JP7183424B2 - 冷凍サイクル装置 - Google Patents

冷凍サイクル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7183424B2
JP7183424B2 JP2021534510A JP2021534510A JP7183424B2 JP 7183424 B2 JP7183424 B2 JP 7183424B2 JP 2021534510 A JP2021534510 A JP 2021534510A JP 2021534510 A JP2021534510 A JP 2021534510A JP 7183424 B2 JP7183424 B2 JP 7183424B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
outdoor heat
port
compressor
upper limit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021534510A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021014640A1 (ja
Inventor
雄亮 田代
靖英 早丸
雅一 近藤
雅一 佐藤
惇 川島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2021014640A1 publication Critical patent/JPWO2021014640A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7183424B2 publication Critical patent/JP7183424B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B47/00Arrangements for preventing or removing deposits or corrosion, not provided for in another subclass
    • F25B47/02Defrosting cycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/41Defrosting; Preventing freezing
    • F24F11/42Defrosting; Preventing freezing of outdoor units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B47/00Arrangements for preventing or removing deposits or corrosion, not provided for in another subclass
    • F25B47/02Defrosting cycles
    • F25B47/022Defrosting cycles hot gas defrosting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • F25B49/022Compressor control arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/025Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units
    • F25B2313/0251Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units being defrosted alternately
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/025Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units
    • F25B2313/0253Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units in parallel arrangements
    • F25B2313/02531Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units in parallel arrangements during cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/025Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units
    • F25B2313/0253Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units in parallel arrangements
    • F25B2313/02533Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units in parallel arrangements during heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/025Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units
    • F25B2313/0254Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units in series arrangements
    • F25B2313/02542Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units in series arrangements during defrosting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/027Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means
    • F25B2313/02743Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means using three four-way valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/025Compressor control by controlling speed
    • F25B2600/0253Compressor control by controlling speed with variable speed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Description

本発明は、暖房運転及び暖房除霜同時運転を実行可能な冷凍サイクル装置に関するものである。
冷凍サイクル装置において暖房運転を実行する場合、蒸発器として機能する室外熱交換器に霜が形成され、室外熱交換器の熱交換が阻害されることがある。そこで、室外熱交換器に霜が形成された場合に、室外熱交換器の霜を溶かす除霜運転を行うことが知られている。また、特許文献1では、室内への暖気の供給を継続させるため、除霜運転と、暖房運転とを同時に行うことが提案されている。
詳しくは、特許文献1の冷凍サイクル装置は、鉛直方向の上下に設けられた下側熱交換器及び上側熱交換器からなる室外熱交換器を備えている。そして、特許文献1の冷凍サイクル装置の除霜運転は、室内熱交換器が凝縮器として機能し且つ上側熱交換器の除霜がなされる上除霜と、室内熱交換器が凝縮器として機能し且つ下側熱交換器の除霜がなされる下除霜とを有している。上除霜では、上側熱交換器が凝縮器、下側熱交換器が蒸発器として機能し、下除霜では、上側熱交換器が蒸発器、下側熱交換器が凝縮器として機能している。このように、特許文献1では、上除霜及び下除霜において室内熱交換器が凝縮器として機能するので、除霜運転を行っているときでも、室内に暖気を供給することができる。
特許第4272224号公報
特許文献1に記載されるように暖房運転と除霜運転とを同時に行う場合、室内熱交換器と室外熱交換器の一部とを凝縮器として機能させるため、暖房運転のみを行う場合に比べて暖房負荷が増える。これにより、室内熱交換器の暖房能力が低下し、利用者の快適性を損なってしまうことがある。
本発明は、室外熱交換器の一部を凝縮器として機能させ、暖房除霜同時運転を実施する冷凍サイクル装置において、室内熱交換器の暖房能力を向上させることを目的とする。
本発明に係る冷凍サイクル装置は、圧縮機と、室内熱交換器と、第1室外熱交換器及び第2室外熱交換器からなる室外熱交換器と、圧縮機の吐出側と、第1室外熱交換器又は第2室外熱交換器とを連通させるバイパス流路と、バイパス流路に設けられた流量調節弁と、第1室外熱交換器及び第2室外熱交換器を蒸発器として機能させ、室内熱交換器を凝縮器として機能させる暖房運転、及び、圧縮機から吐出された冷媒の一部を、バイパス流路を介して第1室外熱交換器又は第2室外熱交換器の一方に供給し、第1室外熱交換器又は第2室外熱交換器の他方を蒸発器として機能させ、室内熱交換器を凝縮器として機能させる暖房除霜同時運転を実行する制御装置と、を備え、制御装置は、暖房除霜同時運転を実行する場合、圧縮機の運転周波数範囲の上限値である上限周波数を、暖房運転時の圧縮機の上限周波数よりも高い値に変更するものである。
本発明によれば、暖房除霜同時運転を実行する場合に、圧縮機の上限周波数を、暖房運転時の圧縮機の上限周波数よりも高い値に変更することで、暖房除霜同時運転時における室内熱交換器の暖房能力を向上させることができる。
実施の形態1に係る冷凍サイクル装置の構成を示す冷媒回路図である。 実施の形態1に係る制御装置の機能ブロック図である。 実施の形態1に係る冷凍サイクル装置の暖房運転時の動作を示す図である。 実施の形態1に係る冷凍サイクル装置の除霜運転時の動作を示す図である。 実施の形態1に係る冷凍サイクル装置の暖房除霜同時運転時のうちの第1運転時の動作を示す図である。 実施の形態1に係る冷凍サイクル装置の暖房除霜同時運転時のうちの第2運転時の動作を示す図である。 実施の形態1に係る冷凍サイクル装置の動作の流れを示すフローチャートである。 実施の形態1に係る冷凍サイクル装置の暖房除霜同時運転の流れを示すフローチャートである。
実施の形態1.
