JP7218794B2 - 無方向性電磁鋼板およびその製造方法 - Google Patents

無方向性電磁鋼板およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7218794B2
JP7218794B2 JP2021507723A JP2021507723A JP7218794B2 JP 7218794 B2 JP7218794 B2 JP 7218794B2 JP 2021507723 A JP2021507723 A JP 2021507723A JP 2021507723 A JP2021507723 A JP 2021507723A JP 7218794 B2 JP7218794 B2 JP 7218794B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
steel sheet
average
mass
oriented electrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021507723A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021065555A1 (ja
Inventor
幸乃 宮本
善彰 財前
善彦 尾田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Publication of JPWO2021065555A1 publication Critical patent/JPWO2021065555A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7218794B2 publication Critical patent/JP7218794B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C10/00Solid state diffusion of only metal elements or silicon into metallic material surfaces
    • C23C10/06Solid state diffusion of only metal elements or silicon into metallic material surfaces using gases
    • C23C10/08Solid state diffusion of only metal elements or silicon into metallic material surfaces using gases only one element being diffused
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/004Very low carbon steels, i.e. having a carbon content of less than 0,01%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1277Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties involving a particular surface treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/74Methods of treatment in inert gas, controlled atmosphere, vacuum or pulverulent material
    • C21D1/76Adjusting the composition of the atmosphere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/005Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/008Heat treatment of ferrous alloys containing Si
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1244Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest
    • C21D8/1255Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest with diffusion of elements, e.g. decarburising, nitriding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/008Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/60Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing lead, selenium, tellurium, or antimony, or more than 0.04% by weight of sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C10/00Solid state diffusion of only metal elements or silicon into metallic material surfaces
    • C23C10/06Solid state diffusion of only metal elements or silicon into metallic material surfaces using gases
    • C23C10/16Solid state diffusion of only metal elements or silicon into metallic material surfaces using gases more than one element being diffused in more than one step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C10/00Solid state diffusion of only metal elements or silicon into metallic material surfaces
    • C23C10/60After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/02Pretreatment of the material to be coated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/06Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
    • C23C8/08Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases only one element being applied
    • C23C8/24Nitriding
