JP7261298B2 - ミラー装着部材、これを使用した位置計測用ミラー、および露光装置 - Google Patents

ミラー装着部材、これを使用した位置計測用ミラー、および露光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7261298B2
JP7261298B2 JP2021528283A JP2021528283A JP7261298B2 JP 7261298 B2 JP7261298 B2 JP 7261298B2 JP 2021528283 A JP2021528283 A JP 2021528283A JP 2021528283 A JP2021528283 A JP 2021528283A JP 7261298 B2 JP7261298 B2 JP 7261298B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
mounting member
grooves
member according
mirror mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021528283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020262674A1 (ja
JPWO2020262674A5 (ja
Inventor
徹彌 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Publication of JPWO2020262674A1 publication Critical patent/JPWO2020262674A1/ja
Publication of JPWO2020262674A5 publication Critical patent/JPWO2020262674A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7261298B2 publication Critical patent/JP7261298B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0004Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed
    • G02B19/0019Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed having reflective surfaces only (e.g. louvre systems, systems with multiple planar reflectors)
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/18Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors
    • G02B7/181Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors with means for compensating for changes in temperature or for controlling the temperature; thermal stabilisation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/18Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors
    • G02B7/182Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors for mirrors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70716Stages
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70775Position control, e.g. interferometers or encoders for determining the stage position
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70808Construction details, e.g. housing, load-lock, seals or windows for passing light in or out of apparatus
    • G03F7/70825Mounting of individual elements, e.g. mounts, holders or supports
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70808Construction details, e.g. housing, load-lock, seals or windows for passing light in or out of apparatus
