JP7242723B2 - 乗物用シート - Google Patents

乗物用シート Download PDF

Info

Publication number
JP7242723B2
JP7242723B2 JP2021013273A JP2021013273A JP7242723B2 JP 7242723 B2 JP7242723 B2 JP 7242723B2 JP 2021013273 A JP2021013273 A JP 2021013273A JP 2021013273 A JP2021013273 A JP 2021013273A JP 7242723 B2 JP7242723 B2 JP 7242723B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
socket
seat back
seat
recess
respect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021013273A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022116873A (ja
Inventor
徹 稲垣
巧 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2021013273A priority Critical patent/JP7242723B2/ja
Priority to CN202111599283.2A priority patent/CN114801937A/zh
Priority to US17/582,030 priority patent/US11787321B2/en
Publication of JP2022116873A publication Critical patent/JP2022116873A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7242723B2 publication Critical patent/JP7242723B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/90Details or parts not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • B60N2/0244Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits
    • B60N2/0264Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits characterised by the type of electrical connection, e.g. wiring, plugs or USB
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Passenger Equipment (AREA)

Description

本発明は、乗物用シートに関するものである。
従来、自動車等の乗物に用いられる乗物用シートにおいて、乗物用シートの後部乗員の利用に供するため、USBソケット等のソケットがシートバックの背面に設けられている構成が知られている。これらの乗物用シートでは、乗員の利便性や快適性を向上するための技術が種々提案されている。
例えば特許文献1には、シートバック内部に収容されるバックパッドと、シートバックから後部座席側へ膨出する膨出部と、膨出部に設けられてシートの前後方向に延びる長尺状のソケットと、を有する乗物用シートの構成が開示されている。ソケットは、バックパッドに当接しないように、膨出部とバックパッドとの間に形成された空間部内に配置されている。特許文献1に記載の技術によれば、ソケットがバックパッドに当接しないように配置されるので、シートバックの着座乗員の身体が当接する着座面に対応するシートバックの背面にソケットを取付ける場合においても、着座乗員がバックパッドを介して違和感を覚えることを抑制できるとされている。
特開2018-90144号公報
しかしながら、特許文献1に記載の技術にあっては、後部座席に着座してソケットを使用する乗員に対しての利便性や快適性について検討されていなかった。このため、従来技術にあっては、ソケットを使用する乗員に対するソケットの利便性及び快適性を向上する点において課題があった。
そこで、本発明は、ソケットを使用する乗員に対するソケットの利便性及び快適性を向上できる乗物用シートを提供することを目的とする。
上記の課題を解決するため、請求項1に記載の発明に係る乗物用シート(例えば、実施形態における乗物用シート1)は、乗員の背中を支持する支持面(例えば、実施形態における支持面11)を有するシートバック(例えば、実施形態におけるシートバック2)と、前記シートバックのうち前記支持面と反対側の背面(例えば、実施形態における背面12)に設けられ、前記背面から前記シートバックの内側に向かって窪むように形成された凹部(例えば、実施形態における凹部28)と、前記凹部の内部に設けられ、外部機器(例えば、実施形態におけるUSB50)が接続されるとともに、前記シートバックの前記背面に対して傾斜した方向に面して設けられるソケット(例えば、実施形態におけるソケット7)と、前記シートバックの前記背面から前記シートバックの内側へ凹むように形成されるとともに、前記ソケットを囲うように前記シートバックの表皮(例えば、実施形態における表皮13)に取り付けられるソケットハウジング(例えば、実施形態におけるソケットハウジング6)と、を備え、前記ソケットハウジングは、上方を向くように傾斜し、かつ前記シートバックの前記表皮に対して交差する方向に傾斜した底面(例えば、実施形態における下傾斜面24)を有し、前記ソケットは、前記ソケットハウジングの前記底面に設けられることを特徴としている。
請求項2に記載の発明に係る乗物用シート(例えば、実施形態における乗物用シート1)は、乗員の背中を支持する支持面(例えば、実施形態における支持面11)を有するシートバック(例えば、実施形態におけるシートバック2)と、前記シートバックのうち前記支持面と反対側の背面(例えば、実施形態における背面12)に設けられ、前記背面から前記シートバックの内側に向かって窪むように形成された凹部(例えば、実施形態における凹部28)と、前記凹部の内部に設けられ、外部機器(例えば、実施形態におけるUSB50)が接続されるとともに、前記シートバックの前記背面に対して傾斜した方向に面して設けられるソケット(例えば、実施形態におけるソケット7)と、回動軸(例えば、実施形態における回動軸C)を中心として、前記ソケットを覆う閉状態と、前記ソケットを露出させる開状態と、に回動するソケットカバー(例えば、実施形態におけるソケットカバー8)と、を備え、前記ソケットカバーのうち前記回動軸が設けられる第一端部(例えば、実施形態における第一端部31)は、前記回動軸とは反対側に位置する第二端部(例えば、実施形態における第二端部32)よりも前記シートバックの内側に設けられ、前記ソケットカバーは、前記凹部の内部に設けられるとともに、前記凹部の開口面(例えば、実施形態における開口面20)よりも前記シートバックの内側に位置することを特徴としている。