実施の形態1に係る冷凍サイクル装置1について説明する。図1は、実施の形態1に係る冷凍サイクル装置1の構成を示す冷媒回路図である。本実施の形態では、冷凍サイクル装置1として空気調和機を例示している。図1に示すように、本実施の形態に係る冷凍サイクル装置1は、冷媒回路10と、冷媒回路10を制御する制御装置50と、を有している。本実施の形態の冷媒回路10は、圧縮機11、第1流路切替弁12、室内熱交換器13、膨張弁14、第1室外熱交換器15a、第2室外熱交換器15b、第2流路切替弁21a及び第3流路切替弁21bを有している。後述するように、冷媒回路10は、少なくとも、暖房運転、逆サイクル除霜運転(以下、単に「除霜運転」という。)、及び暖房除霜同時運転を実行できるように構成されている。冷媒回路10は、冷房運転を実行できるように構成されていてもよい。冷房運転時には、第1流路切替弁12、第2流路切替弁21a及び第3流路切替弁21bが除霜運転時と同様の状態に設定される。
また、冷凍サイクル装置1は、室外に設置される室外機と、室内に設置される室内機と、を有している。圧縮機11、第1流路切替弁12、膨張弁14、第1室外熱交換器15a、第2室外熱交換器15b、第2流路切替弁21a及び第3流路切替弁21bは室外機に収容されており、室内熱交換器13は室内機に収容されている。
圧縮機11は、低圧のガス冷媒を吸入して圧縮し、高圧のガス冷媒として吐出する流体機械である。圧縮機11としては、運転周波数を調整可能なインバータ駆動の圧縮機が用いられる。圧縮機11には、運転周波数範囲があらかじめ設定されている。圧縮機11は、制御装置50の制御により、運転周波数範囲に含まれる可変の運転周波数で運転するように構成されている。圧縮機11は、冷媒を吸入する吸入口11aと、圧縮された冷媒を吐出する吐出口11bと、を有している。吸入口11aは吸入圧力すなわち低圧に維持され、吐出口11bは吐出圧力すなわち高圧に維持される。
第1流路切替弁12は、四方弁であり、4つのポートE、F、G及びHを有している。以下の説明では、ポートG、ポートE、ポートF及びポートHをそれぞれ「第1ポートG」、「第2ポートE」、「第3ポートF」及び「第4ポートH」という場合がある。第1ポートGは、暖房運転、除霜運転及び暖房除霜同時運転の何れにおいても高圧に維持される高圧用のポートである。第2ポートEは、暖房運転、除霜運転及び暖房除霜同時運転の何れにおいても低圧に維持される低圧用のポートである。第1流路切替弁12は、図1に実線で示す第1状態と、図1に破線で示す第2状態と、をとり得る。第1状態では、第1ポートGと第4ポートHとが連通するとともに、第2ポートEと第3ポートFとが連通する。第2状態では、第1ポートGと第3ポートFとが連通するとともに、第2ポートEと第4ポートHとが連通する。第1流路切替弁12は、制御装置50の制御により、暖房運転時及び暖房除霜同時運転時には第1状態に設定され、除霜運転時には第2状態に設定される。
室内熱交換器13は、内部を流通する冷媒と、室内機に収容された室内ファン(図示せず)により送風される空気と、の熱交換を行う熱交換器である。室内熱交換器13は、暖房運転時には凝縮器として機能し、冷房運転時には蒸発器として機能する。
膨張弁14は、冷媒を減圧させる弁である。膨張弁14としては、制御装置50の制御により開度を調整可能な電子膨張弁が用いられている。
第1室外熱交換器15a及び第2室外熱交換器15bは何れも、内部を流通する冷媒と、室外機に収容された室外ファン(図示せず)により送風される空気と、の熱交換を行う熱交換器である。第1室外熱交換器15a及び第2室外熱交換器15bは、暖房運転時には蒸発器として機能し、冷房運転時には凝縮器として機能する。第1室外熱交換器15a及び第2室外熱交換器15bは、冷媒回路10において互いに並列に接続されている。第1室外熱交換器15a及び第2室外熱交換器15bは、例えば、1つの熱交換器が上下に2分割されることにより構成されている。例えば、第1室外熱交換器15aが下に配置され、第2室外熱交換器15bが上に配置される。この場合、第1室外熱交換器15a及び第2室外熱交換器15bは、空気の流れに対しても互いに並列に配置される。
第2流路切替弁21aは、四方弁であり、4つのポートI、J、K及びLを有している。以下の説明では、ポートK、ポートI、ポートL及びポートJをそれぞれ「第5ポートK」、「第6ポートI」、「第7ポートL」及び「第8ポートJ」という場合がある。第5ポートKは、暖房運転、除霜運転及び暖房除霜同時運転の何れにおいても高圧に維持される高圧用のポートである。第6ポートIは、暖房運転、除霜運転及び暖房除霜同時運転の何れにおいても低圧に維持される低圧用のポートである。第8ポートJは、冷媒が漏れ出すことのないように閉塞されている。第2流路切替弁21aは、図1に実線で示す第1状態と、図1に破線で示す第2状態と、をとり得る。第1状態では、第5ポートKと第8ポートJとが連通するとともに、第6ポートIと第7ポートLとが連通する。第2状態では、第5ポートKと第7ポートLとが連通するとともに、第6ポートIと第8ポートJとが連通する。第2流路切替弁21aは、制御装置50の制御により、暖房運転時には第1状態に設定され、除霜運転時には第2状態に設定され、暖房除霜同時運転時には後述するように第1状態又は第2状態に設定される。
第3流路切替弁21bは、四方弁であり、4つのポートM、N、O及びPを有している。以下の説明では、ポートO、ポートM、ポートP及びポートNをそれぞれ「第5ポートO」、「第6ポートM」、「第7ポートP」及び「第8ポートN」という場合がある。第5ポートOは、暖房運転、除霜運転及び暖房除霜同時運転の何れにおいても高圧に維持される高圧用のポートである。第6ポートMは、暖房運転、除霜運転及び暖房除霜同時運転の何れにおいても低圧に維持される低圧用のポートである。第8ポートNは、冷媒が漏れ出すことにないように閉塞されている。第3流路切替弁21bは、図1に実線で示す第1状態と、図1に破線で示す第2状態と、をとり得る。第1状態では、第5ポートOと第8ポートNとが連通するとともに、第6ポートMと第7ポートPとが連通する。第2状態では、第5ポートOと第7ポートPとが連通するとともに、第6ポートMと第8ポートNとが連通する。第3流路切替弁21bは、制御装置50の制御により、暖房運転時には第1状態に設定され、除霜運転時には第2状態に設定され、暖房除霜同時運転時には後述するように第1状態又は第2状態に設定される。
第1流路切替弁12、第2流路切替弁21a及び第3流路切替弁21bは何れも、圧縮機11の吐出側の圧力と吸入側の圧力との差圧を利用して動作する差圧駆動式の四方弁である。第1流路切替弁12、第2流路切替弁21a及び第3流路切替弁21bとしては、同一構成の四方弁を用いることができる。
圧縮機11の吐出口11bと第1流路切替弁12の第1ポートGとの間は、吐出配管61により接続されている。吐出配管61には、暖房運転、除霜運転及び暖房除霜同時運転の何れにおいても、圧縮機11の吐出口11bから吐出された高圧の冷媒が流通する。圧縮機11の吸入口11aと第1流路切替弁12の第2ポートEとの間は、吸入配管62により接続されている。吸入配管62には、暖房運転、除霜運転及び暖房除霜同時運転の何れにおいても、圧縮機11の吸入口11aに吸入される低圧の冷媒が流通する。
