JP7225937B2 - 空調制御システム - Google Patents

空調制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP7225937B2
JP7225937B2 JP2019041852A JP2019041852A JP7225937B2 JP 7225937 B2 JP7225937 B2 JP 7225937B2 JP 2019041852 A JP2019041852 A JP 2019041852A JP 2019041852 A JP2019041852 A JP 2019041852A JP 7225937 B2 JP7225937 B2 JP 7225937B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
time
clock
information terminal
air conditioning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019041852A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020142706A (ja
Inventor
貴章 井ノ口
飛鳥 丸茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2019041852A priority Critical patent/JP7225937B2/ja
Priority to CN202010126758.5A priority patent/CN111660759B/zh
Priority to US16/807,164 priority patent/US11279203B2/en
Publication of JP2020142706A publication Critical patent/JP2020142706A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7225937B2 publication Critical patent/JP7225937B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00735Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models
    • B60H1/00764Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models the input being a vehicle driving condition, e.g. speed
    • B60H1/00778Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models the input being a vehicle driving condition, e.g. speed the input being a stationary vehicle position, e.g. parking or stopping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/0065Control members, e.g. levers or knobs
    • B60H1/00657Remote control devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00735Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00964Control systems or circuits characterised by including features for automatic and non-automatic control, e.g. for changing from automatic to manual control

