JP7170651B2 - 熱間成形被覆鋼製品の製造方法 - Google Patents

熱間成形被覆鋼製品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7170651B2
JP7170651B2 JP2019546825A JP2019546825A JP7170651B2 JP 7170651 B2 JP7170651 B2 JP 7170651B2 JP 2019546825 A JP2019546825 A JP 2019546825A JP 2019546825 A JP2019546825 A JP 2019546825A JP 7170651 B2 JP7170651 B2 JP 7170651B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
aluminum alloy
layer
hot
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019546825A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020510755A (ja
Inventor
ペートルス、コルネリス、ヨーゼフ、ベーンチェス
ヒューホ、ファン、スホーンエフェルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tata Steel Ijmuiden BV
Original Assignee
Tata Steel Ijmuiden BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tata Steel Ijmuiden BV filed Critical Tata Steel Ijmuiden BV
Publication of JP2020510755A publication Critical patent/JP2020510755A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7170651B2 publication Critical patent/JP7170651B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/12Aluminium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/26Methods of annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/34Methods of heating
    • C21D1/42Induction heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/08Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/12Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/14Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/16Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/32Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/54Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C10/00Solid state diffusion of only metal elements or silicon into metallic material surfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • C23C2/261After-treatment in a gas atmosphere, e.g. inert or reducing atmosphere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • C23C2/28Thermal after-treatment, e.g. treatment in oil bath
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • C23C2/28Thermal after-treatment, e.g. treatment in oil bath
    • C23C2/29Cooling or quenching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/34Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the shape of the material to be treated
    • C23C2/36Elongated material
    • C23C2/40Plates; Strips

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)

Description

本発明は、熱間プレス成形用のAl-Si合金被覆鋼ストリップ、及び、連続被覆工程においてAl-Si合金被覆鋼ストリップを製造する方法に関する。
欧州特許0971044(EP0971044)から、熱間プレス成形品(熱間成形品)又はプレス硬化品の製造にアルミニウム-ケイ素被覆鋼ストリップを使用することが知られている。この工程において、鋼ストリップから切り取られたブランクを、鋼がオーステナイトに変態する温度(すなわち、Ac1温度より高い温度)に加熱して、所望の形状に容易に成形することができる。オーステナイトストリップを所望の形状にプレスした後、オーステナイトがマルテンサイト又は他の硬化構造に変態することを可能とする冷却速度で冷却して、高強度の成形品が得られる。欧州特許2377965(EP2377965)には、シート又は22MnB5等の鋼シートにおいて1000MPa以上の強度を達成できることが開示されている。アルミニウム-ケイ素コーティングは、高温にとどまる間及びその後の冷却中に、ストリップを酸化及び脱炭から保護することを目的としている。完成した熱間プレス成形部品は、表面酸化物の除去を必要とせず、部品をさらに処理することができる。現在実際に使用されているアルミニウム-ケイ素コーティングには、約10%のケイ素が含まれている。
10%のケイ素を含むアルミニウム-ケイ素コーティングの欠点は、熱間成形及び冷却後の最終部品への塗料の接着が不十分であることである。塗料の著しい剥離が頻繁に観察される。
本発明のさらなる目的は、熱間成形後に改善された塗料接着性を有するアルミニウム-ケイ素被覆鋼ストリップを提供することである。
本発明のさらなる目的は、上記アルミニウム-ケイ素被覆鋼ストリップを製造する方法を提供することである。
さらに、本発明の目的は、熱間成形工程に有利な上記の鋼ストリップの使用を提供することである。
さらに、本発明の目的は、本発明の鋼ストリップの使用の結果生じる製品を提供することである。
図1Aは、本発明の工程を要約する図であり、図1Bは、被覆層の構成及び発達を説明する図である。 図2は、1.6重量%のSiを含むアルミニウム合金コーティングを備えた鋼基材の熱処理中の金属間化合物の異なる層の発達を示す図である。 図3は、3.0重量%のSiを含むアルミニウム合金コーティングを備えた鋼基材の熱処理中の金属間化合物の異なる層の発達を示す図である。 図4は、925℃で6分間加熱した熱間成形製品において、1.1重量%(サンプルA)及び9.6重量%(サンプルB)のSiを含むアルミニウム合金コーティングを備えた鋼基材の熱処理中の金属間化合物の異なる層の発達を示す図である。 図5は、サンプルA及びBの塗料接着性試験の結果を示す図である。 図6は、サンプルA及びBの平均アンダークリープ値を示す図である。 図7は、900℃で6分間アニーリングした後のサンプルAの拡散の分析結果を示す図である。 図8は、サンプルAの異なる熱処理時間に対するFeAl層の形成を示す図である。 図9は、アルミニウム被覆層に1.9重量%(図9a)又は9.8重量%(図9b及び9c)のSiを有する熱間成形サンプルの断面を示す図である。 図10a~10cは、これらのサンプルの塗料接着性能を示す図である。
本発明の第一の態様によれば、熱間成形鋼製品を製造する方法であって、
前記熱間成形製品が、鋼基材とアルミニウム合金被覆層とを含み、
前記アルミニウム合金被覆層が、表面層と、前記表面層と前記鋼基材との間の拡散層とを含み、
前記表面層が、0~10面積%のτ相を含み、
前記τ相が、存在する場合には、前記表面層中に分散しており、
前記方法が、少なくとも以下の工程:
0.4重量%以上4.0重量%以下のSiを含む溶融アルミニウム合金浴に前記鋼基材を浸漬することにより、アルミニウム合金被覆層を備えた鋼ストリップ又はシートを提供する工程;
