JP7220264B1 - セルバランス回路、セルバランス装置、充放電制御回路、充放電制御装置及びバッテリ装置 - Google Patents

セルバランス回路、セルバランス装置、充放電制御回路、充放電制御装置及びバッテリ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7220264B1
JP7220264B1 JP2021149059A JP2021149059A JP7220264B1 JP 7220264 B1 JP7220264 B1 JP 7220264B1 JP 2021149059 A JP2021149059 A JP 2021149059A JP 2021149059 A JP2021149059 A JP 2021149059A JP 7220264 B1 JP7220264 B1 JP 7220264B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
terminal
charge
circuit
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021149059A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023042010A (ja
Inventor
文彦 前谷
かなえ 黒瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ablic Inc
Original Assignee
Ablic Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ablic Inc filed Critical Ablic Inc
Priority to JP2021149059A priority Critical patent/JP7220264B1/ja
Priority to KR1020220113759A priority patent/KR20230039565A/ko
Priority to CN202211088618.9A priority patent/CN115811104A/zh
Priority to TW111134381A priority patent/TW202312620A/zh
Priority to US17/942,182 priority patent/US20230085141A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7220264B1 publication Critical patent/JP7220264B1/ja
Publication of JP2023042010A publication Critical patent/JP2023042010A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】セルバランス動作に伴うエネルギロスを低減したセルバランス回路等を提供する。【解決手段】セルバランス回路15は、正極から負極に向かって第1セルから第n(nは複数)セルまでが順に直列に接続された組電池を含む二次電池に並列に接続され、n個のセルの個々の電圧を調整する回路であって、n個のセルと各々接続される経路をそれぞれ開閉可能なスイッチ回路16と、スイッチ回路16を介して第1セルから第nセルとそれぞれ接続されるセル放電抵抗としてのデプレッション型FET17とを備える。スイッチ回路16は、充電器が外部端子に接続されていない充電器非接続状態であること及び二次電池から負荷となる機器へ放電されていることの少なくとも一方が検出されると、第1セルから第nセルの各々をデプレッション型FET17と非接続なセルバランス停止状態に切り替える。【選択図】図3

Description

本発明は、セルバランス回路、セルバランス装置、充放電制御回路、充放電制御装置及びバッテリ装置に関する。
充放電可能な二次電池の電池セルを複数個直列に接続されて構成される組電池がある。二次電池としての組電池は、何度も充放電を繰り返すうちに、その各電池セルの電圧にズレが生じてくる。組電池において、各電池セルの電圧が大きく異なっていると、組電池を充電した際に電圧の高い電池セルがすぐに過充電となり充電停止、放電した際に電圧の低い電池セルがすぐに過放電となり放電停止し充電も放電も少ししかできなくなってしまうおそれがある。そのため、組電池においては、各電池セルの電圧が略均一となるように調整されることが好ましい。
そこで、電池セル間の電圧のズレを所定範囲内に抑える観点から、組電池内の電池セル間の電圧を揃えるように動作(以下、「セルバランス動作」とする)させるセルバランス技術がある(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に開示されるセルバランス動作は、相対的に電圧の高い電池セルから放電経路を通して電流を流す動作である。このセルバランス動作では、相対的に電圧の高い電池セルを放電させることによって、他の相対的に電圧の低い電池セルの電圧に電圧を揃えている。特許文献1に開示される充放電制御回路では、最大電圧の電池セルと最小電圧の電池セルとの電圧差が所定範囲内に収まるまでセルバランス動作が行われる。
特開2020-124094号公報
しかしながら、上述したセルバランス動作をする従来のセルバランス装置では、最大電圧の電池セルと最小電圧の電池セルとの電圧差が所定範囲内に収まっていない場合はセルバランス動作を行い続け、個々の電池セルが過充電であるか否か等の電池の状態や充電器が接続されているか否か、組電池から機器への放電がなされているか否か、については考慮されていない。従って、上述した従来のセルバランス装置では、電池の状態又は充電器や負荷となる機器との接続の如何に応じたセルバランス動作をすることができず、省エネルギの観点から改善の余地がある。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、セルバランス動作に伴うエネルギロスを低減したセルバランス回路、セルバランス装置、充放電制御回路、充放電制御装置及びバッテリ装置を提供することを目的とする。
本発明に係るセルバランス回路は、上述した課題を解決するため、2以上の自然数nを直列に接続される個数として、正極から負極に向かって第1セルから第nセルまでが順に直列に接続された組電池を含む二次電池に並列に接続され、前記第1セルから第nセルまでのn個のセルの個々の電圧を調整する回路であって、n個の前記セルについて、それぞれ、自己の正極端子と自己の負極端子とを接続する経路内に少なくとも1個のスイッチを含み、前記少なくとも1個のスイッチに供給される制御信号に基づいてn個の経路をそれぞれ開閉可能なスイッチ回路と、前記スイッチ回路を介して前記第1セルから第nセルまでのn個のセルとそれぞれ接続されるセル放電抵抗と、を備え、n以下の自然数であるkを、前記正極から前記負極に向かって直列に接続されるセルの順番とする場合、前記スイッチ回路は、前記二次電池から外部正極端子及び外部負極端子に接続された負荷となる機器へ放電されていることが検出されると、供給される前記制御信号に基づいて、前記第1セルから前記第nセルの各々を前記セル放電抵抗と非接続なセルバランス停止状態に切り替わるとともに、前記正極から前記負極に向かってk番目のセルである第kセルの電圧が過充電保護の動作を開始する過充電検出電圧以上であること及び前記二次電池を充電する充電器が前記外部正極端子及び前記外部負極端子に接続されている充電器接続状態であること並びに前記過充電検出電圧以上であること及び前記二次電池から前記負荷となる機器へ放電が開始されていないことの何れか一方が検出されると、供給される前記制御信号に基づいて、前記第kセルを前記セル放電抵抗を介して放電させる第kセル放電状態に切り替わることを特徴とする。
また、本発明に係るセルバランス装置、充放電制御回路、充放電制御装置及びバッテリ装置は、上述した課題を解決するため、前記セルバランス回路を備える。
本発明によれば、セルバランス動作に伴うエネルギロスを低減することができる。