    • G03F7/70833Mounting of optical systems, e.g. mounting of illumination system, projection system or stage systems on base-plate or ground
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/7085Detection arrangement, e.g. detectors of apparatus alignment possibly mounted on wafers, exposure dose, photo-cleaning flux, stray light, thermal load
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • G02B1/113Anti-reflection coatings using inorganic layer materials only

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Description

本開示は、例えば、露光装置において基板ステージの位置計測に用いる反射膜を装着するためのミラー装着部材、これを使用した位置計測用ミラー、および露光装置に関する。
従来、レーザー干渉計および反射鏡を用いて、基板を搭載するステージの位置を計測する方法が液浸露光装置等の電子ビーム露光装置で用いられている(特許文献1)。
このような露光装置では、図5に示すように、基板101を保持する基板チャック(不図示)と、基板101を取り囲む取り囲み部材102とを有する基板ステージ100を備える。基板ステージ100は、投影光学系を介して基板101を露光する露光領域および基板101を計測する計測領域を含む領域内で移動可能であり、駆動を制御手段によって制御するようにしている。
基板ステージ100の位置を正確に計測するために、特許文献1には、斜面ミラー103を基板ステージ100の側面に装着されたミラー104に取り付けた液浸露光装置が提案されている。すなわち、図示しない干渉計より照射された光軸は斜面ミラー103により基板ステージ100上部に導かれ、基板ステージ100の上方に固定されている基準ミラー(図示せず)で反射し、基準ミラーより折り返された光軸は、斜面ミラー103で反射して干渉計に戻り基準光と干渉し、基板ステージ100の所定方向における変化量が計測され、基準位置からの位置が算出される。
特開2008-124219号公報
本開示のミラー装着部材は、角柱状または角筒状の構造体からなり、外側面として、被接合面に接合するための接合面と、接合面に対して傾斜した斜面とを備えたミラー装着部材であり、斜面は、光源から出射された光を反射するための反射膜を装着するための装着面であり、接合面は、構造体の長手方向に延びる複数の第1溝と、該第1溝と交差する複数の第2溝とを備え、第1溝は、両端が開口しており、第2溝は光が前記反射膜で反射する側に位置する端部が封止されてなる。
本開示の位置計測用ミラーは、上記ミラー装着部材における斜面に反射膜を装着してなる。本開示の露光装置は、位置計測用ミラーが接合された基板ステージを備える。
(a)は本開示の一実施形態に係るミラー装着部材を斜面側から見た概略斜視図、(b)は同ミラー装着部材を接合面側から見た概略斜視図、(c)は側面図である。 本開示の一実施形態における接合面を示す正面図である。 図2のA部分の拡大図である。 図1に示す構造体の貫通孔を囲繞する内周面の断面を拡大した模式図である。 基板ステージの一例を示す概略斜視図である。
以下、本開示の一実施形態に係るミラー装着部材を、図面を参照して説明する。図1(a)~(c)は、本実施形態のミラー装着部材1を示している。同図(a)~(c)に示すように、ミラー装着部材1は、角筒状の構造体2からなり、外側面として、被接合面に接合するための接合面3と、接合面に対して傾斜した斜面4とを備える。被接合面とは、例えば、図5に示した基板ステージ100の側面に装着されたミラー104面をいう。
接合面3に対する斜面4のなす角度は、例えば、44.8°~45.2°である。斜面4の平面度は、例えば、316.4nm以下である。
構造体2は、長手方向に沿って貫通孔8を有しており、貫通孔8の長手方向に垂直な断面の形状は円状である。貫通孔8の直径は、例えば、6mm以上10mm以下である。
構造体2の材質としては、高い寸法安定性、耐熱性、耐熱変形性などが要求されることから、40℃~400℃における平均線膨張率がいずれも±2×10-6/K以内であるセラミックスやガラス等が使用可能である。
このようなセラミックスの例として、コージェライト、リチウムアルミノシリケート、リン酸ジルコニウムカリウムまたはムライトを主成分とするセラミックスが挙げられる。コージェライトが主成分であるセラミックスは、CaがCaO換算で0.4質量%以上0.6質量%以下、AlがAl 換算で2.3質量%以上3.5質量%以下ならびにMnおよびCrがMnCr 換算で0.6質量%以上0.7質量%以下含んでいてもよい。このセラミックスは、平均線膨張率を±20×10-9/K以内にすることができる。
リチウムアルミノシリケートが主成分であるセラミックスは、炭化珪素を20質量%以下含んでいてもよい。
