JP7206474B2 - プリント回路基板 - Google Patents

プリント回路基板 Download PDF

Info

Publication number
JP7206474B2
JP7206474B2 JP2018145139A JP2018145139A JP7206474B2 JP 7206474 B2 JP7206474 B2 JP 7206474B2 JP 2018145139 A JP2018145139 A JP 2018145139A JP 2018145139 A JP2018145139 A JP 2018145139A JP 7206474 B2 JP7206474 B2 JP 7206474B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rigid
rigid substrate
substrate
printed circuit
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018145139A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019145765A (ja
Inventor
ファン、ソク-ファン
Original Assignee
サムソン エレクトロ-メカニックス カンパニーリミテッド.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サムソン エレクトロ-メカニックス カンパニーリミテッド. filed Critical サムソン エレクトロ-メカニックス カンパニーリミテッド.
Publication of JP2019145765A publication Critical patent/JP2019145765A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7206474B2 publication Critical patent/JP7206474B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/147Structural association of two or more printed circuits at least one of the printed circuits being bent or folded, e.g. by using a flexible printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4688Composite multilayer circuits, i.e. comprising insulating layers having different properties
    • H05K3/4691Rigid-flexible multilayer circuits comprising rigid and flexible layers, e.g. having in the bending regions only flexible layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Description

