JP7191817B2 - 8より高いpHにおいて分散性があるアルミナの製造方法 - Google Patents

8より高いpHにおいて分散性があるアルミナの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7191817B2
JP7191817B2 JP2019510828A JP2019510828A JP7191817B2 JP 7191817 B2 JP7191817 B2 JP 7191817B2 JP 2019510828 A JP2019510828 A JP 2019510828A JP 2019510828 A JP2019510828 A JP 2019510828A JP 7191817 B2 JP7191817 B2 JP 7191817B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
slurry
alumina
aged
modified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019510828A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019528229A (ja
Inventor
ハン,アリソン・エル
ピープルズ,ブライアン・シー
Original Assignee
サソール(ユーエスエイ)コーポレーシヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サソール(ユーエスエイ)コーポレーシヨン filed Critical サソール(ユーエスエイ)コーポレーシヨン
Publication of JP2019528229A publication Critical patent/JP2019528229A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7191817B2 publication Critical patent/JP7191817B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/02Aluminium oxide; Aluminium hydroxide; Aluminates
    • C01F7/021After-treatment of oxides or hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/02Aluminium oxide; Aluminium hydroxide; Aluminates
    • C01F7/021After-treatment of oxides or hydroxides
    • C01F7/026Making or stabilising dispersions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/02Aluminium oxide; Aluminium hydroxide; Aluminates
    • C01F7/04Preparation of alkali metal aluminates; Aluminium oxide or hydroxide therefrom
    • C01F7/14Aluminium oxide or hydroxide from alkali metal aluminates
    • C01F7/141Aluminium oxide or hydroxide from alkali metal aluminates from aqueous aluminate solutions by neutralisation with an acidic agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/02Aluminium oxide; Aluminium hydroxide; Aluminates
    • C01F7/44Dehydration of aluminium oxide or hydroxide, i.e. all conversions of one form into another involving a loss of water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/40Compounds of aluminium
    • C09C1/407Aluminium oxides or hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45544Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/45565Shower nozzles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/45574Nozzles for more than one gas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • H01L21/0228Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition deposition by cyclic CVD, e.g. ALD, ALE, pulsed CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/60Compounds characterised by their crystallite size
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/22Rheological behaviour as dispersion, e.g. viscosity, sedimentation stability
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67109Apparatus for thermal treatment mainly by convection

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)