吐出配管61の途中に設けられた分岐部63には、第1高圧配管67の一端が接続されている。第1高圧配管67の他端側は、分岐部68で第1高圧配管67aと第1高圧配管67bとに分岐している。第1高圧配管67aは、第2流路切替弁21aの高圧用の第5ポートKに接続されている。第1高圧配管67bは、第3流路切替弁21bの高圧用の第5ポートOに接続されている。第1高圧配管67、67a及び67bは、圧縮機11の吐出側と、第1室外熱交換器15a又は第2室外熱交換器15bとを連通させるバイパス流路を構成する。
第1高圧配管67のうち分岐部63と分岐部68との間には、別の分岐部65が設けられている。第1高圧配管67の分岐部65と第1流路切替弁12の第3ポートFとの間は、第2高圧配管64により接続されている。
第1高圧配管67のうち分岐部63と分岐部65との間には、バイパス膨張弁18が設けられている。バイパス膨張弁18は、制御装置50の制御により開度が制御され、第1高圧配管67を流れる冷媒の流量を調節する流量調節弁である。バイパス膨張弁18は、例えば電子膨張弁である。バイパス膨張弁18は、冷媒を減圧する機能も有している。バイパス膨張弁18の動作については後述する。
第2高圧配管64には、逆止弁22が設けられている。逆止弁22は、第1流路切替弁12の第3ポートFから第1高圧配管67に向かう方向の冷媒の流れを許容し、第1高圧配管67から第3ポートFに向かう方向の冷媒の流れを阻止するように構成されている。逆止弁22の替りに、制御装置50の制御により開閉する電磁弁又は電動弁等の開閉弁を用いることもできる。逆止弁22に替えて開閉弁が用いられたときの動作については後述する。
吸入配管62の途中に設けられた分岐部69には、低圧配管70の一端が接続されている。低圧配管70の他端側は、分岐部71で低圧配管70aと低圧配管70bとに分岐している。低圧配管70aは、第2流路切替弁21aの低圧用の第6ポートIに接続されている。低圧配管70bは、第3流路切替弁21bの低圧用の第6ポートMに接続されている。
第1流路切替弁12の第4ポートHは、冷媒配管80を介して、室内熱交換器13の一方の流出入口に接続されている。冷媒配管80の一部は、室外機と室内機とを接続する延長配管によって構成されている。冷媒配管80のうち延長配管よりも室外機側の位置には、不図示のストップバルブが設けられている。
室内熱交換器13の他方の流出入口は、冷媒配管81を介して、膨張弁14の一方の流出入口に接続されている。冷媒配管81の一部は、室外機と室内機とを接続する延長配管によって構成されている。冷媒配管81のうち延長配管よりも室外機側の位置には、不図示のストップバルブが設けられている。
膨張弁14の他方の流出入口には、冷媒配管82の一端が接続されている。冷媒配管82の他端側は、分岐部84で冷媒配管82aと冷媒配管82bとに分岐している。冷媒配管82aには、キャピラリチューブ17a等の減圧装置が設けられている。冷媒配管82aは、第1室外熱交換器15aの一方の流出入口に接続されている。冷媒配管82bには、キャピラリチューブ17b等の減圧装置が設けられている。冷媒配管82bは、第2室外熱交換器15bの一方の流出入口に接続されている。すなわち、膨張弁14の他方の流出入口は、冷媒配管82を介して、第1室外熱交換器15aの一方の流出入口と第2室外熱交換器15bの一方の流出入口とに接続されている。また、第1室外熱交換器15aの一方の流出入口は、冷媒配管82a及び冷媒配管82bを介して、第2室外熱交換器15bの一方の流出入口に接続されている。
第1室外熱交換器15aの他方の流出入口は、冷媒配管83aを介して、第2流路切替弁21aの第7ポートLに接続されている。第2室外熱交換器15bの他方の流出入口は、冷媒配管83bを介して、第3流路切替弁21bの第7ポートPに接続されている。少なくとも暖房運転時及び除霜運転時の冷媒回路10では、第1室外熱交換器15a及び第2室外熱交換器15bは、互いに並列に接続されている。
室外機の筐体には、室外機周辺の外気温度を検出する外気温度センサ91が設けられる。室外機が屋内に設置される場合は、外気温度は室外機の周辺温度を意味するものとする。第1室外熱交換器15aには、第1室外熱交換器15aの温度を検出する熱交温度センサ92aが設けられる。第2室外熱交換器15bには、第2室外熱交換器15bの温度を検出する熱交温度センサ92bが設けられる。外気温度センサ91、熱交温度センサ92a、熱交温度センサ92bは、例えばサーミスタである。外気温度センサ91、熱交温度センサ92a、熱交温度センサ92bによる検出結果は、制御装置50に送信され、制御装置50による制御に用いられる。冷媒回路10は、上記以外の温度センサ又は圧力センサを備えていてもよい。
制御装置50は、CPU、ROM、RAM、I/Oポート等を備えたマイクロコンピュータを有している。図2は、実施の形態1に係る制御装置50の機能ブロック図である。図2に示すように、制御装置50には、外気温度センサ91、熱交温度センサ92a及び熱交温度センサ92bによる検出結果が入力される。制御装置50に、冷媒回路10に設けられたその他の温度センサ及び圧力センサからの検出信号と、利用者による操作を受け付ける操作部からの操作信号とが入力されてもよい。
制御装置50は、プログラムを実行することによって実現される機能部として、運転制御部501及び上限周波数変更部502を有する。制御装置50は、さらにROM又はRAMなどのメモリからなる記憶部503を有する。運転制御部501は、入力された信号に基づき、冷凍サイクル装置1全体の動作を制御し、暖房運転、除霜運転、及び暖房除霜同時運転を実行する。具体的には、運転制御部501は、圧縮機11の運転周波数、膨張弁14の開度、第1流路切替弁12、第2流路切替弁21a及び第3流路切替弁21bの切り替え、バイパス膨張弁18の開度、及びファンを制御する。
上限周波数変更部502は、暖房除霜同時運転を実行する場合に、圧縮機11の上限周波数を、暖房運転時の圧縮機11の上限周波数よりも高い値に変更する。圧縮機11の上限周波数とは、圧縮機11の運転周波数範囲の上限値である。圧縮機11の上限周波数の変更については、後ほど詳述する。記憶部503は、運転制御部501及び上限周波数変更部502の処理に用いられる各種データ及びプログラムを記憶する。
次に、冷凍サイクル装置1の暖房運転時の動作について説明する。図3は、実施の形態1に係る冷凍サイクル装置1の暖房運転時の動作を示す図である。図3に示すように、暖房運転時には、第1流路切替弁12は、第1ポートGと第4ポートHとが連通するとともに第2ポートEと第3ポートFとが連通する第1状態に設定される。第2流路切替弁21aは、第5ポートKと第8ポートJとが連通するとともに第6ポートIと第7ポートLとが連通する第1状態に設定される。第3流路切替弁21bは、第5ポートOと第8ポートNとが連通するとともに第6ポートMと第7ポートPとが連通する第1状態に設定される。
バイパス膨張弁18は、開状態に設定される。ここでは、バイパス膨張弁18の開度が全開に設定される。バイパス膨張弁18が開状態に設定されることにより、第2流路切替弁21aの第5ポートK及び第3流路切替弁21bの第5ポートOの圧力が高圧又は中間圧に維持される。ここで、中間圧とは、圧縮機11の吸入圧力よりも高く圧縮機11の吐出圧力よりも低い圧力のことである。バイパス膨張弁18が開状態に設定された場合、第1高圧配管67の末端側が第2流路切替弁21aの第8ポートJ及び第3流路切替弁21bの第8ポートNによって閉塞されている。そのため、第2流路切替弁21a及び第3流路切替弁21bの他のポートから冷媒が流出することはない。バイパス膨張弁18は、閉状態に設定されてもよい。第2流路切替弁21aの第6ポートI及び第3流路切替弁21bの第6ポートMの圧力は、低圧に維持される。このため、バイパス膨張弁18が閉状態に設定されたとしても、第2流路切替弁21aの第5ポートKの圧力は第6ポートIの圧力よりも高い圧力に維持され、第3流路切替弁21bの第5ポートOの圧力は第6ポートMの圧力よりも高い圧力に維持される。
