JP7268590B2 - 情報処理装置、情報処理システム、プログラム及び情報処理方法 - Google Patents

情報処理装置、情報処理システム、プログラム及び情報処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7268590B2
JP7268590B2 JP2019228593A JP2019228593A JP7268590B2 JP 7268590 B2 JP7268590 B2 JP 7268590B2 JP 2019228593 A JP2019228593 A JP 2019228593A JP 2019228593 A JP2019228593 A JP 2019228593A JP 7268590 B2 JP7268590 B2 JP 7268590B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detour
information processing
information
time
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019228593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021096192A (ja
Inventor
卓司 山田
淳 塚本
香里 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2019228593A priority Critical patent/JP7268590B2/ja
Priority to CN202011126288.9A priority patent/CN112985447A/zh
Priority to US17/080,175 priority patent/US20210190533A1/en
Publication of JP2021096192A publication Critical patent/JP2021096192A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7268590B2 publication Critical patent/JP7268590B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3605Destination input or retrieval
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3697Output of additional, non-guidance related information, e.g. low fuel level
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3679Retrieval, searching and output of POI information, e.g. hotels, restaurants, shops, filling stations, parking facilities
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3407Route searching; Route guidance specially adapted for specific applications
    • G01C21/343Calculating itineraries, i.e. routes leading from a starting point to a series of categorical destinations using a global route restraint, round trips, touristic trips
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3605Destination input or retrieval
    • G01C21/3608Destination input or retrieval using speech input, e.g. using speech recognition
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3605Destination input or retrieval
    • G01C21/3617Destination input or retrieval using user history, behaviour, conditions or preferences, e.g. predicted or inferred from previous use or current movement
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3626Details of the output of route guidance instructions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3626Details of the output of route guidance instructions
    • G01C21/3629Guidance using speech or audio output, e.g. text-to-speech
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/42Determining position
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/123Traffic control systems for road vehicles indicating the position of vehicles, e.g. scheduled vehicles; Managing passenger vehicles circulating according to a fixed timetable, e.g. buses, trains, trams
    • G08G1/127Traffic control systems for road vehicles indicating the position of vehicles, e.g. scheduled vehicles; Managing passenger vehicles circulating according to a fixed timetable, e.g. buses, trains, trams to a central station ; Indicators in a central station
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/20Monitoring the location of vehicles belonging to a group, e.g. fleet of vehicles, countable or determined number of vehicles
    • G08G1/202Dispatching vehicles on the basis of a location, e.g. taxi dispatching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/029Location-based management or tracking services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

