞれ対応して設けられる複数のゲート回路と、前記複数のゲート回路との通信が可能な遮断信号生成回路と、を具備し、前記複数のゲート回路の各々は、対応するスイッチング素子に短絡電流が流れた場合に当該短絡電流を検出して短絡信号を前記遮断信号生成回路に送るように構成され、かつ、前記遮断信号生成回路から送られる遮断信号を受けたときに前記対応するスイッチング素子に流れる短絡電流を遮断するように構成され、前記遮断信号生成回路は、前記複数のゲート回路から出力され得るそれぞれの短絡信号を受信可能に構成され、前記複数のゲート回路のいずれかのゲート回路からの短絡信号を受信した場合に前記複数のゲート回路のそれぞれに対して同時に遮断信号を送り、前記遮断信号生成回路は、前記複数のゲート回路のうちの1つの代表ゲート回路の基板に配置されており、前記遮断信号生成回路から、前記代表ゲート回路以外の複数のゲート回路を順次経由して、前記遮断信号生成回路に至る通信線をさらに備え、前記遮断信号生成回路と、前記代表ゲート回路以外の複数のゲート回路のそれぞれとは、前記通信線を通じて短絡信号もしくは遮断信号を伝送する
本発明によれば、直列接続されたスイッチング素子に短絡電流が流れた場合に、一部のスイッチング素子が全電圧を背負わないように短絡電流を遮断することができる。
第1の実施形態に係る電力変換装置の一部の構成を示す図。 図1の構成の変形例を示す図。 短絡保護の動作の一例を示すタイムチャート。 第2の実施形態に係る電力変換装置の一部の構成を示す図。 第3の実施形態に係る電力変換装置の一部の構成を示す図。 第4の実施形態に係る電力変換装置の一部の構成を示す図。 第5の実施形態に係る電力変換装置の一部の構成を示す図。
以下、図面を参照して、実施の形態について説明する。
(第1の実施形態)
最初に、図1乃至図3を参照して、第1の実施形態について説明する。
図1は、第1の実施形態に係る電力変換装置の一部の構成を示す図である。
本実施形態に係る電力変換装置は、電力を直流から交流に変換する機器であり、アーム内にて直列接続される複数の半導体スイッチング素子1~4(以下、「スイッチング素子1~4」と称す)を備えるほか、これらスイッチング素子1~4にそれぞれ対応して設けられる複数のゲート回路11~14と、これらゲート回路11~14との通信が可能な1つの短絡信号集約・遮断信号生成回路41(以下、「遮断信号生成回路41」と称す)を搭載した短絡保護回路20とを備える。
なお、図1では、スイッチング素子の数およびゲート回路の数がそれぞれ4つである場合を例示しているが、この例に限定されるものではない。例えばこの例よりもっと多い数のスイッチング素子およびゲート回路が設けられてもよい。
スイッチング素子1~4の各々は、例えば高耐圧のIEGT(Injection Enhanced Gate Transistor)から成るものとする。但し、この例に限定されるものではない。
ゲート回路11~14は、それぞれ、対応するスイッチング素子に短絡電流が流れた場合に当該短絡電流を検出して、短絡電流が検出されたことを示す短絡電流検出信号(以下、「短絡信号」)を遮断信号生成回路41に送るように構成され、かつ、遮断信号生成回路41から短絡電流の遮断を指示する短絡電流遮断指令信号(以下、「遮断信号」)を受けたときに上記対応するスイッチング素子に流れる短絡電流を遮断する処理を行うように構成されている。
遮断信号生成回路41は、ゲート回路11~14から出力されるそれぞれの短絡信号の集約およびゲート回路11~14への遮断信号の一斉出力を行う回路である。より具体的には、遮断信号生成回路41は、ゲート回路11~14から出力され得るそれぞれの短絡信号を受信可能に構成され、ゲート回路11~14のいずれかのゲート回路からの短絡信号を受信した場合にゲート回路11~14のそれぞれに対して同時に遮断信号を送るように構成されている。
ゲート回路11は、電圧検出回路31、短絡検出回路32、およびゲート信号発生回路33を含む。なお、図1では、ゲート回路12~14の詳細な構成の図示は省略されているが、ゲート回路12~14の各々も、ゲート回路11が備えている電圧検出回路31、短絡検出回路32、およびゲート信号発生回路33と同じものを含む。
電圧検出回路31は、対応するスイッチング素子のコレクタ-エミッタ間電圧(Vce)を検出し、Vceの検出結果を示す電圧情報を出力する。
短絡検出回路32は、電圧検出回路31から出力される電圧情報(Vceの情報)に基づき、対応するスイッチング素子に短絡電流が流れた場合に当該短絡電流を検出して短絡信号を遮断信号生成回路41に向けて出力する。素子故障による短絡発生時には、大電流が流れることで素子の特性により当該素子がオン状態にもかかわらずその素子の両端電圧が上昇するため、その電圧を監視することで短絡電流を検出することができる。
ゲート信号発生回路33は、上記対応するスイッチング素子のゲートを制御するためのゲート信号を発生し、遮断信号生成回路41から送られる遮断信号を受けたときには上記対応するスイッチング素子に流れる短絡電流を遮断するための信号操作を行う。
