JP7262174B2 - 回転制動装置 - Google Patents

回転制動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7262174B2
JP7262174B2 JP2018057446A JP2018057446A JP7262174B2 JP 7262174 B2 JP7262174 B2 JP 7262174B2 JP 2018057446 A JP2018057446 A JP 2018057446A JP 2018057446 A JP2018057446 A JP 2018057446A JP 7262174 B2 JP7262174 B2 JP 7262174B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
outer member
engaging
rotation
electromagnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018057446A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019168065A (ja
Inventor
隆英 齋藤
光司 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP2018057446A priority Critical patent/JP7262174B2/ja
Priority to PCT/JP2019/011402 priority patent/WO2019188576A1/ja
Priority to DE112019001588.5T priority patent/DE112019001588T5/de
Priority to US17/041,236 priority patent/US11346403B2/en
Publication of JP2019168065A publication Critical patent/JP2019168065A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7262174B2 publication Critical patent/JP7262174B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D27/00Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor
    • F16D27/10Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings
    • F16D27/108Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings with axially movable clutching members
    • F16D27/112Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings with axially movable clutching members with flat friction surfaces, e.g. discs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/10Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/06Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface
    • F16D41/064Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by rolling and having a circular cross-section, e.g. balls
    • F16D41/066Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by rolling and having a circular cross-section, e.g. balls all members having the same size and only one of the two surfaces being cylindrical
    • F16D41/067Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by rolling and having a circular cross-section, e.g. balls all members having the same size and only one of the two surfaces being cylindrical and the members being distributed by a separate cage encircling the axis of rotation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/06Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface
    • F16D41/08Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface with provision for altering the freewheeling action
    • F16D41/086Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface with provision for altering the freewheeling action the intermediate members being of circular cross-section and wedging by rolling
    • F16D41/088Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface with provision for altering the freewheeling action the intermediate members being of circular cross-section and wedging by rolling the intermediate members being of only one size and wedging by a movement not having an axial component, between inner and outer races, one of which is cylindrical