本開示は、情報処理装置、情報処理システム、プログラム及び情報処理方法に関する。
従来、目的地への到着予想時刻を算出するナビゲーション装置が知られている。例えば、特許文献1は、現在地の情報などに基づいて目的地を推定し、推定した目的地への到着予想時刻を算出する技術を開示している。
特開2013-68422号公報
特許文献1に記載の技術は、到着予想時刻をそのままユーザに通知しているだけであり、到着予想時刻に基づく有益な情報は提供されていない。
本開示の目的は、到着予想時刻に基づく有益な情報を提供することにある。
本開示に係る情報処理装置は、
ユーザへのルート案内に基づく目的地の到着予想時刻を取得し、
前記ユーザの前記目的地における行動開始時刻を取得し、
前記到着予想時刻と前記行動開始時刻との間の余裕時間を算出し、
前記余裕時間に基づいて、複数の寄り道候補の中から立ち寄り可能な寄り道候補を抽出し、
抽出した前記寄り道候補の情報を前記ユーザが使用する装置に送信する、制御部、
を備える。
本開示に係るプログラムは、
ユーザへのルート案内に基づく目的地の到着予想時刻を取得することと、
前記ユーザの前記目的地における行動開始時刻を取得することと、
前記到着予想時刻と前記行動開始時刻との間の余裕時間を算出することと、
前記余裕時間に基づいて、複数の寄り道候補の中から立ち寄り可能な寄り道候補を抽出することと、
抽出した前記寄り道候補の情報を前記ユーザが使用する装置に送信することと、を含む動作をコンピュータに実行させる。
本開示に係る情報処理方法は、
ユーザへのルート案内に基づく目的地の到着予想時刻を取得することと、
前記ユーザの前記目的地における行動開始時刻を取得することと、
前記到着予想時刻と前記行動開始時刻との間の余裕時間を算出することと、
前記余裕時間に基づいて、複数の寄り道候補の中から立ち寄り可能な寄り道候補を抽出することと、
抽出した前記寄り道候補の情報を前記ユーザが使用する装置に送信することと、を含む。
本開示によれば、到着予想時刻に基づく有益な情報を提供することができる。
本開示の実施形態に係る情報処理システムの構成を示す図である。 本開示の実施形態に係る情報処理装置の構成を示すブロック図である。 本開示の実施形態に係るナビゲーション装置の構成を示すブロック図である。 本開示の実施形態に係るサーバ装置の構成を示すブロック図である。 ナビゲーション装置に寄り道候補が表示されている一例を示す図である。 本開示の実施形態に係る情報処理システムの動作を示すフローチャートである。 本開示の実施形態に係る情報処理システムの動作を示すフローチャートである。 本開示の実施形態に係る情報処理システムの動作を示すフローチャートである。
以下、本開示の実施形態について図面を参照して説明する。
図1は、本開示の実施形態に係る情報処理システム1の構成を示す図である。図1を参照して、本開示の実施形態に係る情報処理システム1の構成及び概要を説明する。
情報処理システム1は、情報処理装置10と、車両20に搭載されたナビゲーション装置30と、サーバ装置40とを備える。情報処理装置10と、ナビゲーション装置30と、サーバ装置40とは、ネットワーク50を介して通信可能に接続されている。ネットワーク50は移動体通信網及びインターネットなどを含むネットワークであってよい。
図1では、情報処理装置10、車両20、ナビゲーション装置30及びサーバ装置40をそれぞれ1台ずつ示しているが、情報処理装置10、車両20、ナビゲーション装置30及びサーバ装置40は、それぞれ2台以上であってもよい。
情報処理装置10は、例えば、サーバとして機能するように構成された専用のコンピュータである。情報処理装置10は、汎用のPC(Personal Computer)であってもよい。
情報処理装置10は、ナビゲーション装置30及びサーバ装置40と、ネットワーク50を介して通信可能である。情報処理装置10は、ナビゲーション装置30から、目的地の情報、及び到着予想時刻などを取得する。情報処理装置10は、サーバ装置40から、ナビゲーション装置30のユーザのスケジュール情報を取得する。情報処理装置10は、ユーザの目的地における行動開始時刻をスケジュール情報から抽出し、到着予想時刻と行動開始時刻との間の余裕時間を算出する。情報処理装置10は、余裕時間の間に立ち寄り可能な寄り道候補の情報を、ナビゲーション装置30に送信する。
車両20は、例えば、ガソリン車、ディーゼル車、HV(Hybrid Vehicle)、PHV(Plug-in Hybrid Vehicle)、EV(Electric Vehicle)、又はFCV(Fuel Cell Vehicle)などの任意の種類の自動車である。車両20は、本実施形態では運転手によって運転されるが、任意のレベルで運転が自動化されていてもよい。自動化のレベルは、例えば、SAE(Society of Automotive Engineers)のレベル分けにおけるレベル1からレベル5のいずれかである。車両20は、MaaS(Mobility as a Service)専用車両でもよい。
ナビゲーション装置30は、車両20に搭載されている。ナビゲーション装置30は、車載専用のカーナビゲーション機器であってもよいし、ナビゲーションアプリケーションを実行可能なスマートフォン又はタブレットなどの電子機器であってもよい。ナビゲーション装置30は、ナビゲーション機能が実行可能であれば、車両20のユーザが使用する任意の装置であってよい。
ナビゲーション装置30は、ユーザによって目的地が設定されると、目的地までのルートを検索し、目的地への到着予想時刻を算出する。
サーバ装置40は、例えば、サーバとして機能するように構成された専用のコンピュータである。サーバ装置40は、汎用のPCであってもよい。
サーバ装置40は、クラウドコンピューティングシステムにおけるサーバとして機能する。サーバ装置40は、サーバ装置40がサーバとして機能しているクラウドコンピューティングシステムによって提供されているカレンダーアプリケーションの情報を格納している。サーバ装置40は、当該カレンダーアプリケーションを使用しているユーザのスケジュール情報を格納している。
図2を参照して、本開示の実施形態に係る情報処理装置10の構成を説明する。
情報処理装置10は、通信部11と、記憶部12と、入力部13と、出力部14と、制御部15とを備える。
通信部11は、ネットワーク50に接続する通信モジュールを含む。例えば、通信部11は、LAN(Local Area Network)に対応する通信モジュールを含んでもよい。一実施形態において、情報処理装置10は、通信部11を介してネットワーク50に接続されている。通信部11は、ネットワーク50を介して多様な情報を送信及び受信する。通信部11は、ネットワーク50を介して、ナビゲーション装置30及びサーバ装置40と通信可能である。
記憶部12は、例えば半導体メモリ、磁気メモリ、又は光メモリ等であるが、これらに限定されない。記憶部12は、例えば主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能してもよい。記憶部12は、情報処理装置10の動作に用いられる任意の情報を記憶する。例えば、記憶部12は、システムプログラム、アプリケーションプログラム、及び通信部11によって受信された各種情報等を記憶してもよい。記憶部12に記憶された情報は、例えば通信部11を介してネットワーク50から受信される情報で更新可能であってもよい。記憶部12の一部は、情報処理装置10の外部に設置されていてもよい。その場合、外部に設置されている記憶部12の一部は、任意のインタフェースを介して情報処理装置10と接続されてよい。
入力部13は、ユーザ入力を検出して、ユーザの操作に基づく入力情報を取得する1つ以上の入力用インタフェースを含む。例えば、入力部13は、物理キー、静電容量キー、出力部14のディスプレイと一体的に設けられたタッチスクリーン、又は音声入力を受け付けるマイク等であるが、これらに限定されない。