本発明の第1の実施形態に係るセルバランス回路、充放電制御回路、充放電制御装置及びバッテリ装置の構成例を示す概略図である。 第1の実施形態に係る充放電制御回路の詳細な構成例を示す概略図である。 第1の実施形態に係るセルバランス回路の詳細な構成例を示す概略図である。 本発明の第2の実施形態に係るセルバランス回路、セルバランス装置、充放電制御回路、充放電制御装置及びバッテリ装置の構成例を示す概略図である。 第2の実施形態に係る充放電制御回路の詳細な構成例を示す概略図である。 第2の実施形態に係るセルバランス回路及びセルバランス装置の詳細な構成例を示す概略図である。
以下、本発明の実施形態に係るセルバランス回路、セルバランス装置、充放電制御回路、充放電制御装置及びバッテリ装置を、図面を参照して説明する。
[第1の実施形態]
図1は第1の実施形態に係るセルバランス回路、充放電制御回路、充放電制御装置及びバッテリ装置の構成例を示す概略図である。
バッテリ装置1及び充放電制御回路10は、それぞれ、第1の実施形態に係るバッテリ装置及び充放電制御回路の一実施例である。バッテリ装置1は、いわゆる多セル構成の組電池を含む二次電池2と、外部正極端子P+及び外部負極端子P-と、放電制御FET(Field Effect Transistor)3と、充電制御FET4と、二次電池2の充放電を制御するための充放電制御回路10と、を備えている。なお、説明を簡便化する観点から、以下の説明において、外部正極端子P+及び外部負極端子P-を、まとめて「外部端子」と称することがある。
充放電制御装置20は、第1の実施形態に係る充放電制御装置の一実施例である。充放電制御装置20は、外部正極端子P+及び外部負極端子P-と、放電制御FET3と、充電制御FET4と、充放電制御回路10と、を備えている。すなわち、充放電制御装置20は、バッテリ装置1から二次電池2を省略した装置である。
二次電池2は、複数個の電池セル(以下、単に「セル」とする)が直列に接続された組電池を含む、いわゆる多セル電池である。すなわち、直列に接続されるセルの個数を「n」とすると、nは2以上の自然数、すなわち複数である。二次電池2内のn個のセル2_1,…,2_nは、二次電池2の正極2aから二次電池2の負極2bに向かって、この順番に直列に接続されている。
外部正極端子P+及び外部負極端子P-は、例えば、充電器及び負荷等の外部機器(図示省略)に接続するための端子である。バッテリ装置1内において、外部正極端子P+と外部負極端子P-とを接続する経路(以下、「外部端子間経路」とする)には、例えば、外部正極端子P+側から順に、二次電池2、過電流検出用抵抗5、放電制御FET3及び充電制御FET4が接続されている。
バッテリ装置1及び充放電制御装置20は、外部負極端子P-側、すなわちローサイドに、放電制御FET3及び充電制御FET4を備えている。放電制御FET3及び充電制御FET4は、何れもNMOSトランジスタであり、互いのドレインが接続されている。
放電制御FET3は、放電制御信号出力端子DOに接続されるゲートと、充電制御FET4のドレインと接続される一端としてのドレインと、過電流検出用抵抗5の一端と接続される他端としてのソースと、を含んでいる。
充電制御FET4は、充電制御信号出力端子COに接続されるゲートと、外部負極端子P-に接続される一端としてのソースと、放電制御FET3のドレインと接続される他端としてのドレインと、を含んでいる。
充放電制御回路10は、例えば1個の半導体チップ、すなわち半導体集積回路で構成されている。充放電制御回路10は、正極電源端子VDD及びVDD2、負極電源端子VSS、セル接続端子VC1a,・・・,VC(n-1)a及びVC1b,・・・,VC(n-1)b、充電制御信号出力端子CO、放電制御信号出力端子DO、外部負電圧入力端子VM並びに過電流検出端子VINIを備えている。
正極電源端子VDDは、正極2aと抵抗R1を介して接続されており、二次電池2の正極2aからの電圧が供給されている。正極電源端子VDD2は、外部正極端子P+及び正極2aに接続されており、二次電池2の正極2aからの電圧が供給されている。負極電源端子VSSは、負極2bに接続されており、負極2bからの電圧が供給されている。
セル接続端子VC1aは、抵抗R2を介して、隣接する第1セル2_1及び第2セル2_2の接点、すなわち第1セル2_1の負極端子及び第2セル2_2の正極端子と接続されている。以下、セル接続端子VC1aと同様にして、セル接続端子VC2a,・・・,VC(n-1)aは、それぞれ、抵抗R3,・・・,Rnを介して、第2セル2_2の負極端子及び第3セル2_3の正極端子,・・・,第n-1セル2_(n-1)の負極端子及び第nセル2_nの正極端子と接続されている。
ここで、抵抗R1,・・・,Rnの第1セル2_1から第nセル2_nと接続される端(図1における左側の端)を第1端と称し、正極電源端子VDD、セル接続端子VC1a,・・・,VC(n-1)a及び負極電源端子VSSと接続される端、すなわち、第1端と逆方向の端を第2端(図1における右側の端)と称する。
抵抗R1の第2端と正極電源端子VDDとの接点と、負極2bと負極電源端子VSSとの接点との間には、電圧変動抑制のための容量C1が接続されている。以下、容量C1と同様にして、容量C2,・・・,Cnが、それぞれ、抵抗R2,・・・,Rnの第2端とセル接続端子VC1a,・・・,VC(n-1)aとの接点と、負極2bと負極電源端子VSSとの接点との間に接続されている。
充電制御信号出力端子COは、充放電制御回路10内で生成された二次電池2の充電の停止及び許可を制御する充電制御信号を、充放電制御回路10の外部へ出力する端子である。充電制御信号出力端子COは、充電制御FET4のゲートに接続されている。
放電制御信号出力端子DOは、充放電制御回路10内で生成された二次電池2の放電を停止及び許可を制御する放電制御信号を、充放電制御回路10の外部へ出力する端子である。放電制御信号出力端子DOは、放電制御FET3のゲートに接続されている。
外部負電圧入力端子VMは、抵抗6を介して外部負極端子P-及び充電制御FET4のソースと接続されている。
過電流検出端子VINIは、過電流検出用抵抗5の一端及び放電制御FET3のソースと接続されている。
図2は第1の実施形態に係る充放電制御回路としての充放電制御回路10のより詳細な構成例を示す概略図である。
充放電制御回路10は、正極電源端子VDD及びVDD2、負極電源端子VSS、セル接続端子VC1a,・・・,VC(n-1)a及びVC1b,・・・,VC(n-1)b、充電制御信号出力端子CO、放電制御信号出力端子DO、外部負電圧入力端子VM並びに過電流検出端子VINIに加えて、さらに、電池電圧検出回路11と、過電流検出及び解除回路12と、制御回路13と、セルバランス回路15と、を備えている。
電池電圧検出回路11は、二次電池2に含まれる端子間の電圧を検出する回路である。電池電圧検出回路11は、正極電源端子VDDと接続される端子と、負極電源端子VSSと接続される端子と、セル接続端子VC1a,・・・,VC(n-1)aにそれぞれ接続される端子と、制御回路13と接続される端子とを有している。
過電流検出及び解除回路12は、過電流状態を検出するための過電流検出回路と、過電流状態を解除して過電流状態から通常状態へ遷移させるための過電流解除回路とを有している。また、過電流検出及び解除回路12は、正極電源端子VDDと接続される端子と、過電流検出端子VINIと接続される端子と、外部負電圧入力端子VMと接続される端子と、制御回路13と接続される端子とを有している。
制御回路13は、正極電源端子VDDと接続される端子と、負極電源端子VSSと接続される端子と、充電制御信号出力端子COと接続される端子と、放電制御信号出力端子DOと接続される端子と、外部負電圧入力端子VMと接続される端子と、電池電圧検出回路11と接続される端子と、過電流検出及び解除回路12と接続される端子と、セルバランス回路15と接続される端子と、を有している。
また、制御回路13は、電池電圧検出回路11からの二次電池2の電圧及び各セル2_1,・・・,2_nの電圧の検出信号に基づいて二次電池2の充放電を制御するための制御信号を生成し、充電制御信号出力端子CO及び放電制御信号出力端子DOへ供給する第1制御回路(図2において図示省略)と、電池電圧検出回路11からの二次電池2の電圧及び各セル2_1,・・・,2_nの電圧の検出信号、前記負極電源端子の電圧、並びに外部負電圧入力端子の電圧に基づいて第1セル2_1から第nセル2_nの個々の電圧を調整するための制御信号を生成し、セルバランス回路15へ供給する第2制御回路(図2において図示省略)と、を有している。
