JP7187490B2 - 寄生虫症の治療のための5,6-縮合二環式化合物及び組成物 - Google Patents

寄生虫症の治療のための5,6-縮合二環式化合物及び組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP7187490B2
JP7187490B2 JP2019565535A JP2019565535A JP7187490B2 JP 7187490 B2 JP7187490 B2 JP 7187490B2 JP 2019565535 A JP2019565535 A JP 2019565535A JP 2019565535 A JP2019565535 A JP 2019565535A JP 7187490 B2 JP7187490 B2 JP 7187490B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
compound
independently selected
unsubstituted
pharmaceutically acceptable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019565535A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020521775A5 (ja
JP2020521775A (ja
Inventor
ジリセック,ジャン
ケー. レラリオ,イザベル
リアン,ファン
リウ,シャオドン
モルテニ,バレンティーナ
スレッシュ ネーグル,アドベイト
パーリー ウン,シュイ
ラトニコフ,マキシム
エム. スミス,ジェフリー
シエ,ヨンピン
Original Assignee
ノバルティス アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノバルティス アーゲー filed Critical ノバルティス アーゲー
Publication of JP2020521775A publication Critical patent/JP2020521775A/ja
Publication of JP2020521775A5 publication Critical patent/JP2020521775A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7187490B2 publication Critical patent/JP7187490B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/197Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid, pantothenic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/555Heterocyclic compounds containing heavy metals, e.g. hemin, hematin, melarsoprol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7048Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having oxygen as a ring hetero atom, e.g. leucoglucosan, hesperidin, erythromycin, nystatin, digitoxin or digoxin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/155Amidines (), e.g. guanidine (H2N—C(=NH)—NH2), isourea (N=C(OH)—NH2), isothiourea (—N=C(SH)—NH2)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/417Imidazole-alkylamines, e.g. histamine, phentolamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/54Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
    • A61K31/541Non-condensed thiazines containing further heterocyclic rings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2017年5月31日に出願された米国仮特許出願第62/513,211号、及び2017年11月6日に出願された米国仮特許出願第62/581,919号の利益を主張するものであり;これらの仮特許出願はそれぞれ、全体が参照により本明細書に援用される。
本発明は、キネトプラスト類原虫に対する抗寄生虫活性を有する化合物に関する。
リーシュマニア症は、リーシュマニア属(Leishmania)に属する寄生原虫によって引き起こされる疾患であり、ある種のサシチョウバエの刺咬によって伝染する。リーシュマニア症の4つの主な形態がある。皮膚リーシュマニア症は、リーシュマニア症の最も一般的な形態である。寄生虫が重要な臓器に移動する最も深刻な形態である内臓リーシュマニア症は、寄生虫リーシュマニア・ドノバニ(Leishmania donovani)によって引き起こされ、治療されない場合、死に至る可能性がある。リーシュマニア症は、世界中で1200万人もの人々が感染しており、毎年150~200万人の新規症例が発生している。内蔵型のリーシュマニア症は、毎年、新規症例の推定発生数が500,000人であり、死亡数が60,000人である。
内臓リーシュマニア症の2つの主な治療法は、アンチモン誘導体であるスチボグルコン酸ナトリウム(Pentostam(登録商標))及びアンチモン酸メグルミン(Glucantim(登録商標))である。スチボグルコン酸ナトリウムは、約70年間使用されており、この薬剤に対する耐性が、ますます大きな問題になっている。さらに、この治療は、比較的長く、痛みを伴い、望ましくない副作用を引き起こすことがある。アムホテリシン(AmBisome(登録商標))が、現在、最適な治療である。ミルテホシン(Impavido(登録商標))及びパロモマイシンが、他の代替治療である。
アムホテリシン(AmBisome)は、高価であり、静脈内に投与される必要がある。パロモマイシンは、3週間の筋肉内注射を必要とし;服薬順守が大きな問題である。ミルテホシンは、経口薬剤であり、他の薬剤より有効であり、耐容性が良好であることが示されている。しかしながら、ミルテホシンの使用に関連する、その催奇形性及び薬物動態に起因する問題がある。ミルテホシンは、身体からかなり遅く排出されることが示されており、治療終了の5か月後に依然として検出可能であった。治療後5か月を超えて血液中に治療量以下のミルテホシン濃度が存在することは、耐性寄生虫の選択の一因となり得;さらに、ミルテホシンの催奇形リスクを防ぐ手段が、見直されなければならない。現在、日常的に使用されるワクチンはない。
アメリカトリパノソーマ症とも呼ばれるシャーガス病は、鞭毛原虫であるトリパノソーマ・クルーズ(Trypanosoma cruzi)によって引き起こされる熱帯性寄生虫症である。T.クルーズ(T.cruzi)は、オオサシガメ亜科(Triatominae)(サシガメ科(Reduviidae))の吸血性の「サシガメ」によってヒト及び他の哺乳動物に一般的に伝染する。毎年、世界中で推定1000~1500万人の人々が、シャーガス病に感染しており、その大部分が、自分が感染していることに気づいていない。毎年、14,000人の人々が、この疾患の結果として死亡している。中央及び南アメリカでは、シャーガス病により、マラリヤを含む他のいかなる寄生虫媒介性疾患より多くの人々が死亡している。トリパノソーマ・クルーズ(Trypanosoma cruzi)感染を有する300,000人を超える人々が、米国に居住していると、CDCは推定している。
シャーガス病の症状は、感染の経過にわたって変化する。早期の急性期では、症状は軽度であり、通常、感染部位に局所的腫脹が生じるに過ぎない。初期急性期は、抗寄生虫治療に応答し、60~90%の治癒率である。4~8週間後、活動性感染を有する個体は、その生涯を通じて慢性的に感染した個体の60~80%が無症候性である、シャーガス病の慢性期に入る。しかしながら、感染者の残りの20~40%は、生涯の間に、消耗性で生命を脅かすこともある医学的問題を生じることになる。
シャーガス病の治療は、寄生虫を死滅させ、兆候及び症状を管理することに重点が置かれている。シャーガス病の急性期の間、治療のための現在入手可能な薬剤は、ベンズニダゾール及びニフルチモックスである。シャーガス病が慢性期に至ると、投薬は、この疾患を治癒するのに有効でない。代わりに、治療は、具体的な兆候及び症状に依存する。しかしながら、これらの現在の治療法に伴う問題としては、その多様な副作用、治療の長さ、及び治療中の医学的管理の必要性が挙げられる。現場で使用されている2つの薬剤に対する耐性が、既に発生している。抗真菌剤アムホテリシンbが、第二選択薬として提案されているが、コストが高く、比較的毒性がある。シャーガス病に対するワクチンはない。
アフリカ睡眠病としても知られているヒトアフリカトリパノソーマ症(HAT)は、原虫トリパノソーマ・ブルーセイ(Trypanosoma brucei)によって引き起こされるベクター媒介性寄生虫症である。ヒトに感染する2つの亜種、T.b.ガンビエンス(T.b.gambiense)及びT.b.ロデシエンス(T.b.rhodesiense)があり、前者は、報告されている症例の95%超を占めており、後者は、報告されている症例の残りを占めている。この寄生虫は、ヒト又はヒト病原性寄生虫を保持する動物から感染を獲得したツェツェバエ(グロシナ属(Glossina))の刺咬によってヒトに伝染する。約48,000人の人々が、2008年に睡眠病で死亡した。予防における公衆衛生活動及びツェツェバエ個体群の根絶が、この疾患の拡大を制御するのに成功を収めており;WHOの数値によれば、2009年に、10,000未満の新規症例が報告され、これは、1998年の推定された300,000の新規症例から激減している。
アフリカトリパノソーマ症の症状は、2つの段階で起こる。血流リンパ期として知られている第1段階では、トリパノソーマは、皮下組織、血液及びリンパ液中で増殖する。血流リンパ期は、発熱、頭痛、関節痛及びかゆみの発作を特徴としている。神経学期である第2段階では、この寄生虫は、血液脳関門を通り、中枢神経系に感染する。この疾患のより明らかな兆候及び症状(例えば、挙動の変化、混乱、知覚障害及び協調運動不全)が見られる時期がこの段階である。この疾患の名称の由来となっている、睡眠周期の障害は、この疾患の第2段階の重要な特徴である。治療されない場合、この疾患は必然的に致死性であり、進行性の精神機能の低下により、昏睡、全身性の臓器不全、及び死亡につながる。
4つの薬剤が、睡眠病の治療のために登録されている。このプロトコルは、この疾患の段階に依存する。第1段階の疾患に対する現在の標準的治療は、静脈内又は筋肉内用ペンタミジン(T.b.ガンビエンス(T.b.gambiense)の場合)、又は静脈内用スラミン(T.b.ロデシエンス(T.b.rhodesiense)の場合)である。第2段階の疾患に対する現在の標準的治療は、静脈内用メラルソプロール、又は経口用ニフルチモックスと組み合わせた静脈内用メラルソプロール、静脈内用エフロルニチンのみ又はニフルチモックスと組み合わせたエフロルニチンである。これらの薬剤は全て、望ましくない又は潜在的に深刻な副作用を有する。例えば、メラルソプロール(Arsobal(登録商標))を注射された患者の3~10%が、反応性脳症(けいれん、進行性昏睡、又は精神病性反応)を発症し、このような症例の10~70%が死亡する。
したがって、リーシュマニア症、シャーガス病及びHATのための新規なより良好な治療及び療法が依然として必要とされている。
特定の態様において、式(I)若しくはその部分式:
Figure 0007187490000001

(式中、
環Aは、フェニル又はピリジニルであり;
は、以下のものから選択され:
(a)非置換であるか、又はハロゲン及びC3~6シクロアルキルから独立して選択される1~3つの置換基で置換されるC1~6アルキル;前記C3~6シクロアルキルは、非置換であるか、又はハロゲン及びC1~4アルキルから独立して選択される1~2つの置換基で置換され;
(b)非置換であるか、又はC1~4ハロアルキルで置換されるC1~4アルコキシ;
(c)-NR5a5b、ここで、R5a及びR5bは、独立して、水素、C1~4アルキル又はC1~4ハロアルキルであるか;又はR5a及びR5bは、それらの両方が結合される窒素原子と一緒に、環原子としてN、O及びSから独立して選択される1~3個のヘテロ原子を含む4員~7員ヘテロシクロアルキルを形成し;
ここで、4員~7員ヘテロシクロアルキルは、非置換であるか、又はハロゲン、C1~4アルキル、及びC1~4アルコキシから独立して選択される1~2つの置換基で置換され;又は4員~7員ヘテロシクロアルキルの同じ又は異なる環原子上の2つの置換基は、それらが結合される原子と一緒に、4員~7員ヘテロシクロアルキルに結合されたスピロ、架橋又は縮合環Bを形成し;
ここで、環Bは、C3~6シクロアルキル又は環原子としてN、O又はSから独立して選択される1~3個のヘテロ原子を含む3員~7員ヘテロシクロアルキルであり;
(d)単環式C3~6シクロアルキル、C3~6シクロアルケニル又はスピロペンチル;これはそれぞれ、非置換であるか、又はハロゲン、シアノ、C1~4アルキル、及びC1~4ハロアルキル、及びC1~4アルコキシから独立して選択される1~3つの置換基で置換され;
(e)フェニル又は環原子としてN、O及びSから独立して選択される1~2個のヘテロ原子を含む5~6員ヘテロアリール;これはそれぞれ、非置換であるか、又はハロゲン、シアノ、C1~4アルキル、C1~4ハロアルキル、ジ-C1~4アルキルアミノ-C1~4アルキル、C1~4アルコキシC1~4アルキル、C1~4ヒドロキシアルキル、C1~4アルコキシ、及びC3~6シクロアルキルから独立して選択される1~2つの置換基で置換され;
及びRは、独立して、水素又はC1~4アルキルであり;
は、水素又はハロゲンであり、nは、0又は1であり;
は、以下のものから選択され、
(a)水素;
(b)ハロゲン;
(c)C1~6ハロアルキル又は非置換であるか、若しくはC3~6シクロアルキルで置換されるC1~6アルキル;前記C3~6シクロアルキルは、非置換であるか、又はハロゲン及びC1~4アルキルから独立して選択される1~2つの置換基で置換され;
(d)-NR6a6b、ここで、R6aは、水素又はC1~4アルキルであり;R6bは、水素、C1~4アルコキシカルボニル、C1~4ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、又は非置換であるか、若しくはC1~4アルコキシで置換されるC1~4アルキルであり;又は
6a及びR6bは、それらの両方が結合される窒素原子と一緒に、環原子としてN、O及びSから独立して選択される1~2個のヘテロ原子を含む4員~7員ヘテロシクロアルキルを形成し;
4員~7員ヘテロシクロアルキルは、非置換であるか、又はハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、C1~4アルキル、C1~4ハロアルキル、C1~4アルコキシC1~4アルキル、C1~4アルコキシ、オキソ、1,1-ジオキソ、-C(O)-OR又はN、O及びSから独立して選択される1~2個のヘテロ原子を含む4~6員ヘテロシクロアルキルから独立して選択される1~2つの置換基で置換され;又は4員~7員ヘテロシクロアルキルの同じ又は異なる環原子上の2つの置換基は、それらが結合される原子と一緒に、4員~7員ヘテロシクロアルキルに結合されたスピロ、架橋又は縮合環Cを形成し;
ここで、環Cは、C3~6シクロアルキル、及び環原子としてN、O又はSから独立して選択される1~3個のヘテロ原子を含む3員~7員ヘテロシクロアルキルから選択され;非置換であるか、又はハロゲン、及びオキソから独立して選択される1~2つの置換基で置換され;
(e)C3~6シクロアルキル;
(f)環原子としてN、O及びSから独立して選択される1~2個のヘテロ原子を含み;非置換であるか、又は-C(O)OR、-C(O)R(ここで、Rが、C1~4アルキル、及び非置換であるか、又は1~2つのハロ置換基で置換されるアリールC1~4アルキルである)で置換される4員~6員ヘテロシクロアルキル;及び
(g)環原子としてN、O及びSから独立して選択される1~2個のヘテロ原子を含み;非置換であるか、又はハロゲン、C1~4アルキル、C1~4ヒドロキシアルキル、及びC3~6シクロアルキルから独立して選択される1~2つの置換基で置換される5員~6員ヘテロアリール)
の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、若しくは立体異性体が、本明細書において提供される。
別の態様において、本発明は、治療的有効量の式(I)若しくはその部分式の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩若しくは立体異性体と;1つ又は複数の薬学的に許容可能な担体とを含む医薬組成物を提供する。
さらに別の態様において、本発明は、治療的有効量の式(I)若しくはその部分式の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩若しくは立体異性体と;1つ又は複数の治療効果のある薬剤とを含む、組み合わせ、特に、薬剤組み合わせを提供する。
遊離形態又は薬学的に許容可能な塩の形態の、式(I)若しくはその部分式の化合物は、キネトプラスト類寄生虫の成長及び増殖の阻害から利益を得られる疾患又は病態の治療として有用であり得る。一態様において、本発明は、キネトプラスト類寄生虫によって引き起こされる疾患の病理及び/又は症状を治療し、予防し、阻害し、改善し、又はなくすのに使用するための、式(I)若しくはその部分式の化合物、その薬学的に許容可能な塩、又はその立体異性体を提供する。別の態様において、本発明は、キネトプラスト類寄生虫によって引き起こされる、対象における疾患を治療するための薬剤の製造における、式(I)、又はその部分式から選択される化合物、又はその薬学的に許容可能な塩若しくは立体異性体の使用を提供する。キネトプラスト類寄生虫としては、限定されないが、リーシュマニア属(Leishmania)の寄生虫、例えば、リーシュマニア・ドノバニ(Leishmania donovani)、小児リーシュマニア(Leishmania infantum)、ブラジルリーシュマニア(Leishmania braziliensis)、リーシュマニア・パナメンシス(Leishmania panamensis)、ギアナリーシュマニア(Leishmania guayanensis)、アマゾンリーシュマニア(Leishmania amazonensis)、メキシコリーシュマニア(Leishmania mexicana)、熱帯リーシュマニア(Leishmania tropica)、大形リーシュマニア(Leishmania major);又はトリパノソーマ属(Trypanosoma)の寄生虫、例えば、トリパノソーマ・クルーズ(Trypanosoma cruzi)及びトリパノソーマ・ブルーセイ(Trypanosoma brucei)が挙げられる。したがって、本発明の化合物は、リーシュマニア症、シャーガス病(アメリカトリパノソーマ症とも呼ばれる)、より具体的には、原虫トリパノソーマ・クルーズ(Trypanosoma cruzi)によって引き起こされるシャーガス病;及びヒトアフリカトリパノソーマ症、より具体的には、原虫トリパノソーマ・ブルーセイ(Trypanosoma brucei)によって引き起こされるヒトアフリカトリパノソーマ症から選択される適応症の治療に有用であり得る。
特に断りのない限り、「本発明の化合物」という用語は、式I及びその部分式の化合物、この化合物の塩、この化合物の水和物又は溶媒和物、塩、並びに全ての立体異性体(ジアステレオ異性体及び鏡像異性体を含む)、互変異性体及び同位体標識化合物(重水素置換を含む)を指す。本発明の化合物は、式(I)(又はその部分式)の化合物及びその塩の多形をさらに含む。
定義
本明細書の用法では、本発明の文脈において(特に、特許請求の範囲の文脈において)使用される「a」、「an」、「the」という用語及び類似の用語は、本明細書において特に断りのない限り又は文脈上明らかに矛盾していない限り、単数及び複数の両方を包含するものと解釈されるべきである。
本明細書の用法では、「C1~6アルキル」という用語は、不飽和を含有せず、1~6個の炭素原子を有し、単結合によって分子の残りの部分に結合される、炭素及び水素原子のみからなる直鎖状又は分枝鎖状炭化水素鎖基を指す。「C1~4アルキル」という用語は、相応に解釈されるべきである。本明細書の用法では、「n-アルキル」という用語は、本明細書で定義される直鎖状(非分枝鎖状)アルキル基を指す。C1~6アルキルの例としては、限定されないが、メチル、エチル、n-プロピル、イソ-プロピル、n-ブチル、イソブチル(-CHCH(CH)、sec-ブチル(-CH(CH)CHCH)、t-ブチル(-C(CH)、n-ペンチル、イソペンチル(-(CHCH(CH)、ネオペンチル(-CHC(CH)、tert-ペンチル(-C(CHCHCH)、2-ペンタン-イル(-CH(CH)(CHCH)、n-ヘキシルなどが挙げられる。
本明細書の用法では、「C1~4アルキルアミノ」という用語は、式-NH-Rの基を指し、式中、Rは、上に定義されるC1~4アルキル基である。
本明細書の用法では、「ジ-(C1~4アルキル)アミノ」という用語は、式-N(R)-Rの基を指し、式中、各Rは、上に定義されるように、同じか又は異なり得るC1~4アルキル基である。
本明細書の用法では、「C1~6アルコキシ」という用語は、式-ORの基を指し、式中、Rは、上に一般に定義されるC1~6アルキル基である。C1~6アルコキシの例としては、限定されないが、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、ペントキシ、及びヘキソキシが挙げられる。
本明細書の用法では、「C1~4アルコキシC1~4アルキル」という用語は、式-R-O-Rの基を指し、式中、各Rは、独立して、上に定義されるC1~6アルキル基である。酸素原子は、いずれかのアルキル基中の任意の炭素原子に結合され得る。C1~4アルコキシC1~4アルキルの例としては、限定されないが、メトキシ-メチル、メトキシ-エチル、エトキシ-エチル、1-エトキシ-プロピル及び2-メトキシ-ブチルが挙げられる。
本明細書の用法では、「C1~6アルコキシカルボニル」という用語は、式-C(=O)-O-Rの基を指し、式中、Rは、上に定義されるC1~6アルキル基である。
本明細書の用法では、「アリール」は、全ての環原子が炭素原子である6~14員単環式又は多環式芳香環アセンブリを指す。典型的に、アリールは、6員単環式、10~12員二環式又は14員縮合三環式芳香環系である。本明細書の用法では、Cアリール及びCX~Yアリールは、X及びYが環系中の炭素原子の数を示すアリール基を表す。C6~14アリールとしては、限定されないが、フェニル、ビフェニル、ナフチル、アズレニル、及びアントラセニルが挙げられる。
本明細書の用法では、「架橋環(Bridging ring)」又は「架橋環(bridged ring)」は、2つの環に共通の2個の環原子が互いに直接結合されない多環式環系を指す。環系の1つ又は複数の環は、C3~6シクロアルキル又は環原子としてN、O及びSから選択されるヘテロ原子を含む4員~6員複素環を含み得る。架橋環の非限定的な例としては、アダマンタニル、アザビシクロ[3.2.1]オクタ-3-エン-3-イル、
Figure 0007187490000002

などが挙げられる。
本明細書の用法では、「シアノ」という用語は、基*-C≡Nを意味する。
「シクロアルキル」という用語は、単環式、二環式又は多環式、縮合、架橋又はスピロ環系を含む、完全に水素化された環である非芳香族炭素環を指す。シクロアルキル基の例としては、限定されないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、ビシクロ[1,1,1]ペンタニル、シクロヘキシル、ノルボルニル、及びクバニル(cubanyl)が挙げられる。
本明細書の用法では、「縮合環」は、環アセンブリを含む環が2つの環に共通の環原子が互いに直接結合されないように連結された多環アセンブリを指す。縮合環アセンブリは、飽和、部分的飽和、芳香族、炭素環、複素環などであり得る。一般的な縮合環の非限定的な例としては、デカリン、ナフタレン、アントラセン、フェナントレン、インドール、ベンゾフラン、プリン、キノリンなどが挙げられる。
「ハロゲン」又は「ハロ」は、ブロモ、クロロ、フルオロ又はヨード;好ましくは、フルオロ、クロロ又はブロモを指す。
本明細書の用法では、「C1~6ハロアルキル」は、上に定義される1つ又は複数のハロ基で置換される、上に定義されるC1~6アルキル基を指す。C1~6ハロアルキルの例としては、限定されないが、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、フルオロメチル、トリクロロメチル、2,2,2-トリフルオロエチル、1,3-ジブロモプロパン-2-イル、3-ブロモ-2-フルオロプロピル及び1,4,4-トリフルオロブタン-2-イルが挙げられる。
「ヘテロアリール」という用語は、5員~10員芳香環系内に少なくとも1個のヘテロ原子(例えば、酸素、硫黄、窒素又はそれらの組み合わせ)を含有する芳香族部分を指す。ヘテロアリールの例としては、限定されないが、ピロリル、ピラゾリル、インドリル、インダゾリル、チエニル、フラニル、ベンゾフラニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、トリアジニル、ピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、チアゾリル、プリニル、ベンズイミダゾリル、キノリニル、イソキノリニル、キノキサリニル、ベンゾピラニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾオキサゾリル及び1H-ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾリルが挙げられる。複素環式芳香族部分は、単環系又は縮合環系からなり得る。典型的な単一のヘテロアリール環は、N、O及びSから独立して選択される1~4個のヘテロ原子を含有する5員~6員環であり、典型的な縮合ヘテロアリール環系は、N、O及びSから独立して選択される1~4個のヘテロ原子を含有する9員~10員環系である。縮合ヘテロアリール環系は、一緒に縮合された2つのヘテロアリール環又はアリール(例えば、フェニル)に縮合されたヘテロアリールからなり得る。
本明細書の用法では、「ヘテロ原子」という用語は、窒素(N)、酸素(O)又は硫黄(S)原子を指す。特に断りのない限り、満たされていない原子価を有する任意のヘテロ原子は、原子価を満たすのに十分な水素原子を有すると仮定され、ヘテロ原子が硫黄である場合、それは、未酸化(S)であるか又はS(O)若しくはS(O)へと酸化され得る。
本明細書の用法では、「ヒドロキシル」又は「ヒドロキシ」という用語は、基-OHを指す。
「ヘテロシクロアルキル」は、示される環炭素の1つ又は複数が、-O-、-N=、-NH-、-S-、-S(O)-及び-S(O)-から選択される部分で置換されることを条件として、本出願において定義されるようなシクロアルキルを意味する。3~8員ヘテロシクロアルキルの例としては、限定されないが、オキシラニル、アジリジニル、アゼチジニル、イミダゾリジニル、ピラゾリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチエニル、テトラヒドロチエニル1,1-ジオキシド、オキサゾリジニル、チアゾリジニル、ピロリジニル、ピロリジニル-2-オン、モルホリニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピラゾリジニル、ヘキサヒドロピリミジニル、1,4-ジオキサ-8-アザ-スピロ[4.5]デカ-8-イル、チオモルホリニル、スルファノモルホリニル、スルホノモルホリニル及びオクタヒドロピロロ[3,2-b]ピロリルが挙げられる。
本明細書の用法では、「オキソ」という用語は、二価基=Oを指す。
本明細書の用法では、「スピロ」という用語は、C3~6シクロアルキル又は環員としてN、O及びSから選択される1個又は2個のヘテロ原子を有する4員~6員複素環を含み、ここで、スピロ環は、非芳香環の単一の炭素原子に縮合されて、両方の環によって共有される炭素原子がスピロ環中心になる。スピロ環は、定義されるように、例えば、ハロ、ヒドロキシル又はC1~4アルキルで任意選択的に置換され得る。スピロ基の例示的な例は、
Figure 0007187490000003

であり、式中、各構造中の破線の結合は、スピロ環式基が1個の原子を共有する非芳香環の結合を表す。
本明細書において言及される際、「置換される」という用語は、通常の原子価が維持され、置換が、安定した化合物をもたらすことを条件として、少なくとも1個の水素原子が非水素基で置換されることを意味する。置換基がオキソ(すなわち、=O)である場合、原子上の2つの水素が置換される。本発明の化合物中に窒素原子(例えば、アミン)が存在する場合、これらは、酸化剤(例えば、mCPBA及び/又は過酸化水素)による処理によってN-オキシドに転化されて、本発明の他の化合物が得られる。
当業者が理解することができるように、例えば、分子中のケトン(-CH-C(=O)-)基は、そのエノール形態(-C=C(OH)-)へと互変異性化され得る。したがって、本発明は、構造がそれらの1つのみを示す場合でも、全ての可能な互変異性体を包含することが意図される。
化合物の任意の成分又は式中で、任意の変数が2回以上存在する場合、出現するごとのその定義は、他の全ての出現時のその定義と無関係である。したがって、例えば、1つの基が、0~3つのR基で置換されることが示される場合、前記基は、非置換であっても又は3つまでのR基で置換されていてもよく、出現するごとに、Rは、独立して、Rの定義から選択される。
本明細書の用法では、
Figure 0007187490000004

