JP7211665B2 - 高分子分散剤、分散剤を伴う分散液、及び印刷方法 - Google Patents

高分子分散剤、分散剤を伴う分散液、及び印刷方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7211665B2
JP7211665B2 JP2019539845A JP2019539845A JP7211665B2 JP 7211665 B2 JP7211665 B2 JP 7211665B2 JP 2019539845 A JP2019539845 A JP 2019539845A JP 2019539845 A JP2019539845 A JP 2019539845A JP 7211665 B2 JP7211665 B2 JP 7211665B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
monomer
substituent
maleic anhydride
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019539845A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020508844A (ja
Inventor
ゲーンズ, ウーター ジェローム マリア ファン
ゲールト ガストン ポール デルーバー,
ローデ エリック ドリエス デプレ,
デ ベーク, ウェルナー ジョゼフ ジョアン オプ
レモーテル, マティアス ジョ ベル ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Punch Graphix International NV
Original Assignee
Punch Graphix International NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Punch Graphix International NV filed Critical Punch Graphix International NV
Publication of JP2020508844A publication Critical patent/JP2020508844A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7211665B2 publication Critical patent/JP7211665B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/04Anhydrides, e.g. cyclic anhydrides
    • C08F222/06Maleic anhydride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F216/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical
    • C08F216/12Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical by an ether radical
    • C08F216/14Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F216/16Monomers containing no hetero atoms other than the ether oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F218/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid or of a haloformic acid
    • C08F218/02Esters of monocarboxylic acids
    • C08F218/04Vinyl esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F226/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen
    • C08F226/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen by a single or double bond to nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/30Introducing nitrogen atoms or nitrogen-containing groups
    • C08F8/32Introducing nitrogen atoms or nitrogen-containing groups by reaction with amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/106Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/324Inkjet printing inks characterised by colouring agents containing carbon black
    • C09D11/326Inkjet printing inks characterised by colouring agents containing carbon black characterised by the pigment dispersant

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Liquid Developers In Electrophotography (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Description