前記被覆鋼ストリップ又はシートを切断してブランクを得る工程;
直接又は間接熱間成形工程によって前記ブランクを熱間成形して産物を得る工程であって、前記ブランクを、又は前記間接熱間成形工程の場合には熱間成形鋼製品を、前記鋼のAc1温度、好ましくはAc3温度を超える温度まで加熱することを含む工程;
得られた産物を冷却して所望の最終ミクロ組織を形成し、前記熱間成形鋼製品を得る工程
を含む方法を提供する。
本発明の被覆鋼ストリップは、一方で熱間成形中の酸化に対する良好な保護を提供し、他方で完成部品の優れた塗料接着性を提供する。表面層にτ相が存在する場合には、それは連続した層としてではなく、埋め込まれた島(embedded islands)、すなわち分散物の形態で存在することが重要である。分散物は、2以上の相を含む物質であって、1以上の相(分散相)がマトリックス相に埋め込まれた微細に分割された相領域から構成される物質として定義される。
塗料の接着性の改善は、本発明者らが既知のコーティングの接着しにくさの原因であることを見出したτ相の不存在又は制限された存在による成果である。本発明において、組成が以下の範囲、50~70重量%のFe、5~15重量%のSi及び20~35重量%のAlの組成範囲を有するFeSiAl相である場合には、相はτ相であると見なされる。アルミニウム層への鉄の拡散の結果として、ケイ素の溶解度が超過するとき、τ相が形成される。鉄の富化の結果として、ケイ素の溶解度が超過すると、FeSiAl等のτ相が形成される。この形成により、熱間成形工程中のアニーリングの持続時間及びアニーリング温度の高さに制限が課せられる。そのため、第一に鋼ストリップ又はシート上のアルミニウム合金層におけるケイ素含有量の制御、第二にアニーリング温度及び時間によって、τ相の形成を容易に回避又は制限することができる。このことの付加的な利点は、炉内のブランクの所要時間も短縮できることであり、これにより、炉に供する時間を短くすることができ、これは経済的に有利である。所定の被覆層のアニーリング温度及び時間の組み合わせは、簡単な実験に続く通常のミクロ組織観察によって容易に決定される(下記の実施例を参照)。割合は被覆層の断面で測定されるため、τ相の割合は面積%で表されることに留意すべきである。
熱間成形には、直接及び間接ホットスタンプの2つのバリエーションがある。直接工程は、加熱及び成形された被覆ブランクから出発する一方で、間接工程は、被覆ブランクから予備成形されたコンポーネントを使用して、その後、加熱及び冷却して、冷却後に所望の特性及びミクロ組織を得る。生産性の観点から、直接工程が好ましい。本発明において、直接及び間接の両方のホットスタンプは、「ブランクを熱間成形して産物を得る」という特徴が直接又は間接の熱間成形であり得る本発明の一部と見なされる。間接熱間成形工程において、その順序は、ブランクを成形して成形産物を得る、炉内で成形産物を鋼がオーステナイトに変態するのに十分な高温に加熱する、成形産物を冷却して所望の最終ミクロ組織の製品を得る、という順序である。一方、直接熱間成形工程において、その順序は、炉内でブランクを鋼がオーステナイトに変態するのに十分な温度まで加熱する、金型内でブランクを熱間成形して熱間成形産物を得る、熱間成形産物を冷却して所望の最終ミクロ組織の製品を得る、という順序である。
本発明の一実施形態によれば、表面層にτ相が存在しない。塗料の接着性に対するτ相の存在の影響のため、表面層にτ相が存在しないか、又は少なくとも最も外側の表面層にτ相が存在しないことが好ましい。最も外側の表面層の意味は完全に明確でなければならないが、図1Bにおいて説明する。
本発明者らは、鋼基材に0.4重量%以上のケイ素を含むアルミニウム合金被覆層を設けることにより、これが実現されることを見出した。好ましくは、アルミニウム合金被覆層は、0.6重量%以上及び/又は4.0重量%以下のケイ素を含む。
本発明のアルミニウム合金被覆層における熱間成形後のτ相の接触率(contiguity)は、好ましくは0.4以下であることが見出された。これは、τ相が、存在する場合には、閉じた層(closed layer)ではなく、分散していることを意味する。τ相の量は10%以下であるため、接触率と量との組み合わせにより、τ相が存在する場合には、τ相が分散して存在することが明らかとなる。τ相が存在しないことが好ましいことに留意すべきであるが、これは、アルミニウム合金中のケイ素含有量が2.5%未満である、熱間成形されたアルミニウム合金被覆鋼ストリップの場合であると考えられる。
接触率(C)は、材料のミクロ組織を特徴付けるために使用される特性である。接触率は、複合材料内の複数の相の結び付けられた性質(connected nature)を定量化するものであり、α-βの2相組織において他のα相粒子と共有されるα相(an α phase shared with other α phase particles)の内部表面の割合として定義することができる。一方の相の他方の相中の分布が、完全に分散した組織(α-α接触なし)から完全に凝集した組織(α-α接触のみ)まで変化するにつれて、相の接触率は0~1の間で変化する。界面面積は、ミクロ組織の研磨面上の相界面での交差を数えるという簡単な方法を使用して得ることができ、接触率は以下の式で与えられる。
Figure 0007170651000001
式中、Cα及びCβは、α及びβ相の接触率であり、ΝL αα及びΝL ββは、それぞれ、単位長さのランダムな線とα/α界面及びβ/β界面との交差数であり、ΝL αβは単位長さのランダムな線とα/β界面との交差数である。接触率Cαが0の場合には、他のα粒子に接触するα粒子は存在しない。接触率Cαが1の場合には、すべてのα粒子は他のα粒子に接触し、これは、β相に埋め込まれたα粒子(α-grains embedded the β-phase)の大きな塊が1つだけ存在することを意味する。
表面層中のτ相の接触率Cτは、τ相が存在する場合には、0.4以下であることが好ましい。
鋼ストリップ又はシート上に設けられたアルミニウム合金層は、アルミニウム、ケイ素及び鉄の合金、及びそれらの金属間化合物を含む。これは、合金層が、アルミニウム、ケイ素及び鉄の合金、及びそれらの金属間化合物で実質的に構成されるが、鉄等の他の意図される成分及び不可避的不純物等の意図されない成分が合金層に存在することもあることを意味する。これらの意図されない成分は、僅かな量の不可避的不純物であり、マンガン及びクロム等の元素も含まれる。これらは、溶融めっき設備内において溶融物を通過する鋼ストリップ又はシートから、これらの元素が溶解した結果である。この溶解工程は避けられず、これらの溶解した元素の存在は不可避である。これらの元素が、鋼ストリップ又はシートの上に沈着(deposited)したアルミニウム合金被覆層にも最終的に含まれることは明らかである。
いくつかの元素は、特定の理由で溶融物に添加されることが知られていることに留意すべきである。すなわち、Ti、B、Sr、Ce、La及びCaは、粒子径を制御したり、アルミニウム-ケイ素共晶を調整したりするために使用される元素である。Mg及びZnは、最終的な熱間成形製品の耐食性を改善するために、浴に添加することができる。その結果、これらの元素も、アルミニウム合金被覆層に最終的に含まれる可能性がある。好ましくは、溶融アルミニウム合金浴中のZn含有量及び/又はMg含有量は、トップドロス(top dross)を防止するために1.0重量%未満である。Mn、Cr、Ni及びFe等の元素も、浴を通過する鋼ストリップから、これらの元素が溶解する結果として、溶融アルミニウム合金浴に存在する可能性が高く、したがって、アルミニウム合金被覆層に最終的に含まれる可能性がある。溶融アルミニウム合金浴中の鉄の飽和レベルは、典型的には2~3重量%である。したがって、本発明の方法において、アルミニウム合金被覆層は、典型的には、マンガン、クロム及び鉄等の、鋼基材からの溶解元素を、溶融アルミニウム合金浴中におけるこれらの元素の飽和レベルまで含む。
鋼ストリップ又はシートは、熱間成形に適した厚さ及び組成を有する熱間圧延鋼ストリップ又はシート、あるいは熱間成形に適した厚さ及び組成を有する冷間圧延鋼ストリップ又はシートであってもよいことに留意すべきである。冷間圧延鋼ストリップ又はシートは、溶融めっき前に、硬質ミクロ組織、回復したミクロ組織、又は再結晶化したミクロ組織を有していてもよい。
本発明者らは、本発明の熱間成形方法が、熱間成形製品の冷却後に改善された特性をもたらす任意の鋼種において使用できることを見出した。これらの例は、臨界冷却速度を超える冷却速度でオーステナイトの範囲から冷却した後にマルテンサイトのミクロ組織をもたらす鋼である。ただし、冷却後のミクロ組織は、マルテンサイト及びベイナイトの混合物、マルテンサイト、残留オーステナイト及びベイナイトの混合物、フェライト及びマルテンサイトの混合物、マルテンサイト、フェライト及びベイナイトの混合物、マルテンサイト、残留オーステナイト、フェライト及びベイナイトの混合物、又はフェライト及び非常に細かいパーライトさえも含むこともあり得る。