ゲート回路11の短絡検出回路32から出力される短絡信号は、通信線T1を通って遮断信号生成回路41に入力される。ゲート回路12の図示しない短絡検出回路32から出力される短絡信号は、通信線T2を通って遮断信号生成回路41に入力される。ゲート回路13の図示しない短絡検出回路32から出力される短絡信号は、通信線T3を通って遮断信号生成回路41に入力される。ゲート回路14の図示しない短絡検出回路32から出力される短絡信号は、通信線T4を通って遮断信号生成回路41に入力される。
遮断信号生成回路41を搭載する短絡保護回路20は、アーム毎に1つだけ設けられる。
遮断信号生成回路41からゲート回路11に対して出力される遮断信号は、通信線S1を通ってゲート回路11のゲート信号発生回路33に入力される。遮断信号生成回路41からゲート回路12に対して出力される遮断信号は、通信線S2を通ってゲート回路12の図示しないゲート信号発生回路33に入力される。遮断信号生成回路41からゲート回路13に対して出力される遮断信号は、通信線S3を通ってゲート回路13の図示しないゲート信号発生回路33に入力される。遮断信号生成回路41からゲート回路14に対して出力される遮断信号は、通信線S4を通ってゲート回路14の図示しないゲート信号発生回路33に入力される。
なお、本実施形態では、各スイッチング素子を流れる短絡電流を検出するために、当該スイッチング素子のコレクタ-エミッタ間電圧(Vce)の情報を用いる場合を例示するが、この例に限定されるものではない。短絡電流の検出は、上述したVce以外の情報(例えば、対応するスイッチング素子のゲート電流(Ig)を積分して得られるゲート電荷(Qq)の情報、ゲート-エミッタ間電圧(Vge)の情報、もしくは個々のスイッチング素子が構成する1本のアームを流れるアーム電流の情報など)を用いて実現することも可能である。
図1の構成において、スイッチング素子1~4が構成しているアームに短絡電流が流れた場合を考える。この場合、スイッチング素子1~4にそれぞれ対応するゲート回路11~14では、個々の電圧検出回路31がそれぞれ対応するスイッチング素子を流れる短絡電流を検出するが、それぞれが同時に短絡電流を検出するとは限らない。例えば、スイッチング素子1を流れる短絡電流が一番先に検出され、その後にスイッチング素子2,3,4のそれぞれを流れる短絡電流が順次検出されるなど、個々の電圧検出回路31がそれぞれ異なるタイミングで短絡電流を検出することがある。そのような場合、例えば、ゲート回路11の電圧検出回路31から出力される短絡信号が最初に遮断信号生成回路41に入力され、その後、ゲート回路12,13,14のそれぞれの電圧検出回路31から出力される短絡信号が順次、遮断信号生成回路41に入力される場合が有り得る。
遮断信号生成回路41は、ゲート回路11~14から出力される短絡電流のそれぞれを異なるタイミングで受けた場合であっても、ゲート回路11~14のそれぞれに対して遮断信号を異なるタイミングで送出することなく、同じタイミングで一斉に送出する。
これにより、ゲート回路11~14のそれぞれのゲート信号発生回路33は、同じタイミングで遮断信号を入力し、同じタイミングで対応するスイッチング素子の電流遮断を行うべくゲート信号を低下させる。その場合、各ゲート信号発生回路33は、対応するスイッチング素子を、急にゲートオンの状態からゲートオフの状態にするのではなく、徐々にゲートオンの状態からゲートオフの状態へと移行するようにゲート信号を所定の速度で低下させる。スイッチング素子1~4の各々が同時にゲートオフの状態となり、電流が遮断されると、Vceは正常電圧レベルになる。
図1のように電力変換装置を構成することにより、直列接続されたスイッチング素子1~4に短絡電流が流れた場合に、一部のスイッチング素子が全電圧を背負わないように短絡電流を遮断することができる。
ここで、図2に、図1の構成の変形例を示す。図2の構成は、図1の構成においてゲート回路11~14がそれぞれ過電圧防止回路34をさらに備えたものとなっている。但し、この過電圧防止回路34は必須の要素ではなく、必要に応じて備えられるものである。
ゲート回路11~14にそれぞれ備えられる過電圧防止回路34は、対応するスイッチング素子を流れる短絡電流を遮断した場合に当該スイッチング素子のVceが上昇することを抑制する機能を有する。より具体的には、過電圧防止回路34は、対応するスイッチング素子を流れる短絡電流の遮断中、当該スイッチング素子のVceが予め定められた閾値(過電圧防止動作閾値)を超えた場合に、当該スイッチング素子のVceをより一層遅い速度で低下させることを指示する電圧調整指令(ソフト遮断指令)をゲート信号発生回路33に送る機能を有する。この電圧調整指令がゲート信号発生回路33に入力された場合、一定期間の間、ゲート信号発生回路33は、降下中のゲート信号のレベルの低下をより一層遅くさせる。これにより、サージ電圧による電圧上昇を抑制しつつ、対応するスイッチング素子をゲートオフの状態へと移行させることができる。