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/10Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially
    • F16D2001/103Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially the torque is transmitted via splined connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/18Electric or magnetic
    • F16D2121/20Electric or magnetic using electromagnets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/20Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa
    • F16D2125/34Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa acting in the direction of the axis of rotation
    • F16D2125/36Helical cams, Ball-rotating ramps
    • F16D2125/38Helical cams, Ball-rotating ramps with plural cam or ball-ramp mechanisms arranged concentrically with the brake rotor axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D49/00Brakes with a braking member co-operating with the periphery of a drum, wheel-rim, or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D51/00Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/16Rectilinearly-movable armatures
    • H01F7/1638Armatures not entering the winding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)

Description

この発明は、回転を止めるブレーキ用途や、回転を妨げる抵抗力を作用させる制動用途で利用される回転制動装置に関する。
従来、相対的に回転する二部材間で回転トルクを伝達する回転伝達装置として、内方部材と、この内方部材の外方に配置された内周部を有する外方部材と、それら内方部材と外方部材間で回転トルクの伝達と遮断を行うクラッチ機構と、クラッチ機構を収容するハウジングとを備えるものが知られている。そのクラッチ機構は、外方部材の内周部と内方部材との間に配置された係合子と、係合子を保持する保持器と、内方部材に対する保持器の相対回転を制御する電磁アクチュエータとを有する。係合子は、保持器の相対回転によって外方部材及び内方部材に係合する係合位置と、当該係合を解除する中立位置との間を移動可能に配置されている。
例えば、特許文献1のような回転伝達装置は、スイッチばねと、電磁石と、ロータと、アーマチュアとを備える。スイッチばねは、内方部材に対する保持器の相対回転により弾性変形させられ、その復元弾性により係合子が中立位置に移動するように保持器を復帰回転させる。アーマチュアは、軸方向に移動可能に支持され、また、保持器に対して回り止めされている。ロータは、外方部材に回り止めされている。電磁石の電磁コイルに対する通電により、アーマチュアが、ロータに吸着されると、保持器が、アーマチュア、ロータを介して外方部材に接続され、その保持器と内方部材の相対回転により、係合子が外方部材の円筒面および内方部材のカム面に係合させられ、内方部材と外方部材間において回転トルクが伝達される。前述の通電を解除すると、スイッチばねのばね力により保持器が復帰回転させられ、この保持器に周方向に押される係合子が中立位置に移動させられる。
特開2007-247713号公報
特許文献1のような回転伝達装置では、クラッチ機構の電磁アクチュエータは、ロータガイドを介して外方部材と一体化されたロータを備え、ハウジングに対して回転不可に支持された電磁石の磁気吸引により、内方部材と共に無制限に連続して回転するアーマチュアをロータに接触させる構造になっている。また、そのクラッチ機構による回転トルクの伝達時、内方部材と外方部材間で無制限に回転を許容する前提で構成されている。このため、外方部材が、転がり軸受を介してハウジングに支持され、その転がり軸受が、ハウジングの内周に取り付けられた止め輪と、外方部材の外周に取り付けられた止め輪とによって軸方向に抜け止めされている。
本願発明者らは、外方部材が静止していて内方部材に入力された回転を止めるブレーキ用途の場合や、外方部材の回転角が少ない(例えば一回転以下で揺動)用途で内方部材または外方部材の一方に入力された回転に逆らう抵抗力を作用させる制動用途の場合に、特許文献1のような回転伝達装置を回転制動装置として利用することを検討したところ、部品点数が多く、コストが掛かる点で改良の余地があることを見出した。
そこで、この発明が解決しようとする課題は、内方部材と外方部材の一方に入力された回転を止めるブレーキ用途や、外方部材の回転角が少ない制動用途に好適な回転制動装置を提供することである。
上記の課題を達成するため、この発明は、内方部材と、前記内方部材の外方に配置された内周部を有する外方部材と、前記内方部材と前記外方部材間で回転トルクの伝達と遮断を行うクラッチ機構と、前記クラッチ機構を収容するハウジングとを備え、前記クラッチ機構が、前記外方部材の前記内周部と前記内方部材との間に配置された係合子と、前記係合子を保持する保持器と、当該クラッチ機構を制御する電磁アクチュエータとを有し、前記係合子が、前記保持器の相対回転によって前記外方部材の前記内周部及び前記内方部材に係合する係合位置と、当該係合を解除する中立位置との間を移動可能に配置されており、前記電磁アクチュエータが、前記保持器に対して回り止めされたアーマチュアと、前記アーマチュアと対向する電磁石とを有し、前記電磁石が、前記ハウジングに対して回り止めされており、前記アーマチュアが、前記電磁石に対する通電によって当該電磁石に直接に磁気吸引される可動部材からなり、前記外方部材が、前記ハウジングによって直接に径方向に支持されており、前記外方部材と前記ハウジングが、互いの相対回転を制限するように互いに係合可能な対の係合部を有する回転制動装置に構成したものである。