本発明の一実施形態において、鋼ストリップは、重量%で、
C:0.01~0.5
P:0.1以下
Nb:0.3以下
Mn:0.4~4.0
S:0.05以下
V:0.5以下
N:0.001~0.030
B:0.08以下
Ca:0.05以下
Si:3.0以下
O:0.008以下
Ni:2.0以下
Cr:4.0以下
Ti:0.3以下
Cu:2.0以下
Al:3.0以下
Mo:1.0以下
W:0.5以下
を含み、残部は鉄及び不可避的不純物である組成を有する。これらの鋼は、熱間成形工程後に非常に良好な機械的特性を有する一方で、Ac1又はAc3温度を超える熱間成形中は成形が非常に容易である。好ましくは、窒素含有量は0.010%以下である。1種以上の任意の元素は存在しない、すなわち、その元素の量は0重量%であってもよいし、その元素は不可避的不純物として存在してもよいことに留意すべきである。
好ましい実施形態において、鋼ストリップの炭素含有量は、0.10%以上及び/又は0.25%以下である。好ましい実施形態において、マンガン含有量は1.0%以上及び/又は2.4%以下である。好ましくは、ケイ素含有量は0.4重量%以下である。好ましくは、クロム含有量は1.0重量%以下である。好ましくは、アルミニウム含有量は1.5重量%以下である。好ましくは、リン含有量は0.02重量%以下である。好ましくは、硫黄含有量は0.005重量%以下である。好ましくは、ホウ素含有量は50ppm以下である。好ましくは、モリブデン含有量は0.5重量%以下である。好ましくは、ニオブ含有量は0.3重量%以下である。好ましくは、バナジウム含有量は0.5重量%以下である。好ましくは、ニッケル、銅及びカルシウムはそれぞれ0.05重量%未満である。好ましくは、タングステンは0.02重量%以下である。これらの好ましい範囲は、上記に個別に又は組み合わせて開示された鋼ストリップの組成と組み合わせて使用することができる。
好ましい実施形態において、鋼ストリップは、重量で、
C:0.10~0.25
P:0.02以下
Nb:0.3以下
Mn:1.0~2.4
S:0.005以下
V:0.5以下
N:0.03以下
B:0.005以下
Ca:0.05以下
Si:0.4以下
O:0.008以下
Ni:0.05以下
Cr:1.0以下
Ti:0.3以下
Cu:0.05以下
Al:1.5以下
Mo:0.5以下
W:0.02以下
を含み、残部は鉄及び不可避的不純物である組成を有する。好ましくは、窒素含有量は0.010%以下である。
熱間成形に適した典型的な鋼種を表Aに示す。
Figure 0007170651000002
本発明の一実施形態において、表面層にτ相が存在しない。本発明者らは、表面層にτ相が存在しない場合には、製品への塗料接着性が、約10%のケイ素を含む既知のアルミニウム-ケイ素コーティングを備えた既知の製品よりも優れていることを見出した。組成の局所的な変動が表面層におけるτ相の偶発的な形成につながる可能性があること、及び、このことが塗料の接着性の急激な低下に直結しないことに留意すべきであるが、理想的な場合は、表面層にτ相が存在しない場合であることに留意することが間違いなく重要である。
本発明の一実施形態において、最も外側の表面層にτ相が存在しない。本発明者らは、製品への良好な塗料接着性を得るために、表面層にτ相が存在しないことが重要であることを見出した。組成の局所的な変動が最も外側の表面層におけるτ相の偶発的な形成につながる可能性があること、及び、このことが塗料の接着性の急激な低下に直結しないことに留意すべきであるが、理想的な場合は、表面層にτ相が存在しない場合であることに留意することが、間違いなく重要である。
本発明の一実施形態において、アルミニウム合金被覆層は、0.6~4.0重量%のケイ素を含み、残部は、アルミニウム並びに溶融めっき工程に対応する不可避的元素及び不純物である。ケイ素含有量をこれらの値に制限することにより、表面層及び/又は最も外側の表面層でのτ相の形成が達成可能である。溶融めっきアルミニウム合金被覆層のケイ素含有量と、この合金層のアニーリング温度及び時間との組み合わせは、簡単な実験に続く通常のミクロ組織観察によって容易に決定される(下記の実施例を参照)。
本発明の好ましい実施形態において、アルミニウム合金被覆層は、0.6~1.4重量%のケイ素を含む。これらの層において、熱間成形の後にτ相は形成されない。この実施形態は、典型的には20μmを超える厚い被覆層に特に適している。
本発明の好ましい実施形態において、アルミニウム合金被覆層は、少なくとも1.6~4.0重量%、好ましくは少なくとも1.8重量%のケイ素を含む。アルミニウム合金被覆層は、好ましくは約2.9重量%以下、さらに好ましくは2.7重量%以下のケイ素を含み、さらに一層好ましい最大値は2.5重量%である。より高いケイ素含有量において、熱間成形後の表面層又は最も外側の表面層におけるτ相の形成リスクが多少増加するが、アニーリング温度及び時間を制御することにより、これを容易に防止又は軽減することができる。アルミニウム合金被覆層中のケイ素含有量が1.6~2.9重量%、又は上記に記載した好ましい範囲のいずれか1つであることにより、安定した処理条件が得られる。この実施形態は、典型的には20μm以下のより薄い被覆層に特に適している。
本発明の一実施形態において、溶融めっきされた鋼ストリップ又はシートは、被覆後に、予備拡散処理(pre-diffusion treatment)、すなわち予備拡散アニーリング工程に供される。これにより、アルミニウム合金被覆層への鉄の拡散が予め起こり、アルミニウム合金被覆層が、鉄-アルミニウムの金属間化合物の上層を備えるとともにケイ素が固溶した鉄-アルミニウム合金を本質的に含む、完全に合金化されたAl-Fe-Si被覆層に変換されているという意味において、熱間成形工程が短縮される。予備拡散処理は、より制御された環境、例えば、別々の連続アニーリングラインにおいて、又は溶融めっき工程の直後に直列するアニーリングセクションにおいて、又はホットスタンプ工程の前に加熱炉に連続する別々の加熱工程において行うことができるため、製品の一貫性も改善することができる。これにより、本発明のコーティングの拡散アニーリングは非常に高速であるため、熱間成形の前にブランクをアニーリングするために放射炉ではなく誘導炉を使用することができる。コーティングが予備拡散されない場合、コーティングの外層は、依然として溶融アルミニウム浴の組成を保持しており、誘導加熱を使用すると、外層が溶けて、拡散場(diffusion field)と相互作用して、コーティングのずれ又は波打った表面の原因となる可能性がある。
また、予備拡散されて完全に合金化されたアルミニウム-鉄-ケイ素で被覆された鋼ストリップの反射率ははるかに低く、これが、放射炉が使用される場合には、ブランクがより速く加熱される理由であり、したがって、再加熱炉の数及びサイズを減少させるとともに、ロールのビルドアップによる製品の損傷及び機器の汚染を減少させる可能性がある。表面のFeAl相は色が濃く、これにより、放射炉での反射率が低くなり、熱の吸収が大きくなる。
さらに、誘導加熱及び赤外線加熱等の他の加熱手段が、非常に高速の加熱に使用することができる。これらの加熱手段は、単独の状況で、又は短い放射炉の前の高速加熱工程として使用することができる。
一実施形態において、アルミニウム合金被覆層を備えた被覆ストリップ又はシートは、
連続アニーリングによる溶融めっきライン内の溶融めっき直後のストリップとして、
連続アニーリングライン内のストリップであって、周囲温度まで冷却された後のストリップとして、
必要に応じて放射及び/又は対流式加熱炉と組み合わせられた誘導炉内のストリップ、シート又はブランクとして、
予備拡散アニーリング工程に供される。
本発明の一実施形態において、溶融めっき及び冷却後の被覆鋼ストリップ又はシート上のアルミニウム合金被覆層は、鋼基材から外側に向かって少なくとも以下の3つの異なる層:
Siが固溶したFeAl相(Fe2Al5 phase with Si in solid solution)からなる金属間化合物層1;
Siが固溶したFeAl相(FeAl3 phase with Si in solid solution)からなる金属間化合物層2;
溶融アルミニウム合金浴の組成を有する(すなわち、前述のストリップからの不純物及び溶解元素の不可避的存在を含む)アルミニウム合金が固化した、外層
を含む。理想的には、金属間化合物層は上記の化合物のみからなるが、僅かな量のその他の成分に加えて、不可避的不純物及び中間化合物が存在してもよい。より高いケイ素含有量における分散τ相は、そのような不可避的化合物の1つであろう。しかしながら、これらの僅かな量は、被覆鋼基材の特性に悪影響を及ぼさないことが見出されている。