本発明は、プリント回路基板(Printed Circuit Board)に関する。
各種電子機器の使用が爆発的に増加するとともにデジタル技術や半導体技術等の発達により精密かつ複雑な電子機器の応用分野が広範囲になっている。電子機器の内部部品等の密集度が高くなることにより、個々の部品(active、passive)を接続するために必要なPCB面積が大きくなっている。一方、バッテリーの大きさは大きくなる傾向にあり、これにより、電子機器の限定された空間内でのPCBの効率的な配置、装着等が求められる。
韓国登録特許第10-1324595号公報
本発明は、効率的に上下接続可能な複層構造のプリント回路基板を提供することを目的とする。
本発明の一側面によれば、一面に第1電子素子が実装された第1リジッド基板と、一面に第2電子素子が実装された第2リジッド基板と、上記第1リジッド基板及び上記第2リジッド基板に接続され、上記第1リジッド基板と上記第2リジッド基板とを電気的に接続する配線を備えたフレキシブル基板と、を含み、上記第1リジッド基板の一面と上記第2リジッド基板の一面とは対向しており、上記第1リジッド基板と上記第2リジッド基板との間に支持体が介在されるプリント回路基板が提供される。
本発明の他の側面によれば、第1リジッド基板と、第2リジッド基板と、上記第1リジッド基板と上記第2リジッド基板との間に配置され、上記第1リジッド基板と上記第2リジッド基板とを電気的に接続する配線を備えたフレキシブル基板と、を含み、上記第2リジッド基板の一面に支持体が形成されており、上記フレキシブル基板の屈曲に沿って、上記第1リジッド基板の一面と上記第2リジッド基板の一面とが対向するプリント回路基板が提供される。
本発明の一実施例に係るプリント回路基板を示す図である。 本発明の一実施例に係るプリント回路基板を示す図である。 本発明の他の実施例に係るプリント回路基板を示す図である。 本発明の他の実施例に係るプリント回路基板を示す図である。 本発明の他の実施例に係るプリント回路基板を示す図である。
本発明に係るプリント回路基板の実施例を添付図面を参照して詳細に説明し、添付図面を参照して説明するに当たって、同一または対応する構成要素には同一の図面符号を付し、これに対する重複説明を省略する。
また、以下で使用する第1、第2等の用語は、同一または相応する構成要素を区別するための識別記号に過ぎず、同一または相応する構成要素が第1、第2等の用語により限定されることはない。
また、「結合」とは、各構成要素の間の接触関係において、各構成要素が物理的に直接接触する場合のみを意味するものではなく、他の構成が各構成要素の間に介在され、その他の構成に構成要素がそれぞれ接触している場合まで包括する概念として使用する。
図1は、本発明の実施例に係るプリント回路基板を示す図である。
図1を参照すると、本発明の実施例に係るプリント回路基板は、第1リジッド基板100と、第2リジッド基板200と、フレキシブル基板300と、を含み、第1リジッド基板100の一面と第2リジッド基板200の一面とが互いに対向してもよい。すなわち、第1リジッド基板100と第2リジッド基板200とは、上下にスタック(stack)されて、スタック構造、複層構造、サンドイッチ構造を形成する。ここで、第1リジッド基板100と第2リジッド基板200とは、上下に離隔するが、このような第1リジッド基板100と第2リジッド基板200との構造を維持するために、第1リジッド基板100と第2リジッド基板200との間に支持体が介在される。すなわち、支持体により第1リジッド基板100と第2リジッド基板200との離隔距離が維持される。
支持体は、第1リジッド基板100と第2リジッド基板200との間に配置されるスペーサ(spacer)であって、第1リジッド基板100の一面と第2リジッド基板200の一面との間の端に配置可能であり、複数形成することができる。また、支持体は、二つのリジッド基板100、200の間を維持できるだけの剛性を有する材料で形成される。
支持体は、第1リジッド基板100及び第2リジッド基板200の少なくとも1つの一面に形成される突起であってもよい。例えば、第2リジッド基板200の一面に形成された突起は、第1リジッド基板100の一面に接触する。
以下では、第1リジッド基板100、第2リジッド基板200、フレキシブル基板300及び支持体について詳細に説明する。一方、以下の支持体は、第2リジッド基板200の突起220として説明するが、支持体がこれに限定されることはない。
第1リジッド基板100及び第2リジッド基板200は、電子機器に装着されるメインボード(main board)であってもよい。第1リジッド基板100及び第2リジッド基板200のそれぞれは、板状からなり、複数の絶縁層と複数の回路層とで構成された多層基板であってもよく、回路層を基準にして8層または10層基板であってもよい。