    • C23C8/26Nitriding of ferrous surfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/80After-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • H01F1/14766Fe-Si based alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • H01F1/14766Fe-Si based alloys
    • H01F1/14775Fe-Si based alloys in the form of sheets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/16Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2201/00Treatment for obtaining particular effects
    • C21D2201/05Grain orientation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C2202/00Physical properties
    • C22C2202/02Magnetic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)

Description

本発明は、無方向性電磁鋼板に関し、特に、高周波域における鉄損が低い無方向性電磁鋼板に関する。また、本発明は前記無方向性電磁鋼板の製造方法に関する。
電気自動車やハイブリッド電気自動車用などに用いられるモータは、小型化、高効率化の観点より高周波域での駆動が行われている。そのため、このようなモータのコア材として使用される無方向性電磁鋼板には、高周波域における鉄損が低いことが求められる。
そこで、高周波域における低鉄損化のために、SiやAlなどの合金元素の添加や、板厚の低減など、様々な手法が検討されてきた。
例えば、特許文献1では、鋼板に対して浸珪焼鈍を施すことにより、板厚方向におけるSi濃度分布を制御することが提案されている。
特開平11-293422号公報
しかし、特許文献1で提案されているような従来の方法によれば、高周波域における鉄損に一定の改善が見られるが、依然として十分とはいえなかった。具体的には、前記従来の方法で得られる無方向性電磁鋼板を、ヒステリシス損の影響が大きい400Hz程度の周波数で駆動される電気機器の鉄心材料として使用した場合、鉄損を十分に低減できないという問題があった。
本発明は、上記実状に鑑みてなされたものであり、400Hz程度の周波数域における鉄損がさらに低減された無方向性電磁鋼板を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記課題を解決する方法について鋭意検討した結果、400Hz程度の周波数域における鉄損を低減するためには、鋼板の表層部と内層部の格子定数差によって生じる応力を低減すること、および不可避不純物として鋼中に含有されるNの平均含有量を低減することが重要であることを見出した。本発明は前記知見に基づいてなされたものであり、その要旨構成は以下のとおりである。
1.Si含有量が全板厚の平均Si含有量未満の領域として定義される内層部と、前記内層部の両側に設けられた、Si含有量が全板厚の平均Si含有量以上の領域として定義される表層部とからなる無方向性電磁鋼板であって、
Siと、
全板厚における平均含有量で、
C :0.020質量%以下、
Mn:0.010質量%~2.0質量%、および
S :0.0100質量%以下とを含有し、残部がFeおよび不可避不純物からなり、
前記表層部における平均Si含有量[Si]1が2.5~7.0質量%であり、
前記内層部における平均Si含有量[Si]0が1.5~5.0質量%である成分組成を有し、
前記表層部が5~50MPaの面内引張応力を有し、
前記無方向性電磁鋼板の板厚tが0.01~0.35mmであり、
前記板厚tに対する前記表層部の合計厚さt1の比t1/tが0.10~0.70であり、
前記無方向性電磁鋼板の全板厚における平均N含有量[N]が40ppm以下であり、
最大磁束密度:1.0T、周波数400Hzにおける鉄損W10/400(W/kg)と、前記板厚t(mm)とが下記(1)式を満たす無方向性電磁鋼板。
10/400≦8+30t …(1)
2.前記成分組成が、全板厚における平均含有量で、
Al:0.10質量%以下、
P :0.10質量%以下、
Sn:0.10質量%以下、および
Sb:0.10質量%以下からなる群より選択される少なくとも1つをさらに含有する、上記1に記載の無方向性電磁鋼板。
3.さらに、前記無方向性電磁鋼板の表面から板厚の1/4の深さの面における方位分布関数のΦ2=45°断面において、{111}面集積度に対する{100}面集積度の比{100}/{111}が55~90%である集合組織を有する、上記1または2に記載の無方向性電磁鋼板。
4.前記成分組成が、さらに下記(2)式を満たす、上記1~3のいずれか一項に記載の無方向性電磁鋼板。
[Mn][S]≦0.0030 …(2)
ただし、[Mn]、[S]はそれぞれMn、Sの全板厚における平均含有量(質量%)である。
5.上記1~4のいずれか一項に記載の無方向性電磁鋼板を製造する方法であって、
Si含有量が1.5~5.0質量%である鋼板に、SiCl4雰囲気中、1000℃以上、1300℃以下の浸珪処理温度で浸珪処理を施し、
前記浸珪処理後の鋼板にN2雰囲気中、950℃以上、1300℃以下の温度で拡散処理を施し、
前記拡散処理後の鋼板を、拡散処理温度から900℃までの温度域における平均冷却速度v1:5~20℃/s、900℃から100℃までの温度域における平均冷却速度v2:30~100℃/sの条件で冷却する、無方向性電磁鋼板の製造方法。
本発明によれば、400Hz程度の周波数域における鉄損がさらに低減された無方向性電磁鋼板を提供することが出来る。
本発明の一実施形態における無方向性電磁鋼板の構造を示す模式図である。 無方向性電磁鋼板の板厚方向における、Si含有量プロファイルの例を示す模式図である。 板厚tに対する前記表層部の合計厚さt1の比t1/tと鉄損W10/400(W/kg)との相関を示すグラフである。 面内引張応力(MPa)と鉄損W10/400(W/kg)との相関を示すグラフである。 冷却工程における拡散処理温度から900℃までの温度域における平均冷却速度v1(℃/s)と鉄損W10/400(W/kg)との相関を示すグラフである。 冷却工程における900℃から100℃までの温度域における平均冷却速度v2(℃/s)と鉄損W10/400(W/kg)との相関を示すグラフである。 冷却工程における900℃から100℃までの温度域における平均冷却速度v2(℃/s)と無方向性電磁鋼板の全板厚における平均N含有量[N](ppm)との相関を示すグラフである。
以下、本発明を実施する方法について具体的に説明する。なお、以下の説明は、本発明の好適な実施形態の例を示すものであって、本発明はこれに限定されない。
[無方向性電磁鋼板]
図1は、本発明の一実施形態における無方向性電磁鋼板の構造を示す模式図である。また、図2は、無方向性電磁鋼板の板厚方向における、Si含有量プロファイルの例を示す模式図である。図2における縦軸は板厚方向の位置を示しており、0が無方向性電磁鋼板の一方の表面を、tが該無方向性電磁鋼板の他方の表面を、それぞれ表している。