被覆鋼ストリップを製造する好ましい方法は、適切に調製された冷間圧延ストリップを、0.4%以上、好ましくは0.6%以上及び/又は4.0%以下のケイ素を含み、その融解温度と750℃との間の温度、好ましくは660℃以上及び/又は好ましくは700℃以下の温度に保持された溶融アルミニウム合金浴に、浸漬することである。溶融物中のストリップの滞留時間は、好ましくは2秒以上であり、好ましくは10秒以下である。滞留時間と、液体の軌道(liquid trajectory)の長さと、ライン速度との間には、直接的な関連性がある。液体の軌道の長さは典型的には約6mであり、これは2~10秒の滞留時間に対して180~36m/minのライン速度に対応する。浴中のストリップ進入温度は、550~750℃、好ましくは630℃以上、さらに好ましくは660℃以上及び/又は好ましくは700℃以下である。好ましくは、ストリップ進入温度は、浴の加熱又は冷却を回避するために溶融物の温度とほぼ同じである。
本発明の一実施形態において、加熱及び熱間成形前の合金層(すなわち、「被覆時の」層)の厚さは、10~40μmである。したがって、この工程により、加熱及び熱間成形の前、及び必要に応じて行われる予備拡散アニーリングの前の、10~40μmの厚さのアルミニウム合金被覆層が得られる。
本発明の一実施形態において、加熱及び熱間成形の前、及び必要に応じて行われる予備拡散アニーリングの前の合金層の厚さは、12μm以上及び/又は30μm以下である。
本発明の一実施形態において、加熱及び熱間成形の前、及び必要に応じて行われる予備拡散アニーリングの前の合金層の厚さは、13μm以上及び/又は25μm以下、好ましくは20μm以下である。
第2の態様によれば、本発明は、本発明の方法に従って製造される熱間成形鋼製品、例えば、これに限定されるわけではないが、
鋼基材とアルミニウム合金被覆層とを含む熱間成形鋼製品であって、
前記アルミニウム合金被覆層が、表面層と、前記表面層と前記鋼基材との間の拡散層とを含み、
前記表面層が、0~10面積%のτ相を含み、
前記τ相が、前記表面層中に分散している、熱間成形鋼製品にも関する。
本発明は、上記の熱間成形製品であって、
1.アルミニウム合金被覆層が、0.4重量%以上のケイ素を含み、及び/又は、
2.アルミニウム合金被膜層の表面層に、τ相が存在せず、及び/又は、
3.アルミニウム合金被膜層の最も外側の表面層に、τ相が存在しない、熱間成形製品にも関する。
したがって、これらの3つの条件のいずれか1つが満たされてもよいし、いずれか2つの条件の組み合わせが満たされてもよいし、これらのすべてが満たされてもよい。
好ましくは、表面層にτ相が存在する場合には、表面層のτ相の接触率Cτは0.4以下である。
本発明者らは、鋼基材に0.4重量%以上のケイ素を含むアルミニウム合金被覆層を設けることにより、これが得られることを見出した。好ましくは、アルミニウム合金被覆層は、0.6重量%以上及び/又は4.0重量%以下のケイ素を含む。
本発明の好ましい実施形態において、アルミニウム合金被覆層は、0.6~1.4重量%のケイ素を含む。これらの層において、熱間成形の後にτ相は形成されない。この実施形態は、典型的には20μmを超える厚い被覆層に特に適している。
本発明の好ましい実施形態において、アルミニウム合金被覆層は、少なくとも1.6~4.0重量%、好ましくは1.8重量%以上のケイ素を含む。アルミニウム合金被覆層は、好ましくは約2.9重量%以下、さらに好ましくは2.7重量%以下のSiを含み、さらに一層好ましい最大値は2.5重量%である。より高いケイ素含有量において、熱間成形後の表面層又は最も外側の表面層におけるτ相の形成リスクが多少増加するが、熱間成形工程中のアニーリング温度及び時間を制御することにより、これを容易に防止又は軽減することができる。アルミニウム合金被覆層中のケイ素含有量が1.6~2.9重量%、又は上記に記載した好ましい範囲のいずれか1つであることにより、安定した処理条件が得られる。この実施形態は、典型的には20μm以下のより薄い被覆層に特に適している。
以下、非限定的な例により本発明をさらに説明する。
図1Aにおいて、本発明による工程が要約される。鋼ストリップは、必要に応じて洗浄セクションに通され、薄片(scale)、油残留物等の先行する工程の不要な残余物が除去される。その後、洗浄したストリップは、必要に応じてアニーリングセクションに進む。これは、熱間圧延ストリップの場合には、ストリップを加熱して溶融めっき(いわゆるheat-to-coatサイクル)を可能にするためだけに使用でき、冷間圧延ストリップの場合には、回復又は再結晶アニーリングのために使用することができる。アニーリングの後、ストリップは、溶融めっき工程に進み、そこでは、本発明のアルミニウム合金被覆層が設けられる。溶融めっき工程と、その後に必要に応じて行われる予備拡散アニーリング工程との間に配置された、アルミニウム合金被覆層の厚さを制御するための厚さ制御手段が示されている。必要に応じて行われる予備拡散アニーリング工程において、アルミニウム合金被覆層が、完全に合金化されたアルミニウム-鉄-ケイ素層に変換される。予備拡散アニーリング処理が行われない場合には、巻き取り時のアルミニウム合金被覆層の合金化条件は、厚さ制御手段を通過した直後のアルミニウム合金被覆層とほぼ同じである。必要に応じて予備拡散されているかどうかに関係なく、被覆ストリップは、巻き取り前に後処理(例えば、必要に応じて行われる調質圧延又は張力レベリング等)に供される。厚さ制御手段の通過後の被覆ストリップの冷却は、通常2つの工程で行われる。厚さ制御手段の通過直後の冷却は、アルミニウム合金被覆層の回転圧延への接着又は損傷を防止することを目的としており、通常、約10~30℃/sの冷却速度で空冷又はミスト冷却によって行われ、さらにラインにおいて、アルミニウム合金被覆層を備えたストリップは、通常は水中での急冷により、急速に冷却される。冷却の影響は、主に熱によるものであり、ライン及びアルミニウム合金被覆層の損傷を防止して、鋼基材の特性に対する冷却の影響は無視できることに留意すべきである。その後、図1Aに従って製造された(すなわち、被覆時の又は予備拡散された)ストリップ又はシートを、本発明の熱間成形工程において使用することができる。
図1Bにおいて、表面層及び拡散層が明確に同定された状態で、熱間成形工程後の層構造の拡大図が示される。また、鋼基材と「被覆時の」アルミニウム合金被覆層(d)との間の元の界面及び熱間成形工程におけるアニーリング後の厚さの増加(d)もはっきりと見える。拡散層は鋼基材の中へと成長しているため、d<dである。表面層の層構造は示されていない。これは、アニーリング温度、アニーリング時間、及びアルミニウム合金被覆層の組成に依存するためである。最も外側の表面層の定義が模式的に示される。
表1に示す組成を有する鋼基材から、熱間成形被覆鋼製品を製造した。
Figure 0007170651000003
アルミニウム合金被覆層は、溶融アルミニウム合金浴に基材を浸漬すること(別名、溶融めっき(hot-dipping or hot-dip coating))によって鋼基材に設けられ、浴のケイ素含有量、従ってアルミニウム合金被覆層のケイ素含有量は、それぞれ1.1及び9.6重量%であった。浴の温度は700℃であり、浸漬時間は3秒であり、アルミニウム合金被覆層の厚さは30μmであった。
被覆を施した後、鋼シートを放射炉において温度925℃で6分間加熱した。加熱の終わりに、ブランクを10秒未満でプレスに搬送し、続いてスタンプ及び急冷を行った。ホットスタンプ後、鋼を厚さ40~50μmのアルミニウム合金被覆層で被覆した。アルミニウム合金被覆層の厚さの増加は、表面層で起こる拡散及び合金化工程、並びに表面層と鋼基材との間の拡散層の形成によって引き起こされる。この拡散層は、アルミニウムの鋼基材への拡散により形成され、それにより、鋼基材がこれ以上局所的にオーステナイトに変態せず、ホットスタンプ中にフェライトをそのまま維持し、この延性層が、鋼基材に到達する表面亀裂を防止するレベルまでアルミニウムによって鋼基材を強化する。図4に示すように、1.1%のSi層を含む被覆鋼のコーティング(サンプルA)は3つの層からなり、一方で、9.6%のSiを含む被覆鋼のコーティング(サンプルB)において、4つの層を区別することができる。サンプルBにおいて、アルミニウム合金被覆層におけるτ相の連続した層(図4において3で示されている)の存在に加えて、表面上にかなりの量の同一の相が確認することができる。
エネルギー分散型X線分析(EDX又はEDS)は、サンプルの元素分析又は化学的特性評価に使用される分析手法である。それは、X線の励起源とサンプルの相互作用に依存する。その特性評価能力は、主に、各元素が固有の原子構造を持ち、その電磁波の放出スペクトルにおいて、固有な一群のピークを生じる[2](分光法の主要原理)という基本原理に起因する。サンプルからの特性X線、すなわち、一群のX線の放出を誘導するために、試験するサンプルに焦点を合わせる。静止時には、サンプル内の原子は、離散的なエネルギー準位にある、すなわち、原子核に束縛された電子殻にある基底状態の(すなわち、励起されていない)電子を含む。入射ビームは、内殻で電子を励起し、内殻から電子を放出する一方で、電子が存在した場所に電子の空孔ができることがある。その後、外側の高エネルギー殻からの電子が空孔を埋め、高エネルギー殻と低エネルギー殻とのエネルギーの差がX線の形態で放出される。サンプルから放出されるX線の数とエネルギーは、エネルギー分散型分光計で測定することができる。X線のエネルギーは、2つの殻の間のエネルギーの差及び放出する元素の原子構造に特有であるため、EDSはサンプルの元素組成の測定を可能にする(https://en.wikipedia.org/wiki/Energy-dispersive_X-ray_spectroscopy)。