発明の詳細な説明
[発明の分野]
本発明は、コポリマーである高分子分散剤に関する。
本発明は、ラジカル共重合を活用して高分子分散剤を調製する方法にも関する。
本発明は、水性及び/又はアルコール性溶媒を含むインク分散液における分散化剤としての高分子分散剤の使用、並びに、着色剤を含む着色剤粒子と、アルコール性及び/又は水性担体液と、高分子分散剤とを含む、分散液にさらに関する。
本発明は、インクジェット印刷における分散液の使用にさらに関する。
[発明の背景]
印刷プロセスにおいて使用するための分散液は、典型的には、1つ又は複数の分散化剤を活用して安定化される。安定化は、着色剤粒子が、担体液中で、特に基板への転写前に又は典型的には融合と称される加熱ステップの前に、無制御な様式で凝集しないようにする。異なる印刷プロセスには、着色剤粒子及び担体液の異なる組合せが使用される。インクジェット印刷プロセスにおいて、担体液は、通常は水性であり、着色剤粒子は、典型的には、顔料又は別の着色剤から主になる。インクジェット印刷プロセスは、基板への直接印刷を伴ってもよいが、それに代えて、中間部材及び転写ステップを使用してもよい。
そのような印刷プロセスにおいて使用される分散化剤は、種々の役割を有する。第一に、分散化剤は、着色剤粒子が凝集すること、及び、故に分散液が、使用される前に又は使用中ではあるが分散液がフィルムに変換されるステップの前に、不安定化されることを防ぐべきである。第二に、分散化剤は、フィルム形成及び基板への接着を妨害すべきでなく、むしろ、この転換ステップを容易にすべきである。
欧州特許出願公開第1449893A1号は、静電インクジェットインク組成物であるそのような分散液を開示している。分散液は、顔料及び樹脂を1:2の重量比で含む顔料粒子並びに非極性非水性溶媒を含む。実施例1に特定されている通り、樹脂及び顔料は、ブレンダーで混合され、次いで、溶融混練され、続いて、さらなる粉砕がされる。その後、顔料分散剤が添加され、顔料分散剤は例えば非イオン性界面活性剤である。スチレン-マレイン酸樹脂、スチレン-アクリル酸樹脂、ロジン、ウレタン系及びポリエステル系ポリマー分散剤が、好ましい例である。分散液は、非水性溶媒に可溶性であり、マレイン酸の重合に由来する第1の繰り返し単位を含有するいわゆるハーフアミドマレイン酸コポリマーである、電荷制御剤と、構造YHC=CHを持つエチレン性不飽和モノマーである第2のモノマーとをさらに含む。第1の単位は、アクリレート置換基(-(C=O)-OM)及びアクリルアミド置換基(-(C=O)-NR)を含み、式中、Mは、水素、金属、アンモニウム塩又は第四級アンモニウムであり、R、Rは、任意のアルキル、アリール、ヘテロ環式及び任意選択で環化されているものである。故に、電荷制御剤は、少なくとも第1及び第2のモノマーを共重合することによって取得可能であり且つ取得されるコポリマーであり、第1のモノマーは、(N-置換)マレイミドに少なくとも部分的に変換されている無水マレイン酸であり、第2のモノマーは、エチレン性不飽和である。
この公知の分散液は、インクジェットインク組成物であると特定されているが、化学的にはむしろ、液体トナー組成物の一種である。当技術分野において公知の通り、液体トナー組成物は、非極性担体液並びに顔料及びバインダー樹脂を含む顔料粒子を含む。水性及び/又はアルコール性担体液に基づくインクジェットインク組成物は、有意に異なる。第一に、担体液の極性ははるかに高く、そのため、電荷制御剤(もしあれば)は、比較的高いバックグラウンド極性に対して機能しなくてはならない。第二に、分散剤は、他の機能性を必要とする。スチレン-マレイン酸樹脂は、極性アルコール性及び/又は水性担体液と一致せず、それ故、分散剤として作用しないであろう。さらに、顔料とバインダー樹脂との間の1:2の比及び製造プロセスは、バインダー樹脂が顔料粒子の主表面を形成することを示す。水性及び/又はアルコール性インクジェット組成物において、顔料はバインダー樹脂にカプセル化されておらず、むしろ、修飾されている又は未修飾である。
特に、水性及び/又はアルコール性担体液中に任意選択で修飾されている顔料を含むそのようなインクジェット組成物については、顔料を担体液中に適切に分散させるポリマー分散剤を提供することが望ましい。より詳細には、極性が種々の顔料並びに/又は種々の(アルコール性及び/若しくは水性)担体液と一致するように調節又は変動され得るような、合成的に万能な分散剤群を取得することが望ましい。
[発明の概要]
したがって、本発明の目的は、水性及び/又はアルコール性インクジェット分散液において使用するために好適で、且つ、一方では、保管中及びフィルム形成前の使用中に分散液を安定化し、他方では、フィルム形成及び基板への接着を容易にする又は少なくとも妨害しない、改良されたポリマー分散剤を提供することである。
本発明の別の目的は、そのようなポリマー分散剤を調製する方法を提供することである。
本発明のまた別の目的は、インクジェット分散液における分散化剤としてのポリマー分散剤の使用を提供することである。前記ポリマー分散剤を含むそのような分散液を提供することも目的としている。
さらなる目的は、水性及び/又はアルコール性溶媒に基づくそのような改良されたインクジェット分散液の使用を提供すること、及び、特に、前記分散液が使用される、デジタル印刷する方法を提供することである。
第1の態様によれば、本発明は、それぞれが置換基を担持する第1及び第2の繰り返し単位を含み、第2の単位の置換基がN-置換マレイミド単位である、コポリマーである高分子分散剤であって、コポリマーが、少なくとも、エチレン性不飽和モノマーである第1のモノマーと、N-置換マレイミド化合物及び無水マレイン酸化合物から選択され、N-置換マレイミド化合物及び無水マレイン酸化合物が2及び/又は3位において任意選択で置換されている第2のモノマーとを共重合すること、並びに、無水マレイン酸化合物の場合には、その後、得られた無水マレイン酸単位の少なくとも一部をN-置換マレイミド単位に変換することによって取得可能であり、第1及び第2の繰り返し単位の一方が、実質的に非極性の鎖を有する第1の置換基を含み、第1及び第2の繰り返し単位の他方が、硫黄(S)及び酸素(O)から選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含むより極性の高い第2の置換基を含む、高分子分散剤に関する。
第2の態様によれば、本発明は、高分子分散剤を調製する方法であって、
少なくとも、構造YHC=CHを持つエチレン性不飽和モノマーである第1のモノマーと、2及び/又は3位において任意選択で置換されている無水マレイン酸化合物及び構造Z-NHを持つアミノ化合物である第2のモノマーとを用意するステップであり、式中、Y及びZが、第1及び第2の置換基から選択され、第1の置換基は、実質的に非極性の鎖を有し、第2の置換基は、第1の置換基よりも極性が高く、硫黄(S)及び酸素(O)から選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む、ステップと、
第1のモノマー及び第2のモノマーを共重合するステップと、
無水マレイン酸の少なくとも一部を、アミノ化合物との反応によって置換マレイミドに変換するステップであり、無水マレイン酸の少なくとも部分的な変換が、共重合前又は共重合後のいずれに起こってもよく、この場合、変換される無水マレイン酸が、コポリマーにおいて無水マレイン酸単位として存在するステップと、
を含む、方法に関する。
第3の態様によれば、本発明は、着色剤と、着色剤の表面に吸着されている少なくとも1つの分散化剤と、極性担体液とを含む、インクジェット分散液であって、本発明の高分子分散剤が分散化剤として使用されている、インクジェット分散液に関する。極性担体液は、特に、水性若しくはアルコール性担体液、又はそれらの混合物である。好ましいアルコールは、C1~C4モノアルコール、例えば、エタノール、プロパノール及びイソプロピルアルコール;脂肪族ポリアルコール、好ましくはC1~C6アルコール、例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、グリセロール1,4ブタンジオール、1,2,4-ブタントリオール、1,5-ペンタンジオール、ジプロピレングリコール及びそれらのエーテルを含む。アルコールが、水の共溶媒として存在することが好ましく、ここで、アルコールは、より好ましくは、(水-アルコール混合物に対して)最大で70重量%、又は最大で50重量%、又はさらには最大で33重量%で存在する。着色剤は、顔料(無機)及び/又は有機染料を含んでもよい。顔料又は染料は、その分散性(dispersability)及び/又は他の特性を改良するように修飾されていてもよい。そのような着色剤は、市販されている。
第4の態様によれば、特に、デジタルで印刷するプロセスにおいて、分散液が使用される。
コポリマーが、分散化剤として使用するための優れた特性を有することが分かり、コポリマーは、調製及び保管中に良好な分散液安定性、並びに良好な性能を有していた。本発明によれば、第2のより極性の高い置換基は、酸素及び硫黄から選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む。本実施形態の好ましい分散液は、インクジェット及び他の用途に好適なインク分散液である。本明細書において、着色粒子は、典型的には、欧州特許出願公開第1449893A1号におけるもの等の着色剤を一緒に保持するバインダー樹脂を含有しない。より極性の高い第2の置換基は、アルコール性及び/又は水性担体液との相互作用のために構成されているのに対し、第1の置換基は、着色剤との相互作用のために構成されている。明瞭にするために、用語「相互作用」は、吸着等の物理的結合又は化学的結合を指すと理解されていることを付記する。物理的結合が好ましいが、化学的結合は除外されない。化学的結合の場合であっても、物理的結合も役割を果たすことが予見される。