セルバランス回路15は、第1セル2_1から第nセル2_nの個々の電圧を調整するセルバランス動作を行う回路である。セルバランス回路15は、正極電源端子VDD2と接続される端子と、負極電源端子VSSと接続される端子と、制御回路13と接続される端子と、セル接続端子VC1b,・・・,VC(n-1)bにそれぞれ接続される端子と、を有している。
図3は、第1の実施形態に係るセルバランス回路としてのセルバランス回路15のより詳細な構成例を示す概略図である。
セルバランス回路15は、スイッチ回路16と、セル放電抵抗としてのデプレッション型FET17と、を備えている。
スイッチ回路16は、正極電源端子VDD2、負極電源端子VSS及びセル接続端子VC1b,・・・,VC(n-1)bの各端子と、デプレッション型FET17との間に設けられている。
スイッチ回路16は、セル2_1,・・・,2_nの自己の正極端子と自己の負極端子とを接続するn個の経路内に、それぞれ、少なくとも1個である2個、すなわち二次電池2のセル数に対して2倍の数量となる2n個のスイッチ16_1,16_2,・・・,16_(2n-1),16_2nを有している。スイッチ回路16は、スイッチ16_1,16_2,・・・,16_(2n-1),16_2nを有することで、セル2_1,・・・,2_nの自己の正極端子と自己の負極端子とを接続するn個の経路を開閉可能に構成されている。
ここで、スイッチ16_1,16_2,・・・,16_(2n-1),16_2nにおいて、正極電源端子VDD2、負極電源端子VSS及びセル接続端子VC1b,・・・,VC(n-1)bの各端子、すなわちセル2_1,・・・,2_nの正極端子と接続される端を第1端と称する。また、デプレッション型FET17のドレイン又はソースに接続される端を第2端と称する。
スイッチ16_1,16_2,・・・,16_(2n-1),16_2nは、それぞれ、第1端及び第2端と、制御端とを含んでいる。各スイッチ16_1,16_2,・・・,16_(2n-1),16_2nは、制御端に入力される制御信号に応じて、第1端及び第2端の短絡(閉状態)及び開放(開状態)を切替可能に構成されている。
スイッチ16_1,16_2,・・・,16_(2n-1),16_2nのうち、その半分(n個)であるスイッチ16_1及びスイッチ16_2,・・・,16_(2n-2)は、その第2端がデプレッション型FET17のドレインに接続されている。残りの半分(n個)であるスイッチ16_3,・・・,16_(2n-1)及びスイッチ16_2nは、その第2端がデプレッション型FET17のソースに接続されている。
ここで、第2端が、セル放電抵抗としての一端(第1端)としてのデプレッション型FET17のドレインに接続されているスイッチ16_1及びスイッチ16_2,・・・,16_(2n-2)の群を第1スイッチ群と称する。また、第2端が、セル放電抵抗としての他端(第2端)としてのデプレッション型FET17のソースに接続されているスイッチ16_3,・・・,16_(2n-1)及びスイッチ16_2nの群を第2スイッチ群と称する。
第1スイッチ群を成すn個のスイッチ16_1及びスイッチ16_2,・・・,16_(2n-2)は、第1セル2_1から第nセル2_nの正極端子とそれぞれ接続及び非接続を切り替えるスイッチである。第2スイッチ群を成すn個のスイッチ16_3,・・・,16_(2n-1)及びスイッチ16_2nは、第1セル2_1から第nセル2_nの負極端子とそれぞれ接続及び非接続を切り替えるスイッチである。
セル放電抵抗としてのデプレッション型FET17は、例えば、N型のデプレッション型MOSFETである。デプレッション型FET17は、ゲートとソースとが接続(短絡)されている。
次に、上述したように構成されるセルバランス回路15、充放電制御回路10、充放電制御装置20及びバッテリ装置1の動作について説明する。
充放電制御回路10、充放電制御装置20及びバッテリ装置1は、従前の充放電制御回路、充放電制御装置及びバッテリ装置と同様に、通常状態、放電禁止状態、充電禁止状態及び過電流検出状態への切替動作、すなわち二次電池2の充放電制御動作を行う。過電流検出状態には、二次電池2の放電時に過電流が検出された放電過電流検出状態と、二次電池2の充電時に過電流が検出された充電過電流検出状態とが含まれる。また、充放電制御回路10、充放電制御装置20及びバッテリ装置1は、第1セル2_1から第nセル2_nの個々の電圧を調整するセルバランス動作を行う。
また、充放電制御回路10では、電源電圧、すなわち正極電源端子VDD2の電圧Vddと負極電源端子VSSの電圧Vssとの電圧差に相当する電圧領域がn+1個の電圧領域に分割されている。ここで、n+1個の電圧領域を、それぞれ、電圧Vdd側から順に、第1電圧領域、第2電圧領域、・・・、第n電圧領域及び第n+1電圧領域と称する。
さらに、充放電制御回路10(より詳細には、制御回路13)には、第1セル2_1から第nセル2_nの各々に対して、過充電保護の動作を開始する過充電検出電圧及び過充電保護の動作を解除(停止)する過充電解除電圧が設定されている。また、充放電制御回路10(より詳細には、制御回路13)には、過充電保護の動作を解除する条件として、二次電池2の電圧が過充電解除電圧以下になること及び二次電池2から外部端子間に接続された負荷への放電が開始されることの条件が設定されている。
先ず、二次電池2の充放電制御動作について説明する。充放電制御回路10、充放電制御装置20及びバッテリ装置1において、電池電圧検出回路11は、自己の端子間の電圧を検出し、検出した電圧を示す信号を制御回路13へ供給する。
過電流検出及び解除回路12は、過電流検出端子VINIから入力される電圧に基づいて、過電流の有無を検出し、過電流検出状態又は過電流解除状態を示す信号を制御回路13へ供給する。過電流検出及び解除回路12は、過電流を検出しており、過電流非検出状態から過電流検出状態へ遷移した時点から所定時間が経過している場合、過電流検出信号を出力する。
一方、過電流検出及び解除回路12は、過電流検出状態にて外部負電圧入力端子VMから入力される電圧に基づいて過電流状態を解除させる信号を出力する。過電流検出及び解除回路12による判定結果を示す信号は、制御回路13へ供給される。
制御回路13は、電池電圧検出回路11が出力した信号、過電流検出及び解除回路12が判定した判定結果及び外部負電圧入力端子VMの電圧Vmの少なくとも一つに基づいて放電制御FET3及び充電制御FET4のオン/オフを制御する充放電制御信号を生成し、生成した充放電制御信号を放電制御信号出力端子DO及び充電制御信号出力端子COへ供給することで、放電制御FET3及び充電制御FET4のオン/オフを制御する。充放電制御信号の生成は、制御回路13の第1制御回路によって行われる。
続いて、第1セル2_1から第nセル2_nのセルバランス動作について説明する。制御回路13には、セルバランス動作の動作開始条件及び動作停止条件が設定されている。充放電制御回路10では、動作開始条件を満たすとセルバランス動作が開始されるとともに、動作停止条件を満たすとセルバランス動作が停止する。
セルバランス動作の動作開始条件は、外部正極端子P+及び外部負極端子P-に充電器が接続されて二次電池2の充電が開始され、第1セル2_1から第nセル2_nの何れかで過充電検出電圧以上に電圧が上昇している過充電状態にあることに加え、次の条件
(I)充電器が外部正極端子P+及び外部負極端子P-に接続されている状態(以下、「充電器接続状態」とする)のままであること、又は
(II)充電器が外部正極端子P+及び外部負極端子P-から外され、外部正極端子P+及び外部負極端子P-に接続されていない状態(以下、「充電器非接続状態」とする)となっているが、二次電池2から外部正極端子P+及び外部負極端子P-に接続された負荷への放電が開始されていないこと、
を満たすことである。
過充電状態にあるか否か及び条件(I)又は(II)を満たすか否かは、制御回路13が、電池電圧検出回路11が検出した電圧、過電流検出及び解除回路12が判定した判定結果、負極電源端子VSSの電圧Vss及び外部負電圧入力端子VMの電圧Vmの少なくとも一つに基づいて判定する。