第1高圧配管67から第1流路切替弁12の第3ポートFに向かう方向の冷媒の流れは、逆止弁22によって阻止される。逆止弁22の替りに開閉弁が用いられている場合、開閉弁は閉状態に設定される。これにより、第1高圧配管67から第1流路切替弁12の第3ポートFに向かう方向の冷媒の流れは、開閉弁によって阻止される。
圧縮機11から吐出された高圧のガス冷媒は、吐出配管61、第1流路切替弁12及び冷媒配管80を経由し、室内熱交換器13に流入する。暖房運転時には、室内熱交換器13は凝縮器として機能する。すなわち、室内熱交換器13では、内部を流通する冷媒と、室内ファンにより送風される室内空気との熱交換が行われ、冷媒の凝縮熱が室内空気に放熱される。これにより、室内熱交換器13に流入したガス冷媒は、凝縮して高圧の液冷媒となる。また、室内ファンにより送風される室内空気は、冷媒からの放熱によって加熱される。
室内熱交換器13から流出した液冷媒は、冷媒配管81を経由し、膨張弁14に流入する。膨張弁14に流入した液冷媒は、減圧されて低圧の二相冷媒となる。膨張弁14から流出した二相冷媒は、冷媒配管82を経由し、冷媒配管82aと冷媒配管82bとに分流する。冷媒配管82aに分流した二相冷媒は、キャピラリチューブ17aでさらに減圧され、第1室外熱交換器15aに流入する。冷媒配管82bに分流した二相冷媒は、キャピラリチューブ17bでさらに減圧され、第2室外熱交換器15bに流入する。
暖房運転時には、第1室外熱交換器15a及び第2室外熱交換器15bは何れも蒸発器として機能する。すなわち、第1室外熱交換器15a及び第2室外熱交換器15bのそれぞれでは、内部を流通する冷媒と、室外ファンにより送風される室外空気との熱交換が行われ、冷媒の蒸発熱が室外空気から吸熱される。これにより、第1室外熱交換器15a及び第2室外熱交換器15bのそれぞれに流入した二相冷媒は、蒸発して低圧のガス冷媒となる。
第1室外熱交換器15aから流出したガス冷媒は、冷媒配管83a、第2流路切替弁21a、低圧配管70a、低圧配管70及び吸入配管62を経由し、圧縮機11に吸入される。第2室外熱交換器15bから流出したガス冷媒は、冷媒配管83b、第3流路切替弁21b及び低圧配管70bを経由し、第1室外熱交換器15aから流出したガス冷媒と合流し、圧縮機11に吸入される。すなわち、第1室外熱交換器15a及び第2室外熱交換器15bのそれぞれから流出したガス冷媒は、第1流路切替弁12を経由せずに圧縮機11に吸入される。圧縮機11に吸入されたガス冷媒は、圧縮されて高圧のガス冷媒となる。暖房運転時には、以上のサイクルが連続的に繰り返される。
暖房運転時には、第1流路切替弁12の第1ポートG、第2流路切替弁21aの第5ポートK及び第3流路切替弁21bの第5ポートOは、何れも高圧又は中間圧に維持される。また、暖房運転時には、第1流路切替弁12の第2ポートE、第2流路切替弁21aの第6ポートI及び第3流路切替弁21bの第6ポートMは、何れも低圧に維持される。
次に、冷凍サイクル装置1の除霜運転時の動作について説明する。図4は、実施の形態1に係る冷凍サイクル装置1の除霜運転時の動作を示す図である。図4に示すように、除霜運転時には、第1流路切替弁12は、第1ポートGと第3ポートFとが連通するとともに第2ポートEと第4ポートHとが連通する第2状態に設定される。第2流路切替弁21aは、第5ポートKと第7ポートLとが連通するとともに第6ポートIと第8ポートJとが連通する第2状態に設定される。第3流路切替弁21bは、第5ポートOと第7ポートPとが連通するとともに第6ポートMと第8ポートNとが連通する第2状態に設定される。
バイパス膨張弁18は、閉状態に設定される。第1流路切替弁12の第3ポートFから第1高圧配管67に向かう方向の冷媒の流れは、逆止弁22によって許容される。逆止弁22ではなく開閉弁が用いられている場合、開閉弁は開状態に設定される。これにより、第1流路切替弁12の第3ポートFから第1高圧配管67に向かう方向の冷媒の流れは、開閉弁によって許容される。
圧縮機11から吐出された高圧のガス冷媒は、吐出配管61、第1流路切替弁12、第2高圧配管64及び第1高圧配管67を経由し、第1高圧配管67aと第1高圧配管67bとに分流する。第1高圧配管67aに分流したガス冷媒は、第2流路切替弁21a及び冷媒配管83aを経由し、第1室外熱交換器15aに流入する。第1高圧配管67bに分流したガス冷媒は、第3流路切替弁21b及び冷媒配管83bを経由し、第2室外熱交換器15bに流入する。除霜運転時には、第1室外熱交換器15a及び第2室外熱交換器15bは何れも凝縮器として機能する。すなわち、第1室外熱交換器15a及び第2室外熱交換器15bのそれぞれでは、内部を流通する冷媒からの放熱によって、第1室外熱交換器15a及び第2室外熱交換器15bのそれぞれに付着した霜が融解する。これにより、第1室外熱交換器15a及び第2室外熱交換器15bの除霜が行われる。また、第1室外熱交換器15a及び第2室外熱交換器15bのそれぞれに流入したガス冷媒は、凝縮して液冷媒となる。
第1室外熱交換器15aから流出した液冷媒は、キャピラリチューブ17aで減圧され、冷媒配管82a及び冷媒配管82を経由し、膨張弁14に流入する。第2室外熱交換器15bから流出した液冷媒は、キャピラリチューブ17bで減圧され、冷媒配管82bを経由し、第1室外熱交換器15aから流出した液冷媒と合流し、膨張弁14に流入する。膨張弁14に流入した液冷媒は、減圧されて低圧の二相冷媒となる。膨張弁14から流出した二相冷媒は、冷媒配管81を経由し、室内熱交換器13に流入する。除霜運転時には、室内熱交換器13は蒸発器として機能する。すなわち、室内熱交換器13では、内部を流通する冷媒の蒸発熱が室内空気から吸熱される。これにより、室内熱交換器13に流入した二相冷媒は、蒸発して低圧のガス冷媒となる。室内熱交換器13から流出したガス冷媒は、冷媒配管80、第1流路切替弁12及び吸入配管62を経由し、圧縮機11に吸入される。圧縮機11に吸入されたガス冷媒は、圧縮されて高圧のガス冷媒となる。除霜運転時には、以上のサイクルが連続的に繰り返される。
除霜運転時には、第1流路切替弁12の第1ポートG、第2流路切替弁21aの第5ポートK及び第3流路切替弁21bの第5ポートOは、何れも高圧に維持される。また、除霜運転時には、第1流路切替弁12の第2ポートE、第2流路切替弁21aの第6ポートI及び第3流路切替弁21bの第6ポートMは、何れも低圧に維持される。
次に、冷凍サイクル装置1の暖房除霜同時運転時の動作について説明する。暖房除霜同時運転には、第1運転と第2運転とが含まれている。第1運転時には、第1室外熱交換器15a及び室内熱交換器13が凝縮器として機能し、第2室外熱交換器15bが蒸発器として機能する。これにより、第1室外熱交換器15aの除霜が行われるとともに暖房が継続される。第2運転時には、第2室外熱交換器15b及び室内熱交換器13が凝縮器として機能し、第1室外熱交換器15aが蒸発器として機能する。これにより、第2室外熱交換器15bの除霜が行われるとともに暖房が継続される。図5は、実施の形態1に係る冷凍サイクル装置1の暖房除霜同時運転時のうちの第1運転時の動作を示す図である。