また、ガラスの例として、チタニウムケイ酸を主成分とするガラスが挙げられる。平均線膨張率が小さいセラミックスまたはガラスからなる部材を用いれば、大きな温度変化に曝されても形状の変化が小さいため、構造体は高い信頼性を有する。
ここで、構造体2がセラミックスからなる場合、JIS R 1618:2002に準拠して、平均線膨張率を求めればよい。
構造体2がガラスからなる場合、JIS R 3251:1995に準拠して、平均線膨張率を求めればよい。
なお、構造体2の平均線膨張率が±1×10-6/K以内である場合には、光ヘテロダイン法1光路干渉計を用いて測定すればよい。
セラミックスにおける主成分とは、着目するセラミックスを構成する成分の合計100質量%のうち、60質量%以上を占める成分をいう。特に、主成分は、着目するセラミックスを構成する成分の合計100質量%のうち、95質量%以上を占める成分であるとよい。セラミックスを構成する成分は、X線回折装置(XRD)を用いて求めればよい。各成分の含有量は、成分を同定した後、蛍光X線分析装置(XRF)またはICP発光分光分析装置を用いて、成分を構成する元素の含有量を求め、同定された成分に換算すればよい。ガラスについても同様である。
構造体2の形状は、接合面3と斜面4とを備える形状であれば特に制限はなく、前記した角筒状の他、角柱状であってもよく、特に、図1(c)に示すように、略三角筒状または略三角柱状であるのが好ましい。
斜面4は、位置計測用の光源から出射された光軸を反射するための反射膜(図示せず)を装着するための装着面である。反射膜としては、例えばアルミニウム、金、銀等からなる金属膜が挙げられる。
接合面3は、図1(b)に示すように、構造体2の長手方向に延びる複数の第1溝5と、第1溝5と交差する複数の第2溝6とを備える。具体的には、図2に示すように、第2溝6は第1溝5と直交する方向、すなわち構造体2の長手方向に直交する短手方向に延びている。
なお、本実施形態では、3本の第1溝5が形成されているが、これに限定されるものではなく、第1溝5を3~6本の範囲で形成することができる。第2溝6についても、6~12本の範囲で形成することができる。
第1溝5は、図2に示すように、両端51,52が開口している。これは、図2のA部分を拡大した図3に矢印で示すように、接合面3の短手方向の両側に位置する第1溝5b、5cを、接着剤を塗布・充填する接着剤塗布部7(便宜上、接着剤塗布部をハッチングで示している。)としたとき、第1溝5b、5cへの接着剤塗布時および被接合面への接着時に空気の排出路となるからである。
一方、第2溝6は、両端が構造体2の短手方向両端に位置する第1溝5b、5cに当接し連通することによって封止されている。そのため、接着剤塗布部7から接着剤が第2溝6を通って外部にはみ出すのを抑制することができ、接合効率が向上する。なお、図3では、第2溝6の両端を封止しているが、光が前記反射膜で反射する側に位置する端部(すなわち、図5に示すように、基準ミラーが位置する方向にある端部105)が封止されていればよい。
図3に示すように、構造体2の短手方向の中央部に位置する第1溝5aの幅w1は、中央部の両側に位置する他の第1溝5b、5cの幅w2よりも狭くなっている。そのため、複数の第1溝5の幅がすべて同じである場合よりも、構造体2の剛性が損なわれにくくなり、反射膜を装着するための装着面の平面度の変化を抑制することができる。また、両側に位置する他の第1溝5b、5cが接着剤塗布部7であるため、十分に広い幅を必要とするのに対して、中央部に位置する第1溝5aは後述するように、第1溝5b、5cへの接着剤塗布時および接合時に空気の排出に十分な溝幅であればよく、広い幅を必要としないからである。このように空気の排出路を設けることにより、接着剤の接合面3からのはみ出しを抑制することができる。例えば、幅w1は、1.7mm以上2.3mm以下であり、幅w2は、2.7mm以上3.3mm以下である。
複数の第1溝5は、接合面3の長手方向の中心線、すなわち接合面3の短手方向の全長に対して1/2の長さの位置にある長手方向に延びる線、図3の実施形態では第1溝5aの中心線、に対して鏡面対称に配置されているのがよい。また、複数の第1溝5は、接合面3の短手方向に等間隔で配置されているのがよい。これにより、接合面3の短手方向における部分的な変化を抑制することができるので、装着面の平面度の変化が抑制される。ここで、第1溝5の等間隔の配置とは、第1溝5のそれぞれの中心線の間隔が等しくなっている状態を言う。
複数の第2溝6は、接合面3の短手方向の中心線、すなわち接合面3の長手方向の全長に対して1/2の長さの位置にある短手方向に延びる線に対して鏡面対称に配置されているのがよい。また、複数の第2溝6は、接合面3の長手方向に等間隔で配置されているのがよい。これにより、接合面3の長手方向における部分的な変化を抑制することができるので、装着面の平面度の変化が抑制される。ここで、第2溝6の等間隔の配置とは、第2溝6のそれぞれの中心線の間隔が等しくなっている状態を言う。
複数の第1溝5および複数の第2溝6のうち、少なくとも接着剤塗布部7は、溝深さよりも溝幅が大きいのがよい。これにより、構造体2の剛性を維持しつつ、接着面積が大きくなるので、基板ステージ等の被接合部材に対する接着強度を高くすることができる。
第1溝5の第1底面5xは、ブラスト加工面またはレーザー加工面であるとよい。第1溝5の第1底面5xが、ブラスト加工面およびレーザー加工面のいずれであっても、研削面に比べ、算術平均粗さ(Ra)を大きくしやすいので、被接合部材に対する接着工程で高いアンカー効果が得られ、振動が与えられても、接合の信頼性は維持される。