また、請求項に記載の発明に係る乗物用シートは、前記ソケットは、前記背面に対して、上方及び下方の一方を向くように傾斜した面(例えば、実施形態における下傾斜面24及び上傾斜面22)に設けられることを特徴としている。
また、請求項に記載の発明に係る乗物用シートは、回動軸(例えば、実施形態における回動軸C)を中心として、前記ソケットを覆う閉状態と、前記ソケットを露出させる開状態と、に回動するソケットカバー(例えば、実施形態におけるソケットカバー8)を備え、前記ソケットカバーのうち前記回動軸が設けられる第一端部(例えば、実施形態における第一端部31)は、前記回動軸とは反対側に位置する第二端部(例えば、実施形態における第二端部32)よりも前記シートバックの内側に設けられ、前記ソケットカバーは、前記凹部の内部に設けられるとともに、前記凹部の開口面(例えば、実施形態における開口面20)よりも前記シートバックの内側に位置することを特徴としている。
また、請求項に記載の発明に係る乗物用シートは、前記シートバックの前記背面に設けられる収納ポケット(例えば、実施形態における収納ポケット10)を備え、前記ソケットは、前記背面に対して、上方を向くように傾斜した面(例えば、実施形態における下傾斜面24)に設けられ、前記収納ポケットと前記凹部とは、上下方向において一部が重なる位置に設けられ、前記凹部の上端部(例えば、実施形態における上端部6a)は、前記収納ポケットの上端部(例えば、実施形態における上端部10a)よりも上方に位置することを特徴としている。
また、請求項に記載の発明に係る乗物用シートは、前記シートバックの前記背面から前記シートバックの内側へ凹むように形成されるとともに、前記ソケットを囲うように前記シートバックの表皮(例えば、実施形態における表皮13)に取り付けられるソケットハウジング(例えば、実施形態におけるソケットハウジング6)を備え、前記ソケットハウジングの内側の空間が前記凹部となっていることを特徴としている。
本発明の請求項1に記載の乗物用シートによれば、シートバックの背面には、シートバックの内側に向かって窪む凹部が設けられる。ソケットは、この凹部の内部に設けられる。ソケットに外部機器を接続することにより、後部座席の乗員が電子機器等を好適に使用できる。ソケットは、シートバックの背面に対して傾斜した方向に面して設けられる。このため、後部座席の乗員がソケットに外部機器を接続した場合、外部機器はシートバックの背面に対して斜めに突出する。これにより、背面に対してほぼ垂直に外部機器が接続される従来技術と比較して、外部機器の後方への突出量を小さくすることができる。よって、ソケットに外部機器を接続した際に、後部座席に着座する乗員の邪魔になることを抑制するとともに、シートバック後方の空間を広く確保することができる。よって後部座席に着座する乗員にとっての利便性及び快適性を向上できる。
ソケットは凹部の内部に設けられているので、ソケットが背面から突出または背面と面一に設けられる場合と比較して、外部機器の突出量をより一層小さくすることができる。さらに、ソケットは凹部の内部に設けられているので、ソケットが背面から突出して設けられる場合と比較して、ソケットを外部の衝撃等から保護し易い。これにより、例えばリクライニング時にシートバックが後部座席等に接触した場合であっても、ソケットが直接後部座席等に当接することを抑制できる。よって、ソケットを確実に保護することができる。同様に、ソケットに接続された外部機器の一部も凹部に収容されるので、例えば外部機器のケーブルや接続口等をも保護することができる。また、リクライニング時にソケットやソケットに接続された外部機器が後部座席の乗員等に接触し難くなる。よって、後部座席の乗員に対する快適性を向上できる。
したがって、ソケットを使用する乗員に対するソケットの利便性及び快適性を向上できる乗物用シートを提供できる。
本発明の請求項2に記載の乗物用シートによれば、ソケットは、背面に対して、上方又は下方を向くように傾斜した面に設けられる。これにより、ソケットに外部機器を接続した際、外部機器がシートバックの背面に対して上方又は下方に斜めに突出する。よって、背面からの外部機器の突出量を抑えるとともに、シートバックの真後ろに着座する乗員にとって使い勝手のよい配置とすることができる。
本発明の請求項3に記載の乗物用シートによれば、乗物用シートは、回動自在なソケットカバーを有する。よって、例えばソケットの不使用時にソケットカバーを閉じることにより、ソケットを好適に保護できる。ソケットカバーの回動軸は、第二端部よりもシートバックの内側に設けられている。これにより、ソケットカバーは、回動軸を中心として、後方に向かって開閉可能(後方から操作可能)となる。よって、シートバックの後方に位置する後部座席の乗員にとって使い勝手の良いソケットカバーとすることができる。
ソケットカバーは、凹部の内部に設けられ、凹部の開口面よりもシートバックの内側に位置する。これにより、例えばリクライニング時にシートバックが後部座席等に接触した場合であっても、ソケットカバーが直接後部座席等に当接することを抑制できる。特に、ソケットカバーの第一端部が第二端部よりシートバックの内側に位置するので、ソケットカバーを最大に開いた状態であっても、第二端部が開口面よりシートバックの内側に位置する。これにより、乗員が乗物用シートの後方を移動する際やリクライニングの際に、ソケットカバーを確実に保護することができる。
本発明の請求項4に記載の乗物用シートによれば、シートバックの背面に収納ポケットが設けられる。ソケットは、背面に対して、上方を向くように設けられる。収納ポケットと凹部とは、上下方向において一部が重なる位置に設けられるとともに、凹部の上端部は、収納ポケットの上端部よりも上方に位置する。このように配置することにより、例えばソケットに外部機器を接続したままの状態で、外部機器を介してソケットと接続される電子機器等を収納ポケットに収容し易くなる。よって、乗員のソケット使用時の状況が考慮された、利便性の高い配置とすることができる。
本発明の請求項5に記載の乗物用シートによれば、ソケットハウジングは、シートバックの背面からシートバックの内側へ凹むように形成されるとともに、ソケットを囲うようにシートバックの表皮に取り付けられる。このソケットハウジングの内側の空間が凹部となっている。よって、ソケットハウジングを設けることにより、簡素な構成によりシートバックの背面に好適に凹部を設けることができる。また、ソケットはソケットハウジングに囲まれるので、ソケットをソケットハウジングにより保護することができる。ソケットハウジングはシートバックの表皮に取り付けられるので、例えばリクライニング時にシートバックが後部座席等に接触した場合であっても、ソケットハウジングを介して衝撃をシート全体に逃がすことができる。これにより、ソケットハウジング及びソケットを衝撃から保護できる。