充放電制御回路10において、過充電状態が検出されると、充電制御FET4がオンからオフされて、二次電池2への充電が停止する。さらに、条件(I)又は(II)のセルバランス動作の動作開始条件を満たしていれば、セルバランス動作状態への遷移が許可される。
すなわち、充放電制御回路10は、セルバランス動作の動作開始条件を満たした後は、電池電圧検出回路11によって検出される二次電池2の電圧が、第1電圧領域から第n+1電圧領域の何れの電圧領域に存在するかに応じて、第1セル2_1から第nセル2_nの何れか一つと並列にデプレッション型FET17が接続されるセルバランス動作状態と、第1セル2_1から第nセル2_nの何れともデプレッション型FET17が接続されないセルバランス停止状態とを遷移する。
ここで、正極2aから負極2bに向かう第1セル2_1から第nセル2_nの順番を「k」とすると、kは1≦k≦nを満たす自然数、すなわちn以下の自然数になる。このkを用いて、分割されたn+1個の電圧領域とセルバランス動作状態及びセルバランス停止状態との関係を、より具体的に説明する。
二次電池2の電圧が第k電圧領域に存在する場合、k番目の第kセル2_kと並列にデプレッション型FET17が接続される状態(以下、「第kセル放電状態」とする)となる。すなわち、セルバランス動作状態は、第1セル放電状態から第nセル放電状態までのn個のセル放電状態を含んでいる。また、二次電池2の電圧が第n+1電圧領域に存在する場合、セルバランス停止状態となる。
セルバランス動作状態とセルバランス停止状態とを遷移させる制御信号、すなわち第1セル2_1から第nセル2_nの個々の電圧を調整するための制御信号の生成は、制御回路13の第2制御回路によって行われる。
セルバランス動作の動作開始条件を満たした後に、第kセル2_kの電圧が過充電解除電圧を超えている場合、制御回路13の第2制御回路が、充放電制御回路10を第kセル放電状態とするための制御信号を生成し、スイッチ16_1,16_2,・・・,16_(2n-1),16_2nの各制御端へ供給する。
充放電制御回路10を第kセル放電状態とするための制御信号を受信したスイッチ16_1,16_2,・・・,16_(2n-1),16_2nが開閉(開放又は短絡)制御されることによって、スイッチ回路16内の経路が切替制御され、第kセル2_kと並列にデプレッション型FET17が接続される。第kセル2_kと並列にデプレッション型FET17が接続されると、第kセル2_kの電圧を低下させるようにセルバランス電流が流れる。
第kセル放電状態では、2n個のスイッチ16_1,16_2,・・・,16_(2n-1),16_2nのうち、第kセル2_kとデプレッション型FET17とを並列に接続する2個が閉じられる一方、残り2n-2個が開かれる。このようなスイッチ16_1~16_2nの開閉制御によって、第1セル2_1から第nセル2_nの何れか1個とデプレッション型FET17とが並列に接続される。
例えば、充放電制御回路10を第1セル放電状態に遷移させる場合(k=1の場合)、スイッチ16_1,16_3が閉じられる一方、残りのスイッチ16_2,16_4,・・・,16_2nが開かれる。このスイッチ16_1,・・・,16_2nの開閉制御によって、セルバランス回路15は、正極電源端子VDD2とセル接続端子VC1bとを介して第1セル2_1と接続される。すなわち、第1セル2_1と並列にデプレッション型FET17が接続される。
充放電制御回路10を第nセル放電状態に遷移させる場合(k=nの場合)、スイッチ16_1~16_2nのうちの2個であるスイッチ16_(2n-2),16_2nが閉じられる一方、残りのn-2個のスイッチ16_1,・・・,16_(2n-3),16_(2n-1)が開かれる。このようなスイッチ16_1~16_2nの開閉制御によって、第nセル2_nと並列にデプレッション型FET17が接続される。
二次電池2の電圧が第n+1電圧領域に存在する場合、充放電制御回路10はセルバランス停止状態となるが、次のセルバランス動作の動作停止条件
(i)過充電検出電圧以上に上昇していた電圧が過充電解除電圧以下に低下したこと、又は
(ii)(a)二次電池2からの負荷となる機器への放電が開始されていること及び(b)充電器非接続状態であることの少なくとも一方
を満たす場合には、二次電池2の電圧に関わらず、充放電制御回路10はセルバランス停止状態となる。
条件(i)及び条件(ii)は、セル2_1~2_nの放電を抑えることが好ましいタイミングの一例である。充放電制御回路10は、このようなセル2_1~2_nの放電を抑えることが好ましいタイミングにおいて、セルバランス停止状態になるように構成されている。条件(i)又は(ii)を満たすか否かは、制御回路13が、電池電圧検出回路11が検出した電圧、負極電源端子VSSの電圧Vss及び外部負電圧入力端子VMの電圧Vmの少なくとも一つに基づいて判定する。
充放電制御回路10がセルバランス停止状態となる場合、第1セル2_1から第nセル2_nの何れからもセルバランス電流が流れないように、スイッチ16_1,16_2,・・・,16_(2n-1),16_2nの開閉が制御される。例えば、第1セル2_1から第nセル2_nの何れに対しても開放され、かつセルバランス回路15が負極電源端子VSSに接続されるように、スイッチ16_2nが閉じられる一方、残りのスイッチ16_1,・・・,16_(2n-1)は開かれる。
また、条件(i)及び条件(ii)のうち、条件(i)と条件(ii)(a)は、過充電保護の動作を解除する条件でもある。条件(i)及び条件(ii)(a)を満たす場合には、充電制御FET4がオフからオンに遷移するとともに、充放電制御回路10はセルバランス動作停止状態となる。また、条件(ii)(b)を満たす場合には、過充電保護の動作が解除されないまま、充放電制御回路10はセルバランス動作停止状態となる。
上述したように、充放電制御回路10、充放電制御装置20及びバッテリ装置1では、スイッチ16_1,16_2,・・・,16_(2n-1),16_2nを開閉制御することによって、セルバランス動作状態(第1セル放電状態から第nセル放電状態)及びセルバランス停止状態の何れかの状態に切り替えられる。
また、セルバランス停止状態への切り替えに際して、例えば、二次電池2から負荷となる機器へ放電されている状態や充電器非接続状態であると判定する場合等のセル2_1~2_nの放電を抑えることが好ましいタイミングにおいては、最大電圧のセルと最小電圧のセルとの電圧差が当該所定範囲内に収まっていないとしても、セルバランス動作を中断してセルバランス動作を停止させる。
本実施形態によれば、セルバランス回路15が、二次電池2(第1セル2_1から第nセル2_n)の状態又は充電器との接続の如何に応じて、セルバランス動作状態とセルバランス停止状態とを切り替えることができる。これは、最大電圧のセルと最小電圧のセルとの電圧差が所定範囲内に収まっていない場合に最大電圧のセルと最小電圧のセルとの電圧差が当該所定範囲内に収まるまでセルバランス停止状態へ切り替えることができない従前のセルバランス装置と大きく異なる点である。
上述したように、セルバランス回路15及びセルバランス回路15を備える充放電制御回路10、充放電制御装置20及びバッテリ装置1は、セル2_1~2_nの放電を抑えたいタイミングにおいてセルバランス動作を停止させることができるスイッチ回路16を備えている。故に、本実施形態によれば、最大電圧のセルと最小電圧のセルとの電圧差が所定範囲内に収まっていない場合であっても、セル2_1~2_nの放電を抑えることが好ましいタイミングにおいてはセルバランス動作を停止させることができ、セルバランス動作に伴うエネルギロスを低減することができる。
一方、セルバランス回路15及びセルバランス回路15を備える充放電制御回路10、充放電制御装置20及びバッテリ装置1は、充電器接続状態や二次電池2の放電が開始されていない状態等のように、セル2_1~2_nの放電を抑える必要のないタイミングにおいて、セルバランス動作を容認、すなわちセルバランス動作を停止させずに実行する。例えば、充電器を接続したまま長時間放置、または充電後に外部端子に機器を接続せずに二次電池2のみを放置することで、セルバランス動作が実行されるので過剰なエネルギロスを抑えつつも最大電圧のセルと最小電圧のセルとの電圧差を小さくすることができる。