同様に、第2溝6の第2底面6xは、ブラスト加工面またはレーザー加工面であるとよい。
反射膜の装着面である斜面4は、算術平均粗さRaが0.01μm以上0.5μm以下あるのがよい。算術平均粗さRaが0.01μm以上であると、蒸着法で反射膜を形成する場合、適切なアンカー効果を得ることができ、算術平均粗さRaが0.5μm以下であると、深い傷が斜面4に相対的に少なくなるので、傷の内部に粗大な浮遊粒子が付着しにくくなる。算術平均粗さRaが上記範囲であると、反射膜の接合強度が向上すると共に、反射膜の表面の平面度も抑制されたものになる。
斜面4の算術平均粗さRaは、JIS B0601:2001に準拠して求め、例えば、 (株)小坂研究所製 表面粗さ測定機(サーフコーダ)SE500を用い、測定条件としては、触針の半径を5μm、測定長さを2.5mm、カットオフ値を0.8mmとすればよい。
図4は、図1(a)~(c)に示す構造体2の貫通孔8を囲繞する内周面の断面を拡大した模式図であり、貫通孔8の中心線を含む平面で切断した断面の一例を示す図である。
構造体2の貫通孔8を囲繞する内周面は、結晶粒子間に存在する粒界相10の露出部10aよりも突出している結晶粒子9を有していてもよい。
このような構成であると、粒界相10が結晶粒子9から凹んだ状態で位置することになる。そのため、純水、超純水等との接触角が小さくなって親水性(濡れ性)がより向上するので、洗浄効率が高くなる。
位置計測用ミラーは、斜面4と反射膜との間に下地層(図示しない)を備え、下地層は、クロム、酸化クロム、酸化イットリウム、チタン酸ランタン、酸化珪素、酸化チタン、酸化アルミニウムおよびアルミン酸マグネシウムの少なくともいずれかからなっていてもよい。
これらの成分からなる下地層は斜面4と反射膜との密着性を高めるとともに、斜面4上で開口する気孔内に含まれる水蒸気の反射膜への接触による腐食を抑制することができる。
酸化クロム、酸化イットリウム、チタン酸ランタン、酸化珪素、酸化チタン、酸化アルミニウムおよびアルミン酸マグネシウムの各組成式は、例えば、CrO、Cr、Y、LaTiO、LaTi、SiO、TiO、AlおよびMgAlである。
下地層の厚さは、例えば、10~200nm、特に、30~80nmであるとよい。
位置計測用ミラーは、反射膜の表面上に増反射膜(図示しない)を備え、増反射膜は、酸化イットリウム、フッ化マグネシウム、チタン酸ランタン、酸化珪素、酸化チタンおよび酸化アルミニウムの少なくともいずれかからなっていてもよい。
増反射膜は、光の干渉効果により反射率を高くすることができる。
これらの成分からなる増反射膜は、反射率を高くすることができるとともに、空気中に含まれる水蒸気の反射膜への接触による腐食を抑制することができる。
酸化イットリウム、フッ化マグネシウム、チタン酸ランタン、酸化珪素、酸化チタンおよび酸化アルミニウムの各組成式は、例えば、Y、MgF、LaTiO、LaTi、SiO、TiO、Alである。
また、増反射膜は、低屈折率層と、低屈折率層と厚みの異なる高屈折率層とからなる積層体を複数備えていてもよい。
このような構成にすることで、広い波長域で高い反射率を得ることができる。
積層体は、例えば、低屈折率層がSiOまたはMgF、高屈折率層がNb5、TiOまたはHfOからなり、厚み(物理層厚)の差は、1nm以上50nm以下であり、積層体の個数は20個以上(層数は40層以上)である。積層体の厚みの合計は、例えば、400nm以上3000nm以下である。
本開示のミラー装着部材1は、接合面3が構造体2の長手方向に延びる複数の第1溝5と、該第1溝5と交差する複数の第2溝6とを備え、第1溝5は、両端が開口しており、第2溝6は、光が反射膜で反射する側に位置する端部が封止されてなることから、接着剤を用いて基板ステージ100の側面に装着しても、反射膜、下地層および増反射膜は接着剤の収縮による影響を受けにくくなり、基板ステージの位置を正確に計測することができる。
本開示のミラー装着部材1は、斜面4に反射膜を装着した状態で位置計測用ミラーとして使用可能である。すなわち、図5に示す斜面ミラー103と同様にして、基板ステージ100等の側面に接合して、位置を計測することができる。その際、本開示のミラー装着部材1は、斜面4に装着した反射膜の平面度が抑制されるので、基板ステージ100等の正確な位置計測が可能となる。
従って、本開示は、位置計測用ミラーが接合された基板ステージを備えた露光装置に好適に適用可能である。また、本開示の位置計測用ミラーは、露光装置だけでなく、正確な位置計測が要求される用途にも適用可能である。
次に、本開示のミラー装着部材の製造方法の一例について説明する。構造体がコージェライトを主成分とするセラミックスからなる場合について説明する。
まず、炭酸マグネシウム、酸化アルミニウム、酸化珪素の各粉末が所定割合となるように調合した混合粉末を仮焼し、粉砕した合成コージェライト粉末と、酸化アルミニウム粉末と、炭酸カルシウム粉末とを用いて、所定の割合で秤量して1次原料とする。
ここで、例えば、1次原料の合計100質量%に含まれる酸化アルミニウム粉末の含有量は3質量%以上、炭酸カルシウム粉末はCaO換算での含有量が0.4質量%以上0.6質量%以下と、合成コージェライト粉末は95質量%以上となるようにすればよい。