副次的な層(sub layer)のエネルギー分散型X線分析(EDX又はEDS)により、サンプルAの以下の組織:
層1:拡散層;
層2:FeAl(Fe 46~52重量%、Al 44~50重量%及びSi 3重量%未満);
層3:FeAl(Fe 40~47重量%、Al 51~58重量%及びSi 3重量%未満)
が明らかになった。
サンプルBの4層構造における、同定された相は、
層1:拡散層;
層2:FeAl
層3:τ相(FeSiAl);
層4:FeAl
であった。
これらの層構造は、アニーリング時間に依存することに留意すべきである。時間を延長したアニーリングの後、サンプルBの層2の組成は、FeAlになる可能性がある。
さらに、両方の層に、低濃度のCr及びMnが含まれる。Al-1.1重量%のSi合金で被覆された鋼の断面上におけるEPMAによるライン走査によって、Cr及びMnが基材から層に拡散していることが明らかとなった。コーティングに見られる濃度は、基材における濃度の約50%である。900℃で6分間の熱処理の実施例を図7に示す。金属間化合物層1は非常に薄く、短いアニーリング時間及び/又は低いアニーリング温度ではほとんど存在しない場合もある(図8を参照)。
熱間成形パネルに、以下の工程でEコートを施した。
Figure 0007170651000004
サンプルA及びBの4枚のシートにおけるEコート接着性を、パネルを50℃の脱イオン水に10日間浸漬することによって試験した。温水浴からパネルを取り出した後、NEN-EN-ISO 2409(2007年6月)に従って、シートごとにクロスハッチパターン(cross hatch pattern)を作製した。前述の規格に記載のテープ剥離試験により、クロスカットエリア(cross-cut area)における塗料の接着性を試験した。試験結果を、この規格の表1に従って格付けした。
サンプルAの4枚のシートは、優れた塗料接着性を示す。カットの端(edges of cuts)は完全に無傷で、格子の正方形はどれも剥離していない(図5)。したがって、接着性能は0と格付けされる。サンプルBの4枚のシートは、塗料の接着性が不十分であった。格付けは2~4の間で変化し、15~65%のクロスカットエリアが剥離していることを意味する。
被覆製品が自動車メーカーの要件を満たしているかどうかを判断する典型的な試験は、スクライブアンダークリープ試験(scribe undercreep test)である。このテストでは、意図的に作製されたスクライブにおける腐食性クリープバックによるEコートの接着性の損失を測定する。これらの試験結果は、使用中の表面腐食の指標と見なされる。この試験に使用したEコートされたシートは、上記の工程に従って作製された。スクライブを、Eコート及び金属被覆を通ってちょうど基材に接して、シート上に作製した。パネルごとに2種類のスクライブを作製し、1つはSikkens社製の用具を使用し、もう1つはvan Laar社製のナイフを使用した。VDA233-102加速腐食試験によって、腐食キャビネット内でシートを試験した。スクライブラインからの腐食性クリープバックを、10週間の試験後に評価した。平均クリープバック幅を、スクライブ長70mmにわたって測定した。測定用具として、長さ70mm、幅が1~15mmまで0.5mm間隔で変化する長方形の透明な型板を使用した。剥離領域と最も一致する領域である型板の幅を、平均クリープバック幅とした。サンプルA及びBの4枚のシートにスクライブ及び試験を行った。結果は、Bと比較してAのアンダークリープ抵抗性の大幅な改善を示した。Aの3~4mmの範囲でアンダークリープを測定し、7~10.5mmの間にBの値は見られた。
別の実施例において、アルミニウム被覆層を、冷間圧延された1.5mmの硬質鋼基材に溶融めっきによって設け、この際、コーティング浴のケイ素含有量を、それぞれ1.9重量%及び9.8重量%とした。以下の表に示すように、コーティング浴の温度は690℃、浸漬時間は5秒、得られた層の厚さは15~25μmに調整した。
Figure 0007170651000005
Figure 0007170651000006
被覆を施した後、コーティングの厚さ及びSi濃度に応じて、温度925℃の放射炉で鋼シートを3.5~6分間加熱した。加熱の終わりに、ブランクを10秒未満でプレスに移行し、続いてスタンプ及び急冷を行った。ホットスタンプ後、金属被覆層を測定すると、20~50μmの間であった。
スタンプの後、1.9%のSi層を含む被覆鋼のコーティングには、全くFeSiAl(τ相)が存在しない一方で、9.8%のSiを含む被覆鋼の表面層におけるFeSiAl(τ相)の面積の割合は、>10%である。さらに、1.9%のSiコーティングにおけるτ相の接触率(Cτ)は0であり、9.8%のSiコーティングにおけるCτは1であり、これは好ましい最大値0.4をはるかに超えている。コーティングのミクロ組織の違いを示す断面画像を図9a~cに示す。
熱間成形されたパネル上に、同じ工程を経ることによりEコートを施して、上記と同じ方法で試験した。シリーズ1の3枚のシートは、非常に良好な塗料接着性を示す。カットの端は大部分が無傷であり、ごくわずかな剥離が観察された(図10a)。したがって、接着性能を1と評価する。シリーズ2のシートは、塗料の接着性が不十分である。評価は2~3で、15~35%のクロスカットエリアが剥離していることを意味する(図10b)。シリーズ3のシートは同様の性能を示し、2~3と評価される(図10c)。
本発明を、以下の非限定的な図によってさらに説明する。
図1Aにおいて、本発明の工程を要約し、上記で詳細に説明し、図1Bにおいて、被覆層の構成(build-up)及び発達(development)を説明する。
図2は、1.6重量%のSiを含むアルミニウム合金コーティングを備えた鋼基材の熱処理中の金属間化合物の異なる層の発達を示す。図Aは、浸漬直後に形成された層を備えた被覆時の層及び浴の組成を有する上層を示し、Bは、サンプルが700℃に達した時点における再加熱中の発達を示し、Cは、900℃で5分間アニーリングした後の状態を示す。サンプルCにおいて、拡散領域がはっきりと見えるようになり、浴の組成を有する上層が完全に消失している(EDS:加速電圧(EHT)15keV、作動距離(wd:working distance)6.0、6.2及び5.9mm)。
図3は、3.0重量%のSiを含むアルミニウム合金コーティングを備えた鋼基材の熱処理中の金属間化合物の異なる層の発達を示す(EHTは15keV、wdはそれぞれ6.6、6.5及び6.2mm)。図Aは、浸漬直後に形成された層を含む被覆時の層及び浴の組成を有する上層を示し、Bは、サンプルが850℃に達した時点における再加熱中の発達を示し、Cは、900℃で7分間アニーリングした後の状態を示す。サンプルCにおいて、拡散領域がはっきりと見えるようになり、浴の組成を持つ上層が完全に消失している。また、FeAl層中に分散されており、連続した層を形成していない、ある程度(Cτ≦0.4)のτ相(FeSiAl)が見られる。
図4は、925℃で6分間加熱した熱間成形製品において、1.1重量%(サンプルA)及び9.6重量%(サンプルB)のSiを含むアルミニウム合金コーティングを備えた鋼基材の熱処理中の金属間化合物の異なる層の発達を示す(EHTは15keV、wdは7.3及び6.1mm)。サンプルBの連続したτ相(FeSiAl)層がはっきりと見られ、サンプルAのそれらの顕著な欠如がはっきりと見られる。
図5は、上記で説明したサンプルA及びBの塗料接着性試験の結果を示す。図6は、サンプルA及びBの平均アンダークリープ値を示す。
図7は、900℃で6分間アニーリングした後のサンプルAの拡散の分析結果を示す。
図8(EHT15keV、wd7.4及び7.3mm)は、サンプルAの異なる熱処理時間に対するFeAl層の発生を示す。925℃で3.5分後に、FeAl層が現れ始め、6分後にはこの化合物の層が存在する。また、注目に値するのは、6分後のサンプルにおける拡散層の亀裂防止能である。
図9は、アルミニウム被覆層に1.9重量%(図9a)又は9.8重量%(図9b及び9c)のSiを含む熱間成形サンプルの断面を示す。図10a~10cは、これらのサンプルの塗料接着性能を示す。

Claims (14)

  1. 熱間成形鋼製品を製造する方法であって、
    前記熱間成形製品が、鋼基材とアルミニウム合金被覆層とを含み、
    前記アルミニウム合金被覆層が、表面層と、前記表面層と前記鋼基材との間の拡散層とを含み、
    前記表面層が、0~10面積%のτ相を含み、
    前記τ相が、存在する場合には、前記表面層中に分散しており、
    最も外側の前記表面層がτ相を含まず、
    前記方法が、少なくとも以下の工程:
    0.4重量%以上4.0重量%以下のSi及び1.0重量%未満のZnを含む溶融アルミニウム合金浴に前記鋼基材を浸漬することにより、アルミニウム合金被覆層を備えた鋼ストリップ又はシートを提供する工程;