図2に示した例では、本発明の無方向性電磁鋼板1(以下、単に「鋼板」という場合がある)は、表面から板厚中心方向に向かってSi含有量が連続的に減少するSi含有量分布を有している。なお、前記Si含有量分布は、鋼板の板厚方向全域にわたってSi含有量が連続的に変化する分布であってもよいが、例えば、鋼板の表面側において連続的に変化し、板厚中央部では一定であるSi含有量分布であってもよい。また、鋼板表面付近のSi量が若干低下していてもよく、つまり、全板厚の平均Si含有量未満となる内層部と、前記内層部の両側に設けられた、Si含有量が全板厚の平均Si含有量以上となる表層部とからなればよい。
ここで、Si含有量が全板厚の平均Si含有量以上の領域を表層部、Si含有量が全板厚の平均Si含有量未満の領域を内層部と定義すると、図1に示すように、本発明の無方向性電磁鋼板1は、内層部10と、内層部10の両側に設けられた表層部20からなるということができる。
[成分組成]
まず、本発明の無方向性電磁鋼板の成分組成について説明する。本発明の一実施形態における無方向性電磁鋼板は、Si、C、Mn、およびSを含有し、残部がFeおよび不可避不純物からなる成分組成を有する。なお、以下の説明において、各元素の含有量を表す「%」は、特に断らない限り「質量%」を表すものとする。また、以下の説明において、Siを除く各元素の含有量は、鋼板の全板厚における当該元素の平均含有量を指すものとする。
C:0.020%以下
Cは磁気特性に対して有害な元素であり、C含有量が0.020%を超えると磁気時効により鉄損が著しく増大する。したがって、C含有量は0.020%以下とする。一方、磁気特性の観点からはC含有量が低ければ低いほど好ましいため、C含有量の下限はとくに限定されない。しかし、過度の低減は製造コストの増加を招くことから、C含有量は0.0001%以上とすることが好ましく、0.001%以上とすることがより好ましい。
Mn:0.010%~2.0%
Mnは熱間加工性を改善するのに有効な元素である。また、Mnは鋼板の固有抵抗を増加させ、その結果、鉄損を低減する効果を有する。前記効果を得るために、Mn含有量を0.010%以上とする。一方、Mn含有量が2.0%を超えると製造性の低下およびコストの上昇を招く。そのため、Mn含有量は2.0%以下とする。
S:0.0100%以下
Sは、微細な析出物の形成および粒界への偏析により、鉄損を増大させる。そのため、S含有量は0.0100%以下とする。一方、鉄損の観点からはS含有量が低ければ低いほど好ましいため、S含有量の下限はとくに限定されない。しかし、過度の低減は製造コストの増加を招くことから、S含有量は0.0001%以上とすることが好ましい。
[Si]1:2.5~7.0%
Siは、鋼板の電気抵抗を高め、渦電流損を低減する作用を有する元素である。表層部の平均Si含有量([Si]1)が2.5%未満であると、効果的に渦電流損を低減することができない。そのため、表層部における平均Si含有量は2.5%以上、好ましくは3.0%以上、より好ましくは3.5%超とする。一方、表層部における平均Si含有量が7.0%を超えると、飽和磁化の低下により磁束密度が低下することに加え、無方向性電磁鋼板の製造性が低下する。そのため、表層部における平均Si含有量は7.0%以下、好ましくは6.5%未満、より好ましくは6.0%以下とする。なお、表層部における平均Si含有量が2.5~7.0%であるとは、無方向性電磁鋼板の一方の面における表層部(第1の表層部)における平均Si含有量が2.5~7.0%であり、かつ該無方向性電磁鋼板の他方の面における表層部(第2の表層部)における平均Si含有量が2.5~7.0%であることを意味する。第1の表層部における平均Si含有量と第2の表層部における平均Si含有量とは同じであっても、異なっていてもよい。
[Si]0:1.5~5.0%
内層部における平均Si含有量([Si]0)が1.5%未満であると渦電流損が増加する。そのため、内層部における平均Si含有量は1.5%以上とする。一方、内層部における平均Si含有量が5.0%を超えると、モータコアの打ち抜き時にコアが割れるといった問題が生じる。そのため、内層部における平均Si含有量は5.0%以下、好ましくは4.0%以下とする。
本発明の一実施形態では、無方向性電磁鋼板が、上記元素を含み、残部がFeおよび不可避不純物からなる成分組成を有する。
[任意添加成分]
本発明の他の実施形態においては、上記成分組成が、さらに任意に、Al、P、Sn、およびSbからなる群より選択される少なくとも1つを、以下に記す含有量で含有することができる。なお、以下に記す各元素の含有量は、鋼板の全板厚における当該元素の平均含有量を指すものとする。
Al:0.10%以下
Alは鋼板の固有抵抗を増加させる作用を有する元素であり、Alを添加することにより鉄損をさらに低減することができる。しかし、Al含有量が0.10%を超えると製造性の低下およびコストの上昇を招く。そのため、Alを添加する場合、Al含有量は0.10%以下とする。一方、Al含有量の下限はとくに限定されないが、Alを添加する場合、添加効果を高めるという観点からは、Al含有量を0.01%以上とすることが好ましい。
P:0.10%以下
Pを添加することにより、集合組織を大きく改善し、磁束密度をさらに向上させるとともにヒステリシス損をさらに低下させることができる。また、Pを添加することにより、高温焼鈍時における鋼板の窒化を抑制し、鉄損の増加をさらに抑制することができる。しかし、P含有量が0.10%を超えると効果が飽和することに加えて、製造性の低下を招く。そのため、Pを添加する場合、P含有量は0.10%以下とする。一方、P含有量の下限はとくに限定されないが、Pの添加効果を高めるという観点からは、P含有量を0.001%以上とすることが好ましい。
Sn:0.10%以下
Pと同様に、Snを添加することにより、集合組織を大きく改善し、磁束密度をさらに向上させるとともにヒステリシス損をさらに低下させることができる。また、Snを添加することにより、高温焼鈍時における鋼板の窒化を抑制し、鉄損の増加をさらに抑制することができる。Sn含有量が0.10%を超えると効果が飽和することに加えて、製造性の低下およびコストの上昇を招く。そのため、Snを添加する場合、Sn含有量は0.10%以下とする。一方、Sn含有量の下限はとくに限定されないが、Snの添加効果を高めるという観点からは、Sn含有量を0.001%以上とすることが好ましい。
Sb:0.10%以下
PおよびSnと同様に、Sbを添加することにより、集合組織を大きく改善し、磁束密度をさらに向上させるとともにヒステリシス損をさらに低下させることができる。また、Sbを添加することにより、高温焼鈍時における鋼板の窒化を抑制し、鉄損の増加をさらに抑制することができる。Sb含有量が0.10%を超えると効果が飽和することに加えて、製造性の低下およびコストの上昇を招く。そのため、Sbを添加する場合、Sb含有量は0.10%以下とする。一方、Sb含有量の下限はとくに限定されいないが、Sbの添加効果を得るという観点からは、Sb含有量を0.001%以上とすることが好ましい。
[Mn][S]≦0.0030