このような比率にすることで、40℃~400℃における平均線膨張率の絶対値が0.03ppm/℃以下であり、比剛性が57GPa・cm/g以上であり、4点曲げ強度が250MPa以上のセラミックスとすることができる。
セラミックスの機械的強度をおよび耐薬品性を向上させるために、1次原料の合計100質量%中、酸化ジルコニウムの粉末を3質量%以下含んでいてもよい。
そして、この1次原料を湿式混合した後、バインダを加えてスラリーを得る。そして、噴霧造粒法(スプレードライ法)にてスラリーを噴霧、乾燥して顆粒を得る。顆粒を成形型に充填して静水圧プレス成形(ラバープレス)法や粉末プレス成形法にて成形し角柱状の成形体を得る。必要に応じて、切削加工により、貫通孔を形成した後、大気雰囲気中1400℃を超えて1450℃以下の最高温度で焼成することにより、角柱状または角筒状の構造体を得ることができる。
さらに、焼成後に圧力を100~200MPa、温度を1000~1350℃として熱間等方加圧プレスすることにより、より緻密化させることができる。
そして、研磨後に接合面となる焼成面のうち、加工を施さない部分にマスクを施し、その状態で、ブラスト加工またはレーザー加工で溝を形成すればよい。
溝を形成した後、マスクを取り外し、少なくとも研磨後に斜面となる第1焼成面および接合面となる第2焼成面を研磨することで、本開示のミラー装着部材を得ることができる。
研磨の詳細については、例えば、まず、平均粒径が1μmの酸化アルミニウムの砥粒を用い、ポリウレタンパッド上で2~10時間研磨する。次いで、平均粒径が1μmの酸化セリウム砥粒を使用し、ポリウレタンパッド上で2~10時間程度研磨することで、斜面および接合面を得ることができる。
焼成で生じた残留応力を低減する等の目的で、第1焼成面と第2焼成面とを接続する第3焼成面および構造体の長手方向両端に位置する端面の少なくともいずれかを研磨してもよい。
そして、下地層、反射膜、増反射膜等を備えた位置計測用ミラーは、例えば、真空蒸着、イオンアシスト蒸着等の蒸着法、スパッタリングあるいはイオンプレーティングによって形成することができる。
1 ミラー装着部材
2 構造体
3 接合面
4 斜面
5、5a、5b、5c 第1溝
5x 第1底面
6 第2溝
6x 第2底面
7 接着剤塗布部
8 貫通孔
9 結晶粒子
10 粒界相
10a 露出部
100 基板ステージ
101 基板
102 囲み部材
103 斜面ミラー
104 ミラー
105 端部

Claims (16)

  1. 角柱状または角筒状の構造体からなり、外側面として、被接合面に接合するための接合面と、前記接合面に対して傾斜した斜面とを備え、
    前記斜面は、光源から出射された光を反射するための反射膜を装着するための装着面であり、
    前記接合面は、前記構造体の長手方向に延びる複数の第1溝と、該第1溝と交差する複数の第2溝と、を備え、
    前記第1溝は、両端が開口しており、前記第2溝は、少なくとも、光が前記反射膜で反射する側に位置する端部が封止されてなる、ことを特徴とするミラー装着部材。
  2. 前記構造体は、40℃~400℃における平均線膨張率がいずれも±2×10-6/K以内であるセラミックスまたはガラスからなる、請求項1に記載のミラー装着部材。
  3. 前記第2溝は、両端が封止されてなる、請求項1または請求項2に記載のミラー装着部材。
  4. 前記接合面において、前記構造体の長手方向に交差する短手方向の中央部に位置する前記第1溝の幅は、前記中央部の両側に位置する他の前記第1溝の幅よりも狭い、請求項1乃至請求項3のいずれかに記載のミラー装着部材。
  5. 複数の前記第1溝は、前記接合面の長手方向の中心線に対して鏡面対称に配置されてなる、請求項1乃至請求項4のいずれかに記載のミラー装着部材。
  6. 複数の前記第1溝は、前記接合面の短手方向に等間隔で配置されてなる、請求項1乃至請求項5のいずれかに記載のミラー装着部材。
  7. 複数の前記第2溝は、前記接合面の短手方向の中心線に対して鏡面対称に配置されてなる、請求項1乃至請求項6のいずれかに記載のミラー装着部材。
  8. 複数の前記第2溝は、前記接合面の長手方向に等間隔で配置されてなる、請求項1乃至請求項7のいずれかに記載のミラー装着部材。
  9. 複数の前記第1溝および複数の前記第2溝のうち、少なくとも接着剤塗布部は、溝深さよりも溝幅が大きい、請求項1乃至請求項8のいずれかに記載のミラー装着部材。
  10. 前記斜面の算術平均粗さRaは、0.01μm以上0.5μm以下である、請求項1乃至請求項のいずれかに記載のミラー装着部材。
  11. 前記構造体は前記長手方向に沿って貫通孔を有し、該貫通孔を囲繞する内周面は、結晶粒子間に存在する粒界相の露出部よりも突出している結晶粒子を有する、請求項1乃至請求項10のいずれかに記載のミラー装着部材。
  12. 請求項1乃至請求項11のいずれかに記載のミラー装着部材における前記斜面に反射膜を装着してなる位置計測用ミラー。
  13. 前記斜面と前記反射膜との間に下地層を備え、該下地層は、クロム、酸化クロム、酸化イットリウム、チタン酸ランタン、酸化珪素、酸化チタン、酸化アルミニウムおよびアルミン酸マグネシウムから選ばれる少なくとも1種からなる、請求項12に記載の位置計測用ミラー。
  14. 前記反射膜の表面上に増反射膜を備え、該増反射膜は、酸化イットリウム、フッ化マグネシウム、チタン酸ランタン、酸化珪素、酸化チタンおよび酸化アルミニウムから選ばれる少なくとも1種からなる、請求項13に記載の位置計測用ミラー。