上述したように、セルバランス回路15及びセルバランス回路15を備える充放電制御回路10、充放電制御装置20及びバッテリ装置1は、第1セル2_1から第nセル2_nのn個の正極端子とスイッチ回路16を介して接続される第1端と、第1セル2_1から第nセル2_nのn個の負極端子とスイッチ回路16を介して接続される第2端とを含むデプレッション型FET17を備えている。セルバランス回路15及びセルバランス回路15を備える充放電制御回路10、充放電制御装置20及びバッテリ装置1では、1個のデプレッション型FET17があれば、スイッチ16_1~16_2nの開閉(開放又は短絡)を切り替えることによって、第1セル2_1から第nセル2_nの各々に対して、択一的に放電可能である。
従って、セルバランス回路15及びセルバランス回路15を備える充放電制御回路10、充放電制御装置20及びバッテリ装置1では、セル放電抵抗の構成を簡素化できるとともに発熱箇所を一つの箇所に限定させることができる。
[第2の実施形態]
図4は、第2の実施形態に係るセルバランス装置、充放電制御回路、充放電制御装置及びバッテリ装置の構成例を示す概略図である。
バッテリ装置61、充放電制御装置60及び充放電制御回路50は、それぞれ、第2の実施形態に係るバッテリ装置、充放電制御装置及び充放電制御回路の一実施例である。バッテリ装置61及び充放電制御装置60は、それぞれ、バッテリ装置1及び充放電制御装置20に対して、充放電制御回路10の代わりに充放電制御回路50を備える点で相違するが、その他の点は同様である。
また、充放電制御回路50は、充放電制御回路10に対して、第1制御回路とセルバランス回路15とが互いに異なる2個の半導体チップ30及び半導体チップ40に形成されている点と、第1制御回路及び第2制御回路を有する制御回路13の代わりに第1制御回路を有する制御回路33及び第2制御回路を有する制御回路43を備える点と、制御回路43及びセルバランス回路15が独立したセルバランス装置41として構成されている点と、制御回路33と制御回路43とを接続する出力回路34を半導体チップ30内にさらに備えている点とで相違しているものの、上記相違点以外は充放電制御回路10と同様に構成されている。
そこで、本実施形態では、充放電制御回路50の充放電制御回路10に対する相違点を中心に説明し、セルバランス回路15、充放電制御回路10、充放電制御装置20及びバッテリ装置1と重複する説明については省略する。
充放電制御回路50は、例えば2個等の複数個の半導体チップ30,40上に分散して形成されている。すなわち、充放電制御回路50は、半導体チップ30に形成される回路(図5参照)と、半導体チップ40に形成される回路(図6参照)と、を備えている。
第1半導体チップとしての半導体チップ30には、充放電制御回路10が備えている正極電源端子VDD、負極電源端子VSS、セル接続端子VC1a,・・・,VC(n-1)a、充電制御信号出力端子CO、放電制御信号出力端子DO、外部負電圧入力端子VM及び過電流検出端子VINIに加えて、セルバランス制御信号端子CB_CTLが設けられている。
第2半導体チップとしての半導体チップ40には、充放電制御回路10における正極電源端子VDD2に相当する正極電源端子VDD、充放電制御回路10におけるセル接続端子VC1b,・・・,VC(n-1)bに相当するセル接続端子VC1,・・・,VC(n-1)、負極電源端子VSS及び信号入力端子CTLが設けられている。
半導体チップ30において、正極電源端子VDD、負極電源端子VSS、セル接続端子VC1a,・・・,VC(n-1)a、充電制御信号出力端子CO、放電制御信号出力端子DO、外部負電圧入力端子VM及び過電流検出端子VINIの各端子の接続先は、充放電制御回路10と同様である。セルバランス制御信号端子CB_CTLは、信号入力端子CTLと接続されている。
半導体チップ40において、正極電源端子VDDは、正極2a及び外部正極端子P+に接続されている。セル接続端子VC1,・・・,VC(n-1)は、それぞれ、セル2_1の負極端子及びセル2_2の正極端子,・・・,セル2_(n-1)の負極端子及びセル2_nの正極端子に接続されている。負極電源端子VSSは、負極2bに接続されている。
図5は、第2の実施形態に係る充放電制御回路としての充放電制御回路50のうち、半導体チップ30内に形成される回路のより詳細な構成例を示す概略図である。
図6は、第2の実施形態に係る充放電制御回路としての充放電制御回路50のうち、半導体チップ40内に形成される回路、すなわち第2の実施形態に係るセルバランス回路及びセルバランス装置の詳細な構成例を示す概略図である。
充放電制御回路50は、正極電源端子VDD、負極電源端子VSS、セル接続端子VC1a,・・・,VC(n-1)a、充電制御信号出力端子CO、放電制御信号出力端子DO、外部負電圧入力端子VM、過電流検出端子VINI及びセルバランス制御信号端子CB_CTLと、電池電圧検出回路11と、過電流検出及び解除回路12と、制御回路33と、出力回路34と、信号入力端子CTLと、制御回路43と、セルバランス回路15と、セル接続端子VC1,・・・,VC(n-1)と、を備えている。
半導体チップ30には、充放電制御回路50のうち、正極電源端子VDD、負極電源端子VSS、セル接続端子VC1a,・・・,VC(n-1)a、充電制御信号出力端子CO、放電制御信号出力端子DO、外部負電圧入力端子VM、過電流検出端子VINI及びセルバランス制御信号端子CB_CTLと、電池電圧検出回路11と、過電流検出及び解除回路12と、制御回路33と、出力回路34とが形成されている。
制御回路33は、正極電源端子VDDと接続される端子と、負極電源端子VSSと接続される端子と、充電制御信号出力端子COと接続される端子と、放電制御信号出力端子DOと接続される端子と、外部負電圧入力端子VMと接続される端子と、電池電圧検出回路11と接続される端子と、過電流検出及び解除回路12と接続される端子と、出力回路34と接続される端子と、を有している。
また、制御回路33は、二次電池2の充放電を制御するための制御信号を生成し、充電制御信号出力端子CO及び放電制御信号出力端子DOへ供給する第1制御回路(図示省略)と、セルバランス回路15において接続する端子間の経路、すなわちスイッチ回路16内の経路を判定する判定回路(図示省略)と、を有している。
出力回路34は、セルバランス回路15において接続する端子間の経路を表す信号を、半導体チップ30から半導体チップ40へ出力するための回路である。出力回路34は、正極電源端子VDDと接続される端子、負極電源端子VSSと接続される端子、セル接続端子VC1a,・・・,VC(n-1)aとそれぞれ接続される端子、制御回路33と接続される端子及びセルバランス制御信号端子CB_CTLと接続される端子と、を有している。
一方、半導体チップ40には、セルバランス装置41が形成されている。セルバランス装置41は第2の実施形態に係るセルバランス装置の一実施例である。セルバランス装置41は、充放電制御回路50のうち、正極電源端子VDDと、負極電源端子VSSと、セルバランス回路15と、セル接続端子VC1,・・・,VC(n-1)と、信号入力端子CTLと、制御回路43と、を備えている。
セルバランス装置41において、正極電源端子VDDは、スイッチ16_1を介してデプレッション型FET17のドレインに接続されている。スイッチ16_1を中心にして説明すれば、スイッチ16_1は、正極電源端子VDDに接続される第1端と、デプレッション型FET17のドレインに接続される第2端と、制御回路43と接続される制御端と、を含んでいる。
負極電源端子VSSは、スイッチ16_2nを介してデプレッション型FET17のソースに接続されている。スイッチ16_2nを中心にして説明すれば、スイッチ16_2nは、負極電源端子VSSに接続される第1端と、デプレッション型FET17のソースに接続される第2端と、制御回路43と接続される制御端と、を含んでいる。
セル接続端子VC1からセル接続端子VC(n-1)は、それぞれ、第1スイッチ群を成すスイッチを介してデプレッション型FET17のドレインに接続され、第2スイッチ群を成すスイッチを介してデプレッション型FET17のソースに接続されている。
例えば、セル接続端子VC1は、スイッチ16_2を介してデプレッション型FET17のドレインに接続され、スイッチ16_3を介してデプレッション型FET17のソースに接続されている。以下、セル接続端子VC(n-1)まで、セル接続端子VC1と同様にして、スイッチを介してデプレッション型FET17のドレイン及びソースに接続されている。セル接続端子VC(n-1)は、スイッチ16_(2n-1)を介してデプレッション型FET17のソースに接続されている。