MnとSを含有する鋼では、1000℃未満といった比較的低温での焼鈍中にMnSが析出する。そして、析出したMnSにより結晶粒成長が阻害され、最終的に得られる無方向性電磁鋼板の結晶粒サイズが小さくなり、その結果、ヒステリシス損が増加する。これに対して、本発明では1000℃以上の比較的高温で浸珪処理を行うため、MnSが固溶して粒成長を促すことができる。しかし、Mnの平均含有量とSの平均含有量の積[Mn][S]が0.0030を超えると、析出したままのMnSによって浸珪処理時の粒成長が阻害され、ヒステリシス損が増加する。したがって、浸珪処理中のMnSの析出に起因するヒステリシス損の増加を抑制するという観点からは、上記成分組成が、さらに下記の式の条件を満たすことが好ましい。
[Mn][S]≦0.0030
ただし、[Mn]、[S]はそれぞれMn、Sの全板厚における平均含有量(質量%)である。一方、[Mn][S]の下限は特に限定されないが、製造性およびコストの観点から、0.000005以上とすることが好ましい。
[板厚]
無方向性電磁鋼板が薄すぎると、冷間圧延や焼鈍などの製造過程における取り扱いが困難となり、製造コストが増大する。そのため、無方向性電磁鋼板の板厚tは0.01mm以上とする。一方、無方向性電磁鋼板が厚すぎると渦電流損が大きくなり、全鉄損が増加する。そのため、tは0.35mm以下とする。
[t1/t]
次に、無方向性電磁鋼板の板厚tに対する表層部の合計厚さt1の比t1/t(複層比)が磁気特性に与える影響について検討するために、t1/tが異なる無方向性電磁鋼板を以下の手順で作製し、その磁気特性を評価した。ここで、「表層部の合計厚さ」とは、無方向性電磁鋼板の両面に設けられている表層部の厚さの和を指す。また、表層部とは、上述したように、Si含有量が全板厚の平均Si含有量以上の領域として定義される。
まず、C:0.005%、Si:2.0%、Mn:0.05%、S:0.001%、Sn:0.04%を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなる成分組成を有する鋼スラブを熱間圧延して熱延鋼板とした。前記熱延鋼板に対して、950℃×30sの熱延板焼鈍を施し、その後、前記熱延板焼鈍後の鋼板を冷間圧延し、板厚:0.2mmの冷延鋼板とした。次に、前記冷延鋼板に、SiCl4雰囲気中、浸珪処理温度1200℃で浸珪処理を施し、鋼板表面にSiを堆積させた後に、N2雰囲気中、拡散処理温度1200℃で拡散処理を行って表層部平均Si含有量[Si]1を4.0%、内層部平均Si含有量[Si]0を2.2%とした。その後、前記拡散処理温度から900℃までの温度域における平均冷却速度v1:15℃/s、900℃から100℃までの温度域における平均冷却速度v2:40℃/sの条件で、100℃以下まで冷却した。得られた無方向性電磁鋼板における比t1/tは0.05~0.80であった。
得られた無方向性電磁鋼板のそれぞれから試験片を採取し、エプスタイン試験を行って最大磁束密度:1.0T、周波数400Hzにおける鉄損W10/400(W/kg)を評価した。具体的な評価方法は、実施例に記載した方法と同様とした。
図3に、t1/tとW10/400(W/kg)との相関を示す。この結果より、t1/tが0.10~0.70の場合に鉄損が大きく低下していることがわかる。この鉄損の低下は、以下の理由によると考えられる。まず、t1/tが0.10未満である場合、高抵抗である表層部の割合が低いため、表層部に集中する渦電流を効果的に低減することができない。一方、t1/tが0.70を超える場合には表層部と内層部の透磁率差が小さくなるため、内層部にまで磁束が浸透し、内層部からも渦電流損が発生する。したがって、t1/tを0.10~0.70とすることによって鉄損を低減できる。以上の理由から、本願発明では板厚tに対する表層部の合計厚さt1の比t1/tを0.10~0.70とする。
[面内引張応力]
無方向性電磁鋼板のさらなる低鉄損化を図るべく検討したところ、無方向性電磁鋼板には内部応力として、面内引張応力が生じていることがわかった。前記面内引張応力が無方向性電磁鋼板の磁気特性に及ぼす影響について検討するために以下の試験を行った。
まず、C:0.004%、Si:2.5%、Mn:0.07%、S:0.002%、Sn:0.04%、およびP:0.01%を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなる成分組成を有する鋼スラブを熱間圧延して熱延鋼板とした。前記熱延鋼板に対して、950℃×30sの熱延板焼鈍を施し、その後、前記熱延板焼鈍後の鋼板を冷間圧延し、板厚:0.2mmの冷延鋼板とした。次に、前記冷延鋼板に、SiCl4雰囲気中、浸珪処理温度1250℃で浸珪処理を施し、鋼板表面にSiを堆積させた後に、N2雰囲気中、拡散処理温度1100℃で拡散処理を行ってその後、前記拡散処理温度から900℃までの温度域における平均冷却速度v1:15℃/s、900℃から100℃までの温度域における平均冷却速度v2:40℃/sの条件で、100℃以下まで冷却した。得られた無方向性電磁鋼板における表層部平均Si含有量[Si]1は3.0~7.0%、内層部平均Si含有量[Si]1は2.2~2.7%、t1/tは0.30であった。
得られた無方向性電磁鋼板のそれぞれから試験片を採取し、エプスタイン試験を行って最大磁束密度:1.0T、周波数400Hzにおける鉄損W10/400(W/kg)を評価した。具体的な評価方法は、実施例に記載した方法と同様とした。
次に、面内引張応力の測定を以下の手順で行った。まず、得られた無方向性電磁鋼板の片面からフッ酸による化学研磨を施し、研磨後のサンプルの表面が表層部と内層部になるよう、前記サンプルの板厚tSが0.1mmになるまで研磨した。化学研磨後のサンプルは、表層部が内側になるように反ることから、研磨前のサンプルには表層部の面内に引張応力が生じていることが分かる。そこで、得られたサンプルの反り量の指標である曲率半径rから、下記の式を用いて前記無方向性電磁鋼板の面内引張応力を算出した。
面内引張応力(MPa)=tS×E/(4×r)
ここで、
S:サンプルの板厚=0.1mm
E:ヤング率=190GPa
r:曲率半径(mm)である。
図4に、面内引張応力(MPa)とW10/400(W/kg)との相関を示す。この結果より、面内引張応力が5~50MPaの場合に鉄損が低下していることがわかる。これは次のような理由によると考えられる。すなわち、表層部の面内に生じている引張応力によって、磁化容易軸が面内方向となることで、表層に磁束が集中し、渦電流損が減少する。しかし、内部応力が過度に大きいと、表層部へ磁束が集中して渦電流損は低下するが、ヒステリシス損が大幅に増加するため、結果的に鉄損が増加する。400Hz程度の周波数域における鉄損には、渦電流損だけでなくヒステリシス損も大きく影響するため、本願発明では400Hz程度の周波数域における鉄損低減のため、表層部の面内引張応力を5~50MPaとする。
なお、表層部の面内引張応力は主として表層部と内層部のSi濃度差:ΔSi([Si]1-[Si]0)によって生じていると考えられるため、本願発明の内部応力を得るためにはΔSiを1.0%以上とすることが好ましい。一般的には、[Si]1が[Si]0より高いため、言い換えると、[Si]1≧{[Si]0+1.0質量%}とすることが好ましい。
[平均N含有量]
本発明においては、無方向性電磁鋼板の全板厚における平均N含有量[N]を40ppm以下とする。その限定理由については後述する。
[鉄損]
本発明における鉄損は、最大磁束密度1.0T、周波数400Hzにおける鉄損(全鉄損)W10/400(W/kg)で評価した。本発明の無方向性電磁鋼板は、W10/400(W/kg)と、板厚t(mm)とが、下記の式を満たす。これは、下記の式の関係を満たさない場合、ステータコアの発熱が非常に大きくなり、モータ効率が著しく低下してしまうためである。なお、鉄損は板厚に依存するため、下記の式では板厚の影響を考慮して鉄損の上限値を規定した。