実施形態に係る乗物用シートの斜視図。 実施形態に係るシートバックの背面図。 実施形態に係るシートバックの側面図。 図1のIV部拡大図。 図2のV部拡大図。 従来技術に係るシートバックの側面図。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。以下の説明において、前後、左右及び上下の向きは、乗物用シート1が取り付けられた車両(不図示)の前後、左右及び上下方向と一致する。また、左右方向を車幅方向という場合がある。図中の矢印FRは車体前方を指し、矢印UPは車体上方を指し、矢印LHは車体左方を指している。
(乗物用シート)
図1は、実施形態に係る乗物用シート1を左後方から見た斜視図である。図2は、実施形態に係るシートバックを後方から見た背面図である。
乗物用シート1は、例えば自動車に取り付けられている。本実施形態において、乗物用シート1は、運転席又は助手席用のシートとして適用されている。なお、乗物用シート1は、運転席及び助手席以外のシートとして適用してもよい。
乗物用シート1は、不図示のシートクッションと、シートバック2と、ヘッドレスト5と、外部機器接続装置3と、を備える。不図示のシートクッションは、乗員の臀部を支持している。シートバック2は、シートクッションの後部に傾動可能に連結され、着座した乗員の腰部及び背部を支持する。ヘッドレスト5は、シートバック2の上部に取り付けられ、着座した乗員の頚部及び頭部を支持する。
(シートバック)
以下の説明では、シートバック2の起立状態(図1に示す状態)において、シートバック2のうち前方を向く面、すなわち乗員の背面を支持する面を「支持面11」という。シートバック2の起立状態において、シートバック2のうち後方を向く面、すなわち支持面11と反対側の面を「背面12」という。シートバック2は、複数のフレーム部材(シートフレーム16及び懸架フレーム18)(図3参照)に適宜クッション材が取り付けられ、クッション材の外側が表皮13によって覆われている。
シートバック2の背面12における右側の肩部には、物品を収納可能な収納ポケット10が取り付けられている。収納ポケット10は上方に開口を有する。よって、収納ポケット10には、上方から物品を出し入れすることが可能となっている。シートバック2の背面12における左側の肩部には、詳しくは後述する外部機器接続装置3が取り付けられている。
図3は、実施形態に係るシートバック2を車幅方向から見た側面図である。図3では、シートバック2のクッション材の図示を省略している。
図3に示すように、シートバック2の内部には、シートフレーム16及び懸架フレーム18が設けられている。シートフレーム16は、鉄製のパイプ部材により形成されている。シートフレーム16は、後方から見て、シートバック2の上部の外形に沿って上方に凸となるU字状に折り曲げられている。シートフレーム16は、車幅方向から見て、下方へ向かうにつれて前方へ位置するように傾斜している。
懸架フレーム18は、鉄製の板部材により形成されている。懸架フレーム18は、車幅方向に沿って延びている。懸架フレーム18は、延在方向と直交する断面視において、前後方向を厚み方向とするとともに、前後方向に凹凸状に形成されたプレス成形部材である。懸架フレーム18は、シートフレーム16の両端部間に懸架されている。シートフレーム16と懸架フレーム18とは、例えば溶接により互いに接合されている。懸架フレーム18は、上下方向から見て、シートフレーム16と接続された両端部から車幅方向の中央部へ向かうにつれて後方へ位置するように湾曲している。
図1及び図3に示すように、ヘッドレスト5は、シートバック2の上部に取り付けられている。ヘッドレスト5は、左右一対のヘッドステー19を有する。ヘッドステー19は、ヘッドレスト5からシートバック2に向けて延びている。ヘッドステー19をシートバック2に差し込むことにより、シートバック2にヘッドレスト5が取り付けられている。シートバック2のシートフレーム16及び懸架フレーム18には、ヘッドステー19を支持するための不図示のヘッドレストブラケットが設けられている。図3に示すように、シートバック2にヘッドレスト5が取り付けられた状態で、ヘッドステー19は、シートフレーム16及び懸架フレーム18よりも前方に位置している。
一対のヘッドステー19は、シートフレーム16の車幅方向における両端部よりも車幅方向の内側に設けられている。よって、左側のヘッドステー19、シートフレーム16の左端部及び懸架フレーム18は、後方から見て、ヘッドステー19及び各フレーム16,18により囲まれたトラス状の構造を形成している。同様に、右側のヘッドステー19、シートフレーム16の右端部及び懸架フレーム18は、後方から見て、ヘッドステー19及び各フレーム16,18により囲まれたトラス状の構造を形成している。
(外部機器接続装置)
図4は、図1のIV部拡大図である。図5は、図2のV部拡大図である。
図4及び図5に示すように、外部機器接続装置3は、シートバック2に設けられている。外部機器接続装置3は、例えば乗物用シート1に着座した乗員や乗物用シート1の後方に位置する後部座席に着座した乗員等が所持する電子機器を接続して使用可能となっている。本実施形態の外部機器接続装置3は、シートバック2の背面12側から、例えばUSB50を接続可能となっている。換言すれば、本実施形態において、外部機器とは、USB50である。外部機器接続装置3は、ソケットハウジング6と、ソケット7と、ソケットカバー8と、昇圧ユニット9(図3参照)と、を有する。
ソケットハウジング6は、シートバック2の背面12に設けられている。ソケットハウジング6は、シートバック2の背面12からシートバック2の内側(前方)へ向かって凹むように形成されている。ソケットハウジング6は、樹脂等の材料により形成されている。ソケットハウジング6は、シートバック2の表皮13に取り付けられている。ソケットハウジング6は、枠部21と、上傾斜面22と、下傾斜面24(請求項の底面)と、一対の側面26,26と、を有する。
枠部21は、シートバック2の背面12における表皮13に取り付けられている。表皮13には不図示の開口が設けられており、枠部21は、その開口の縁部に取り付けられている。枠部21は、後方から見て矩形枠状に形成されている。図3に示すように、枠部21の内側の領域(平面)がソケットハウジング6の開口面20となっている。
図3及び図4に示すように、上傾斜面22は、シートバック2の背面12よりもシートバック2の内側に位置している。上傾斜面22は、枠部21の上辺からシートバック2の内側に向かって延びている。上傾斜面22は、矩形板状に形成されている。上傾斜面22は、枠部21(シートバック2の背面12)からシートバック2の内側へ向かうにつれて下方へ位置するように傾斜している。
