JP7170636B2 - スケジューリングパラメータに応じたpt-rs設定 - Google Patents

スケジューリングパラメータに応じたpt-rs設定 Download PDF

Info

Publication number
JP7170636B2
JP7170636B2 JP2019523600A JP2019523600A JP7170636B2 JP 7170636 B2 JP7170636 B2 JP 7170636B2 JP 2019523600 A JP2019523600 A JP 2019523600A JP 2019523600 A JP2019523600 A JP 2019523600A JP 7170636 B2 JP7170636 B2 JP 7170636B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mcs
node
user equipment
scheduled bandwidth
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019523600A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019537892A (ja
Inventor
マルティン ヘスラー,
マティス フレンヌ,
ラーシュ リンドボム,
カセス, ビセンテ モル
チャオ ワン,
ペータル ハンマルバリ,
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル)
Publication of JP2019537892A publication Critical patent/JP2019537892A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7170636B2 publication Critical patent/JP7170636B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • H04L1/0005Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes applied to payload information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • H04L1/0011Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding applied to payload information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0027Scheduling of signalling, e.g. occurrence thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/261Details of reference signals
    • H04L27/2613Structure of the reference signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2657Carrier synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0094Indication of how sub-channels of the path are allocated
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
    • H04W72/1268Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows of uplink data flows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0452Multi-user MIMO systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/10Polarisation diversity; Directional diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0014Carrier regulation
    • H04L2027/0024Carrier regulation at the receiver end
    • H04L2027/0026Correction of carrier offset