出力部14は、情報を出力してユーザに通知する1つ以上の出力用インタフェースを含む。例えば、出力部14は、情報を映像で出力するディスプレイ、又は情報を音声で出力するスピーカ等であるが、これらに限定されない。
制御部15は、少なくとも1つのプロセッサ、少なくとも1つの専用回路、又はこれらの組み合わせを含む。プロセッサは、CPU(Central Processing Unit)若しくはGPU(Graphics Processing Unit)などの汎用プロセッサ、又は特定の処理に特化した専用プロセッサである。専用回路は、例えば、FPGA(Field-Programmable Gate Array)又はASIC(Application Specific Integrated Circuit)である。制御部15は、情報処理装置10の各部を制御しながら、情報処理装置10の動作に関わる処理を実行する。
図3を参照して、本開示の実施形態に係るナビゲーション装置30の構成を説明する。
ナビゲーション装置30は、通信部31と、記憶部32と、入力部33と、出力部34と、制御部35と、測位部36とを備える。
通信部31は、ネットワーク50に接続する通信モジュールを含む。例えば、通信部31は、LTE(Long Term Evolution)、4G(4th Generation)及び5G(5th Generation)等の移動体通信規格に対応する通信モジュールを含んでもよい。一実施形態において、ナビゲーション装置30は、通信部31を介してネットワーク50に接続されている。通信部31は、ネットワーク50を介して多様な情報を送信及び受信する。通信部31は、ネットワーク50を介して、情報処理装置10及びサーバ装置40と通信可能である。
記憶部32は、例えば半導体メモリ、磁気メモリ、又は光メモリ等であるが、これらに限定されない。記憶部32は、例えば主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能してもよい。記憶部32は、ナビゲーション装置30の動作に用いられる任意の情報を記憶する。例えば、記憶部32は、システムプログラム、アプリケーションプログラム、及び通信部31によって受信された各種情報等を記憶してもよい。記憶部32に記憶された情報は、例えば通信部31を介してネットワーク50から受信される情報で更新可能であってもよい。
入力部33は、ユーザ入力を検出して、ユーザの操作に基づく入力情報を取得する1つ以上の入力用インタフェースを含む。例えば、入力部33は、物理キー、静電容量キー、出力部34のディスプレイと一体的に設けられたタッチスクリーン、又は音声入力を受け付けるマイク等であるが、これらに限定されない。
出力部34は、情報を出力してユーザに通知する1つ以上の出力用インタフェースを含む。例えば、出力部34は、情報を映像で出力するディスプレイ、又は情報を音声で出力するスピーカ等であるが、これらに限定されない。本実施形態においては、出力部34がディスプレイである場合を例に挙げて説明する。
制御部35は、少なくとも1つのプロセッサ、少なくとも1つの専用回路、又はこれらの組み合わせを含む。プロセッサは、CPU若しくはGPUなどの汎用プロセッサ、又は特定の処理に特化した専用プロセッサである。専用回路は、例えば、FPGA又はASICである。制御部35は、ナビゲーション装置30の各部を制御しながら、ナビゲーション装置30の動作に関わる処理を実行する。
測位部36は、任意の衛星測位システムに対応する1つ以上の受信機を含む。例えば、測位部36は、GPS(Global Positioning System)受信機を含んでもよい。測位部36は、ナビゲーション装置30の位置の測定値を位置情報として取得する。位置情報は、例えば住所、緯度、経度、及び高度等を含む。
図4を参照して、本開示の実施形態に係るサーバ装置40の構成を説明する。
サーバ装置40は、通信部41と、記憶部42と、入力部43と、出力部44と、制御部45とを備える。
通信部41は、ネットワーク50に接続する通信モジュールを含む。例えば、通信部41は、LANに対応する通信モジュールを含んでもよい。一実施形態において、サーバ装置40は、通信部41を介してネットワーク50に接続されている。通信部41は、ネットワーク50を介して多様な情報を送信及び受信する。通信部41は、ネットワーク50を介して、情報処理装置10及びナビゲーション装置30と通信可能である。
記憶部42は、例えば半導体メモリ、磁気メモリ、又は光メモリ等であるが、これらに限定されない。記憶部42は、例えば主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能してもよい。記憶部42は、サーバ装置40の動作に用いられる任意の情報を記憶する。例えば、記憶部42は、システムプログラム、アプリケーションプログラム、及び通信部41によって受信された各種情報等を記憶してもよい。記憶部42に記憶された情報は、例えば通信部41を介してネットワーク50から受信される情報で更新可能であってもよい。記憶部42の一部は、サーバ装置40の外部に設置されていてもよい。その場合、外部に設置されている記憶部42の一部は、任意のインタフェースを介してサーバ装置40と接続されてよい。
入力部43は、ユーザ入力を検出して、ユーザの操作に基づく入力情報を取得する1つ以上の入力用インタフェースを含む。例えば、入力部43は、物理キー、静電容量キー、出力部44のディスプレイと一体的に設けられたタッチスクリーン、又は音声入力を受け付けるマイク等であるが、これらに限定されない。
出力部44は、情報を出力してユーザに通知する1つ以上の出力用インタフェースを含む。例えば、出力部44は、情報を映像で出力するディスプレイ、又は情報を音声で出力するスピーカ等であるが、これらに限定されない。
制御部45は、少なくとも1つのプロセッサ、少なくとも1つの専用回路、又はこれらの組み合わせを含む。プロセッサは、CPU若しくはGPUなどの汎用プロセッサ、又は特定の処理に特化した専用プロセッサである。専用回路は、例えば、FPGA又はASICである。制御部45は、サーバ装置40の各部を制御しながら、サーバ装置40の動作に関わる処理を実行する。
(情報処理システムの動作)
図1に示す情報処理システム1の動作を説明する。
ナビゲーション装置30の入力部33は、ナビゲーション装置30のユーザから目的地の入力を受け付ける。ナビゲーション装置30のユーザは、例えば車両20を運転する運転者である。ナビゲーション装置30のユーザは、運転者以外の車両20の乗員であってもよい。
ナビゲーション装置30の制御部35は、入力部33が目的地の入力を受け付けると、ユーザへのルート案内を実行する。より具体的には、制御部35は、測位部36によって取得される車両20の現在位置の情報と、目的地の入力とに基づいて、目的地までのルートを検索し、目的地への到着予想時刻を算出する。制御部35は、ユーザへのルート案内に基づいて算出された、目的地の情報及び到着予想時刻を含むナビゲーション情報を、通信部31を介して情報処理装置10に送信する。本実施形態において、ナビゲーション情報は、少なくとも、目的地の情報及び到着予想時刻を含む。ナビゲーション情報は、目的地までのルートの情報をさらに含んでもよい。
制御部35は、通信部31を介して、各種情報を情報処理装置10に送信するが、以後の説明において、「通信部31を介して」との記載を省略する場合がある。すなわち、以後の説明において、制御部35が何らかの情報を情報処理装置10に送信するとの記載は、制御部35が通信部31を介して何らかの情報を情報処理装置10に送信することを意味する。
制御部35は、通信部31を介して、各種情報を情報処理装置10から取得するが、以後の説明において、「通信部31を介して」との記載を省略する場合がある。すなわち、以後の説明において、制御部35が何らかの情報を情報処理装置10から取得するとの記載は、制御部35が、情報処理装置10から通信部31が受信した何らかの情報を取得することを意味する。