第1リジッド基板100は、相対的に硬性である絶縁層、例えば、FR4等のエポキシ(epoxy)樹脂からなり、柔軟性が少なく、第1リジッド基板100の一面に第1電子素子110が実装される。第1電子素子110は、能動素子、受動素子、集積回路等をすべて含むことができる。第1電子素子110は、ソルダー等の接合剤により第1リジッド基板100に実装されることができる。
第1リジッド基板100には、上述した第1電子素子110に接続する回路が備えられている(図1には図示せず)。
一方、第1リジッド基板100の一面には溝120が形成される。溝120は、複数形成されることができ、第1電子素子110が実装される領域の外側、すなわち、第1リジッド基板100の端に形成されることができる。溝120は、第1リジッド基板100を厚さ方向に一部貫通するか、全体貫通することができる。
第2リジッド基板200も第1リジッド基板100と同様に、相対的に硬性である絶縁層、例えば、FR4等のエポキシ樹脂からなり、柔軟性が少なく、第2リジッド基板200の一面に第2電子素子210が実装される。第2電子素子210は、能動素子、受動素子、集積回路等をすべて含むことができる。第2電子素子210は、ソルダー等の接合剤により第2リジッド基板200に実装されることができる。
第2リジッド基板200には、上述した第2電子素子210に接続する回路が備えられている(図1には図示せず)。
第2リジッド基板200の一面には、突起220が形成される。突起220は、その一面が第2リジッド基板200よりも突出して、第1リジッド基板100の溝120に挿入される。突起220と溝120との間に接着剤が介在されてもよい。
突起220は、溝120に対応して形成され、複数形成されることができ、第2電子素子210の外側、すなわち第2リジッド基板200の端に形成されることができる。突起220は、その他面が第2リジッド基板200の一面に付着(図2参照)されるか、その他面側の一部が第2リジッド基板200に挿入(図3参照)されることができる。
突起220の高さは、溝120の深さと同一であってもよく、突起220の高さが溝120の深さよりも大きくて、突起220の一面側の一部のみが溝120に挿入されてもよい。この場合、第1リジッド基板100の第1電子素子110と第2リジッド基板200の第2電子素子210とは、上下に離隔することができ、この場合、第1電子素子110と第2電子素子210とは直接接触しない。例えば、第1リジッド基板100が第2リジッド基板200よりも下側に位置する場合は、第1電子素子110の上面と第2電子素子210の下面とが互いに離隔する。これに対して、第1リジッド基板100が第2リジッド基板200よりも上側に位置する場合は、第1電子素子110の下面と第2電子素子210の上面とが互いに離隔する。
フレキシブル基板300は、ポリイミド(PI)等の相対的に軟性である絶縁層からなり、屈曲が容易である。フレキシブル基板300は、第1リジッド基板100及び第2リジッド基板200にそれぞれ接続され、第1リジッド基板100と第2リジッド基板200とを電気的に接続する基板である。フレキシブル基板300は、第1リジッド基板100と第2リジッド基板200とを電気的に接続する配線310を備える。
配線310は、第1リジッド基板100と第2リジッド基板200とを互いに接続するための方向に形成されることができ、直線、斜線、ジグザグ、曲線等様々な線の形状を有することができる。配線310は、銅(Cu)等の金属で形成することができ、フレキシブル基板300の両方ともに形成されることができる。
フレキシブル基板300は、上述したように、柔軟で屈曲が可能であるため、上下にスタックされた第1リジッド基板100と第2リジッド基板200とを屈曲して接続することができる。
図2を参照すると、本発明の実施例に係るプリント回路基板は、第1リジッド基板100、フレキシブル基板300及び第2リジッド基板200の一体型であってもよい。すなわち、第1リジッド基板100、フレキシブル基板及び第2リジッド基板200は、一体に形成されることができる。
第1リジッド基板100、フレキシブル基板及び第2リジッド基板200は、フレキシブル絶縁層Fを備え、第1リジッド基板100及び第2リジッド基板200は、フレキシブル絶縁層F上に積層されるリジッド絶縁層Rを備えることができる。
フレキシブル絶縁層Fは、ポリイミド(PI)等の柔軟な素材で形成され、リジッド絶縁層Rは、FR4等のエポキシ樹脂、BT樹脂等の非柔軟な素材で形成されることができる。
フレキシブル絶縁層Fは、リジッド部及びフレキシブル部の全てにかけて形成され、リジッド絶縁層Rは、リジッド部に限って形成される。
フレキシブル部に対応する領域には、フレキシブル絶縁層F上にカバーレイCが形成され、カバーレイCは、柔軟性を有する材料で形成される。
一方、リジッド絶縁層R上には、ソルダーレジストSが形成されることができる。
図3から図5に示すように、本発明の実施例に係るプリント回路基板は、第1リジッド基板100-フレキシブル基板300-第2リジッド基板200で構成され、フレキシブル基板300の屈曲により、第1リジッド基板100の一面と第2リジッド基板200の一面とが対向するように互いに結合することができ、このとき、突起220が溝120内に挿入されることができる。プリント回路基板においてフレキシブル基板300がフォールディング(folding)されると、図1及び図2に示されているプリント回路基板になる。