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

本発明は、車両の空調制御システムに関する。
車両の室内環境は、日射及び外気温の影響を受け、夏場は高温、冬場は低温となり、時に、乗車した直後に走り出すことが困難なほど、車室内の暑さ寒さが顕著となる場合がある。その対策として、乗員が車両に乗り込む前に、予め車両の空調装置を作動させるプレ空調の機能を備えた車両が開発されている。
プレ空調は、スマートフォン等の携帯情報端末を操作して、車外から遠隔操作で車両の空調装置をオンにすることが可能であると共に、携帯情報端末から指定された時間に車両の空調装置が作動するように設定することが可能な構成となっている。
特許文献1には、プレ空調の設定を簡便に行うことが可能な電気自動車のタイマー設定装置の発明が開示されている。
2009-089474号公報
しかしながら、特許文献1に記載の空調制御システムは、携帯情報端末の時計と車両の時計とに時差があると、ユーザが携帯情報端末で設定した時間と、実際に車両の空調装置を作動させたい時間とに差異が生じ、その結果、ユーザの意に反した時間に空調装置が作動するという問題があった。
本発明は、以上の事実を考慮して成されたもので、携帯情報端末の時計と車両の時計とに一定以上の時差がある場合に、空調装置の誤作動を防止できる空調制御システムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために請求項1に記載の発明は、遠隔操作で車両の空調装置が作動を開始する時間を設定可能な携帯情報端末と、前記携帯情報端末が備える時計が示す現在時刻と前記携帯情報端末が備える時計で計時した前記車両の動力がオフになった時間との差に前記車両が備える時計で計時した前記車両の動力がオフになった時間を加算して得た前記車両が備える時計が示す時間と、前記携帯情報端末が備える時計が示す時間との時差が閾値未満の場合に前記設定された時間で前記空調装置を作動させる制御を行い、前記時差が前記閾値以上の場合に前記設定された時間で前記空調装置を作動させない制御を行う空調制御部と、を備える。
請求項1に記載の発明によれば、携帯情報端末が備える時計が示す時間と車両が備える時計が示す時間との時差に応じて空調装置の作動の適否を判定する。
以上説明したように本発明によれば、携帯情報端末が備える時計が示す時間と車両が備える時計が示す時間との時差に応じて空調装置の作動の適否を判定することにより、携帯情報端末の時計と車両の時計とに一定以上の時差がある場合に、空調装置の誤作動を防止できるという効果を奏する。
本発明の実施の形態に係る空調制御システムの概略を示す説明図である。 本発明の実施の形態に係る空調制御システムの空調誤作動防止処理の一例を示したフローチャートである。 本発明の実施の形態に係る空調制御システムの空調誤作動防止処理の変形例を示したフローチャートである。
以下、図面を参照して、本発明を実施するための形態例を詳細に説明する。図1は、本実施の形態に係る空調制御システム100の概略を示す説明図である。図1に示したように、本実施の形態に係る空調制御システム100は、ネットワーク40及びサーバ42を介して無線通信が可能なスマートフォン等の携帯情報端末10と、ネットワーク40及びサーバ42を介して無線通信が可能な車載通信部22を備えた車両20と、を含む。
車両20は、空調装置26と、空調装置26を制御する空調制御部24とを備え、空調制御部24は、車載通信部22に接続されている。本実施の形態に係る空調制御システム100は、ユーザが携帯情報端末10を用いてネットワーク40及びサーバ42を介した遠隔操作でプレ空調の設定が可能で、空調制御部24は、車載通信部22で受信したプレ空調の設定の指令に従ってプレ空調を設定し、当該設定に基づいて空調装置26を制御する。
図2は、本実施の形態に係る空調制御システム100の空調誤作動防止処理の一例を示したフローチャートである。図2に示した処理では、一例として、携帯情報端末10をプレ空調の設定の主導であるマスターとし、車両20の空調制御部24をマスターに従属するスレーブとする。そして、図2に示した処理は、一例として、携帯情報端末10のアプリによる制御である。
ステップ200では、車両20の車載通信部22との通信により、車両20のイグニッション(車両20がEV等の場合は電源)がオフか否かを判定する。ステップ200で車両20のイグニッションがオフの場合は手順をステップ202に移行し、車両20のイグニッションがオフでない場合は、ステップ200の判定を継続する。
ステップ202では、ステップ200の判定時にスレーブ側である車両20の時計が示した時間であるTs(IG_OFF)を車両20の車載通信部22との通信により取得し、記憶する。
ステップ204では、ステップ200の判定時にマスター側である携帯情報端末10の時計が示した時間であるTm(IG_OFF)を記憶する。
ステップ206では、プレ空調の予約(設定)の有無を判定する。ステップ206では、車両20の車載通信部22との通信により、車両20の空調制御部24の設定状態を確認してプレ空調の予約の有無を判定してもよいし、携帯情報端末10の車両20の車載通信部22との通信履歴からプレ空調の予約の有無を判定してもよい。
ステップ206で、プレ空調の予約がある場合は手順をステップ208に移行し、プレ空調の予約がない場合は、ステップ206での判定を継続する。
ステップ208では、スレーブ側の推定現在時間であるTs(now)を算出する。Ts(now)は、以下の式で算出する。下記の式中のTm(now)は、ステップ208でTs(now)を算出する際に携帯情報端末10の時計が示した時間である。
Ts(now)=Ts(IG_OFF)+(Tm(now)-Tm(IG_OFF))
ステップ210では、Tm(now)とTs(now)との時差が閾値未満か否かを判定する。閾値は、一例として、30分~2時間程度である。ステップ210で時差が閾値未満の場合は、ステップ212でプレ空調の設定どおりに空調装置26を作動させる指令を車両20の車載通信部22に送信して処理をリターンする。
ステップ210で時差が閾値以上の場合は、空調装置26を作動させる指令を車両20の車載通信部22に送信せず、すなわち空調装置26を作動させずに処理をリターンする。