は、分子の他の部分への、Xの結合点を示す。
本明細書の用法では、「IC50」という用語は、50%の阻害効果を生じる阻害剤のモル濃度を指す。
本明細書の用法では、「EC50」という用語は、50%の有効性を生じる阻害剤又は調節剤のモル濃度を指す。
本明細書の用法では、「医薬組成物」という用語は、経口又は非経口投与に好適な形態の、少なくとも1つの薬学的に許容可能な担体と合わせた、本発明の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩を指す。
本明細書の用法では、「薬学的に許容可能な担体」という用語は、医薬組成物の調製又は使用に有用な物質を指し、例えば、当業者に知られているような、好適な希釈剤、溶媒、分散媒、界面活性剤、酸化防止剤、保存料、等張剤、緩衝剤、乳化剤、吸収遅延剤、塩類、薬物安定剤、結合剤、賦形剤、崩壊剤、潤滑剤、湿潤剤、甘味料、着香剤、色素、及びそれらの組み合わせを含む(例えば、Remington The Science and Practice of Pharmacy,22nd Ed.Pharmaceutical Press,2013,pp.1049-1070を参照されたい)。
本明細書の用法では、「阻害する(inhibit)」、「阻害」又は「阻害する(inhibiting)」という用語は、所与の病態、症状、又は障害、又は疾患の低減又は抑制、あるいは生物学的活性又はプロセスのベースライン活性の有意な減少を指す。
本明細書の用法では、任意の疾患又は障害を「予防する(prevent)」、「予防する(preventing)」又は「予防」という用語は、疾患又は障害の予防的治療;又は疾患又は障害の発症又は進行を遅延させることを指す。
本明細書の用法では、「対象」という用語は、霊長類(例えば、ヒトの男性又は女性、イヌ、ウサギ、モルモット、ブタ、ラット及びマウス)を指す。特定の実施形態において、対象は霊長類である。さらに他の実施形態において、対象はヒトである。
本発明の化合物の「治療的有効量」という用語は、例えば、酵素又はタンパク質活性の減少又は阻害、又は症状を改善し、病態を軽減し、疾患進行を減速し又は遅らせ、又は疾患を予防するなどの、対象の生物学的又は医学的応答を引き起こす、本発明の化合物の量を指す。非限定的な一実施形態において、「治療的有効量」という用語は、対象に投与した際に、(1)キネトプラスト類寄生虫の増殖によって引き起こされる病態、又は障害若しくは疾患を少なくとも部分的に軽減、阻害、予防及び/又は改善する;又は(2)キネトプラスト類寄生虫の増殖を減少又は阻害するのに有効な本発明の化合物の量を指す。
本明細書の用法では、任意の疾患又は障害を「治療する(treat)」、「治療する(treating)」又は「治療」という用語は、疾患又は障害を軽減又は改善する(すなわち、疾患又はその少なくとも1つの臨床症状の発症を減速又は抑止する)こと;又は患者が認識できないこともあるものを含めた、疾患又は障害に関連する少なくとも1つの物理的パラメータ又はバイオマーカーを軽減又は改善することを指す。
本発明の実施形態
本発明は、キネトプラスト類原虫に対する抗寄生虫活性を有する化合物に関する。本発明は、特に、寄生虫プロテアソームの阻害によって、キネトプラスト類寄生虫細胞の増殖を阻害し、したがって、リーシュマニア症、シャーガス病及びアフリカ睡眠病のための治療として有用である化合物に関する。
本発明の様々な(列挙される)実施形態が、本明細書に記載される。各実施形態で指定される特徴を他の特定の特徴と組み合わせて、本発明のさらなる実施形態が提供されてもよい。
実施形態1.発明の概要に記載される、式(I)の化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
実施形態2.環Aがフェニルである、実施形態1に記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
実施形態3.環Aがピリジニルである、実施形態1に記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
実施形態4.Rは、-(CH1~3CF、-(CH)-CH(CH)-CF、-(CH)-C(CH、-O(CHCF、-(CH0~2-シクロプロピル、-(CH0~2-シクロブチル、-NHCH、-N(CH、-N(CD、-N(CH)(CHCH)、-N(CH)(CHCF)、
Figure 0007187490000005

から選択される、実施形態1~3のいずれか1つに記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
実施形態5.Rは、非置換であるか、又はハロゲン及びC1~4アルキルから独立して選択される1~2つの置換基で置換されるアゼチジニルであり;又はアゼチジニルの同じ環原子上の2つの置換基は、それらの両方が結合される環原子と一緒に、アゼチジニル環に結合されたスピロシクロプロピル又はスピロテトラヒドロフラニルを形成する、実施形態1~3のいずれか1つに記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
実施形態6.Rが、
Figure 0007187490000006

から選択される、実施形態1~3のいずれか1つに記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
実施形態7.Rはハロであり、nは1である、実施形態1~6のいずれか1つに記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
実施形態8.Rはフルオロである、実施形態7に記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
実施形態9.Rは、水素、クロロ、ブロモ、メチル、イソ-プロピル、-(CH1~2CH(CH、-(CH0~1C(CH、-C(CHCHCH、-CH(CH)(CH1~2CH、-CH-シクロブチル、-(CH0~1CF、-NH-(CH0~1CH、-N-(CD、-N(CH、-NH-CH-(CH、-NH-(CH)-CH-(CH、-NHC(O)OCH(CH、-NH(CHOCH
Figure 0007187490000007

Figure 0007187490000008

から選択される、実施形態1~8のいずれか1つに記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
実施形態10.Rは-NR6a6bであり;
6aは、水素又はC1~4アルキルであり;
6bは、水素、C1~4アルコキシカルボニル又は非置換であるか、若しくはC1~4アルコキシで置換されるC1~4アルキルであり;又はR6a及びR6bは、それらの両方が結合される窒素原子と一緒に、環原子としてN、O及びSから独立して選択される1~2個のさらなるヘテロ原子を任意選択的に含む4員~6員ヘテロシクロアルキルを形成し;
ここで、4員~6員ヘテロシクロアルキルは、非置換であるか、又はハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、C1~4アルキル、C1~4ハロアルキル、C1~4アルコキシC1~4アルキル、C1~4アルコキシ、及びオキソから独立して選択される1~2つの置換基で置換され;又は4員~6員ヘテロシクロアルキルの同じ又は異なる環原子上の2つの置換基は、それらが結合される原子と一緒に、4員~6員ヘテロシクロアルキルに結合されたスピロ、架橋又は縮合環Cを形成し;
ここで、環Cは、C3~6シクロアルキル;及び環原子としてN、O又はSから独立して選択される1~3個のヘテロ原子を含む3員~5員ヘテロシクロアルキルから選択され;環Cは、独立して、非置換であるか、又はハロゲン、及びオキソから独立して選択される1~2つの置換基で置換される、実施形態1~8のいずれか1つに記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
実施形態11.Rは、
Figure 0007187490000009

から選択される、実施形態1~8のいずれか1つに記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
実施形態12.
は、非置換であるか、又はハロゲン及びC1~4アルキルから独立して選択される1~2つの置換基で置換されるアゼチジニルであり;又はアゼチジニルの同じ環原子上の2つの置換基は、それらの両方が結合される環原子と一緒に、アゼチジニル環に結合されたスピロシクロプロピル又はスピロテトラヒドロフラニルを形成し;
は、水素又はC1~4アルキルであり;
は、ハロから選択され、nは1であり;
は-NR6a6bであり、ここで、R6aは、水素又はC1~4アルキルであり;R6bは、水素、C1~4アルコキシカルボニル、又は非置換であるか、若しくはC1~4アルコキシで置換されるC1~4アルキルであり;又はR6a及びR6bは、それらの両方が結合される窒素原子と一緒に、環原子としてN、O及びSから独立して選択される1~2個のさらなるヘテロ原子を任意選択的に含む4員~6員ヘテロシクロアルキルを形成し;
ここで、4員~6員ヘテロシクロアルキルは、非置換であるか、又はハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、C1~4アルキル、C1~4ハロアルキル、C1~4アルコキシC1~4アルキル、C1~4アルコキシ、及びオキソから独立して選択される1~2つの置換基で置換され;又は4員~6員ヘテロシクロアルキルの同じ又は異なる環原子上の2つの置換基は、それらが結合される原子と一緒に、4員~6員ヘテロシクロアルキルに結合されたスピロ、架橋又は縮合環Cを形成し;
ここで、環Cは、C3~6シクロアルキル;環原子としてN、O又はSから独立して選択される1~3個のヘテロ原子を含む3員~5員ヘテロシクロアルキルから選択され;環Cは、独立して、非置換であるか、又はハロゲン及びオキソから独立して選択される1~2つの置換基で置換される、実施形態1~3のいずれか1つに記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
実施形態13.Rは、
Figure 0007187490000010

から選択される、実施形態1~12のいずれか1つに記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
実施形態14.Rは、
Figure 0007187490000011

から選択される、実施形態1~12のいずれか1つに記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
実施形態15.式(I):
Figure 0007187490000012

(式中、
及びWはそれぞれ、独立して、CH又はNであり;
環Aは、フェニル又はピリジルであり;
Xは、-C(O)-又は-S(O)-であり;
は、以下のものから選択され、
(a)非置換であるか、又はハロゲン及びC3~6シクロアルキルから独立して選択される1~3つの置換基で置換されるC1~4アルキル、ここで、C3~6シクロアルキル置換基は、非置換であるか、又はハロゲン及びC1~4アルキルから独立して選択される1~2つの置換基で置換され;
(b)非置換であるか、又はC1~4ハロアルキルで置換されるC1~4アルコキシ;
(c)-NR5a5b、ここで、
(1)R5a及びR5bはそれぞれ、独立して、水素又はC1~4アルキルであり;又は
(2)R5a及びR5bは、それらの両方が結合される窒素原子と一緒に、環原子としてN、O及びSから独立して選択される1~3個のさらなるヘテロ原子を任意選択的に含む4員~6員ヘテロシクロアルキルを形成し、ここで、
4~6員ヘテロシクロアルキルは、非置換であるか、又はハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、C1~4アルキル、C1~4ハロアルキル、C1~4アルコキシ、及びオキソから独立して選択される1~2つの置換基で置換され;又は
4員~6員ヘテロシクロアルキルの同じ又は異なる環原子上の2つの置換基は、それらが結合される原子と一緒に、4員~6員ヘテロシクロアルキルに結合されたスピロ、架橋又は縮合環Bを形成し;ここで、環Bは、以下のものから選択され、
(i)C3~6シクロアルキル、
(ii)環原子としてN、O又はSから独立して選択される1~3個のヘテロ原子を含む3員~5員ヘテロシクロアルキル;及び
(iii)環原子としてN又はOから独立して選択される1~3個のヘテロ原子を含む5員~6員ヘテロアリール;
ここで、(i)~(iii)の環Bはそれぞれ、非置換であるか、又はハロゲン、シアノ、C1~4アルキル、C1~4ハロアルキル、及びオキソから独立して選択される1~2つの置換基で置換され;
(d)単環式C3~6シクロアルキル及び多環式C5~9シクロアルキル、これはそれぞれ、非置換であるか、又はハロゲン、シアノ、C1~4アルキル、C1~4ハロアルキル、及びC1~4アルコキシカルボニルから独立して選択される1~3つの置換基で置換され;
(e)環原子としてN、O及びSから独立して選択される1~2個のヘテロ原子を含み、非置換であるか、又はハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、C1~4アルキル、C1~4ハロアルキル、C1~4アルコキシ、オキソ、及びC1~4アルキルカルボニルから独立して選択される1~2つの置換基で置換される4員~6員ヘテロシクロアルキル;
(f)非置換であるか、又はハロゲン、シアノ、C1~4アルキル、C1~4ハロアルキル、C1~4アルコキシC1~4アルキル、C1~4アルキルアミノ-C1~4アルキル、ジ-C1~4アルキルアミノ-C1~4アルキル、C1~4アルコキシ、及びC3~6シクロアルキルから独立して選択される1~2つの置換基で置換されるフェニル;
(g)単環式5員~6員ヘテロアリール及び多環式7員~10員ヘテロアリール、これはそれぞれ、環原子としてN、O及びSから独立して選択される1~2個のヘテロ原子を含み、これはそれぞれ、非置換であるか、又はハロゲン、シアノ、C1~4アルキル、C1~4ハロアルキル、C1~4アルキルアミノ-C1~4アルキル、ジ-C1~4アルキルアミノ-C1~4アルキル、C1~4アルコキシC1~4アルキル、C1~4アルコキシ、及びC3~6シクロアルキルから独立して選択される1~2つの置換基で置換され;
は、水素又はC1~4アルキルであり;
は、ハロゲン又はC1~4アルキルであり、nは、0、1又は2であり;
は、以下のものから選択され、
(a)ハロゲン;
(b)非置換であるか、又はハロゲン及びC3~6シクロアルキルから独立して選択される1~3つの置換基で置換されるC1~6アルキル、ここで、C3~6シクロアルキル置換基は、非置換であるか、又はハロゲン及びC1~4アルキルから独立して選択される1~2つの置換基で置換され;
(c)-NR6a6b、ここで、
(1)R6aは、水素又はC1~4アルキルであり;
(2)R6bは、水素又は非置換であるか、若しくはC1~4アルコキシ又はC1~4アルコキシカルボニルで置換されるC1~4アルキルであり;
(3)又はR6a及びR6bは、それらの両方が結合される窒素原子と一緒に、環原子としてN、O及びSから独立して選択される1~2個のさらなるヘテロ原子を任意選択的に含む4員~6員ヘテロシクロアルキルを形成し、ここで、
4員~6員ヘテロシクロアルキルは、非置換であるか、又はハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、C1~4アルキル、C1~4ハロアルキル、C1~4アルコキシC1~4アルキル、C1~4アルコキシ、及びオキソから独立して選択される1~2つの置換基で置換され;又は
4員~6員ヘテロシクロアルキルの同じ又は異なる環原子上の2つの置換基は、それらが結合される原子と一緒に、4員~6員ヘテロシクロアルキルに結合されたスピロ、架橋又は縮合環Cを形成し;ここで、環Cは、以下のものから選択され、
(i)C3~6シクロアルキル、
(ii)環原子としてN、O又はSから独立して選択される1~3個のヘテロ原子を含む3員~5員ヘテロシクロアルキル;及び
(iii)環原子としてN又はOから独立して選択される1~3個のヘテロ原子を含む5員~6員ヘテロアリール;
ここで、(i)~(iii)の環Cはそれぞれ、非置換であるか、又はハロゲン、シアノ、C1~4アルキル、C1~4ハロアルキル、及びオキソから独立して選択される1~2つの置換基で置換され;
(d)非置換であるか、又はハロゲン、シアノ、C1~4アルキル、及びC1~4ハロアルキルから選択される1~2つの置換基で置換されるC3~6シクロアルキル;
(e)環原子としてN、O及びSから独立して選択される1~2個のヘテロ原子を含み、非置換であるか、又はハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、C1~4アルキル、C1~4ハロアルキル、及びオキソから独立して選択される1~2つの置換基で置換される4員~6員ヘテロシクロアルキル;
(f)非置換であるか、又はハロゲン、シアノ、C1~4アルキル、C1~4ハロアルキル、C1~4アルコキシC1~4アルキル、C1~4アルキルアミノ-C1~4アルキル、ジ-C1~4アルキルアミノ-C1~4アルキル、C1~4アルコキシ、及びC3~6シクロアルキルから独立して選択される1~2つの置換基で置換されるフェニル;
(g)環原子としてN、O及びSから独立して選択される1~2個のヘテロ原子を含み、非置換であるか、又はハロゲン、シアノ、C1~4アルキル、C1~4ハロアルキル、C1~4アルキルアミノC1~4アルキル、ジ-C1~4アルキルアミノC1~4アルキル、C1~4アルコキシC1~4アルキル、C1~4アルコキシ、及びC3~6シクロアルキルから独立して選択される1~2つの置換基で置換される5員~6員ヘテロアリール)
の化合物又はその薬学的に許容可能な塩、又はその薬学的に許容可能な塩、若しくは立体異性体。
実施形態16.化合物は、式(I-B):
Figure 0007187490000013

の化合物である、実施形態15に記載の式(I)の化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
実施形態17.環Aがフェニルである、実施形態15又は16に記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
実施形態18.環Aがピリジニルである、実施形態15又は16に記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
実施形態19.Xは-C(O)-である、実施形態15~18のいずれか1つに記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
実施形態20.Rは、非置換であるか、又はハロゲン及びC1~4アルキルから独立して選択される1~2つの置換基で置換されるアゼチジニルであり;又はアゼチジニルの同じ環原子上の2つの置換基は、それらの両方が結合される環原子と一緒に、アゼチジニル環に結合されたスピロシクロプロピル又はスピロテトラヒドロフラニルを形成する、実施形態15~19のいずれか1つに記載の式(I)の化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
実施形態21.Rは、
Figure 0007187490000014

である、実施形態20に記載の式(I)の化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
実施形態22.Rは、
Figure 0007187490000015

である、実施形態20に記載の式(I)の化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
実施形態23.Rは、
Figure 0007187490000016

である、実施形態20に記載の式(I)の化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
実施形態24.Rは、ハロ又はC1~4アルキルから選択され、nは1である、実施形態15~23のいずれか1つに記載の式(I)の化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
実施形態25.Rはハロである、実施形態24に記載の式(I)の化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
実施形態26.Rはフルオロである、実施形態25に記載の式(I)の化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
実施形態27.Rは-NR6a6bであり;ここで、R6aは、水素又はC1~4アルキルであり;R6bは、水素又は非置換であるか、若しくはC1~4アルコキシ又はC1~4アルコキシカルボニルで置換されるC1~4アルキルであり;又はここで、R6a及びR6bは、それらの両方が結合される窒素原子と一緒に、環原子としてN、O及びSから独立して選択される1~2個のさらなるヘテロ原子を任意選択的に含む4員~6員ヘテロシクロアルキルを形成し;
ここで、4員~6員ヘテロシクロアルキルは、非置換であるか、又はハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、C1~4アルキル、C1~4ハロアルキル、C1~4アルコキシC1~4アルキル、C1~4アルコキシ、及びオキソから独立して選択される1~2つの置換基で置換され;又は4員~6員ヘテロシクロアルキルの同じ又は異なる環原子上の2つの置換基は、それらが結合される原子と一緒に、4員~6員ヘテロシクロアルキルに結合されたスピロ、架橋又は縮合環Cを形成し;
ここで、環Cは、C3~6シクロアルキル;環原子としてN、O又はSから独立して選択される1~3個のヘテロ原子を含む3員~5員ヘテロシクロアルキル;及び環原子としてN又はOから独立して選択される1~3個のヘテロ原子を含む5員ヘテロアリールから選択され;環Cは、非置換であるか、又はハロゲン、シアノ、C1~4アルキル、C1~4ハロアルキル、及びオキソから独立して選択される1~2つの置換基で置換される、実施形態15~26のいずれか1つに記載の式(I)の化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
実施形態28.Rは、
Figure 0007187490000017

から選択される、実施形態15~27のいずれか1つに記載の式(I)の化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
実施形態29.式(I)D:
Figure 0007187490000018

(式中、
は、以下のものから選択され、
(a)-NR5a5b、ここで、R5a及びR5bは、それらの両方が結合される窒素原子と一緒に、非置換であるか、又はハロゲン及びC1~4アルキルから独立して選択される1~2つの置換基で置換される4員~5員ヘテロシクロアルキルを形成し;
(b)環原子としてN及びOから独立して選択される1~2個のヘテロ原子を含み、それぞれ、非置換であるか、又はハロゲン及びC1~4アルキルから独立して選択される1~2つの置換基で置換される単環式5員ヘテロアリール;
は、ハロゲン又はC1~4アルキルであり、nは、0又は1であり;
は、以下のものから選択され、
(a)-NR6a6b、ここで、R6a及びR6bは、それらの両方が結合される窒素原子と一緒に、非置換であるか、又はハロゲン、ヒドロキシル及びC1~4アルキルから独立して選択される1~2つの置換基で置換される4員又は5員ヘテロシクロアルキルを形成し;又は
4員又は5員ヘテロシクロアルキルの同じ又は異なる環原子上の2つの置換基は、それらが結合される原子と一緒に、4員~5員ヘテロシクロアルキルに結合されたスピロ環Cを形成し、ここで、環Cは、C3~6シクロアルキルであり;
(b)環原子として1~2個の窒素原子を含み、非置換であるか、又はハロゲン及びC1~4アルキルから独立して選択される1~2つの置換基で置換される6員ヘテロアリール)
の化合物である、実施形態15に記載の式(I)の化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
実施形態30.Rは、
Figure 0007187490000019

から選択される、実施形態29に記載の化合物。
実施形態31.Rは、フルオロ又はクロロであり、nは1である、実施形態29又は30に記載の式(I)Dの化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
実施形態32.Rは、
Figure 0007187490000020

から選択される、実施形態29~31のいずれか1つに記載の式(I)Dの化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
実施形態33.Rは、
Figure 0007187490000021