置換基が、1個を超えるヘテロ原子を含むことは、除外されない。ヘテロ原子が、チオール、スルホニル、スルフィニル、スルホキシルアミド、エーテル、アルコール及びオリゴ-(アルキレンオキシド)のうちの少なくとも1つから選択される基に存在し、アルキレンは、エチレン、プロピレン及びブチレンから選択されることが好ましい。
第2の置換基にオリゴ(アルキレンオキシド)が使用され、アルキレンは、エチレン、プロピレン及びブチレン並びに/又はそれらの混合物から選択されることが好ましい。そのような選択は、担体液が水性及び/又はアルコール性である場合に、特に好適であると考えられる。水性及び/又はアルコール性の種類の担体液は、インクジェット印刷に慣例的に使用される。インクジェット印刷は、典型的にはノズルを経由して、分散液を基板又は他の記録媒体に直接噴出することによって行われ得る。それに代えて、インクジェット印刷は、分散液を、通常は回転している第1の部材に噴出すること、及びその後の回転している部材から基板への転写によって行われてもよい。後者の間接的なインクジェット印刷は、液体トナー分散液の分野から公知の転写技術を使用してもよく、例えば転写部材又は基板のいずれかにおける融合ステップを活用しもよい。
第2の置換基として使用されるオリゴ(アルキレンオキシド)が、プロピレンオキシド及びエチレンオキシド単位の両方を含むことがより好ましい。エチレンオキシド単位の好適な数は、5~50であり、プロピレンオキシド単位の好適な数は、10~70である。プロピレンオキシド単位の数は、エチレンオキシド単位の数よりも大きいことが好ましい。第2の置換基の分子質量は、好ましくは500~5000g/mol、例えば600~4000g/mol、より好ましくは1000~3000g/molの範囲内である。
さらなる実施形態によれば、第1又は第2の置換基のいずれか、より好ましくは、マレイミド単位とカップリングしている置換基は、光分解性基を含有する。より詳細には、光分解性基は、好適な波長の放射、より詳細には紫外線放射の照射下で、第1及び第2の部分に分解する基である。光分解を活用して、分散化剤の構造的修飾、及びそれにより、化合物を分散させる能力における変化が実現される。好適な光分解性基は、参照により本明細書に含まれる、欧州特許出願公開第14174812.9号から公知である。
好適な実施形態において、第1のモノマーは、いわゆる電子豊富なモノマーであり、より詳細には、ビニルエーテル、ビニルエステル、ビニルアミドから選択される。この選択は、コポリマーを良好な収率で形成するために有益である。その上、この選択は、好適な鎖のコポリマーへの合成的に多用途の方式での統合を可能にする。より詳細には、第1のモノマーは、式YHC=CH[式中、Y=OR、OC(=O)-R、NRC(=O)Rである]を有し、第2の置換基の構成要素となる。
電子豊富なモノマーの使用は、第2のモノマーがいわゆる電子不足モノマーであることから、特に有益である。結果として、第1及び第2のモノマーの分子間に結合を形成する固有の傾向がある。それ故、コポリマー内での第1及び第2のモノマーの分布はより規則的であり、すなわち、典型的には、第1のモノマーは、第2のモノマーの分子と結合されており、故に、好適には、以後、より詳細に説明する通り、少なくとも適度に交互になっている。
1つの好ましい実施形態において、第1の繰り返し単位は、第1の置換基を含有し、第2の繰り返し単位は、第2の置換基を含有する。故に、第1の繰り返し単位には、着色剤粒子との固着を増強する第1の置換基が備わっている。第2の繰り返し単位は、アルコール性及び/又は水性担体液への顔料の安定化に好適である。本明細書において、第1の置換基の鎖は、実質的に非極性の鎖である、すなわち、R=ハロゲン等の非極性置換基により任意選択で置換されている、C~C24アルキル、アルキル置換又はアリール置換アルキルである。第1の置換基(subsituent)のアルキル鎖は、一実施形態においては直鎖状であり、別の実施形態においては分枝鎖状である。アルキル鎖の1つの利点は、第2の繰り返し単位への置換度を活用して、極性を調節できることである。
別の好適な実施形態において、第1のモノマーには、第2のより極性の高い置換基が備わっている。より極性の高い置換基の例は、ヘテロ原子を含有する任意の置換基であることができる。オリゴ(アルキレンオキシド)が使用され、アルキレンは、エチレン、プロピレン及びブチレン並びに/又はそれらの混合物から選択されることが好ましい。第1の置換基は、本明細書において、好適には、非極性、例えば、アルキル又は(アリール及び/若しくはアルキル)-置換アルキルである。本明細書において、顔料との固着は、第2の繰り返し単位への置換の程度及び種類を活用して調節することができる。
好ましい実施形態において、第2のモノマーは、以後に論じる通り、重合後にアミン、より詳細には置換アルキルアミンとの反応において、少なくとも部分的にN-置換マレイミドに変換される、無水マレイン酸化合物である。無水マレイン酸は、多用途の合成単位である。N-置換マレイミドは、着色剤粒子との接着を改良すると考えられる環構造を含む。無水マレイン酸化合物は、無水マレイン酸又は置換無水マレイン酸、例えば、2-置換無水マレイン酸、3-置換無水マレイン酸、2,3-二置換無水マレイン酸のいずれかである。前記置換は、例えば、塩化物、臭化物、フッ化物等のハロゲン、C1~C10アルキル、好ましくは任意選択で置換されているC1~C4アルキル、アルキルアリール等のアルキルから、広く選択され得る。重合がマレイミド化合物を用いて行われる例において、マレイミド化合物は、2及び/又は3位において対応する方式で置換されていてもよい。この場合、出発化合物は、好適には、第1又は第2の置換基のいずれかで置換されているN-置換マレイミドであるが、窒素原子への置換が重合後に添加又は修飾されることは除外されない。
さらなる実施形態によれば、ポリマー分散剤は、置換マレイミド基に加えて、無水マレイン酸基を含有する。得られたコポリマーにおけるマレイミド及び無水マレイン酸基のモル比は、0.2より大きい、好適には0.5より大きい、好ましくは少なくとも1、好ましくは少なくとも2、より好ましくは少なくとも3、又はさらには少なくとも4若しくは少なくとも9であることが好適である。コポリマーにおける無水マレイン酸の相対量は、調節されてもよく、着色剤粒子の種類に依存してもよい。マレアミドではなくマレイミドの形成を取得するために、変換反応は、1つの好ましい実施形態においてはそれ自体が2ステップ方法であり、第1のステップにおいて、アミンを、好適には滴下してポリマーに添加し、第2のステップにおいて、温度を昇温に上昇させる。アミドは、中間体として存在してもよい。マレイミドは、環形状であり、無水物環が破壊されて側鎖を分離したアミドよりも好ましいと考えられ、環形状構造は、着色剤粒子の表面への接着に寄与すると考えられる。
第2の繰り返し単位(マレイミド)が、第2の置換基で部分的に置換され、第1の置換基で部分的に置換されていることがさらにあり得る。これは、第1の置換基と第2の置換基との間のモル比を調節するために為され得る。このモル比は、得られたコポリマーにおける第1のモノマーと第2のモノマーとの間のモル比から逸脱していてもよい。例えば、第1の置換基と第2の置換基との間のモル比は、0.25~4の範囲内、より好ましくは、0.5~2、例えば0.7~1.4の範囲内である。利用可能な無水マレイン酸単位の置換マレイミド単位への変換による第1及び第2の置換基のモル比の調節は、適切であると考えられる。この方式で、前記モル比を、共重合条件とは無関係に最適化することができる。
共重合パラメーターr1、r2≦1であるような第1及び第2のモノマーが選択されることが好ましい。r1、r2≦0.5が好ましい。r1×r2の積≦0.1がより好ましい。共重合パラメーターは、第1のモノマーの2個の分子又は第1及び第2のモノマーの分子のいずれかの間に結合を形成する可能性を表す、ポリマー化学における尺度である。r=0(i=1、2)では、厳密に交互のコポリマーが形成される。r=1では、統計的ポリマーが形成される。0から1の間のrの任意の値について、コポリマーは、多かれ少なかれ交互となる。r及びrの両方が1を下回る場合、第1及び第2のモノマーの間には反応のより強い傾向があり、適度に交互のコポリマーのような交互状態につながる。
モノマーの交互状態は有利であるというのが本発明者らの洞察である。得られるコポリマーは、厳密に交互であってもよいが、適度に交互、すなわち、ランダム及び厳密に交互の間の何らかであってもよい。交互状態は、着色剤粒子の表面への結合を実現することができる、かなり規則的な構造を提供する。さらに、交互状態は、実質的に非極性の基が、互いに十分な距離で分子内に配置されることにつながる。このことは、実質的に非極性の基同士の相互作用よりも、担体液の分子を持つ非極性基との相互作用に都合が良い。共重合パラメーターによってよく表現される通り、厳密に交互のポリマーは必要ない。さらに、アクリレートベースのランダムコポリマーが、置換基を実質的に等しく保った本発明の少なくとも適度に交互のコポリマーと比較される実験において、交互コポリマーが、有意により良好な性能を有することが分かった。明瞭にするために述べると、交互配置は、エーテル及びマレイミド基の組合せによるアクリレート基の交換よりも重要であると考えられる。