Description

本発明は、8より高いpHにおいて分散性があるアルミナの新規な製造方法及び高度に分散性があるアルミナに関する。
関連出願へのクロスリファレンス
本出願は、2016年8月29日に出願された米国特許出願第62/380,770号明細書への優先権を主張し、その特許出願の開示は引用することによりすべての目的のために本明細書の内容となる。
背景
クエン酸は酸化アルミナ(alumina oxides)のための有効な分散剤として高分散性アルミナの分野において周知である。一般にクエン酸は酸性pH(7未満のpH)において分散剤として用いられるが、しかしながら塩基性pHにおいて分散されるアルミナを安定化するためにクエン酸を用いる市販の製品が存在する。クエン酸は有効な分散剤であるが、限界は、7より高いpHにおいてこれらのクエン酸分散剤が合理的な重量負荷で(例えば10重量%のAl23において)非常に粘性となる傾向を有することである。これは多くの用途におけるそれらの使用を制限する。この粘度の問題を解決するために、これらのアルミナ分散系に粘度調整剤を加える。これらの粘度調整剤の添加に伴う問題は、アルミナ分散系へのそれら、例えばポリアクリレート、の導入が分散系ならびに乾燥及び焼成の後に得られる生成物の性質に影響する場合があることである。
本発明者らはこの問題に対する解決案を見出した。
発明
本発明の第1の側面に従い、以下の:
i)アルミナスラリを準備する段階;
ii)アルミナスラリを熟成させて38-450Å(120面)の結晶子サイズを有するアルミナを含む熟成アルミナスラリを形成する段階;
iii)熟成アルミナスラリにトリカルボン酸を加えて酸改質スラリを形成し;
iv)酸改質スラリを75℃-125℃の温度で熟成させて生成物スラリ(product slurry)を形成する段階;および
v)生成物スラリを噴霧乾燥する段階
を含むアルミナの製造方法を提供する。前記方法は、方法の段階iii)においてトリカルボン酸と一緒にジカルボン酸を加えることによるか、あるいは、段階v)における噴霧乾燥の前で、かつ、段階iv)の後に、生成物スラリにジカルボン酸を加えることにより特徴付けられる。
本発明の方法により製造されるアルミナは、8より高い、好ましくは9より高い、そして最も好ましくは9.5より高いpHにおいて分散可能である。
アルミナスラリは、オキシ水酸化アルミニウム、酸化アルミニウム、水酸化アルミニウム又はそれらの混合物を含む。アルミナスラリは、好ましくはベーマイト、バイヤーライト、ギブサイト、ガンマ-アルミナ、遷移(transitional)(デルタ-シータ)アルミナ及びそれらの混合物を含む。より好ましくは、アルミナスラリはベーマイト及びガンマ-アルミナを含み、そして最も好ましくはベーマイトを含む。
複数の方法でアルミナスラリを調製することができる。水中におけるアルミニウムアルコキシドの加水分解を介して、少なくとも水中におけるアルミナ塩の沈殿を介して、又は少なくとも水中におけるアルミニウム化合物の懸濁を介してアルミナスラリを調製することができる。水中におけるアルミニウムアルコキシド(例えばベーマイト)の加水分解を介して調製されるアルミナスラリを準備するのが好ましい。調製経路に依存してアルミナスラリは6-10のpHを有する。
95-220℃の温度に30分ないし8時間加熱することにより、アルミナスラリを熟成させる。熟成の後、アルミナスラリは、好ましくは40-180Å(120面)の結晶子サイズを有するアルミナを含み、より好ましくは熟成アルミナスラリは60-140Å(120面)の結晶子サイズそして最も好ましくは80-100Å(120面)の結晶子サイズを有するアルミナを含む。
トリカルボン酸を、溶液として又は粉末として加える場合がある。トリカルボン酸にはクエン酸、イソクエン酸、アコニット酸、トリカルバリル酸、トリメシン酸及びそれらの誘導体が含まれ、好ましくはトリカルボン酸にはクエン酸、トリメシン酸及びアコニット酸が含まれ、そして最も好ましくは、トリカルボン酸はクエン酸を含む。本発明はトリカルボン酸の誘導体、特にそのナトリウム及びアンモニウム塩の使用を提供する。トリカルボン酸の誘導体にはクエン酸ナトリウム(クエン酸モノ、ジ及びトリナトリウム)ならびにクエン酸アンモニウム(クエン酸モノ、ジ及びトリアンモニウム)が含まれる。トリカルボン酸の混合物が用いられる場合もある。
アルミナスラリへのトリカルボン酸の添加(単独で又はジカルボン酸と一緒に)はpHを1-6のpHに下げ、従ってスラリは酸改質スラリになる。
酸改質スラリを10分ないし1時間熟成させる。酸改質スラリの熟成のためのより好ましい温度範囲は、好ましくは85℃-115℃の温度であり、最も好ましくは、酸改質スラリを95℃-105℃の温度で熟成させる。
ジカルボン酸にはマロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、マレイン酸、フマル酸、グルタコン酸、ムコン酸、シトラコン酸、メサコン酸及びそれらの混合物が含まれる。好ましくは、ジカルボン酸にはマロン酸、シトラコン酸、メサコン酸、フマル酸、マレイン酸、コハク酸及びそれらの混合物が含まれる。最も好ましくは、ジカルボン酸はマロン酸を含む。
段階i)のアルミナスラリ中のアルミナのパーセンテージは、1-15重量%のAl23、そして好ましくは5-10重量%のAl23である。