10/400≦8+30t
電磁鋼板では、通常、磁束密度を高くすると鉄損が増大してしまうため、一般的なモータコアは磁束密度が1.0T程度となるように設計される。これに対して、本発明の無方向性電磁鋼板は、上述したように鋼板の表層部と内層部の成分組成、面内引張応力および複層比を制御することにより、相反する性質である高磁束密度と低鉄損とを両立させている。
[集合組織]
無方向性電磁鋼板において{100}面を増やし、{111}面を減らすことで該無方向性電磁鋼板の面内に磁化しやすくなるため、磁束密度がさらに向上するとともにヒステリシス損を一層低下させることができる。そのため、前記無方向性電磁鋼板の表面から板厚tの1/4の深さの面における方位分布関数(ODF)のΦ2=45°断面において、{111}面集積度に対する{100}面集積度の比{100}/{111}を55%以上とすることが好ましい。一方、前記{100}/{111}が過度に大きくなるとコアの加工性が低下するおそれがある。そのため、{100}/{111}は90%以下とすることが好ましい。
なお、{100}面の割合を増加させるためには、浸珪処理の際に昇温過程での200℃から浸珪温度までの平均昇温速度を20℃/s以上とすることや、偏析元素であるP、Sn、Sbの少なくとも1つを適量添加することが有効である。
[製造方法]
本発明の無方向性電磁鋼板は、特に限定されることないが、浸珪法を用いて製造することができる。浸珪法を用いる場合は、Si含有量が厚さ方向に一定である鋼板に対して浸珪処理および拡散処理を施すことにより、鋼板両面の表層部のSi含有量を高めることができる。浸珪法により製造される無方向性電磁鋼板は、例えば、図2(a)に示したようなSi含有量プロファイルを有する。
以下、本発明の一実施形態における、浸珪法を用いた無方向性電磁鋼板の製造方法について説明する。
本発明の一実施形態における無方向性電磁鋼板の製造方法においては、鋼板に対して次の(1)~(3)の工程を順次施すことにより、無方向性電磁鋼板を製造する。
(1)浸珪処理
(2)拡散処理
(3)冷却
前記処理を施す対象である鋼板としては、Si含有量が1.5~5.0%である鋼板を用いればよい。前記鋼板は、板厚方向に略均一な組成を有する鋼板を用いることが好ましい。前記鋼板のSi以外の成分組成は、とくに限定されないが、上述した無方向性電磁鋼板と成分組成と同様とすることができる。
本発明の一実施形態においては、前記処理対象の鋼板としては、
Si:1.5~5.0%、
C :0.020%以下、
Mn:0.010~2.0%、および
S :0.0100%以下を含有し、残部がFeおよび不可避不純物からなる成分組成を有する鋼板を用いることが好ましい。
また、本発明の他の実施形態においては、前記鋼板の成分組成は、
Al:0.10質量%以下、
P :0.1質量%以下、
Sn:0.10質量%以下、および
Sb:0.10質量%以下からなる群より選択される少なくとも1つをさらに含有することができる。
前記鋼板の成分組成は、さらに下記の式を満たすことが好ましい。
[Mn][S]≦0.0030
ただし、[Mn]、[S]はそれぞれMn、Sの全板厚における平均含有量(質量%)である。
(1)浸珪処理
まず、前記鋼板に対して浸珪処理を施す。前記浸珪処理は、SiCl4雰囲気中、1000℃以上、1300℃以下の浸珪処理温度で行う。浸珪処理温度が1000℃未満である場合、SiCl4と母材の反応が遅くなるため、製造性が低下し、コストが増加する。また、浸珪処理によって鋼板表層部のSi含有量が増加すると融点が低下するため、1300℃を超える高温で浸珪処理を施すと、鋼板が炉内で破断し、製造性が低下する。したがって、浸珪処理温度は1000℃以上、1300℃以下とする。
(2)拡散処理
次に、前記浸珪処理後の鋼板に拡散処理を施す。前記拡散処理はN2雰囲気中、950℃以上、1300℃以下の温度で行う。拡散処理はAr雰囲気で行うこともできるが、コストが上がるため現実的ではなく、工業的な観点からN2雰囲気下で行うこととする。また、拡散処理を950℃未満の温度で行うと、拡散速度が遅くなるため、製造性が低下する。一方、浸珪処理によって鋼板表層部のSi含有量が増加すると融点が低下するため、1300℃を超える高温で拡散処理を施すと、鋼板が炉内で破断し、製造性が低下する。したがって、拡散処理の温度は950℃以上、1300℃以下とする。
(3)冷却
次いで、前記拡散処理後の鋼板を、拡散処理温度から900℃までの温度域における平均冷却速度v1:5~20℃/s、900℃から100℃までの温度域における平均冷却速度v2:30~100℃/sの条件で冷却する。
ここで、前記冷却工程における平均冷却速度を決定するために行った実験について説明する。
まず、C:0.005%、Si:2.5%、Mn:0.06%、S:0.003%、Sn:0.06%、およびP:0.06%を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなる成分組成を有する鋼スラブを熱間圧延して熱延鋼板とした。前記熱延鋼板に対して、950℃×30sの熱延板焼鈍を施し、その後、前記熱延板焼鈍後の鋼板を冷間圧延し、板厚:0.2mmの冷延鋼板とした。次に、前記冷延鋼板に、SiCl4雰囲気中、浸珪処理温度1200℃で浸珪処理を施し、鋼板表面にSiを堆積させた後に、N2雰囲気中、拡散処理温度1100℃で拡散処理を行って表層部平均Si含有量[Si]1を4.5%とした。その後、前記拡散処理温度から900℃までの温度域における平均冷却速度v1:5~35℃/s、900℃から100℃までの温度域における平均冷却速度v2:5~120℃/sの条件で、100℃以下まで冷却した。得られた無方向性電磁鋼板における比t1/tは0.30であった。
得られた無方向性電磁鋼板のそれぞれから試験片を採取し、エプスタイン試験を行って最大磁束密度:1.0T、周波数400Hzにおける鉄損W10/400(W/kg)を評価した。具体的な評価方法は、実施例に記載した方法と同様とした。
図5に、平均冷却速度v2を45℃/sで一定とした際の、平均冷却速度v1(℃/s)と鉄損W10/400(W/kg)との相関を示す。この結果から分かるように、平均冷却速度v1が20℃/sを超えると鉄損が増加する。これは、平均冷却速度v1が20℃/sを超える場合、急速な冷却により鋼板に歪が生じ、その結果、ヒステリシス損が増加したためと考えられる。そのため、本発明では平均冷却速度v1を20℃/s以下とする。一方、v1が5℃/s未満であると、製造効率が低下し、コストが増加する。そのため、v1は5℃/s以上とする。
また、図6に、平均冷却速度v1を10℃/sで一定とした際の、平均冷却速度v2(℃/s)と鉄損W10/400(W/kg)との相関を示す。この結果から分かるように、平均冷却速度v2が30℃/s未満では鉄損が増加した。
この原因を調査するため、各条件で得られた無方向性電磁鋼板の全板厚における平均N含有量[N]を測定した。平均冷却速度v2(℃/s)と測定された平均N含有量[N](ppm)との相関を、図7に示す。なお、前記平均N含有量[N]は、実施例に記載した方法で測定した。図7に示した結果から、平均冷却速度v2が30℃/s未満の条件では、v2が30℃/s以上の場合に比べて[N]が高いことがわかった。この結果より、平均冷却速度v2が30℃/s未満では鋼板の窒化によって鉄損が増加したと考えられる。そのため、本発明の一実施形態における無方向性電磁鋼板においては、全板厚における平均N含有量[N]を40ppm以下とする。また、本発明の一実施形態における無方向性電磁鋼板の製造方法においては、平均冷却速度v2を30℃/s以上とする。