下傾斜面24は、シートバック2の背面12よりもシートバック2の内側に位置している。下傾斜面24は、上傾斜面22より下方に設けられている。下傾斜面24は、枠部21の下辺からシートバック2の内側に向かって延びている。下傾斜面24は、矩形板状に形成されている。下傾斜面24は、枠部21からシートバック2の内側へ向かうにつれて上方へ位置するように傾斜している。上傾斜面22の前端部と下傾斜面24の前端部とが接続されている。
一対の側面26,26は、枠部21の左辺及び右辺からそれぞれシートバック2の内側に向かって延びている。一対の側面26,26は、上傾斜面22と下傾斜面24との間に設けられている。一対の側面26,26は、三角形板状に形成されている。左側の側面26の上端部は、上傾斜面22の車幅方向の左側の端部に接続されている。左側の側面26の下端部は、下傾斜面24の車幅方向の左側の端部に接続されている。右側の側面26の上端部は、上傾斜面22の車幅方向の右側の端部に接続されている。右側の側面26の下端部は、下傾斜面24の車幅方向の右側の端部に接続されている。一対の側面26,26は、車幅方向と直交する平面とほぼ平行に設けられている。
ソケットハウジング6は、上傾斜面22、下傾斜面24及び一対の側面26,26により、シートバック2の背面12からシートバック2の内側に向かって窪む凹部28を形成している。換言すれば、ソケットハウジング6の内側の空間が凹部28となっている。図3に示すように、ソケットハウジング6の後方に位置する凹部28の開口面20は、シートバック2の背面12とほぼ面一となっている。
図4及び図5に示すように、ソケット7は、シートバック2の背面12に対して傾斜した方向に面して設けられている。本実施形態において、ソケット7は、下傾斜面24に設けられている。つまり、ソケット7は、背面12に対して、上方を向くように傾斜した面に設けられている。ソケット7は、シートバック2の背面12からUSB50を接続可能な差込口である。ソケット7は、ソケットハウジング6に囲まれている。ソケット7は、凹部28の内部に設けられている。ソケット7の背面12側の端部は、ソケットハウジング6の開口面20よりもシートバック2の内側に位置している。図3に示すように、ソケット7は、下傾斜面24に対してほぼ垂直な方向からUSBを差し込み可能となっている。よって、ソケット7に接続されたUSBは、シートバック2の背面12に対して上方及び後方に向かって斜めに突出する。
図2に示すように、背面12に設けられた収納ポケット10とソケットハウジング6の凹部28とは、上下方向において一部が重なる位置に設けられている。ソケットハウジング6の凹部28の上端部6aは、収納ポケット10の上端部10aよりも高さHだけ上方に位置している。
図4及び図5に示すように、ソケットカバー8は、凹部28の内部に設けられている。ソケットカバー8は、ソケット7の不使用時にソケット7を覆っている。ソケットカバー8は、樹脂系の材料により形成されている。ソケットカバー8は、ソケットハウジング6の下傾斜面24に対して、車幅方向に沿う回動軸Cを中心として回動可能に取り付けられている。ソケットカバー8は、回動軸Cを回転中心として、下傾斜面24とほぼ平行となりソケット7を覆う閉状態と、ソケット7を露出させる開状態と、に回動する。ソケットカバー8のうち回動軸Cが設けられる第一端部31(前端部)は、回動軸Cとは反対側に位置する第二端部32(後端部)よりもシートバックの内側に設けられている。開状態において、ソケットカバー8は、第一端部31を起点として第二端部32が上方に回動する。ソケット7の使用時には、ソケットカバー8を開状態としてソケット7を露出させることにより、USB50を差し込むことができる。
ソケットカバー8のうち最も後方に位置する第二端部32は、ソケットカバー8の閉状態から開状態へ至るいずれの状態においても、凹部28の開口面20よりもシートバック2の内側(開口面20よりも前方)に位置する。すなわち、ソケットカバー8の開閉状態に依らず、ソケットカバー8の全体が常に凹部28の内部に収容されている。
図3に示すように、昇圧ユニット9は、ソケット7に接続されてソケット7からシートバック2の内側に向かって延びている。昇圧ユニット9は、ソケット7と車体の電源(不図示)との間に設けられている。昇圧ユニット9は、車体の電源からの電圧を昇圧して、ソケット7に接続されたUSB50(電子機器)に電流を供給する。
昇圧ユニット9は、シートバック2の内部に収容されている。具体的に、昇圧ユニット9は、シートバック2の背面12側の肩部から胴部に亘って設けられている。シートバック2の胴部とは、例えば乗物用シート1に着座した乗員の胴体と対応する部分である。昇圧ユニット9の後端部9bは、ソケットハウジング6に取り付けられている。昇圧ユニット9の後端部9bは、ソケットハウジング6の下傾斜面24に取り付けられている。昇圧ユニット9は、下傾斜面24の前面から、下傾斜面24とほぼ直交する方向に向かって延びている。ソケットハウジング6とシートフレーム16との間にはクッション材が配置されているが、昇圧ユニット9は、このクッション材を貫通してシートバック2の内側に配置される。昇圧ユニット9は、背面12から支持面11(前方)へ向かうにつれて下方に位置するように傾斜して配置される。
昇圧ユニット9の少なくとも一部は、シートバック2の側面視において、シートフレーム16と重なる位置であり、かつシートフレーム16よりもシートバック2の背面12側の位置に設けられている。本実施形態において、昇圧ユニット9の前端部9aは、側面視においてシートフレーム16よりも後方(背面12側)に位置している。換言すれば、昇圧ユニット9は、シートフレーム16よりも前方には突出しないように配置されている。
さらに、昇圧ユニット9は、後方から見て、シートフレーム16、ヘッドステー19及び懸架フレーム18によりトラス状に囲まれた領域内に設けられている。本実施形態において、昇圧ユニット9の全体が、後方から見て、シートフレーム16の左端部と、左側のヘッドステー19と、懸架フレーム18と、により囲まれた領域内に設けられている。
(作用、効果)
次に、上述の乗物用シート1の作用、効果について説明する。
本実施形態の乗物用シート1によれば、シートバック2の背面12には、シートバック2の内側に向かって窪む凹部28が設けられる。ソケット7は、この凹部28の内部に設けられる。ソケット7に外部機器(USB50)を接続することにより、後部座席の乗員が電子機器等を好適に使用できる。
図6は、従来技術に係るシートバック102の側面図である。
図6に示すように、シートバック102の背面112と平行な面において、後方に面してソケット107が設けられる従来技術にあっては、ソケット107に取り付けられたUSB150は、背面112からほぼ垂直に後方へ向かって延びる。このため、背面112からのUSB150の突出量が大きくなり、後部座席に着座する乗員の邪魔になるおそれがあった。