Al23に基づき、本発明の方法の段階iii)において及び/又は段階iv)の後に加えられる酸(トリカルボン酸及びジカルボン酸)の合計量は、いつジカルボン酸が加えられるかに依存して、酸改質スラリの又は生成物スラリの0.5-15重量%、好ましくは2-11重量%そして最も好ましくは4-9重量%である。
本発明の利点は、両方の酸を初期の処理において加え、アルミナと反応させることができ、従ってこれが粘度調整剤の必要を取り除くことである。
トリカルボン酸の存在下におけるアルミナの熟成は、それが経時的な材料の分散性及び安定性を向上させるので有利である。
ジカルボン酸を、酸を予備混合することによりトリカルボン酸と同時に、あるいは酸の逐次的添加により生成物スラリの熟成の前又は後に加えることができる。両方法は類似の性質を有する材料を与える。ジカルボン酸をトリカルボン酸と同時に加える場合、酸を予備混合するのが好ましい。
本発明の第2の側面に従い、90%より高い分散性及び10重量%ゾルに関する5Pa.S未満の粘度を有する、8より高いpHにおいて高度に分散性があるアルミナを提供する。
好ましくは、8より高いpHにおいて高度に分散性があるアルミナの粘度は、90%より高い分散性及び10重量%ゾルに関する1Pa.S未満の粘度を有する。
好ましくは、高度に分散性があるアルミナは、9.5より高いpHにおいて95%より高い分散性及び10重量%ゾルに関する0.4Pa.S未満の粘度を有する。
高度に分散性があるアルミナの粘度は、実施例に記載される方法により測定された。
広義の説明(broad desrciption)
本発明の第1の側面に従い、8より高いpHにおいて分散性である、より好ましくは9より高いpHにおいて分散性である、そして最も好ましくは9.5より高いpHにおいて分散性であるアルミナの製造方法を提供する。前記方法は、アルミナスラリ、例えば(水中におけるベーマイトの加水分解により調製される)ベーマイトスラリを準備し、スラリを95-220℃の温度で約30分-8時間、熱水的に熟成させて、典型的には40-180Å(120面)、より好ましくは60-140Å(120面)である所望の結晶子サイズの熟成アルミナスラリを形成することを含み、最も好ましくは、熟成アルミナスラリは80-100Å(120面)の結晶子サイズを有するアルミナを含む。
アルミナスラリは6-10のpHを有するであろう。
結晶子サイズは、x-線回折(XRD)によって乾燥粉末を分析することにより決定される。120-面ピークの高さ、半値幅(full-width-at-half-maximum-intensity)(FWHM)及び角度をXRDスペクトルから得る。この情報を結晶子サイズの決定のためのシェラー式に入力する。線広がり(line broadening)及びX線波長を含む特定の測定器についての他の情報も入力する。式を解くと、測定された結晶面に関するサイズが得られる。これは本発明の分野において周知である。
本発明の1つの態様において、トリカルボン酸、例えばクエン酸及びジカルボン酸、例えばマロン酸を水中に予備分散させ(予備混合し)、熟成アルミナスラリに加えて酸改質スラリを形成する。酸を逐次的に熟成アルミナスラリに加えて酸改質スラリを形成することもできる。酸の添加後、アルミナスラリは1-6のpHを有し、従って酸改質スラリと呼ばれる。
酸改質スラリを次いで10分ないし1時間、熟成させる。この熟成プロセスのための温度範囲は75℃-125℃、より好ましくは85℃-115℃であり、最も好ましくは、酸改質スラリを95℃-105℃の温度で熟成させて生成物スラリを形成する。
代替策として、前記方法はジカルボン酸、すなわちマロン酸を生成物スラリが熟成された後且つそれが噴霧乾燥される前に生成物スラリに、そしてトリカルボン酸、すなわちクエン酸と一緒にではなく加えることを含む場合がある。両方法を用いて類似の性質を有する材料が製造されるであろう。
生成物スラリを次いで噴霧乾燥し、集める。
前記方法は、8より高いpHにおける90%より高い分散性及び10重量%ゾルに関する5Pa.S未満の粘度という特性を含むアルミナを与える。
好ましくは、高度に分散性があるアルミナは8より高いpHにおいて90%より高い分散性及び10重量%ゾルに関する1Pa.S未満の粘度を有する。
より好ましくは、アルミナは、9.5より高いpHにおいて95%より高い分散性及び10重量%ゾルに関する0.4Pa.S未満の粘度を有する。
図1は、それぞれ実施例1及び2ならびに比較例2のとおりのアルミナ分散系の5及び10重量%における粘度を示し、本発明のとおりのジカルボン酸添加が生成物スラリの粘度に有する効果を示す。
実施例
ここで限定的ではない実施例及び図により本発明を説明する。
図1は、それぞれ実施例1及び2ならびに比較例2のとおりのアルミナ分散系の5及び10重量%における粘度を示し、本発明のとおりのジカルボン酸添加が生成物スラリの粘度に有する効果を示す。
分散性は、最初にアルミナ分散系を指示されるpHにおいて調製することにより測定される。10重量%のアルミナを水酸化アンモニウムの水溶液(10のpHを有する)に加えることによりこれを行う。水酸化アンモニウムの濃溶液を用いてpHを調整する。分散系を30分間撹拌する。次いで分散系を30分間遠心し、それに続いて上澄み液をデカンテーションして捨てる。残留粉末を120℃で乾燥し、一塊にする。加えられた粉末の質量から乾燥後の残留物の質量を引き去り、次いで加えられた粉末の質量で割り、最後に結果を100倍することにより、分散性を計算する。