したがって、さらなる態様において、本発明は、それぞれが置換基を担持する第1及び第2の繰り返し単位を含み、第1及び第2の単位の一方が、実質的に非極性の鎖を有する第1の置換基を含み、第1及び第2の単位の他方が、より極性の高い第2の置換基を含む、コポリマーである高分子分散剤であって、コポリマーが、少なくとも適度に交互のコポリマーである、高分子分散剤に関する。本発明は、着色剤粒子と、水性及び/又はアルコール性担体液と、それぞれが置換基を担持する第1及び第2の繰り返し単位を含む少なくとも適度に交互のコポリマーであるような高分子分散剤とを含む分散液であって、第1及び第2の繰り返し単位の一方が、実質的に非極性の鎖を有する第1の置換基を含み、第1及び第2の繰り返し単位の他方が、より極性の高い第2の置換基を含む、分散液にさらに関する。第1及び第2の置換基の選択、第1及び第2の繰り返し単位の選択、置換基及び繰り返し単位の組合せ、並びに分散液の調製及び組成物及びその使用に関して、本出願において記載されている特徴のいずれかを、ここで記載されている態様と組み合わせてもよい。特に、少なくとも適度に交互の構造は、図1を参照して以下でより詳細に論じる通り、第1及び第2のモノマーについて共重合パラメーターの観点から定義され得る。
コポリマーは、1,500~500,000g/mol、より好ましくは2,000~400,000g/mol、例えば4,000~200,000g/mol又は5,000~100,000g/molの範囲内の重量平均分子量を有することが好ましい。そのような分子量は、インクジェット分散液における用途に適切であると考えられる。本発明者らは、そのような重量が、着色剤粒子のサイズに関して適切なコポリマーの鎖長を提供すると考えている。
分散液の調製において、好適には、例えば15~40wt%の着色剤粒子を含む分散液濃縮物が調製される。この濃縮物は、その後、1.5~7wt%の範囲内の濃度に到達するように希釈されてもよい。分散化剤の濃度は、着色剤(顔料)濃度に基づき、好適には20~100wt%、好ましくは25~75wt%である。本発明者らは、ポリマー分散剤が、少なくとも部分的に及び好ましくは有意な程度まで、着色剤粒子の表面に吸着されていると考えている。しかしながら、ポリマー分散剤の一部が、着色剤粒子と別個に水性及び/又はアルコール性担体液に溶解又は分散されることは除外されない。
故に、要約すると、本発明は、置換基を持つマレイミド繰り返し単位及び置換基(substitutent)を持つエチレン繰り返し単位を有する、高分子分散剤に関する。前記置換基のうちの第1は実質的に非極性であり、第2の置換基は第1の置換基よりも極性が高い。一実施形態において、第1の置換基は、マレイミド繰り返し単位とカップリングされており、別の実施形態において、第1の置換基は、エチレン繰り返し単位とカップリングされている。さらに、第2のN-置換マレイミド単位に加えて、無水マレイン酸単位が存在していてもよい。さらに、分枝鎖状であるコポリマー、又はそれ自体が当技術分野において公知である通りのラジカル共重合に使用される開始剤に基づく末端基を取得するためのいずれかで、2個を超えるモノマーを重合することによってコポリマーが取得されることは除外されない。コポリマーは、好ましくは、一方では第1の(及びあらゆる任意選択のさらなる)単位及び他方では第2の単位の、実質的に交互のポリマーである。さらなる実施が、以上の記載、実施例及び請求項から明らかとなるであろう。明瞭にするために述べると、本出願の文脈において、用語「マレイミドに基づく第2の繰り返し単位」、「マレイミド繰り返し単位」は、特定されているモノマーに構造的には基づくが、マレイミドモノマーから合成的に調製される必要はない、ポリマーにおける単位を指す。
本発明のこれら及び他の態様を、図を参照し、いくつかの例に基づいて、さらに解明する。
図1は、本発明の高分子分散剤の合成のための反応方程式を示す。 図1は、本発明の高分子分散剤の合成のための反応方程式を示す。
[図示した実施形態の詳細な説明]
図は、正確な縮尺ではなく、純粋に図式的な性質のものである。異なる図における等しい参照番号は、等しい又は対応する特徴を指す。
図1は、本発明の高分子分散剤の調製のための反応式を図式的に示す。図1は、ポリマー分散剤に到達するための2つの異なる反応プロトコールを示す。第1のステップでは、本明細書においてはより具体的にビニルエーテルとして同定されている、エチレン性不飽和化合物(第1のモノマー)を、無水マレイン酸(第2のモノマー)と反応させる。第2のモノマー対第1のモノマーのモル比は、合成条件の結果として、少なくとも得られたポリマーにおいて、1より大きいことが好ましい。
重合後、無水マレイン酸及びビニルエーテルの前記ポリマー又は他の第2のモノマーを、アミンZNHと接触させて、マレイミド基を形成する。無水マレイン酸基の変換の程度は、第1の置換基OR及び第2の置換基Zの好適なモル比を取得するように選択され得る。
図1に示されている第2のプロトコールによれば、重合前に変換が起こる、すなわち、重合が、マレイミド及び本明細書においてビニルエーテル化合物として例証されている第1のモノマーの共重合を伴う、プロセスが使用される。マレイミドは、好適には、無水マレイン酸から取得される。無水マレイン酸は、この第2のプロトコールに従ってさらなるモノマーとして存在することが可能であるが、必要ではない。無水マレイン酸及び/又は無水マレイン酸に基づく繰り返し単位の任意選択の存在は、図1において括弧を活用して示されている。
それに代えて、2ステップ反応の第2のステップは、1つを超えるアミンZNH及びZNHを使用することによって行われてもよい。この使用は、ポリマー内における2つの異なる置換マレイミド基及び任意選択でいずれかの無水マレイン酸基の存在につながる。
さらに、R、R、R及びRは、水素、ハロゲン、アルキル及び置換アルキルからいずれも独立して選択される。より大きい置換基は重合ステップの速度を低減させる傾向があるため、水素及び/又はメチル、エチル、プロピル等の低級アルキルの選択が好ましい。特に好ましいのは、メチル及び水素であり、最も好ましいのは、R及びRのいずれかが水素である場合、又は、Rが水素でありRがメチルである場合、又はそれに代えて、R及びRの両方がメチルである場合である。また代替的な実施形態において、基R及びRは、マレイミド又は無水マレイン酸の隣接部とともに、酸素等のヘテロ原子を任意選択で含有する環構造を形成してもよい。マレイミド及び無水マレイン酸の両方がモノマーとして存在する場合、それぞれの置換基R、R及びR、Rは、互いに異なっていてもよい。
その上、好ましくはないが、任意のさらなるモノマーが合成において使用されることは除外されない。そのようなさらなるモノマーは、第1及び/又は第2の置換基の数の「希薄化」のため、例えばアクリルアミド又はアクリル酸に基づく架橋基、シラノール基等の無機表面との又はバインダー樹脂との化学的結合を可能にする基等、具体的な官能基の、コポリマーへの統合のため、並びに、任意の所望の程度の交互挙動を調節するためにも、構成されていてもよい。
さらに、「*」記号は、ポリマー内のさらなるモノマーとの結合を示す。厳密に交互のコポリマーにおいて、無水マレイン酸/マレイミド単位及びビニルエーテル単位は交互になる。あまり完全に交互ではないコポリマーにおいて、鎖の構造はさらに変動し得る。本発明の好ましい実施形態によれば、コポリマーは、適度に交互のコポリマーである。コポリマーが交互コポリマーである程度は、いわゆる共重合パラメーターによって特定されることが典型的である。
理論上、共重合は、2つ(以上のモノマー)が同時に重合される連鎖重合の一種としてのものである。2つのモノマーは、モノマーの相対濃度及び反応性によって決定される総量で、コポリマーに入る。異なる種類のコポリマーが存在する:統計的、交互、ブロック及びグラフトコポリマー。下記の項は、Polymer Handbook、第4版、Brandrup J.、Immergut E.H.、Grulke,E.A.(2003)において記載されている。統計的コポリマーにおいて、コポリマー鎖に沿ったモノマー分布は、一部の統計法則、例えば、ベルヌーイ(ゼロ次マルコフ)又は一次若しくは二次マルコフに準拠している。統計的コポリマーのサブクラスは、ランダムコポリマーである。ランダムコポリマーは、より詳細には、ベルヌーイ過程を介して形成され、2つのモノマー単位がランダムに分布している、コポリマーである。厳密に交互のコポリマーにおいて、モノマー単位(M及びM)は、等モル量で、規則的な交互分布:-M-M-M-M-M-M-にて存在する。
実用的な用語において、厳密に交互のコポリマーが、ある程度までランダム性も含むことを回避することは困難である。厳密に交互のコポリマーは、鎖のランダムフラグメント、又はそれに代えて、交互順が完璧ではないフラグメントであり得る。例えば、単一の第1のモノマーからなる単位と複数の第2のモノマーからなる単位との間に、交互があってもよい。第2のモノマーの数は、1~10の間、例えば、典型的には1~5で変動し得る。単一の第1のモノマーの単位ではなく、2、3又は4つの第1のモノマーを持つ単位があり得る。このランダム性の程度は、モノマーの種類によって決まることになり、モノマーの濃度、及び温度等の反応条件によってさらに決まってもよい。
交互共重合の程度は、共重合パラメーターを活用して研究及び記載されてきた。2つのモノマーの所与の組合せについて、共重合パラメーターは、実験的に導出されることができる。共重合反応の成長ステップを考慮する場合、成長種(すなわち、成長ポリマーの反応性末端のモノマー)は、M 又はM であることができる。次いで、成長種M 又はM は、M又はMである別のモノマーと反応することができ、それにより、4つの可能な異なる成長ステップ:
Figure 0007211665000001