セルバランス制御回路又は第2制御回路としての制御回路43は、信号入力端子CTLに接続されている。また、制御回路43は、スイッチ16_1,16_2,・・・,16_(2n-1),16_2nの各制御端と接続されている。
セルバランス回路15は、第2の実施形態に係るセルバランス回路の一実施例である。充放電制御回路50におけるセルバランス回路15は、充放電制御回路10におけるセルバランス回路15に対して、第1制御回路が形成される半導体チップ30と異なる半導体チップ40に形成される点で異なるが、その他の点は同様であるので、本実施形態では同じ符号を付して説明を省略する。
続いて、上述したように構成されるセルバランス装置41、充放電制御回路50、充放電制御装置60及びバッテリ装置61の動作について説明する。
充放電制御回路50、充放電制御装置60及びバッテリ装置61は、充放電制御回路10、充放電制御装置20及びバッテリ装置1に対して、それぞれ、セルバランス動作をセルバランス装置41において行う点で異なるが、上述した二次電池2の充放電制御動作及びセルバランス動作を行う点では実質的な相違はない。そこで、本実施形態では、充放電制御回路50、充放電制御装置60及びバッテリ装置61におけるセルバランス動作を中心に説明し、二次電池2の充放電制御動作については、充放電制御回路10、充放電制御装置20及びバッテリ装置1における二次電池2の充放電制御動作の説明をもって省略する。
充放電制御回路50、充放電制御装置60及びバッテリ装置61におけるセルバランス動作は、まず、制御回路33が、電池電圧検出回路11が検出した電圧、負極電源端子VSSの電圧Vss及び外部負電圧入力端子VMの電圧Vmに基づいて、第1セル放電状態から第nセル放電状態及びセルバランス停止状態の何れの状態とするかを判定し、判定結果を示す信号を出力回路34へ供給する。
判定結果を示す信号は、セルバランス回路15において接続する端子間の経路を表す信号であり、例えば、スイッチ16_1,16_2,・・・,16_(2n-1),16_2n毎に遷移させる開閉状態を示す信号や遷移させる開閉状態にするために開閉状態の遷移が必要か否かを示す信号を適用できる。
出力回路34は、判定結果を示す信号、すなわちセルバランス回路15において接続する端子間の経路を表す信号を、セルバランス制御信号端子CB_CTLから半導体チップ40の信号入力端子CTLへ伝送可能な形式に変換し、セルバランス制御信号端子CB_CTLへ供給する。
半導体チップ30のセルバランス制御信号端子CB_CTLへ供給された信号は、半導体チップ40の信号入力端子CTLへ伝送され、信号入力端子CTLから制御回路43へ供給される。制御回路43は、供給された信号に基づいて、スイッチ16_1,16_2,・・・,16_(2n-1),16_2nの開閉を制御するための制御信号を生成する。制御回路43は、生成した制御信号を、スイッチ16_1,16_2,・・・,16_(2n-1),16_2nの各制御端へ供給する。スイッチ回路16は、制御回路43からの制御信号を受けて、セルバランス動作を実行する又は停止する。
このように、セルバランス回路15並びにセルバランス回路15を備えるセルバランス装置41、充放電制御回路50、充放電制御装置60及びバッテリ装置61によれば、充放電制御回路10における制御回路13が、制御回路33及び制御回路43と、制御回路33及び制御回路43を連絡する出力回路34とに分けて構成される相違点があるものの、その動作は実質的に同様である。従って、セルバランス回路15、セルバランス装置41、充放電制御回路50、充放電制御装置60及びバッテリ装置61によれば、充放電制御回路10、充放電制御装置20及びバッテリ装置1と同様の効果が得られる。
また、充放電制御回路50、充放電制御装置60及びバッテリ装置61では、セルバランス動作を行うセルバランス装置41が、二次電池2の充放電制御動作を担う半導体チップ30とは異なる半導体チップ40に形成されている。セルバランス動作に伴い発熱するデプレッション型FET17が、半導体チップ30の外部に配設されているため、セルバランス動作によって生じる熱の影響を受けにくい充放電制御回路50、充放電制御装置60及びバッテリ装置61を提供することができる。
なお、本発明は、上述した実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階では、上述した例以外にも様々な形態で実施することが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更をすることができる。
上述した充放電制御装置20及びバッテリ装置1は、外部端子間経路における外部負極端子P-側、すなわちローサイドに、放電制御FET3及び充電制御FET4を備えている構成例であるが、この構成例に限定されない。実施形態に係る充放電制御装置及びバッテリ装置は、外部正極端子P+側、すなわちハイサイドに放電制御FET3及び充電制御FET4を備えていてもよい。
上述した充放電制御回路10は、過電流検出端子VINIを備える構成例であるが、この構成例に限定されない。また、上述した充放電制御装置20及びバッテリ装置1は、過電流検出用抵抗5及び過電流検出端子VINIを備える構成例であるが、この構成例に限定されない。実施形態に係る充放電制御回路において、過電流検出端子VINIは、任意の構成要素であって省略されていてもよい。実施形態に係る充放電制御装置及びバッテリ装置において、過電流検出用抵抗5及び過電流検出端子VINIは、任意の構成要素であって省略されていてもよい。
上述した充放電制御回路10,50、充放電制御装置20,60及びバッテリ装置1,61は、セル放電抵抗としてデプレッション型FET17を備える構成例であるが、セル放電抵抗はデプレッション型FET17に限定されない。セル放電抵抗は電流制限機能を有する素子であればよく、例えば、トランジスタのオン抵抗、抵抗素子又はこれらの組み合わせでもよい。
本実施形態に係るセルバランス装置、充放電制御回路、充放電制御装置及びバッテリ装置を形成するに際して、充放電制御回路10を、セルバランス回路15と、その他の電池電圧検出回路11、過電流検出及び解除回路12及び制御回路13とに分けて、それぞれ、異なる半導体チップに形成してもよい。
また、上述した充放電制御回路50、充放電制御装置60及びバッテリ装置61は、セルバランス装置41が制御回路43を備えている例であるが、この例に限定されない。本実施形態に係るセルバランス装置、充放電制御回路、充放電制御装置及びバッテリ装置を形成するに際して、制御回路43は、必ずしもセルバランス装置41に備えられていなくてもよい。セルバランス装置41内のスイッチ回路16に所望の制御信号を供給可能であれば、第2制御回路としての制御回路43は、例えば、半導体チップ30等のセルバランス装置41の外部に備えられていてもよい。
これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1,61 バッテリ装置
2 二次電池
2_1,・・・,2_n セル
2a (二次電池の)正極
2b (二次電池の)負極
3 放電制御FET
4 充電制御FET
10,50 充放電制御回路
13 制御回路(第1制御回路及び第2制御回路)
15 セルバランス回路
16 スイッチ回路
16_1,・・・,16_2n スイッチ
17 デプレッション型FET(セル放電抵抗)
20,60 充放電制御装置
30,40 半導体チップ
33 制御回路(第1制御回路)
34 出力回路
41 セルバランス装置
43 制御回路(セルバランス制御回路又は第2制御回路)
P+ 外部正極端子
P- 外部負極端子

Claims (9)

  1. 2以上の自然数nを直列に接続される個数として、正極から負極に向かって第1セルから第nセルまでが順に直列に接続された組電池を含む二次電池に並列に接続され、前記第1セルから第nセルまでのn個のセルの個々の電圧を調整する回路であって、
    n個の前記セルについて、それぞれ、自己の正極端子と自己の負極端子とを接続する経路内に少なくとも1個のスイッチを含み、前記少なくとも1個のスイッチに供給される制御信号に基づいてn個の経路をそれぞれ開閉可能なスイッチ回路と、