から選択される、実施形態29~31のいずれか1つに記載の式(I)Dの化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
実施形態34.表1から選択される式(I)の化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
Figure 0007187490000022
Figure 0007187490000023
Figure 0007187490000024
Figure 0007187490000025
Figure 0007187490000026
Figure 0007187490000027
Figure 0007187490000028
Figure 0007187490000029
Figure 0007187490000030
Figure 0007187490000031
Figure 0007187490000032
Figure 0007187490000033
Figure 0007187490000034
Figure 0007187490000035
実施形態35.表1の化合物1~76、78~79、81~87、89~115、117~118及び121~353から選択される、実施形態34に記載の式(I)の化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
実施形態36.実施形態1~35のいずれか1つに記載の式(I)の化合物又はその薬学的に許容可能な塩と、少なくとも1つの賦形剤とを含む医薬組成物。
実施形態37.実施形態1~35のいずれか1つに記載の式(I)の化合物又はその薬学的に許容可能な塩、又は実施形態36に記載のその医薬組成物と、1つ又は複数の治療効果のある薬剤とを含む組み合わせ。
実施形態38.治療に使用するための、実施形態1~35のいずれか1つに記載の化合物、又は実施形態36に記載の医薬組成物。
実施形態39.リーシュマニア症、シャーガス病及びヒトアフリカトリパノソーマ症から選択される疾患の治療に使用するための、実施形態1~35のいずれか1つに記載の化合物、又は実施形態36に記載の医薬組成物。
実施形態40.リーシュマニア症、シャーガス病及びヒトアフリカトリパノソーマ症から選択される疾患の治療のための薬剤の製造における、実施形態1~35のいずれか1つに記載の化合物、又は実施形態36に記載の医薬組成物の使用。
実施形態41.対象におけるキネトプラスト類寄生虫の成長及び増殖を阻害する方法であって、それを必要とする対象に、治療的有効量の実施形態1~35のいずれか1つに記載の式(I)の化合物又はその薬学的に許容可能な塩を投与することを含む方法。
実施形態42.キネトプラスト類寄生虫によって引き起こされる障害又は疾患を治療する方法であって、それを必要とする対象に、治療的有効量の実施形態1~35のいずれか1つに記載の式(I)の化合物又はその薬学的に許容可能な塩を、任意選択的に第2の薬剤と組み合わせて投与することを含み;疾患は、リーシュマニア症、シャーガス病及びヒトアフリカトリパノソーマ症から選択される方法。
実施形態43.前記疾患は、内臓リーシュマニア症及び皮膚リーシュマニア症から選択されるリーシュマニア症である、実施形態42に記載の方法。
実施形態44.前記第2の薬剤は、スチボグルコネート、アンチモン酸メグルミン、アムホテリシン、ミルテホシン、及びパロモマイシンから選択される、実施形態43に記載の方法。
実施形態45.前記疾患は、シャーガス病であり;前記第2の薬剤は、ベンズニダゾール、ニフルチモックス及びアムホテリシンから選択される、実施形態42に記載の方法。
実施形態46.前記疾患は、ヒトアフリカトリパノソーマ症であり;前記第2の薬剤は、ペンタミジン、スラミン、メラルソプロール、エフロルニチン、及びニフルチモックスである、実施形態42に記載の方法。
出発材料および手順の選択に応じて、化合物は、可能な立体異性体の1つの形態でまたはその混合物として、例えば、純粋な光学異性体として、または不斉炭素原子の数に応じて、ラセミ体およびジアステレオ異性体混合物などの立体異性体混合物として存在し得る。本発明は、ラセミ混合物、ジアステレオマー混合物および光学的に純粋な形態をはじめとする、全てのこのような可能な立体異性体を含むことが意図される。光学活性な(R)立体異性体および(S)立体異性体は、キラルシントンまたはキラル試薬を用いて調製されてもよく、または従来の技術を用いて分離されてもよい。化合物が二重結合を含む場合、置換基はE配置またはZ配置であってもよい。化合物が二置換シクロアルキルを含有する場合、シクロアルキル置換基はシス配置またはトランス配置を有してもよい。全ての互変異性体もまた含まれることが、意図される。
本明細書の用法では、「塩」または「塩類」という用語は、本発明の化合物の酸付加塩または塩基付加塩を指す。「塩」としては、特に「薬学的に許容可能な塩」が挙げられる。「薬学的に許容可能な塩」という用語は、本発明の化合物の生物学的有効性および性質を保持する塩を指し、典型的には生物学的またはその他の点で望ましくないものではない。多くの場合、本発明の化合物は、アミノ基および/またはカルボキシル基またはそれらに類似する基の存在によって、酸性塩および/または塩基性塩を形成することができる。
薬学的に許容可能な酸付加塩は、無機酸および有機酸によって形成され得る。それから塩が誘導され得る無機酸としては、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸などが挙げられる。それから塩が誘導され得る有機酸としては、例えば、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、シュウ酸、マレイン酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、トルエンスルホン酸、スルホサリチル酸などが挙げられる。
薬学的に許容可能な塩基付加塩は、無機及び有機塩基によって形成され得る。それから塩が誘導され得る無機塩基としては、例えば、アンモニウム塩及び周期表のI~XII列の金属が挙げられる。特定の実施形態において、この塩は、ナトリウム、カリウム、アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、銀、亜鉛、及び銅から誘導され;特に好適な塩としては、アンモニウム塩、カリウム塩、ナトリウム塩、カルシウム塩及びマグネシウム塩が挙げられる。それから塩が誘導され得る有機塩基としては、例えば、第一級、第二級、及び第三級アミン、天然の置換アミンを含む置換アミン、環状アミン、塩基性イオン交換樹脂などが挙げられる。いくつかの有機アミンとしては、イソプロピルアミン、ベンザチン、コリネート(cholinate)、ジエタノールアミン、ジエチルアミン、リジン、メグルミン、ピペラジン及びトロメタミンが挙げられる。
別の態様では、本発明は、酢酸塩、アスコルビン酸塩、アジピン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベシル酸塩、臭化物塩/臭化水素酸塩、炭酸水素塩/炭酸塩、硫酸水素塩/硫酸塩、ショウノウスルホン酸塩、カプリン酸塩、塩化物塩/塩酸塩、クロロテオフィリン酸塩、クエン酸塩、エタンジスルホン酸塩、フマル酸塩、グルセプト酸塩、グルコン酸塩、グルクロン酸塩、グルタミン酸塩、グルタン酸塩、グリコール酸塩、馬尿酸塩、ヨウ化水素酸塩/ヨウ化物塩、イセチオン酸塩、乳酸塩、ラクトビオン酸塩、ラウリル硫酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、マンデル酸塩、メシル酸塩、メチル硫酸塩、ムチン酸塩、ナフトエ酸塩、ナプシル酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オクタデカン酸塩、オレイン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩、リン酸塩/水素リン酸塩/二水素リン酸塩、ポリガラクツロン酸塩、プロピオン酸塩、セバシン酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、スルホサリチル酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、トシレートトリフェニル酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩またはキシナホ酸塩形態の式(I)若しくはその部分式の化合物を提供する。
別の態様において、本発明は、ナトリウム、カリウム、アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、銀、亜鉛、銅、イソプロピルアミン、ベンザチン、コリネート、ジエタノールアミン、ジエチルアミン、リジン、メグルミン、ピペラジン又はトロメタミン塩形態における、式(I)若しくはその部分式の化合物を提供する。
本明細書で提供されるあらゆる式は、化合物の未標識形態ならびに同位体標識形態を表す。同位体標識された化合物は、1つまたは複数の原子が、選択された原子質量または質量数を有する原子で置き換えられていることを除いて、本明細書で提供される式によって表される構造を有する。本発明の化合物に組み込まれ得る同位体としては、例えば、水素の同位体が挙げられる。
さらに、特定の同位体、特に重水素(すなわち、HまたはD)の取り込みは、例えば、生体内半減期の増加または必要用量の減少または治療指数もしくは忍容性の改善などのより大きな代謝的安定性からもたらされる、特定の治療上の利点をもたらしてもよい。この文脈における重水素は、式(I)の化合物の置換基と見なされることが理解される。重水素の濃度は、同位体の濃縮係数によって画定されてもよい。「同位体濃縮係数」という用語は、本明細書の用法では、同位体存在量と特定の同位体の天然存在量との間の比を意味する。本発明の化合物の置換基が重水素であるとされる場合、このような化合物は、各指定された重水素原子について、少なくとも3500(各指定された重水素原子における52.5%重水素取り込み)、少なくとも4000(60%重水素取り込み)、少なくとも4500(67.5%重水素取り込み)、少なくとも5000(75%重水素取り込み)、少なくとも5500(82.5%重水素取り込み)、少なくとも6000(90%重水素取り込み)、少なくとも6333.3(95%重水素取り込み)、少なくとも6466.7(97%重水素取り込み)、少なくとも6600(99%重水素取り込み)、または少なくとも6633.3(99.5%重水素取り込み)の同位体濃縮係数を有する。「同位体濃縮係数」という用語が、重水素について記載されるのと同じように任意の同位体に適用され得ることが理解されるべきである。
本発明の化合物に組み込まれ得る同位体の他の例としては、それぞれ、H、11C、13C、14C、15N、1831P、32P、35S、36Cl、123I、124I、125Iなどの、水素、炭素、窒素、酸素、リン、フッ素、および塩素の同位体が挙げられる。したがって、本発明が、例えば、Hおよび14Cなどの放射性同位体、またはHおよび13Cなどの非放射性同位体が存在するものを含む、上記の同位体のいずれかの1つまたは複数を組み込む化合物を含むことが理解されるべきである。このような同位体標識された化合物は、薬物または基質組織分布アッセイをはじめとする、代謝研究(14Cによる)、反応動態研究(例えばHまたはHによる)、陽電子放射断層撮影法(PET)または単光子放射型コンピュータ断層撮影法(SPECT)などの検出または画像化技術において、または患者の放射性治療において有用である。特に、18Fまたは標識化合物は、PETまたはSPECT研究に特に望ましいことがある。同位体標識された式(I)の化合物は、以前に使用された標識されていない試薬の代わりに適切な同位体標識された試薬を用いて、当業者に知られている従来の技術によって、または添付の実施例および調製に記載されているものと類似の方法によって、一般に調製され得る。
本発明の化合物の任意の不斉原子(例えば、炭素など)は、ラセミまたは鏡像異性的に濃縮された、例えば(R)立体配置、(S)立体配置または(R、S)立体配置などで存在し得る。特定の実施形態では、各不斉原子は、(R)立体配置または(S)立体配置において、少なくとも50%の鏡像体過剰率、少なくとも60%の鏡像体過剰率、少なくとも70%の鏡像体過剰率、少なくとも80%の鏡像体過剰率、少なくとも90%の鏡像体過剰率、少なくとも95%の鏡像体過剰率、または少なくとも99%の鏡像体過剰率を有する。不飽和二重結合を有する原子の置換基は、可能であれば、シス-(Z)型またはトランス-(E)型で存在してもよい。
したがって、本明細書の用法では、本発明の化合物は、例えば実質的に純粋な幾何(シスまたはトランス)立体異性体、ジアステレオマー、光学異性体(対掌体)、ラセミ体またはそれらの混合物としての、可能な立体異性体、回転異性体、アトロプ異性体、互変異性体またはそれらの混合物のうちの1つの形態であり得る。
生じた立体異性体の混合物はいずれも、例えば、クロマトグラフィーおよび/または分画結晶化によって、構成成分の物理化学的差異に基づいて、純粋なまたは実質的に純粋な幾何異性体または光学異性体、ジアステレオマー、ラセミ体に分離され得る。
任意の得られた最終製品または中間体のラセミ体は、例えば、光学活性酸または塩基によって得られたそのジアステレオマー塩の分離、および光学的に活性な酸性または塩基性化合物の遊離などの、公知の方法によって、光学的対掌体に分離され得る。したがって、例えば、酒石酸、ジベンゾイル酒石酸、ジアセチル酒石酸、ジ-O,O’-p-トルオイル酒石酸、マンデル酸、リンゴ酸またはショウノウ-10-スルホン酸などの、光学活性酸によって形成された塩の分画結晶化によって、塩基性部分を用いて本発明の化合物をそれらの光学対掌体に分解してもよい。ラセミ生成物はまた、例えば、キラル吸着剤を用いた高圧液体クロマトグラフィー(HPLC)などの、キラルクロマトグラフィーによっても分離され得る。
薬理学及び有用性
一態様において、本発明は、キネトプラスト類寄生虫のプロテアソームを標的とし、特に、キネトプラスト類寄生虫の感染によって引き起こされる疾患及び病態を予防及び治療するための治療として有用である、式(I)の化合物の小分子に関する。本発明に係る化合物の活性は、以下の生物学的アッセイの節に記載されるインビトロ及びインビボ方法によって評価され得る。このアッセイが、本発明の範囲を決して限定せずに本発明を説明することが理解される。
したがって、さらなる態様として、本発明は、キネトプラスト類寄生虫の成長及び増殖の阻害から利益を得られる疾患又は病態のための治療として;及びキネトプラスト類寄生虫の成長及び増殖によって引き起こされる疾患の治療などのための、薬剤の製造のための、式(I)若しくはその部分式の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、又はその立体異性体の使用を提供する。一実施形態において、治療される疾患は、リーシュマニア症、シャーガス病及びヒトアフリカトリパノソーマ症から選択される。別の実施形態において、治療される疾患は、限定されないが、リーシュマニア・ドノバニ(Leishmania donovani)、小児リーシュマニア(Leishmania infantum)、ブラジルリーシュマニア(Leishmania braziliensis)、リーシュマニア・パナメンシス(Leishmania panamensis)、ギアナリーシュマニア(Leishmania guayanensis)、アマゾンリーシュマニア(Leishmania amazonensis)、メキシコリーシュマニア(Leishmania mexicana)、熱帯リーシュマニア(Leishmania tropica)、大形リーシュマニア(Leishmania major)を含む寄生虫によって引き起こされるリーシュマニア症である。一実施形態において、治療される疾患は、内臓リーシュマニア症である。別の実施形態において、治療される疾患は、皮膚リーシュマニア症である。別の実施形態において、治療される疾患は、トリパノソーマ・クルーズ(Trypanosoma cruzi)によって引き起こされるシャーガス病である。さらに別の実施形態において、治療される疾患は、トリパノソーマ・ブルーセイ(Trypanosoma brucei)、トリパノソーマ・ブルーセイ・ガンビエンス(Trypanosoma brucei gambiense)又はトリパノソーマ・ブルーセイ・ロデシエンス(Trypanosoma brucei rhodesiense)によって引き起こされるヒトアフリカトリパノソーマ症である。
上記に従って、本発明は、このような治療を必要とする対象におけるリーシュマニア症、シャーガス病又はヒトアフリカトリパノソーマ症を予防又は治療するための方法であって、前記対象に、治療的有効量の式(I)若しくはその部分式から選択される化合物、その薬学的に許容可能な塩又は立体異性体を投与することを含む方法をさらに提供する。必要とされる投与量は、投与方法、治療される具体的な病態及び所望される効果に応じて変化する。
医薬組成物、投与量及び投与
別の態様では、本発明は、本発明の化合物またはその薬学的に許容可能な塩と、薬学的に許容可能な担体とを含む、医薬組成物を提供する。さらなる実施形態では、組成物は、本明細書に記載されるものなどの少なくとも2種の薬学的に許容可能な担体を含む。医薬組成物は、経口投与、非経口投与(例えば、注射、注入、経皮又は局所投与による)、及び直腸投与などの特定の投与経路のために製剤化され得る。局所投与は、吸入又は鼻腔内適用にも関することがある。本発明の医薬組成物は、固体形態(限定されないが、カプセル、錠剤、丸薬、顆粒、粉末または坐薬など)で、または液体形態(限定されないが、溶液、懸濁液またはエマルションなど)に構成され得る。錠剤には、当該技術分野において公知の方法に従ってフィルムコーティング又は腸溶コーティングのいずれかが施されてもよい。典型的に、医薬組成物は、以下の1つまたは複数と合わさった活性成分を含む、錠剤またはゼラチンカプセルである。
a)例えば、乳糖、デキストロース、スクロース、マンニトール、ソルビトール、セルロース、および/またはグリシンなどの希釈剤;
b)例えば、シリカ、滑石、ステアリン酸、そのマグネシウムまたはカルシウム塩および/またはポリエチレングリコールなどの潤滑剤;
錠剤ではまた、
c)例えば、ケイ酸アルミニウムマグネシウム、デンプンペースト、ゼラチン、トラガカント、メチルセルロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロースおよび/またはポリビニルピロリドンなどの結合剤;所望ならば
d)例えば、デンプン、寒天、アルギン酸またはそのナトリウム塩、または発泡性混合物などの崩壊剤;および
e)吸収剤、着色剤、香味料、および甘味料。
本発明の医薬組成物または組み合わせは、約50~70kgの対象に対して約1~1000mgの活性成分、または約1~500mgまたは約1~250mgまたは約1~150mgまたは約0.5~100mg、または約1~50mgの活性成分の単位投与量であり得る。化合物、医薬組成物、またはそれらの組み合わせの治療効果のある投与量は、対象の種、体重、年齢および個々の病態、治療される障害または疾患またはその重症度に応じて決まる。通常の技術を有する医師、臨床医または獣医は、障害もしくは疾患を予防し、治療し、または障害もしくは疾患の進行を抑制するのに必要な活性成分のそれぞれの有効量を容易に決定することができる。
上記の投与量特性は、有利には、哺乳動物、例えば、マウス、ラット、イヌ、サルまたは摘出臓器、組織およびそれらの標本を用いて、インビトロまたはインビボ試験で実証可能である。本発明の化合物は、インビトロで、溶液、例えば、水溶液の形態で、およびインビボで、例えば、懸濁液としてまたは水溶液中で、経腸的、非経口的、有利には静脈内のいずれかで適用され得る。インビトロでの投与量は、約10-3モル濃度~10-9モル濃度の範囲であり得る。インビボでの治療的有効量は、投与経路に応じて、約0.1~500mg/kg、または約1~100mg/kgの範囲であり得る。
本発明の化合物は、1つ又は複数の治療剤(薬剤組み合わせ)と組み合わせて、治療的有効量で投与され得る。本発明の化合物は、1つまたは複数の他の治療剤と同時に、またはその前もしくはその後に投与され得る。本発明の化合物は、別々に、同じかまたは異なる投与経路によって、または他の薬剤と同じ医薬組成物中で一緒に投与され得る。治療剤は、例えば、化学化合物、ペプチド、抗体、抗体フラグメントまたは核酸であり、これは、治療活性があるか、または本発明の化合物と組み合わせて患者に投与される場合、治療活性を促進する。
複合製剤として提供される生成物は、同じ医薬組成物中で一緒に、式(I)若しくはその部分式の化合物、その薬学的に許容可能な塩、又はその立体異性体、及び他の治療剤を含むか、又は別個の形態、例えばキットの形態で、式(I)の化合物及び他の治療剤を含む組成物を含む。一実施形態において、本発明は、式(I)若しくはその部分式の化合物、その薬学的に許容可能な塩、又はその立体異性体、及び別の治療剤を含む医薬組成物を提供する。任意選択的に、医薬組成物は、上述される薬学的に許容可能な担体を含み得る。別の実施形態において、本発明は、治療における同時、別個又は逐次の使用のための複合薬剤として、式(I)の化合物及び少なくとも1つの他の治療剤を含む生成物を提供する。
一実施形態において、本発明は、2つ以上の別個の医薬組成物(そのうちの少なくとも1つが、式(I)若しくはその部分式の化合物、その薬学的に許容可能な塩、又はその立体異性体を含有する)を含むキットを提供する。一実施形態において、キットは、容器、分割された瓶、または分割された箔パケットなどの、前記組成物を別々に保持するための手段を含む。このようなキットの例は、錠剤、カプセル剤などの包装に典型的に使用されるように、ブリスターパックである。本発明のキットは、異なる剤形(例えば、経口および非経口)を投与するため、異なる投与間隔で別個の組成物を投与するため、または別個の組成物を互いに対して滴定するために使用され得る。服薬順守を助けるために、本発明のキットは、典型的に、投与のための指示を含む。
本発明の併用療法において、本発明の化合物および他の治療剤は、同じかまたは異なる製造業者によって、製造および/または製剤化され得る。さらに、本発明の化合物および他の治療剤は、組み合わされて併用療法になり得る:(i)医師への併用製品の発表の前に(例えば、本発明の化合物および他の治療剤を含むキットの場合);(ii)投与の直前に医師自身によって(または医師の指導の下で);(iii)患者自身で(例えば、本発明の化合物および他の治療剤の連続投与の際)。
したがって、本発明は、キネトプラスト類寄生虫の成長及び増殖によって引き起こされる疾患又は病態を治療するための式(I)の化合物の使用を提供し、ここで、薬剤は、別の治療剤と共に投与するために調製される。本発明は、キネトプラスト類寄生虫の成長及び増殖によって引き起こされる疾患又は病態を治療するための別の治療剤の使用も提供し、ここで、薬剤は、式(I)の化合物と共に投与される。
本発明は、キネトプラスト類寄生虫の成長及び増殖によって引き起こされる疾患又は病態を治療するための式(I)の化合物の使用も提供し、ここで、患者は、別の治療剤で以前に(例えば24時間以内に)治療されている。本発明は、キネトプラスト類寄生虫の成長及び増殖によって引き起こされる疾患又は病態を治療するための別の治療剤の使用も提供し、ここで、患者は、式(I)の化合物で以前に(例えば24時間以内に)治療されている。
一実施形態において、リーシュマニア症の治療のために、他の治療剤は、スチボグルコネート、アンチモン酸メグルミン、アムホテリシン、ミルテホシン及びパロモマイシンから選択される。一実施形態において、シャーガス病の治療のために、他の治療剤は、ベンズニダゾール、ニフルチモックス及び/又はアムホテリシンから選択される。別の実施形態において、ヒトアフリカトリパノソーマ症の治療のために、他の治療剤は、ペンタミジン、スラミン、メラルソプロール、エフロルニチン、及び/又はニフルチモックスから選択される。本発明の化合物が、他の治療と共に投与される場合、共投与される化合物の投与量は、用いられる複合薬(co-drug)のタイプ、用いられる具体的な薬剤、治療される病態などに応じて当然ながら変化するであろう。
化合物の調製
本発明の化合物は、本明細書において提供される方法、反応スキーム及び実施例を考慮して、有機合成の当業者に公知のいくつかの方法で調製され得る。例示のために、以下に示される反応スキームが、本発明の化合物並びに主な中間体を合成するための可能な経路を提供する。個別の反応ステップのより詳細な説明については、以下の実施例の節を参照されたい。当業者は、他の合成経路が、本発明の化合物を合成するのに使用されてもよいことを理解するであろう。特定の出発材料及び試薬が、スキーム中で示され、後述されているが、様々な誘導体及び/又は反応条件を提供するために、他の出発材料及び試薬が、代わりに用いられ得る。さらに、後述される方法によって調製される化合物の多くは、当業者に周知の従来の化学を用いて、本開示を考慮してさらに変性され得る。特に断りのない限り又は文脈上明らかに矛盾していない限り、本明細書に記載される全ての方法は、任意の好適な順序で行われ得る。
式(I)の化合物は、以下のスキーム1~3に一般に示されるように調製され得、式中、R、R、R、R及びnは、発明の概要に定義される通りである。
式(I)の化合物は、以下のスキーム1~3に一般に示されるように調製され得、式中、Xは、クロロ、ブロモ又はトリフルオロメチルであり;R、R、R、R及びnは、発明の概要に定義される通りである。
Figure 0007187490000036
あるいは、式(I)は、スキーム2中の手順に従って中間体(1d)から調製され得る。
Figure 0007187490000037
あるいは、式(I)は、スキーム3中の手順に従って中間体(1e)から調製され得る。
Figure 0007187490000038
本発明は、任意の段階で得られる中間生成物が出発材料として使用されて残りのステップが実施されるか、又は出発材料が、反応条件下で、原位置で形成されるか、又は反応成分が、それらの塩又は光学的に純粋な材料の形態で使用される、本発明の方法の任意の変形をさらに含む。本発明の化合物及び中間体はまた、当業者に一般的に知られている方法によって、互いに変換され得る。
本明細書の実施例は、本発明を例示するためのものに過ぎず、特に権利請求される本発明の範囲を限定するものではない。
温度は、摂氏で与えられる。特に言及されない場合、全ての蒸発は、典型的には約15mmHg~100mmHg(=20~133ミリバール)である、減圧下で実施される。最終生成物、中間体及び出発材料の構造は、標準的な分析法、例えば、微量分析及び分光特性、例えば、MS、IR、NMRによって確認される。
本発明の化合物を合成するために利用される全ての出発材料、基礎的要素、試薬、酸、塩基、脱水剤、溶媒、および触媒は、市販されており、または当業者に公知の有機合成法によって製造され得る(Houben-Weyl 4th Ed.1952,Methods of Organic Synthesis,Thieme,Volume 21)。さらに、本発明の化合物は、以下の実施例に示されるように、当業者に公知の有機合成法によって製造され得る。必要に応じて、標準的な慣例(例えば、T.W.Greene and P.G.M.Wuts in “Protectiong Groups in Organic Synthesis”,John Wiley and Sons,1991を参照されたい)に従って、反応性官能基を保護するために、従来の保護基が使用される。
特に断りのない限り、出発材料は、一般に、Aldrich Chemicals(Milwaukee,Wis.)、東京化成工業(TCI Fine Chemicals)(Japan)、Shanghai Chemhere Co.,Ltd.(Shanghai,China)、Aurora Fine Chemicals LLC(San Diego,CA)、FCH Group(Ukraine)、Lancaster Synthesis,Inc.(Windham,N.H.)、Acros Organics(Fairlawn,N.J.)、Maybridge Chemical Company,Ltd.(Cornwall,England)、Tyger Scientific(Princeton,N.J.)、AstraZeneca Pharmaceuticals(London,England)、Chembridge Corporation(USA)、Matrix Scientific(USA)、Conier Chem & Pharm Co.,Ltd(China)、Enamine Ltd(Ukraine)、Combi-Blocks,Inc.(San Diego、USA)、Oakwood Products,Inc.(USA)、Apollo Scientific Ltd.(UK)、Allichem LLC.(USA)、Rieke Metals(USA)、Silicycle Inc(Canada)及びUkrorgsyntez Ltd(Latvia)などの非限定的な商業的供給源から入手可能であり;又は当業者に周知の方法を用いて容易に調製される(例えば、Louis F.Fieser and Mary Fieser,Reagents for Organic Synthesis,v.1-19,Wiley,New York(1967-1999 ed.)、Larock,R.C.,Comprehensive Organic Transformations,2nd-ed.,Wiley-VCH Weinheim,Germany(1999)、又はBeilsteins Handbuch der organischen Chemie,4,Aufl.ed.Springer-Verlag,Berlin(補遺を含む)(Beilsteinオンラインデータベースを介しても入手可能)に一般に記載される方法によって調製される。
略語
本明細書の用法では、略語は、以下のように定義される:「1×」は1回を表し、「2×」は2回を表し、「3×」は3回を表し、「℃」摂氏度を表し、「aq」は水性を表し、「Col」はカラムを表し、「eq」は当量を表し、「g」はグラムを表し、「mg」はミリグラムを表し、「L」はリットルを表し、「mL」又は「ml」はミリリットルを表し、「μL」又は「μl」はマイクロリットルを表し、「N」はノルマルを表し、「M」はモル濃度を表し、「μM」はマイクロモル濃度を表し、「nM」はナノモル濃度を表し、「mol」はモルを表し、「mmol」はミリモルを表し、「min」は分を表し、「h」又は「hrs」は時間を表し、「RT」は室温を表し、「ON」は一晩を表し、「atm」は気圧を表し、「psi」はポンド/平方インチを表し、「conc.」は濃縮物を表し、「aq」は水性を表し、「sat」又は「sat’d」は飽和を表し、「MW」は分子量を表し、「mw」又は「μwave」はマイクロ波を表し、「mp」は融点を表し、「Wt」は重量を表し、「MS」又は「Mass Spec」は質量分析法を表し、「ESI」はエレクトロスプレーイオン化質量分析法を表し、「HR」は高分解能を表し、「HRMS」は高分解能質量分析法を表し、「LCMS」は液体クロマトグラフィー質量分析法を表し、「HPLC」は高速液体クロマトグラフィーを表し、「RP HPLC」は逆相HPLCを表し、「TLC」又は「tlc」は薄層クロマトグラフィーを表し、「NMR」は核磁気共鳴分光法を表し、「nOe」は核オーバーハウザー効果分光法を表し、「1H」はプロトンを表し、「δ」はデルタを表し、「s」は一重項を表し、「d」は二重項を表し、「t」は三重項を表し、「q」は四重項を表し、「m」は多重項を表し、「br」は幅広を表し、「Hz」はヘルツを表し、「ee」は「鏡像体過剰率」を表し、「α」、「β」、「R」、「r」、「S」、「s」、「E」、及び「Z」は、当業者に周知の立体化学的な表記である。
本明細書において以下に使用される以下の略語は、対応する意味を有する:
AIBN アゾビスイソブチロニトリル
Bn ベンジル
Boc tert-ブトキシカルボニル
BocO 二炭酸ジ-tert-ブチル
Bu ブチル
CsCO 無水炭酸セシウム
CHCl クロロホルム
DAST 三フッ化ジエチルアミノ硫黄
DBA ジベンジリデンアセトン
DBU 2,3,4,6,7,8,9,10-オクタヒドロピリミド[1,2-a]アゼピン
DCM ジクロロメタン
DIEA N,N-ジイソプロピルエチルアミン
DMAP 4-ジメチルアミノピリジン
DMF ジメチルホルムアミド
DMSO ジメチルスルホキシド
DPP ジフェニルホスフィン
DPPA ジフェニルホスホリルアジド
Dppf 1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン
EA 酢酸エチル
Equiv. 当量
Et エチル
EtO ジエチルエーテル
EtOH エタノール
EtOAc 酢酸エチル
FA ギ酸
HATU 2-(7-アザ-1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート
HCl 塩酸
i-Bu イソブチル
i-Pr イソプロピル
KOAc 酢酸カリウム
LiAlH 水素化アルミニウムリチウム
Me メチル
mCPBA 3-クロロ過安息香酸
MeCN アセトニトリル
MnO 二酸化マンガン
窒素
NaBH 水素化ホウ素ナトリウム
NaHCO 炭酸水素ナトリウム
NaSO 硫酸ナトリウム
NBS N-ブロモスクシンイミド
Ph フェニル
PPh トリフェニルホスフィン
PhP=O トリフェニルホスフィンオキシド
保持係数
RT 室温(℃)
SFC 超臨界流体クロマトグラフィー
t-Bu又はBu tert-ブチル
T3P(登録商標) ホスホン酸無水プロパン
TEA トリエチルアミン
TFA トリフルオロ酢酸
THF テトラヒドロフラン
Troc 2,2,2-トリクロロエチル
LCMS
方法1:
Waters Acquity UPLCシステム:
-脱ガス装置を備えたAcquity Binary Gradient Manager
-50℃に設定されたAcquity Column Compartment
-Acquity Diode Array Detector
Leap Technologies HTS Pal Autosampler
Antek Chemiluminescent Nitrogen Detector(CLND)
Waters 3100 Mass Spectrometer
HPLCカラム:Thermo Syncronis C18 30×2.1mm
移動相:(A)95%のH2O/5%のMeOH/IPA(75/25、v/v)+0.05%のギ酸、(B)MeOH/IPA(75/25、v/v)+0.035%のギ酸
勾配:0.4mL/分、最初に2%のBで1.0分間、2.5分間にわたって、95%のBに増加、4.0分まで、4.25分の時点で2%のBに戻し、5.0の時点での実行終了まで。
MSスキャン:1秒で150~1000amu
ダイオードアレイ検出器:190nm~400nm
方法2:
Waters Acquity UPLCシステム:
-脱ガス装置を備えたAcquity Binary Gradient Manager
-50℃に設定されたAcquity Column Compartment
-Acquity Diode Array Detector
-Acquity ELSD
Leap Technologies HTS Pal Autosampler
Waters Qda Mass Detector
HPLCカラム:Waters Acquity C18 1.7μm 2.1×30mm
移動相:(A)H2O+0.05%のTFA及び(B)アセトニトリル+0.05%のTFA
勾配:1mL/分、最初に、5%のBで0.1分間、1.5分間にわたって95%のBに増加し、1.6分まで保持し、次に、1.7の時点で100%のB、1.9分の時点で5%のBに戻し、2.25の時点での実行終了まで。
MSスキャン:0.4秒で160~1000amu
ダイオードアレイ検出器:214nm~400nm
NMR.特に断りのない限り、プロトンスペクトルを、5mm QNP Cryoprobeを備えたBruker AVANCE II 400MHz又は5mm QNPプローブを備えたBruker AVANCE III 500MHzに記録する。化学シフトを、ジメチルスルホキシド(δ 2.50)、クロロホルム(δ 7.26)、メタノール(δ 3.34)、又はジクロロメタン(δ 5.32)と比べてppmで記録する。少量の乾燥試料(2~5mg)を、適切な重水素化溶媒(1mL)に溶解させる。
中間体1:3-(5-ブロモ-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)-4-フルオロアニリン(I-1)
Figure 0007187490000039