これに対して、本実施形態の乗物用シート1によれば、ソケット7は、シートバック2の背面12に対して傾斜した方向に面して設けられる。このため、後部座席の乗員がソケット7にUSB50を接続した場合、USB50はシートバック2の背面12に対して斜めに突出する。これにより、背面12に対してほぼ垂直にUSB50が接続される従来技術と比較して、USB50の後方への突出量を小さくすることができる。よって、ソケット7にUSB50を接続した際に、後部座席に着座する乗員の邪魔になることを抑制するとともに、シートバック2後方の空間を広く確保することができる。よって後部座席に着座する乗員にとっての利便性及び快適性を向上できる。
ソケット7は凹部28の内部に設けられているので、ソケット7が背面12から突出または背面12と面一に設けられる場合と比較して、USB50の突出量をより一層小さくすることができる。さらに、ソケット7は凹部28の内部に設けられているので、ソケット7が背面12から突出して設けられる場合と比較して、ソケット7を外部の衝撃等から保護し易い。これにより、例えばリクライニング時にシートバック2が後部座席等に接触した場合であっても、ソケット7が直接後部座席等に当接することを抑制できる。よって、ソケット7を確実に保護することができる。同様に、ソケット7に接続されたUSB50の一部も凹部28に収容されるので、例えばUSB50と接続されるケーブルや接続口等をも保護することができる。また、リクライニング時にソケット7やソケット7に接続されたUSB50が後部座席の乗員等に接触し難くなる。よって、後部座席の乗員に対する快適性を向上できる。
したがって、ソケット7を使用する乗員に対するソケット7の利便性及び快適性を向上できる乗物用シート1を提供できる。
ソケット7は、背面12に対して、上方を向くように傾斜した面に設けられる。これにより、ソケット7にUSB50を接続した際、USB50がシートバック2の背面12に対して上方に斜めに突出する。よって、背面12からのUSB50の突出量を抑えるとともに、シートバック2の真後ろに着座する乗員にとって使い勝手のよい配置とすることができる。
乗物用シート1は、回動自在なソケットカバー8を有する。よって、例えばソケット7の不使用時にソケットカバー8を閉じることにより、ソケット7を好適に保護できる。ソケットカバー8の回動軸Cは、第二端部32よりもシートバック2の内側に設けられている。これにより、ソケットカバー8は、回動軸Cを中心として、後方に向かって開閉可能(後方から操作可能)となる。よって、シートバック2の後方に位置する後部座席の乗員にとって使い勝手の良いソケットカバー8とすることができる。
ソケットカバー8は、凹部28の内部に設けられ、凹部28の開口面20よりもシートバック2の内側に位置する。これにより、例えばリクライニング時にシートバック2が後部座席等に接触した場合であっても、ソケットカバー8が直接後部座席等に当接することを抑制できる。特に、ソケットカバー8の第一端部31が第二端部32よりシートバック2の内側に位置するので、ソケットカバー8を最大に開いた状態であっても、第二端部32が開口面20よりシートバック2の内側に位置する。これにより、乗員が乗物用シート1の後方を移動する際やリクライニングの際に、ソケットカバー8を確実に保護することができる。
シートバック2の背面12に収納ポケット10が設けられる。ソケット7は、背面12に対して、上方を向くように設けられる。収納ポケット10と凹部28とは、上下方向において一部が重なる位置に設けられるとともに、凹部28の上端部6aは、収納ポケット10の上端部10aよりも上方に位置する。このように配置することにより、例えばソケット7にUSB50を接続したままの状態で、USB50を介してソケット7と接続される電子機器等を収納ポケット10に収容し易くなる。よって、乗員のソケット7使用時の状況が考慮された、利便性の高い配置とすることができる。
ソケットハウジング6は、シートバック2の背面12からシートバック2の内側へ凹むように形成されるとともに、ソケット7を囲うようにシートバック2の表皮13に取り付けられる。このソケットハウジング6の内側の空間が凹部28となっている。よって、ソケットハウジング6を設けることにより、簡素な構成によりシートバック2の背面12に好適に凹部28を設けることができる。また、ソケット7はソケットハウジング6に囲まれるので、ソケット7をソケットハウジング6により保護することができる。ソケットハウジング6はシートバック2の表皮13に取り付けられるので、例えばリクライニング時にシートバック2が後部座席等に接触した場合であっても、ソケットハウジング6を介して衝撃をシート全体に逃がすことができる。これにより、ソケットハウジング6及びソケット7を衝撃から保護できる。
なお、本発明の技術範囲は上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
例えば、上述の実施形態において、ソケット7は、背面12に対して上方を向くように傾斜した面(下傾斜面24)に設けられる構成について説明したが、これに限られない。ソケット7は、背面12に対して斜め方向を向くように傾斜した面に設けられていればよく、例えば背面12に対して下方、右方又は左方を向くように傾斜した面に設けられていてもよい。下方を向くように傾斜した面(例えば本実施形態の上傾斜面22)にソケット7を設ける場合、ソケット7に接続された電子機器を収納し易くするために、収納ポケット10の上端部をソケット7よりも下方に設けることが好ましい。同様に、右方を向くように傾斜した面にソケット7を設ける場合、ソケット7よりも右側に収納ポケット10を設けることが好ましい。左方を向くように傾斜した面にソケット7を設ける場合、ソケット7よりも左側に収納ポケット10を設けることが好ましい。
収納ポケット10が左側の肩部に設けられ、外部機器接続装置が右側の肩部に設けられてもよい。シートバック2は、収納ポケット10の他に、回動可能な簡易テーブルや電子機器を設置する台等を別途有していてもよい。
上述の実施形態では、ソケットに接続される外部機器としてUSB50を例に説明したが、ソケットに接続される外部機器はUSB50に限定されない。
ソケットカバー8はなくてもよい。本実施形態によれば、ソケット7がハウジングに囲まれるとともに開口面20よりシートバック2の内側に配置される。このため、ソケットカバー8を設けない場合であっても、後部座席との接触による衝撃等からソケット7を保護できる。但し、ソケット7をより安全に保護することができる点で、ソケットカバー8を有する本実施形態の構成は優位性がある。
その他、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、上述した実施形態における構成要素を周知の構成要素に置き換えることは適宜可能であり、また、上述した実施形態を適宜組み合わせてもよい。
1 乗物用シート
2 シートバック
6 ソケットハウジング
6a (凹部の)上端部
7 ソケット
8 ソケットカバー
10 収納ポケット
10a (収納ポケットの)上端部
11 支持面
12 背面
13 表皮
20 開口面
22 上傾斜面(下方を向くように傾斜した面)
24 下傾斜面(上方を向くように傾斜した面、底面
28 凹部
31 第一端部
32 第二端部
50 USB(外部機器)
C 回動軸