    前記スイッチ回路を介して前記第1セルから第nセルまでのn個のセルとそれぞれ接続されるセル放電抵抗と、を備え、
    n以下の自然数であるkを、前記正極から前記負極に向かって直列に接続されるセルの順番とする場合、
    前記スイッチ回路は、前記二次電池から外部正極端子及び外部負極端子に接続された負荷となる機器へ放電されていることが検出されると、供給される前記制御信号に基づいて、前記第1セルから前記第nセルの各々を前記セル放電抵抗と非接続なセルバランス停止状態に切り替わるとともに、前記正極から前記負極に向かってk番目のセルである第kセルの電圧が過充電保護の動作を開始する過充電検出電圧以上であること及び前記二次電池を充電する充電器が前記外部正極端子及び前記外部負極端子に接続されている充電器接続状態であること並びに前記過充電検出電圧以上であること及び前記二次電池から前記負荷となる機器へ放電が開始されていないことの何れか一方が検出されると、供給される前記制御信号に基づいて、前記第kセルを前記セル放電抵抗を介して放電させる第kセル放電状態に切り替わる
    ことを特徴とするセルバランス回路。
  2. 前記スイッチ回路は、前記第kセルの電圧が前記過充電検出電圧以上から過充電解除電圧以下になっていることが検出されると、供給される前記制御信号に基づいて、前記第kセル放電状態から前記セルバランス停止状態に切り替わる請求項1に記載のセルバランス回路。
  3. n以下の自然数であるkを、前記正極から前記負極に向かって直列に接続されるセルの順番とする場合、k番目のセルである第kセルの正極端子と前記第kセルの負極端子とを接続する経路内に含まれる少なくとも1個のスイッチは、
    供給される前記制御信号に基づいて前記第kセルの正極端子とそれぞれ接続及び非接続を切替可能な第k_1スイッチと、
    供給される前記制御信号に基づいて前記第kセルの負極端子とそれぞれ接続及び非接続を切替可能な第k_2スイッチと、
    を有し、
    前記第k_1スイッチは、前記制御信号が供給される制御端と、前記第kセルの正極端子と接続される第1端と、前記セル放電抵抗と接続される第2端と、を含み、
    前記第k_2スイッチは、前記制御信号が供給される制御端と、前記第kセルの負極端子と接続される第1端と、前記セル放電抵抗と接続される第2端と、を含み、
    前記セル放電抵抗は、
    前記第k_1スイッチを介して、前記第1セルから第nセルまでのn個のセルの各正極端子と接続される第1端と、
    前記第k_2スイッチを介して、前記第1セルから第nセルまでのn個のセルの各負極端子と接続される第2端と、を含む請求項1又は2に記載のセルバランス回路。
  4. n個の前記セルの何れの1個と前記セル放電抵抗とが接続されるセルバランス動作状態と、n個の前記セルの何れに対しても前記セル放電抵抗と非接続となるセルバランス停止状態とを切替制御するセルバランス制御回路をさらに備える請求項1からの何れか一項に記載のセルバランス回路。
  5. 2以上の自然数nを直列に接続される個数として、正極から負極に向かって第1セルから第nセルまでが順に直列に接続された組電池を含む二次電池に並列に接続され、前記第1セルから第nセルまでのn個のセルの個々の電圧を調整する装置であって、
    n個の前記セルについて、それぞれ、自己の正極端子と自己の負極端子とを接続する経路内に少なくとも1個のスイッチを含み、前記少なくとも1個のスイッチに供給される制御信号に基づいてn個の経路をそれぞれ開閉可能なスイッチ回路と、
    前記スイッチ回路を介して前記第1セルから第nセルまでのn個のセルとそれぞれ接続されるセル放電抵抗と、
    n個の前記セルの何れの1個と前記セル放電抵抗とが接続されるセルバランス動作状態と、n個の前記セルの何れに対しても前記セル放電抵抗と非接続となるセルバランス停止状態とを切替制御するセルバランス制御回路と、
    前記スイッチ回路を介して前記セル放電抵抗の第1端と接続される正極電源端子と、
    前記スイッチ回路を介して前記セル放電抵抗の第2端と接続される負極電源端子と、
    前記スイッチ回路を介して前記セル放電抵抗の第1端及び第2端にそれぞれ接続されるセル接続端子と、
    前記セルバランス制御回路と接続される信号入力端子と、を備え、
    n以下の自然数であるkを、前記正極から前記負極に向かって直列に接続されるセルの順番とする場合、
    前記スイッチ回路は、前記二次電池から外部正極端子及び外部負極端子に接続された負荷となる機器へ放電されていることが検出されると、供給される前記制御信号に基づいて、前記第1セルから前記第nセルの各々を前記セル放電抵抗と非接続なセルバランス停止状態に切り替わるとともに、前記正極から前記負極に向かってk番目のセルである第kセルの電圧が過充電保護の動作を開始する過充電検出電圧以上であること及び前記二次電池を充電する充電器が前記外部正極端子及び前記外部負極端子に接続されている充電器接続状態であること並びに前記過充電検出電圧以上であること及び前記二次電池から前記負荷となる機器へ放電が開始されていないことの何れか一方が検出されると、供給される前記制御信号に基づいて、前記第kセルを前記セル放電抵抗を介して放電させる第kセル放電状態に切り替わることを特徴とするセルバランス装置。
  6. 前記二次電池の充放電を制御するための充放電制御回路であって、
    前記二次電池の正極からの電圧が供給される正極電源端子と、
    前記二次電池の負極からの電圧が供給される負極電源端子と、
    隣接する2個のセルの接点からの電圧が供給されるセル接続端子と、
    前記外部負極端子に接続される外部負電圧入力端子と、
    前記二次電池の充電の停止及び許可を制御する充電制御信号が出力される充電制御信号出力端子と、
    前記二次電池の放電を停止及び許可を制御する放電制御信号が出力される放電制御信号出力端子と、
    前記正極電源端子、前記セル接続端子及び前記負極電源端子とそれぞれ接続されており、前記正極電源端子、前記セル接続端子及び前記負極電源端子から供給される電圧に基づいて前記二次電池の電圧及び各セルの電圧を検出する電池電圧検出回路と、
    前記電池電圧検出回路からの前記二次電池の電圧及び各セルの電圧の検出信号に基づいて前記充電制御信号及び前記放電制御信号を生成する第1制御回路と、
    前記二次電池の電圧及び各セルの電圧の検出信号と、前記負極電源端子の電圧及び前記外部負電圧入力端子の電圧とに基づいて前記少なくとも1個のスイッチに供給される制御信号を生成する第2制御回路と、
    請求項1からの何れか1項に記載のセルバランス回路と、
    前記セルバランス回路の出力端と接続される信号出力端子と、
    を備えることを特徴とする充放電制御回路。
  7. 前記充放電制御回路は、複数の半導体チップ上に形成され、
    前記セルバランス回路は、前記第1制御回路が形成される第1半導体チップとは異なる第2半導体チップに形成される請求項に記載の充放電制御回路。
  8. 請求項6又は7に記載の充放電制御回路と、
    前記外部正極端子及び前記外部負極端子と、
    前記充電制御信号出力端子に接続されるゲートと、前記外部負極端子に接続される一端とを含む充電制御FETと、
    前記放電制御信号出力端子に接続されるゲートと、前記充電制御FETの他端に接続される一端とを含む放電制御FETと、を備えることを特徴とする充放電制御装置。
  9. 請求項6又は7に記載の充放電制御回路と、
    前記二次電池と、
    前記外部正極端子及び前記外部負極端子と、
    前記充電制御信号出力端子に接続されるゲートと、前記外部負極端子に接続される一端とを含む充電制御FETと、
    前記放電制御信号出力端子に接続されるゲートと、前記充電制御FETの他端に接続される一端とを含む放電制御FETと、を備えることを特徴とするバッテリ装置。
JP2021149059A 2021-09-14 2021-09-14 セルバランス回路、セルバランス装置、充放電制御回路、充放電制御装置及びバッテリ装置 Active JP7220264B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021149059A JP7220264B1 (ja) 2021-09-14 2021-09-14 セルバランス回路、セルバランス装置、充放電制御回路、充放電制御装置及びバッテリ装置