    前記被覆鋼ストリップ又はシートを切断してブランクを得る工程;
    直接又は間接熱間成形工程によって前記ブランクを熱間成形して産物を得る工程であって、前記ブランクを、又は前記間接熱間成形工程の場合には熱間成形鋼製品を、前記鋼のAc1温度を超える温度まで加熱することを含む工程;
    得られた産物を冷却して所望の最終ミクロ組織を形成し、前記熱間成形鋼製品を得る工程
    を含む方法。
  2. 前記表面層がτ相を含まない、請求項1に記載の方法。
  3. 前記溶融アルミニウム合金浴が0.6~4.0重量%のケイ素を含む、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記溶融アルミニウム合金浴が0.6~1.4重量%のケイ素を含む、請求項1~のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記溶融アルミニウム合金浴が少なくとも1.6~4.0重量%のケイ素を含む、請求項1~のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記アルミニウム合金被覆層を備えた前記被覆鋼ストリップ又はシートが、前記熱間成形工程の前に、予備拡散アニーリング工程に供される、請求項1~のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記アルミニウム合金被覆層を備えた前記被覆ストリップ又はシートが、
    溶融めっきライン内の前記溶融めっきの直後のストリップとして、
    誘導炉内のストリップ、シート又はブランクとして、
    予備拡散アニーリング工程に供される、請求項1~のいずれか一項に記載の方法。
  8. 加熱及び熱間成形の前の、前記被覆鋼ストリップ又はシート上の前記アルミニウム合金被覆層が、前記鋼ストリップの表面から外側に向かって、少なくとも以下の3つの異なる層:
    ケイ素が固溶したFeAlからなる金属間化合物層1
    ケイ素が固溶したFeAlからなる金属間化合物層2
    溶融物の組成を有する外層
    を含む、請求項1~のいずれか一項に記載の方法。
  9. 加熱及び熱間成形の前の、前記アルミニウム合金被覆層の厚さが10~40μmである、請求項1~のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記鋼ストリップの組成が、重量%で、
    C:0.01~0.5
    P:0.1以下
    Nb:0.3以下
    Mn:0.4~4.0
    S:0.05以下
    V:0.5以下
    N:0.001~0.030
    B:0.08以下
    Ca:0.05以下
    Si:3.0以下
    O:0.008以下
    Ni:2.0以下
    Cr:4.0以下
    Ti:0.3以下
    Cu:2.0以下
    Al:3.0以下
    Mo:1.0以下
    W:0.5以下
    を含み、残部は鉄及び不可避的不純物である、請求項1~のいずれか一項に記載の方法。
  11. 鋼基材と、0.4重量%以上4.0重量%以下のSi及び1.0重量%未満のZnを含むアルミニウム合金被覆層とを含む熱間成形鋼製品であって、
    前記アルミニウム合金被覆層が、表面層と、前記表面層と前記鋼基材との間の拡散層とを含み、
    前記表面層が、0~10面積%のτ相を含み、
    前記τ相が、前記表面層中に分散しており、
    最も外側の前記表面層がτ相を含まない、熱間成形鋼製品。
  12. 前記アルミニウム合金被覆層が0.6~4.0重量%のケイ素を含み、及び/又は、
    前記表面層にτ相が存在せず、及び/又は
    記τ相の接触率Cτが0.4以下である、請求項11に記載の熱間成形製品。
  13. 前記鋼基材の組成が、重量%で、
    C:0.01~0.5
    P:0.1以下
    Nb:0.3以下
    Mn:0.4~4.0
    S:0.05以下
    V:0.5以下
    N:0.001~0.030
    B:0.08以下
    Ca:0.05以下
    Si:3.0以下
    O:0.008以下
    Ni:2.0以下
    Cr:4.0以下
    Ti:0.3以下
    Cu:2.0以下
    Al:3.0以下
    Mo:1.0以下
    W:0.5以下
    を含み、残部は鉄及び不可避的不純物である、請求項11又は12に記載の熱間成形製品。
  14. 請求項1~11のいずれか一項に記載の方法により得られる前記熱間成形製品又は請求項12若しくは13に記載の前記熱間成形製品の使用であって、車両の部品としての使用。
JP2019546825A 2017-02-28 2018-02-23 熱間成形被覆鋼製品の製造方法 Active JP7170651B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17158419 2017-02-28
EP17158418.8 2017-02-28
EP17158419.6 2017-02-28
EP17158418 2017-02-28
PCT/EP2018/054600 WO2018158166A1 (en) 2017-02-28 2018-02-23 Method for producing a hot-formed coated steel product

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020510755A JP2020510755A (ja) 2020-04-09
JP7170651B2 true JP7170651B2 (ja) 2022-11-14

Family

ID=61837719

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019546825A Active JP7170651B2 (ja) 2017-02-28 2018-02-23 熱間成形被覆鋼製品の製造方法
JP2019546864A Active JP7330104B2 (ja) 2017-02-28 2018-02-23 アルミニウム合金コーティング層を有する鋼ストリップの製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019546864A Active JP7330104B2 (ja) 2017-02-28 2018-02-23 アルミニウム合金コーティング層を有する鋼ストリップの製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (2) US20200165712A1 (ja)
EP (2) EP3589772B1 (ja)
JP (2) JP7170651B2 (ja)
KR (2) KR102478193B1 (ja)
CN (2) CN110352260B (ja)
BR (1) BR112019015673A2 (ja)
CA (2) CA3051515A1 (ja)
ES (2) ES2943270T3 (ja)
MX (2) MX2019010192A (ja)
PT (2) PT3589771T (ja)
WO (2) WO2018158166A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7170651B2 (ja) 2017-02-28 2022-11-14 タタ、スティール、アイモイデン、ベスローテン、フェンノートシャップ 熱間成形被覆鋼製品の製造方法
US11168379B2 (en) * 2018-02-12 2021-11-09 Ford Motor Company Pre-conditioned AlSiFe coating of boron steel used in hot stamping
WO2019171157A1 (en) * 2018-03-09 2019-09-12 Arcelormittal A manufacturing process of press hardened parts with high productivity
KR102280092B1 (ko) * 2018-11-30 2021-07-22 주식회사 포스코 수소지연파괴특성 및 점용접성이 우수한 열간 프레스용 철-알루미늄계 도금 강판 및 그 제조방법
US11491764B2 (en) 2018-11-30 2022-11-08 Posco Iron-aluminum-based plated steel sheet for hot press forming, having excellent hydrogen delayed fracture properties and spot welding properties, and manufacturing method therefor