ナビゲーション装置30の記憶部32は、ナビゲーション装置30の装置IDを格納している。ナビゲーション装置30の装置IDは、例えば、ナビゲーション装置30に固有の識別番号である。
ナビゲーション装置30の制御部35は、ナビゲーション情報を情報処理装置10に送信する際に、ナビゲーション情報と関連づけて、ナビゲーション装置30の装置IDを情報処理装置10に送信する。
サーバ装置40は、クラウドコンピューティングシステムにおいて、カレンダーアプリケーションを提供するサーバとして機能している。
サーバ装置40の記憶部42は、カレンダーアプリケーションのユーザIDと関連づけて、当該ユーザのスケジュール情報を格納している。カレンダーアプリケーションのユーザIDは、例えば、カレンダーアプリケーションのユーザに固有の識別番号である。
サーバ装置40の制御部45は、通信部41を介して情報処理装置10からスケジュール情報の取得要求を取得すると、当該取得要求に含まれている、カレンダーアプリケーションのユーザIDに対応するスケジュール情報を記憶部42から抽出する。制御部45は、抽出したスケジュール情報を、通信部41を介して情報処理装置10に送信する。
制御部45は、通信部41を介して、各種情報を情報処理装置10に送信するが、以後の説明において、「通信部41を介して」との記載を省略する場合がある。すなわち、以後の説明において、制御部45が何らかの情報を情報処理装置10に送信するとの記載は、制御部45が通信部41を介して何らかの情報を情報処理装置10に送信することを意味する。
制御部45は、通信部41を介して、各種情報を情報処理装置10から取得するが、以後の説明において、「通信部41を介して」との記載を省略する場合がある。すなわち、以後の説明において、制御部45が何らかの情報を情報処理装置10から取得するとの記載は、制御部45が、情報処理装置10から通信部41が受信した何らかの情報を取得することを意味する。
情報処理装置10の記憶部12は、ナビゲーション装置30の装置IDと、サーバ装置40が提供しているカレンダーアプリケーションのユーザIDとを対応づけて格納している。これは、記憶部12が、ナビゲーション装置30のユーザと、サーバ装置40が提供しているカレンダーアプリケーションのユーザとを対応づけて記憶していることを意味する。
情報処理装置10の制御部15は、目的地の情報及び到着予想時刻を含むナビゲーション情報を、通信部11を介してナビゲーション装置30から取得する。また、制御部15は、ナビゲーション装置30の装置IDを、通信部11を介してナビゲーション装置30から取得する。
制御部15は、ナビゲーション装置30の装置IDを通信部11を介して取得すると、当該装置IDに関連づけられて記憶部12に格納されている、カレンダーアプリケーションのユーザIDを記憶部12から抽出する。制御部15は、抽出した、カレンダーアプリケーションのユーザIDを含む、スケジュール情報の取得要求を、通信部11を介してサーバ装置40に送信する。
制御部15は、通信部11を介して、各種情報をナビゲーション装置30又はサーバ装置40に送信するが、以後の説明において、「通信部11を介して」との記載を省略する場合がある。すなわち、以後の説明において、制御部15が何らかの情報をナビゲーション装置30又はサーバ装置40に送信するとの記載は、制御部15が通信部11を介して何らかの情報をナビゲーション装置30又はサーバ装置40に送信することを意味する。
制御部15は、通信部11を介して、各種情報をナビゲーション装置30又はサーバ装置40から取得するが、以後の説明において、「通信部11を介して」との記載を省略する場合がある。すなわち、以後の説明において、制御部15が何らかの情報をナビゲーション装置30又はサーバ装置40から取得するとの記載は、制御部15が、ナビゲーション装置30又はサーバ装置40から通信部11が受信した何らかの情報を取得することを意味する。
制御部15は、カレンダーアプリケーションのユーザIDを含む、スケジュール情報の取得要求をサーバ装置40に送信し、当該取得要求に応じてサーバ装置40から送信される、当該ユーザIDによって識別されるユーザのスケジュール情報を取得する。カレンダーアプリケーションのユーザIDはナビゲーション装置30のユーザがカレンダーアプリケーションに対して用いているユーザIDであるため、制御部15がサーバ装置40から取得するスケジュール情報は、ナビゲーション装置30のユーザのスケジュール情報である。
制御部15は、ナビゲーション装置30のユーザのスケジュール情報をサーバ装置40から取得すると、当該ユーザの目的地における行動開始時刻を、当該スケジュール情報から抽出して、行動開始時刻を取得する。例えば、ナビゲーション装置30に入力された目的地がホテルであり、スケジュール情報に当該ホテルに15時にチェックインするとの情報が含まれていた場合、制御部15は、行動開始時刻として「15時」との情報を抽出する。
制御部15は、ナビゲーション装置30から取得した目的地への到着予想時刻と、ユーザのスケジュール情報から抽出した目的地における行動開始時刻との間の余裕時間を算出する。本実施形態では、制御部15は、行動開始時刻から到着予想時刻を減算することにより余裕時間を算出する。例えば、行動開始時刻が15時であり、到着予想時刻が13時である場合、制御部15は、15時から13時を減算する。その結果、余裕時間は2時間と算出される。
情報処理装置10の記憶部12は、複数の寄り道候補を格納している。寄り道候補は、ナビゲーション装置30を搭載した車両20が目的地に余裕をもって到着するときに、ナビゲーション装置30のユーザに立ち寄り対象の候補として提示される施設又はイベントである。寄り道候補が施設である場合、寄り道候補は、例えば、レストラン、喫茶店、ショッピングモール、公園、博物館、美術館、又は観光施設などであってよい。寄り道候補がイベントである場合、寄り道候補は、例えば、フリーマーケット、祭り、又は花火大会などであってよい。記憶部12は、各寄り道候補について、寄り道候補の位置情報、及び寄り道候補で通常滞在すると想定される滞在時間などを関連づけて格納している。
情報処理装置10は、入力部13への寄り道候補の情報の入力を受け付けることにより、又は、ネットワーク50に接続されている装置から寄り道候補の情報を取得することにより、新規の寄り道候補の情報を記憶部12に格納するか、又は、記憶部12に格納されている寄り道候補の情報を更新することができる。
寄り道候補の滞在時間の情報は、当該寄り道候補の駐車場に停められた複数の車両から収集された情報に基づいていてもよい。例えば、情報処理装置10は、寄り道候補の駐車場に停められた車両のエンジン又はモーターがオフになると、ネットワーク50を介して、エンジン又はモーターがオフになった時刻の情報を車両から取得する。また、情報処理装置10は、寄り道候補の駐車場に停められていた車両のエンジン又はモーターがオンになると、ネットワーク50を介して、エンジン又はモーターがオンになった時刻の情報を車両から取得する。情報処理装置10は、エンジン又はモーターがオンになった時刻からエンジン又はモーターがオフになった時刻を減算して、特定の車両の寄り道候補における滞在時間を算出する。情報処理装置10は、エンジン又はモーターのオン/オフの情報を取得可能な多数の車両について、エンジン又はモーターのオン/オフの時刻に基づいて寄り道候補における滞在時間を算出し、多数の車両の滞在時間に基づいて、記憶部12に記憶されている寄り道候補の滞在時間を更新してよい。情報処理装置10は、例えば、多数の車両の寄り道候補における滞在時間の平均値を算出し、当該平均値を用いて寄り道候補の滞在時間を更新してよい。