ステップA:DMF(250mL)中のNaN(8g、122.5mmol、1当量)、5-ブロモ-2-フルオロ-ピリジン-3-カルバルデヒド(25g、122.5mmol、1当量)の反応混合物を、70℃で1時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチル(500mL)で希釈し、氷水(500mL)に注いだ。水層を分離し、酢酸エチル(500mL6)で抽出した。合わせた有機層を塩水(300mL3)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。残渣をEtO(100mL)で研和して、化合物I-1aを黄色の固体として得た。H NMR:(400MHz、DMSO-d)δ ppm 10.26-10.46(m,1H)、10.12(d,J=1.51Hz、1H)、8.64(d,J=1.51Hz、1H).低分子量アジドの安全な取り扱いのために、この反応の数回のバッチを行い、ステップBにおいて使用するために組み合わせた。
ステップB:EtOH(500mL)中の1-1a(30g、132.1mmol、1当量)及び2-フルオロ-5-ニトロ-アニリン(20.6g、132.1mmol、1当量)の反応混合物を、N雰囲気下で4時間にわたって85℃で撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。トルエン(700mL)を粗材料に加え、反応混合物を16時間還流させた。反応混合物を濃縮し、この材料を、DCM中0~50%のEtOAcで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製した。得られた材料をEtOAc(100mL)で研和して、1-1bを黄色の固体として得た。H NMR:(400MHz、DMSO-d6)δ ppm 9.04(d,J=2.26Hz、1H)、8.85(dd,J=6.53、3.01Hz、1H)、8.79(d,J=2.26Hz、1H)、8.60-8.71(m,1H)、8.47(dt,J=9.03、3.39Hz、1H)、7.92(dd,J=10.54、9.29Hz、1H).
ステップC:THF(500mL)中の化合物1-1b(25g、74.2mmol、1当量)、ジヨード亜鉛(9.5g、29.7mmol、0.4当量)及びラネー-Ni(50g、583.6mmol、7.9当量)の反応混合物を、15psiのH下で、20℃で12時間撹拌した。反応混合物をMeOH(450mL)で希釈し、ろ過し、ろ過ケーキをMeOH(200mL3)で洗浄した。ろ液を濃縮し、水(500mL)で研和し、減圧下で乾燥させて、I-1を黄色の固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO-d6)δ ppm 8.81(br d,J=1.51Hz、1H)、8.71(br d,J=1.76Hz、1H)、8.58(br d,J=1.76Hz、1H)、7.10-7.41(m,2H)、6.56-6.85(m,1H)、5.45(br s,2H).
中間体2:2,2,2-トリクロロエチル(3-(5-ブロモ-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)-4-フルオロフェニル)カルバメート(I-2)
Figure 0007187490000040

EtOAc(150mL)中の溶液I-1(5g、16.3mmol、1当量)に、飽和NaHCO水溶液(150mL)を加えた。反応混合物を0℃に冷却した後、クロロ炭酸2,2,2-トリクロロエチル(6.9g、32.6mmol、2当量)を滴下して添加した。混合物0℃で2時間撹拌し、次に、25℃で20時間撹拌した。固体をろ過によって収集し、水(150mL)及び酢酸エチル(20mL)で洗浄して、化合物I-2を黄色の固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO-d)、δ ppm、10.57(br s,1H)、8.92(d,J=2.51Hz、1H)、8.76(d,J=2.26Hz、1H)、8.63(d,J=2.51Hz、1H)、8.27(br d,J=4.52Hz、1H)、7.62-7.67(m,1H)、7.55-7.61(m,1H)、4.99(s,2H).
中間体3:N-(3-(5-ブロモ-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)-4-フルオロフェニル)-3,3-ジフルオロアゼチジン-1-カルボキサミド(I-3)(化合物125とも呼ばれる)
Figure 0007187490000041

DMSO(15mL)中のI-2(2g、4.14mmol、1当量)及び3,3-ジフルオロアゼチジンHCl(1.1g、8.3mmol、2当量)の溶液に、DMAP(25.3mg、207μmol、0.05当量)及びDIEA(1.1g、8.3mmol、1.45mL、2当量)を加えた。混合物を60℃で15時間撹拌した。生成物を、60mLの水及び10mLの酢酸エチルの添加によって沈殿させ、ろ過によって収集した。ろ過ケーキを40mLの水及び10mLの酢酸エチルで洗浄し、得られた固体を減圧下で乾燥させて、I-3を白色の固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO-d)、δ ppm、9.25(s,1H)、8.91(br s,1H)、8.76(br s,1H)、8.63(br s,1H)、8.25(br s,1H)、7.69(br s,1H)、7.51(br t,J=10.16Hz、1H)、4.41(br t,J=12.67Hz、4H).
中間体4:N-(3-(5-ブロモ-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)-4-フルオロフェニル)-3-フルオロアゼチジン-1-カルボキサミド(I-4)(化合物126とも呼ばれる)
Figure 0007187490000042

DMSO(15mL)中のI-2(2g、4.14mmol、1当量)及び3-フルオロアゼチジンHCl(924mg、8.28mmol、2当量)の溶液に、DMAP(25.3mg、207μmol、0.05当量)及びDIEA(1.07g、8.28mmol、1.45mL、2当量)を加えた。混合物を60℃で15時間撹拌した。生成物を、60mLの水及び10mLの酢酸エチルの添加によって沈殿させ、ろ過によって収集した。ろ過ケーキを40mLの水及び10mLの酢酸エチルで洗浄し、得られた固体を減圧下で乾燥させて、I-4を固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO-d)、δ ppm、8.98(s,1H)、8.90(d,J=2.51Hz、1H)、8.76(d,J=2.51Hz、1H)、8.63(d,J=2.51Hz、1H)、8.24(dd,J=7.03、2.76Hz、1H)、7.67-7.74(m,1H)、7.49(dd,J=11.17、9.16Hz、1H)、5.29-5.51(m,1H)、4.25-4.39(m,2H)、3.96-4.10(m,2H).
中間体5:(R)-N-(3-(5-ブロモ-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)-4-フルオロフェニル)-3-フルオロピロリジン-1-カルボキサミド(I-5)(化合物127とも呼ばれる)
Figure 0007187490000043

中間体I-5は、出発材料として(R)-3-フルオロピロリジンHClを用いて、中間体I-3と類似様式で調製した。H NMR(400MHz、DMSO-d)、δ ppm、8.90(d,J=2.26Hz、1H)、8.76(d,J=2.51Hz、1H)、8.66(s,1H)、8.63(d,J=2.26Hz、1H)、8.27(dd,J=7.03、2.76Hz、1H)、7.71-7.77(m,1H)、7.48(dd,J=11.17、9.16Hz、1H)、5.28-5.48(m,1H)、3.40-3.78(m,4H)、2.01-2.27(m,2H).
中間体6:N-(3-(5-ブロモ-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)-4-フルオロフェニル)アゼチジン-1-カルボキサミドI-6(化合物129とも呼ばれる)
Figure 0007187490000044

DMSO(15mL)中のI-2(1.6g、3.32mmol、1当量)及びアゼチジン(379mg、6.63mmol、2当量)の溶液に、DMAP(20.3mg、166μmol、0.05当量)及びDIEA(857mg、6.63mmol、2当量)を加えた。混合物を60℃で15時間撹拌した。生成物を、60mLの水及び10mLの酢酸エチルの添加によって沈殿させ、ろ過によって収集した。ろ過ケーキを40mLの水及び10mLの酢酸エチルで洗浄し、得られた固体を減圧下で乾燥させた。得られた固体を10mLの酢酸エチルで研和して、I-6を黄色の固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO-d6)、δ ppm、8.89(d,J=2.01Hz、1H)、8.70-8.80(m,2H)、8.62(d,J=2.26Hz、1H)、8.25(dd,J=6.90、2.38Hz、1H)、7.72(br d,J=9.03Hz、1H)、7.46(br t,J=10.16Hz、1H)、3.98(br t,J=7.53Hz、4H)、2.20(五重項,J=7.59Hz、2H).
中間体7:N-(3-(5-ブロモ-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)-4-フルオロフェニル)-2,4-ジメチルオキサゾール-5-カルボキサミド(I-7)(化合物128とも呼ばれる)
Figure 0007187490000045

DMF(15mL)中のI-1(1g、3.3mmol、1当量)及び2,4-ジメチルオキサゾール-5-カルボン酸(552.1mg、3.9mmol、1.2当量)の溶液に、HATU(1.5g、3.9mmol、1.2当量)及びDIEA(632mg、4.9mmol、854uL、1.50当量)を加えた。混合物を25℃で13時間撹拌した。飽和NaHCO水溶液(40mL)を反応混合物に加え、固体をろ過によって収集した。ろ過ケーキを水(30mL)及び酢酸エチル(10mL)で洗浄した。得られた固体を水(20mL)中で研和して、I-7を褐色の固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO-d)、δ ppm、10.53(s,1H)、8.94(d,J=2.51Hz、1H)、8.77(d,J=2.26Hz、1H)、8.64(d,J=2.26Hz、1H)、8.58(dd,J=7.15、2.64Hz、1H)、7.89-7.97(m,1H)、7.59(dd,J=11.17、9.16Hz、1H)、2.52-2.53(s,3H)、2.40(s,3H).
中間体8:N-(3-(5-ブロモ-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)-4-フルオロフェニル)フラン-2-カルボキサミド(I-8)(化合物130とも呼ばれる)
Figure 0007187490000046

中間体I-8は、出発材料としてフラン-2-カルボン酸を用いて、中間体I-7と類似様式で調製した。H NMR(400MHz、DMSO-d)、δ ppm、10.58(br s,1H)、8.94(d,J=2.26Hz、1H)、8.77(d,J=2.26Hz、1H)、8.64(d,J=2.26Hz、1H)、8.53(dd,J=7.03、2.51Hz、1H)、7.92-8.02(m,2H)、7.60(dd,J=11.04、9.29Hz、1H)、7.40(d,J=3.26Hz、1H)、6.74(dd,J=3.26、1.51Hz、1H).
中間体9:4-フルオロ-3-(5-イソプロピル-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)アニリン(I-9)
Figure 0007187490000047

ステップA:THF(60mL)及びHO(9mL)中の中間体I-1(4g、13.0mmol、1当量)の溶液に、CsCO(12.7g、39.1mmol、3当量)、Pd(dppf)Cl.CHCl2(531.8mg、651.2μmol、0.05当量)及びカリウムトリフルオロ(プロパ-1-エン-2-イル)ボレート(2.2g、14.7mmol、1.1当量)を加えた。混合物を80℃で16時間撹拌した。反応混合物をEtOAc(100mL2)で抽出した。合わせた有機層を塩水(100mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮して、残渣を得た。残渣を、石油エーテル:EtOAc=1:2)で溶出するシリカクロマトグラフィーによって精製して、化合物I-9aを白色の固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO-d)δ ppm 9.00(d,J=2.26Hz、1H)、8.78(d,J=2.38Hz、1H)、8.23(d,J=2.26Hz、1H)、7.09-7.29(m,2H)、6.68(dt,J=8.88、3.34Hz、1H)、5.64(s,1H)、5.44(s,2H)、5.22(s,1H)、2.18(s,3H)、M+H=269.1.
ステップB:EtOH(216mL)中の中間体I-9a(3.4g、12.7mmol、1当量)の溶液に、20%のPd(OH)/C(5.3g、7.60mmol、0.6当量)を加え、混合物を、15psiのH雰囲気下で、25℃で4時間撹拌した。反応混合物をセライトに通してろ過し、ろ過ケーキをエタノール(30mL)で洗浄した。ろ液を濃縮し、得られた残渣をEtOAc(10mL)に溶解させ、EtOAc(2mL)中4MのHClを加えた。固体をろ過によって収集し、減圧下で乾燥させて、I-9のHCl塩を黄色の固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO-d)δ ppm 9.10(d,J=2.26Hz、1H)、8.90(d,J=2.01Hz、1H)、8.47(br d,J=1.63Hz、1H)、8.07(br dd,J=6.46、2.45Hz、1H)、7.72(br dd,J=10.85、9.10Hz、1H)、7.58(dt,J=8.50、3.28Hz、1H)、3.07-3.25(m,1H)、1.32(d,J=6.78Hz、6H)、M+H =271.1.
中間体10:(2-(2-フルオロ-5-(3-フルオロアゼチジン-1-カルボキサミド)フェニル)-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-5-イル)ボロン酸(I-10)
Figure 0007187490000048

ジオキサン(18mL)中の中間体I-4(300mg、734.9μmol、1当量)の溶液に、4,4,4’,4’,5,5,5’,5’-オクタメチル-2,2’-ビ(1,3,2-ジオキサボロラン)(223.9mg、881.9μmol、1.2当量)、Pd(dppf)Cl(53.8mg、73.5μmol、0.1当量)及びKOAc(144.3mg、1.5mmol、2当量)を加えた。混合物を100℃で16時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、残渣を、EtOAc(5mL)、水(5mL)で洗浄し、減圧下で乾燥させて、化合物I-10を黒色の固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO-d)δ ppm 9.00(br s,2H)、8.70(br s,1H)、8.45(br s,1H)、8.24(br s,1H)、7.69(br s,1H)、7.56(br s,1H)、7.50(br s,1H)、6.59(br s,1H)、5.25-5.56(m,1H)、4.33(br s,2H)、3.90-4.13(m,2H)、M+H =374.2.
中間体11:4-フルオロ-3-(5-(ピリジン-2-イル)-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)アニリンI-11
Figure 0007187490000049

I-1(947mg、3.1mmol)及びPd(Ph3P)(178mg、0.15mmol)をフラスコ中で組み合わせて、窒素雰囲気下に置いた。THF(24.7mL、12.3mmol)中のピリジン-2-イル亜鉛(II)ブロミド0.5Mを加え、反応物を、4時間にわたって65℃に加熱した。反応物を、水でクエンチし、濃縮した。粗材料を、水中10~80%のアセトニトリルで溶出するC18フラッシュクロマトグラフィーによって精製して、I-11を淡黄色の固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO-d6)δ 9.45(d,J=2.3Hz、1H)、8.93(dd,J=3.4、2.4Hz、2H)、8.73(ddd,J=4.8、1.8、0.9Hz、1H)、8.12(dt,J=8.0、1.0Hz、1H)、7.95(td,J=7.7、1.8Hz、1H)、7.46-7.40(m,1H)、7.26-7.16(m,2H)、6.69(ddd,J=8.9、3.9、2.9Hz、1H)、5.46(s,2H).
中間体12:2-(5-アミノ-2-フルオロフェニル)-N,N-ジメチル-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-5-アミン(I-12)
Figure 0007187490000050

DMSO(5mL)中のN-メチルメタンアミン(4.4g、98.7mmol、5mL、50.5当量)、I-1(0.6g、1.9mmol、1当量)、L-プロリン(22.5mg、195.4μmol、0.1当量)、CuI(37.2mg、195.4μmol、0.1当量)及びKCO(540mg、3.9mmol、2当量)の反応混合物を、90℃で12時間撹拌した。反応物を10%のNHOH水溶液(20mL)でクエンチし、酢酸エチル(25mL4)で抽出した。合わせた酢酸エチル層を塩水(15mL3)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、石油エーテル中20%の酢酸エチル及び20%のDCMで溶出するシリカクロマトグラフィーによって精製して、I-12を黄色の固体として得た。H NMR:(400MHz、DMSO-d)δ ppm 8.68(br s,1H)、8.48(br s,1H)、7.16(br s,3H)、6.63(br s,1H)、5.38(br s,2H)、2.95(br s,6H).M+H=391.1.
中間体13:2,2,2-トリクロロエチル(3-(5-(ジメチルアミノ)-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)-4-フルオロフェニル)カルバメート(I-13)
Figure 0007187490000051

I-13の合成は、実施例9に記載される。
中間体14:(R)-N-(3-(5-(3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)-4-フルオロフェニル)-3-フルオロピロリジン-1-カルボキサミド(I-14)
Figure 0007187490000052

I-14の合成は、実施例18に記載される。
中間体15:N-(3-(5-ブロモ-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)-4-フルオロフェニル)-5-アザスピロ[2.3]ヘキサン-5-カルボキサミドI-15(化合物254とも呼ばれる)
Figure 0007187490000053

中間体I-15(化合物254)は、出発材料として5-アザスピロ[2.3]ヘキサンヘミオキサラートを用いて、中間体I-3と類似様式で調製した。H NMR(400MHz、DMSO- d)、δ ppm、8.90(d,J=2.45Hz、1H)、8.85(s,1H)、8.74-8.78(m,1H)、8.61-8.65(m,1H)、8.26(dd,J=7.09、2.69Hz、1H)、7.69-7.76(m,1H)、7.47(dd,J=11.25、9.29Hz、1H)、4.05(s,4H)、0.66(s,4H).方法1:RT=2.95 min.;M+H=416.0、418.0.
中間体16:3-(5-クロロ-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)-4-フルオロアニリン(I-16)
Figure 0007187490000054

中間体I-16は、出発材料として5-クロロ-2-フルオロニコチンアルデヒドを用いて、中間体I-1と類似様式で調製した。H NMR(400MHz、DMSO-d)δ ppm 8.82(d,J=2.26Hz、1H)、8.67(d,J=2.51Hz、1H)、8.44(d,J=2.51Hz、1H)、7.12-7.28(m,2H)、6.61-6.75(m,1H)、5.44(br s,2H).
中間体17:2-(5-ブロモ-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)ピリジン-4-アミン(I-17)
Figure 0007187490000055

中間体I-17は、ステップBにおいて出発材料として4-ニトロピリジン-2-アミンを用いて、中間体I-1と類似様式で調製した。H NMR(400MHz、DMSO)δ ppm 9.19(br s,1H)、8.73(br s,1H)、8.59(br s,1H)、8.01(br d,J=5.27Hz、1H)、7.42(br s,1H)、6.54-6.74(m,3H).
中間体18:3-(5-ブロモ-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)-4-クロロアニリン(I-18)
Figure 0007187490000056

中間体I-18は、ステップBにおいて出発材料として2-クロロ-5-ニトロ-アニリンを用いて、中間体I-1と類似様式で調製した。M+H=325.0。
中間体19:3-(5-ブロモ-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)アニリン(I-19)
Figure 0007187490000057

中間体I-19は、ステップBにおいて出発材料として3-ニトロアニリンを用いて、中間体I-1と類似様式で調製した。H NMR(400MHz、DMSO-d)δ ppm 8.99(s,1H)、8.69(d,J=2.44Hz、1H)、8.56(d,J=2.45Hz、1H)、7.31(t,J=2.08Hz、1H)、7.12-7.26(m,2H)、6.61-6.72(m,1H)、5.56(br s,2H).
中間体20:2,2,2-トリクロロエチル(2-(5-ブロモ-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)ピリジン-4-イル)カルバメート(I-20)
Figure 0007187490000058

I-20の合成は、実施例21に記載される。
中間体21:3-(2-(5-ブロモ-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)ピリジン-4-イル)-1,1-ジメチル尿素(I-21)
Figure 0007187490000059

I-21の合成は、実施例21に記載される。
中間体22:N-(2-(5-ブロモ-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)ピリジン-4-イル)-3,3-ジフルオロアゼチジン-1-カルボキサミド(I-22)
Figure 0007187490000060

I-22の合成は、実施例22に記載される。
中間体23:4-フルオロ-3-(5-(トリフルオロメチル)-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)アニリン(I-23)
Figure 0007187490000061

中間体I-23は、出発材料として2-フルオロ-5-(トリフルオロメチル)ニコチンアルデヒドを用いて、中間体I-1と類似様式で調製した。H NMR(400MHz、DMSO)、δ ppm、9.06(d,J=2.01Hz、1H)、8.98(d,J=2.26Hz、1H)、8.85(s,1H)、7.16-7.30(m,2H)、6.72(dt,J=8.91、3.33Hz、1H)、5.48(s,2H).
中間体24:N-(3-(5-ブロモ-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)-4-フルオロフェニル)シクロプロパンカルボキサミド(I-24)
Figure 0007187490000062

中間体I-24は、出発材料としてシクロプロパンカルボン酸を用いて、中間体I-7と類似様式で調製した。H NMR(400MHz、DMSO-d6)δ ppm 8.90(d,J=2.38Hz、1H)、8.75(d,J=2.38Hz、1H)、8.62(d,J=2.38Hz、1H)、8.38(dd,J=7.03、2.51Hz、1H)、8.25-8.30(m,1H)、7.66-7.75(m,1H)、7.53(dd,J=11.17、9.16Hz、1H)、1.72-1.83(m,1H)、0.83(d,J=6.15Hz、4H).
中間体25:3-(5-(1H-ピラゾール-1-イル)-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)-4-フルオロアニリン(I-25)
Figure 0007187490000063

ステップA:THF(100mL)中のI-1(10g、32.6mmol、1当量)及びBocO(21.3g、97.7mmol、22.4mL、3当量)の反応混合物を、76℃で12時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、残渣を石油エーテル(100mL)で研和して、I-25aを褐色の固体として得た。M+H=408.9。
ステップB:DMSO(5mL)中のI-25a(0.5g、1.2mmol、1当量)、1H-ピラゾール(126mg、1.8mmol、1.5当量)、CuI(35mg、184.5μmol、0.15当量)、キノリン-8-ol(27mg、184.5μmol、31.9uL、0.15当量)及びKCO(221mg、1.6mmol、1.3当量)の反応混合物を、120℃で12時間撹拌した。反応混合物を水20mLに注ぎ、DCM(20mL×3)で抽出した。合わせた有機層を塩水(10mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮して、I-25bを黒色の固体として得た。M+H=395.3。
ステップC:HCl/ジオキサン(10mL)中のI-25b(0.4g、1.0mmol、1当量)の反応混合物を、25℃で12時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、分取HPLC(Phenomenex Gemini 15025mm10um;移動相:[水(0.05%の水酸化アンモニアv/v)-アセトニトリル];B%:18%~48%、12分)によって精製して、I-25を黄色の固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO)δ ppm 9.28(d,J=2.69Hz、1H)、8.90(d,J=2.45Hz、1H)、8.61(dd,J=10.64、2.57Hz、2H)、7.84(d,J=1.47Hz、1H)、7.14-7.31(m,2H)、6.66-6.75(m,1H)、6.57-6.65(m,1H)、5.45(s,2H).
中間体26:4-フルオロ-3-(5-(4-メチル-1H-イミダゾール-1-イル)-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)アニリン(I-26)
Figure 0007187490000064

中間体I-26は、ステップBにおいて出発材料として4-メチル-1H-イミダゾールを用いて、中間体I-25と類似様式で調製した。H NMR:(400MHz、DMSO)δ ppm 9.00(d,J=2.69Hz、1H)、8.89(d,J=2.20Hz、1H)、8.37-8.49(m,1H)、8.20(s,1H)、7.53(s,1H)、7.13-7.30(m,3H)、6.61-6.80(m,1H)、5.45(s,2H)、2.21(s,3H).
中間体27:N-(3-(5-ブロモ-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)-4-フルオロフェニル)ピロリジン-1-カルボキサミド(I-27)
Figure 0007187490000065

中間体I-27は、出発材料としてピロリジンを用いて、中間体I-3と類似様式で調製した。H NMR(400MHz、DMSO-d)δ ppm 8.89(d,J=2.26Hz、1H)、8.75(d,J=2.26Hz、1H)、8.62(d,J=2.51Hz、1H)、8.51(s,1H)、8.28(dd,J=7.03、2.51Hz、1H)、7.74(dt,J=9.10、3.48Hz、1H)、7.46(dd,J=11.29、9.29Hz、1H)、3.39(br s,4H)、1.87(br t,J=6.40Hz、4H).
中間体28:4-フルオロ-3-(5-(3-メチルピリジン-2-イル)-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)アニリンI-28
Figure 0007187490000066

中間体I-28は、出発材料として(3-メチルピリジン-2-イル)亜鉛(II)ブロミドを用いて、中間体I-11と類似様式で調製した。H NMR(400MHz、DMSO-d6)8.89(dd,J=8.2、2.4Hz、2H)、8.56(dd,J=4.6、1.7Hz、1H)、8.47(d,J=2.2Hz、1H)、7.80(ddd,J=7.7、1.7、0.8Hz、1H)、7.40-7.32(m,1H)、7.24-7.14(m,2H)、6.69(ddd,J=9.0、3.9、2.8Hz、1H)、5.46(s,2H)、2.44(s,3H).
中間体29:4-フルオロ-3-(5-(3-(トリフルオロメチル)アゼチジン-1-イル)-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)アニリンI-29
Figure 0007187490000067