KR102227111B1 (ko) 2018-11-30 2021-03-12 주식회사 포스코 열간성형 부재 및 그 제조방법
MX2021006198A (es) 2018-11-30 2021-07-16 Posco Lamina de acero chapada con al-fe para formacion en prensa caliente que tiene excelente resistencia a la corrosion y soldabilidad por puntos y metodo de manufactura de la misma.
MX2021006197A (es) * 2018-11-30 2021-08-16 Posco Lamina de acero chapada con aleacion de al-fe para formacion en prensa caliente que tiene excelente resistencia a la corrosion y resistencia al calor, parte formada en prensa caliente y metodo de manufactura para la misma.
KR102280093B1 (ko) * 2018-11-30 2021-07-22 주식회사 포스코 내식성 및 용접성이 우수한 열간 프레스용 알루미늄-철계 도금 강판 및 그 제조방법
WO2020162513A1 (ja) * 2019-02-05 2020-08-13 日本製鉄株式会社 被覆鋼部材、被覆鋼板およびそれらの製造方法
RU2711701C1 (ru) * 2019-04-03 2020-01-21 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Санкт-Петербургский горный университет" Установка для нанесения покрытий в среде легкоплавких материалов
WO2020208399A1 (en) * 2019-04-09 2020-10-15 Arcelormittal Assembly of an aluminium component and of a press hardened steel part having an alloyed coating comprising silicon, iron, zinc, optionally magnesium, the balance being aluminum
WO2021084305A1 (en) * 2019-10-30 2021-05-06 Arcelormittal A press hardening method
WO2021084304A1 (en) * 2019-10-30 2021-05-06 Arcelormittal A press hardening method
CN111304661A (zh) * 2019-12-31 2020-06-19 上海大学 铝硅镁镀层及其制备方法
TWI731662B (zh) * 2020-04-27 2021-06-21 中國鋼鐵股份有限公司 用於量測反應爐的料層溫度的方法及系統
DE102021213935A1 (de) * 2021-12-08 2023-06-15 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur Herstellung eines Blechpakets einer elektrischen Maschine
KR102461089B1 (ko) * 2022-06-03 2022-11-03 유성엠앤씨 주식회사 내부식성이 우수한 메탈스프레이 코팅방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016104880A1 (ko) 2014-12-24 2016-06-30 주식회사 포스코 내박리성이 우수한 hpf 성형부재 및 그 제조방법
WO2017017514A1 (en) 2015-07-30 2017-02-02 Arcelormittal Method for the manufacture of a hardened part which does not have lme issues

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5819744B2 (ja) * 1977-05-11 1983-04-19 三菱重工業株式会社 鋼材のアルミメツキ方法
JPS6048570B2 (ja) * 1978-12-25 1985-10-28 日新製鋼株式会社 連続溶融アルミニウムメツキ鋼板の連続過時効処理法
JPS56130461A (en) * 1980-03-15 1981-10-13 Nisshin Steel Co Ltd After-treatment of steel sheet coated with aluminum by hot dipping
US4546051A (en) * 1982-07-08 1985-10-08 Nisshin Steel Co., Ltd. Aluminum coated steel sheet and process for producing the same
US4624895A (en) * 1984-06-04 1986-11-25 Inland Steel Company Aluminum coated low-alloy steel foil
JPS61124558A (ja) * 1984-11-22 1986-06-12 Nippon Steel Corp 耐熱性アルミニウム表面処理鋼板の製造法
US5066549A (en) 1986-05-20 1991-11-19 Armco Inc. Hot dip aluminum coated chromium alloy steel
JP2747730B2 (ja) * 1989-09-20 1998-05-06 新日本製鐵株式会社 溶融アルミめっきクロム含有鋼板の製造法
JP3543276B2 (ja) * 1994-09-30 2004-07-14 日新製鋼株式会社 耐熱性にすぐれた溶融アルミめっき鋼板の製造方法
FR2780984B1 (fr) 1998-07-09 2001-06-22 Lorraine Laminage Tole d'acier laminee a chaud et a froid revetue et comportant une tres haute resistance apres traitement thermique
KR20080108163A (ko) 2001-06-15 2008-12-11 신닛뽄세이테쯔 카부시키카이샤 고강도 알루미늄계 합금 도금 강판의 열간 프레스 방법
JP2004083988A (ja) 2002-08-26 2004-03-18 Nisshin Steel Co Ltd 加工部耐酸化性に優れた耐熱用溶融Al基めっき鋼板加工材および耐高温酸化被覆構造
JP4751168B2 (ja) 2005-10-13 2011-08-17 新日本製鐵株式会社 加工性に優れた溶融Al系めっき鋼板及びその製造方法
DE102008006771B3 (de) 2008-01-30 2009-09-10 Thyssenkrupp Steel Ag Verfahren zur Herstellung eines Bauteils aus einem mit einem Al-Si-Überzug versehenen Stahlprodukt und Zwischenprodukt eines solchen Verfahrens
RU2466210C2 (ru) * 2008-04-22 2012-11-10 Ниппон Стил Корпорейшн Стальной лист с металлическим покрытием и способ горячей штамповки стального листа с металлическим покрытием
KR101008042B1 (ko) 2009-01-09 2011-01-13 주식회사 포스코 내식성이 우수한 알루미늄 도금강판, 이를 이용한 열간 프레스 성형 제품 및 그 제조방법
US10731241B2 (en) * 2009-05-28 2020-08-04 Bluescope Steel Limited Metal-coated steel strip
JP5906733B2 (ja) * 2011-05-13 2016-04-20 新日鐵住金株式会社 塗装後耐食性に優れた表面処理鋼板、その製造法
KR101876603B1 (ko) * 2011-07-14 2018-07-09 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 알코올 또는 그 혼합 가솔린에 대한 내식성 및 외관이 우수한 알루미늄 도금 강판 및 그 제조 방법