上記構成によれば、電磁石への通電時、内方部材と外方部材間ではクラッチ機構により、また、外方部材とハウジング間では対の係合部により、一連のトルク伝達経路が構成される。従い、クラッチ機構を境とした入力側に対して、出力側が相対的に回転トルクに抵抗できるように他の静止部材、可動部材、可変形部材等に接続された使用状態にすると、入力側となる内方部材又は外方部材の回転を止めるブレーキを行ったり、入力側となる内方部材又は外方部材の回転に逆らう抵抗力を作用させる制動を行ったりすることが可能である。ここで、前述のブレーキや、外方部材の回転角が少ない使用条件下で前述の制動を行う場合、外方部材とハウジング間では無制限に継続する相対回転が起こらず、外方部材を転がり軸受でハウジングに径方向に支持することは過剰な支持構造になるため、外方部材をハウジングで直接に径方向に支持することにより、部品点数を削減することができる。さらに、電磁アクチュエータにおいては、アーマチュアと電磁石を直接に磁気吸引することにより、ロータを介してアーマチュアを磁気吸引する場合に比較して、ロータでの磁力損失を無くし、アーマチュアに対する磁気吸引力を高め、ひいてはブレーキ、制動において重要な応答性を高めることができると共に、部品点数を削減することもできる。
具体的には、前記対の係合部が、前記外方部材と前記ハウジングの一方に形成された係合凸部と、当該一方と反対の他方に形成された係合凹部とからなるとよい。このようにすると、ハウジング、外方部材に凹凸状を形成するだけで、ハウジングと外方部材の相対回転を制限することができる。
前記対の係合部が、前記係合子の外方に配置されているとよい。このようにすると、係合子と外方部材の係合位置と、外方部材とハウジングの係合位置とが径方向に並ぶ位置関係になるため、それら係合部位間の捩れを避けることができる。
前記電磁石が、前記ハウジングに支持されたフィールドコアを有し、前記フィールドコアと前記ハウジングが、互いに相対回転不可な状態に嵌合された対の回り止め部を有し、前記対の回り止め部が、前記フィールドコアと前記ハウジングの一方に形成された嵌合凸部と、当該一方と反対の他方に形成された嵌合凹部とからなるとよい。このようにすると、ハウジング、フィールドコアに凹凸状を形成するだけで、ハウジングに対して電磁石を直接に相対回転不可な状態に支持することができる。
前記ハウジングと前記外方部材との間を密封するOリングをさらに備えるとよい。前述のように外方部材とハウジング間で無制限に継続する相対回転が起こらない場合、シールリップを有するオイルシールを採用することは過剰な耐摺動性を有することになるため、Oリングを採用することにより、低コスト化を図ることができる。
前記ハウジングに取り付けられ、前記外方部材に軸方向に当接する止め輪をさらに備えるとよい。このようにすると、外方部材とハウジング間に介在する転がり軸受の内外輪をハウジング側の止め輪と外方部材側の止め輪とで規制する抜け止め構造に比して、簡素な構造で外方部材をハウジングに対して抜け止めすることができる。
上述のように、この発明は、上記構成の採用により、部品点数を削減すると共に、応答性を高めることが可能なため、内方部材と外方部材の一方に入力された回転を止めるブレーキ用途や、外方部材の回転角が少ない制動用途に好適な回転制動装置を提供することができる。
この発明の第一実施形態に係る回転制動装置の全体構成を示す断面図 図1のII-II線の断面図 図1のアーマチュアが電磁石に磁気吸引された状態を示す部分断面図 この発明の第二実施形態に係る回転制動装置を示す断面図
この発明の一例としての第一実施形態を図1~図3に基づいて説明する。図1、図2に示すように、第一実施形態に係る回転制動装置は、内方部材1と、内方部材1と同軸上に配置された外方部材2と、内方部材1と外方部材2間で内方部材1から外方部材2への回転トルクの伝達と遮断とを行なうクラッチ機構3と、クラッチ機構3を収容するハウジング4とを備える。
以下、内方部材1と外方部材2の軸線(回転中心線)に沿った方向を「軸方向」という。また、その軸方向に直交する方向を「径方向」という。また、その軸線回りの円周方向を「周方向」という。
内方部材1と外方部材2の一方は、クラッチ機構3に回転トルクを入力する部材となり、当該一方と反対の他方は、クラッチ機構3から回転トルクを伝達される部材となる。
クラッチ機構3は、回転トルクを伝達する係合状態と、回転トルクの伝達を遮断する係合解除状態とを電磁的に切り替え可能なものである。
ハウジング4は、軸方向の両端部において開口を形成する一つの筒状部材から構成されている。ハウジング4は、非磁性材によって形成されている。これは、クラッチ機構3において電磁的に発生する磁力の吸収を抑えるためである。非磁性材としては、例えば、アルミニウム合金が挙げられる。
内方部材1は、中空軸状に形成されている。内方部材1の内周側には、軸Sが連結されている。軸Sは、ハウジング4の軸方向一方側(図1において左側)の開口部5に挿通されている。ハウジング4の開口部5と軸Sとの間にシールないし軸受6が設けられている。シール6の場合、軸Sとハウジング4間を密封するためのものである。軸受6の場合、軸Sをハウジング4に対して回転自在に支持するためのものであり、シール付転がり軸受を採用してシールを兼ねてもよい。
外方部材2は、内方部材1の外方に配置された内周部7と、ハウジング4の軸方向他方側(図1において右側)から外部へ延びる軸部8と、内周部7の外方に位置する円形外周部9とを有する。
外方部材2の内周部7は、クラッチ機構3から回転トルクを伝達される部位を含む。その回転トルクに対する内周部7の強度を確保し、クラッチ機構3の伝達容量を確保するため、外方部材2の外径は、内周部7の外方において、最大化され、また、ハウジング4の開口部5の内径よりも大きく設定されている。
外方部材2の軸部8は、他部材との連結に使用される。なお、外方部材2として内周部7と軸部8とが一体の部材に形成された例を示したが、外方部材に軸部は必須でなく、例えば、他の軸を外方部材に連結するようにしてもよく、また、ハウジングを他の静止部材に固定し、外方部材をハウジングのみに固定するようにしてもよく、また、外方部材を他の静止部材に固定するようにしてもよい。また、内方部材1として軸Sに連結されるものを例示したが、内方部材に軸部を一体に形成し、その軸部を他の構成要素に連結するようにしてもよい。それらの連結手段は特に限定されず、例えば、セレーション嵌合、スプライン嵌合、キーによる連結等が挙げられる。