Claims (6)

  1. 乗員の背中を支持する支持面を有するシートバックと、
    前記シートバックのうち前記支持面と反対側の背面に設けられ、前記背面から前記シートバックの内側に向かって窪むように形成された凹部と、
    前記凹部の内部に設けられ、外部機器が接続されるとともに、前記シートバックの前記背面に対して傾斜した方向に面して設けられるソケットと、
    前記シートバックの前記背面から前記シートバックの内側へ凹むように形成されるとともに、前記ソケットを囲うように前記シートバックの表皮に取り付けられるソケットハウジングと、
    を備え
    前記ソケットハウジングは、上方を向くように傾斜し、かつ前記シートバックの前記表皮に対して交差する方向に傾斜した底面を有し、
    前記ソケットは、前記ソケットハウジングの前記底面に設けられることを特徴とする乗物用シート。
  2. 乗員の背中を支持する支持面を有するシートバックと、
    前記シートバックのうち前記支持面と反対側の背面に設けられ、前記背面から前記シートバックの内側に向かって窪むように形成された凹部と、
    前記凹部の内部に設けられ、外部機器が接続されるとともに、前記シートバックの前記背面に対して傾斜した方向に面して設けられるソケットと、
    回動軸を中心として、前記ソケットを覆う閉状態と、前記ソケットを露出させる開状態と、に回動するソケットカバーと、
    を備え、
    前記ソケットカバーのうち前記回動軸が設けられる第一端部は、前記回動軸とは反対側に位置する第二端部よりも前記シートバックの内側に設けられ、
    前記ソケットカバーは、前記凹部の内部に設けられるとともに、前記凹部の開口面よりも前記シートバックの内側に位置することを特徴とする乗物用シート。
  3. 前記ソケットは、前記背面に対して、上方及び下方の一方を向くように傾斜した面に設けられることを特徴とする請求項に記載の乗物用シート。
  4. 回動軸を中心として、前記ソケットを覆う閉状態と、前記ソケットを露出させる開状態と、に回動するソケットカバーを備え、
    前記ソケットカバーのうち前記回動軸が設けられる第一端部は、前記回動軸とは反対側に位置する第二端部よりも前記シートバックの内側に設けられ、
    前記ソケットカバーは、前記凹部の内部に設けられるとともに、前記凹部の開口面よりも前記シートバックの内側に位置することを特徴とする請求項に記載の乗物用シート。
  5. 前記シートバックの前記背面に設けられる収納ポケットを備え、
    前記ソケットは、前記背面に対して、上方を向くように傾斜した面に設けられ、
    前記収納ポケットと前記凹部とは、上下方向において一部が重なる位置に設けられ、
    前記凹部の上端部は、前記収納ポケットの上端部よりも上方に位置することを特徴とする請求項1から請求項のいずれか1項に記載の乗物用シート。
  6. 前記シートバックの前記背面から前記シートバックの内側へ凹むように形成されるとともに、前記ソケットを囲うように前記シートバックの表皮に取り付けられるソケットハウジングを備え、
    前記ソケットハウジングの内側の空間が前記凹部となっていることを特徴とする請求項1から請求項のいずれか1項に記載の乗物用シート。
JP2021013273A 2021-01-29 2021-01-29 乗物用シート Active JP7242723B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021013273A JP7242723B2 (ja) 2021-01-29 2021-01-29 乗物用シート
CN202111599283.2A CN114801937A (zh) 2021-01-29 2021-12-24 交通工具用座椅
US17/582,030 US11787321B2 (en) 2021-01-29 2022-01-24 Vehicle seat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021013273A JP7242723B2 (ja) 2021-01-29 2021-01-29 乗物用シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022116873A JP2022116873A (ja) 2022-08-10
JP7242723B2 true JP7242723B2 (ja) 2023-03-20