情報処理装置10の制御部15は、算出した余裕時間に基づいて、目的地に向かっている車両20が余裕時間の間に立ち寄ることが可能な寄り道候補を、記憶部12に格納されている複数の寄り道候補から抽出する。制御部15は、余裕時間と、寄り道候補への立ち寄りにかかる時間とに基づいて、記憶部12から抽出する寄り道候補を決定する。制御部15は、寄り道候補への立ち寄りにかかる時間が、余裕時間よりも短い時間となる寄り道候補を、記憶部12から抽出する。
制御部15は、寄り道候補への立ち寄りにかかる時間を、寄り道候補への立ち寄りによる移動時間の増加分と、寄り道候補における滞在時間とに基づいて算出する。本実施形態では、制御部15は、寄り道候補への立ち寄りによる移動時間の増加分と、寄り道候補における滞在時間とを加算して、寄り道候補への立ち寄りにかかる時間を算出する。
制御部15は、余裕時間が所定の閾値以上である場合にのみ、寄り道候補を抽出してもよい。所定の閾値は、例えば、30分などであってよい。これにより、制御部15は、余裕時間が短くて目的地までの移動の間に寄り道する余裕がない場合は、記憶部12から寄り道候補を抽出する処理を省略することができる。
制御部15は、記憶部12から抽出した寄り道候補の情報をナビゲーション装置30に送信する。
制御部15は、2つ以上の寄り道候補を抽出した場合、所定の基準に基づいて、寄り道候補に優先順位をつけてよい。制御部15は、寄り道候補の情報をナビゲーション装置30に送信する際、優先順位の情報と併せて、ナビゲーション装置30に送信してよい。
制御部15が寄り道候補に優先順位をつける際の所定の基準は、例えば、余裕時間に基づいて定められた基準であってよい。制御部15は、例えば、寄り道候補への立ち寄りにかかる時間が余裕時間に近いほど、寄り道候補の優先順位を高くしてよい。あるいは、所定の基準は、例えば、格付けサイトの評価点に基づいて定められた基準であってよい。制御部15は、例えば、格付けサイトの評価点が高いほど、寄り道候補の優先順位を高くしてよい。あるいは、所定の基準は、例えば、時間帯に基づいて定められた基準であってよい。制御部15は、例えば、ランチタイムの時間帯にはレストランの優先順位を高くするなど、車両20の走行中の時間帯に適した寄り道候補の優先順位を高くしてよい。
制御部15が寄り道候補に優先順位をつける際の所定の基準は、例えば、ナビゲーション装置30が搭載されている車両20の車種に依存してもよい。制御部15は、例えば、ナビゲーション装置30が搭載されている車両20の車種がミニバンなどのファミリー向けの車種である場合、ファミリー向けの施設の優先順位を高くしてよい。ナビゲーション装置30が搭載されている車両20の車種の情報は、ナビゲーション装置30が情報処理装置10に送信してよい。
ナビゲーション装置30の制御部35は、情報処理装置10から寄り道候補の情報を取得すると、取得した寄り道候補の情報を出力部34に表示させてよい。制御部35は、寄り道候補の情報と併せて優先順位の情報も情報処理装置10から取得している場合、優先順位が上位の寄り道候補を出力部34に表示させるか、又は優先順位の高い順に寄り道候補を並べて出力部34に表示させてよい。
図5に、ナビゲーション装置30の制御部35が、出力部34に寄り道候補301をポップアップ表示として表示させている様子を示す。図5に示す例においては、寄り道候補として、3つのお勧めイベントが表示されている。
制御部35は、寄り道候補を出力部34に表示させる際、図5に示すように、現在地302から寄り道候補までの距離を併せて表示させてよい。現在地から寄り道候補までの距離は、制御部35が算出してよい。
図6~図8に示すフローチャートを参照して、情報処理システム1の動作を説明する。図6は、ナビゲーション装置30の動作を主に示すフローチャートである。図7は、情報処理装置10の動作を主に示すフローチャートである。図8は、サーバ装置40の動作を主に示すフローチャートである。
図6のステップS101において、ナビゲーション装置30の入力部33は、ナビゲーション装置30のユーザから目的地の入力を受け付ける。
図6のステップS102において、ナビゲーション装置30の制御部35は、測位部36によって取得される車両20の現在位置の情報と、ユーザからの目的地の入力とに基づいて、目的地までのルートを検索し、目的地への到着予想時刻を算出する。
図6のステップS103において、ナビゲーション装置30の制御部35は、目的地及び到着予想時刻を含むナビゲーション情報を情報処理装置10に送信する。
図6のステップS104において、ナビゲーション装置30の制御部35は、ナビゲーション装置30の装置IDを情報処理装置10に送信する。
制御部35は、ステップS103の前にステップS104を実行してもよいし、ステップS103とステップS104とを同時に実行してもよい。
図7のステップS201において、情報処理装置10の制御部15は、ナビゲーション装置30がステップS103において送信したナビゲーション情報を取得する。
図7のステップS202において、情報処理装置10の制御部15は、ナビゲーション装置30がステップS104において送信したナビゲーション装置30の装置IDを取得する。
制御部15は、図6のステップS103及びステップS104の順番に応じて、ステップS201の前にステップS202を実行してもよいし、ステップS201とステップS202とを同時に実行してもよい。
図7のステップS203において、情報処理装置10の制御部15は、ステップS202において取得した装置IDに対応づけて記憶部12に格納されている、カレンダーアプリケーションのユーザIDを記憶部12から抽出し、当該ユーザIDを含む、スケジュール情報の取得要求をサーバ装置40に送信する。
図8のステップS301において、サーバ装置40の制御部45は、情報処理装置10がステップS203において送信した、スケジュール情報の取得要求を取得する。
図8のステップS302において、サーバ装置40の制御部45は、スケジュール情報の取得要求に含まれているユーザIDに対応するスケジュール情報を、記憶部42から抽出する。
図8のステップS303において、サーバ装置40の制御部45は、抽出したスケジュール情報を情報処理装置10に送信する。
図7のステップS204において、情報処理装置10の制御部15は、サーバ装置40がステップS303において送信したスケジュール情報を取得する。
図7のステップS205において、情報処理装置10の制御部15は、ユーザの目的地における行動開始時刻をスケジュール情報から抽出する。
図7のステップS206において、情報処理装置10の制御部15は、行動開始時刻から到着予想時刻を減算することにより余裕時間を算出する。
図7のステップS207において、情報処理装置10の制御部15は、余裕時間の間に立ち寄ることが可能な寄り道候補を記憶部12から抽出する。
図7のステップS208において、情報処理装置10の制御部15は、抽出した寄り道候補の情報をナビゲーション装置30に送信する。
図6のステップS105において、ナビゲーション装置30の制御部35は、情報処理装置10がステップS208において送信した寄り道候補の情報を取得する。
図6のステップS106において、ナビゲーション装置30の制御部35は、取得した寄り道候補の情報を出力部34に表示させる。
上述のように、本実施形態に係る情報処理装置10において、制御部15は、到着予想時刻と行動開始時刻との間の余裕時間を算出する。制御部15は、余裕時間に基づいて、複数の寄り道候補の中から立ち寄り可能な寄り道候補を抽出する。制御部15は、抽出した寄り道候補の情報をナビゲーション装置30に送信する。このように、本実施形態に係る情報処理装置10は、到着予想時刻に基づいて、目的地における行動開始時刻までの余裕時間の間に立ち寄り可能な寄り道候補を提供することができる。したがって、本実施形態に係る情報処理装置10は、到着予想時刻に基づく有益な情報を提供することができる。