[式中、k11は、モノマーMに添加したMで終端している成長鎖についての速度定数であり、k12は、モノマーMに添加したMで終端している成長鎖についての速度定数であり、k21は、モノマーMに添加したMで終端している成長鎖についての速度定数であり、k22は、モノマーMに添加したMで終端している成長鎖についての速度定数である]につながる。前述の共重合パラメーター(r及びr)-又はモノマー反応性比-は、同じモノマーと反応する成長種の速度定数対他のモノマーとの反応の比として定義される。故に、r=k11/k12及びr=k22/k21である。
共重合は、2つの共重合パラメーターの積r×rが、単位元であるか、単位元未満であるか、又は単位元より大きいかに基づき、3つの種類に分類することができる。モノマー反応性積r×r=1である場合、共重合は理想的と称され、統計的(ランダム)コポリマーが形成される。本明細書において、2種類の成長種M 及びM は、2つのモノマーの一方又は他方を添加することについて同じ優先傾向を示す。2つの共重合パラメーターが異なる場合、すなわち、r>1及びr<1、又はr<1及びr>1である場合、コポリマーは、より大きい割合のより反応性の高いモノマーをランダム配列で含有することになる。2つの共重合パラメーターが1より小さく0までである場合、得られるコポリマーは、漸増程度に交互である。厳密に交互のコポリマーは、積r×r=0[式中、r及びrの両方=0~0.1である]である場合に取得される。適度な交互挙動は、(1)r及びrの両方が小さい、好ましくはr、r≦0.4、より好ましくはr、r≦0.3、最も好ましくはr、r≦0.2、例えばr×r≦0.1である、又は(2)一方のr値が小さく(例えば、r≦0.5、好ましくはr≦0.4、より好ましくはr≦0.3、最も好ましくはr≦0.2)、他方のrがゼロである(r×r=0)のいずれかの場合に起こる。コポリマー組成物は、交互になる傾向があるが、完璧に交互の構造ではない。本発明によれば、コポリマーは、好適には及び実質的に、構造A-B-A-B-A-B-[式中、Aは、第1のモノマーから取得された基を指し、Bは、第2のモノマーから取得された、より詳細にはマレイミドに基づく基を指す]の交互又は適度な交互コポリマーの形態である。これらの基A、Bのそれぞれは、1つを超えるモノマーを含有してもよい。ポリマー分散剤における第2のモノマーの数は、第1のモノマーの数よりも大きいことが好適である。次いで、典型的には、基Bは、1つ又は複数の第2のモノマーを含有してもよいのに対し、基Aは、典型的には、1つのモノマーを含有する。明瞭にするために述べると、用語「モノマー」は、本明細書において、構造実体、すなわち、二重結合が、隣接するモノマーとの結合に変換されているものを指す。マレイミドに基づく第2のモノマーは、マレイミドが重合後に無水マレイン酸からのみ形成される、2ステップ方法で合成的に取得することができる。同様に、本出願の文脈において、用語「マレイミドに基づく第2の繰り返し単位」、「マレイミド繰り返し単位」は、特定されているモノマーに基づくが、マレイミドモノマーから合成的に調製される必要はない、ポリマーにおける単位を指す。
より詳細には、無水マレイン酸及びマレエートについての共重合パラメーターrは、複数の異なる第2のコモノマーでは、0~0.1の範囲内である。ビニル系コモノマーは、無水マレイン酸と組み合わせて使用される場合、典型的には0.2未満、及び典型的には0.1未満の共重合パラメーターrを有する。そのようなビニル系化合物の例は、スチレン、酢酸ビニル、塩化ビニル、n-ブチルビニルエーテル、スチルベンである。他方では、アクリル化合物及び側鎖を持つアクリレート(アクリル酸メチル等)は、典型的には、1を上回る共重合パラメーターを有する。
(付記1)
それぞれが置換基を担持する第1及び第2の繰り返し単位を含み、第2の単位がN-置換及び任意選択でさらに置換されているマレイミド単位である、コポリマーである高分子分散剤であって、前記コポリマーが、
少なくとも、エチレン性不飽和モノマーである第1のモノマーと、N-置換マレイミド化合物及び無水マレイン酸化合物から選択され、前記N-置換マレイミド化合物及び無水マレイン酸化合物が2及び/又は3位において任意選択で置換されている第2のモノマーとを共重合すること、並びに、
第2のモノマーが無水マレイン酸である場合には、得られた無水マレイン酸単位の少なくとも一部をN-置換マレイミド単位に変換すること
によって取得可能であり、
第1及び第2の単位の一方が、実質的に非極性の鎖を有する第1の置換基を含み、第1及び第2の単位の他方が、硫黄(S)及び酸素(O)から選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む、より極性の高い第2の置換基を含む、
高分子分散剤。
(付記2)
前記ヘテロ原子が、チオール、スルホニル、スルフィニル、エーテル及びオリゴ-(アルキレンオキシド)のうちの少なくとも1つとして存在し、前記アルキレンが、エチレン、プロピレン及びブチレンから選択される、付記1に記載の高分子分散剤。
(付記3)
第2の置換基が、オリゴ-(アルキレンオキシド)を含み、前記アルキレンが、エチレン、プロピレン及びブチレンから選択される、付記2に記載の高分子分散剤。
(付記4)
前記オリゴ-(アルキレンオキシド)が、エチレンオキシド及びプロピレンオキシドのコポリマーである、付記3に記載の高分子分散剤。
(付記5)
第2の置換基のモル質量が、500~5000g/mol、好ましくは1000~3000g/molの範囲内である、付記3又は4に記載の高分子分散剤。
(付記6)
第1のモノマーが、式(I)
YHC=CH (I)
[式中、
Y=OR 、OC(=O)-R 、NR C(=O)R であり、Yは、より極性の高い第2の置換基であり、
=置換C ~C 24 アルキル、C ~C 24 -シクロアルキル、C ~C 24 アルケン、C ~C 24 シクロアルケン、アリールアルキル、アルコキシアルキルであり、置換(シクロ)アルキル、(シクロ)アルケン、アリールアルキル、アルコキシアルキルの置換基が、アミノ、スルホニル、スルフィニル、チオール、チオエーテル、エーテルの群から好ましくは選択され、これらの置換基は、C ~C アルキル等のアルキル基、オリゴ(C ~C -アルキレンオキシド)の1つ又は複数をさらに含有してもよく、
=C ~C アルキルである]
を有する、付記1~5のいずれか一項に記載の高分子分散剤。
(付記7)
Yが、OR 、OC(=O)-R 、NR C(=O)R から選択され、
が、置換C ~C 10 アルキルから選択され、置換アルキルの置換基が、XR 及びオリゴ(C ~C -アルキレンオキシド)の群から好ましくは選択され、Xが、アミノ、スルホニル、スルフィニル、チオール、チオエーテル、エーテル及びR から選択され、R が、H又はC ~C アルキルであり、及び/又はXR が、一緒になって、ヘテロアルキル及びヘテロアリールから選択される環式基を形成する、付記6に記載の高分子分散剤。
(付記8)
第2の繰り返し単位が、C ~C 24 アルキルで置換されている、付記6又は7に記載の高分子分散剤。
(付記9)
第1の繰り返し単位が、第1の置換基を含み、第2の繰り返し単位が、第2の置換基を含む、付記1~5のいずれか一項に記載の高分子分散剤。
(付記10)
マレイミドの第1の置換基Zが、Z=R 、C(=O)-R から選択され、
=置換C ~C 24 アルキル、C ~C 24 -シクロアルキル、C ~C 24 アルケン、C ~C 24 シクロアルケン、アリールアルキル、アルコキシアルキルであり、置換(シクロ)アルキル、(シクロ)アルケン、アリールアルキル、アルコキシアルキルの置換基が、スルホニル、スルフィニル、チオール、チオエーテル、エーテルの群から好ましくは選択され、これらの置換基は、C ~C アルキル等のアルキル基、オリゴ(C ~C -アルキレンオキシド)の1つ又は複数をさらに含有してもよい、付記1~9のいずれか一項に記載の高分子分散剤。