図2のように電力変換装置を構成することにより、あるスイッチング素子が過電圧になり得る状況においても、その電圧の上昇を抑制することができる。
ここで、図3のタイムチャートを参照して、本実施形態に係る電力変換装置による短絡保護の動作の一例を説明する。本例では、図2の構成を例にその動作を説明する。また、ここでは、ゲート回路11~14のうちの1つのゲート回路(例えばゲート回路11)と遮断信号生成回路41との関係に着目しながら説明する。
本例では、短絡電流の検出のためにアーム電流の情報(電流情報)は用いないが、動作を理解しやすいものとするため、電流情報についても併せて説明する。
例えばゲート回路11において、ゲート信号発生回路33は、スイッチング素子1のゲートに対して「ゲート電圧(Vge)=0」とするゲート信号を与えており、スイッチング素子1はゲートオフの状態にあるものとする。このとき、アームに電流は流れておらず、電流情報は「アーム電流=0」の状態を示している。また、電圧検出回路31から出力される電圧情報は、「Vce=一定値(オフ時正常電圧レベル)」を示している。また、短絡信号および遮断信号はオフの状態にあり、電圧調整指令もオフの状態にある。
ゲート回路11のゲート信号発生回路33のゲート信号が、対応するスイッチング素子1を例えば時刻t1でゲートオンの状態にすると、電圧情報に示されるVceが所定のレベルまで低下する。このとき、符号P1のように、電流情報に示されるアーム電流は上昇を開始する。電圧情報に示されるVceは暫くの間、所定レベルを維持した状態が続く。電流情報に示されるアーム電流はやがて飽和状態に達する。
電圧情報に示されるVceが、例えば時刻t2で予め定められた閾値(短絡検出閾値)を超えると、スイッチング素子1において短絡電流が発生したと見なされ、短絡検出回路32から短絡信号が遮断信号生成回路41に送られる。このゲート回路11と同様な動作が、ゲート回路12~14においても遅れて生じるものとする。
時刻t2で短絡電流が検出された後、符号P2のように、例えば時刻t3でゲート回路11からの短絡信号が最初に遮断信号生成回路41に入力されると同時に、遮断信号生成回路41からゲート回路11~14のそれぞれに対して一斉に遮断信号が送られる。これらの遮断信号は、ゲート回路11~14のそれぞれのゲート信号発生回路33に入力される。
時刻t3で遮断信号がゲート回路11~14のそれぞれのゲート信号発生回路33に入力されると、符号P3のように、対応するスイッチング素子のゲート信号が各ゲート信号発生回路33によって所定の速度で低下させられ、対応するスイッチング素子が徐々にゲートオンの状態からゲートオフの状態へ向けて移行する。
ここで、例えば電圧情報に示されるVceが上昇し始めると同時に、電流情報に示されるアーム電流が下降する場合を考える。
例えば時刻t4で電圧情報に示されるVceが予め定めた閾値(過電圧防止動作閾値)を超えた場合、そのことが過電圧防止回路34により検出される。その場合、符号P4のように、例えば時刻t5で過電圧防止回路34から対応するスイッチング素子のVceをより一層遅い速度で低下させることを指示する電圧調整指令(ソフト遮断指令)がゲート信号発生回路33に送られる。
この電圧調整指令がゲート信号発生回路33に入力されると、同時に、符号P5のように、降下中のゲート信号のレベルの低下が一定期間の間、ゲート信号発生回路33の操作によってより一層遅くなる。これに伴い、電流情報に示されるアーム電流の下降も一層遅くなる。
これにより、サージ電圧による電圧上昇が抑制されながら、対応するスイッチング素子がゲートオフの状態へとゆっくりと移行する。
時刻t5から一定期間が経過すると、例えば時刻t6で電圧調整指令の送出が止められ、符号P6のように、対応するスイッチング素子のゲート信号がゲート信号発生回路33によって再び元の所定の速度で低下させられ、対応するスイッチング素子が徐々にゲートオンの状態からゲートオフの状態へ向けて移行する。
やがて、スイッチング素子1~4の各々が同時にゲートオフの状態となり、電流が遮断されると、電圧情報に示されるVceは正常電圧レベルになる。
第1の実施形態によれば、図1の構成を採用することにより、直列接続されたスイッチング素子1~4に短絡電流が流れた場合に、一部のスイッチング素子が全電圧を背負わないように短絡電流を遮断することができる。また、図2の構成を採用することにより、あるスイッチング素子が過電圧になり得る状況においても、その電圧の上昇を抑制することができる。
また、本実施形態では、各スイッチング素子を流れる短絡電流を検出するために、電圧検出回路31により検出されるVceの情報を用いる構成であるため、このVceの情報をそのまま図2のように過電圧防止回路34に入力して過電圧防止のために活用することができ、簡易な構成で過電圧防止を実現することができる。
(第2の実施形態)