図5に示すように、第1運転時には、第1流路切替弁12は、第1ポートGと第4ポートHとが連通するとともに第2ポートEと第3ポートFとが連通する第1状態に設定される。第2流路切替弁21aは、第5ポートKと第7ポートLとが連通するとともに第6ポートIと第8ポートJとが連通する第2状態に設定される。第3流路切替弁21bは、第5ポートOと第8ポートNとが連通するとともに第6ポートMと第7ポートPとが連通する第1状態に設定される。
バイパス膨張弁18は、規定の開度において開状態に設定される。第1高圧配管67から第1流路切替弁12の第3ポートFに向かう方向の冷媒の流れは、逆止弁22によって阻止される。逆止弁22ではなく開閉弁が用いられている場合、開閉弁は閉状態に設定される。これにより、第1高圧配管67から第1流路切替弁12の第3ポートFに向かう方向の冷媒の流れは、開閉弁によって阻止される。
圧縮機11から吐出された高圧のガス冷媒の一部は、吐出配管61から第1高圧配管67に分流する。第1高圧配管67に分流したガス冷媒は、バイパス膨張弁18で中間圧に減圧され、第1高圧配管67a、第2流路切替弁21a及び冷媒配管83aを経由し、第1室外熱交換器15aに流入する。第1室外熱交換器15aでは、内部を流通する冷媒からの放熱によって、付着した霜が融解する。これにより、第1室外熱交換器15aの除霜が行われる。第1室外熱交換器15aに流入したガス冷媒は、凝縮して中間圧の液冷媒又は二相冷媒となって第1室外熱交換器15aから流出し、キャピラリチューブ17aで減圧される。
圧縮機11から吐出された高圧のガス冷媒のうち、第1高圧配管67に分流した一部以外のガス冷媒は、第1流路切替弁12及び冷媒配管80を経由し、室内熱交換器13に流入する。室内熱交換器13では、内部を流通する冷媒と、室内ファンにより送風される室内空気との熱交換が行われ、冷媒の凝縮熱が室内空気に放熱される。これにより、室内熱交換器13に流入したガス冷媒は、凝縮して高圧の液冷媒となる。また、室内ファンにより送風される室内空気は、冷媒からの放熱によって加熱される。
室内熱交換器13から流出した液冷媒は、冷媒配管81を経由し、膨張弁14に流入する。膨張弁14に流入した液冷媒は、減圧されて低圧の二相冷媒となる。膨張弁14から流出した二相冷媒は、冷媒配管82を経由し、キャピラリチューブ17aで減圧された液冷媒又は二相冷媒と合流し、キャピラリチューブ17bでさらに減圧されて第2室外熱交換器15bに流入する。第2室外熱交換器15bでは、内部を流通する冷媒と、室外ファンにより送風される室外空気との熱交換が行われ、冷媒の蒸発熱が室外空気から吸熱される。これにより、第2室外熱交換器15bに流入した二相冷媒は、蒸発して低圧のガス冷媒となる。第2室外熱交換器15bから流出したガス冷媒は、冷媒配管83b、第3流路切替弁21b、低圧配管70b、低圧配管70及び吸入配管62を経由し、圧縮機11に吸入される。すなわち、第2室外熱交換器15bから流出したガス冷媒は、第1流路切替弁12を経由せずに圧縮機11に吸入される。圧縮機11に吸入されたガス冷媒は、圧縮されて高圧のガス冷媒となる。暖房除霜同時運転のうちの第1運転時には、以上のサイクルが連続的に繰り返されることにより、第1室外熱交換器15aの除霜が行われるとともに暖房が継続される。
暖房除霜同時運転の第1運転時には、第1流路切替弁12の第1ポートG、第2流路切替弁21aの第5ポートK及び第3流路切替弁21bの第5ポートOは、何れも高圧又は中間圧に維持される。また、第1運転時には、第1流路切替弁12の第2ポートE、第2流路切替弁21aの第6ポートI及び第3流路切替弁21bの第6ポートMは、何れも低圧に維持される。
図6は、実施の形態1に係る冷凍サイクル装置1の暖房除霜同時運転時のうちの第2運転時の動作を示す図である。図6に示すように、暖房除霜同時運転のうちの第2運転時には、第1運転時とは逆に、第2流路切替弁21aが第1状態に設定され、第3流路切替弁21bが第2状態に設定される。第1流路切替弁12及びバイパス膨張弁18は、第1運転時と同じ状態に設定される。これにより、第2運転時には、第2室外熱交換器15bの除霜が行われるとともに暖房が継続される。第2運転時には、第1流路切替弁12の第1ポートG、第2流路切替弁21aの第5ポートK及び第3流路切替弁21bの第5ポートOは、何れも高圧又は中間圧に維持される。また、第2運転時には、第1流路切替弁12の第2ポートE、第2流路切替弁21aの第6ポートI及び第3流路切替弁21bの第6ポートMは、何れも低圧に維持される。
次に、上限周波数変更部502における圧縮機11の上限周波数の変更について説明する。圧縮機11の上限周波数は、圧縮機11の圧力、吐出冷媒温度、及び電流値が保護値に到達しないように設定されている。ここで、暖房運転時においては、圧縮機11の吐出冷媒温度は、膨張弁14によって目標温度に制御される。また、暖房運転時においては、除霜運転時に比べて温度帯が低いため、圧縮機11の圧力は保護値に到達しにくい。そのため、暖房運転時においては、圧縮機11の上限周波数は主に電流値によって規制を受ける。電流値は冷凍サイクル装置1の全入力によって決まり、主に圧縮機11への入力Wがそのほとんどを占めている。圧縮機11の入力Wは、下記の式(1)により求められる。
W=Gr×dH ・・・ (1)
式(1)において、Grは冷媒流量であり、dHは圧縮機11の吸入側と吐出側とのエンタルピー差である。式(1)に示すように、圧縮機11の入力Wは、冷媒流量Grに比例する。冷媒流量Grは、下記の式(2)により求められる。
Gr=f×ρ×Vst×ηv ・・・(2)
式(2)において、fは圧縮機11の運転周波数であり、ρは吸入密度であり、Vstはストロークボリュームであり、ηvは体積効率である。式(2)に示すように、冷媒流量Grは、圧縮機11の吸入密度ρに比例する。なお、ストロークボリュームVst及び体積効率ηvは固定値であり、圧縮機11の仕様により決まる。
暖房運転時と、暖房除霜同時運転時とでは、室外熱交換器の使用量が異なる。具体的には、暖房運転時は第1室外熱交換器15aと第2室外熱交換器15bの両方が蒸発器として動作するが、暖房除霜同時運転時は第1室外熱交換器15aと第2室外熱交換器15bの何れか一方のみが蒸発器として動作する。そのため、圧縮機11の運転周波数f、及び室外ファン(図示せず)の風量が同じ場合でも、暖房運転時と暖房除霜同時運転時では、蒸発圧力が異なり、暖房除霜同時運転時の方が、暖房運転時に比べて圧縮機11の吸入圧力(低圧)が低くなる。
圧縮機11の吸入密度ρは吸入圧力に比例し、吸入圧力が低いほど吸入密度ρは小さくなる。式(2)からわかるように、圧縮機11の運転周波数fが同じであれば、吸入密度ρが小さくなるほど、冷媒流量Grは少なくなる。このことから、暖房除霜同時運転時では、冷媒流量Grの減少に伴い圧縮機11の入力Wが減少するため、圧縮機11の運転周波数fが暖房運転時に保護値に到達する場合であっても、暖房除霜同時運転時では保護値に到達しないことがわかる。
そのため、暖房除霜同時運転時における圧縮機11の上限周波数を、暖房運転時よりも高くすることができる。そこで、上限周波数変更部502は、暖房除霜同時運転時の圧縮機11の上限周波数を暖房運転時に比べて高い値に変更する。
暖房除霜同時運転時の圧縮機11の上限周波数の上げ幅について検討する。なお、以降の説明において、暖房除霜同時運転時の圧縮機11の上限周波数を「上限周波数fmod」とし、暖房運転時の圧縮機11の上限周波数を「上限周波数fmh」とする。また、第1室外熱交換器15a及び第2室外熱交換器15bをまとめて「室外熱交換器」とする。