ステップA:ジオキサン(2mL)中のI-25a(100mg、245.6μmol、1当量)、3-(トリフルオロメチル)アゼチジン(48mg、294.7μmol、1.2当量、HCl)、NaOBu-t(2M、368.3uL、3当量)、キサントホス(28mg、49.11μmol、0.2当量)及びPd(dba)(22mg、24.6μmol、0.1当量)の混合物を脱気し、次に、N下で、80℃で1時間撹拌した。混合物をクエンチし、1MのHOAcを用いて、pH=7に調整した。混合物を、シリカクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=1/1)によって精製して、I-29aを黄色の固体として得た。M+H=452.3。
ステップB:このステップを、I-25ステップCと類似様式で行って、I-29を得た。H NMR(400MHz、DMSO)δ ppm 8.49(d,J=2.45Hz、1H)、8.29(d,J=2.81Hz、1H)、7.09-7.22(m,2H)、7.02(d,J=2.69Hz、1H)、6.63(dt,J=8.74、3.33Hz、1H)、5.38(s,2H)、4.07-4.23(m,2H)、3.98(dd,J=7.95、5.38Hz、2H)、3.66-3.83(m,1H).
中間体30:tert-ブチル2-(2-(2-フルオロ-5-(3-フルオロアゼチジン-1-カルボキサミド)フェニル)-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-5-イル)アゼチジン-1-カルボキシレート(I-30)
Figure 0007187490000068

I-30の合成は、実施例24に記載される。
中間体31:トランス-N-(3-(5-ブロモ-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)-4-フルオロフェニル)-2-フルオロシクロプロパン-1-カルボキサミド(I-31)
Figure 0007187490000069

DMF(20mL)中のI-1(2.5g、8.1mmol、1当量)及びトランス-2-フルオロシクロプロパンカルボン酸(1.0g、9.8mmol、1.2当量)の溶液に、HATU(3.7g、9.8mmol、1.2当量)及びDIEA(1.6g、12.2mmol、2.1mL、1.5当量)を加えた。混合物を、25℃で16時間撹拌した。反応物を酢酸エチル(150mL)で希釈し、飽和NaHCO(50mL)及び塩水100mL(50mL2)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮して、残渣を得た。残渣をtert-ブチルメチルエーテル(20mL)中で研和し、ろ過によって収集して、I-31を黄色の固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO-d)δ ppm 10.74(s,1H)、8.91(d,J=2.51Hz、1H)、8.75(d,J=2.26Hz、1H)、8.62(d,J=2.26Hz、1H)、8.36(dd,J=7.03、2.51Hz、1H)、7.60-7.74(m,1H)、7.55(dd,J=11.17、9.16Hz、1H)、4.70-5.12(m,1H)、2.89(s,1H)、2.23-2.41(m,1H)、1.46-1.66(m,1H).
中間体32:4-(メトキシメチル)-2-メチルオキサゾール-5-カルボン酸(I-32)
Figure 0007187490000070

ステップA:アセトアミド(1.7g、28.6mmol、4当量)及び2-ヒドロキシ-N,N,N-トリメチルエタン-1-アミニウムクロリド(1g、7.2mmol、1当量)を組み合わせて、30分間にわたって60℃に加熱した。NBS(2.5g、14.3mmol、2当量)及びメチル4-メトキシ-3-オキソ-ブタノエート(2.1g、14.3mmol、2当量)を反応に加え、1時間にわたって60℃に加熱した。反応混合物を、石油エーテル中50%の酢酸エチルで溶出する分取TLCによって精製して、I-32aを淡黄色の油として得た。HNMR:(400MHz、CDCl)δ ppm 4.66(s,2H)、3.94(s,3H)、3.47(s,3H)、2.55(s,3H).
ステップB:THF(1mL)、MeOH(1mL)及びHO(0.5mL)中のI-32a(60mg、324.01μmol、1当量)及びLiOH.HO(27.2mg、648.0μmol、2当量)の混合物を、N雰囲気下で、25℃で16時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮して、60mgのI-32のリチウム塩を黄色の固体として得た。
中間体33:N-(4-フルオロ-3-(5-(3-メチルピリジン-2-イル)-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)フェニル)-4-(メトキシメチル)-2-メチルオキサゾール-5-カルボキサミド(I-33)
Figure 0007187490000071

I-33の合成は、実施例28に記載される。
中間体34:4-メチル-2-(メチル-d3)オキサゾール-5-カルボン酸(I-34)
Figure 0007187490000072

ステップA:トルエン(15mL)中のメチル3-オキソブタノエート(900mg、7.7mmol、833uL、1当量)の溶液に、2,2,2-トリジューテロアセトアミド(962mg、15.5mmol、2当量)及びTsOH(13.3mg、77.5μmol、0.01当量)を加えた。混合物を120℃で12時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮して、残渣を得て、それを、30:1~10:1の勾配の石油エーテル:酢酸エチルで溶出するシリカクロマトグラフィーによって精製して、I-34aを白色の固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO-d6)δ ppm 10.88(br s,1H)、5.02(s,1H)、3.63(s,3H)、2.29(s,3H).
ステップB:DCE(8mL)中のI-34a(250mg、1.6mmol、1当量)の溶液に、(ジアセトキシヨード)ベンゼン(654mg、2.0mmol、1.3当量)及びBF.EtO(443mg、3.1mmol、385uL、2当量)を加えた。混合物を90℃で2時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮して、残渣を得て、それを、30:1~10:1の勾配の石油エーテル:酢酸エチルで溶出するシリカクロマトグラフィーによって精製して、I-34bを白色の固体として得た。H NMR:(400MHz、DMSO-d6)δ ppm 3.81(s,3H)、2.33(s,3H).
ステップC:THF(1mL)及びHO(1mL)中のI-34b(100mg、632μmol、1当量)の溶液に、15%のNaOH(1mL)水溶液を加えた。混合物を70℃で2時間撹拌した。HCl水溶液(1M)の添加によって、pHを5に調整し、白色の固体が形成された。懸濁液をろ過し、ろ過ケーキをHO(5mL)で洗浄した。ろ過ケーキを減圧下で乾燥させて、I-34を白色の固体として得た。H NMR:(400MHz、DMSO-d6)δ ppm 13.30(br s,1H)、2.32(s,3H).
中間体35:2-(tert-ブトキシメチル)-N-(4-フルオロ-3-(5-(3-メチルピリジン-2-イル)-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)フェニル)-4-メチルオキサゾール-5-カルボキサミド(I-35)
Figure 0007187490000073

I-35の合成は、実施例29に記載される。
中間体36:4-フルオロ-3-(5-フェニル-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)アニリン(I-36)
Figure 0007187490000074

ステップA:DME:HO(8:2)(15mL)中のI-1b(500mg、1.483mmol)及びフェニルボロン酸(181mg、1.483mmol)を含む100mlの密閉管を、15分間にわたってアルゴンガスでパージした。NaHCO(249mg、2.966mmol)及びPd(dppf)Cl.DCM(61mg、0.074mmol)を加え、反応物を80℃で1時間撹拌した。反応混合物を水で希釈し、EtOAc(100mL×2)で抽出した。合わせた有機層を、水(150mL)で1回及び塩水(100mL)で1回洗浄し、次に、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗化合物を、n-ヘキサン中25%のEtOAcで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、I-36aを得た。H NMR(300MHz、CDCl):δ 9.32-9.29(m,1H)、9.10(s,1H)、8.69(s,1H)、8.34-8.29(m,1H)、8.23(s,1H)、7.65(d,J=6.9Hz、2H)、7.55-7.41(m,4H).;M+H=335.2
ステップB:EtOH:HO(8:2)(20mL)中のI-36a(150mg、0.449mmol)を含むフラスコに、鉄粉末(370mg、6.730mmol)及びCaCl(995mg、8.973mmol)を加え、反応物を65℃で2時間撹拌した。反応混合物を水で希釈し、EtOAc(100mL×2)で抽出した。合わせた有機層を、水(100mL)で1回及び塩水(100mL)で1回洗浄し、次に、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗化合物を、n-ペンタン洗浄液によって精製して、I-36を得た。1H NMR(300MHz、CDCl):δ 9.04(s,1H)、8.61(s,1H)、8.22(s,1H)、7.70-7.40(m,6H)、7.20-7.00(m,1H)、6.75-6.60(m,1H);M+H=305.30.
実施例1:N-(4-フルオロ-3-(5-(3-メチルピリジン-2-イル)-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)フェニル)-2,4-ジメチルオキサゾール-5-カルボキサミド(化合物1)
Figure 0007187490000075

I-7(30mg、0.070mmol)及びSiliacat DPP-Pd 0.25mmol/g(0.014g、3.52μmol、0.05当量)の混合物に、0.5mLの無水THFを加えた。反応混合物を窒素雰囲気下に置き、(3-メチルピリジン-2-イル)亜鉛(II)ブロミド(THF中0.5M、0.56mL、0.28mmol、4当量)を加え、反応物を65℃で一晩撹拌した。反応物を0.2mLの水でクエンチし、水(0.05%のTFA)中20~80%のアセトニトリル(0.035%のTFA)で溶出する分取HPLC(Waters Atlantis T3 C18 1950mm10umカラム)によって精製して、化合物1を得た。H NMR(400MHz、メタノール-d)δ 8.90(dd,J=13.2、2.3Hz、2H)、8.59-8.43(m,3H)、7.97-7.81(m,2H)、7.55-7.35(m,2H)、2.56(s,3H)、2.48-2.45(m,6H).方法1:RT=2.69 min.;M+H=443.1.
化合物16、17、101、102、103、104、105、106、107及び108は、対応する臭化亜鉛(II)を用いて、上述されるプロトコルに従って合成した。
実施例2:N-(4-フルオロ-3-(5-(3-メチルピリジン-2-イル)-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)フェニル)フラン-2-カルボキサミド(化合物2)
Figure 0007187490000076

化合物2は、出発材料としてI-8を用いて、化合物1と類似様式で調製した。H NMR(400MHz、メタノール-d4)δ 8.92(d,J=2.4Hz、1H)、8.88(d,J=2.2Hz、1H)、8.55-8.45(m,3H)、7.96(m,1H)、7.87(m,1H)、7.78(m,1H)、7.52-7.39(m,2H)、7.32(m,1H)、6.68(m,1H)、2.46(s,3H).方法2:RT=0.89 min.;M+H=414.3.
化合物54、55、56、57、59、60、61、62、63及び64は、対応する臭化亜鉛(II)を用いて、上述されるプロトコルに従って合成した。
実施例3:N-(4-フルオロ-3-(5-(3-メチルピリジン-2-イル)-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)フェニル)アゼチジン-1-カルボキサミド(化合物3)
Figure 0007187490000077

化合物3は、出発材料としてI-6を用いて、化合物1と類似様式で調製した。H NMR(400MHz、メタノール-d4)δ 8.89-8.84(m,2H)、8.52(m,1H)、8.48(m,1H)、8.18(m,1H)、7.86(m,1H)、7.67(m,1H)、7.44-7.32(m,2H)、4.18-4.06(m,4H)、2.46(s,3H)、2.41-2.26(m,2H).方法1:RT=2.41 min.;M+H=403.3.
化合物99は、対応する臭化亜鉛(II)を用いて、上述されるプロトコルに従って合成した。
実施例4:(R)-3-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(5-(3-メチルピリジン-2-イル)-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)フェニル)ピロリジン-1-カルボキサミド(化合物4)
Figure 0007187490000078

化合物4は、出発材料としてI-5を用いて、化合物1と類似様式で調製した。H NMR(400MHz、メタノール-d4)δ 8.87(dd,J=4.7、2.3Hz、2H)、8.52(m,1H)、8.49(m,1H)、8.19(m,1H)、7.86(m,1H)、7.67(m,1H)、7.45-7.34(m,2H)、5.42-5.25(m,1H)、3.85-3.55(m,4H)、2.46(s,3H)、2.39-2.19(m,2H).方法1:RT=2.41 min.;M+H=435.3.
化合物41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、51、52及び53は、対応する臭化亜鉛(II)を用いて、上述されるプロトコルに従って合成した。
実施例5:3,3-ジフルオロ-N-(4-フルオロ-3-(5-(3-メチルピリジン-2-イル)-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)フェニル)アゼチジン-1-カルボキサミド(化合物5)
Figure 0007187490000079

化合物5は、出発材料としてI-3を用いて、化合物1と類似様式で調製した。H NMR(400MHz、メタノール-d4)δ 8.88(dd,J=5.4、2.3Hz、2H)、8.52(m,1H)、8.48(m,1H)、8.22(m,1H)、7.86(m,1H)、7.69(m,1H)、7.45-7.36(m,2H)、4.44(m,4H)、2.46(s,3H).方法2:RT=0.76 min.;M+H=439.1.
実施例6:3-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(5-(3-メチルピリジン-2-イル)-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)フェニル)アゼチジン-1-カルボキサミド(化合物6)
Figure 0007187490000080

化合物6は、出発材料としてI-4を用いて、化合物1と類似様式で調製した。H NMR(500MHz、DMSO-d6)δ 8.98(s,1H)、8.94(dd,J=16.9、2.3Hz、2H)、8.57(ddd,J=4.8、1.7、0.7Hz、1H)、8.49(d,J=2.3Hz、1H)、8.28(dd,J=7.0、2.7Hz、1H)、7.80(ddd,J=7.7、1.7、0.8Hz、1H)、7.72(ddd,J=9.1、4.1、2.7Hz、1H)、7.49(dd,J=11.2、9.1Hz、1H)、7.37(dd,J=7.7、4.7Hz、1H)、5.41(dtt,J=57.5、6.1、3.1Hz、1H)、4.34(dddd,J=21.7、10.4、6.0、1.4Hz、2H)、4.04(dddd,J=24.9、10.4、3.1、1.4Hz、2H)、2.44(s,3H).方法1:RT=2.39 min.;M+H=421.1.
化合物14、15、18、19、20、21、23、24、25、26、27及び28は、対応する臭化亜鉛(II)を用いて、上述されるプロトコルに従って合成した。
化合物318は、ジメチル亜鉛を用いて、上述されるプロトコルに従って合成した。
実施例7:N-(4-フルオロ-3-(5-イソブチル-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)フェニル)アゼチジン-1-カルボキサミド(化合物7)
Figure 0007187490000081

化合物7は、出発材料としてI-6及び臭化イソブチル亜鉛(II)を用いて、化合物1と類似様式で調製した。H NMR(400MHz、メタノール-d4)δ 8.66(d,J=2.4Hz、1H)、8.56(d,J=2.2Hz、1H)、8.12(m,1H)、8.07(m,1H)、7.64(m,1H)、7.34(m,1H)、4.19-4.01(m,4H)、2.67(m,2H)、2.41-2.24(m,2H)、1.97(m,1H)、0.99(m,6H).方法1:RT=3.11 min.;M+H=368.3.
化合物91、93、94、95、96、97及び98は、対応する臭化亜鉛(II)を用いて、上述されるプロトコルに従って合成した。
実施例8:3,3-ジフルオロ-N-(4-フルオロ-3-(5-イソブチル-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)フェニル)アゼチジン-1-カルボキサミド(化合物8)
Figure 0007187490000082

化合物8は、出発材料としてI-3及び臭化イソブチル亜鉛(II)を用いて、化合物1と類似様式で調製した。H NMR(400MHz、メタノール-d4)δ 8.59(d,J=2.5Hz、1H)、8.46(d,J=2.2Hz、1H)、8.06(m,1H)、7.97(m,1H)、7.56(m,1H)、7.30-7.24(m,1H)、4.33(m,4H)、2.57(m,2H)、1.92-1.81(m,1H)、0.89(m,6H).方法2:RT=1.09 min。M+H=404.1.
化合物29、30、31、32、33、34、35、36、37及び38は、対応する臭化亜鉛(II)を用いて、上述されるプロトコルに従って合成した。
実施例9:N-(3-(5-(ジメチルアミノ)-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)-4-フルオロフェニル)-3,3-ジフルオロアゼチジン-1-カルボキサミド(化合物9)
Figure 0007187490000083

ステップA:酢酸エチル(5mL)及び飽和NaHCO水溶液(5mL)中のI-12(0.5g、1.8mmol、1当量)の溶液に、0℃でクロロ炭酸2,2,2-トリクロロエチル(585.7mg、2.8mmol、370.7uL、1.5当量)を加え、反応物を0℃で1時間撹拌した。反応混合物をEtOAc(30mL3)で抽出し、合わせた有機物を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。得られた残渣を、石油エーテル中20%のEtOAc及び20%のDCMで溶出するシリカクロマトグラフィーによって精製して、I-13を黄色の固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO-d)δ ppm 10.52(br s,1H)、8.71(d,J=2.93Hz、1H)、8.57(d,J=2.69Hz、1H)、8.25(br d,J=5.14Hz、1H)、7.44-7.64(m,2H)、7.16(d,J=2.69Hz、1H)、4.99(s,2H)、2.96(s,6H).
ステップB:DMSO(1mL)中のI-13(60mg、134.3μmol、1当量)、3,3-ジフルオロアゼチジンHCl(25mg、268.6μmol、2当量)、DIEA(34.6mg、268.6μmol、46.7μL、2当量)、DMAP(1.6mg、13.4μmol、0.1当量)の反応混合物を60℃で12時間及び70℃でさらに12時間撹拌した。反応混合物を、分取HPLCカラム:Phenomenex Gemini C18 25050mm10um;移動相:[水(0.05%の水酸化アンモニアv/v)-アセトニトリル];B%:25%~55%、12分によって精製して、9を黄色の固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO-d6)δ ppm 9.18(s,1H)、8.70(d,J=3.01Hz、1H)、8.55(d,J=2.76Hz、1H)、8.20(dd,J=6.90、2.64Hz、1H)、7.56-7.78(m,1H)、7.45(dd,J=11.42、9.16Hz、1H)、7.15(d,J=3.01Hz、1H)、4.41(t,J=12.67Hz、4H)、2.95(s,6H).方法1:RT=2.84 min.;M+H=391.1.
化合物100、124、133、142、143、156、167、170 195、219、220、221、222、223、224、225、226、227、228、229、260、276、319、320、321、322、323、324、及び328は、中間体I-9、I-12、I-16、I-23、I-25又はI-26及び対応するアミンを用いて、上述されるプロトコルに従って合成した。
実施例10:N-(3-(5-(アゼチジン-1-イル)-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)-4-フルオロフェニル)アゼチジン-1-カルボキサミド(化合物10)
Figure 0007187490000084

ジオキサン(3mL)中のI-6(80mg、205μmol、1当量)、アゼチジン(17.6mg、307.5μmol、20.7μL、1.5当量)、NaOt-Bu(THF中2M、307.5μL、3当量)、キサントホス(23.7mg、41μmol、0.20当量)及びPd(dba)(18.8mg、20.5μmol、0.10当量)の混合物を、アルゴンで脱気し、4時間にわたって90℃に加熱した。反応物を1MのHOAcでクエンチし、分取HPLC(カラム:Phenomenex Gemini C18 25050mm10μm;移動相:[水(0.05%の水酸化アンモニアv/v)-アセトニトリル];B%:28%~58%、12分)によって精製して、10を黄色の固体として得た。H NMR(400MHz、メタノール-d4)、δ ppm、8.42(d,J=2.51Hz、1H)、8.22(d,J=2.76Hz、1H)、8.05(dd,J=6.78、2.76Hz、1H)、7.58-7.62(m,1H)、7.30(dd,J=11.04、9.16Hz、1H)、7.01(d,J=2.64Hz、1H)、4.10(t,J=7.65Hz、4H)、3.99(t,J=7.22Hz、4H)、2.41-2.49(m,2H)、2.27-2.35(m,2H).方法1:RT=2.80 min.;M+H=367.1.
化合物40、58、92、122、131、132、134、135、137、141、144、145、147、149、151、155、157、158、161、163、171、172、177、178、179、180、181、183、184、185、186、190、191、192、193、194、197、198、199、200、201、202、203、204、205、230、231、232、234、235、236 237、238、239、240、241、243、244、245、248、249、250、251、252、253、255、263、266、272 290、291、292、298、299、300、302、303、306、307、308、314、326、327、338及び339は、対応する中間体I-3、I-4、I-5、I-6、I-7、I-8、I-24、I-27又はI-31及び対応するアミンを用いて、上述されるプロトコルに従って合成した。
化合物242を、上記の反応条件を用いて、化合物241に加えて単離した。同様に、化合物246を、上記の反応条件を用いて、化合物202に加えて単離した。
化合物270は、Boc-ピペリジンを用いて、上述されるプロトコルを用いて合成し、その後、Boc基を、0.36:1の比率のDCM中のTFAを用いて除去した後、EtNを用いてpH=7に中和し、次に、分取HPLC精製(カラム:Phenomenex Synergi C18 1502510um;移動相:[水(0.225%のFA)-アセトニトリル];B%:3%~30%、10分)により、化合物270を得た。
実施例11:4,4,4-トリフルオロ-N-(4-フルオロ-3-(5-イソプロピル-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)フェニル)ブタンアミド(化合物173)
Figure 0007187490000085

DMF(1.5ml)及びDIEA(0.040ml、0.23mmol)中のI-9(25mg、0.092mmol)の溶液に、4,4,4-トリフルオロブタノイルクロリド(14.9mg、0.092mmol)を加え、反応物を室温で12時間撹拌した。粗反応混合物を、水中20~90%のアセトニトリルで溶出する15g C18フラッシュクロマトグラフィーカラム上で直接精製して、化合物173を白色の固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO-d6)δ 10.45(s,1H)、8.81(d,J=2.7Hz、1H)、8.69(d,J=2.3Hz、1H)、8.36(dd,J=7.0、2.7Hz、1H)、8.05(dd,J=2.3、0.8Hz、1H)、7.68(ddd,J=9.1、4.2、2.7Hz、1H)、7.54(dd,J=11.2、9.0Hz、1H)、3.08(pd、J=6.9、0.8Hz、1H)、2.72-2.55(m,4H)、1.30(d,J=6.9Hz、6H).方法1:RT=3.19 min.;M+H=395.2.
化合物174は、酸塩化物の代わりに対応するクロロホルメートを用いて、上述されるプロトコルに従って合成した。
実施例12:N-(4-フルオロ-3-(5-イソプロピル-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)フェニル)ピラジン-2-カルボキサミド(化合物87)
Figure 0007187490000086

ピラジン-2-カルボン酸(16.5mg、0.13mmol)を、フラスコに加えた後、0.25mLのDMFに溶解されたI-9(30mg、0.11mmol)を加えた。0.25mLのDMF中のDIEA(0.058mL、0.33mmol)及びHATU(50.6mg、0.13mmol)の溶液を反応に加え、得られた混合物を一晩撹拌した。反応物を0.2ミクロンのシリンジフィルタに通してろ過し、この材料を、水(0.05%のTFA)中20~80%のアセトニトリル(0.035%のTFA)で溶出する分取HPLC(Waters Atlantis T3 C18 1950mm10umカラム)によって精製して、化合物87を得た。H NMR(400MHz、メタノール-d4)δ 9.36(m,1H)、8.84(m,1H)、8.76(m,1H)、8.72(m,1H)、8.66(m,1H)、8.57(m,1H)、8.13(m,1H)、7.99(m,1H)、7.46(m,1H)、3.13(m,1H)、1.38(2s、6H).方法1:RT=3.05 min.;M+H=377.3.
化合物65、67、68、69、70、71、72、73、74、75、76、77、78、79、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、109、110、111、112、113、114、115、116、117、118、119、120、196、207、208、209、210、211、212、213、214、215、216、217、261、262及び351は、対応するカルボン酸を用いて、上述されるプロトコルに従って合成した。
化合物139、140、153、154、279、330及び352は、I-12、I-29又はI-36及び対応するカルボン酸を用いて、上述されるプロトコルに従って合成した。
化合物278は、出発材料としてI-28及びI-34を用いて、上述されるプロトコルに従って合成した。
実施例13:3-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(5-(2,2,2-トリフルオロエチル)-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)フェニル)アゼチジン-1-カルボキサミド(化合物152)
Figure 0007187490000087

ジオキサン(1mL)中のI-10(106mg、285.6μmol、1当量)の溶液に、1,1,1-トリフルオロ-2-ヨード-エタン(119.9mg、571.10μmol、56.03uL、2当量)、Pd(dba)(13.1mg、14.3μmol、0.05当量)、キサントホス(28.1mg、48.5μmol、0.2当量)及びCsCO(372.15mg、1.1mmol、4当量)をN雰囲気下で加えた。1分後、水(92.6mg、5.1mmol、92.6uL、18当量)を加え、混合物を80℃で16時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣をDCM(30mL)で希釈し、有機層を水(10mL2)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して、残渣を得た。残渣を、分取TLC(SiO、DCM:メタノール=10:1)によって精製し、分取HPLC(カラム:Phenomenex Gemini C18 25050mm10um;移動相:[水(0.05%の水酸化アンモニアv/v)-アセトニトリル];B%:28%~58%、12分)によってさらに精製して、化合物152を黄色の固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO-d6)、δ ppm、8.98(s,1H)、8.95(d,J=2.51Hz、1H)、8.69(d,J=2.01Hz、1H)、8.33(d,J=1.76Hz、1H)、8.24(dd,J=6.90、2.63Hz、1H)、7.67-7.74(m,1H)、7.48(dd,J=11.29、9.29Hz、1H)、5.30-5.52(m,1H)、4.26-4.39(m,2H)、3.97-4.09(m,2H)、3.87(q、J=11.71Hz、2H).方法1:RT=2.76 min.;M+H=412.2.
化合物162、164、166、175及び176は、I-10と類似様式で調製される中間体I-3、I-5、I-6、I-7又はI-8から調製される対応するボロン酸を用いて、上述されるプロトコルに従って合成した。
実施例14:イソプロピル(2-(2-フルオロ-5-(3-フルオロアゼチジン-1-カルボキサミド)フェニル)-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-5-イル)カルバメート(化合物168)
Figure 0007187490000088