次に、図4を参照して、第2の実施形態について説明する。前述の説明で用いた図1乃至図3も適宜参照する。以下では、第1の実施形態における図2の構成と重複する部分の説明を省略し、異なる部分を中心に説明する。
図4は、第2の実施形態に係る電力変換装置の一部の構成を示す図である。
前述した第1の実施形態における図2の構成では、遮断信号生成回路41が、ゲート回路11~14から独立した1つの短絡保護回路20に搭載される場合を例示したが、この第2の実施形態では、遮断信号生成回路41は、ゲート回路11~14のうちの1つのゲート回路に搭載される。ここでは例えば前述した図2のゲート回路11に遮断信号生成回路41搭載されるものとし、そのゲート回路を代表ゲート回路11’と称す。代表ゲート回路11’の基板をマスター基板と位置付け、このマスター基板に回路群31~33および、遮断信号生成回路41が搭載される。
そのほかの構成や動作は、第1の実施形態の場合と同様である。
第2の実施形態によれば、短絡保護回路20が不要となるため、短絡保護回路20を載せるための基板の設置も不要となり、回路の設置面積の増大や製造コストの増大を抑えることができる。
(第3の実施形態)
次に、図5を参照して、第3の実施形態について説明する。前述の説明で用いた図1乃至図4も適宜参照する。以下では、第2の実施形態における図4の構成と重複する部分の説明を省略し、異なる部分を中心に説明する。
図5は、第3の実施形態に係る電力変換装置の一部の構成を示す図である。
この第3の実施形態が前述した第2の実施形態における図4の構成と異なる点は、遮断信号生成回路41と、ゲート回路12~14とを接続する通信線の構成にある。
第3の実施形態では、遮断信号生成回路41から、代表ゲート回路11’以外のゲート回路12~14を順次経由して、遮断信号生成回路41に至る、ループ状のデイジーチェーン(daisy chain)を形成する通信線C1,C2,C3,C4が敷設される。
ゲート回路12の図示しない短絡検出回路32から出力される短絡信号は、通信線C2,C3,C4を通って遮断信号生成回路41に入力される。ゲート回路13の図示しない短絡検出回路32から出力される短絡信号は、通信線C3,C4を通って遮断信号生成回路41に入力される。ゲート回路14の図示しない短絡検出回路32から出力される短絡信号は、通信線C4を通って遮断信号生成回路41に入力される。
遮断信号生成回路41からゲート回路12~14に対して出力される遮断信号は、通信線C1を通ってゲート回路12の図示しないゲート信号発生回路33に入力され、次いで、通信線C2を通ってゲート回路13の図示しないゲート信号発生回路33に入力され、次いで、通信線C3を通ってゲート回路14の図示しないゲート信号発生回路33に入力される。
もし、上記構成においてゲート回路12~14への遮断信号の到達時刻に一定以上の時間差が生じる場合は、ゲート回路12~14内の図示しないゲート信号発生回路33の応答速度を調整するなどして、各スイッチング素子において同時に短絡信号の遮断が行われるようにすることが望ましい。
そのほかの構成や動作は、第2の実施形態の場合と同様である。
第3の実施形態によれば、通信線を減らすことができ、通信線の敷設するための面積やコストを低減することもできる。
(第4の実施形態)
次に、図6を参照して、第4の実施形態について説明する。前述の説明で用いた図1乃至図5も適宜参照する。以下では、第1の実施形態における図2の構成と重複する部分の説明を省略し、異なる部分を中心に説明する。
図6は、第4の実施形態に係る電力変換装置の一部の構成を示す図である。
この第4の実施形態が前述した第1の実施形態における図2の構成と異なる点は、遮断信号生成回路41とゲート回路11~14とを接続する通信線T1~T4,S1~S4のそれぞれに、無線通信路50が設けられている点にある。
遮断信号生成回路41とゲート回路11~14とのそれぞれとは、無線通信路50を通じて短絡信号もしくは遮断信号を伝送する。
そのほかの構成や動作は、第1の実施形態の場合と同様である。
第4の実施形態によれば、無線通信路50により通信の接続状態/非接続状態の切り替えが可能となるため、製造・組立時やメンテナンス時の作業性が向上する。例えば、電力変換装置を現場に設置する前に、遮断信号生成回路41を工場等で製造して試験を行い、現場へ運搬して電力変換装置に組み込んだりすることが可能となる。また、メンテナンスなどの際にも遮断信号生成回路41を含む短絡保護回路20を電力変換装置から取り外して単体試験等を行ったりすることが可能になる。
(第5の実施形態)
次に、図7を参照して、第5の実施形態について説明する。前述の説明で用いた図1乃至図6も適宜参照する。以下では、第1の実施形態における図2の構成と重複する部分の説明を省略し、異なる部分を中心に説明する。
図7は、第5の実施形態に係る電力変換装置の一部の構成を示す図である。