第1室外熱交換器15aと第2室外熱交換器15bの能力が同等の場合、暖房除霜同時運転時における蒸発器としての能力は、室外熱交換器全体の半分となる。この場合、暖房運転時の室外熱交換器の蒸発温度と外気温度との温度差Δdegが5degとすると、暖房除霜同時運転時の温度差Δdegは、2倍の10degとなる。外気温度が2℃の場合であって、用いられる冷媒がR32の場合、温度差Δdegが5degの場合の冷媒飽和ガスのガス密度は20.04kg/mとなり、温度差Δdegが10degの冷媒飽和ガスのガス密度は16.98kg/mとなる。これによる圧縮機11の増速倍率は、1/0.85となり、約1.2となる。
外気温度が-5℃でも圧縮機11の増速倍率は外気温度が5℃の場合とほぼ同等であり、約1.2となる。このことから、室外熱交換器が第1室外熱交換器15aと第2室外熱交換器15bに2分割されている場合、圧縮機11の上限周波数の倍率を1.2とすることができる。実際には、圧縮機11の上限周波数の最大倍率を1.2倍とする。つまり、暖房除霜同時運転時の圧縮機11の上限周波数fmodを、暖房運転時の上限周波数fmhに対して、最大で1.2倍とする。暖房除霜同時運転時の上限周波数fmodは、制御装置50の記憶部503に予め記憶される。このように暖房除霜同時運転時の圧縮機11の上限周波数の上げ幅を設定することで、暖房除霜同時運転時における圧縮機11の上限周波数を暖房運転時よりも高くした場合も、圧縮機11の入力Wの値は暖房運転時と同じとすることができる。
図7は、実施の形態1に係る冷凍サイクル装置1の動作の流れを示すフローチャートである。制御装置50の運転制御部501は、操作部からの暖房運転開始信号等に基づき、暖房運転を開始する(S1)。暖房運転が開始されると、運転制御部501は、除霜判定条件を満たすか否かを判定する(S2)。除霜判定条件は、例えば、暖房運転が開始されてからの経過時間が閾値時間(例えば、20分)を超えたことである。除霜判定条件を満たすと判定した場合には(S2:YES)ステップS3の処理に移行し、除霜判定条件を満たさないと判定した場合には(S2:NO)ステップS2の処理を定期的に繰り返す。
ステップS3では、運転制御部501は、現時点での圧縮機11の運転周波数の値、又は暖房運転が開始されてから現時点までの圧縮機11の運転周波数の平均値を運転周波数fとして取得する。その後、制御装置50は、圧縮機11の上限周波数fmhから運転周波数fを減じた周波数差の値(fmh-f)が閾値fth以上であるか否かを判定する(S3)。上限周波数fmh及び閾値fthの値は、制御装置50の記憶部503にあらかじめ記憶されている。圧縮機11は暖房負荷が大きくなるほど運転周波数が大きくなるように制御されるため、圧縮機11の運転周波数は暖房負荷と概ね比例関係にある。
上限周波数fmhから運転周波数fを減じた値が閾値fth以上である場合(fmh-f≧fth)には(S3:YES)、ステップS4の処理に移行する。一方、上限周波数fmhから運転周波数fを減じた値が閾値fthよりも小さい場合(fmh-f<fth)には(S3:NO)、ステップS6の処理に移行する。
ステップS4では、暖房除霜同時運転が実行される(S4)。ここで、運転制御部501は、暖房除霜同時運転の実行回数Nを記憶するカウンタを有している。カウンタの初期値は0である。運転制御部501は、暖房除霜同時運転を実行した場合、カウンタに記憶されている実行回数Nの値に1を加算する。
図8は、実施の形態1に係る冷凍サイクル装置1の暖房除霜同時運転の流れを示すフローチャートである。暖房除霜同時運転が開始されると、まず、第1室外熱交換器15aの除霜を行う第1運転を実行するため、第1流路切替弁12が第1状態に設定され、第2流路切替弁21aが第2状態に設定され、第3流路切替弁21bが第1状態に設定される。また、バイパス膨張弁18が規定の開度において開状態に設定される(S41)。
続いて、制御装置50の上限周波数変更部502により、圧縮機11の上限周波数が、暖房除霜同時運転時の上限周波数fmodに変更される(S42)。暖房除霜同時運転時の上限周波数fmodは、暖房運転時の上限周波数fmhよりも高い周波数であり、例えば暖房運転時の上限周波数fmhの1.2倍である。第1流路切替弁12、第2流路切替弁21a、第3流路切替弁21b及びバイパス膨張弁18を切替えた後で圧縮機11の上限周波数を変更することで、切替前の暖房運転時に圧縮機11の上限周波数が上げられて保護値に到達してしまうことを防ぐことができる。
第1運転は、所定の第1時間が経過するまで(S43:NO)実行される。第1運転が開始されると、第1室外熱交換器15aが凝縮器として機能することで暖房負荷が増加する。圧縮機11は、暖房負荷が大きくなるほど運転周波数が大きくなるように制御されるため、暖房除霜同時運転時の圧縮機11の運転周波数fは、暖房運転時に比べて大きくなるよう制御される。ここで、本実施の形態では、圧縮機11の上限周波数を、暖房時の上限周波数fmhよりも高い上限周波数fmodに変更しているため、圧縮機11の運転周波数を暖房運転時よりも高くすることができ、室内熱交換器13の暖房能力を向上させることができる。これにより、暖房除霜同時運転時における室内機への暖気の供給を、暖房運転時における暖気の供給に近づけることができ、利用者の快適性を維持することができる。
所定の第1時間が経過すると(S43:YES)、第2流路切替弁21aが第1状態に設定され、第3流路切替弁21bが第2状態に設定され(S44)、第2室外熱交換器15bの除霜を行う第2運転が実行される。第2運転においては、第1流路切替弁12及びバイパス膨張弁18は、第1運転と同じ状態とされる。第2運転においても、圧縮機11の上限周波数fmodは、暖房運転時の上限周波数fmhよりも高く設定されているため、室内熱交換器13の暖房能力を向上させ、利用者の快適性を維持することができる。
第2運転は、所定の第2時間が経過するまで(S45:NO)実行される。第2時間は、第1時間と同じ時間であってもよいし、異なる時間が設定されてもよい。所定の第2時間が経過すると(S45:YES)、上限周波数変更部502により、圧縮機11の上限周波数が、暖房運転時の上限周波数fmhに変更される(S46)。すなわち、上限周波数変更部502は、暖房除霜同時運転を終了する場合、圧縮機11の上限周波数を、暖房除霜同時運転時の上限周波数fmodよりも低い上限周波数fmhに変更する。そして、バイパス膨張弁18が閉状態に設定され(S47)、暖房除霜同時運転が終了する。
図7に戻って、運転制御部501は、暖房除霜同時運転の実行回数Nが閾値回数Nth以上であるか否かを判定する(S5)。実行回数Nが閾値回数Nth以上である場合(N≧Nth)には(S5:YES)、ステップS7の処理に移行する。ステップS7の処理に移行する前に、暖房運転を実行するようにしてもよい。一方、実行回数Nが閾値回数Nthよりも小さい場合(N<Nth)には(S5:NO)、ステップS1に戻って暖房運転を再開する。
ステップS6では、運転制御部501は、暖房運転をさらに所定時間継続する。その後、ステップS7の処理に移行する。ステップS7では、制御装置50は、暖房運転又は暖房除霜同時運転を終了し、除霜運転を所定時間実行する。通常、除霜運転の実行時間は、暖房除霜同時運転の第1時間及び第2時間の合計よりも短くなっている。また、運転制御部501は、除霜運転時における圧縮機11の運転周波数fが、暖房運転時の上限周波数fmhとなるように圧縮機11を制御する。すなわち、除霜運転時における圧縮機11の上限周波数は暖房運転時の上限周波数fmhであり、暖房除霜同時運転時の上限周波数fmodよりも低い値に変更される。また、運転制御部501は、除霜運転を実行した場合、カウンタを初期化し、暖房除霜同時運転の実行回数Nの値を0に設定する。運転制御部501は、除霜運転の終了後、ステップS1に戻って暖房運転を再開する。