図3から図5を参照すると、プリント回路基板は、第1リジッド基板100-フレキシブル基板300-第2リジッド基板200の順(またはその逆順)に左右に配列されており、フレキシブル基板300のフォールディングにより、第1リジッド基板100(または第2リジッド基板200)が第2リジッド基板200(または第1リジッド基板100)上に位置することができる。第1リジッド基板100には溝120が形成されており、第2リジッド基板200には突起220が形成されて、第1リジッド基板100(または第2リジッド基板200)が第2リジッド基板200(または第1リジッド基板100)上に位置するとき、突起220が溝120に挿入される。突起220と溝120との間に接着剤が介在されてもよい。
溝120は、複数形成可能であり、第1電子素子110が実装される領域の外側、すなわち、第1基板の端に形成されることができる。溝120は、第1リジッド基板100を厚さ方向に一部貫通するか、全体貫通することができる。
突起220は、溝120に対応して形成され、複数形成可能であり、第2電子素子210の外側、すなわち第2リジッド基板200の端に形成されることができる。突起220は、その他面が第2リジッド基板200の一面に付着されるか(図2参照)、その他面側の一部が第2リジッド基板200に挿入される(図3参照)ことが可能である。
突起220の高さは、溝120の深さと同一であってもよく、突起220の高さが溝120の深さよりも大きくて、突起220の一面側の一部のみが溝120に挿入されることも可能である。この場合、フレキシブル基板300が屈曲して、第1リジッド基板100の一面と第2リジッド基板200の一面とが互いに対向すると、第1リジッド基板100の第1電子素子110と第2リジッド基板200の第2電子素子210とは、上下に離隔し、第1電子素子110と第2電子素子210とが直接接触しない。例えば、第1リジッド基板100が第2リジッド基板200よりも下側に位置する場合、第1電子素子110の上面と第2電子素子210の下面とが互いに離隔することになる。これに対して、第1リジッド基板100が第2リジッド基板200よりも上側に位置する場合、第1電子素子110の下面と第2電子素子210の上面とが互いに離隔することになる。
上述したように、本発明の実施例に係るプリント回路基板は、第1リジッド基板100、フレキシブル基板300及び第2リジッド基板200の一体型であってもよい。すなわち、第1リジッド基板100、フレキシブル基板及び第2リジッド基板200は、一体に形成されることができる(図5参照)。
第1リジッド基板100、フレキシブル基板及び第2リジッド基板200は、フレキシブル絶縁層Fを備え、第1リジッド基板100及び第2リジッド基板200は、フレキシブル絶縁層F上に積層されるリジッド絶縁層Rを備えることができる。フレキシブル絶縁層Fは、リジッド部及びフレキシブル部のすべてにかけて形成され、リジッド絶縁層Rは、リジッド部に限って形成される。フレキシブル部に対応する領域には、フレキシブル絶縁層F上にカバーレイCが形成され、カバーレイCは、柔軟性を有する材料で形成される。一方、リジッド絶縁層R上にはソルダーレジストSが形成されることができる。
このような複層構造、スタック構造、サンドイッチ構造のプリント回路基板は、電子機器に装着することが可能であり、これにより、プリント回路基板が占める空間が小さくなり、バッテリー等の他の装置をできる空間を確保できる。特に、第1リジッド基板100、第2リジッド基板200は、電子機器に装着されるメインボードであることができる。
本発明では、このような複層構造、スタック構造、サンドイッチ構造のプリント回路基板を実現するために、二つのリジッド基板100、200の間にインタポーザ(interposer)を介在せず、突起220と溝120の構造を用いるとともにフレキシブル基板を用いて二つのリジッド基板を電気的に接続することにした。これにより、インタポーザの作製に必要な費用が低減され、さらに、リジッド基板100、200の使用面積を最大化することができる。
以上、本発明の一実施例について説明したが、当該技術分野で通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載した本発明の思想から逸脱しない範囲内で、構成要素の付加、変更、削除または追加などにより本発明を様々に修正及び変更することができ、これも本発明の権利範囲内に含まれるものといえよう。
100 第1リジッド基板
110 第1電子素子
120 溝
200 第2リジッド基板
210 第2電子素子
220 突起
300 フレキシブル基板
310 配線
F フレキシブル絶縁層
R リジッド絶縁層
C カバーレイ
S ソルダーレジスト