この第5の実施形態が前述した第1の実施形態における図2の構成と異なる点は、電力変換装置が、アーム毎に、スイッチング素子1~4を直列接続する複数の線のいずれかに設けられる(例えばスイッチング素子1とスイッチング素子2とを接続する線に設けられる)1つもしくは複数の電流検出器35をさらに備え、短絡検出回路32が、短絡電流の検出のために電圧検出回路31による電圧の検出結果を示す「電圧情報」を使用するのではなく、電流検出器35による電流の検出結果である「電流情報」を使用する点にある。
すなわち、ゲート回路11~14のそれぞれに備えられる短絡検出回路32は、電流検出器35による電流の検出結果である「電流情報」に基づき、対応するスイッチング素子に短絡電流が流れた場合に当該短絡電流を検出して短絡信号を遮断信号生成回路41に向けて出力する。例えば、電流情報に示される電流値が予め定められた閾値(短絡検出閾値)を超えると、対応するスイッチング素子において短絡電流が発生したと見なされ、短絡検出回路32から短絡信号が遮断信号生成回路41に送られる。
そのほかの構成や動作は、第1の実施形態の場合と同様である。
第5の実施形態によれば、電流検出器35によって各スイッチング素子を流れる電流を直接的に検出できることから、短絡電流を高精度により素早く検出することができる。
(その他)
前述した第5の実施形態では、第1の実施形態における図2の構成に対し、電流検出器35を設けるとともに短絡電流の検出のために短絡検出回路32が「電圧情報」に代えて「電流情報」を使用するように構成する場合を例示した。そのほか、第2の実施形態における図4の構成や、第3の実施形態における図5の構成、第4の実施形態における図6の構成に対しても、電流検出器35を設けるとともに短絡電流の検出のために短絡検出回路32が「電圧情報」に代えて「電流情報」を使用するように構成しても良い。
以上詳述したように、各実施形態によれば、直列接続されたスイッチング素子に短絡電流が流れた場合に、一部のスイッチング素子が全電圧を背負わないように短絡電流を遮断することができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1~4…スイッチング素子、11~14…ゲート回路、11’…ゲート回路(マスター基板)、20…短絡保護回路、31…電圧検出回路、32…短絡検出回路、33…ゲート信号発生回路、34…過電圧防止回路、35…電流検出器、41…短絡信号集約・遮断信号生成回路、50…無線通信路。

Claims (4)

  1. 各アーム内にて直列接続される複数のスイッチング素子と、
    前記複数のスイッチング素子にそれぞれ対応して設けられる複数のゲート回路と、
    前記複数のゲート回路との通信が可能な遮断信号生成回路と、
    を具備し、
    前記複数のゲート回路の各々は、対応するスイッチング素子に短絡電流が流れた場合に当該短絡電流を検出して短絡信号を前記遮断信号生成回路に送るように構成され、かつ、前記遮断信号生成回路から送られる遮断信号を受けたときに前記対応するスイッチング素子に流れる短絡電流を遮断するように構成され、
    前記遮断信号生成回路は、前記複数のゲート回路から出力され得るそれぞれの短絡信号を受信可能に構成され、前記複数のゲート回路のいずれかのゲート回路からの短絡信号を受信した場合に前記複数のゲート回路のそれぞれに対して同時に遮断信号を送り、
    前記遮断信号生成回路は、前記複数のゲート回路のうちの1つの代表ゲート回路の基板に配置されており、
    前記遮断信号生成回路から、前記代表ゲート回路以外の複数のゲート回路を順次経由して、前記遮断信号生成回路に至る通信線をさらに備え、
    前記遮断信号生成回路と、前記代表ゲート回路以外の複数のゲート回路のそれぞれとは、前記通信線を通じて短絡信号もしくは遮断信号を伝送する、
    電力変換装置。
  2. 請求項1に記載の電力変換装置において、
    前記複数のゲート回路の各々は、対応するスイッチング素子を流れる短絡電流を遮断した場合において当該スイッチング素子のコレクタ-エミッタ間電圧が上昇することを抑制する過電圧防止回路をさらに備える、電力変換装置。
  3. 請求項1又は2に記載の電力変換装置において、
    前記複数のゲート回路の各々は、
    対応するスイッチング素子のコレクタ-エミッタ間電圧を検出する電圧検出回路と、
    前記電圧検出回路の検出結果に基づき、対応するスイッチング素子に短絡電流が流れた場合に当該短絡電流を検出して短絡信号を前記遮断信号生成回路に送る短絡検出回路と、を備えている、電力変換装置。
  4. 請求項1又は2に記載の電力変換装置において、
    前記複数のスイッチング素子を直列接続する複数の線のいずれかに設けられる少なくとも1つの電流検出器をさらに備え、
    前記複数のゲート回路の各々は、
    前記電流検出器の検出結果に基づき、対応するスイッチング素子に短絡電流が流れた場合に当該短絡電流を検出して短絡信号を前記遮断信号生成回路に送る短絡検出回路を備えている、電力変換装置。