以上のように、本実施の形態では、暖房除霜同時運転時の圧縮機11の上限周波数fmodを、暖房運転時の圧縮機11の上限周波数fmhよりも高い値に設定することで、室内熱交換器13の暖房能力を向上させることができる。これにより、暖房除霜同時運転時における室内機の利用者の快適性を維持することができる。また、本実施の形態の構成では、圧縮機11の入力Wを増加させない範囲で圧縮機11の上限周波数を増加させるため、消費電力の増加を抑制することができる。
また、暖房除霜同時運転が開始されることのみを条件として上限周波数fmodへ変更することで、暖房負荷が高く、圧縮機11の運転周波数が上限周波数に到達しそうな状況であっても、迅速に上限周波数を上昇させ、運転を継続させることができる。なお、上限周波数fmodへ変更するための条件として、暖房除霜同時運転が開始されること以外の条件を加えてもよい。
以上が実施の形態の説明であるが、本発明は、上記の実施の形態に限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能である。例えば、上記実施の形態では、第2流路切替弁21a及び第3流路切替弁21bを用いて、第1室外熱交換器15a及び第2室外熱交換器15bへの流路を切替える構成としたが、これに限定されるものではない。例えば、2つの流路切替弁に替えて、1つの流路切替弁を用いて第1室外熱交換器15a及び第2室外熱交換器15bへの流路を切替えてもよい。この場合の流路切替弁としては、四方弁が用いられる。
また、上記実施の形態では、暖房除霜同時運転の圧縮機11の上限周波数fmodを、暖房運転時の圧縮機11の上限周波数fmhの1.2倍としたが、これに限定されるものではない。例えば、暖房除霜同時運転の圧縮機11の上限周波数fmodを、暖房運転時の室外熱交換器の蒸発温度と外気温度との温度差Δdegに応じた値としてもよい。
例えば、外気温度が2℃の場合であって、用いられる冷媒がR32の場合、温度差Δdegが10degの場合の冷媒飽和ガスのガス密度は16.98kg/mとなり、温度差Δdegが20degの場合の冷媒飽和ガスのガス密度は12.00kg/mとなる。これによる圧縮機11の増速倍率は、1/0.7となり、約1.4となる。すなわち、温度差Δdegが10degの場合には、暖房除霜同時運転時の圧縮機11の上限周波数fmodを、暖房運転時の上限周波数fmhに対して、最大で1.4倍としてもよい。
また、上記の倍数に限定されるものではなく、温度差Δdegが大きい場合の暖房除霜同時運転時の上限周波数fmodを、温度差Δdegが小さい場合の上限周波数fmodよりも高く設定すればよい。制御装置50は、温度差Δdegに応じた暖房除霜同時運転時の圧縮機11の上限周波数fmodを予め記憶部503に記憶しておき、暖房除霜同時運転実行時に求めた温度差Δdegに応じて、対応する上限周波数fmodを読み出すようにしてもよい。
また、上記実施の形態では、第1室外熱交換器15aと第2室外熱交換器15bとの能力が同じ場合の暖房除霜同時運転時の圧縮機11の上限周波数fmodの変更について説明したが、能力が異なる場合にも本発明を適用可能である。この場合は、第1室外熱交換器15aと第2室外熱交換器15bとの能力比に応じて、第1運転と、第2運転とで、暖房除霜同時運転の圧縮機11の上限周波数fmodを変更してもよい。さらに、上記実施の形態では、室外熱交換器が2つに分割された場合の圧縮機11の上限周波数fmodについて説明したが、室外熱交換器の3分割以上に分割した場合にも本発明を適用可能である。この場合は、室外熱交換器の分割数に応じて、暖房除霜同時運転時の圧縮機11の上限周波数fmodを変更してもよい。
1 冷凍サイクル装置、10 冷媒回路、11 圧縮機、11a 吸入口、11b 吐出口、12 第1流路切替弁、13 室内熱交換器、14 膨張弁、15a 第1室外熱交換器、15b 第2室外熱交換器、17a、17b キャピラリチューブ、18 バイパス膨張弁、21a 第2流路切替弁、21b 第3流路切替弁、22 逆止弁、50 制御装置、61 吐出配管、62 吸入配管、63、65、68、69、71、84 分岐部、64 第2高圧配管、67、67a、67b 第1高圧配管、70、70a、70b 低圧配管、80、81、82、82a、82b、83a、83b 冷媒配管、91 外気温度センサ、92a、92b 熱交温度センサ、501 運転制御部、502 上限周波数変更部、503 記憶部。

Claims (6)

  1. 圧縮機と、
    室内熱交換器と、
    第1室外熱交換器及び第2室外熱交換器からなる室外熱交換器と、
    前記圧縮機の吐出側と、前記第1室外熱交換器又は前記第2室外熱交換器とを連通させるバイパス流路と、
    前記バイパス流路に設けられた流量調節弁と、
    前記第1室外熱交換器及び前記第2室外熱交換器を蒸発器として機能させ、前記室内熱交換器を凝縮器として機能させる暖房運転、及び、前記圧縮機から吐出された冷媒の一部を、前記バイパス流路を介して前記第1室外熱交換器又は前記第2室外熱交換器の一方に供給し、前記第1室外熱交換器又は前記第2室外熱交換器の他方を蒸発器として機能させ、前記室内熱交換器を凝縮器として機能させる暖房除霜同時運転を実行する制御装置と、を備え、
    前記制御装置は、前記暖房除霜同時運転を実行する場合、前記圧縮機の運転周波数範囲の上限値である上限周波数を、前記暖房運転時の前記圧縮機の前記上限周波数よりも高い値に変更する冷凍サイクル装置。
  2. 前記制御装置は、前記第1室外熱交換器及び前記第2室外熱交換器を凝縮器として機能させ、前記室内熱交換器を蒸発器として機能させる除霜運転を実行するものであり、
    前記制御装置は、前記除霜運転時の前記圧縮機の運転周波数を、前記暖房運転時の前記上限周波数とする請求項1に記載の冷凍サイクル装置。
  3. 前記制御装置は、前記暖房除霜同時運転時の前記上限周波数を、前記暖房運転時の前記室外熱交換器の蒸発温度と、外気温度との温度差に応じた値に設定する請求項1又は請求項2に記載の冷凍サイクル装置。
  4. 前記制御装置は、前記温度差が大きい場合の前記暖房除霜同時運転時の前記上限周波数を、前記温度差が小さい場合の前記暖房除霜同時運転時の前記上限周波数よりも高い値に設定する請求項3に記載の冷凍サイクル装置。
  5. 前記制御装置は、前記暖房除霜同時運転時の前記上限周波数を、最大で前記暖房運転時の前記上限周波数の1.2倍又は1.4倍とする請求項3又は請求項4に記載の冷凍サイクル装置。
  6. 前記バイパス流路を前記第1室外熱交換器又は前記第2室外熱交換器に選択的に接続する流路切替弁をさらに備え、
    前記制御装置は、前記暖房除霜同時運転を実行する場合、前記流路切替弁を切替えた後に、前記上限周波数を変更する請求項1~5の何れか一項に記載の冷凍サイクル装置。