外方部材2の円形外周部9は、内周部7と一体に形成されている。円形外周部9は、外方部材2に形成されたフランジ状の外周に位置する。円形外周部9は、外方部材2の最大外径を規定する外径面を含む。
ハウジング4は、外方部材2の円形外周部9の外方に円形内周部10を有する。これら円形外周部9と円形内周部10は、互いの軸方向両側の部分同士において周方向全周で嵌合する。その嵌合部に挟まれた軸方向位置にOリング11が配置されている。
外方部材2は、円形外周部9とハウジング4の円形内周部10との嵌合部において、ハウジング4により直接に径方向に支持されている。
また、外方部材2とハウジング4間は、Oリング11により密封されている。Oリング11は、断面がO形(円形)の環状パッキンである。Oリング11は、外部からの異物侵入、ハウジング4内から外部への流動性潤滑剤の漏洩を防止するためのものである。流動性潤滑剤として、例えば、予めハウジング4内に封入されたグリースが挙げられる。なお、Oリング11を保持するシール溝は、ハウジング4の円形内周部10に形成した例を示したが、外方部材2の円形外周部に形成することも可能である。
外方部材2とハウジング4は、互いの相対回転を制限するように互いに係合可能な対の係合部12,13を有する。対の係合部12,13は、外方部材2とハウジング4の一方に形成された係合凸部と、当該一方と反対の他方に形成された係合凹部とからなる。
係合凸部からなる係合部12は、外方部材2の外周に位置し、内周部7と一体に形成されている。係合部12は、軸方向に延びる対の周方向端面を周方向両側に有する突条部からなる。係合凹部からなる係合部13は、ハウジング4の内周に形成されている。係合部13は、係合部12に嵌合する断面形状をもって軸方向に延びる溝部からなる。
係合部12の凸形状、係合部13の溝形状は、平行キー型になっている。
外方部材2は、円形外周部10を境とした軸方向一方側の位置に周方向に間隔をおいて複数の係合部12を有する。これら係合部12は、外方部材2の外周においてスプライン軸部を構成する。ハウジング4は、係合部12に対応の配置で複数の係合部13を有する。これら係合部12は、ハウジング4の内周においてスプライン孔部を構成する。これら複数対の係合部12,13によるスプライン嵌合により、外方部材2とハウジング4は、互いに相対回転不可な状態に接続されている。従い、外方部材2とハウジング4は、図2において右回り、左回りのいずれにも常に一体に回転することができる。また、外方部材2は、そのスプライン嵌合部においてもハウジング4により直接に径方向に支持されている。
なお、外方部材2とハウジング4を相対回転不可に連結する構造として、スプライン嵌合を例示したが、セレーション嵌合、キー嵌合等の凹凸嵌合構造を成す対の係合部を採用することもできる。また、外方部材2の外周とハウジング4の内周間に対の係合部12,13を配置した例を示したが、対の係合部は周方向に係合可能な構造で配置できればよく、例えば、ハウジングの軸方向他方側の端面と、これに対向する外方部材の外鍔部間において軸方向に噛み合わせる対の係合部を配置することも可能である。
図1に示すように、係合部12の軸方向一方側の端は、内周部7の軸方向一方側の端と径方向に並ぶ位置にある。係合部12の軸方向他方側は、円形外周部10を成すフランジ状に連続する。これら係合部12に外接する仮想円の直径は、円形外周部10の外径よりも小さい。係合部13は、軸方向他方側の終端において、外方部材2のフランジ状に突き当ることができる。また、係合部13は、軸方向一方側の終端において閉塞されており、その閉塞部に係合部12が軸方向に突き当ることができる。ハウジング4に対する外方部材2の軸方向一方側への移動は、ハウジング4と外方部材2の軸方向の突き合いによって制限されている。
ハウジング4に対する外方部材2の軸方向他方側への移動は、止め輪14により制限されている。止め輪14は、ハウジング4の内周に形成された止め輪溝に取り付けられており、外方部材2に軸方向に当接する。
内方部材1は、内方部材1の軸方向中間位置で径方向に突き出たカムリング部15と、カムリング部15に対して軸方向一方側に位置する第一端部16と、カムリング部15に対して軸方向他方側に位置する第二端部17とを有する。第二端部17の外周と外方部材2の内周部7との間に軸受18が設けられている。軸受18は、内方部材1を外方部材2に対して回転自在に支持するためのものである。
図1、図2に示すように、クラッチ機構3は、外方部材2の内周部7に設けられた円筒面19と、内方部材1のカムリング部15の外周に設けられたカム面20と、円筒面19とカム面20との間に配置された係合子21と、係合子21を保持する保持器22と、保持器22の位相をばね力で保持するスイッチばね23と、クラッチ機構3の係合、解除を制御する電磁アクチュエータ24とを有する。
円筒面19は、周方向全周に連続する。カム面20は、円筒面19との間にくさび空間を形成する。そのくさび空間は、カム面20の周方向中央から周方向両端に向かって次第に狭小となっている。すなわち、カム面20と円筒面19との間の径方向の距離は、カム面20の周方向中央に位置する図2の係合子21の位置から周方向の一方向(図1において左回り)に向かって次第に小さくなり、また、当該係合子21の位置から周方向の他方向(図1において右回り)に向かって次第に小さくなっている。
なお、カム面20を単一平面で構成した例を示したが、カム面を複数の面で構成してもよいし、単一の曲面で構成することも可能である。また、円筒面19を外方部材2に形成した例を示したが、円筒面を内方部材に形成し、カム面を外方部材の内周部に形成することも可能である。
内方部材1の外周には、周方向に間隔をおいて複数のカム面20が形成されている。すなわち、複数のくさび空間が形成され、各くさび空間に係合子21が配置されている。
係合子21は、円筒ころ状に形成されている。係合子21は、カム面20に対する保持器22の相対回転によって円筒面19及びカム面20に係合する係合位置と、円筒面19及びカム面20との係合を解除する中立位置との間を移動可能に配置されている。係合子21は、内方部材1に対して保持器22が相対回転した際、円筒面19およびカム面20に係合して、内方部材1と外方部材2間で回転トルクを伝達する。
それら円筒面19、カム面20及び係合子21は、対の係合部12,13と径方向に並ぶ位置に配置されている。すなわち、対の係合部12,13は、係合子21の外方に位置することになる。
保持器22は、周方向に並ぶ複数の柱部25と、これら柱部25の軸方向一方側に連続する第一環部26と、これら柱部25の軸方向他方側に連続する第二環部27とを有する。周方向に隣り合う柱部25間の空間が、係合子21を収容する空間になっている。係合子21は、周方向に対向する柱部25との当接により、カム面20に対する周方向位置が制限され、また、保持器22と共に強制的に回転させられる。