(付記11)
第2のモノマーが、無水マレイン酸であり、前記無水マレイン酸が、共重合後にN-置換マレイミドに少なくとも部分的に変換される、付記1~10のいずれか一項に記載の高分子分散剤。
(付記12)
コポリマーにおける無水マレイン酸基の少なくとも10%、好ましくは少なくとも30%、より好ましくは少なくとも50%、又はさらには少なくとも70%が、マレイミドに変換される、付記11に記載の高分子分散剤。
(付記13)
第2のモノマーと第1のモノマーとの間のモル比が、0.3~7、好ましくは0.9~5、より好ましくは1~5の範囲内である、付記1~12のいずれか一項に記載の高分子分散剤。
(付記14)
共重合によって取得可能なコポリマーが、少なくとも適度に交互のコポリマーである、付記1~13のいずれか一項に記載の高分子分散剤。
(付記15)
第1及び第2のモノマーが、r 、r ≦0.5であるような共重合パラメーターr 、r 、及び好ましくは共重合パラメーターの積r ×r ≦0.1を有するように選択される、付記1~14のいずれか一項、特に付記14に記載の高分子分散剤。
(付記16)
前記コポリマーが、2,000~500,000g/mol、好ましくは4,000g/mol~400,000g/mol、例えば10,000~200,000g/molの範囲内の重量平均分子量を有する、付記1~15のいずれか一項に記載の高分子分散剤。
(付記17)
高分子分散剤を調製する方法であって、
少なくとも、構造YHC=CH を持つエチレン性不飽和モノマーである第1のモノマーと、2及び/又は3位において任意選択で置換されている無水マレイン酸化合物である第2のモノマーと、構造Z-NH を持つアミノ化合物とを用意するステップであり、式中、Y及びZが、第1及び第2の置換基から選択され、第1の置換基は、実質的に非極性の鎖を有し、第2の置換基は、第1の置換基よりも極性が高く、硫黄(S)及び酸素(O)から選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む、ステップと、
第1のモノマー及び第2のモノマーを共重合するステップと、
無水マレイン酸の少なくとも一部を、前記アミノ化合物との反応によって置換マレイミドに変換するステップであり、前記無水マレイン酸の少なくとも部分的な変換が、共重合前又は共重合後のいずれに起こってもよく、後者の場合、変換される前記無水マレイン酸が、コポリマーにおいて無水マレイン酸単位として存在するステップと、
を含む、方法。
(付記18)
前記共重合が、ラジカル重合である、付記17に記載の方法。
(付記19)
第1及び第2のモノマーが、r 、r ≦0.5及び好ましくはr ×r ≦0.1であるような共重合パラメーターr 、r を有するように選択される、付記17又は18に記載の方法。
(付記20)
前記コポリマーにおける無水マレイン酸基の少なくとも10%、好ましくは少なくとも30%、より好ましくは少なくとも50%、又はさらには少なくとも70%が、マレイミドに変換される、付記17~19のいずれか一項に記載の方法。
(付記21)
水性及び/又はアルコール性担体液を有するインクジェット分散液における分散化剤としての、付記1~16のいずれか一項に記載の高分子分散剤の使用。
(付記22)
着色剤と、水性及び/又はアルコール性担体液と、それぞれが置換基を担持する第1及び第2の繰り返し単位を含み、第2の単位がN-置換マレイミド単位である、コポリマーである高分子分散剤とを含むインクジェット分散液であって、前記コポリマーが、少なくとも、エチレン性不飽和モノマーである第1のモノマーと、マレイミド化合物及び無水マレイン酸化合物から選択され、前記マレイミド化合物及び無水マレイン酸化合物が2及び/又は3位において任意選択で置換されている第2のモノマーとを共重合すること、並びに、第2のモノマーが無水マレイン酸化合物である場合には、得られた無水マレイン酸単位の少なくとも一部を、第2のN-置換マレイミド単位に変換することによって取得可能であり、第1及び第2の繰り返し単位の一方が、実質的に非極性の鎖を有する第1の置換基を含み、第1及び第2の繰り返し単位の他方が、硫黄(S)及び酸素(O)から選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む、より極性の高い第2の置換基を含む、インクジェット分散液。
(付記23)
前記高分子分散剤が、特に、印刷の前又は最中、融合ステップを行うまで、前記着色剤の表面に少なくとも部分的に吸着されている、付記22に記載の分散液。
(付記24)
付記1~16のいずれか一項に記載の高分子分散剤が存在する、付記22又は23に記載の分散液。
(付記25)
印刷のための、付記22~24のいずれか一項に記載の分散液の使用。
<試験方法>
〔インクの安定性試験〕
分散液の粘度を、0.1~3000 1/sのせん断速度曲線にて25℃で操作されるハーケレオストレス(Haake Rheostress)RS6000で測定し、mPasで表す。機器には、コーン/プレート形状C60/1°型が装備されており、ギャップは0.052mmに設定する。3000 1/sにおける粘度は、 である。
粒径は、マルバーン(Malvern)製のマスターサイザー(Mastersizer)3000で測定する。
<分散化剤>
〔実施例1〕
2-エチルヘキシルビニルエーテル(2EHVE)、無水マレイン酸(MA)、及び式MeO-(PO)29-(EO)-NH2[式中、Meは、メチルであり、POは、プロピレンオキシドであり、EOは、エチレンオキシドである]を持つアミン(A1)に基づく分散化剤。アミンは、29のプロピレンオキシド単位及び6つのエチレンオキシド単位を有する。このアミンは、ハンツマン(Huntsman)から、商標名ジェファーミン(Jeffamine)M2070で市販されている。
(重合の方法A)
1リットルのフラスコ中、BASFから市販されている2-エチルヘキシルビニルエーテル(40g、0.257mol)を、110℃に加熱し、真空/窒素下で3回脱気する。別個のフラスコ中、無水マレイン酸(25.2g、0.257mol、1当量)をトルエン(250g)に溶解する。溶解後、富士フイルム和光純薬株式会社(Wako Chemicals)から市販されており、ジメチル2,2’-アゾビス(2-メチルプロピオネート)であるWAKO V-601(1.00g、1wt%)を、無水マレイン酸溶液に添加し、その後、真空/窒素下で脱気する。次いで、この溶液を、加熱した2-エチルヘキシルビニルエーテル(窒素雰囲気下)に、30分間かけて添加する。無水マレイン酸溶液の完全添加後、混合物を110℃にて追加で15分間にわたってさらに反応させる。
重合が完了したら、トルエン(60g)中のアミンA1(103g、0.05mol、1当量)の溶液を、ポリマー溶液に、窒素雰囲気下、110℃で15分間かけて滴下添加する。その後、温度を175℃に上昇させ、反応を60分間にわたって続ける。最後に、すべての揮発物を蒸発させて、所望の分散化剤を得る。
〔インク調製及び組成〕
表1に記載の通りの組成を持つ顔料分散液を、ビューラー(Buhler)AG製のビーズミルPML型で調製する。インクを、0.3mmのYTZビーズにより10m/秒のスピードで4時間にわたって粉砕する。
Figure 0007211665000002
その後、この顔料分散液を、下記の組成を持つインク組成物に希釈する。
Figure 0007211665000003
インクインクジェット1Cの物理的特性は、次の通りである。
粘度(3000 1/sにおいて):10.2mPas
粒径dv50:125nm
〔試験結果〕
このインク組成物インクジェット1Cを、1μmのフィルターで濾過し、富士フイルム株式会社(Fuji)から入手可能なDMP-2831プリンターに投入する。印刷試験中に問題は観察されなかった。