KR102014204B1 (ko) 2012-08-01 2019-10-23 블루스코프 스틸 리미티드 금속 코팅된 강철 스트립
JP5923665B2 (ja) * 2012-08-22 2016-05-24 ハイドロ アルミニウム ロールド プロダクツ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングHydro Aluminium Rolled Products GmbH 高成形性の耐粒界腐食性AlMgストリップ
JP6056450B2 (ja) * 2012-12-19 2017-01-11 新日鐵住金株式会社 ホットスタンプ用溶融Alめっき鋼板およびその製造方法、ならびにホットスタンプ製品
EP2818571B1 (de) 2013-06-25 2017-02-08 Schwartz GmbH Eindiffundieren von Aluminium-Silizium in eine Stahlblechbahn
JP5873465B2 (ja) 2013-08-14 2016-03-01 日新製鋼株式会社 全反射特性と耐食性に優れたAl被覆鋼板およびその製造法
CN109023136A (zh) * 2013-09-19 2018-12-18 塔塔钢铁艾默伊登有限责任公司 用于热成形的钢
MX2016007183A (es) 2013-12-12 2016-07-21 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp Lamina de acero enchapada con al utilizada para prensado en caliente y metodo para fabricar la lamina de acero enchapada con al utilizada para prensado en caliente.
JP6269079B2 (ja) * 2014-01-14 2018-01-31 新日鐵住金株式会社 ホットスタンプ用鋼板およびその製造方法
JP6274018B2 (ja) 2014-06-02 2018-02-07 新日鐵住金株式会社 高強度鋼部品及びその製造方法
CN104233149B (zh) 2014-08-28 2016-08-17 河北钢铁股份有限公司 用于热冲压成形钢的抗高温氧化镀层材料及热浸镀方法
KR101569509B1 (ko) 2014-12-24 2015-11-17 주식회사 포스코 프레스성형시 내파우더링성이 우수한 hpf 성형부재 및 이의 제조방법
JP2018512503A (ja) * 2015-03-16 2018-05-17 タタ、スティール、アイモイデン、ベスローテン、フェンノートシャップTata Steel Ijmuiden Bv 熱間成形鋼材
JP7170651B2 (ja) 2017-02-28 2022-11-14 タタ、スティール、アイモイデン、ベスローテン、フェンノートシャップ 熱間成形被覆鋼製品の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016104880A1 (ko) 2014-12-24 2016-06-30 주식회사 포스코 내박리성이 우수한 hpf 성형부재 및 그 제조방법
WO2017017514A1 (en) 2015-07-30 2017-02-02 Arcelormittal Method for the manufacture of a hardened part which does not have lme issues
JP2018527462A (ja) 2015-07-30 2018-09-20 アルセロールミタル Lmeの問題を有さない硬化部品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11319623B2 (en) 2022-05-03
EP3589772A1 (en) 2020-01-08
KR102471269B1 (ko) 2022-11-28
EP3589772B1 (en) 2023-04-05
CA3051002A1 (en) 2018-09-07
CA3051515A1 (en) 2018-09-07
CN110352260A (zh) 2019-10-18
KR102478193B1 (ko) 2022-12-16
ES2943852T3 (es) 2023-06-16
JP7330104B2 (ja) 2023-08-21
PT3589772T (pt) 2023-05-09
US20200165712A1 (en) 2020-05-28
CN110352259A (zh) 2019-10-18
EP3589771B1 (en) 2023-04-05
CN110352260B (zh) 2021-11-05
BR112019015695A2 (pt) 2020-04-07
WO2018158165A1 (en) 2018-09-07
PT3589771T (pt) 2023-05-09
KR20190124210A (ko) 2019-11-04
US20200017948A1 (en) 2020-01-16
MX2019010190A (es) 2019-11-28
EP3589771A1 (en) 2020-01-08
MX2019010192A (es) 2019-10-02
JP2020510755A (ja) 2020-04-09
ES2943270T3 (es) 2023-06-12
BR112019015673A2 (pt) 2020-07-07
JP2020510756A (ja) 2020-04-09
WO2018158166A1 (en) 2018-09-07
KR20190124211A (ko) 2019-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7170651B2 (ja) 熱間成形被覆鋼製品の製造方法
CA2831305C (en) Hot stamped high strength part excellent in post painting anticorrosion property and method of production of same
CA2729942C (en) Aluminum plated steel sheet for rapid heating hot-stamping, production method of the same and rapid heating hot-stamping method by using this steel sheet
JP5551184B2 (ja) コーティングされたスタンピング部品の製造方法、及び同方法から作製される部品
KR101679006B1 (ko) 2 - 35 중량%의 망간을 함유하는 편평한 강 제품의 용융 도금 방법 및 편평한 강 제품
WO2018221738A1 (ja) ホットスタンプ部材
TWI682066B (zh) Fe-Al系鍍敷熱壓印構件及Fe-Al系鍍敷熱壓印構件的製造方法
JP6288248B2 (ja) ホットスタンプ鋼材
US20240133014A1 (en) Method for Manufacturing a Sheet Metal Component from a Flat Steel Product Provided With a Corrosion Protection Coating
JP7241283B2 (ja) 耐食性及び溶接性に優れた熱間プレス用アルミニウム-鉄系めっき鋼板及びその製造方法
CA3057007A1 (en) Surface treated steel sheet
KR102280093B1 (ko) 내식성 및 용접성이 우수한 열간 프레스용 알루미늄-철계 도금 강판 및 그 제조방법
CN111511942B (zh) 镀铝系钢板、镀铝系钢板的制造方法及汽车用部件的制造方法
JP2010018856A (ja) 塗装後耐食性に優れた高強度自動車部材およびホットプレス用めっき鋼板
KR20220072861A (ko) 프레스 경화 방법
JP7495009B2 (ja) 熱間プレス用鋼板、熱間プレス用鋼板の製造方法、および熱間プレス部材の製造方法
WO2024122120A1 (ja) めっき鋼板
WO2024028642A1 (en) Steel sheet having excellent powdering properties after press-hardening and method for manufacturing the same
KR20230129272A (ko) 핫 스탬프 성형체
JP2010222676A (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7170651

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150