粘度は、最初にアルミナ分散系を指示されるpH及び10重量%の固体負荷において調製することにより測定される。これは、アルミナを水酸化アンモニウムの水溶液に加え、必要なら水酸化アンモニウムを用いてpHを調整することにより行われる。得られるスラリを次いで30分間撹拌する。次いで少量のスラリを、25℃において温度平衡化されているTA測定器DHR2レオメーターのベースプレートに移す。40mmの平らなプレート形状(flat plate geometry)を必要な間隙まで下げ、間隙から押出されたスラリを除去して整える(trimmed)。加えられたスラリがプレート下の領域を完全に満たすのに不十分なら、プレートを上げ、追加のスラリを加える。測定器を100s-1のせん断速度で始動させ、粘度を記録する。
実施例1-マロン酸/クエン酸改質アルミナの製造
アルミニウムアルコキシドの加水分解を介してベーマイトスラリを調製し、120℃において2時間熱水的に熟成させ、95Å(120結晶面(crystallite plane))の結晶子サイズを有するアルミナを得た。5重量%のクエン酸及び3重量%のマロン酸(アルミナ含有量に基づく重量パーセンテージ)を水中で予備混合し、次いでベーマイトスラリに加えて酸改質スラリを形成した。酸改質スラリを105℃で1時間熟成
させて生成物スラリを形成し、次いで生成物スラリを噴霧乾燥し、生成物を集めた。
実施例2-マロン酸を用いて後改質されるクエン酸改質アルミナの製造
アルミニウムアルコキシドの加水分解を介してベーマイトスラリを調製し、120℃において2時間熱水的に熟成させ、95Å(120結晶面)の結晶子サイズを有するアルミナを得た。5重量%のクエン酸(アルミナ含有量に基づく重量パーセンテージ)をベーマイトスラリに加えて酸改質スラリを形成した。酸改質スラリを次いで105℃で1時間熟成させて生成物スラリを形成した。生成物スラリを次いで3重量%のマロン酸の添加により改質し、30分間撹拌した。改質生成物スラリを次いで噴霧乾燥し、生成物を集めた。
比較例1-熟成段階iv)なしの実施例1
実施例1のとおりにベーマイトスラリを準備し、熱水的に熟成させ、95Å(120結晶面)の結晶子サイズを有するアルミナを得た。5重量%のクエン酸及び3重量%のマロン酸(アルミナ含有量に基づく重量パーセンテージ)を水中で予備混合し、ベーマイトスラリに加えて酸改質スラリを形成した。酸改質スラリを次いで噴霧乾燥し、生成物を集めた。
比較例2-クエン酸改質アルミナの製造
実施例1のとおりにベーマイトスラリを準備し、熱水的に熟成させ、95Å(120結晶面)の結晶子サイズを有するアルミナを得た。水中の5重量%のクエン酸(アルミナ含有量に基づく重量パーセンテージ)をベーマイトスラリに加えて酸改質スラリを形成した。酸改質スラリを105℃で1時間熟成させ、次いで噴霧乾燥し、生成物を集めた。
比較例3-マロン酸をアルミナととともに熟成させ、熟成後にクエン酸を加える実施例2
実施例1のとおりにベーマイトスラリを準備し、熱水的に熟成させ、95Å(120結晶面)の結晶子サイズを有するアルミナを得た。3重量%のマロン酸(アルミナ含有量に基づく重量パーセンテージ)をベーマイトスラリに加え、それを次いで105℃で1時間熟成させた。次いでスラリを5重量%のクエン酸の添加により改質し、30分間撹拌して生成物スラリを形成した。次いで生成物スラリを噴霧乾燥し、生成物を集めた。
結果は下記の表1に含まれ、いくつかは図1に示される。
Figure 0007191817000001
表1中の結果により示されるとおり、クエン酸改質ベーマイト(比較例2)は実際に高
度に分散性であるが、しかしながら前記材料の粘度1.3Pa.Sは可能性のある多くの用途における使用のためには高すぎる。熱水的熟成の前のクエン酸とのマロン酸のスラリへの共添加(実施例1)は、わずかにより高い分散性(97.5%)と、はるかにより低い粘度(0.156Pa.S)とを有する材料を与える。これは十分に多くの用途で用いられるべき流体である。あるいはまた、実施例1と比較して負の影響なしで、アルミナスラリがクエン酸と一緒に熟成された後にマロン酸をそれに加えることができる(実施例2)。事実、製造される材料は分散性及び粘度に関してほとんど同じである。
これらの材料の添加及び熟成の順序は、低粘度高pHゾルを与えることができる高度に分散性がある材料の製造における重要な段階である。アルミナを酸の存在下で熟成させない場合(比較例1)、材料はゲル化し、分散系を与えない。マロン酸のみをアルミナと一緒に熟成させ、熟成後にクエン酸を加える場合(比較例3)、10のpHにおいて分散させると材料はやはりゲル化する。
図1はさらに、実施例1及び2において製造される試料を用いて10重量%及びpH10において調製される分散系に関する、同じ条件下での比較例2と比較されるゾル粘度における差を示す。マロン酸とクエン酸の両方を用いて製造される試料は、クエン酸のみを用いて製造される試料のゾル粘度より実質的に低いゾル粘度を有する。30分後、実施例1からの材料を用いて調製されるゾルの粘度は0.156Pa.Sの粘度を有し、一方実施例2からのゾルは0.180Pa.Sの粘度を有し、それらは両方とも1.3Pa.Sの粘度を有した比較例2における材料から調製されるゾルの粘度より実質的に低い。