JP2021534510A 2019-07-25 2019-07-25 冷凍サイクル装置 Active JP7183424B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/029212 WO2021014640A1 (ja) 2019-07-25 2019-07-25 冷凍サイクル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2021014640A1 JPWO2021014640A1 (ja) 2021-11-25
JP7183424B2 true JP7183424B2 (ja) 2022-12-05

Family

ID=74192874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021534510A Active JP7183424B2 (ja) 2019-07-25 2019-07-25 冷凍サイクル装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11927376B2 (ja)
EP (1) EP4006452A4 (ja)
JP (1) JP7183424B2 (ja)
CN (1) CN114096792B (ja)
AU (1) AU2019457803B2 (ja)
WO (1) WO2021014640A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE2250123A1 (en) * 2019-09-20 2022-02-09 Mitsubishi Electric Corp Air-conditioning apparatus
CN113432188A (zh) * 2021-07-16 2021-09-24 广东积微科技有限公司 一种分区控制的多联机***及其自识别控制方法
CN113531861B (zh) * 2021-07-22 2022-08-26 珠海格力电器股份有限公司 一种空调器的控制方法、空调器
US11912105B2 (en) * 2021-10-07 2024-02-27 Ford Global Technologies, Llc Heat pump for a vehicle
CN115419965A (zh) * 2022-09-14 2022-12-02 珠海格力电器股份有限公司 空调器及其控制方法及装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008064381A (ja) 2006-09-07 2008-03-21 Hitachi Appliances Inc 空気調和機
WO2016113851A1 (ja) 2015-01-13 2016-07-21 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63290369A (ja) * 1987-05-22 1988-11-28 株式会社東芝 空気調和機
JPH04110576A (ja) * 1990-08-31 1992-04-13 Toshiba Corp ヒートポンプ式空気調和装置
JP4675927B2 (ja) * 2007-03-30 2011-04-27 三菱電機株式会社 空気調和装置
JP5111142B2 (ja) 2008-02-08 2012-12-26 三菱電機株式会社 空気調和装置
JPWO2010082325A1 (ja) * 2009-01-15 2012-06-28 三菱電機株式会社 空気調和装置
JP6297072B2 (ja) * 2014-02-10 2018-03-20 三菱電機株式会社 ヒートポンプ式給湯装置
JP6210103B2 (ja) * 2015-10-30 2017-10-11 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
CN107152819A (zh) * 2017-06-06 2017-09-12 青岛海尔空调器有限总公司 空调装置及其控制方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008064381A (ja) 2006-09-07 2008-03-21 Hitachi Appliances Inc 空気調和機
WO2016113851A1 (ja) 2015-01-13 2016-07-21 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU2019457803B2 (en) 2023-02-09
EP4006452A4 (en) 2022-07-13
EP4006452A1 (en) 2022-06-01
JPWO2021014640A1 (ja) 2021-11-25
WO2021014640A1 (ja) 2021-01-28
US20220252314A1 (en) 2022-08-11
CN114096792B (zh) 2023-04-14
US11927376B2 (en) 2024-03-12
AU2019457803A1 (en) 2022-01-27
CN114096792A (zh) 2022-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7183424B2 (ja) 冷凍サイクル装置
CN111630331B (zh) 制冷循环装置
EP3062031B1 (en) Air conditioner
JP7186845B2 (ja) 空気調和装置
CN112119273B (zh) 制冷循环装置
EP3546850B1 (en) Refrigeration device
AU2006258762A1 (en) Refrigeration system
JP6479181B2 (ja) 空気調和装置
KR102198318B1 (ko) 공기 조화기
KR100762513B1 (ko) 제상장치를 갖는 히트펌프 공기조화기
JP6594599B1 (ja) 空気調和装置
US20240167735A1 (en) Heat source unit and air conditioner
JP4720641B2 (ja) 冷凍装置
CN114364933B (zh) 空调机
JP3998035B2 (ja) 冷凍装置
JP6926460B2 (ja) 冷凍装置
KR101692243B1 (ko) 캐스캐이드 사이클을 이용한 히트 펌프
JP2011127775A (ja) 空気調和装置
RU2790507C1 (ru) Устройство для осуществления холодильного цикла
JP2018204812A (ja) 熱交換システム及びその制御方法
EP4368917A1 (en) Heat source unit and air-conditioning device
KR20090021594A (ko) 지속적인 난방운전이 가능한 히트펌프 공기조화기
WO2020255192A1 (ja) 冷凍サイクル装置
JP2021028549A (ja) 熱源ユニットおよびそれを備える冷凍装置
WO2020202519A1 (ja) 冷凍サイクル装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220616

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7183424

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150