本開示は上述の実施形態に限定されるものではない。例えば、ブロック図に記載の複数のブロックを統合してもよいし、又は1つのブロックを分割してもよい。フローチャートに記載の複数のステップを記述に従って時系列に実行する代わりに、各ステップを実行する装置の処理能力に応じて、又は必要に応じて、並列的に又は異なる順序で実行してもよい。その他、本開示の趣旨を逸脱しない範囲での変更が可能である。
例えば、上述した実施形態において情報処理装置10において実行される一部の処理動作がナビゲーション装置30及びサーバ装置40の少なくとも一方において実行されてもよい。ナビゲーション装置30及びサーバ装置40の少なくとも一方において実行される少なくとも一部の処理動作が情報処理装置10において実行されてもよい。
例えば、コンピュータ等の汎用の電子機器を、上述した実施形態に係る情報処理装置10として機能させる構成も可能である。具体的には、実施形態に係る情報処理装置10等の各機能を実現する処理内容を記述したプログラムを、電子機器のメモリに格納し、電子機器のプロセッサによって当該プログラムを読み出して実行することが可能である。したがって、一実施形態に係る開示は、プロセッサが実行可能なプログラムとしても実現可能である。
例えば、上述した実施形態において、情報処理装置10は、サーバ装置40からスケジュール情報を取得しているが、情報処理装置10は、サーバ装置40以外の装置からスケジュール情報を取得してもよい。情報処理装置10は、例えば、ナビゲーション装置30のユーザの通信端末からスケジュール情報を取得してもよい。あるいは、情報処理装置10が、スケジュール情報を格納していてもよい。
例えば、上述した実施形態において、寄り道候補の情報は、情報処理装置10の記憶部12に格納されているが、寄り道候補は、記憶部12以外の装置に格納されていてもよい。寄り道候補の情報は、例えば、情報処理装置10とは別の場所に設置されているデータベースに格納されていてもよい。
例えば、上述した実施形態において、情報処理装置10がナビゲーション装置30に寄り道候補の情報を送信する場合を例に挙げて説明したが、情報処理装置10は、ユーザが使用する任意の装置に寄り道候補の情報を送信してよい。ユーザが使用する装置は、例えば、スマートフォン又はタブレットなどであってよい。
1 情報処理システム
10 情報処理装置
11 通信部
12 記憶部
13 入力部
14 出力部
15 制御部
20 車両
30 ナビゲーション装置
31 通信部
32 記憶部
33 入力部
34 出力部
35 制御部
36 測位部
40 サーバ装置
41 通信部
42 記憶部
43 入力部
44 出力部
45 制御部
50 ネットワーク

Claims (19)

  1. ユーザへのルート案内に基づく目的地の到着予想時刻を取得し、
    前記ユーザの前記目的地における行動開始時刻を取得し、
    前記到着予想時刻と前記行動開始時刻との間の余裕時間を算出し、
    前記余裕時間に基づいて、複数の寄り道候補の中から立ち寄り可能な2つ以上の寄り道候補を抽出し、
    前記2つ以上の寄り道候補に優先順位をつけて、抽出した前記2つ以上の寄り道候補の情報を前記優先順位の情報と併せて前記ユーザが使用する装置に送信する、制御部、
    を備え
    前記制御部は、前記装置が搭載されている車両の車種に依存して前記優先順位をつける、情報処理装置。
  2. 請求項1に記載の情報処理装置において、
    前記制御部は、サーバ装置から前記ユーザのスケジュール情報を取得し、前記スケジュール情報から前記行動開始時刻を抽出して、前記行動開始時刻を取得する、情報処理装置。
  3. 請求項2に記載の情報処理装置において、
    前記ユーザが使用する装置の装置IDに対応づけられたユーザIDを格納している記憶部をさらに備え、
    前記制御部は、前記装置IDに対応づけられた前記ユーザIDによって識別されるユーザのスケジュール情報を前記サーバ装置から取得する、情報処理装置。
  4. 請求項1から3のいずれか一項に記載の情報処理装置において、
    前記制御部は、前記余裕時間と、前記寄り道候補への立ち寄りにかかる時間とに基づいて、前記複数の寄り道候補の中から抽出する前記寄り道候補を決定する、情報処理装置。
  5. 請求項4に記載の情報処理装置において、
    前記制御部は、前記寄り道候補への立ち寄りにかかる時間を、前記寄り道候補への立ち寄りによる移動時間の増加分と、前記寄り道候補における滞在時間とに基づいて算出する、情報処理装置。
  6. 請求項1から5のいずれか一項に記載の情報処理装置において、
    前記制御部は、前記余裕時間が所定の閾値以上である場合に、前記複数の寄り道候補の中から前記寄り道候補を抽出する、情報処理装置。
  7. 請求項1からのいずれか一項に記載の情報処理装置と、
    前記情報処理装置に、到着予想時刻を送信する装置と、
    前記情報処理装置に、前記装置のユーザのスケジュール情報を送信するサーバ装置と、を備える情報処理システム。
  8. ユーザへのルート案内に基づく目的地の到着予想時刻を取得することと、
    前記ユーザの前記目的地における行動開始時刻を取得することと、
    前記到着予想時刻と前記行動開始時刻との間の余裕時間を算出することと、
    前記余裕時間に基づいて、複数の寄り道候補の中から立ち寄り可能な2つ以上の寄り道候補を抽出することと、
    前記2つ以上の寄り道候補に優先順位をつけて、抽出した前記2つ以上の寄り道候補の情報を前記優先順位の情報と併せて前記ユーザが使用する装置に送信することと、を含む動作をコンピュータに実行させ
    前記優先順位を付けることは、前記装置が搭載されている車両の車種に依存して優先順位をつけることを含む、プログラム。
  9. 請求項に記載のプログラムにおいて、
    サーバ装置から前記ユーザのスケジュール情報を取得することと、
    前記スケジュール情報から前記行動開始時刻を抽出して、前記行動開始時刻を取得することと、を含む動作をコンピュータにさらに実行させる、プログラム。
  10. 請求項に記載のプログラムにおいて、
    前記スケジュール情報を取得することは、前記ユーザが使用する装置の装置IDに対応づけられたユーザIDによって識別されるユーザのスケジュール情報を前記サーバ装置から取得することを含む、プログラム。
  11. 請求項から10のいずれか一項に記載のプログラムにおいて、
    前記寄り道候補を抽出することは、前記余裕時間と、前記寄り道候補への立ち寄りにかかる時間とに基づいて、前記複数の寄り道候補の中から抽出する前記寄り道候補を決定することを含む、プログラム。
  12. 請求項11に記載のプログラムにおいて、
    前記寄り道候補を抽出することは、前記寄り道候補への立ち寄りにかかる時間を、前記寄り道候補への立ち寄りによる移動時間の増加分と、前記寄り道候補における滞在時間とに基づいて算出することを含む、プログラム。
  13. 請求項から12のいずれか一項に記載のプログラムにおいて、
    前記寄り道候補を抽出することは、前記余裕時間が所定の閾値以上である場合に、前記複数の寄り道候補の中から前記寄り道候補を抽出することを含む、プログラム。
  14. ユーザへのルート案内に基づく目的地の到着予想時刻を取得することと、
    前記ユーザの前記目的地における行動開始時刻を取得することと、
    前記到着予想時刻と前記行動開始時刻との間の余裕時間を算出することと、
    前記余裕時間に基づいて、複数の寄り道候補の中から立ち寄り可能な2つ以上の寄り道候補を抽出することと、
    前記2つ以上の寄り道候補に優先順位をつけて、抽出した前記2つ以上の寄り道候補の情報を前記優先順位の情報と併せて前記ユーザが使用する装置に送信することと、を含み、
    前記優先順位を付けることは、前記装置が搭載されている車両の車種に依存して優先順位をつけることを含む、情報処理方法。
  15. 請求項14に記載の情報処理方法において、
    サーバ装置から前記ユーザのスケジュール情報を取得することと、