Claims (15)

  1. i)ベーマイトを含むアルミナスラリを準備する段階と、
    ii)前記アルミナスラリを熟成させて38~450Å(120面)の結晶子サイズを有するアルミナを含む熟成アルミナスラリを形成する段階と、
    iii)前記熟成アルミナスラリにトリカルボン酸を加えて酸改質スラリを形成する段階と、
    iv)前記酸改質スラリを75℃~125℃の温度で熟成させて生成物スラリを形成する段階 と、
    v)前記生成物スラリを噴霧乾燥する段階とを含む
    アルミナの製造方法であって、
    段階iii)においてトリカルボン酸と一緒にジカルボン酸を加えること又は段階v)における噴霧乾燥の前の段階iv)の後に前記生成物スラリにジカルボン酸を加えることを特徴とする、方法。
  2. 前記アルミナスラリが、オキシ水酸化アルミニウム、酸化アルミニウム、水酸化アルミニウム又はそれらの混合物を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記アルミナスラリが、バイヤーライト、ギブサイト、ガンマ-アルミナ 、遷移(デルタ-シータ)アルミナ及びそれらの混合物を含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記アルミナスラリが6~10のpHを有する、請求項1~3のいずれかに記載の方法。
  5. 95~220℃の温度に30分~8時間加熱することにより前記アルミナスラリを熟成させる、請求項1~4のいずれかに記載の方法。
  6. 熟成後、前記アルミナスラリが、40~180Å(120面)の結晶子サイズを有するアルミナを含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記トリカルボン酸が、クエン酸、イソクエン酸、アコニット酸、トリカルバリル酸、
    トリメシン酸ならびにそれらの混合物及び/又は誘導体を含む、請求項1~6のいずれかに記載の方法。
  8. 前記トリカルボン酸が(単独で又はジカルボン酸と一緒に)加えられると、酸改質スラリのpHが1~6のpHとなる、請求項1~7のいずれかに記載の方法。
  9. 前記酸改質スラリを10分~1時間熟成させる、請求項1~8のいずれかに記載の方法。
  10. 前記酸改質スラリを85℃~115℃の温度で熟成させる、請求項9に記載の方法。
  11. 前記ジカルボン酸が、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、マレイン酸、フマル酸、グルタコン酸、ムコン酸、シトラコン酸、メサコン酸又はそれらの混合物を含む、請求項1~10のいずれかに記載の方法。
  12. 前記ジカルボン酸およびトリカルボン酸を予備混合することにより、前記ジカルボン酸を前記トリカルボン酸と同時に前記熟成アルミナスラリに加える、請求項10に記載の方法。
  13. 前記ジカルボン酸を前記トリカルボン酸と逐次的に前記熟成アルミナスラリに加える、請求項10に記載の方法。
  14. 前記ジカルボン酸を前記生成物スラリに加える、請求項10に記載の方法。
  15. ベーマイトを含むアルミナであって、10重量%ゾルが、8より高いpHにおいて、90%より高い分散性と、1Pa.S未満の粘度とを有する、高度に分散性があるアルミナ。
JP2019510828A 2016-08-29 2017-08-11 8より高いpHにおいて分散性があるアルミナの製造方法 Active JP7191817B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662380770P 2016-08-29 2016-08-29
US62/380,770 2016-08-29
PCT/US2017/046598 WO2018044533A1 (en) 2016-08-29 2017-08-11 Method of producing an alumina dispersible at a ph greater than 8