Family

ID=82527181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021013273A Active JP7242723B2 (ja) 2021-01-29 2021-01-29 乗物用シート

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11787321B2 (ja)
JP (1) JP7242723B2 (ja)
CN (1) CN114801937A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7242723B2 (ja) * 2021-01-29 2023-03-20 本田技研工業株式会社 乗物用シート
JP7157834B2 (ja) * 2021-01-29 2022-10-20 本田技研工業株式会社 乗物用シート
US11981372B2 (en) * 2021-05-28 2024-05-14 Ford Global Technologies, Llc Electrical connector for a vehicle

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1974990A2 (en) 2007-02-17 2008-10-01 Nissan Motor Manufacturing (UK) Ltd. Improvements in or relating to the positioning of connectors for electronic devices within motor vehicles
JP2012183856A (ja) 2011-03-03 2012-09-27 Nifco Inc 座席用テーブルの支持構造
JP2013506596A (ja) 2009-10-02 2013-02-28 パナソニック・アビオニクス・コーポレイション 座席に統合ユーザインターフェースシステムを提供するためのシステム及び方法
JP2013216162A (ja) 2012-04-05 2013-10-24 Nhk Spring Co Ltd 車両用シート
JP2015157543A (ja) 2014-02-24 2015-09-03 日本発條株式会社 車両用usbポート
JP2016182905A (ja) 2015-03-26 2016-10-20 株式会社ホンダアクセス 枠部材、及び、枠部材の取付方法
US20160355263A1 (en) 2015-06-04 2016-12-08 B/E Aerospace, Inc. Deployable seatback holder for portable electronic devices