一方、図6、7に示した結果から、平均冷却速度v2が100℃/sを超えると、鋼中窒素量は30ppm以下であるにも関わらず、鉄損が増加していることが分かる。これは、平均冷却速度v2が100℃/sを超える場合、冷却歪によって鉄損が増加したためと考えられる。そのため、本発明においては、平均冷却速度v2を100℃/s以下とする。
(実施例1)
本発明の効果を確認するために、以下に述べる手順で無方向性電磁鋼板を製造し、その磁気特性を評価した。
まず、Si:2.0~4.0%を含有する鋼スラブを用意した。前記鋼スラブの成分組成は、転炉で吹錬した後に脱ガス処理を行うことによって調整した。次いで、前記鋼スラブを1140℃で1時間加熱した後、熱間圧延を行って板厚2mmの熱延鋼板とした。前記熱間圧延における熱延仕上げ温度は800℃とした。前記熱延鋼板を巻取り温度:610℃で巻取り、次いで、900℃×30sの熱延板焼鈍を施して熱延焼鈍板とした。その後、前記熱延焼鈍板に、酸洗および冷間圧延を施して、冷延鋼板とした。
次いで、得られた冷延鋼板に、SiCl4雰囲気中、浸珪処理温度1200℃で浸珪処理を施した。なお、浸珪処理の昇温過程では200℃から浸珪処理温度までの昇温速度を10~40℃/sの間で変更した。その後、N2雰囲気中で表1、2に示す条件で拡散処理、冷却を行い、表1、2に示した板厚tを有する無方向性電磁鋼板を得た。ここで、平均冷却速度v1は拡散処理温度から900℃までの平均冷却速度を表し、平均冷却速度v2は900℃から100℃までの平均冷却速度を表す。
(組成)
得られた無方向性電磁鋼板をカーボンモールドに埋め込み、EPMA(Electron Probe Micro Analyzer)を用いて板厚方向断面におけるSi含有量分布を測定した。鋼板の板厚におけるSi含有量の平均値を算出し、前記平均値よりもSi濃度が高い部分を表層部、低い部分を内層部とした。得られた結果から、板厚tに対する表層部の合計厚さt1の比t1/t、表層部における平均Si含有量:[Si]1、および内層部における平均Si含有量:[Si]0を求めた。また、ICP発光分析法を用いて無方向性電磁鋼板の全板厚の平均N含有量:[N]を測定した。測定結果を表1、2に併記する。
また、得られた無方向性電磁鋼板に含まれるSi、N以外の成分についても、ICP発光分析法を用いて全板厚における平均含有量を測定した。測定結果を表1、2に示す。
(内部応力)
内部応力の測定には幅30mm、長さ180mmの試験片を使用し、サンプルを片面からフッ酸による化学研磨を施し、研磨後のサンプルの表面が表層部と内層部になるよう、該サンプルの板厚tSがt/2になるまで研磨した。その後、サンプルの反り量から、下記(2)式を使用して面内引張応力を算出した。
面内引張応力(MPa)=tS×E/(4×r)…(2)
ここで、
S:サンプルの板厚
E:ヤング率=190GPa
r:曲率半径(mm)である。
(集合組織)
また、得られた無方向性電磁鋼板の集合組織を調査するため、無方向性電磁鋼板の表面から板厚1/4まで化学研磨し、X線を用いてODF解析を行って、方位分布関数のΦ2=45°断面における{111}面集積度に対する{100}面集積度の比{100}/{111}を求めた。測定結果を表1、2に併記する。
(鉄損)
得られた無方向性電磁鋼板のそれぞれから、幅30mm、長さ180mmの試験片を採取し、エプスタイン試験を行って、最大磁束密度:1.0T、周波数:400Hzにおける鉄損:W10/400(W/kg)を測定した。前記エプスタイン試験は、JIS C 2550-1に準じて、25cmエプスタイン枠を用いて行った。また、前記エプスタイン試験では、試験片の長さ方向が圧延方向(L方向)となるように採取したL方向試験片と、試験片の長さ方向が圧延直角方向(C方向)となるように採取したC方向試験片を等量用い、L方向とC方向における磁気特性の平均値を評価した。測定結果を表1、2に併記する。
表1、2に示した結果から分かるように、本発明の条件を満たす無方向性電磁鋼板は、400Hzにおける鉄損が低くいという、優れた特性を有していた。これに対し、本発明の条件を満たさない比較例においては、鉄損が劣っていた。なお、一部の比較例では、製造途中に鋼板が破断したため、鉄損の評価を行えなかった。
Figure 0007218794000001
Figure 0007218794000002
(実施例2)
表3に示す成分を含有する鋼スラブを1140℃で1時間加熱した後、熱延仕上温度が800℃の熱間圧延を施し、板厚2mmの熱延鋼板とした。得られた熱延鋼板を610℃で巻き取り、次いで、950℃×30sの熱延板焼鈍を施して、熱延焼鈍板とした。その後、熱延焼鈍板に酸洗および冷間圧延を施して、表3に示した板厚を有する冷延鋼板とした。
次いで、得られた冷延鋼板に、SiCl4+N2雰囲気中、浸珪処理温度1200℃で浸珪処理を施した。その後、N2雰囲気中、1150℃で拡散処理を施し、1150℃から900℃までを平均冷却速度v1:20℃/s、900℃から100℃までを平均冷却速度v2:6℃/sで冷却した。また、浸珪処理は表層と内層の板厚比t1/tが0.40となるように処理を施した。
得られた無方向性電磁鋼板のそれぞれについて、組成、内部応力、集合組織、および鉄損を、上記実施例1と同様の方法で評価した。評価結果を表3に併記する。
表3に示した結果からわかるように、[Mn][S]が0.0030以下である無方向性電磁鋼板は、[Mn][S]が0.0030を超えている無方向性電磁鋼板に比べ、さらに鉄損が低減されていた。
Figure 0007218794000003
1 無方向性電磁鋼板
10 内層部
20 表層部

Claims (6)

  1. Si含有量が全板厚の平均Si含有量未満の領域として定義される内層部と、前記内層部の両側に設けられた、Si含有量が全板厚の平均Si含有量以上の領域として定義される表層部とからなる無方向性電磁鋼板であって、
    Siと、
    全板厚における平均含有量で、
    C :0.020質量%以下、
    Mn:0.010質量%~2.0質量%、
    S :0.0100質量%以下、ならびに、
    Sn:0.10質量%以下およびSb:0.10質量%以下の少なくとも一方とを含有し、残部がFeおよび不可避不純物からなり、
    前記表層部における平均Si含有量[Si]が2.5~7.0質量%であり、
    前記内層部における平均Si含有量[Si]が1.5~5.0質量%であり、
    前記表層部における平均Si含有量[Si]と前記内層部における平均Si含有量[Si]との差[Si]-[Si]として定義されるΔSiが1.0質量%~3.3質量%であり、
    Mnの全板厚における平均含有量(質量%)である[Mn]と、Sの全板厚における平均含有量(質量%)である[S]とが下記(2)式を満たす成分組成を有し、
    前記表層部が5~50MPaの面内引張応力を有し、
    前記無方向性電磁鋼板の板厚tが0.05~0.35mmであり、
    前記板厚tに対する前記表層部の合計厚さtの比t/tが0.30~0.50であり、
    前記無方向性電磁鋼板の全板厚における平均N含有量[N]が40ppm以下であり、
    最大磁束密度:1.0T、周波数400Hzにおける鉄損W10/400(W/kg)と、前記板厚t(mm)とが下記(1)式を満たし、