保持器22の第二環部27は、内向きのフランジを有する。第二環部27は、そのフランジの内周において内方部材1の第二端部17の外周に回転自在に嵌合されている。保持器22は、第二環部27のフランジにおいて、カムリング部15と止め輪28とにより、軸方向に位置決めされている。止め輪28は、第二端部17に形成された止め輪溝に取り付けられている。
保持器22の全体的な形状は、例えば、金属板を素材としたプレス加工や、粉末冶金によって形成される。プレス加工で保持器22の全体的な形状を形成する場合、例えば、金属板として鋼板を用いることができる。
スイッチばね23は、内方部材1に対する保持器22の相対回転により弾性変形し、その復元弾性によって当該保持器22を復帰回転させる弾性部材からなり、係合子21が中立位置となるように保持器22を弾性的に保持する。スイッチばね23は、内方部材1の第一端部16上に配置されている。クラッチ機構3は、スイッチばね23を第一端部16上に保つばね保持リング29を有する。
スイッチばね23は、C形のリング部の両端に一対の係合片30を外向きに形成した金属ばねからなる。スイッチばね23のリング部は、第一端部16の外周に通され、内方部材1に形成された凹部31内に嵌合されている。凹部31は、カムリング部15の端面において軸方向に一定の深さをもっている。スイッチばね23の一対の係合片30は、凹部31の外側壁に形成された切欠部から、保持器22の第一環部26に形成された切欠部32内に挿入されている。スイッチばね23の一対の係合片30は、凹部31の切欠部、保持器22の切欠部32を周方向の相反する方向に向かって押圧する。その押圧によって、保持器22は、係合子21が中立位置となる位相に保持される。
ばね保持リング29は、内方部材1の第一端部16の外周および保持器22の第一環部26の内周に嵌合されている。ばね保持リング29は、第一端部16の外周に取り付けられた止め輪46により、軸方向一方側への移動が阻止されている。このため、凹部31からのスイッチばね23の脱出は、ばね保持リング29によって防止される。
電磁アクチュエータ24は、保持器22の第一環部26と軸方向に対向するアーマチュア33と、アーマチュア33と軸方向に対向する電磁石34と、アーマチュア33を電磁石34から離反する方向に押圧する離反ばね35とを有する。
アーマチュア33は、図1、図3に示すように、内方部材1の第一端部16の外周にスライド自在に嵌合された可動部材からなる。アーマチュア33は、保持器22に対して回り止めされている。アーマチュア33には、回り止め用の係合孔部36が形成されている。保持器22は、第一環部26から係合孔部36内へ延びる突片部37を有する。突片部37は、アーマチュア33のストロークの全範囲で係合孔部36と周方向に係合可能である。その係合により、アーマチュア33は、保持器22に対して軸方向に移動可能な状態で回り止めされている。なお、アーマチュアと保持器の回り止めは、コネクティングプレートを介在させる構造にしてもよい。
電磁石34は、ハウジング4に支持されたフィールドコア38と、フィールドコア38に支持された電磁コイル39とからなる。電磁石34は、ハウジング4に対して相対回転不可な状態に支持されている。
フィールドコア38は、ヨークとして機能する強磁性材製のものである。フィールドコア38は、軸方向に延びる内筒部と、この内筒部の外方の位置で軸方向に延びる外筒部と、これら内筒部と外筒部の軸方向一方側を繋ぐ筒底部とを一体に有する。電磁コイル39は、フィールドコア38の内筒部と外筒部との間の空間に配置されている。電磁コイル39は、当該空間への樹脂充填、接着、フィールドコアへの巻き付け等の適宜の手段でフィールドコアに固定されている。
ハウジング4とフィールドコア38は、互いの嵌め合い面40,41において嵌合されている。これにより、ハウジング4に対してフィールドコア38が径方向に支持されている。なお、ハウジング4の嵌め合い面40は、ハウジング4の内周において円筒面状に形成され、フィールドコア38の嵌め合い面41は、外筒部の外周において円筒面状に形成されている。
フィールドコア38は、その筒底部において、ハウジング4の開口部5を形成する端壁部に軸方向に突き当てられている。これにより、フィールドコア38が、ハウジング4に対して軸方向一方側へ移動できないように軸方向に支持されている。
フィールドコア38とハウジング4は、互いに相対回転不可な状態に嵌合された対の回り止め部42,43を有する。対の回り止め部42,43は、フィールドコア38とハウジング4の一方に形成された嵌合凸部と、当該一方と反対の他方に形成された嵌合凹部とからなる。嵌合凸部からなる回り止め部42が、フィールドコア38と一体に形成されている。回り止め部42は、フィールドコア38の筒底部の周方向一箇所から軸方向一方側へ突き出た円柱状を有する。一方、嵌合凹部からなる回り止め部43が、ハウジング4の開口部5を形成する端壁部と一体に形成されている。回り止め部43は、回り止め部42の直径に対応の嵌め合いに設定された丸穴状を有する。電磁石34は、対の回り止め部42,43の嵌合により、ハウジング4に対して回り止めされている。
なお、嵌合凸部からなる回り止め部42をフィールドコア38に形成し、嵌合凹部からなる回り止め部43をハウジング4に形成した例を示したが、嵌合凸部をハウジングに形成し、嵌合凹部をフィールドコアに形成することも可能である。
また、フィールドコア38とハウジング4の軸方向対向位置に対の回り止め部42,43を配置した例を示したが、フィールドコアの外周とハウジングの内周に対の回り止め部を配置することも可能であり、例えば、スプライン嵌合、セレーション嵌合、キー嵌合等の凹凸嵌合構造を成す対の回り止め部を、フィールドコアの外筒部、ハウジングの内周に形成することが挙げられる。
ハウジング4に対するフィールドコア38の軸方向他方側への移動は、止め輪44により制限されている。止め輪44は、ハウジング4の内周に形成された止め輪溝に取り付けられており、フィールドコア38の外筒部に軸方向に当接する。
フィールドコア38は、内筒部及び外筒部のうち、アーマチュア33と軸方向に対向する軸方向他方側の先端面部分において、アーマチュア33と直接に接触可能になっている。
フィールドコア38と軸Sとの間に軸受45が介在する。軸受45は、フィールドコア38の内筒部の内周に取り付けられている。軸受45は、フィールドコア38に対して軸Sを回転自在に支持するためのものである。
離反ばね35は、アーマチュア33とフィールドコア38の対向面間に介在している。アーマチュア33がフィールドコア38から軸方向に離反する量は、止め輪46により制限される。なお、止め輪46は、ばね保持リング29の規制用と兼用にしたが、別途に設けてもよい。