Claims (21)

  1. それぞれが置換基を担持する第1及び第2の繰り返し単位を含み、第2の単位がN-置換及び任意選択でさらに置換されているマレイミド単位である、コポリマーである高分子分散剤であって、前記コポリマーが、
    少なくとも、ビニルエーテル、ビニルエステル、ビニルアミドから選択されるエチレン性不飽和モノマーである第1のモノマーと、N-置換マレイミド化合物及び無水マレイン酸化合物から選択され、前記N-置換マレイミド化合物及び無水マレイン酸化合物が2及び/又は3位において任意選択で置換されている第2のモノマーとを共重合すること、並びに、
    第2のモノマーが無水マレイン酸である場合には、得られた無水マレイン酸単位の少なくとも一部をN-置換マレイミド単位に変換すること
    によって取得可能であり、
    N-置換マレイミド単位である第2の繰り返し単位が、実質的に非極性の鎖を有する第1の置換基を含み、第1の繰り返し単位が、より極性の高い第2の置換基を含み、第2の置換基が、オリゴ-(アルキレンオキシド)を含み、前記アルキレンが、エチレン、プロピレン及びブチレンから選択される、高分子分散剤。
  2. 前記オリゴ-(アルキレンオキシド)が、エチレンオキシド及びプロピレンオキシドのコポリマーである、請求項に記載の高分子分散剤。
  3. 第2の置換基のモル質量が、500~5000g/molの範囲内である、請求項又はに記載の高分子分散剤。
  4. 第1のモノマーが、式(I)
    YHC=CH (I)
    [式中、
    Y=OR、OC(=O)-R、NRC(=O)Rであり、Yは、より極性の高い第2の置換基であり、
    =置換C~C24アルキル、C~C24-シクロアルキル、C~C24アルケン、C~C24シクロアルケン、アリールアルキル、アルコキシアルキルであり、
    =C~Cアルキルであり、
    置換(シクロ)アルキル、(シクロ)アルケン、アリールアルキル、アルコキシアルキルの置換基が、アミノ、スルホニル、スルフィニル、チオール、チオエーテル、エーテルの群から選択され、これらの置換基は、アルキル基、オリゴ(C~C-アルキレンオキシド)の1つ又は複数をさらに含有してもよい]
    を有する、請求項1~のいずれか一項に記載の高分子分散剤。
  5. Yが、OR、OC(=O)-R、NRC(=O)Rから選択され、
    が、置換C~C10アルキルから選択され、置換アルキルの置換基が、XR及びオリゴ(C~C-アルキレンオキシド)の群から選択され、Xが、アミノ、スルホニル、スルフィニル、チオール、チオエーテル、エーテル及びRから選択され、Rが、H又はC~Cアルキルであり、及び/又はXRが、一緒になって、ヘテロアルキル及びヘテロアリールから選択される環式基を形成する、請求項に記載の高分子分散剤。
  6. 第2の繰り返し単位が、C~C24アルキルで置換されている、請求項又はに記載の高分子分散剤。
  7. 第1の繰り返し単位が、第1の置換基を含み、第2の繰り返し単位が、第2の置換基を含む、請求項1~のいずれか一項に記載の高分子分散剤。
  8. マレイミドの第1の置換基が、C~C24アルキル、アルキル置換又はアリール置換アルキルから選択される、請求項1~のいずれか一項に記載の高分子分散剤。
  9. 第2のモノマーが、無水マレイン酸であり、前記無水マレイン酸が、共重合後にN-置換マレイミドに少なくとも部分的に変換される、請求項1~のいずれか一項に記載の高分子分散剤。
  10. コポリマーにおける無水マレイン酸基の少なくとも10%が、マレイミドに変換される、請求項に記載の高分子分散剤。
  11. 第2のモノマーとビニルエーテル、ビニルエステル、ビニルアミドから選択される第1のモノマーとの間のモル比が、0.3~7の範囲内である、請求項1~10のいずれか一項に記載の高分子分散剤。
  12. 第1のモノマーがビニルエーテルである、請求項1~11のいずれか一項に記載の高分子分散剤。
  13. 第1及び第2のモノマーが、r、r≦0.5であるような、コポリマー中の第1及び第2のモノマーの交互状態につながる共重合パラメーターr、rを有するように選択される、請求項1~12のいずれか一項に記載の高分子分散剤。
  14. 前記コポリマーが、10,000~200,000g/molの範囲内の重量平均分子量を有する、請求項1~13のいずれか一項に記載の高分子分散剤。
  15. 高分子分散剤を調製する方法であって、
    少なくとも、構造YHC=CHを持つエチレン性不飽和モノマーである第1のモノマーと、2及び/又は3位において任意選択で置換されている無水マレイン酸化合物である第2のモノマーと、構造Z-NHを持つアミノ化合物とを用意するステップであり、式中、
    Zが、実質的に非極性の鎖を有する第1の置換基であり、
    Yが、第1の置換基よりも極性が高く、オリゴ-(アルキレンオキシド)を含む第2の置換基であり、前記アルキレンが、エチレン、プロピレン及びブチレンから選択される、ステップと、
    第1のモノマー及び第2のモノマーを共重合するステップと、
    無水マレイン酸の少なくとも一部を、前記アミノ化合物との反応によって置換マレイミドに変換するステップであり、前記無水マレイン酸の少なくとも部分的な変換が、共重合前又は共重合後のいずれに起こってもよく、後者の場合、変換される前記無水マレイン酸が、コポリマーにおいて無水マレイン酸単位として存在するステップと、
    を含む、方法。
  16. Zが、C~C24アルキル、アルキル置換又はアリール置換アルキルから選択される、請求項15に記載の方法。
  17. 第1及び第2のモノマーが、r、r≦0.5であるような共重合パラメーターr、rを有するように選択される、請求項15又は16に記載の方法。
  18. 前記コポリマーにおける無水マレイン酸基の少なくとも10%が、実質的に非極性の鎖を有する第1の置換基Zを担持するマレイミドに変換される、請求項1517のいずれか一項に記載の方法。
  19. Y=OR、OC(=O)-R、NRC(=O)Rであり、
    =置換C~C24アルキル、C~C24-シクロアルキル、C~C24アルケン、C~C24シクロアルケン、アリールアルキル、アルコキシアルキルであり、
    =C~Cアルキルである、請求項1518のいずれか一項に記載の方法。
  20. 着色剤と、水性及び/又はアルコール性担体液と、請求項1~14のいずれか一項に記載のコポリマーである高分子分散剤とを含む、インクジェット分散液。
  21. 前記高分子分散剤が、特に、印刷の前又は最中、融合ステップを行うまで、前記着色剤の表面に少なくとも部分的に吸着されている、請求項20に記載の分散液。
JP2019539845A 2017-01-23 2018-01-23 高分子分散剤、分散剤を伴う分散液、及び印刷方法 Active JP7211665B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BE2017/5034A BE1024932B1 (nl) 2017-01-23 2017-01-23 Polymere dispergator, dispersie daarmee en werkwijze voor te printen
BE2017/5034 2017-01-23
PCT/EP2018/051586 WO2018134438A1 (en) 2017-01-23 2018-01-23 Polymeric dispersant, dispersion therewith and printing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020508844A JP2020508844A (ja) 2020-03-26
JP7211665B2 true JP7211665B2 (ja) 2023-01-24