    前記スケジュール情報から前記行動開始時刻を抽出して、前記行動開始時刻を取得することと、をさらに含む、情報処理方法。
  16. 請求項15に記載の情報処理方法において、
    前記スケジュール情報を取得することは、前記ユーザが使用する装置の装置IDに対応づけられたユーザIDによって識別されるユーザのスケジュール情報を前記サーバ装置から取得することを含む、情報処理方法。
  17. 請求項14から16のいずれか一項に記載の情報処理方法において、
    前記寄り道候補を抽出することは、前記余裕時間と、前記寄り道候補への立ち寄りにかかる時間とに基づいて、前記複数の寄り道候補の中から抽出する前記寄り道候補を決定することを含む、情報処理方法。
  18. 請求項17に記載の情報処理方法において、
    前記寄り道候補を抽出することは、前記寄り道候補への立ち寄りにかかる時間を、前記寄り道候補への立ち寄りによる移動時間の増加分と、前記寄り道候補における滞在時間とに基づいて算出することを含む、情報処理方法。
  19. 請求項14から18のいずれか一項に記載の情報処理方法において、
    前記寄り道候補を抽出することは、前記余裕時間が所定の閾値以上である場合に、前記複数の寄り道候補の中から前記寄り道候補を抽出することを含む、情報処理方法。
JP2019228593A 2019-12-18 2019-12-18 情報処理装置、情報処理システム、プログラム及び情報処理方法 Active JP7268590B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019228593A JP7268590B2 (ja) 2019-12-18 2019-12-18 情報処理装置、情報処理システム、プログラム及び情報処理方法
CN202011126288.9A CN112985447A (zh) 2019-12-18 2020-10-20 信息处理装置、信息处理***、存储介质及信息处理方法
US17/080,175 US20210190533A1 (en) 2019-12-18 2020-10-26 Information processing device, information processing system, program, and information processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019228593A JP7268590B2 (ja) 2019-12-18 2019-12-18 情報処理装置、情報処理システム、プログラム及び情報処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021096192A JP2021096192A (ja) 2021-06-24
JP7268590B2 true JP7268590B2 (ja) 2023-05-08

Family

ID=76344486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019228593A Active JP7268590B2 (ja) 2019-12-18 2019-12-18 情報処理装置、情報処理システム、プログラム及び情報処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20210190533A1 (ja)
JP (1) JP7268590B2 (ja)
CN (1) CN112985447A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7243087B2 (ja) * 2018-09-04 2023-03-22 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP7224510B1 (ja) 2022-03-18 2023-02-17 株式会社ギックス 情報処理方法、情報処理装置及び情報処理プログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008003027A (ja) 2006-06-26 2008-01-10 Fujitsu Ten Ltd ナビゲーション装置
JP2012018177A (ja) 2011-09-02 2012-01-26 Zenrin Datacom Co Ltd ガイド情報提供システム
JP2019020172A (ja) 2017-07-12 2019-02-07 株式会社デンソーテン 経路提案装置および経路提案方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000018957A (ja) * 1998-06-30 2000-01-21 Nissan Motor Co Ltd ナビゲーション装置
JP3661754B2 (ja) * 1999-03-05 2005-06-22 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーション装置及び記録媒体
JP3941095B2 (ja) * 2001-10-12 2007-07-04 株式会社エクォス・リサーチ ナビゲーション装置
JP4951959B2 (ja) * 2005-02-21 2012-06-13 株式会社デンソー コンテンツ・プロバイダ
JP4029300B2 (ja) * 2005-04-04 2008-01-09 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーション装置
JP2007263666A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Clarion Co Ltd 経路探索方法、ナビゲーション装置及びコンピュータプログラム
CN101578497A (zh) * 2007-07-12 2009-11-11 松下电器产业株式会社 旅程提示装置以及旅程提示方法
CN101145223A (zh) * 2007-09-27 2008-03-19 腾讯科技(深圳)有限公司 日历管理***及管理方法
JP5954941B2 (ja) * 2011-07-01 2016-07-20 クラリオン株式会社 ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置及び情報提供サーバ
WO2014131181A1 (zh) * 2013-02-28 2014-09-04 观致汽车有限公司 一种日历事项制定、提醒及导航方法及其***
US9304007B2 (en) * 2013-08-13 2016-04-05 Mapquest, Inc. Systems and methods for providing mapping services including route break point recommendations
JP6173477B2 (ja) * 2013-10-22 2017-08-02 三菱電機株式会社 ナビゲーション用サーバ、ナビゲーションシステムおよびナビゲーション方法
US20150294238A1 (en) * 2014-04-09 2015-10-15 Amadeus S.A.S. Travel planning system
US9898006B2 (en) * 2014-09-16 2018-02-20 Honda Motor Co., Ltd. Drive assist device
US9874456B2 (en) * 2014-11-28 2018-01-23 Here Global B.V. Method, apparatus and computer program product for providing a destination preview