クラッチ機構3の動作について説明する(図1~図3を適宜、参照)。ここでは、軸Sが入力軸である場合を例にする。先ず、電磁アクチュエータ24の電磁コイル39への通電が遮断されている状態では、係合子21が中立位置にあり、保持器22は、スイッチばね23のばね力により、カム面20に対して係合子21を中立位置に保つ位相に保持される。このため、軸Sが図2における左回り又は右回りのいずれに回転したとしても、軸Sと一体に回転する内方部材1の回転トルクは、外方部材2に伝達されず、外方部材2に対して内方部材1が空転(フリー回転)する。つまり、クラッチ機構3は、内方部材1から外方部材2への回転トルクの伝達を遮断する係合解除状態にある。
この係合解除状態のとき、内方部材1の回転は、スイッチばね23を介して保持器22に伝達され、保持器22及び係合子21が共に回転する。また、アーマチュア33は、保持器22に回り止めされているため、アーマチュア33も共に回転する。
内方部材1が回転する状態において、電磁コイル39に通電すると、アーマチュア33 に吸引力が付与される。このため、アーマチュア33は、離反ばね35の弾性に抗して移動し、電磁石34に直接に磁気吸引される。
このとき、電磁石34のフィールドコア38とアーマチュア33の吸着面に作用する摩擦抵抗は、保持器22の回転抵抗となる。その摩擦抵抗は、スイッチばね23のばね力よりも予め大きな値に設定されている。このため、スイッチばね23が弾性変形を生じて、保持器22が内方部材1に対して相対回転する。その相対回転により、係合子21は、円筒面19とカム面20間のくさび空間の狭小部に押し込まれて円筒面19及びカム面20に係合する。このため、内方部材1の回転トルクは、係合子21を介して外方部材2に伝達される。つまり、クラッチ機構3は、内方部材1から外方部材2への回転トルクを伝達する係合状態にある。
この係合状態において、電磁コイル39に対する通電を遮断すると、離反ばね35の押圧により、アーマチュア33は電磁石34から離反して、止め輪46に当接する位置まで移動する。また、アーマチュア33が電磁石34から離反すると、スイッチばね23のばね力により、保持器22が内方部材1に対して係合時の逆方向に回転し、柱部25に押された係合子21が中立位置に戻る。このため、クラッチ機構3は、係合解除状態に戻る。
なお、外方部材2の軸部8に回転トルクを入力する、すなわち、軸部8を入力軸として使用する場合、クラッチ機構3の係合解除状態において、軸部8に回転トルクが入力されると、外方部材2、ハウジング4および電磁石34が共にフリー回転する。外方部材2の回転状態において、電磁コイル39に通電すると、前述と同様に、電磁石34のフィールドコア38にアーマチュア33が直接に磁気吸引され、そのアーマチュア33及びハウジング4を介して保持器22が外方部材2に結合され、内方部材1と保持器22が相対回転する。その相対回転により、係合子21が外方部材2の円筒面19及び内方部材1のカム面20に係合し、クラッチ機構3が係合状態となり、外方部材2の回転トルクが内方部材1、軸Sに伝達される。
このように、電磁石34への通電時、内方部材1と外方部材2間ではクラッチ機構3により、また、外方部材2とハウジング4間では対の係合部12,13により、一連のトルク伝達経路が構成される。従い、クラッチ機構3を境とした入力側に対して、出力側が、クラッチ機構3から伝達される回転トルクに抵抗できるように他の静止部材、可動部材、可変形部材等の被負荷部材に接続された使用状態にすれば、電磁石34への通電により、入力側の回転を止めるブレーキを行ったり、入力側の回転に逆らう抵抗力を作用させる制動を行ったりすることが可能である。
図1~図3に示す回転制動装置をブレーキ用途で使用する場合として、例えば、軸Sが入力軸であって内方部材1及び軸Sが入力側となり、外方部材2及びハウジング4が出力側となり、外方部材2及びハウジング4のうちの少なくとも一方が、機枠等の被負荷部材に相対回転不可な状態に連結される場合が挙げられる。逆に、外方部材2及びハウジング4が入力側となり、出力側の軸Sが同じく被負荷部材に連結される場合が挙げられる。いずれの場合でも、電磁石34への通電によってクラッチ機構3が係合状態になると、入力側の回転が出力側の抵抗で急激に停止させられる。
なお、外方部材2とハウジング4が相対回転不可な連結状態でおいて外方部材2及びハウジング4が一体に回転する制動用途の場合、その回転は、電磁石34の電磁コイル39に通電するための配線47が断線しない範囲で許容することができる。通常、360°(一回転)を超えない範囲であれば、ハウジング4と一体に電磁石34が回転しても、配線47が断線することは避けられる。
このように、前述のブレーキや、外方部材2の回転角が少ない使用条件下で前述の制動を行う場合、外方部材2とハウジング4間では無制限に継続する相対回転が起こらず、外方部材を転がり軸受でハウジングに径方向に支持することは過剰な支持構造になる。これに比して、図1~図3に示す回転制動装置は、前述のスプライン嵌合部や円形外周部9と円形内周部10の嵌合部において、外方部材2をハウジング4で直接に径方向に支持することにより、部品点数を削減することができる。
さらに、電磁アクチュエータ24においては、アーマチュア33と電磁石34を直接に磁気吸引することにより、ロータを介してアーマチュアを磁気吸引する場合に比較して、ロータでの磁力損失を無くし、アーマチュア33に対する磁気吸引力を高めることができる。このため、図1~図3に示す回転制動装置は、前述のブレーキや制動の用途において重要な応答性を高めることができると共に、部品点数を削減することもできる。また、電磁石34とアーマチュア33間にのみエアギャップが形成されるため、そのエアギャップの寸法のバラツキを抑えることができ、磁気吸引力の安定化を図ることも可能である。
すなわち、図1~図3に示す回転制動装置は、特に、アーマチュア33が電磁石34に対する通電によって当該電磁石34に直接に磁気吸引される可動部材からなり、外方部材2がハウジング4によって直接に径方向に支持されており、外方部材2とハウジング4が互いの相対回転を制限するように互いに係合可能な対の係合部12,13を有することにより、部品点数を抑えて低コスト化を図ると共に良好な応答性を実現し、前述のブレーキ用途や制動用途に好適なものとして提供することができる。
また、図1~図3に示す回転制動装置は、対の係合部12,13が外方部材2とハウジング4の一方に形成された係合凸部と、他方に形成された係合凹部とからなるので、ハウジング4、外方部材2に凹凸状を形成するだけで、ハウジング4と外方部材2の相対回転を不可又は一回転未満に制限することができる。
また、図1~図3に示す回転制動装置は、対の係合部12,13が係合子21の外方に配置されているので、係合子21と外方部材2の係合位置(トルク伝達位置)と、外方部材2とハウジング4の係合位置(トルク伝達位置)とが径方向に並ぶ位置関係となり、それら係合部位間の捩れを避けることができる。