KR1020220113759A KR20230039565A (ko) 2021-09-14 2022-09-07 셀 밸런스 회로, 셀 밸런스 장치, 충방전 제어 회로, 충방전 제어 장치 및 배터리 장치
CN202211088618.9A CN115811104A (zh) 2021-09-14 2022-09-07 单元平衡电路与装置、充放电控制电路与装置及电池装置
TW111134381A TW202312620A (zh) 2021-09-14 2022-09-12 單元平衡電路與裝置、充放電控制電路與裝置及電池裝置
US17/942,182 US20230085141A1 (en) 2021-09-14 2022-09-12 Cell balance circuit, cell balance device, charge/discharge control circuit, charge/discharge control device, and battery device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021149059A JP7220264B1 (ja) 2021-09-14 2021-09-14 セルバランス回路、セルバランス装置、充放電制御回路、充放電制御装置及びバッテリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7220264B1 true JP7220264B1 (ja) 2023-02-09
JP2023042010A JP2023042010A (ja) 2023-03-27

Family

ID=85173888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021149059A Active JP7220264B1 (ja) 2021-09-14 2021-09-14 セルバランス回路、セルバランス装置、充放電制御回路、充放電制御装置及びバッテリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7220264B1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000092732A (ja) 1998-09-14 2000-03-31 Denso Corp 組電池のばらつき判定方法及びバッテリ装置
JP2002078218A (ja) 2000-08-31 2002-03-15 Fujitsu Ltd 充電回路、充放電回路及び電池パック
JP2015186331A (ja) 2014-03-24 2015-10-22 Fdkリチウムイオンキャパシタ株式会社 バランス補正回路、蓄電モジュール及びバランス補正方法
JP2020511919A (ja) 2017-10-27 2020-04-16 エルジー・ケム・リミテッド バッテリーバランシングのための装置及びそれを含むバッテリーパック

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11155241A (ja) * 1997-11-21 1999-06-08 Hitachi Ltd 組電池充電電流制御回路および組電池充電方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000092732A (ja) 1998-09-14 2000-03-31 Denso Corp 組電池のばらつき判定方法及びバッテリ装置
JP2002078218A (ja) 2000-08-31 2002-03-15 Fujitsu Ltd 充電回路、充放電回路及び電池パック
JP2015186331A (ja) 2014-03-24 2015-10-22 Fdkリチウムイオンキャパシタ株式会社 バランス補正回路、蓄電モジュール及びバランス補正方法
JP2020511919A (ja) 2017-10-27 2020-04-16 エルジー・ケム・リミテッド バッテリーバランシングのための装置及びそれを含むバッテリーパック

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023042010A (ja) 2023-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3157121B2 (ja) 充電式電源装置
US10594146B2 (en) Battery control circuit for multiple cells employing level shift circuits to avoid fault
KR101791694B1 (ko) 배터리 상태 감시 회로 및 배터리 장치
US5936384A (en) Charge and discharge protection circuit and battery pack with high withstand voltage
US6867567B2 (en) Battery state monitoring circuit
JP3270327B2 (ja) 過充放電検出回路
JP3559020B2 (ja) 充放電制御回路と充電式電源装置
KR19980071235A (ko) 충방전 제어회로
JP2002320323A (ja) 電源回路
JP7220264B1 (ja) セルバランス回路、セルバランス装置、充放電制御回路、充放電制御装置及びバッテリ装置
KR102209457B1 (ko) 이차전지 보호 회로 및 전지 팩
KR101791698B1 (ko) 충방전 제어 회로 및 배터리 장치
JP2000102182A (ja) 2次電池の過充電・過放電防止回路
US20230085141A1 (en) Cell balance circuit, cell balance device, charge/discharge control circuit, charge/discharge control device, and battery device
JP2023085686A (ja) セルバランス回路、セルバランス装置、充放電制御回路、充放電制御装置及びバッテリ装置
CN113206520B (zh) 充放电控制电路以及具备该电路的电池装置
US11539221B2 (en) Charge-discharge control circuit including cell balancing circuits, cell balance detection circuits, overcharge detection circuits, and a control circuit
US20220190625A1 (en) Mask control circuit, controller including the mask control circuit, charge/discharge control circuit, and battery device
JP7471266B2 (ja) マスク制御回路並びに該マスク制御回路を備えるコントローラ、充放電制御回路及びバッテリ装置
JP2023147174A (ja) 電圧検出回路、充電制御回路、充放電制御回路及び半導体装置
EP4270723A1 (en) Voltage detection circuit, charge control circuit, charge and discharge control circuit, and semiconductor device
JP7292228B2 (ja) 充放電制御回路及びバッテリ装置
TW202337105A (zh) 充放電控制電路及包括其的電池裝置
KR20150100282A (ko) 배터리의 과방전 제어회로
CN117977767A (zh) 一种充电驱动电路和电池***

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7220264

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350