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019528229A JP2019528229A (ja) 2019-10-10
JP7191817B2 true JP7191817B2 (ja) 2022-12-19

Family

ID=59687049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019510828A Active JP7191817B2 (ja) 2016-08-29 2017-08-11 8より高いpHにおいて分散性があるアルミナの製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US11512004B2 (ja)
EP (1) EP3504159A1 (ja)
JP (1) JP7191817B2 (ja)
KR (1) KR102404083B1 (ja)
CN (1) CN109890759B (ja)
CA (1) CA3033150A1 (ja)
RU (1) RU2746675C2 (ja)
WO (1) WO2018044533A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112708928B (zh) * 2019-10-25 2021-10-08 中国石油化工股份有限公司 一种氧化铝晶粒及其制备方法
CN115557777A (zh) * 2022-10-08 2023-01-03 江苏省陶瓷研究所有限公司 一种自发凝固成型的氧化铝陶瓷料及陶瓷基板的制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003501341A (ja) 1999-06-10 2003-01-14 コンデア・ビスタ・カンパニー 水分散性アルファ−アルミナ一水化物の製造方法
JP2008501601A (ja) 2004-04-26 2008-01-24 サソル・ノース・アメリカ・インコーポレーテツド 高pH分散性ナノアルミナ

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3207578A (en) * 1964-06-11 1965-09-21 Du Pont Process for the preparation of waterdispersible fibrous alumina monohydrate
US4676928A (en) 1986-01-30 1987-06-30 Vista Chemical Company Process for producing water dispersible alumina
US5837634A (en) * 1992-11-12 1998-11-17 Condea Vista Company Process for producing stabilized alumina having enhanced resistance to loss of surface area at high temperatures
JP3708985B2 (ja) * 1995-03-24 2005-10-19 触媒化成工業株式会社 アルカリ性アルミナゾルおよびその製造方法
JP3738401B2 (ja) * 1995-05-26 2006-01-25 触媒化成工業株式会社 アルカリ性アルミナ水和物ゾルおよびその製造方法
KR20000074574A (ko) * 1999-05-21 2000-12-15 오근호 단당류와 이당류를 이용한 환경 친화성 고농도 유동성 알루미나 현탁액 유동화조제 조성물 제조
DE10332775A1 (de) * 2003-07-17 2005-02-17 Sasol Germany Gmbh Verfahren zur Herstellung böhmitischer Tonerden mit hoher a-Umwandlungstemperatur
US20070203042A1 (en) * 2004-03-18 2007-08-30 Toyo Ink. Mfg. Co., Ltd. Composition for Dispersing of Particle, Composition Having Particle Dispersed Therein, Process for Producing the Same, and Sintered Compact of Anatase Titanium Oxide
CN100345761C (zh) * 2005-05-18 2007-10-31 中国石油化工股份有限公司 一种纳米氧化铝的制备方法
DE102005032427A1 (de) * 2005-07-12 2007-01-18 Degussa Ag Aluminiumoxid-Dispersion
TWI432381B (zh) * 2005-12-12 2014-04-01 Grace W R & Co 氧化鋁粒子
CN100469699C (zh) * 2005-12-27 2009-03-18 上海材料研究所 一种处理氧化铝粉体的方法
US8871820B2 (en) 2007-05-22 2014-10-28 W. R. Grace & Co.-Conn. Alumina particles and methods of making the same
US7595276B2 (en) * 2007-07-30 2009-09-29 Jgc Catalysts And Chemicals Ltd. Catalytic composition for oxychlorination
CA2815124C (en) * 2010-11-19 2016-04-19 Rentech, Inc. Stable slurry bed fischer-tropsch catalyst with high surface area and activity
CN102275962B (zh) * 2011-06-01 2013-09-04 中南民族大学 一种纳米氧化铝的制备方法及应用