以上説明したように、本実施の形態に係る空調制御システム100によれば、携帯情報端末の時計と車両の時計とに一定以上の時差がある場合は、空調装置26を作動させないことにより、空調装置の誤作動を防止できる。
携帯情報端末の時計と車両の時計とに一定以上の時差がある場合は、種々考えられるが、一例として、携帯情報端末10を所持しているユーザが日本国外等に行っている場合である。かかる場合は、ユーザがプレ空調の設定で走行予定となる時間までに車両20に乗車することはあり得ないので、空調装置26を作動させない。
また、上述の図2の処理は、マスター側である携帯情報端末10内での処理として説明したが、スレーブ側である空調制御部24で行ってもよい。図2に示した処理を空調制御部24で行う場合は、下記のようになる。
ステップ200では、車両20のエンジン(モータ)用のECU(図示せず)からの情報取得により、車両20のイグニッションがオフか否かを判定する。ステップ200で車両20のイグニッションがオフの場合は手順をステップ202に移行し、車両20のイグニッションがオフでない場合は、ステップ200の判定を継続する。
ステップ202では、ステップ200の判定時にスレーブ側である車両20の時計が示した時間であるTs(IG_OFF)を記憶する。
ステップ204では、ステップ200の判定時にマスター側である携帯情報端末10の時計が示した時間であるTm(IG_OFF)を車載通信部22、ネットワーク40及びサーバ42を介した携帯情報端末10との通信により取得して記憶する。
ステップ206で、プレ空調の予約がある場合は手順をステップ208に移行し、プレ空調の予約がない場合は、ステップ206での判定を継続する。
ステップ208では、マスター側の推定現在時間であるTm(now)を算出する。Tm(now)は、以下の式で算出する。下記の式中のTs(now)は、ステップ208でTm(now)を算出する際にスレーブ側である車両20の時計が示した時間である。
Tm(now)=Tm(IG_OFF)+(Ts(now)-Ts(IG_OFF))
ステップ210では、Tm(now)とTs(now)との時差が閾値未満か否かを判定する。閾値は、上述のように30分~2時間程度である。ステップ210で時差が閾値未満の場合は、ステップ212でプレ空調の設定どおりに空調装置26を作動させて処理をリターンする。
ステップ210で時差が閾値以上の場合は、空調装置26を作動させずに処理をリターンする。
以上の手順であれば、車両20のイグニッションのオンオフ、プレ空調の予約の有無を、ネットワーク40を介した通信によらずに確認できるので、上述の携帯情報端末10のアプリによる制御よりも、簡易かつ迅速に空調誤作動防止処理を実行できる。
続いて、本実施の形態の変形例を説明する。図3は、本実施の形態に係る空調制御システム100の空調誤作動防止処理の変形例を示したフローチャートである。図3のステップ300~306の手順は、携帯情報端末10のアプリによる図2のステップ200~206の手順と同様なので、詳細な説明は省略する。
図3に示した処理は、Ts(now)を推定せず、Tm(IG_OFF)とTs(IG_OFF)との時差に基づいて空調装置26の作動の要否を判定する点で図2に示した処理と相違する。
ステップ308では、Tm(IG_OFF)とTs(IG_OFF)との時差が閾値未満か否かを判定する。閾値は、前述のように30分~2時間程度である。ステップ308で時差が閾値未満の場合は、ステップ310でプレ空調の設定どおりに空調装置26を作動させる指令を車両20の車載通信部22に送信して処理をリターンする。
ステップ308で時差が閾値以上の場合は、空調装置26を作動させる指令を車両20の車載通信部22に送信せず、すなわち空調装置26を作動させずに処理をリターンする。
以上説明したように、本実施の形態に係る空調制御システム100によれば、携帯情報端末10の時計が示したTm(IG_OFF)と車両20の時計が示したTs(IG_OFF)とに一定以上の時差がある場合は、空調装置26を作動させないことにより、空調装置の誤作動を防止できる。
図3に示した処理は、図2のようにスレーブ側の現在時刻を推定しないので、より簡易迅速に空調誤作動防止処理を実行できる。
また、上述の図3の処理は、マスター側である携帯情報端末10内での処理として説明したが、スレーブ側である空調制御部24で行ってもよい。図3に示した処理を空調制御部24で行う場合は、下記のようになる。
ステップ300では、車両20のエンジン(モータ)用のECUからの情報取得により、車両20のイグニッションがオフか否かを判定する。ステップ300で車両20のイグニッションがオフの場合は手順をステップ302に移行し、車両20のイグニッションがオフでない場合は、ステップ300の判定を継続する。
ステップ302では、ステップ300の判定時にスレーブ側である車両20の時計が示した時間であるTs(IG_OFF)を記憶する。
ステップ304では、ステップ300の判定時にマスター側である携帯情報端末10の時計が示した時間であるTm(IG_OFF)を車載通信部22、ネットワーク40及びサーバ42を介した携帯情報端末10との通信により取得して記憶する。
ステップ306で、プレ空調の予約がある場合は手順をステップ308に移行し、プレ空調の予約がない場合は、ステップ306での判定を継続する。
ステップ308では、Tm(IG_OFF)とTs(IG_OFF)との時差が閾値未満か否かを判定する。閾値は、上述のように30分~2時間程度である。ステップ308で時差が閾値未満の場合は、ステップ310でプレ空調の設定どおりに空調装置26を作動させて処理をリターンする。
ステップ308で時差が閾値以上の場合、空調装置26を作動させずに処理をリターンする。
以上の手順によれば、車両20のイグニッションのオンオフ、プレ空調の予約の有無を、ネットワーク40を介した通信によらずに確認できるので、上述の携帯情報端末10のアプリによる制御よりも、簡易かつ迅速に空調誤作動防止処理を実行できる。
なお、特許請求の範囲における携帯情報端末は携帯情報端末10に、同車両は車両20に、同空調装置は空調装置26に、同空調制御部は空調制御部24に、各々対応する。
本発明は、上記の形態例に限定されるものではなく、上記の形態例以外にも、その主旨を逸脱しない範囲内において種々変形して実施可能であることは勿論である。
10 携帯情報端末
20 車両
22 車載通信部
24 空調制御部
26 空調装置
40 ネットワーク
42 サーバ
100 空調制御システム