  15. 前記反射膜の表面上に増反射膜を備え、該増反射膜は、低屈折率層と、該低屈折率層と厚みの異なる高屈折率層とからなる積層体を複数備えている、請求項13に記載の位置計測用ミラー。
  16. 請求項1215のいずれかに記載の位置計測用ミラーが接合された基板ステージを備えた露光装置。


JP2021528283A 2019-06-28 2020-06-26 ミラー装着部材、これを使用した位置計測用ミラー、および露光装置 Active JP7261298B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019122425 2019-06-28
JP2019122425 2019-06-28
PCT/JP2020/025391 WO2020262674A1 (ja) 2019-06-28 2020-06-26 ミラー装着部材、これを使用した位置計測用ミラー、および露光装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2020262674A1 JPWO2020262674A1 (ja) 2020-12-30
JPWO2020262674A5 JPWO2020262674A5 (ja) 2022-03-11
JP7261298B2 true JP7261298B2 (ja) 2023-04-19

Family

ID=74061283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021528283A Active JP7261298B2 (ja) 2019-06-28 2020-06-26 ミラー装着部材、これを使用した位置計測用ミラー、および露光装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220269040A1 (ja)
EP (1) EP3992716A4 (ja)
JP (1) JP7261298B2 (ja)
KR (1) KR20220011153A (ja)
CN (1) CN113994267B (ja)
WO (1) WO2020262674A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022145470A1 (ja) * 2020-12-28 2022-07-07 京セラ株式会社 構造体、これを使用した位置計測用ミラーおよび露光装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002182103A (ja) 2000-12-14 2002-06-26 Alps Electric Co Ltd 樹脂成形光学部品及びそれを備えた光ピックアップ装置
JP2002277782A (ja) 2001-03-16 2002-09-25 Sharp Corp 光学部品の取付構造
JP2004163491A (ja) 2002-11-11 2004-06-10 Nippon Sheet Glass Co Ltd 光学素子及びその製造方法
JP2004177331A (ja) 2002-11-28 2004-06-24 Taiheiyo Cement Corp 位置測定用ミラーおよびミラー用部材
JP2004309733A (ja) 2003-04-04 2004-11-04 Seiko Epson Corp 凹部付き基材の製造方法、凹部付き基材、マイクロレンズ用凹部付き基材、マイクロレンズ基板、透過型スクリーンおよびリア型プロジェクタ
JP2008124219A (ja) 2006-11-10 2008-05-29 Canon Inc 液浸露光装置
JP2008191592A (ja) 2007-02-07 2008-08-21 Hitachi Ltd 光学部材
CN105589170A (zh) 2016-01-28 2016-05-18 中国华能集团清洁能源技术研究院有限公司 一种桁架式线性菲涅尔太阳能反射镜框架
JP2018004956A (ja) 2016-07-01 2018-01-11 恵和株式会社 光学ユニット及び光学ユニットの製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0373906U (ja) * 1989-11-22 1991-07-25
JP3795869B2 (ja) * 2003-02-18 2006-07-12 株式会社東芝 光モジュール
JP2012203371A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Nippon Shokubai Co Ltd 金属膜を用いた光導波路のミラー部の製造方法、及び光導波路
JP6301067B2 (ja) * 2013-04-26 2018-03-28 富士通コンポーネント株式会社 光学部材、光モジュール
CN105652393B (zh) * 2016-03-18 2018-01-05 武汉华工正源光子技术有限公司 基于光学基座的单纤双向器件的封装结构及封装方法
KR102354871B1 (ko) * 2016-12-21 2022-01-21 니치아 카가쿠 고교 가부시키가이샤 발광 장치의 제조 방법