また、図1~図3に示す回転制動装置は、電磁石34のフィールドコア38がハウジング4に支持され、フィールドコア38とハウジング4が互いに相対回転不可な状態に嵌合された対の回り止め部42,43を有し、対の回り止め部42,43が、フィールドコアと前記ハウジングの一方に形成された嵌合凸部と、当該一方と反対の他方に形成された嵌合凹部とからなるので、ハウジング4、フィールドコア38に凹凸状を形成するだけで、ハウジング4に対して電磁石34を直接に相対回転不可な状態に支持することができる。
また、前述のブレーキ用途や制動用途の場合、ハウジング4と外方部材2間の相対回転によるOリング11の早期破損の懸念がない。図1~図3に示す回転制動装置は、オイルシールに比して簡素なシール構造であるOリング11の採用により、低コスト化を図ることができる。
また、図1~図3に示す回転制動装置は、外方部材2をハウジング4によって直接に径方向に支持し、ハウジング4に取り付けられた止め輪14と外方部材2が軸方向に当接する構造なので、外方部材とハウジング間に介在する転がり軸受の内外輪をハウジング側の止め輪と外方部材側の止め輪とで規制する抜け止め構造に比して、簡素な構造で外方部材2をハウジング4に対して抜け止めすることができる。外方部材とハウジング間の転がり軸受を省いても、外方部材2をハウジング4に対して抜け止めすることができる。
なお、第一実施形態では、外方部材2とハウジング4を対の係合部12,13によって相対回転不可とした例を示したが、ブレーキ用途において急停止を望まない場合、ハウジングのみを機枠等の静止側に固定しつつ外方部材の少ない回転角での回転を許容したい場合等に対応するため、外方部材とハウジング間の相対回転を一回転未満で許容することも可能である。その一例としての第二実施形態を図4に示す。なお、以下では、第一実施形態との相違点を述べるに留める。
図4に示す第二実施形態の外方部材51は、係合凸部からなる係合部52を90°間隔で有する。一方、ハウジング53は、係合凹部からなる係合部54を周方向等配の四箇所に有する。各係合部54に一つの係合部52が挿入されている。係合子21が中立位置にあるとき、係合部52は、係合部54の周方向中央部に位置し、係合部52と係合部54の周方向端面55,56との間に隙間がある。このため、ハウジング53が静止部材に固定されたブレーキ用途又は制動用途の場合、内方部材1と外方部材51は、係合部52が係合部54の周方向一方の端面55又は他方の端面56に当接するまで相対的に回転することができる。
今回開示された各実施形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。したがって、本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 内方部材
2,51外方部材
3 クラッチ機構
4,53 ハウジング
7 内周部
11 Oリング
12,13,52,54 係合部
14 止め輪
21 係合子
22 保持器
24 電磁アクチュエータ
33 アーマチュア
34 電磁石
38 フィールドコア
42,43 回り止め部

Claims (5)

  1. 内方部材(1)と、前記内方部材(1)の外方に配置された内周部(7)を有する外方部材(2,51)と、前記内方部材(1)と前記外方部材(2,51)間で回転トルクの伝達と遮断を行うクラッチ機構(3)と、前記クラッチ機構(3)を収容するハウジング(4,53)とを備え、
    前記クラッチ機構(3)が、前記外方部材(2,51)の前記内周部(7)と前記内方部材(1)との間に配置された係合子(21)と、前記係合子(21)を保持する保持器(22)と、当該クラッチ機構(3)を制御する電磁アクチュエータ(24)とを有し、
    前記係合子(21)が、前記保持器(22)の相対回転によって前記外方部材(2,51)の前記内周部(7)及び前記内方部材(1)に係合する係合位置と、当該係合を解除する中立位置との間を移動可能に配置されており、
    前記電磁アクチュエータ(24)が、前記保持器(22)に対して回り止めされたアーマチュア(33)と、前記アーマチュア(33)と対向する電磁石(34)とを有し、
    前記電磁石(34)が、前記ハウジング(4,53)に対して回り止めされており、
    前記アーマチュア(33)が、前記電磁石(34)に対する通電によって当該電磁石(34)に直接に磁気吸引される可動部材からなり、
    前記外方部材(2,51)が、前記ハウジング(4,53)によって直接に径方向に支持されており、
    前記外方部材(2,51)と前記ハウジング(4,53)が、互いの相対回転を制限するように互いに係合可能な対の係合部(12,13、52,54)を有し
    前記ハウジング(4,53)と前記外方部材(2,51)との間を密封するOリング(11)をさらに備える回転制動装置。
  2. 前記対の係合部(12,13、52,54)が、前記外方部材(2,51)と前記ハウジング(4,53)の一方に形成された係合凸部(12、52)と、当該一方と反対の他方に形成された係合凹部(13、54)とからなる請求項1に記載の回転制動装置。
  3. 前記対の係合部(12,13、52,54)が、前記係合子(21)と径方向に並ぶ位置に配置されている請求項1又は2に記載の回転制動装置。
  4. 前記電磁石(34)が、前記ハウジング(4,53)に支持されたフィールドコア(38)を有し、
    前記フィールドコア(38)と前記ハウジング(4,53)が、互いに相対回転不可な状態に嵌合された対の回り止め部(42,43)を有し、前記対の回り止め部(42,43)が、前記フィールドコア(38)と前記ハウジング(4,53)の一方に形成された嵌合凸部(42)と、当該一方と反対の他方に形成された嵌合凹部(43)とからなり、
    前記ハウジング(4)が、非磁性材によって形成されている請求項1から3のいずれか1項に記載の回転制動装置。
  5. 前記ハウジング(4,53)に取り付けられ、前記外方部材(2,51)に軸方向に当接する止め輪(14)をさらに備える請求項1からのいずれか1項に記載の回転制動装置。
JP2018057446A 2018-03-26 2018-03-26 回転制動装置 Active JP7262174B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018057446A JP7262174B2 (ja) 2018-03-26 2018-03-26 回転制動装置
PCT/JP2019/011402 WO2019188576A1 (ja) 2018-03-26 2019-03-19 回転制動装置