Claims (2)

  1. 遠隔操作で車両の空調装置が作動を開始する時間を設定可能な携帯情報端末と、
    前記携帯情報端末が備える時計が示す現在時刻と前記携帯情報端末が備える時計で計時した前記車両の動力がオフになった時間との差に前記車両が備える時計で計時した前記車両の動力がオフになった時間を加算して得た前記車両が備える時計が示す時間と、前記携帯情報端末が備える時計が示す時間との時差が閾値未満の場合に前記設定された時間で前記空調装置を作動させる制御を行い、前記時差が前記閾値以上の場合に前記設定された時間で前記空調装置を作動させない制御を行う空調制御部と、
    を備える空調制御システム。
  2. 遠隔操作で車両の空調装置が作動を開始する時間を設定可能な携帯情報端末と、
    前記車両が備える時計が示す現在時刻と前記車両が備える時計で計時した前記車両の動力がオフになった時間との差に前記携帯情報端末が備える時計で計時した前記車両の動力がオフになった時間を加算して得た前記携帯情報端末が備える時計が示す時間と、前記車両が備える時計が示す時間との時差が閾値未満の場合に前記設定された時間で前記空調装置を作動させる制御を行い、前記時差が前記閾値以上の場合に前記設定された時間で前記空調装置を作動させない制御を行う空調制御部と、
    を備える空調制御システム。
JP2019041852A 2019-03-07 2019-03-07 空調制御システム Active JP7225937B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019041852A JP7225937B2 (ja) 2019-03-07 2019-03-07 空調制御システム
CN202010126758.5A CN111660759B (zh) 2019-03-07 2020-02-28 空调控制装置
US16/807,164 US11279203B2 (en) 2019-03-07 2020-03-03 Air conditioning control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019041852A JP7225937B2 (ja) 2019-03-07 2019-03-07 空調制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020142706A JP2020142706A (ja) 2020-09-10
JP7225937B2 true JP7225937B2 (ja) 2023-02-21

Family

ID=72334825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019041852A Active JP7225937B2 (ja) 2019-03-07 2019-03-07 空調制御システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11279203B2 (ja)
JP (1) JP7225937B2 (ja)
CN (1) CN111660759B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019162919A (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 本田技研工業株式会社 制御装置、制御方法及びプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003072352A (ja) 2001-08-31 2003-03-12 Toshihiko Furukawa 車両制御システム
WO2012157096A1 (ja) 2011-05-18 2012-11-22 トヨタ自動車株式会社 車両の遠隔操作システム、遠隔操作端末、サーバー、および、車両
US20150345958A1 (en) 2014-05-27 2015-12-03 Atieva, Inc. Method of Controlling an Auxiliary Vehicle System