Family

ID=58461021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019539845A Active JP7211665B2 (ja) 2017-01-23 2018-01-23 高分子分散剤、分散剤を伴う分散液、及び印刷方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200255570A1 (ja)
EP (1) EP3571236B1 (ja)
JP (1) JP7211665B2 (ja)
BE (1) BE1024932B1 (ja)
WO (1) WO2018134438A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7216341B2 (ja) * 2019-09-30 2023-02-01 日油株式会社 水系分散剤および水系分散体組成物
JP2023092681A (ja) * 2021-12-22 2023-07-04 東洋インキScホールディングス株式会社 着色剤分散体、インキ、インキセット、および印刷物
CN115322293B (zh) * 2022-05-26 2024-03-15 世名(苏州)新材料研究院有限公司 分散剂、制备方法及其在制备碳纳米管分散液中的应用
CN115477867A (zh) * 2022-09-30 2022-12-16 苏州福斯特光伏材料有限公司 颜料组合物、涂料组合物、背板及其制备方法、光伏组件

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012091050A1 (ja) 2010-12-27 2012-07-05 東洋インキScホールディングス株式会社 アルコール系印刷インキ組成物
WO2014142101A1 (ja) 2013-03-12 2014-09-18 富士フイルム株式会社 インクジェットインク組成物、インクジェット記録方法、インクセット、加飾シート、加飾シート成形物、インモールド成形品の製造方法及びインモールド成形品
US20160133499A1 (en) 2014-11-07 2016-05-12 International Business Machines Corporation Adhesive resins for wafer bonding

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4415646A (en) * 1982-03-03 1983-11-15 Xerox Corporation Nitrogen containing polymers as charge enhancing additive for electrophotographic toner
US4764558A (en) * 1987-03-20 1988-08-16 Arco Chemical Company Alkyl vinyl ether/N-arylmaleimide copolymer containing polymer alloy
JPH0733486B2 (ja) * 1988-09-06 1995-04-12 東洋インキ製造株式会社 顔料分散剤およびそれを配合した感熱転写インキ組成物
US6015863A (en) * 1998-04-02 2000-01-18 Ethyl Corporation Polymeric mannich additives
GB0123232D0 (en) * 2001-09-26 2001-11-21 Smith & Nephew Polymers
US7264344B2 (en) * 2003-02-21 2007-09-04 Fujifilm Corporation Electrostatic inkjet ink composition
US20060089421A1 (en) * 2004-10-25 2006-04-27 Sundar Vasudevan Polymeric colorants having pigment and dye components and corresponding ink compositions
US8153706B2 (en) * 2004-10-25 2012-04-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Polymeric colorants having pigment and dye components and corresponding ink compositions
US9868798B2 (en) * 2014-03-17 2018-01-16 Isp Investments Llc Amic acids and imides derived from terpolymers

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012091050A1 (ja) 2010-12-27 2012-07-05 東洋インキScホールディングス株式会社 アルコール系印刷インキ組成物
WO2014142101A1 (ja) 2013-03-12 2014-09-18 富士フイルム株式会社 インクジェットインク組成物、インクジェット記録方法、インクセット、加飾シート、加飾シート成形物、インモールド成形品の製造方法及びインモールド成形品
US20160133499A1 (en) 2014-11-07 2016-05-12 International Business Machines Corporation Adhesive resins for wafer bonding

Also Published As

Publication number Publication date
BE1024932B1 (nl) 2018-08-27
EP3571236A1 (en) 2019-11-27
EP3571236B1 (en) 2021-08-11
US20200255570A1 (en) 2020-08-13
WO2018134438A1 (en) 2018-07-26
BE1024932A1 (nl) 2018-08-20
JP2020508844A (ja) 2020-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7211665B2 (ja) 高分子分散剤、分散剤を伴う分散液、及び印刷方法
JP5290485B2 (ja) Atrpマクロモノマーからのクシ型ポリマー
JP5602434B2 (ja) ポリアミン−ポリアクリレート分散剤
EP2119734B1 (en) Copolymer and use thereof
US7446135B2 (en) Block copolymeric dispersant for pigment particle in aqueous system, and ink composition comprising the same
US8349922B2 (en) Pigment dispersion, water-based pigment dispersion liquid, and inkjet recording ink and method for producing water-based pigment dispersion liquid
TWI596151B (zh) Pigment dispersant and pigment dispersion composition comprising the same
TW201008639A (en) Process for preparing a dispersion of a particulate solid
JP2008528782A (ja) イオン性芳香族モノマーから成るブロックコポリマーを含んでなる安定な顔料分散系
US8546465B2 (en) Aqueous ink for inkjet
JP2020514451A (ja) 水性ポリマー組成物
JP4254292B2 (ja) 水性顔料分散剤およびその製造方法
BR112015001219B1 (pt) composição de aglutinante para formulações de tinta
JP2011505453A (ja) 立体安定化ラテックス粒子
JP6704461B2 (ja) 水性顔料分散物、及び、水性インク組成物
TWI470044B (zh) Pigment Dispersion for Color Filters
JP6437628B2 (ja) ブロック共重合体、分散剤及び顔料分散組成物
JP2008528783A (ja) イオン性芳香族モノマーから成るブロックコポリマーを含んでなる安定な顔料分散系
CN108250373B (zh) 双嵌段共聚物与分散液
JP2008007629A (ja) 水性着色材料及び粉末状着色材料
CN110563892A (zh) 用于透明氧化铁的水性分散剂及其制作方法和应用
JP7166532B2 (ja) 着色材料分散液
KR100657305B1 (ko) 금속 화합물로 말단 캡핑된 중합체 분산제 및 이를 포함한잉크 조성물
KR20050109083A (ko) 친수성 중합체 결합 안료, 그 제조 방법 및 이를 포함하는잉크
JP2014196393A (ja) キサンテン化合物

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190920

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7211665

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150