JP2019117085A 2019-06-25 2019-06-25 電力変換装置 Active JP7273629B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019117085A JP7273629B2 (ja) 2019-06-25 2019-06-25 電力変換装置
CN202010189788.0A CN112134256B (zh) 2019-06-25 2020-03-18 电力转换装置
CH000709/2020A CH716358B1 (de) 2019-06-25 2020-06-15 Leistungswandler mit Erkennung eines Kurzschlussstroms.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019117085A JP7273629B2 (ja) 2019-06-25 2019-06-25 電力変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021005913A JP2021005913A (ja) 2021-01-14
JP7273629B2 true JP7273629B2 (ja) 2023-05-15

Family

ID=73850312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019117085A Active JP7273629B2 (ja) 2019-06-25 2019-06-25 電力変換装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7273629B2 (ja)
CN (1) CN112134256B (ja)
CH (1) CH716358B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022154124A1 (ja) 2021-01-18 2022-07-21 日本精工株式会社 玉軸受用冠型保持器、及び玉軸受
JP2022125705A (ja) * 2021-02-17 2022-08-29 株式会社 日立パワーデバイス 整流回路、整流回路の制御方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008236907A (ja) 2007-03-20 2008-10-02 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 電力変換装置のゲート制御回路及びゲート制御方法
JP2009089557A (ja) 2007-10-02 2009-04-23 Fuji Electric Systems Co Ltd ゲート駆動回路
US20150381029A1 (en) 2014-06-25 2015-12-31 Delta Electronics (Shanghai) Co., Ltd. Power conversion device and method for transmitting protection signal using the same
JP2017060358A (ja) 2015-09-18 2017-03-23 株式会社東芝 電力変換器の制御装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004088858A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Mitsubishi Electric Corp 電力変換装置
JP4901083B2 (ja) * 2004-09-03 2012-03-21 株式会社東芝 ゲート駆動装置
JP4700460B2 (ja) * 2005-09-27 2011-06-15 東芝三菱電機産業システム株式会社 直列半導体スイッチ装置
JPWO2009054143A1 (ja) * 2007-10-24 2011-03-03 株式会社東芝 電力変換装置
JP2009225506A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Toshiba Corp 電力変換器
JP5405248B2 (ja) * 2009-09-16 2014-02-05 東芝三菱電機産業システム株式会社 自励式電力変換装置及びそのゲートタイミング調整方法
JP5346974B2 (ja) * 2010-04-15 2013-11-20 東芝三菱電機産業システム株式会社 電力変換装置のゲート制御回路
CN103250339B (zh) * 2010-12-07 2015-11-25 日立汽车***株式会社 电力变换装置
JP2014127728A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Nissan Motor Co Ltd 短絡故障保護装置及び短絡故障保護方法