ジオキサン(3mL)中のI-4(120mg、294μmol、1当量)、イソプロピルカルバメート(45.5mg、441μmol、1.5当量)及びCsCO(287.3mg、881.9μmol、3当量)の混合物に、キサントホス(34.0mg、58.8μmol、0.20当量)及びPd(dba)(26.9mg、29.4μmol、0.10当量)をアルゴン雰囲気下で加えた。混合物を90℃に加熱し、4時間撹拌した。混合物を、1MのHOAcの添加によってクエンチし、分取HPLC(カラム:Boston pH-lex 15025 10um;移動相:[水(0.225%ギ酸)-アセトニトリル];B%:33%~63%、10分によって精製した後、カラム:Phenomenex Gemini C18 25050mm10um;移動相:[水(0.05%の水酸化アンモニアv/v)-アセトニトリル];B%:28%~58%、12分)においてさらに精製した。化合物168を黄色の固体として得た。H NMR(400MHz、メタノール-d4)、δ ppm、8.64(br d,J=2.26Hz、1H)、8.61(br d,J=2.64Hz、1H)、8.44(br s,1H)、8.10(dd,J=6.71、2.70Hz、1H)、7.60-7.67(m,1H)、7.33(dd,J=10.92、9.16Hz、1H)、5.25-5.47(m,1H)、5.01(dt,J=12.52、6.23Hz、1H)、4.32-4.43(m,2H)、4.07-4.19(m,2H)、1.33(d,J=6.27Hz、6H).方法1:RT=2.88 min.;M+H=431.1.
化合物123、136、138、146及び159は、対応する中間体I-3、I-5、I-6、I-7又はI-8を用いて、上述されるプロトコルに従って合成した。
実施例15:3-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(5-(3-フルオロピリジン-2-イル)-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)フェニル)アゼチジン-1-カルボキサミド(化合物187)
Figure 0007187490000089

DMF(3mL)中の中間体I-10(95mg、254.6μmol、1当量)の溶液に、Pd(dppf)Cl(18.6mg、25.5μmol、0.1当量)、NaCO(81mg、763.8μmol、3当量)及び2-ブロモ-3-フルオロピリジン(89.5mg、509.2μmol、2当量)を加えた。混合物を90℃で16時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、分取HPLC(カラム:Boston Green ODS 15030 5u;移動相:[水(0.225%のFA)-アセトニトリル];B%:35%~65%、10分)によって精製して、化合物187を黄色の固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO-d6)δ ppm 9.27(s,1H)、9.00-9.09(m,2H)、8.82(s,1H)、8.63(br d,J=4.39Hz、1H)、8.29(dd,J=6.90、2.51Hz、1H)、7.93(dd,J=10.73、8.47Hz、1H)、7.72(dt,J=8.60、3.48Hz、1H)、7.52-7.58(m,1H)、7.46-7.51(m,1H)、5.28-5.55(m,1H)、4.25-4.44(m,2H)、3.93-4.14(m,2H).方法1:RT=2.74 min.;M+H=425.1.
化合物188、294、295、297、301、304、312、325、329、330、及び335は、対応する臭化物を用いて、上述されるプロトコルに従って合成した。
実施例16:5-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(5-(ピリジン-2-イル)-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)フェニル)フラン-2-カルボキサミド(化合物11)
Figure 0007187490000090

I-11(40mg、0.131mmol)を、2mLのDMFに溶解させた。5-フルオロフラン-2-カルボン酸(25.6mg、0.20mmol)、DIEA(0.058mL、0.33mmol)及びHATU(50.6mg、0.13mmol)を反応に加え、得られた混合物を一晩撹拌した。反応物をEtOAcで希釈し、飽和NaCO水溶液で1回及び水で1回洗浄した。有機物をNaSO上で乾燥させ、濃縮した。粗材料を、ヘプタン中0~100%の3:1のEtOAc:EtOHで溶出するシリカクロマトグラフィーで精製して、化合物11を得た。H NMR(400MHz、DMSO-d)δ 10.53(s,1H)、9.49(d,J=2.3Hz、1H)、9.06(d,J=2.6Hz、1H)、8.96(d,J=2.3Hz、1H)、8.74(ddd,J=4.8、1.9、0.9Hz、1H)、8.53(dd,J=7.0、2.7Hz、1H)、8.14(dt,J=8.0、1.1Hz、1H)、8.01-7.91(m,2H)、7.62(dd,J=11.2、9.1Hz、1H)、7.50-7.38(m,2H)、6.14(dd,J=7.0、3.7Hz、1H).方法2:RT=0.91 min.;M+H =418.1.
化合物12、13、206、218、345、346、347、348、及び349は、対応するカルボン酸を用いて、上述されるプロトコルに従って合成した。
化合物350は、対応するカルボン酸及びI-28を用いて、上述されるプロトコルに従って合成した。
実施例17:3-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(5-(ピリジン-4-イル)-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)フェニル)アゼチジン-1-カルボキサミド(化合物182)
Figure 0007187490000091

DME(3mL)中のI-4(80mg、196μmol、1当量)及び4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピリジン(60.3mg、294μmol、1.5当量)の溶液に、Pd(dppf)Cl(14.34mg、19.6μmol、0.1当量)及びNaCO(2M、294uL、3当量)をN雰囲気下で加えた。混合物を90℃で20時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、残渣をEtOAc(30mL)で希釈した。有機層を水(10mL2)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、ろ過し、濃縮した。残渣を、分取HPLC(カラム:Phenomenex Gemini C18 25050mm10um;移動相:[水(0.05%の水酸化アンモニアv/v)-アセトニトリル];B%:18%~48%、12分)によって精製して、化合物182を白色の固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO-d6)、δ ppm、9.17(d,J=2.26Hz、1H)、9.03(d,J=2.51Hz、1H)、9.00(s,1H)、8.75(d,J=2.51Hz、1H)、8.67-8.73(m,2H)、8.28(dd,J=6.90、2.64Hz、1H)、7.84-7.90(m,2H)、7.68-7.75(m,1H)、7.50(dd,J=11.29、9.03Hz、1H)、5.30-5.52(m,1H)、4.27-4.40(m,2H)、3.97-4.10(m,2H).方法2:RT=0.58 min.;M+H=407.1.
化合物189は、対応するボロン酸エステルを用いて、上述されるプロトコルに従って合成した。
実施例18:(R)-3-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(5-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)フェニル)ピロリジン-1-カルボキサミド(化合物150)
Figure 0007187490000092

ステップA:アルゴン雰囲気下で、DME(3mL)及び水(0.5mL)中の2-(3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン(65.7mg、312.6μmol、1.1当量)、I-5(120mg、284.2μmol、1当量)及びNaCO(2M、426.3uL、3当量)の混合物に、Pd(dppf)Cl(20.8mg、28.4μmol、0.1当量)を加えた。混合物を、4時間にわたって90℃に加熱した。混合物を、石油エーテル中90%のEtOAcで溶出する分取TLCによって精製して、I-14を白色の固体として得た。M+H=426.2。
ステップB:メタノール(10mL)中のI-14(85mg、199.8μmol、1当量)の混合物に、Pd/C(30mg、10%の純度)を加えた。懸濁液を減圧下で脱気し、Hで数回パージした。混合物を、H(15psi)下で、10℃で1時間撹拌した。混合物をろ過し、ろ液を濃縮して、残渣を得た。残渣を、分取HPLC(カラム:Boston Green ODS 15030 5u;移動相:[水(0.225%のFA)-アセトニトリル];B%:27%~51%、10分)によって精製して、化合物150を黄色の固体として得た。H NMR(400MHz、メタノール-d)、δ ppm、9.15((d,J=2.01Hz、1H))、8.98(s,1H)、8.85(d,J=1.88Hz、1H)、8.33(dd,J=6.78、9.16Hz、1H)、7.61-7.65(m,1H)、7.42(dd,J=11.04、9.16Hz、1H)、5.28-5.41(m,1H)、4.11-4.14(m,2H)、3.57-3.85(m,6H)、3.14-3.20(m,1H)、2.11-2.32(m,2H)、1.91-1.97(m,4H).方法1:RT=2.60 min.;M+H=428.2.
化合物148、160、165、169、296、及び305は、中間体I-3、I-4、I-6又はI-7及び対応するボロン酸又はボロン酸エステルを用いて、上述されるプロトコルに従って合成した。
化合物293は、I-4及びtert-ブチル4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-3,6-ジヒドロピリジン-1(2H)-カルボキシレートを用いて、上述されるプロトコルを用いて合成し、その後、Boc基を、1:5の比率のDCM中のTFAを用いて除去した後、濃縮し、次に、分取HPLC精製(カラム:Phenomenex Synergi C18 1502510um;移動相:[水(0.225%FA)-アセトニトリル];B%:2%~22%、10分)により、化合物293を得た。
実施例19:N-(3-(5-(5-アザスピロ[2.3]ヘキサン-5-イル)-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)-4-フルオロフェニル)アゼチジン-1-カルボキサミド(化合物257)
Figure 0007187490000093

ジオキサン(10mL)中のI-6(400mg、1.0mmol、1当量)、5-アザスピロ[2.3]ヘキサンヘミオキサラート(128mg、1.0mmol、1当量)、NaOBu-t(THF中2M、1.5mL、3当量)及びXphos Pd G3(87mg、102.5μmol、0.1当量)の混合物を脱気し、アルゴン雰囲気下に置き、1時間にわたって90℃に加熱した。反応物を、飽和NHCl(40mL)の添加によってクエンチした。得られた混合物を、ジクロロメタン(30mL×6)によって抽出し、有機相をNaSO上で乾燥させ、濾過した。ろ液を濃縮し、残渣を、DCM中50%のMeOHで溶出するシリカゲルクロマトグラフィー、続いて分取HPLC精製(カラム:Phenomenex Synergi C18 1502510um;移動相:[水(0.225%のFA)-アセトニトリル];B%:30%~60%、10分)によって精製して、化合物257を黄色の固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO)δ ppm 8.69(s,1H)、8.52(d,J=2.63Hz、1H)、8.28(d,J=2.76Hz、1H)、8.20(dd,J=7.03、2.63Hz、1H)、7.62-7.69(m,1H)、7.40(dd,J=11.29、9.16Hz、1H)、6.91(d,J=2.76Hz、1H)、4.01(s,4H)、3.97(t,J=7.53Hz、4H)、2.19(五重項,J=7.56Hz、2H)、0.68(s,4H).方法1:RT=2.90 min.;M+H=393.2.
化合物233、258、259、及び337は、対応する中間体I-3、I-4、I-5又はI-27を用いて、上述されるプロトコルに従って合成した。
実施例20:3-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(5-(3-(トリフルオロメチル)アゼチジン-1-イル)-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)フェニル)アゼチジン-1-カルボキサミド(化合物265)
Figure 0007187490000094

ジオキサン(60mL)中のI-4(3.5g、8.6mmol、1当量)、3-(トリフルオロメチル)アゼチジンHCl塩(1.7g、10.3mmol、1.2当量)、Pd(dba)(785mg、857.4μmol、0.1当量)、キサントホス(992mg、1.7mmol、0.2当量)及びCsCO(8.4g、25.7mmol、3当量)の混合物を脱気し、次に、N雰囲気下で1.2時間にわたって85℃に加熱した。反応混合物を飽和NHCl溶液(400mL)でクエンチし、EtOAc(300mL×2)で抽出した。合わせた有機層を塩水(200mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、MeOH/酢酸エチル/DCM=0:1:1~1:5:1で溶出するシリカクロマトグラフィーによって精製して、黄色の固体を得て、それを、分取HPLC;カラム:Phenomenex Synergi Max-RP 25080mm10um;移動相:[水(0.225%のFA)-アセトニトリル];B%:30%~60%、35分によってさらに精製した。HO中20%のNHによって、溶液のpHをpH=7に調整し、アセトニトリルを、30℃で、減圧下で除去した。得られた黄色の固体をろ過によって収集し、水100mL×4で洗浄し、凍結乾燥させて、化合物265を黄色の固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO)δ ppm 8.93(s,1H)、8.58(d,J=2.76Hz、1H)、8.32(d,J=2.76Hz、1H)、8.20(dd,J=7.03、2.64Hz、1H)、7.65(dd,J=7.34、4.58Hz、1H)、7.44(dd,J=11.17、9.16Hz、1H)、7.03(d,J=2.89Hz、1H)、5.29-5.51(m,1H)、4.24-4.38(m,2H)、4.18(t,J=8.34Hz、2H)、3.95-4.10(m,4H)、3.65-3.85(m,1H).方法1:RT=2.86 min.;M+H =453.1.
化合物274及び275は、対応する中間体I-5又は1-6を用いて、上述されるプロトコルに従って合成した。
実施例21:N-(2-(5-(3,3-ジフルオロアゼチジン-1-イル)-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)ピリジン-4-イル)アゼチジン-1-カルボキサミド(化合物280)
Figure 0007187490000095

ステップA:ピリジン(30mL)中の溶液I-17(2.5g、8.6mmol、1当量)に、クロロ炭酸2,2,2-トリクロロエチル(3.6g、17.2mmol、2.3mL、2当量)を加えた。混合物を30℃で22時間撹拌した。反応混合物を、水100mLの添加によって沈殿させ、次に、ろ過した。ろ過ケーキを水50mLで洗浄し、減圧下で乾燥させた。次に、沈殿物をtert-ブチルメチルエーテル(20mL)中で研和し、ろ過によって収集して、I-20を褐色の固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO)δ ppm 11.08(s,1H)、9.32(s,1H)、8.77(d,J=1.71Hz、1H)、8.62(d,J=1.96Hz、1H)、8.52(d,J=1.71Hz、1H)、8.49(d,J=3.91Hz、1H)、7.75(dd,J=5.38、1.71Hz、1H)、5.05(s,2H).
ステップB:DMSO(12mL)中のI-20(1.2g、2.6mmol、1当量)及びアゼチジン塩酸塩(482mg、5.2mmol、2当量)の溶液に、DMAP(31mg、257.8μmol、0.10当量)及びDIEA(666mg、5.2mmol、898.0uL、2当量)を加えた。混合物を、60℃で144時間撹拌した。反応混合物を、水100mLの添加によって沈殿させ、次に、ろ過した。ろ過ケーキを水50mLで洗浄し、減圧下で乾燥させて、I-21を褐色の固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO)δ ppm 9.24(s,2H)、8.75(d,J=2 .45Hz、1H)、8.60(d,J=2.20Hz、1H)、8.49(d,J=1.71Hz、1H)、8.35(d,J=5.62Hz、1H)、7.73(dd,J=5.75、1.83Hz、1H)、4.04(br t,J=7.58Hz、4H)、2.23(五重項,J=7.64Hz、2H).
ステップC:ジオキサン(3mL)中のI-21(180mg、482.3μmol、1当量)、3,3-ジフルオロアゼチジン(125mg、964.6μmol、2当量、HCl)、キサントホス(56mg、96.5μmol、0.20当量)、Pd(dba)(44mg、48.2μmol、0.10当量)及びNaOBu-t(2M、964.6uL、4当量)の混合物を、N雰囲気下で、90℃で16時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮して、溶媒を除去した。残渣を、酢酸エチル中10~100%の石油エーテルで溶出するシリカクロマトグラフィーによって精製して、65mgの残渣を得た。残渣をMeOH(3mL)中で研和し、固体をろ過によって収集して、化合物280を黄色の固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO-d6)δ ppm 9.18(s,1H)、8.99(s,1H)、8.44(d,J=1.76Hz、1H)、8.36(d,J=2.76Hz、1H)、8.31(d,J=5.77Hz、1H)、7.67(dd,J=5.52、2.01Hz、1H)、7.14(d,J=2.76Hz、1H)、4.42(t,J=12.17Hz、4H)、4.04(t,J=7.53Hz、4H)、2.16-2.29(m,2H).方法1:RT=2.76 min.;M+H=386.0.
化合物282、284、286、287、及び343は、中間体I-17、I-18、又はI-19及び対応するアミンを用いて、上述されるプロトコルに従って合成した。
化合物340は、(R)-3-フルオロピロリジンを用いて、ステップA及びステップBに記載されるプロトコルに従って合成した。
実施例22:3,3-ジフルオロ-N-(2-(5-(ピリジン-2-イル)-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)ピリジン-4-イル)アゼチジン-1-カルボキサミド(化合物281)
Figure 0007187490000096

ステップA:DMSO(10mL)中のI-20(800mg、1.7mmol、1当量)及び3,3-ジフルオロアゼチジンHCl塩(445mg、3.4mmol、2当量)の溶液に、DMAP(21mg、171.8μmol、0.1当量)及びDIEA(444mg、3.4mmol、598.7uL、2当量)を加えた。混合物を60℃で320時間撹拌した。反応混合物を、水(100mL)の添加によって沈殿させ、次に、ろ過した。ろ過ケーキを水50mLで洗浄し、減圧下で乾燥させて、I-22を褐色の固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO-d)δ ppm 9.69(s,1H)、9.23-9.27(m,1H)、8.75(d,J=2.45Hz、1H)、8.61(d,J=2.44Hz、1H)、8.47(d,J=1.96Hz、1H)、8.41(d,J=5.62Hz、1H)、7.71(dd,J=5.62、1.96Hz、1H)、4.48(t,J=12.72Hz、4H).
ステップB:DMF(10mL)中のI-22(460mg、1.12mmol、1当量)及びトリブチル(2-ピリジル)スタンナン(497mg、1.3mmol、1.2当量)の溶液に、Pd(PPh(130mg、112.4μmol、0.1当量)及びCuI(21mg、112.4μmol、0.1当量)を加えた。混合物を、N雰囲気下で、85℃で16時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮して、溶媒を除去した。残渣を、酢酸エチル中10~100%の石油エーテルで溶出するシリカによって精製して、固体を得て、それをDCM(3mL)中で研和した。得られた固体をろ過によって収集して、化合物281をオフホワイトの固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO-d6)δ ppm 9.70(s,1H)、9.47(d,J=2.20Hz、1H)、9.38(s,1H)、8.95(d,J=2.20Hz、1H)、8.71-8.77(m,1H)、8.49(d,J=1.71Hz、1H)、8.42(d,J=5.62Hz、1H)、8.12(d,J=8.07Hz、1H)、7.96(td,J=7.76、1.83Hz、1H)、7.72(dd,J=5.62、1.96Hz、1H)、7.39-7.47(m,1H)、4.49(t,J=12.72Hz、4H).方法1:RT=2.81 min.;M+H=408.0.
化合物283、285、309、310、313、315、317、341、342、及び344は、中間体I-1、I-17、I-18又はI-19及び対応するアミン及び対応する有機スズを用いて、上述されるプロトコルに従って合成した。
化合物256、332、333、及び336は、I-24、I-27又はI-31及び対応する有機スズを用いて、ステップB中のプロトコルに従って合成した。
実施例23:3-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)フェニル)アゼチジン-1-カルボキサミド(化合物311)
Figure 0007187490000097

EtOH(2mL)中のI-4(100mg、245μmol、1当量)の溶液に、TEA(25mg、245μmol、34.1uL、1当量)及びPd(OH)/C(34mg、24.5μmol、10%の純度、0.1当量)をN雰囲気下で加えた。懸濁液を脱気し、Hで3回パージした。混合物を、H(15Psi)下で、25℃で3時間撹拌した。反応混合物をろ過し、減圧下で濃縮して、残渣を得た。残渣を、分取HPLC(カラム:Luna C18 150255um;移動相:[水(0.225%のFA)-アセトニトリル];B%:17%~44%、10分)によって精製し、凍結乾燥させて、化合物311を白色の固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO-d)、ppm、8.98(s,1H)、8.90(d,J=2.26Hz、1H)、8.72(d,J=3.01Hz、1H)、8.31(d,J=8.28Hz、1H)、8.25(dd,J=7.03、2.51Hz、1H)、7.66-7.73(m,1H)、7.43-7.51(m,1H)、7.20(dd,J=8.41、4.14Hz、1H)、5.29-5.51(m,1H)、4.24-4.39(m,2H)、3.96-4.10(m,2H).方法1:RT=2.41 min.;M+H=330.1.
実施例24:N-(3-(5-(1-アセチルアゼチジン-2-イル)-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)-4-フルオロフェニル)-3-フルオロアゼチジン-1-カルボキサミド(化合物267)
Figure 0007187490000098

ステップA:1-(tert-ブトキシカルボニル)アゼチジン-2-カルボン酸(394mg、2mmol)、I-4(400mg、1mmol)、1,1,3,3-テトラメチルグアニジン(226mg、1.96mmol)、NiCl(dme)(22mg、0.1mmol)、4,4’-ジ-tert-ブチル-2,2’-ビピリジン(26mg、0.1mol)及び2,4,5,6-テトラ(9H-カルバゾール-9-イル)イソフタロニトリル(23mg、0.03mmol)を、加熱及び超音波処理下でDMSO(9.8mL)に溶解させた。光反応器(反応器体積約0.9mL;PFAチューブ0.04インチの内径、0.0625インチの内径;照射領域20cm;LEDボードまで1cmの距離;400~750nmのLED;8800lmの輝度)を介して溶液を注入し(0.10mL/分)、バイアル中に収集した。反応物を、水中15~85%のアセトニトリルで溶出するC18フラッシュクロマトグラフィーによって精製し、濃縮した。この材料を、ヘプタン中40~100%のEtOAcで溶出するシリカクロマトグラフィーによってさらに精製して、I-30を得た。H NMR(400MHz、DMSO-d6)δ 8.98(s,1H)、8.94(d,J=2.3Hz、1H)、8.71(d,J=4.3Hz、1H)、8.22(dd,J=7.0、2.7Hz、1H)、7.70(ddd,J=9.1、4.1、2.8Hz、1H)、7.48(dd,J=11.1、9.1Hz、1H)、7.13(d,J=4.4Hz、1H)、5.55(dd,J=9.0、6.4Hz、1H)、5.48-5.30(m,1H)、4.32(dddd,J=21.7、10.4、6.0、1.4Hz、2H)、4.11-3.94(m,6H)、1.27(s,9H).
ステップB:I-30(83mg、0.171mmol)をDCM(1mL)に溶解させ、TFA(0.5mL)を加えた。反応物を3時間撹拌し、濃縮し、MeOHに溶解させ、水中5~40%のアセトニトリルで溶出するC18フラッシュクロマトグラフィーによって精製した。凍結乾燥により、化合物264を白色の固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO-d6)δ 9.38(s,1H)、9.07-8.96(m,2H)、8.84(d,J=4.3Hz、1H)、8.30(dd,J=7.0、2.7Hz、1H)、7.72-7.62(m,1H)、7.52(dd,J=11.2、9.1Hz、1H)、7.33(dd,J=4.4、1.2Hz、1H)、6.04(s,1H)、5.41(dtt,J=57.4、6.1、3.1Hz、1H)、4.40-4.25(m,2H)、4.27-4.16(m,1H)、4.10-3.94(m,2H)、3.90-3.77(m,1H)、3.06-2.94(m,1H)、2.86(dtd、J=11.7、8.7、4.4Hz、1H).方法1:RT=1.69 min.;M+H=385.2.
ステップC:化合物264(20mg、0.052mmol)を、DCM(体積:1mL)及びDIEA(0.027mL、0.16mmol)に溶解させ、塩化アセチル(5.55μl、0.078mmol)を加え、60時間撹拌した。反応物を、液体CO中20~60%のMeOHで溶出するPrinceton PPU 250×21.2mmカラムにおけるSFCによって精製して、化合物267を得た。H NMR(400MHz、メタノール-d4)δ 8.86(dd,J=3.4、2.2Hz、1H)、8.74(d,J=4.4Hz、0.5H)、8.67(d,J=4.5Hz、0.5H)、8.17(dd,J=6.8、2.7Hz、0.5H)、8.13(dd,J=6.8、2.7Hz、0.5H)、7.66(dddd,J=8.8、4.3、2.7、1.7Hz、1H)、7.37(ddd,J=10.9、9.1、3.7Hz、1H)、7.28(dd,J=4.4、0.8Hz、0.5H)、7.18(dd,J=4.5、0.9Hz、0.5H)、5.93(dd,J=9.2、5.6Hz、0.5H)、5.73(dd,J=9.3、6.1Hz、0.5H)、5.37(dtt,J=57.1、6.1、3.2Hz、1H)、4.48-4.32(m,3H)、4.24-4.15(m,2H)、4.11(ddd,J=10.3、3.2、1.4Hz、1H)、3.05-2.91(m,1H)、2.34-2.21(m,1H)、2.03(s,1.5H)、1.71(s,1.5H).方法2:RT=0.66 min.;M+H=427.2.
化合物247は、出発材料として1-(tert-ブトキシカルボニル)ピロリジン-2-カルボン酸を用いて、ステップA中の上記のプロトコルに従って合成した。
実施例25:N-(4-フルオロ-3-(5-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)フェニル)アゼチジン-1-カルボキサミド(化合物288)
Figure 0007187490000099

I-6(30mg、0.077mmol)、塩化ニッケル(II)エチレングリコールジメチルエーテル複合体(1.7mg、7.8μmol)、1,1,3,3-テトラメチルグアニジン(53mg、0.46mmol)、4,4’-ジ-tert-ブチル-3,3’-ビピリジン(2.1mg、7.7μmol)、テトラヒドロ-2H-ピラン-2-カルボン酸(60mg、0.46mmol)及び[4,4’-ビス(tert-ブチル)-2,2’-ビピリジン]ビス[3,5-ジフルオロ-2-[5-メチル-2-ピリジニル]フェニル]イリジウム(III)ヘキサフルオロホスフェート(3.90mg、3.84μmol)を、加熱及び超音波処理下で、DMSO(769μL)に溶解させた。溶液を96Teflonウェルプレートの0.3mLのウェルに加え、3時間照射した(照射領域20cm;LEDボードまで10cmの距離;400~750nmのLED;7600lmの輝度)。得られた溶液を、水(0.05%のTFA)中のアセトニトリル(0.035%のTFA)で溶出する分取HPLC(Waters Atlantis T3 C18 1950mm10umカラム)によって精製して、化合物288を得た。H NMR(400MHz、メタノール-d4)δ 9.03(d,J=2.2Hz、1H)、8.73(d,J=4.9Hz、1H)、8.19(dd,J=6.8、2.7Hz、1H)、7.63(ddd,J=9.1、4.2、2.7Hz、1H)、7.37(dd,J=10.9、9.1Hz、1H)、7.32(dd,J=5.0、0.9Hz、1H)、4.92(ddt、J=2.7、1.4、0.7Hz、1H)、4.23(d,J=10.3Hz、1H)、4.17-4.07(m,2H)、3.74(td,J=11.6、2.5Hz、1H)、3.37-3.32(m,2H)、2.33(p、J=7.6Hz、2H)、2.15-1.98(m,2H)、1.92-1.57(m,4H).方法2:RT=0.89 min.;M+H=396.0.
化合物289は、出発材料として1,4-ジオキサン-2-カルボン酸を用いて、上記のプロトコルに従って合成した。
実施例26A及びB:(1S,2R)-2-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(5-(ピリジン-2-イル)-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)フェニル)シクロプロパン-1-カルボキサミド又は(1R,2S)-2-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(5-(ピリジン-2-イル)-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)フェニル)シクロプロパン-1-カルボキサミド(化合物269及び273)
Figure 0007187490000100