Claims (16)

  1. 一面に第1電子素子が実装された第1リジッド基板と、
    一面に第2電子素子が実装された第2リジッド基板と、
    前記第1リジッド基板及び前記第2リジッド基板に接続されており、前記第1リジッド基板と前記第2リジッド基板とを電気的に接続する配線を備えたフレキシブル基板と、を含み、
    前記第1リジッド基板及び前記第2リジッド基板は、リジッド絶縁層と、前記リジッド絶縁層の上に積層されたソルダーレジスト層と、を備え、
    前記第1リジッド基板の一面と前記第2リジッド基板の一面とは対向しており、
    前記第1リジッド基板と前記第2リジッド基板との間に支持体が介在され、
    前記支持体は、前記第2リジッド基板の一面に形成された突起であり、
    前記第1リジッド基板の前記ソルダーレジスト層には、前記ソルダーレジスト層を貫通し、かつ、前記突起を挿入可能な溝が形成された、プリント回路基板。
  2. 前記溝に挿入された前記突起の端部は、前記リジッド絶縁層の面上に支持される、請求項1に記載のプリント回路基板。
  3. 前記突起の高さは、前記溝の深さよりも大きい請求項またはに記載のプリント回路基板。
  4. 前記支持体は、前記第1リジッド基板と前記第2リジッド基板との間の端に配置される請求項1からのいずれか一項に記載のプリント回路基板。
  5. 前記支持体は、複数形成される請求項1からのいずれか一項に記載のプリント回路基板。
  6. 前記溝と前記突起との間に接着剤が介在される請求項1から5のいずれか一項に記載のプリント回路基板。
  7. 前記第1リジッド基板、前記フレキシブル基板及び前記第2リジッド基板は、一体に形成される請求項1から6のいずれか一項に記載のプリント回路基板。
  8. 前記第1リジッド基板、前記フレキシブル基板及び前記第2リジッド基板は、フレキシブル絶縁層を備え、
    前記リジッド絶縁層は、前記フレキシブル絶縁層の上に積層される、請求項7に記載のプリント回路基板。
  9. 第1リジッド基板と、
    第2リジッド基板と、
    前記第1リジッド基板と前記第2リジッド基板との間に配置され、前記第1リジッド基板と前記第2リジッド基板とを電気的に接続する配線を備えたフレキシブル基板と、を含み、
    前記第1リジッド基板及び前記第2リジッド基板は、リジッド絶縁層と、前記リジッド絶縁層の上に積層されたソルダーレジスト層と、を備え、
    前記第2リジッド基板の一面に支持体が形成され、
    前記支持体は、前記第2リジッド基板の一面に形成された突起であり、
    前記第1リジッド基板の前記ソルダーレジスト層には、前記ソルダーレジスト層を貫通し、かつ、前記突起を挿入可能な溝が形成され、
    前記フレキシブル基板の屈曲により、前記第1リジッド基板の一面と前記第2リジッド基板の一面とが対向するプリント回路基板。
  10. 前記溝に挿入された前記突起の端部は、前記リジッド絶縁層の面上に支持される、請求項9に記載のプリント回路基板。
  11. 前記突起の高さは、前記溝の深さよりも大きい請求項9または10に記載のプリント回路基板。
  12. 前記支持体は、前記第1リジッド基板と前記第2リジッド基板との間の端に配置される請求項9から11のいずれか一項に記載のプリント回路基板。
  13. 前記支持体は、複数形成される請求項9から12のいずれか一項に記載のプリント回路基板。
  14. 前記溝と前記突起との間に接着剤が介在される請求項9から11のいずれか一項に記載のプリント回路基板。
  15. 前記第1リジッド基板、前記フレキシブル基板及び前記第2リジッド基板は、一体に形成される請求項9から14のいずれか一項に記載のプリント回路基板。
  16. 前記第1リジッド基板、前記フレキシブル基板及び前記第2リジッド基板は、フレキシブル絶縁層を備え、
    前記リジッド絶縁層は、前記フレキシブル絶縁層の上に積層される、請求項15に記載のプリント回路基板。
JP2018145139A 2018-02-19 2018-08-01 プリント回路基板 Active JP7206474B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020180019499A KR20190099709A (ko) 2018-02-19 2018-02-19 인쇄회로기판
KR10-2018-0019499 2018-02-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019145765A JP2019145765A (ja) 2019-08-29
JP7206474B2 true JP7206474B2 (ja) 2023-01-18