US9518831B2 (en) * 2015-01-02 2016-12-13 Here Global B.V. Method and apparatus for providing relevant point of interest on a multi-modal route
US20180038701A1 (en) * 2015-03-03 2018-02-08 Pioneer Corporation Route search device, control method, program and storage medium
US10248912B1 (en) * 2015-03-06 2019-04-02 Google Llc Systems and methods for displaying travel itineraries
JP6324357B2 (ja) * 2015-09-18 2018-05-16 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
US9696175B2 (en) * 2015-10-16 2017-07-04 GM Global Technology Operations LLC Centrally managed waypoints established, communicated and presented via vehicle telematics/infotainment infrastructure
WO2018079156A1 (ja) * 2016-10-28 2018-05-03 オムロン株式会社 管理装置、通信端末、車両共用システム、情報処理プログラム、および記録媒体
EP3372959A3 (en) * 2017-02-16 2018-11-28 Gurunavi, Inc. Information processing apparatus, information processing method and program
JP6669141B2 (ja) * 2017-08-07 2020-03-18 トヨタ自動車株式会社 配車システム、配車方法、サーバ、ユーザ端末、サーバプログラム、ユーザ端末プログラム、及び、記憶媒体
US11222271B2 (en) * 2018-04-19 2022-01-11 International Business Machines Corporation Vehicular driving actions in the presence of non-recurrent events
JP7070118B2 (ja) * 2018-06-08 2022-05-18 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置および情報処理方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008003027A (ja) 2006-06-26 2008-01-10 Fujitsu Ten Ltd ナビゲーション装置
JP2012018177A (ja) 2011-09-02 2012-01-26 Zenrin Datacom Co Ltd ガイド情報提供システム
JP2019020172A (ja) 2017-07-12 2019-02-07 株式会社デンソーテン 経路提案装置および経路提案方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN112985447A (zh) 2021-06-18
JP2021096192A (ja) 2021-06-24
US20210190533A1 (en) 2021-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5494270B2 (ja) 情報提供装置および情報提供方法
EP2645062B1 (en) Route search system and method for electric automobile
US10088316B2 (en) Navigation systems and vehicles for predicting routes
US20180315022A1 (en) Ride sharing management device, ride sharing management method, and program
US9541411B2 (en) Navigation system with destination travel category extraction measurement capture mechanism and method of operation thereof
US10168177B2 (en) Navigation system with destination action mechanism and method of operation thereof
CN109389849B (zh) 信息提供装置和信息提供***
US20210241626A1 (en) Vehicle dispatch device, vehicle dispatch method, computer program, and computer-readable recording medium
JP2006113892A (ja) 電気自動車自動運行マネジメントシステム
US10545025B2 (en) Navigation system with a system initiated inquiry and method of operation thereof
US11333509B2 (en) Information processing system and server
JP7268590B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、プログラム及び情報処理方法
US10019853B2 (en) Support server, mobile terminal, and support system
CN112945256B (zh) 信息处理装置、信息处理***、存储介质及信息处理方法
US11897446B2 (en) Navigation systems and methods using turn detection
CN110704745A (zh) 一种车载终端的信息搜索方法和装置
CN115638801A (zh) 电动车辆行程规划器
US10914604B2 (en) Vehicle systems and methods for consistent route prediction
US20200149901A1 (en) Course proposal device, course proposal method, and program
CN113800343A (zh) 车辆智能控制***的楼宇电梯控制方法、***及车辆
CN111912421A (zh) 信息提供装置和计算机可读记录介质
JP7380713B2 (ja) 運転支援方法、運転支援システム、及び、運転支援装置
US20210183250A1 (en) Control device, system, program, terminal device, and control method
JP2022157556A (ja) 情報処理装置、プログラム及び情報処理方法
JP2024054004A (ja) 情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230404

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7268590

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151