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56128216A (en) * 1980-03-12 1981-10-07 Hitachi Ltd Air conditioner
JP3584571B2 (ja) * 1995-10-19 2004-11-04 日産自動車株式会社 電気自動車用事前空調装置
US6052998A (en) * 1998-09-24 2000-04-25 Ford Motor Company Method for determining blower purge time
JP3880752B2 (ja) * 1999-08-06 2007-02-14 本田技研工業株式会社 エンジン自動始動停止制御装置
JP2009089474A (ja) 2007-09-28 2009-04-23 Mitsubishi Motors Corp 電気自動車のタイマー設定装置
US8679658B2 (en) * 2009-05-26 2014-03-25 GM Global Technology Operations LLC Methods and systems for conditioning energy storage systems of vehicles
US9085215B2 (en) * 2011-05-18 2015-07-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Air-conditioner remote control system for vehicle, server, mobile terminal, and vehicle
JP5929010B2 (ja) * 2011-05-23 2016-06-01 日産自動車株式会社 車両用遠隔制御装置
CN202827186U (zh) * 2012-09-29 2013-03-27 埃泰克汽车电子(芜湖)有限公司 一种汽车远程控制***
US9533549B2 (en) * 2014-04-04 2017-01-03 GM Global Technology Operations LLC System and method for controlling heating modes for hybrid electric vehicle (HEV)
CN107539061B (zh) * 2016-06-29 2020-10-02 长城汽车股份有限公司 车载空调的控制方法、控制***和车辆
JP6915996B2 (ja) * 2017-02-03 2021-08-11 トヨタ自動車株式会社 リモート空調始動システム、サーバ
WO2018157525A1 (zh) * 2017-03-03 2018-09-07 华为技术有限公司 车载空调控制方法及***
JP6958267B2 (ja) * 2017-11-10 2021-11-02 トヨタ自動車株式会社 自動車

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003072352A (ja) 2001-08-31 2003-03-12 Toshihiko Furukawa 車両制御システム
WO2012157096A1 (ja) 2011-05-18 2012-11-22 トヨタ自動車株式会社 車両の遠隔操作システム、遠隔操作端末、サーバー、および、車両
US20150345958A1 (en) 2014-05-27 2015-12-03 Atieva, Inc. Method of Controlling an Auxiliary Vehicle System

Also Published As

Publication number Publication date
US20200282802A1 (en) 2020-09-10
US11279203B2 (en) 2022-03-22
CN111660759B (zh) 2023-09-26
CN111660759A (zh) 2020-09-15
JP2020142706A (ja) 2020-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10436128B2 (en) Vehicle control system
US9458814B2 (en) Remote start control system for a vehicle with a bus controllable brake and associated methods
CN108808815B (zh) 一种车辆的充电控制方法、装置和车辆
WO2013172011A1 (ja) リモートエンジン始動装置および車載機
US9400543B2 (en) Communication system and communication node
US11247532B2 (en) Vehicle temperature regulation apparatus
US9533549B2 (en) System and method for controlling heating modes for hybrid electric vehicle (HEV)
CN104406275A (zh) 车载智能空调装置和方法以及机动车
CN109788023A (zh) 基于温度的嵌入式调制解调器特征扩展
JP4604047B2 (ja) 内燃機関を自動的にスタートおよびストップさせる方法
CN111055829A (zh) 自动驾驶控制装置、具有该装置的车辆及控制该装置的方法
CN105322603A (zh) 移动终端和用于对可再充电电池进行放电的方法
JP7225937B2 (ja) 空調制御システム
CN112383558A (zh) 车辆空调远程控制方法、车辆及计算机可读存储介质
KR101527052B1 (ko) 자동차의 실내온도 통합제어 방법
JP2019064357A (ja) 空調制御システム
CN111660758B (zh) 空调控制装置
CN112158047A (zh) 整车热管理***的控制方法、车辆和存储介质
WO2021220340A1 (ja) 電源制御方法及び電源制御装置
CN110650856A (zh) 用于控制至少一个空调装置的方法和移动终端
US20160361971A1 (en) Method and device for influencing a climate in the interior of a motor vehicle
KR20180047709A (ko) 차량 및 차량의 제어 방법
JP2020055408A (ja) 制御装置
US9932951B2 (en) Engine start stop system based on programmable battery voltage levels
KR20200110595A (ko) 추운 날씨에서 플러그-인 하이브리드 전기 자동차를 가열하는 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20210806

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210806

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230123

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7225937

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151