    表面から板厚の1/4の深さの面における方位分布関数のΦ=45°断面において、{111}面集積度に対する{100}面集積度の比{100}/{111}が51~90%である集合組織を有する、無方向性電磁鋼板。
    10/400≦8+30t …(1)
    [Mn][S]≦0.0030 …(2)
  2. 前記成分組成が、全板厚における平均含有量で、
    Al:0.10質量%以下、および
    P :0.10質量%以下の少なくとも一方をさらに含有する、請求項1に記載の無方向性電磁鋼板。
  3. 前記比{100}/{111}が55~90%である、請求項1または2に記載の無方向性電磁鋼板。
  4. Si含有量が1.5~5.0質量%である鋼板に、SiCl雰囲気中、1000℃以上、1300℃以下の浸珪処理温度で浸珪処理を施し、
    前記浸珪処理後の鋼板にN雰囲気中、950℃以上、1300℃以下の温度で拡散処理を施し、
    前記拡散処理後の鋼板を、拡散処理温度から900℃までの温度域における平均冷却速度v:5~20℃/s、900℃から100℃までの温度域における平均冷却速度v:30~100℃/sの条件で冷却する、無方向性電磁鋼板の製造方法であって、
    前記無方向性電磁鋼板は、Si含有量が全板厚の平均Si含有量未満の領域として定義される内層部と、前記内層部の両側に設けられた、Si含有量が全板厚の平均Si含有量以上の領域として定義される表層部とからなり、
    Siと、
    全板厚における平均含有量で、
    C :0.020質量%以下、
    Mn:0.010質量%~2.0質量%、および
    S :0.0100質量%以下とを含有し、残部がFeおよび不可避不純物からなり、
    前記表層部における平均Si含有量[Si]が2.5~7.0質量%であり、
    前記内層部における平均Si含有量[Si]が1.5~5.0質量%であり、
    前記表層部における平均Si含有量[Si]と前記内層部における平均Si含有量[Si]との差[Si]-[Si]として定義されるΔSiが1.0質量%~3.3質量%であり、
    Mnの全板厚における平均含有量(質量%)である[Mn]と、Sの全板厚における平均含有量(質量%)である[S]とが下記(2)式を満たす成分組成を有し、
    前記表層部が5~50MPaの面内引張応力を有し、
    前記無方向性電磁鋼板の板厚tが0.05~0.35mmであり、
    前記板厚tに対する前記表層部の合計厚さtの比t/tが0.30~0.50であり、
    前記無方向性電磁鋼板の全板厚における平均N含有量[N]が40ppm以下であり、
    最大磁束密度:1.0T、周波数400Hzにおける鉄損W10/400(W/kg)と、前記板厚t(mm)とが下記(1)式を満たし、
    表面から板厚の1/4の深さの面における方位分布関数のΦ=45°断面において、{111}面集積度に対する{100}面集積度の比{100}/{111}が51~90%である集合組織を有する、無方向性電磁鋼板の製造方法。
    10/400≦8+30t …(1)
    [Mn][S]≦0.0030 …(2)
  5. 前記成分組成が、全板厚における平均含有量で、
    Al:0.10質量%以下、
    P :0.10質量%以下、
    Sn:0.10質量%以下、および
    Sb:0.10質量%以下からなる群より選択される少なくとも1つをさらに含有する、請求項4に記載の無方向性電磁鋼板の製造方法。
  6. 前記比{100}/{111}が55~90%である、請求項4または5に記載の無方向性電磁鋼板の製造方法。
JP2021507723A 2019-10-03 2020-09-17 無方向性電磁鋼板およびその製造方法 Active JP7218794B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019183100 2019-10-03
JP2019183100 2019-10-03
PCT/JP2020/035362 WO2021065555A1 (ja) 2019-10-03 2020-09-17 無方向性電磁鋼板およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2021065555A1 JPWO2021065555A1 (ja) 2021-11-25
JP7218794B2 true JP7218794B2 (ja) 2023-02-07

Family

ID=75338218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021507723A Active JP7218794B2 (ja) 2019-10-03 2020-09-17 無方向性電磁鋼板およびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US12018357B2 (ja)
EP (1) EP4039832A4 (ja)
JP (1) JP7218794B2 (ja)
KR (1) KR20220045223A (ja)
CN (1) CN114514332B (ja)
CA (1) CA3151160C (ja)
WO (1) WO2021065555A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113692452B (zh) * 2019-04-17 2023-10-27 杰富意钢铁株式会社 无方向性电磁钢板
WO2023132198A1 (ja) * 2022-01-07 2023-07-13 Jfeスチール株式会社 無方向性電磁鋼板
WO2023132197A1 (ja) * 2022-01-07 2023-07-13 Jfeスチール株式会社 無方向性電磁鋼板

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000045053A (ja) 1998-07-29 2000-02-15 Nkk Corp 鉄損の低い方向性珪素鋼板
JP2012251191A (ja) 2011-06-01 2012-12-20 Jfe Steel Corp 電磁鋼板およびその製造方法
JP2020190026A (ja) 2019-05-15 2020-11-26 Jfeスチール株式会社 無方向性電磁鋼板およびその製造方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2528750B2 (ja) 1991-06-28 1996-08-28 日本鋼管株式会社 均質で優れた磁気特性をもつ高珪素鋼板の製造方法
JP2639256B2 (ja) 1991-10-31 1997-08-06 日本鋼管株式会社 Si拡散浸透処理法により製造される磁気特性および機械特性の優れた高珪素鋼板およびその製造方法
JPH10140298A (ja) * 1996-11-07 1998-05-26 Nkk Corp 低騒音・低残留磁束密度の無方向性けい素鋼板
JPH11199988A (ja) * 1998-01-13 1999-07-27 Nkk Corp シリコンの濃度勾配を有するけい素鋼板
JP3948112B2 (ja) 1998-04-07 2007-07-25 Jfeスチール株式会社 珪素鋼板
EP0987341A4 (en) 1998-03-12 2006-04-05 Jfe Steel Corp SILICON STEEL SHEET AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME
JP4073075B2 (ja) * 1998-03-12 2008-04-09 Jfeスチール株式会社 高周波鉄損W1/10kの低い珪素鋼板
US5993568A (en) 1998-03-25 1999-11-30 Nkk Corporation Soft magnetic alloy sheet having low residual magnetic flux density
JPH11307353A (ja) 1998-04-17 1999-11-05 Nkk Corp 高効率リラクタンスモータ
JPH11307352A (ja) 1998-04-17 1999-11-05 Nkk Corp 高効率モータ
JP2005120403A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Jfe Steel Kk 高周波域の鉄損が低い無方向性電磁鋼板
CN101122022A (zh) * 2007-09-12 2008-02-13 河北理工大学 一种Fe-6.5Wt%Si软磁钢片的制备方法
JP5446377B2 (ja) 2008-03-31 2014-03-19 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板およびその製造方法
CN102199721B (zh) 2010-03-25 2013-03-13 宝山钢铁股份有限公司 高硅无取向冷轧薄板的制造方法
JP5854182B2 (ja) 2010-08-30 2016-02-09 Jfeスチール株式会社 無方向性電磁鋼板の製造方法
JP5867713B2 (ja) * 2012-01-27 2016-02-24 Jfeスチール株式会社 電磁鋼板
JP6024867B2 (ja) 2012-02-06 2016-11-16 Jfeスチール株式会社 打ち抜き加工後の鉄損特性に優れるモータコア用鋼板
WO2016017263A1 (ja) * 2014-07-31 2016-02-04 Jfeスチール株式会社 無方向性電磁鋼板とその製造方法ならびにモータコアとその製造方法
WO2017047049A1 (ja) * 2015-09-17 2017-03-23 Jfeスチール株式会社 高けい素鋼板およびその製造方法
US20190112697A1 (en) 2016-03-31 2019-04-18 Jfe Steel Corporation Electrical steel sheet and method of producing the same
EP3581665B1 (en) * 2017-02-07 2021-12-22 JFE Steel Corporation Method for producing non-oriented electrical steel sheet, method for producing motor core, and motor core

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000045053A (ja) 1998-07-29 2000-02-15 Nkk Corp 鉄損の低い方向性珪素鋼板
JP2012251191A (ja) 2011-06-01 2012-12-20 Jfe Steel Corp 電磁鋼板およびその製造方法
JP2020190026A (ja) 2019-05-15 2020-11-26 Jfeスチール株式会社 無方向性電磁鋼板およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP4039832A1 (en) 2022-08-10
WO2021065555A1 (ja) 2021-04-08
CA3151160A1 (en) 2021-04-08
CN114514332B (zh) 2023-03-14
US12018357B2 (en) 2024-06-25
US20220290287A1 (en) 2022-09-15
KR20220045223A (ko) 2022-04-12
JPWO2021065555A1 (ja) 2021-11-25
CN114514332A (zh) 2022-05-17
CA3151160C (en) 2023-10-31
EP4039832A4 (en) 2023-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9466411B2 (en) Non-oriented electrical steel sheet
JP7218794B2 (ja) 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
TWI665313B (zh) 無方向性電磁鋼板及其製造方法
CN115176044B (zh) 无取向电工钢板及其制造方法
JP7054074B2 (ja) 無方向性電磁鋼板の製造方法とモータコアの製造方法およびモータコア
TWI692534B (zh) 複層型電磁鋼板
JPWO2020136993A1 (ja) 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP7334673B2 (ja) 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP2018178196A (ja) 無方向性電磁鋼板及びその製造方法
WO2020188812A1 (ja) 無方向性電磁鋼板
JP7331802B2 (ja) 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP6123234B2 (ja) 電磁鋼板
JP2022074677A (ja) 磁気特性に優れた無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP2560579B2 (ja) 高透磁率を有する高珪素鋼板の製造方法
US20220195570A1 (en) Non-oriented electrical steel sheet
JP4258163B2 (ja) 歪取焼鈍後の磁気特性に優れた無方向性電磁鋼板
RU2779397C1 (ru) Лист из нетекстурированной электротехнической стали
JP7268803B1 (ja) 無方向性電磁鋼板とその製造方法
JP5826284B2 (ja) 磁気特性に優れた線材、鋼線及びこれらの製造方法
JPS60190521A (ja) 無方向性電磁鋼板の製造方法
TW202419640A (zh) 無方向性電磁鋼板及其製造方法
EP3725907A1 (en) Multilayer electromagnetic steel sheet
KR20240110027A (ko) 무방향성 전자 강판
WO2024095665A1 (ja) 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
TW202409309A (zh) 無方向性電磁鋼板及馬達鐵芯

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7218794

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150