化合物256(170mg)を、SFC(カラム:CHIRALCEL(登録商標)OJ-H(250mm25mm、10um);移動相:[CO-MeOH(0.1%のNH3H2O];B%:50%)によって分離して、化合物269(ピーク1、RT=5.42分)を黄色の固体として及び化合物273(ピーク2、RT=6.75分)をオフホワイトの固体として得た。
269(ピーク1):SFC RT:5.42分。H NMR(400MHz、DMSO-d6)δ ppm 10.75(s,1H)、9.48(d,J=2.26Hz、1H)、9.03(d,J=2.38Hz、1H)、8.95(d,J=2.26Hz、1H)、8.74(d,J=4.14Hz、1H)、8.39(dd,J=6.96、2.57Hz、1H)、8.13(d,J=8.03Hz、1H)、7.96(td,J=7.75、1.69Hz、1H)、7.65-7.74(m,1H)、7.57(dd,J=11.11、9.10Hz、1H)、7.42(dd,J=7.22、5.21Hz、1H)、4.78-5.06(m,1H)、2.26-2.35(m,1H)、1.49-1.66(m,1H)、1.24-1.33(m,1H).方法1:RT=2.80 min.;M+H=392.2.
273(ピーク2):SFC RT:6.75分。H NMR(400MHz、DMSO-d6)δ ppm 10.75(s,1H)、9.48(d,J=2.08Hz、1H)、9.03(d,J=2.32Hz、1H)、8.95(d,J=2.20Hz、1H)、8.74(d,J=4.52Hz、1H)、8.40(dd,J=7.03、2.51Hz、1H)、8.13(d,J=8.07Hz、1H)、7.96(td,J=7.79、1.77Hz、1H)、7.69(dt,J=8.47、3.53Hz、1H)、7.57(dd,J=11.00、9.17Hz、1H)、7.42(dd,J=7.09、5.14Hz、1H)、4.80-5.05(m,1H)、2.25-2.34(m,1H)、1.48-1.67(m,1H)、1.28(dq,J=13.13、6.67Hz、1H).方法1:RT=2.82 min.;M+H=392.2.
実施例27A及びB:(1S,2R)-N-(3-(5-(3,3-ジフルオロアゼチジン-1-イル)-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)-4-フルオロフェニル)-2-フルオロシクロプロパン-1-カルボキサミド又は(1R,2S)-N-(3-(5-(3,3-ジフルオロアゼチジン-1-イル)-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)-4-フルオロフェニル)-2-フルオロシクロプロパン-1-カルボキサミド(化合物268及び271)
Figure 0007187490000101

化合物339(130mg)を、SFC(カラム:CHIRALCEL(登録商標)OD-H(250mm25mm、10um);移動相:[CO-MeOH(0.1%のNH3H2O];B%:50%)によって分離して、化合物271(ピーク1、RT=4.58分)を黄色の固体として及び化合物268(ピーク2、RT=8.01分)を黄色の固体として得た。
268(ピーク2):SFC RT:8.01分。H NMR(400MHz、DMSO-d6)δ ppm 10.69(s,1H)、8.64(d,J=2.69Hz、1H)、8.37(d,J=2.81Hz、1H)、8.32(dd,J=7.03、2.51Hz、1H)、7.61-7.67(m,1H)、7.52(dd,J=11.19、9.11Hz、1H)、7.15(d,J=2.81Hz、1H)、4.80-5.03(m,1H)、4.41(t,J=12.29Hz、4H)、2.24-2.33(m,1H)、1.46-1.67(m,1H)、1.27(dd,J=13.27、6.54Hz、1H).方法1:RT=2.89 min.;M+H=406.0.
271(ピーク1):SFC RT:4.58分。H NMR(400MHz、DMSO-d6)δ ppm 10.75(s,1H)、8.70(d,J=2.69Hz、1H)、8.43(d,J=2.81Hz、1H)、8.38(dd,J=6.97、2.57Hz、1H)、7.66-7.77(m,1H)、7.52-7.63(m,1H)、7.20(d,J=2.81Hz、1H)、4.85-5.08(m,1H)、4.47(t,J=12.23Hz、4H)、2.27-2.39(m,1H)、1.52-1.72(m,1H)、1.33(dq,J=13.11、6.43Hz、1H).方法1:RT=2.89 min.;M+H=406.0.
実施例28:N-(4-フルオロ-3-(5-(3-メチルピリジン-2-イル)-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)フェニル)-4-(ヒドロキシメチル)-2-メチルオキサゾール-5-カルボキサミド(化合物277)
Figure 0007187490000102

ステップA:中間体I-33は、出発材料としてI-28及びI-32を用いて、実施例12と類似様式で調製した。H NMR(400MHz、DMSO-d)δ ppm 10.70(s,1H)、9.04(d,J=2.45Hz、1H)、8.95(d,J=2.20Hz、1H)、8.60-8.66(m,2H)、8.55(d,J=2.20Hz、1H)、7.89-7.96(m,2H)、7.62(dd,J=11.00、9.29Hz、1H)、7.44-7.52(m,1H)、4.64(s,2H)、3.31(s,3H)、2.57(s,3H)、2.46(s,3H).M+H=473.0.
ステップB:DCM(1mL)中のI-33(15mg、28.9μmol、1当量、FA)の溶液に、-78℃でDCM(0.5mL)中のBBr(14.5mg、57.9μmol、5.6uL、2当量)を加えた。混合物を、N雰囲気下で、20℃で18時間撹拌した。飽和NaHCO(3mL)を加え、混合物をDCM(10mL)で抽出した。有機層をNaSO上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮して、残渣を得た。残渣を、分取HPLC(カラム:Phenomenex Gemini 15025mm10um;移動相:[水(0.05%の水酸化アンモニアv/v)-アセトニトリル];B%:30%~60%、12分)によって精製し、凍結乾燥させて、化合物277を白色の固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO-d6)δ ppm 9.00(d,J=2.20Hz、1H)、8.94(d,J=1.96Hz、1H)、8.53-8.63(m,2H)、8.51(d,J=2.20Hz、1H)、7.85-7.95(m,1H)、7.81(br d,J=7.34Hz、1H)、7.55-7.67(m,1H)、7.37(dd,J=7.46、4.77Hz、1H)、4.69(s,2H)、2.55(s,3H)、2.45(s,3H).方法1:RT=2.50 min.;M+H=459.0.
実施例29:N-(4-フルオロ-3-(5-(3-メチルピリジン-2-イル)-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)フェニル)-2-(ヒドロキシメチル)-4-メチルオキサゾール-5-カルボキサミド(化合物334)
Figure 0007187490000103

ステップA:中間体I-35は、出発材料としてI-28及び2-(tert-ブトキシメチル)-4-メチルオキサゾール-5-カルボン酸を用いて、実施例12と類似様式で調製した。H NMR(400MHz、DMSO-d)δ ppm 10.55-10.67(m,1H)9.00(d,J=2.45Hz、1H)8.91-8.97(m,1H)8.54-8.65(m,2H)8.47-8.53(m,1H)7.96(s,1H)7.80(dd,J=7.70、0.86Hz、1H)7.55-7.65(m,1H)7.37(dd,J=7.70、4.77Hz、1H)4.54(s,2H)2.69(s,3H)2.44(s,3H)1.24(s,9H).
ステップB:DCM(2mL)中のI-35(70mg、136.04μmol、1当量)の溶液に、TFA(0.5mL、6.75mmol、49.6当量)を加えた。混合物を25℃で3時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮して、溶媒を除去した。TEAを用いて、pHを7に調整した。残渣を、分取HPLC(カラム:Phenomenex Gemini 15025mm10um;移動相:[水(0.05%の水酸化アンモニアv/v)-アセトニトリル];B%:20%~50%、12分)によって精製し、凍結乾燥させて、化合物334を白色の固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO-d6)δ ppm、10.63(s,1H)、9.00(d,J=2.20Hz、1H)、8.94(d,J=2.20Hz、1H)、8.62(dd,J=7.09、2.45Hz、1H)、8.57(d,J=3.67Hz、1H)、8.51(d,J=2.20Hz、1H)、7.91-8.01(m,1H)、7.81(d,J=7.34Hz、1H)、7.60(dd,J=11.00、9.05Hz、1H)、7.37(dd,J=7.70、4.77Hz、1H)、5.83(t,J=5.99Hz、1H)、4.60(d,J=6.11Hz、2H)、2.45(s,6H).方法1:RT=2.57 min.;M+H=459.0.
実施例30:3,3-ジフルオロ-N-(4-フルオロ-3-(5-(ピリジン-2-イル)-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)フェニル)アゼチジン-1-カルボキサミド(化合物39)
Figure 0007187490000104

DMF(40mL)中のI-3(3.00g、7.04mmol、1当量)及びトリブチル(2-ピリジル)スタンナン(3.4g、9.1mmol、1.3当量)の溶液に、Pd(PPh(813mg、703.9μmol、0.1当量)及びCuI(134mg、703.9μmol、0.1当量)をN雰囲気下で加えた。混合物を、85℃で2時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮して、溶媒を除去した。残渣を、石油エーテル/酢酸エチル=2:1~0:1で溶出するシリカクロマトグラフィーによって精製して、化合物39を白色の固体として得た。H NMR(400MHz、メタノール-d4)δ 9.36(d,J=2.3Hz、1H)、9.00-8.93(m,2H)、8.79-8.75(m,1H)、8.26(dd,J=6.8、2.7Hz、1H)、8.19-8.14(m,2H)、7.70-7.64(m,1H)、7.64-7.56(m,1H)、7.46-7.35(m,1H)、4.44(td,J=12.3、3.0Hz、4H).方法2:RT=0.99 min.;M+H=425.0.
実施例31:3,3-ジフルオロ-N-(4-フルオロ-3-(5-フェニル-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)フェニル)アゼチジン-1-カルボキサミド(化合物353)
Figure 0007187490000105

乾燥THF(1mL)中のトリホスゲン(23mg、0.079mmol)の撹拌溶液に、-5℃~0℃で乾燥THF(2mL)中のI-36(40mg、0.131mmol)を加え、室温で10分間撹拌した。乾燥THF(2mL)中の3,3-ジフルオロアゼチジン塩酸塩(34mg、0.263mmol)及びDIEA(51mg、0.394mmol)を、0℃で滴下して添加し、反応物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を飽和NH4Cl溶液でクエンチし、EtOAc(50mL×2)で抽出した。合わせた有機層を水(20mL)、塩水(10mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗化合物を、n-ヘキサン中50%のEtOAcで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、化合物353をオフホワイトの固体として得た。1H NMR(400MHz、DMSO-d6)9.25(s,1H)、9.06-9.05(d,J=2.8、1H)、8.96-8.95(d,J=2.0、1H)、8.52-8.51(d,J=2.4、1H)、8.27-8.25(m,1H)、7.80-7.78(d,J=7.2、2H)、7.72-7.67(m,1H)、7.56-7.48(m,3H)、7.44-7.41(m,1H)、4.44-4.38(t,J=16.4、4H).
表2は、上の実施例に従って調製される化合物を列挙している。
Figure 0007187490000106
Figure 0007187490000107
Figure 0007187490000108
Figure 0007187490000109
Figure 0007187490000110
Figure 0007187490000111
Figure 0007187490000112
Figure 0007187490000113
Figure 0007187490000114
Figure 0007187490000115
Figure 0007187490000116
Figure 0007187490000117
Figure 0007187490000118
Figure 0007187490000119
Figure 0007187490000120
Figure 0007187490000121
Figure 0007187490000122
Figure 0007187490000123
Figure 0007187490000124
Figure 0007187490000125
Figure 0007187490000126
Figure 0007187490000127
Figure 0007187490000128
Figure 0007187490000129
Figure 0007187490000130
Figure 0007187490000131
Figure 0007187490000132
Figure 0007187490000133
Figure 0007187490000134
Figure 0007187490000135
Figure 0007187490000136
Figure 0007187490000137
Figure 0007187490000138
Figure 0007187490000139
Figure 0007187490000140
Figure 0007187490000141
Figure 0007187490000142
Figure 0007187490000143
Figure 0007187490000144
Figure 0007187490000145
Figure 0007187490000146
Figure 0007187490000147
Figure 0007187490000148
Figure 0007187490000149
Figure 0007187490000150
Figure 0007187490000151
Figure 0007187490000152
Figure 0007187490000153
Figure 0007187490000154
Figure 0007187490000155
Figure 0007187490000156
Figure 0007187490000157
Figure 0007187490000158
Figure 0007187490000159
Figure 0007187490000160
Figure 0007187490000161
Figure 0007187490000162
Figure 0007187490000163
Figure 0007187490000164
Figure 0007187490000165
Figure 0007187490000166
Figure 0007187490000167
Figure 0007187490000168
Figure 0007187490000169
Figure 0007187490000170
Figure 0007187490000171
生物学的アッセイ
本明細書に記載されるアッセイは、本発明の範囲を例示するものであり、それを限定するものではない。
略語
本明細書において以下に使用される略語は、対応する意味を有する。
CPRG クロロフェノールレッド-β-D-ガラクトピラノシド
ATP アデノシン三リン酸
BSA ウシ血清アルブミン
DMSO ジメチルスルホキシド
FBS ウシ胎児血清
PBS リン酸緩衝生理食塩水
RPMI1640 ロズウェルパーク記念研究所(RPMI)1640培地
リーシュマニア・ドノバニ(Leishmania donovani)無菌無鞭毛型の増殖阻害についてのインビトロアッセイ
リーシュマニア・ドノバニ(Leishmania donovani)無菌無鞭毛型寄生虫を、RPMI 1640、4mMのL-グルタミン、20%の熱不活性化FBS、100単位/mlのペニシリン及び100μg/mlのストレプトマイシン、23μMの葉酸、100μMのアデノシン、22mMのD-グルコース、25mMのMESで構成された培地中で、37℃、5%のCOで増殖させる。培地のpHを、HClを用いて37℃で5.5に調整する。20μLの培地を、まず、384ウェルプレートに分配し、DMSO中の100nLの本発明の化合物を、プレートウェルに加える。同時に、対照化合物及びDMSOを、プレートに加えて、それぞれ陽性及び陰性対照として用いる。次に、40μLの寄生虫培養物(9600匹の寄生虫)を、プレートウェルに加える。次に、プレートを培養器に入れる。2日間のインキュベーションの後、20μLのCell TiterGlo(登録商標)(Promega)を、プレートウェルに加える。各ウェルの発光シグナルを、Envision reader(Perkin Elmer)を用いて測定する。
マウスマクロファージにおけるリーシュマニア・ドノバニ(Leishmania donovani)の寄生虫血症の阻害についてのアッセイ
このアッセイは、リーシュマニア属(Leishmania)細胞核を染色するためにDNAインターカレート色素、SYBR Green I(登録商標)色素(INVITROGEN)を用いて、アッセイされるプレートウェルにおける寄生虫数の増加を測定する。L.ドノバニ(L.donovani)HU3株は、10匹のリーシュマニア属(Leishmania)寄生虫を含む尾静脈注射によってBALB/cマウスを感染させることによって伝染される。感染したマウスは、感染後9~11週間の間に感染症を発症させられる。この間に、寄生虫は、感染したマウスの脾臓中で多数になるまで蓄積し、感染したマウスは、化合物有効性のインビトロ測定のための寄生虫の供給源として用いられる。抗リーシュマニア属活性について化合物をアッセイするために、非感染BALB/cマウスから単離された腹腔マクロファージを、25mLの培地(RPMI1640、10%の胎児血清アルブミン、10mMのHEPES、1mMのピルビン酸ナトリウム、1%のPen/Strep)中でウェル当たり2×10個のマクロファージの密度で、384ウェルプレートに播種する。その後、播種されたプレートを、37℃の温度及び5%のCOを含む雰囲気を維持するように設定された培養器に入れる。
翌日、リーシュマニア属(Leishmania)寄生虫を、9~11週間にわたって感染されたマウスの脾臓から単離し、10mLの上記の培地中の4×10匹の単離された寄生虫を、各プレートウェルに加える。次に、プレートを培養器に戻し、感染を24時間にわたって続けさせる。マクロファージの感染が完了した後、5%のDMSOも含有する上記の培地中の5mLの本発明の化合物を、感染したマクロファージを含有するプレートウェルに加える。同時に、対照化合物(ミルテホシン及びアムホテリシンB)及びDMSOを、プレートに加えて、それぞれ陽性及び陰性対照として用いる。化合物の添加の後、プレートを培養器に戻し、寄生虫に感染した細胞を、5日間培養する。培養の最後に、40mLの8%のパラホルムアルデヒドを、プレートウェルに加え、室温で15分間インキュベートする。インキュベーションの後、プレートウェルからパラホルムアルデヒドを吸引し、0.2%のTriton X-100を含有する40mLのPBSを、ウェルに加える。15分間のインキュベーションの後、溶液を、再度ウェルから吸引し、PBS(1:125,000の希釈)中のSybr(登録商標)Green Dye溶液に取り換える。感染した細胞を、Evotec Operaハイコンテント顕微鏡を用いて画像化し、ウェル中の寄生虫の数を、Sybr(登録商標)Green色素で染色することによって視覚化された寄生虫の核を計数することによって決定する。
キネトプラスト類寄生虫トリパノソーマ・クルーズ(Trypanosoma cruzi)の増殖阻害についてのアッセイ
本発明の化合物は、3T3線維芽細胞内で培養されたトリパノソーマ・クルーズ(Trypanosoma cruzi)無鞭毛型に対する阻害剤活性についてアッセイされ得る。アッセイは、宿主細胞の細胞内腔で複製するT.クルーズ(T.cruzi)の哺乳類段階(mammalian stage)(無鞭毛型)を用いて行われる。宿主細胞を、最初に、培養由来錐鞭毛型に感染させ、これは、急速に侵入し、その後、無鞭毛型に分化する。このプロトコルは、大腸菌(E.coli)β-ガラクトシダーゼ遺伝子(Lac-Z)(Antimicr.Agents Chemoth.40:2592,1996)を発現するように操作されたT.クルーズ(T.cruzi)のTulahuen株を使用する。これは、基質CPRG及び吸光度プレートリーダーを用いることによって、比色分析読み取りを可能にする。
3T3線維芽細胞は、10%のFBS(熱不活性化された)、100μg/mlのペニシリン、及び100μg/mlのストレプトマイシンが補充されたフェノールレッド培地を用いないRPMI-1640培地に再懸濁される。40μLの懸濁液(1,000個の細胞)を、384ウェルプレートに分配し、37℃の温度で、5%のCOを含有する雰囲気中で一晩インキュベートする。翌日、DMSO中の100nLの本発明の化合物を、3T3細胞を含有するプレートウェルに加える。同時に、対照化合物(ベンズニダゾール及びニフルチモックス)及びDMSOをプレートに加えて、それぞれ陽性及び陰性対照として用いる。その後、10,000匹のT.クルーズ(T.cruzi)錐鞭毛型を含有する10μLの培地を、各プレートウェルに加え、プレートを培養器に戻す。6日間のインキュベーションの後、10μLの試薬溶液(0.6mMのCPRG、PBS中0.6%のNP-40)を、プレートに加え、室温で2時間インキュベートする。次に、吸光度を、SpectraMax GEMINI蛍光光度計で測定して、各プレートウェル中に存在するT.クルーズ(T.cruzi)細胞の相対数を決定する。
トリパノソーマ・ブルーセイ・ブルーセイ(Trypanosoma brucei brucei)に対する増殖阻害についてのアッセイ
増殖を、代謝活性細胞の指標である細胞ATP量の定量に基づいて、培養物中の生存細胞の数を測定するCell TiterGlo(登録商標)(Promega(登録商標))発光細胞生存アッセイの追加によって定量する。
トリパノソーマ・ブルーセイ・ブルーセイ(Trypanosoma brucei brucei)(Lister 427)株を、10%のv/vのウシ胎仔血清(FBS)及び10%のv/vのserum plusが補充されたHirumi 9(HMI-9)培地中で増殖させた。細胞増殖阻害の測定のために、試験化合物を、384ウェル白色プレートに二連で3倍に連続希釈して、各化合物について10の希釈物を得た。40μLの体積のT.b.ブルーセイ(T.b.brucei)培養物(10,000匹の寄生虫/mL)を、各ウェルに加え、アッセイプレートを、CO培養器中で2日間にわたって37℃でインキュベートした。増殖の代理マーカーとして使用されるATPレベルを測定することによって、増殖阻害をモニターした。40μlのCell TiterGlo(登録商標)を30分間加えた後、TECAN(登録商標)M1000を用いて、相対発光単位を測定した。HELIOSソフトウェアを用いてデータを分析することによって、IC50値を決定した。IC50は、未処理の対照と比較して、T.b.ブルーセイ(T.b.brucei)野生型株の50%の増殖を阻害した化合物の最低濃度として定義される。
表3は、インビトロのL.ドノバニ(L.donovani)無菌無鞭毛型(カラム2);マウス腹腔マクロファージ中のL.ドノバニ(L.donovani)(カラム3);(T cruzi)(カラム4);及びT.ブルーセイ・ブルーセイ(T.brucei brucei)(カラム5)に対する化合物の阻害有効性(EC50)を示す。本発明の化合物は、>10μM~<0.01μMの範囲のEC50を有する。特定の実施形態において、本発明の化合物は、<1μM、<500nM、<100nM又は<50nMのEC50を有する。
Figure 0007187490000172
Figure 0007187490000173
Figure 0007187490000174
Figure 0007187490000175
Figure 0007187490000176
Figure 0007187490000177
Figure 0007187490000178
Figure 0007187490000179
表4は、式(I)の化合物の活性を、異なるコアを有する化合物と比較する。特に断りのない限り、EC50値は、上述されるアッセイから取得される。
Figure 0007187490000180
本明細書に記載される実施例及び実施形態が、例示のためのものに過ぎず、それを考慮して、様々な変更又は変形が、当業者に示唆され、本出願の趣旨及び範囲並びに添付の特許請求の範囲に含まれるべきであることが理解される。本明細書に引用される全ての刊行物、特許、及び特許出願は、あらゆる目的のために参照により本明細書に援用される。

本発明は、以下の態様を含む。
<1>
式(I):
Figure 0007187490000181

(式中、
環Aは、フェニル又はピリジニルであり;
は、以下のものから選択され:
(a)非置換であるか、又はハロゲン及びC 3~6 シクロアルキルから独立して選択される1~3つの置換基で置換されるC 1~6 アルキル;前記C 3~6 シクロアルキルは、非置換であるか、又はハロゲン及びC 1~4 アルキルから独立して選択される1~2つの置換基で置換され;
(b)非置換であるか、又はC 1~4 ハロアルキルで置換されるC 1~4 アルコキシ;
(c)-NR 5a 5b 、ここで、R 5a 及びR 5b は、独立して、水素、C 1~4 アルキル又はC 1~4 ハロアルキルであるか;又はR 5a 及びR 5b は、それらの両方が結合される窒素原子と一緒に、環原子としてN、O及びSから独立して選択される1~3個のヘテロ原子を含む4員~7員ヘテロシクロアルキルを形成し;
ここで、前記4員~7員ヘテロシクロアルキルは、非置換であるか、又はハロゲン、C 1~4 アルキル、及びC 1~4 アルコキシから独立して選択される1~2つの置換基で置換され;又は前記4員~7員ヘテロシクロアルキルの同じ又は異なる環原子上の2つの置換基は、それらが結合される原子と一緒に、前記4員~7員ヘテロシクロアルキルに結合されたスピロ、架橋又は縮合環Bを形成し;
ここで、環Bは、C 3~6 シクロアルキル又は環原子としてN、O又はSから独立して選択される1~3個のヘテロ原子を含む3員~7員ヘテロシクロアルキルであり;
(d)単環式C 3~6 シクロアルキル、C 3~6 シクロアルケニル又はスピロペンチル;これはそれぞれ、非置換であるか、又はハロゲン、シアノ、C 1~4 アルキル、及びC 1~4 ハロアルキル、及びC 1~4 アルコキシから独立して選択される1~3つの置換基で置換され;
(e)フェニル又は環原子としてN、O及びSから独立して選択される1~2個のヘテロ原子を含む5~6員ヘテロアリール;これはそれぞれ、非置換であるか、又はハロゲン、シアノ、C 1~4 アルキル、C 1~4 ハロアルキル、ジ-C 1~4 アルキルアミノ-C 1~4 アルキル、C 1~4 アルコキシC 1~4 アルキル、C 1~4 ヒドロキシアルキル、C 1~4 アルコキシ、及びC 3~6 シクロアルキルから独立して選択される1~2つの置換基で置換され;
及びR は、独立して、水素又はC 1~4 アルキルであり;
は、水素又はハロゲンであり、nは、0又は1であり;
は、以下のものから選択され、
(a)水素;
(b)ハロゲン;
(c)C 1~6 ハロアルキル又は非置換であるか、若しくはC 3~6 シクロアルキルで置換されるC 1~6 アルキル;前記C 3~6 シクロアルキルは、非置換であるか、又はハロゲン及びC 1~4 アルキルから独立して選択される1~2つの置換基で置換され;
(d)-NR 6a 6b 、ここで、R 6a は、水素又はC 1~4 アルキルであり;R 6b は、水素、C 1~4 アルコキシカルボニル、C 1~4 ハロアルキル、C 3~6 シクロアルキル、又は非置換であるか、若しくはC 1~4 アルコキシで置換されるC 1~4 アルキルであり;又は
6a 及びR 6b は、それらの両方が結合される窒素原子と一緒に、環原子としてN、O及びSから独立して選択される1~2個のヘテロ原子を含む4員~7員ヘテロシクロアルキルを形成し;
前記4員~7員ヘテロシクロアルキルは、非置換であるか、又はハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、C 1~4 アルキル、C 1~4 ハロアルキル、C 1~4 アルコキシC 1~4 アルキル、C 1~4 アルコキシ、オキソ、1,1-ジオキソ、-C(O)-OR 又はN、O及びSから独立して選択される1~2個のヘテロ原子を含む4~6員ヘテロシクロアルキルから独立して選択される1~2つの置換基で置換され;又は前記4員~7員ヘテロシクロアルキルの同じ又は異なる環原子上の2つの置換基は、それらが結合される原子と一緒に、前記4員~7員ヘテロシクロアルキルに結合されたスピロ、架橋又は縮合環Cを形成し;
ここで、環Cは、C 3~6 シクロアルキル、及び環原子としてN、O又はSから独立して選択される1~3個のヘテロ原子を含む3員~7員ヘテロシクロアルキルから選択され;非置換であるか、又はハロゲン、及びオキソから独立して選択される1~2つの置換基で置換され;
(e)C 3~6 シクロアルキル;
(f)環原子としてN、O及びSから独立して選択される1~2個のヘテロ原子を含み;非置換であるか、又は-C(O)OR 、-C(O)R (ここで、R は、C 1~4 アルキル、及び非置換であるか、又は1~2つのハロ置換基で置換されるアリールC 1~4 アルキルである)で置換される4員~6員ヘテロシクロアルキル;及び
(g)環原子としてN、O及びSから独立して選択される1~2個のヘテロ原子を含み;非置換であるか、又はハロゲン、C 1~4 アルキル、C 1~4 ヒドロキシアルキル、及びC 3~6 シクロアルキルから独立して選択される1~2つの置換基で置換される5員~6員ヘテロアリール)の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、若しくは立体異性体。
<2>
環Aがフェニルである、<1>に記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
<3>
環Aがピリジニルである、<1>に記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
<4>
は、-(CH 1~3 CF 、-(CH )-CH(CH )-CF 、-(CH )-C(CH 、-O(CH CF 、-(CH 0~2 -シクロプロピル、-(CH 0~2 -シクロブチル、-NHCH 、-N(CH 、-N(CD 、-N(CH )(CH CH )、-N(CH )(CH CF )、
Figure 0007187490000182