Family

ID=67772694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018145139A Active JP7206474B2 (ja) 2018-02-19 2018-08-01 プリント回路基板

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7206474B2 (ja)
KR (1) KR20190099709A (ja)
TW (1) TWI771461B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7353244B2 (ja) * 2020-07-15 2023-09-29 コーセル株式会社 絶縁カバーを備えた電源装置及びその製造方法
CN114501791A (zh) * 2020-11-12 2022-05-13 荣耀终端有限公司 电路板组件及电子设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5956234A (en) 1998-01-20 1999-09-21 Integrated Device Technology, Inc. Method and structure for a surface mountable rigid-flex printed circuit board
JP2003158356A (ja) 2001-11-20 2003-05-30 Murata Mfg Co Ltd 電子回路装置
US20040196190A1 (en) 2003-04-02 2004-10-07 Mendolia Gregory S. Method for fabrication of miniature lightweight antennas
WO2018021060A1 (ja) 2016-07-28 2018-02-01 株式会社村田製作所 無線モジュール、rfidシステムおよびワイヤレス給電装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI233771B (en) * 2002-12-13 2005-06-01 Victor Company Of Japan Flexible rigid printed circuit board and method of fabricating the board
KR100956238B1 (ko) * 2007-12-18 2010-05-04 삼성전기주식회사 굴곡성 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JP2010016339A (ja) * 2008-06-03 2010-01-21 Nippon Mektron Ltd 多層フレキシブルプリント回路基板を用いたモジュールおよびその製造方法
JP5879678B2 (ja) * 2010-09-16 2016-03-08 日本電気株式会社 プリント基板固定装置
KR101324595B1 (ko) 2013-08-07 2013-11-01 (주)드림텍 조립성 및 유동성이 우수한 휴대 단말기용 메인 보드
DE102014205385A1 (de) * 2014-03-24 2015-09-24 Robert Bosch Gmbh Elektronikmodul, insbesondere für Getriebesteuergerät, mit zwei übereinander gestapelten Leiterplattenelementen
CN105611729A (zh) * 2016-03-10 2016-05-25 安捷利电子科技(苏州)有限公司 一种印制电路板

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5956234A (en) 1998-01-20 1999-09-21 Integrated Device Technology, Inc. Method and structure for a surface mountable rigid-flex printed circuit board
JP2003158356A (ja) 2001-11-20 2003-05-30 Murata Mfg Co Ltd 電子回路装置
US20040196190A1 (en) 2003-04-02 2004-10-07 Mendolia Gregory S. Method for fabrication of miniature lightweight antennas
WO2018021060A1 (ja) 2016-07-28 2018-02-01 株式会社村田製作所 無線モジュール、rfidシステムおよびワイヤレス給電装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW201936037A (zh) 2019-09-01
TWI771461B (zh) 2022-07-21
KR20190099709A (ko) 2019-08-28
JP2019145765A (ja) 2019-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9717151B2 (en) Flex-rigid wiring board
US6483037B1 (en) Multilayer flexible FR4 circuit
CN111093316B (zh) 电路板及其制作方法
US11096290B2 (en) Printed circuit board with edge soldering for high-density packages and assemblies
JP7206474B2 (ja) プリント回路基板
KR102505441B1 (ko) 인쇄회로기판 및 이를 구비한 전자기기
KR101139084B1 (ko) 다층 프린트 기판 및 그 제조 방법
JP5462450B2 (ja) 部品内蔵プリント配線板及び部品内蔵プリント配線板の製造方法
KR20130068657A (ko) 인쇄회로기판 및 그의 제조 방법
JP2007250609A (ja) 配線板
KR102494343B1 (ko) 인쇄회로기판
JP7286899B2 (ja) プリント回路基板(printed circuit board)
JP2006202870A (ja) 立体的電子回路モジュールとその製造方法およびそれらを用いた電子装置
JP4902060B2 (ja) 液晶パネル用配線基板およびその取付構造
JP2009246081A (ja) フレキシブル回路基板を用いた端子構造
KR102580829B1 (ko) 인쇄회로기판
KR20170083464A (ko) 인쇄회로기판
JP2006040967A (ja) 多層フレキシブルプリント基板およびこれを用いた圧接接続構造
JP4578220B2 (ja) 半導体装置
JP2005011927A (ja) 複合回路基板
KR20190109043A (ko) 캐리어 기판 및 이를 이용하는 제조된 인쇄회로기판
WO2017038791A1 (ja) 樹脂回路基板、部品搭載樹脂回路基板
JP2019145764A (ja) プリント回路基板
JP2004228353A (ja) 配線基板及びその製造方法、積層配線基板、半導体装置、回路基板並びに電子機器
KR20050081297A (ko) 다층 경-연성 회로기판

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7206474

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150