DE112019001588.5T DE112019001588T5 (de) 2018-03-26 2019-03-19 Rotationsbremseinrichtung
US17/041,236 US11346403B2 (en) 2018-03-26 2019-03-19 Rotation braking device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018057446A JP7262174B2 (ja) 2018-03-26 2018-03-26 回転制動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019168065A JP2019168065A (ja) 2019-10-03
JP7262174B2 true JP7262174B2 (ja) 2023-04-21

Family

ID=68061612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018057446A Active JP7262174B2 (ja) 2018-03-26 2018-03-26 回転制動装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11346403B2 (ja)
JP (1) JP7262174B2 (ja)
DE (1) DE112019001588T5 (ja)
WO (1) WO2019188576A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023045468A (ja) * 2021-09-22 2023-04-03 Ntn株式会社 ステアバイワイヤ式操舵装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004308784A (ja) 2003-04-07 2004-11-04 Ntn Corp 逆回転防止用クラッチユニットおよび坂道逆走行防止システム
JP2008121715A (ja) 2006-11-08 2008-05-29 Ntn Corp 回転伝達装置
JP2009008172A (ja) 2007-06-28 2009-01-15 Ntn Corp 回転伝達装置
JP2009250283A (ja) 2008-04-02 2009-10-29 Ntn Corp 回転伝達装置
JP2017150532A (ja) 2016-02-23 2017-08-31 Ntn株式会社 回転伝達装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6769524B2 (en) * 2001-05-15 2004-08-03 Ntn Corporation Electromagnetic clutch and rotation transmission device
US20040182670A1 (en) * 2002-07-02 2004-09-23 Hiromi Nojiri Rotation transmission device
JP4545457B2 (ja) 2004-03-02 2010-09-15 Ntn株式会社 回転伝達装置
WO2005083287A1 (ja) 2004-03-02 2005-09-09 Ntn Corporation 回転伝達装置
JP4732200B2 (ja) 2006-03-14 2011-07-27 Ntn株式会社 回転伝達装置
JP5658046B2 (ja) * 2011-01-21 2015-01-21 Ntn株式会社 回転伝達装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004308784A (ja) 2003-04-07 2004-11-04 Ntn Corp 逆回転防止用クラッチユニットおよび坂道逆走行防止システム
JP2008121715A (ja) 2006-11-08 2008-05-29 Ntn Corp 回転伝達装置
JP2009008172A (ja) 2007-06-28 2009-01-15 Ntn Corp 回転伝達装置
JP2009250283A (ja) 2008-04-02 2009-10-29 Ntn Corp 回転伝達装置
JP2017150532A (ja) 2016-02-23 2017-08-31 Ntn株式会社 回転伝達装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019188576A1 (ja) 2019-10-03
JP2019168065A (ja) 2019-10-03
US20210095724A1 (en) 2021-04-01
US11346403B2 (en) 2022-05-31
DE112019001588T5 (de) 2021-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6121119B2 (ja) 回転伝達装置
JP6494171B2 (ja) 回転伝達装置
US20210071722A1 (en) Rotation transmission device
JP7262174B2 (ja) 回転制動装置
JP2005325908A (ja) 回転伝達装置
JP2020051531A (ja) 回転伝達装置
JP7262267B2 (ja) 回転伝達装置
JP7108506B2 (ja) 回転伝達装置
JP2007187249A (ja) 回転伝達装置
JP6163385B2 (ja) 回転伝達装置
JP4907301B2 (ja) 回転伝達装置
JP7002429B2 (ja) 回転伝達装置
WO2021002270A1 (ja) 回転伝達装置
JP2019120340A (ja) 回転伝達装置
WO2019059358A1 (ja) 回転伝達装置
JP2020125811A (ja) 回転伝達装置
JP2006189076A (ja) 回転伝達装置
JP2020051530A (ja) 回転伝達装置
JP2024029963A (ja) 回転伝達装置
JP2019120344A (ja) クラッチユニット
JP2019120343A (ja) クラッチユニット
JP2018063002A (ja) 逆入力遮断クラッチ
JP2019157968A (ja) 回転伝達装置
JP2018141512A (ja) 動力伝達装置
JP2006242359A (ja) 回転伝達装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7262174

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150