JP2015032984A (ja) * 2013-08-02 2015-02-16 株式会社 日立パワーデバイス 半導体素子の駆動装置およびそれを用いた電力変換装置
JP6362996B2 (ja) * 2014-10-24 2018-07-25 株式会社日立製作所 半導体駆動装置ならびにそれを用いた電力変換装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008236907A (ja) 2007-03-20 2008-10-02 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 電力変換装置のゲート制御回路及びゲート制御方法
JP2009089557A (ja) 2007-10-02 2009-04-23 Fuji Electric Systems Co Ltd ゲート駆動回路
US20150381029A1 (en) 2014-06-25 2015-12-31 Delta Electronics (Shanghai) Co., Ltd. Power conversion device and method for transmitting protection signal using the same
JP2017060358A (ja) 2015-09-18 2017-03-23 株式会社東芝 電力変換器の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN112134256A (zh) 2020-12-25
JP2021005913A (ja) 2021-01-14
CN112134256B (zh) 2024-04-16
CH716358B1 (de) 2023-05-15
CH716358A2 (de) 2020-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4619812B2 (ja) ゲート駆動回路
KR101407245B1 (ko) 절연 게이트 바이폴라 트랜지스터 폴트 보호 시스템
US10084390B2 (en) Power converter, short circuit protection circuit, and control method
JP5397571B2 (ja) 制御装置
JP7273629B2 (ja) 電力変換装置
JP5796450B2 (ja) スイッチングデバイスの制御装置
CN102280869A (zh) 开关装置
JP2006333459A (ja) 故障認識機能を備えた、パワー半導体スイッチを駆動するための回路装置、並びにそれに付属する方法。
KR101959709B1 (ko) 양방향 트랜시버 및 방법
EP2919347A1 (en) Surge-protection circuit and surge-protection method
JP2007202237A (ja) 電力変換器及びその制御方法
CN101938118B (zh) 具有多重电源区域集成电路的静电放电防护电路
JP2017224999A (ja) 半導体スイッチング素子の保護回路
JP2015088803A5 (ja)
CN209283196U (zh) 绝缘栅双极型晶体管的过流保护电路
CN109547001A (zh) 绝缘栅双极型晶体管的过流保护电路
JP3754037B2 (ja) 半導体パワーモジュールおよび複合パワーモジュール
JP6590437B2 (ja) 半導体電力変換装置
KR102050907B1 (ko) 고장 전류 제한기 및 고장 전류 제한 방법
US9692407B2 (en) Circuit and method for detection of failure of the driver signal for parallel electronic switches
JP2000049581A (ja) 半導体電力変換装置
JP2012222932A (ja) スイッチング装置、スイッチングモジュール
US20240163995A1 (en) Fault Diagnosis Apparatus and Method
US10069401B2 (en) Protection circuit
JP6557562B2 (ja) 送信回路及び半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221130

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20230105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7273629

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150