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002182103A (ja) 2000-12-14 2002-06-26 Alps Electric Co Ltd 樹脂成形光学部品及びそれを備えた光ピックアップ装置
JP2002277782A (ja) 2001-03-16 2002-09-25 Sharp Corp 光学部品の取付構造
JP2004163491A (ja) 2002-11-11 2004-06-10 Nippon Sheet Glass Co Ltd 光学素子及びその製造方法
JP2004177331A (ja) 2002-11-28 2004-06-24 Taiheiyo Cement Corp 位置測定用ミラーおよびミラー用部材
JP2004309733A (ja) 2003-04-04 2004-11-04 Seiko Epson Corp 凹部付き基材の製造方法、凹部付き基材、マイクロレンズ用凹部付き基材、マイクロレンズ基板、透過型スクリーンおよびリア型プロジェクタ
JP2008124219A (ja) 2006-11-10 2008-05-29 Canon Inc 液浸露光装置
JP2008191592A (ja) 2007-02-07 2008-08-21 Hitachi Ltd 光学部材
CN105589170A (zh) 2016-01-28 2016-05-18 中国华能集团清洁能源技术研究院有限公司 一种桁架式线性菲涅尔太阳能反射镜框架
JP2018004956A (ja) 2016-07-01 2018-01-11 恵和株式会社 光学ユニット及び光学ユニットの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20220011153A (ko) 2022-01-27
JPWO2020262674A1 (ja) 2020-12-30
US20220269040A1 (en) 2022-08-25
WO2020262674A1 (ja) 2020-12-30
CN113994267A (zh) 2022-01-28
EP3992716A1 (en) 2022-05-04
CN113994267B (zh) 2024-01-19
EP3992716A4 (en) 2023-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210132269A1 (en) Reflective optical element
US9791662B2 (en) Lightweight carrier structure, particularly for optical components, and method for its production
US20130335816A1 (en) Method for producing a reflective optical component for an euv projection exposure apparatus and component of this type
JP7261298B2 (ja) ミラー装着部材、これを使用した位置計測用ミラー、および露光装置
JP6340034B2 (ja) 非接触式形状測定機校正用のセラミックス基準器用部材
JP2008109060A (ja) Euvリソグラフィ用反射型マスクブランクの多層反射膜を成膜する方法、ならびにeuvリソグラフィ用反射型マスクブランクの製造方法
KR102288420B1 (ko) 고 강성 기판을 갖는 반사 광학 소자
JP2019513241A5 (ja)
JP4460325B2 (ja) 天体望遠鏡用ミラー
CN1253731C (zh) 大口径轻质复合材料反射镜及制备方法
WO2022145470A1 (ja) 構造体、これを使用した位置計測用ミラーおよび露光装置
JP2017219817A (ja) 光学部品
CN109249296B (zh) 小口径角锥棱镜光学加工方法
KR100609794B1 (ko) 큐브 및 그 제조 방법
EP3861383A1 (en) Reflective optical element
JP7321366B2 (ja) ミラー装着部材、これを用いた位置計測用ミラー、露光装置および荷電粒子線装置
JPH08139168A (ja) 露光用保持治具
JPWO2020262674A5 (ja)
JPS58113901A (ja) 積層型光学構体
JP2004177331A (ja) 位置測定用ミラーおよびミラー用部材
JP2016062014A (ja) 光学部品
JPH0563261A (ja) レーザ反射鏡
JP6715616B2 (ja) 位置決めステージ用のテーブルおよびこれを用いた位置決め方法
Miyata R&D Of Optics For High Power cw CO [sub] 2 [/sub] Lasers In The Japanese National Program
JP2005234338A (ja) 位置測定用ミラー

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211217

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7261298

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150