から選択される、<1>~<3>のいずれかに記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
<5>
は、非置換であるか、又はハロゲン及びC 1~4 アルキルから独立して選択される1~2つの置換基で置換されるアゼチジニルであり;又は前記アゼチジニルの同じ環原子上の2つの置換基は、それらの両方が結合される環原子と一緒に、前記アゼチジニル環に結合されたスピロシクロプロピル又はスピロテトラヒドロフラニルを形成する、<1>~<3>のいずれかに記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
<6>
は、
Figure 0007187490000183

から選択される、<1>~<3>のいずれかに記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
<7>
はハロであり、nは1である、<1>~<6>のいずれかに記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
<8>
はフルオロである、<7>に記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
<9>
は、水素、クロロ、ブロモ、メチル、イソ-プロピル、-(CH 1~2 CH(CH 、-(CH 0~1 C(CH 、-C(CH CH CH 、-CH(CH )(CH 1~2 CH 、-CH -シクロブチル、-(CH 0~1 CF 、-NH-(CH 0~1 CH 、-N-(CD 、-N(CH 、-NH-CH-(CH 、-NH-(CH )-CH-(CH 、-NHC(O)OCH(CH 、-NH(CH OCH
Figure 0007187490000184

から選択される、<1>~<8>のいずれかに記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
<10>
は-NR 6a 6b であり;
6a は、水素又はC 1~4 アルキルであり;
6b は、水素、C 1~4 アルコキシカルボニル又は非置換であるか、若しくはC 1~4 アルコキシで置換されるC 1~4 アルキルであり;又はR 6a 及びR 6b は、それらの両方が結合される窒素原子と一緒に、環原子としてN、O及びSから独立して選択される1~2個のさらなるヘテロ原子を任意選択的に含む4員~6員ヘテロシクロアルキルを形成し;
ここで、前記4員~6員ヘテロシクロアルキルは、非置換であるか、又はハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、C 1~4 アルキル、C 1~4 ハロアルキル、C 1~4 アルコキシC 1~4 アルキル、C 1~4 アルコキシ、及びオキソから独立して選択される1~2つの置換基で置換され;又は前記4員~6員ヘテロシクロアルキルの同じ又は異なる環原子上の2つの置換基は、それらが結合される原子と一緒に、前記4員~6員ヘテロシクロアルキルに結合されたスピロ、架橋又は縮合環Cを形成し;
ここで、環Cは、C 3~6 シクロアルキル;及び環原子としてN、O又はSから独立して選択される1~3個のヘテロ原子を含む3員~5員ヘテロシクロアルキルから選択され;環Cは、独立して、非置換であるか、又はハロゲン、及びオキソから独立して選択される1~2つの置換基で置換される、<1>~<8>のいずれかに記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
<11>
は、
Figure 0007187490000185

から選択される、<1>~<8>のいずれかに記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
<12>
は、
Figure 0007187490000186

から選択される、<1>~<8>のいずれかに記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
<13>
表1に開示される化合物1~353から選択される化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
<14>
<1>~<13>のいずれかに記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩と、少なくとも1つの賦形剤とを含む医薬組成物。
<15>
<1>~<13>のいずれかに記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩と、1つ又は複数の治療効果のある薬剤とを含む組み合わせ。
<16>
リーシュマニア症、シャーガス病及びヒトアフリカトリパノソーマ症から選択される障害又は疾患の治療のための薬剤の製造における、<1>~<13>のいずれかに記載の化合物の使用。
<17>
前記疾患は、内臓リーシュマニア症及び皮膚リーシュマニア症から選択されるリーシュマニア症である、<16>に記載の方法。
<18>
前記第2の薬剤は、スチボグルコネート、アンチモン酸メグルミン、アムホテリシン、ミルテホシン、及びパロモマイシンから選択される、<17>に記載の方法。
<19>
前記疾患は、シャーガス病であり;前記第2の薬剤は、ベンズニダゾール、ニフルチモックス及びアムホテリシンから選択される、<16>に記載の方法。
<20>
前記疾患は、ヒトアフリカトリパノソーマ症であり;前記第2の薬剤は、ペンタミジン、スラミン、メラルソプロール、エフロルニチン、及びニフルチモックスである、<16>に記載の方法。

Claims (24)

  1. 式(I):
    Figure 0007187490000187



    (式中、
    環Aは、フェニル又はピリジニルであり;
    は、以下のものから選択され:
    (a)非置換であるか、又はハロゲン及びC3~6シクロアルキルから独立して選択される1~3つの置換基で置換されるC1~6アルキル;前記C3~6シクロアルキルは、非置換であるか、又はハロゲン及びC1~4アルキルから独立して選択される1~2つの置換基で置換され;
    (b)非置換であるか、又はC1~4ハロアルキルで置換されるC1~4アルコキシ;
    (c)-NR5a5b、ここで、R5a及びR5bは、独立して、水素、C1~4アルキル又はC1~4ハロアルキルであるか;又はR5a及びR5bは、それらの両方が結合される窒素原子と一緒に、環原子としてN、O及びSから独立して選択される1~3個のヘテロ原子を含む4員~7員ヘテロシクロアルキルを形成し;
    ここで、前記4員~7員ヘテロシクロアルキルは、非置換であるか、又はハロゲン、C1~4アルキル、及びC1~4アルコキシから独立して選択される1~2つの置換基で置換され;又は前記4員~7員ヘテロシクロアルキルの同じ又は異なる環原子上の2つの置換基は、それらが結合される原子と一緒に、前記4員~7員ヘテロシクロアルキルに結合されたスピロ、架橋又は縮合環Bを形成し;
    ここで、環Bは、C3~6シクロアルキル又は環原子としてN、O又はSから独立して選択される1~3個のヘテロ原子を含む3員~7員ヘテロシクロアルキルであり;
    (d)単環式C3~6シクロアルキル、C3~6シクロアルケニル又はスピロペンチル;これはそれぞれ、非置換であるか、又はハロゲン、シアノ、C1~4アルキル、及びC1~4ハロアルキル、及びC1~4アルコキシから独立して選択される1~3つの置換基で置換され;
    (e)フェニル又は環原子としてN、O及びSから独立して選択される1~2個のヘテロ原子を含む5~6員ヘテロアリール;これはそれぞれ、非置換であるか、又はハロゲン、シアノ、C1~4アルキル、C1~4ハロアルキル、ジ-C1~4アルキルアミノ-C1~4アルキル、C1~4アルコキシC1~4アルキル、C1~4ヒドロキシアルキル、C1~4アルコキシ、及びC3~6シクロアルキルから独立して選択される1~2つの置換基で置換され;
    及びRは、独立して、水素又はC1~4アルキルであり;
    は、水素又はハロゲンであり、nは、0又は1であり;
    は、以下のものから選択され、
    (a)水素;
    (b)ハロゲン;
    (c)C1~6ハロアルキル又は非置換であるか、若しくはC3~6シクロアルキルで置換されるC1~6アルキル;前記C3~6シクロアルキルは、非置換であるか、又はハロゲン及びC1~4アルキルから独立して選択される1~2つの置換基で置換され;
    (d)-NR6a6b、ここで、R6aは、水素又はC1~4アルキルであり;R6bは、水素、C1~4アルコキシカルボニル、C1~4ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、又は非置換であるか、若しくはC1~4アルコキシで置換されるC1~4アルキルであり;又は
    6a及びR6bは、それらの両方が結合される窒素原子と一緒に、環原子としてN、O及びSから独立して選択される1~2個のヘテロ原子を含む4員~7員ヘテロシクロアルキルを形成し;
    前記4員~7員ヘテロシクロアルキルは、非置換であるか、又はハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、C1~4アルキル、C1~4ハロアルキル、C1~4アルコキシC1~4アルキル、C1~4アルコキシ、オキソ、1,1-ジオキソ、-C(O)-OR又はN、O及びSから独立して選択される1~2個のヘテロ原子を含む4~6員ヘテロシクロアルキルから独立して選択される1~2つの置換基で置換され;又は前記4員~7員ヘテロシクロアルキルの同じ又は異なる環原子上の2つの置換基は、それらが結合される原子と一緒に、前記4員~7員ヘテロシクロアルキルに結合されたスピロ、架橋又は縮合した環Cを形成し;
    ここで、環Cは、C3~6シクロアルキル、及び環原子としてN、O又はSから独立して選択される1~3個のヘテロ原子を含む3員~7員ヘテロシクロアルキルから選択され;非置換であるか、又はハロゲン、及びオキソから独立して選択される1~2つの置換基で置換され;
    (e)C3~6シクロアルキル;
    (f)環原子としてN、O及びSから独立して選択される1~2個のヘテロ原子を含み;非置換であるか、又は-C(O)OR、-C(O)R(ここで、Rは、C1~4アルキル、及び非置換であるか、又は1~2つのハロ置換基で置換されるアリールC1~4アルキルである)で置換される4員~6員ヘテロシクロアルキル;及び
    (g)環原子としてN、O及びSから独立して選択される1~2個のヘテロ原子を含み;非置換であるか、又はハロゲン、C1~4アルキル、C1~4ヒドロキシアルキル、及びC3~6シクロアルキルから独立して選択される1~2つの置換基で置換される5員~6員ヘテロアリール)
    の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、若しくは立体異性体。
  2. 環Aがフェニルである、請求項1に記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
  3. 環Aがピリジニルである、請求項1に記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
  4. は、-(CH1~3CF、-(CH)-CH(CH)-CF、-(CH)-C(CH、-O(CHCF、-(CH0~2-シクロプロピル、-(CH0~2-シクロブチル、-NHCH、-N(CH、-N(CD、-N(CH)(CHCH)、-N(CH)(CHCF)、
    Figure 0007187490000188


    から選択される、請求項1~3のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
  5. は、非置換であるか、又はハロゲン及びC1~4アルキルから独立して選択される1~2つの置換基で置換されるアゼチジニルであり;又は前記アゼチジニルの同じ環原子上の2つの置換基は、それらの両方が結合される環原子と一緒に、前記アゼチジニル環に結合されたスピロシクロプロピル又はスピロテトラヒドロフラニルを形成する、請求項1~3のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
  6. は、
    Figure 0007187490000189


    から選択される、請求項1~3のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
  7. はハロであり、nは1である、請求項1~6のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
  8. はフルオロである、請求項7に記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
  9. は、水素、クロロ、ブロモ、メチル、イソ-プロピル、-(CH1~2CH(CH、-(CH0~1C(CH、-C(CHCHCH、-CH(CH)(CH1~2CH、-CH-シクロブチル、-(CH0~1CF、-NH-(CH0~1CH、-N-(CD、-N(CH、-NH-CH-(CH、-NH-(CH)-CH-(CH、-NHC(O)OCH(CH、-NH(CHOCH
    Figure 0007187490000190


    から選択される、請求項1~8のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
  10. は-NR6a6bであり;
    6aは、水素又はC1~4アルキルであり;
    6bは、水素、C1~4アルコキシカルボニル又は非置換であるか、若しくはC1~4アルコキシで置換されるC1~4アルキルであり;又はR6a及びR6bは、それらの両方が結合される窒素原子と一緒に、環原子としてN、O及びSから独立して選択される1~2個のさらなるヘテロ原子を任意選択的に含む4員~6員ヘテロシクロアルキルを形成し;
    ここで、前記4員~6員ヘテロシクロアルキルは、非置換であるか、又はハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、C1~4アルキル、C1~4ハロアルキル、C1~4アルコキシC1~4アルキル、C1~4アルコキシ、及びオキソから独立して選択される1~2つの置換基で置換され;又は前記4員~6員ヘテロシクロアルキルの同じ又は異なる環原子上の2つの置換基は、それらが結合される原子と一緒に、前記4員~6員ヘテロシクロアルキルに結合されたスピロ、架橋又は縮合した環Cを形成し;
    ここで、環Cは、C3~6シクロアルキル;及び環原子としてN、O又はSから独立して選択される1~3個のヘテロ原子を含む3員~5員ヘテロシクロアルキルから選択され;環Cは、独立して、非置換であるか、又はハロゲン、及びオキソから独立して選択される1~2つの置換基で置換される、請求項1~8のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
  11. は、
    Figure 0007187490000191


    から選択される、請求項1~8のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
  12. は、
    Figure 0007187490000192


    から選択される、請求項1~8のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
  13. 下記から選択される化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
    Figure 0007187490000193

    Figure 0007187490000194

    Figure 0007187490000195

    Figure 0007187490000196

    Figure 0007187490000197

    Figure 0007187490000198

    Figure 0007187490000199

    Figure 0007187490000200

    Figure 0007187490000201

    Figure 0007187490000202

    Figure 0007187490000203

    Figure 0007187490000204

    Figure 0007187490000205

    Figure 0007187490000206

    Figure 0007187490000207

    Figure 0007187490000208

    Figure 0007187490000209

    Figure 0007187490000210
  14. 前記化合物が、
    N-(3-(5-ブロモ-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)-4-フルオロフェニル)-3-フルオロアゼチジン-1-カルボキサミド;
    N-(3-(5-ブロモ-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)-4-フルオロフェニル)アゼチジン-1-カルボキサミド;及び
    3-(2-(5-ブロモ-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)ピリジン-4-イル)-1,1-ジメチル尿素
    から選択される、請求項1に記載の化合物。
  15. 前記化合物が、3-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-{5-[3-(トリフルオロメチル)アゼチジン-1-イル]-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル}フェニル)アゼチジン-1-カルボキサミド又はその薬学的に許容可能な塩である、請求項1に記載の化合物。
  16. 前記化合物が、N-[3-(5-{5-アザスピロ[2.3]ヘキサン-5-イル}-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル)-4-フルオロフェニル]アゼチジン-1-カルボキサミド又はその薬学的に許容可能な塩である、請求項1に記載の化合物。
  17. 前記化合物が、N-{2-[5-(3,3-ジフルオロアゼチジン-1-イル)-2H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-2-イル]ピリジン-4-イル}アゼチジン-1-カルボキサミド又はその薬学的に許容可能な塩である、請求項1に記載の化合物。
  18. 請求項1~17のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩と、少なくとも1つの賦形剤とを含む医薬組成物。
  19. 請求項1~17のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩と、1つ又は複数の治療効果のある薬剤とを含む組み合わせ
  20. リーシュマニア症、シャーガス病及びヒトアフリカトリパノソーマ症から選択される障害又は疾患の治療のための薬剤の製造における、請求項1~17のいずれか一項に記載の化合物と、任意に第2の薬剤とを組み合わせた使用。
  21. 前記疾患は、内臓リーシュマニア症及び皮膚リーシュマニア症から選択されるリーシュマニア症であり、
    任意に第2の薬剤と組み合わせられ、前記第2の薬剤は、スチボグルコネート、アンチモン酸メグルミン、アムホテリシン、ミルテホシン、及びパロモマイシンから選択される、請求項20に記載の使用。
  22. 前記疾患は、シャーガス病であり、
    任意に第2の薬剤と組み合わせられ、前記第2の薬剤は、ベンズニダゾール、ニフルチモックス及びアムホテリシンから選択される、請求項20に記載の使用。
  23. 前記疾患は、ヒトアフリカトリパノソーマ症であり、
    任意に第2の薬剤と組み合わせられ、前記第2の薬剤は、ペンタミジン、スラミン、メラルソプロール、エフロルニチン、及びニフルチモックスである、請求項20に記載の使用。
  24. シャーガス病の治療に用いるための、請求項15に記載の化合物。
JP2019565535A 2017-05-31 2018-05-29 寄生虫症の治療のための5,6-縮合二環式化合物及び組成物 Active JP7187490B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762513211P 2017-05-31 2017-05-31
US62/513,211 2017-05-31
US201762581919P 2017-11-06 2017-11-06
US62/581,919 2017-11-06
PCT/IB2018/053818 WO2018220531A1 (en) 2017-05-31 2018-05-29 5,6-fused-bicyclic compounds and compositions for the treatment of parasitic diseases

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020521775A JP2020521775A (ja) 2020-07-27
JP2020521775A5 JP2020521775A5 (ja) 2021-07-26
JP7187490B2 true JP7187490B2 (ja) 2022-12-12

Family

ID=62749123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019565535A Active JP7187490B2 (ja) 2017-05-31 2018-05-29 寄生虫症の治療のための5,6-縮合二環式化合物及び組成物

Country Status (26)

Country Link
US (2) US11384078B2 (ja)
EP (1) EP3630771B1 (ja)
JP (1) JP7187490B2 (ja)
KR (1) KR20200010275A (ja)
CN (1) CN110678468B (ja)
AR (1) AR111826A1 (ja)
AU (1) AU2018276190B2 (ja)
BR (1) BR112019024804A2 (ja)
CA (1) CA3060990A1 (ja)
CL (1) CL2019003467A1 (ja)
CO (1) CO2019013254A2 (ja)
CR (1) CR20190545A (ja)
CU (1) CU24543B1 (ja)
DO (1) DOP2019000299A (ja)
EC (1) ECSP19084722A (ja)
ES (1) ES2927207T3 (ja)
IL (1) IL270927B (ja)
JO (1) JOP20190278A1 (ja)
MA (1) MA50495A (ja)
MX (1) MX2019014321A (ja)
PE (1) PE20201148A1 (ja)
PH (1) PH12019502652A1 (ja)
RU (1) RU2738647C1 (ja)
TW (1) TW201902894A (ja)
UY (1) UY37745A (ja)
WO (1) WO2018220531A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JOP20190278A1 (ar) * 2017-05-31 2019-11-28 Novartis Ag مركبات 5، 6-ثنائية الحلقة مندمجة وتركيبات لعلاج الأمراض الطفيلية
CN115397807A (zh) * 2020-04-17 2022-11-25 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 用于制备取代的烯胺化合物的方法
EP4155302A4 (en) * 2020-06-23 2023-11-22 Shanghai Meiyue Biotech Development Co., Ltd. METHOD FOR PREPARING A CONDENSED PYRAZOLE-TYPE COMPOUND

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013067302A1 (en) 2011-11-04 2013-05-10 Glaxosmithkline Intellectual Property (No. 2) Limited Method of treatment
WO2013106254A1 (en) 2012-01-11 2013-07-18 Dow Agrosciences Llc Pesticidal compositions and processes related thereto
WO2014151784A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Irm Llc Compounds and compositions for the treatment of parasitic diseases
WO2014151729A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Irm Llc Compounds and compositions for the treatment of parasitic diseases
WO2016193111A1 (en) 2015-05-29 2016-12-08 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Imidazo[1,2-b][1,2,4]triazine derivatives as antiparasitic agents
JP2017501177A (ja) 2013-12-19 2017-01-12 ノバルティス アーゲー リーシュマニア症などの寄生虫病を処置するための原生動物のプロテアソーム阻害剤としての[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン誘導体
WO2017025416A1 (en) 2015-08-07 2017-02-16 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Compounds
JP2019519484A (ja) 2016-05-03 2019-07-11 バイエル・ファルマ・アクティエンゲゼルシャフト 芳香族スルホンアミド誘導体

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10053275A1 (de) 2000-10-27 2002-05-02 Dresden Arzneimittel Neue 7-Azaindole, deren Verwendung als Inhibitoren der Phosphodiesterase 4 und Verfahren zu deren Herstellung
RS51768B (sr) 2003-02-27 2011-12-31 Palau Pharma S.A. Derivati pirazolpiridina
US20120220453A1 (en) 2011-02-25 2012-08-30 Dow Agrosciences Llc Pesticidal compostions and processes related thereto
PT2925757T (pt) 2012-11-19 2018-01-09 Novartis Ag Compostos e composições para o tratamento de doenças parasitárias
ES2700352T3 (es) 2014-12-02 2019-02-15 Bayer Cropscience Ag Compuestos bicíclicos como pesticidas
CN107635984B (zh) 2015-03-11 2021-04-13 Fmc公司 杂环取代的二环唑杀有害生物剂
JOP20190278A1 (ar) * 2017-05-31 2019-11-28 Novartis Ag مركبات 5، 6-ثنائية الحلقة مندمجة وتركيبات لعلاج الأمراض الطفيلية

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013067302A1 (en) 2011-11-04 2013-05-10 Glaxosmithkline Intellectual Property (No. 2) Limited Method of treatment
WO2013106254A1 (en) 2012-01-11 2013-07-18 Dow Agrosciences Llc Pesticidal compositions and processes related thereto
WO2014151784A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Irm Llc Compounds and compositions for the treatment of parasitic diseases
WO2014151729A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Irm Llc Compounds and compositions for the treatment of parasitic diseases
JP2017501177A (ja) 2013-12-19 2017-01-12 ノバルティス アーゲー リーシュマニア症などの寄生虫病を処置するための原生動物のプロテアソーム阻害剤としての[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン誘導体
WO2016193111A1 (en) 2015-05-29 2016-12-08 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Imidazo[1,2-b][1,2,4]triazine derivatives as antiparasitic agents
WO2017025416A1 (en) 2015-08-07 2017-02-16 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Compounds
JP2019519484A (ja) 2016-05-03 2019-07-11 バイエル・ファルマ・アクティエンゲゼルシャフト 芳香族スルホンアミド誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
UY37745A (es) 2019-01-02
IL270927A (en) 2020-01-30
BR112019024804A2 (pt) 2020-06-09
CO2019013254A2 (es) 2020-01-17
ES2927207T3 (es) 2022-11-03
CL2019003467A1 (es) 2020-03-13
AR111826A1 (es) 2019-08-21
AU2018276190A1 (en) 2019-11-07
DOP2019000299A (es) 2019-12-15
PH12019502652A1 (en) 2020-07-13
KR20200010275A (ko) 2020-01-30
AU2018276190B2 (en) 2020-05-14
WO2018220531A1 (en) 2018-12-06
PE20201148A1 (es) 2020-10-26
US20220324863A1 (en) 2022-10-13
MX2019014321A (es) 2020-02-05
US11384078B2 (en) 2022-07-12
CU20190095A7 (es) 2020-10-20
JOP20190278A1 (ar) 2019-11-28
TW201902894A (zh) 2019-01-16
ECSP19084722A (es) 2019-12-27
JP2020521775A (ja) 2020-07-27
CA3060990A1 (en) 2018-12-06
CN110678468A (zh) 2020-01-10
CU24543B1 (es) 2021-08-06
RU2738647C1 (ru) 2020-12-15
CR20190545A (es) 2020-01-15
MA50495A (fr) 2021-04-28
EP3630771B1 (en) 2022-06-29
US20200109142A1 (en) 2020-04-09
IL270927B (en) 2022-01-01
CN110678468B (zh) 2022-07-29
EP3630771A1 (en) 2020-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108349940B (zh) 布鲁顿酪氨酸激酶抑制剂
CN109843873B (zh) 炔代杂环化合物、其制备方法及其在医药学上的应用
KR101860583B1 (ko) 피라졸로퀴놀린 화합물
JP2020525525A (ja) Rho−関連プロテインキナーゼ阻害剤、rho−関連プロテインキナーゼ阻害剤を含む医薬組成物、当該医薬組成物の調製方法及び使用
EP2970324A1 (en) Compounds and compositions for the treatment of parasitic diseases
JP7187490B2 (ja) 寄生虫症の治療のための5,6-縮合二環式化合物及び組成物
JPWO2015159938A1 (ja) 複素環化合物
TWI755255B (zh) 胺基吡啶衍生物及其作為選擇性alk-2抑制劑之用途
CN114728926A (zh) 一种rock抑制剂及其制备方法和用途
CN117355299A (zh) 取代的2-(2,6-二氧代哌啶-3-基)-5-(1-哌啶-4-基)异吲哚啉-1,3-二酮衍生物及其用途
JP2017501177A (ja) リーシュマニア症などの寄生虫病を処置するための原生動物のプロテアソーム阻害剤としての[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン誘導体
AU2019291490B2 (en) Cyanotriazole compounds and uses thereof
WO2019189555A1 (ja) 複素環化合物
CN107428682B (zh) 酰胺类衍生物、其制备方法及其在医药上的用途
TW202214631A (zh) 作為Akt激酶抑制劑的化合物
TW202341987A (zh) 一種Polθ抑制劑
CN114702488A (zh) 稠环酰胺类化合物,其药物组合物、制备方法和应用
EA039324B1 (ru) 5,6–конденсированные бициклические соединения и композиции для лечения паразитарных заболеваний
WO2024099386A1 (zh) 稠合双环化合物
JP2023512208A (ja) トール様受容体7(TLR7)アゴニストとしての1H-ピラゾロ[4,3-d]ピリミジン化合物
TW202237101A (zh) Ctla-4小分子降解劑及其應用
CN117843567A (zh) 双氮杂芳环取代的苯衍生物及其组合物和用途
TW201714883A (zh) 雜環化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210519

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7187490

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150