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4792881A (en) * 1985-02-07 1988-12-20 Haworth, Inc. Work surface with power and communication module
US5122069A (en) * 1989-07-28 1992-06-16 Amp Incorporated Access flooring module
US5575668A (en) * 1995-10-06 1996-11-19 Timmerman; Paul Temporary power/data tap
US5980279A (en) * 1997-09-25 1999-11-09 Nienkamper Furniture & Accessories Inc. Recessed electrical receptacle and work surface
US7292881B2 (en) * 2004-09-08 2007-11-06 Belkin International, Inc. Holder, electrical supply, and RF transmitter unit for electronic devices
US8287292B2 (en) * 2005-06-13 2012-10-16 Byrne Norman R One touch pivoting expandable power and data center
TWM297579U (en) 2006-01-30 2006-09-11 Samya Technology Co Ltd Portable mobile power supply
US8141948B2 (en) * 2007-05-11 2012-03-27 Audiovox Corporation Seat back entertainment system
CA2691996C (en) * 2007-06-11 2015-09-22 Norman R. Byrne Expandable power and data center with latching mechanism
USD666556S1 (en) * 2009-09-09 2012-09-04 Byrne Norman R Power and data center
US9016627B2 (en) * 2009-10-02 2015-04-28 Panasonic Avionics Corporation System and method for providing an integrated user interface system at a seat
USD640654S1 (en) * 2009-12-30 2011-06-28 Winegard Company Portable entertainment module
WO2011146429A1 (en) * 2010-05-17 2011-11-24 Thales Avionics, Inc. Airline passenger seat modular user interface device
MX2012014027A (es) * 2010-06-11 2013-07-17 Victor Alexander Sultana Toma de corriente retractil con capacidad inalambrica de bajo voltaje.
USD669873S1 (en) * 2010-10-01 2012-10-30 Panasonic Avionics Corporation Integrated seatback display system
US8740301B2 (en) * 2010-10-08 2014-06-03 Calvin Liu Vehicle seat headrest with built-in communication tool
US8613385B1 (en) * 2011-06-02 2013-12-24 Digecor I.P. And Assets Pty. Ltd. Audio-visual entertainment system and docking systems associated therewith
USD685329S1 (en) * 2012-06-08 2013-07-02 Norman R. Byrne Power and data center
WO2014081585A2 (en) * 2012-11-20 2014-05-30 Panasonic Avionics Corporation Display mounting sytem for reduced hic
USD753077S1 (en) * 2014-09-24 2016-04-05 Panasonic Avionics Corporation Display system for seatback mounting
US9788021B2 (en) * 2015-02-20 2017-10-10 Panasonic Avionics Corporation Display system for a vehicle entertainment system
US9614336B2 (en) * 2015-09-02 2017-04-04 Group Dekko, Inc. Pop-up desktop receptacle
CN205273370U (zh) 2015-11-12 2016-06-01 林建文 一种具有充电功能的公车座椅
US10259581B2 (en) * 2016-04-04 2019-04-16 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Monitor device having a connecting surface tilted downward
US10673191B2 (en) * 2016-05-02 2020-06-02 Norman R. Byrne Electrical power unit with wireless charging
JP6614047B2 (ja) * 2016-06-24 2019-12-04 豊田合成株式会社 サイドエアバッグ装置
US9941637B2 (en) * 2016-07-04 2018-04-10 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Connection device
KR101840278B1 (ko) * 2016-09-01 2018-03-20 현대자동차주식회사 시트백 손잡이의 구조
JP6786365B2 (ja) 2016-12-06 2020-11-18 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
US10116106B2 (en) * 2016-12-09 2018-10-30 Norman R. Byrne Cushion-mounted electrical outlets
US10308192B2 (en) 2017-08-18 2019-06-04 Ford Global Technologies, Llc Seating assembly to support a mobile computing device and method of supporting the mobile computing device with the seating assembly
WO2019043992A1 (ja) * 2017-09-04 2019-03-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子機器
US10479524B2 (en) * 2018-03-28 2019-11-19 B/E Aerospace, Inc. Seat sensor array and controller and seat assembly incorporating same
US11124299B2 (en) * 2018-04-10 2021-09-21 Rockwell Collins, Inc. Multi-mode transformable monuments for aircraft doorway spaces
TW201944975A (zh) * 2018-04-26 2019-12-01 鄭仲盛 智慧椅
DE102018216363A1 (de) * 2018-09-25 2020-03-26 Airbus Operations Gmbh Steckdoseneinsatz und steckdose für einen flugzeugsitz
DE102019108493A1 (de) * 2019-04-01 2020-10-01 Recaro Aircraft Seating Gmbh & Co. Kg Flugzeugsitzvorrichtung
CN211252314U (zh) * 2019-10-30 2020-08-14 盐城工学院 一种多功能汽车座椅
JP7446790B2 (ja) * 2019-11-22 2024-03-11 株式会社ダイセル エアバッグ装置、及び車両用シート
JP7157834B2 (ja) * 2021-01-29 2022-10-20 本田技研工業株式会社 乗物用シート
JP7242723B2 (ja) * 2021-01-29 2023-03-20 本田技研工業株式会社 乗物用シート
US11590903B1 (en) * 2021-08-09 2023-02-28 Faurecia Automotive Seating, Llc Vehicle seat having a docking station for a mobile device

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1974990A2 (en) 2007-02-17 2008-10-01 Nissan Motor Manufacturing (UK) Ltd. Improvements in or relating to the positioning of connectors for electronic devices within motor vehicles
JP2013506596A (ja) 2009-10-02 2013-02-28 パナソニック・アビオニクス・コーポレイション 座席に統合ユーザインターフェースシステムを提供するためのシステム及び方法
JP2012183856A (ja) 2011-03-03 2012-09-27 Nifco Inc 座席用テーブルの支持構造
JP2013216162A (ja) 2012-04-05 2013-10-24 Nhk Spring Co Ltd 車両用シート
JP2015157543A (ja) 2014-02-24 2015-09-03 日本発條株式会社 車両用usbポート
JP2016182905A (ja) 2015-03-26 2016-10-20 株式会社ホンダアクセス 枠部材、及び、枠部材の取付方法
US20160355263A1 (en) 2015-06-04 2016-12-08 B/E Aerospace, Inc. Deployable seatback holder for portable electronic devices

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022116873A (ja) 2022-08-10
US20220242291A1 (en) 2022-08-04
US11787321B2 (en) 2023-10-17
CN114801937A (zh) 2022-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7242723B2 (ja) 乗物用シート
JP4448160B2 (ja) 車両用シート
JP5852326B2 (ja) 車両用シート
JP6627607B2 (ja) 車両用シート
US20180339628A1 (en) Vehicle seat
JP5361321B2 (ja) 車両用シート
KR102644560B1 (ko) 자동차용 시트백
JP7157834B2 (ja) 乗物用シート
JP4417220B2 (ja) 車両用シート
JP7125965B2 (ja) 車両用シート、補助シートの取付方法及び補助シートの取付構造
JP7089164B2 (ja) 乗物用シート
JP2022054147A (ja) 車載シート
JP7244755B2 (ja) 車両用シート
JP4400261B2 (ja) 車両用シートバック構造
JP6184994B2 (ja) 乗り物用シート
JP7421139B2 (ja) 乗物用シート
JP7295772B2 (ja) 乗物用シート
JP7157317B2 (ja) 車両用シート
JP7095315B2 (ja) 乗物用シート
JP2024081851A (ja) 車両用シートクッション
JP3638186B2 (ja) 車両用後部座席
JP4258477B2 (ja) 車体構造
JP2006096239A (ja) 車両用リクライニングシートのシートバック構造
JP2024080168A (ja) 着座乗員補助部材及び車両用シート
JP2022101407A (ja) 車両用シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7242723

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150