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003501341A (ja) 1999-06-10 2003-01-14 コンデア・ビスタ・カンパニー 水分散性アルファ−アルミナ一水化物の製造方法
JP2008501601A (ja) 2004-04-26 2008-01-24 サソル・ノース・アメリカ・インコーポレーテツド 高pH分散性ナノアルミナ

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"About Viscosity - Difference in viscosity seen with your own eyes",[online],THINKY U.S.A., INC.,2019年04月19日,[令和3年6月22日検索], インターネット, <URL:https://www.thinkymixer.com/en-us/library/topic/about-viscosity-difference-in-viscosity-seen-with-your-own-eyes/>
SHIN, Y. J. et al.,Materials Research Bulletin,2006年10月12日,Vol.41,pp.1964-1971,<DOI:10.1016/j.materresbull.2006.01.032>

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018044533A1 (en) 2018-03-08
US20230166977A1 (en) 2023-06-01
US20200039833A2 (en) 2020-02-06
KR102404083B1 (ko) 2022-05-30
JP2019528229A (ja) 2019-10-10
US20190284059A1 (en) 2019-09-19
KR20190060775A (ko) 2019-06-03
US11512004B2 (en) 2022-11-29
US11965245B2 (en) 2024-04-23
CN109890759B (zh) 2022-06-21
CN109890759A (zh) 2019-06-14
EP3504159A1 (en) 2019-07-03
RU2019105573A (ru) 2020-09-29
RU2746675C2 (ru) 2021-04-19
CA3033150A1 (en) 2018-03-08
RU2019105573A3 (ja) 2020-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11965245B2 (en) Method of producing an alumina dispersible at a pH greater than 8
JP5013671B2 (ja) 金属酸化物ゾルの製造方法および金属酸化物ゾル
JP4705361B2 (ja) ジルコニアゾルの製造方法
DE102009038798A1 (de) Verfahren zur Herstellung von Pulver eines Aluminiumoxidvorläufers und Verfahren zur Herstellung von Aluminiumoxidpulver
JP6789360B2 (ja) 高分散性ゲルおよびその調製方法
JP2018507156A (ja) マグネシウムアルミネートスピネル類を産生する方法
JP5582999B2 (ja) アルミナコロイド含有水溶液の製造方法及び該製造方法で得られたアルミナコロイド含有水溶液
JP5096028B2 (ja) 軽質炭酸カルシウム−シリカ複合物及びアルミニウム系水溶性無機化合物を含むスラリー
JP2023508816A (ja) 適度に分散したDy2O3粒子
CA2995491C (en) Method for producing magnesium aluminate spinels
WO2010013428A1 (ja) ポリ無機一塩基酸アルミニウム水和物および/または水性アルミナゾルの製造方法および該製造方法により得られたポリ無機一塩基酸アルミニウム水和物および/または水性アルミナゾル
JP7156576B1 (ja) チタン酸バリウムナノ結晶を含む粉末およびその製造方法
JP2003501341A (ja) 水分散性アルファ−アルミナ一水化物の製造方法
JPH0232207B2 (ja)
JP2022504289A (ja) アルミナおよびその製造法
JP2024093596A (ja) 結晶性ベーマイトスラリーおよびその製造方法
JP5979488B2 (ja) 高濃度で経時的に粘度が安定化したアルミナゾルの製造方法
JP2022106216A (ja) チタン酸バリウムナノ結晶
JP2014069996A (ja) 微粒子α−アルミナの製造法
JPWO2020072607A5 (ja)
JPH02137731A (ja) 弱酸性結晶化ジルコニア系ゾルの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210707

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20211101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7191817

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150