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Description

本開示は、無線通信技術に関し、特に、例えば3GPP/NR(新無線)に従った、5Gネットワークであってもよい、無線アクセス技術(RAT)および/または無線アクセスネットワーク(RAN)に関する。
NR(3GPP 5G移動無線システム)の物理層は、複数の送信数秘術(transmission numerologies)、様々なデータ送信時間間隔、およびレイテンシが重要な用途における早期復号に対応することによって、膨大な数の異なる送信シナリオを扱うことが期待される。これらの新しいシナリオによって、LTEが最初に設計されたときよりも物理層が更に柔軟であることが必要となる。これらの新しい送信シナリオに加えて、NRの物理層は、SINR、ドップラー、遅延広がり、およびチャネルリッチネス(channel richness)の多くのばらつきに関して、異なる送信特性を扱うことができるべきである。
移動無線システムでは、物理層制御およびデータチャネル信号のコヒーレント復調のための参照信号が、OFDM波形内で送信されてもよい。参照信号(RS)は、物理層チャネルを用いて多重化され、ネットワークによって設定されるような、OFDMの時間-周波数リソースグリッドにマッピングされる。LTEダウンリンクでは、復調は、セル固有RS(CRS)またはUE固有RS(例えば、DM-RS)のどちらかに基づくことができ、使用されるタイプは設定された送信モードに応じて決まる。時間-周波数リソースグリッドに対するCRSのマッピングは、初期のアクセス中に導き出される、セル固有周波数シフトを伴う送信アンテナ設定から得られるが、DM-RSマッピングは、MIMO層の数に応じて決まる。
UE特異的な設定のDM-RSは、対応する物理層チャネルと同じやり方でプリコードし、MIMO層の数を無線チャネル条件に合わせて動的に適合させることができる。したがって、UEに対してスケジューリングされた空間MIMO層それぞれに対して1つのDM-RSアンテナポートが使用される。アンテナポートは、時間および周波数領域全体にわたるリソースエレメントの所与のRSパターンに関連付けられる。異なるアンテナポートを異なるリソースエレメントにマッピングして、直交性をもたらしてもよい。
したがって、送信されたMIMO層はそれぞれ、1つの関連付けられたDM-RSアンテナポートを有し、その層で送信されたデータは、関連付けられたDM-RSと同じプリコーダを用いてプリコードされるので、関連付けられたDM-RSアンテナポートでデータが送信されると言われる。受信機は、層のデータを復調するときに、関連付けられたアンテナポートを使用することになる。
受信機におけるチャネル推定性能が向上するので、異なるアンテナポートが送信の際に直交しているのが好ましいことがある。これは、時間および周波数の分離によって(異なるリソースエレメント)、または時間もしくは周波数に関して複数のリソースエレメントにわたって直交カバーコード(OCC)との組み合わせを使用することによって、達成することができる。
DM-RSを用いて、LTEは、時間に関してOCCを使用することによって、ダウンリンクの8層以下のMIMO層に対応する。
図1は、CRSおよびDM-RSパターンのマッピングを例示的に示している。
LTEと同じく、NRは、参照信号および物理層チャネルが時間-周波数リソースグリッドにマッピングされた、OFDMに基づく波形を使用することになる(特に、DLの場合であって、ULでは、OFDMの特別な波形SC-FDMが使用されることがある)。物理層チャネルの復調のためにNRで使用される参照信号はまだ規定されていないが、主に、多重送信数秘術、可変のデータ送信時間間隔、およびレイテンシが重要な用途における早期復号に対応することができる、UE特異的に設定されたDM-RSパターンに基づくことになる。
図2は、早期復号または低ドップラー/低UE移動性(例えば、低い相対速度)に関する要件を満たすように考察されてきた、DM-RS構造を示している。この構造では、DM-RSの早期送信によって、データの復調および復号を、スロットにおける第2のOFDMシンボル受信のほぼ直後に開始することができるようになる。
本開示の目的は、特にPT-RSにおいて、参照シグナリングの扱いを改善することを可能にする方策を提供することである。いくつかの態様における方策は、位相エラーの設定および/または適合的補正に対するオーバーヘッドを少なくするのを容易にすることができる。
1つまたは複数の送信パラメータに基づいて、参照シグナリングおよび/または参照シグナリングを含むシグナリングの送信に適合された、無線アクセスネットワークの送信ノードが開示される。参照シグナリングは、位相トラッキング参照シグナリングを含み、1つまたは複数の送信パラメータは変調および符号化方式(MCS)を含む。
また、無線アクセスネットワークにおいて送信ノードを操作する方法であって、1つまたは複数の送信パラメータに基づいて、参照シグナリングおよび/または参照シグナリングを含むシグナリングを送信することを含む方法。参照シグナリングは、位相トラッキング参照シグナリングを含み、1つまたは複数の送信パラメータは変調および符号化方式(MCS)を含む。
1つまたは複数の送信パラメータは、例えば、設定、ならびに/あるいは物理チャネルのような専用チャネル(例えば、PUSCHのような物理アップリンク共有チャネルのようなデータチャネル、またはPDSCHのような物理ダウンリンク共有チャネル、またはPUCCHもしくはPDCCHのような物理アップリンクもしくはダウンリンク制御チャネルのような制御チャネル)に従った、送信ノードによる送信に関連してもよい。
したがって、参照シグナリングが送信されるべきか否か、ならびに/またはどのように送信されるべきかを示す、追加のシグナリングは不要である。
概して、1つまたは複数の送信パラメータは、制御メッセージ、特にDCIメッセージを用いて、設定または指示されてもよい。位相トラッキング参照シグナリングのような参照シグナリングの送信は、参照シグナリング設定に基づいてもよい。設定は、制御メッセージ、例えばその中のMCS指示によって示されてもよい。MCS指示は、一般に、MCSのタイプ、および/または使用されるMCSもしくは送信に使用されるMCSを示す、インジケータまたはインデックスまたはポインタまたは値またはビットフィールドを含んでもよい。送信パラメータは、設定またはスケジューリングされてもよく、スケジューリングパラメータと見なされてもよい。
送信ノードは、無線ノード、特に端末またはネットワークノードであってもよい。参照シグナリングまたは関連する送信を受信する受信ノードは、補完的なネットワークノードまたは端末であってもよい。
場合によっては、送信はダウンリンクであってもよく、ならびに/あるいは端末特異的、および/またはビーム形成されてもよい。
位相トラッキング参照シグナリングは、例えばキャリアまたは搬送周波数に関連付けられた、1つまたは複数のサブキャリア上であってもよい。1つまたは複数のサブキャリアは、例えば、同じスロットもしくはサブフレームに対して、ならびに/または位相トラッキング参照シグナリングよりも時間的に先行して、復調参照シグナリング(DM-RS)もスケジューリングされるキャリアであってもよい。
また、制御回路構成によって実行可能なコードであって、本明細書に記載するような方法を制御回路構成によって実施および/または制御させるコードを含む、プログラム製品が開示される。
更に、本明細書に記載するようなプログラム製品を保持および/または格納する、キャリア媒体装置が記載される。
代替または追加の方策も以下に考察する。
図面は、本明細書に記載する概念および方策を単に例示するものであり、概念および方策の範囲を限定しようとするものではない。
LTEにおけるCRSおよびDM-RSパターンを示す図である。 早期復号/低ドップラーに対応するNRにおける可能なDM-RSパターンを示す図である。 異なる変調および符号化方式に関する、10および60GHzの搬送周波数における位相雑音由来のエラーを示す図である。 NRにおける高搬送周波数でのPT-RSの追加を示す図である。 MCS依存のPT-RS設定を示す図である。 A(受信)、B(送信)の2つの事例に対する方法の例示的なフローチャートである。 搬送周波数Fに依存する、高MCSに対してのみ可能なPT-RSを示す図である。 PT-RSの代わりのマッピングデータ、またはPT-RSリソースエレメントのミューティング(ゼロ電力)のどちらかを指す、「PT-RSなし」を示す図である。 a)分散PT-RS、b)局所化PT-RSのPT-RS配置の例示を示す図である。 例えばMIMOに対する、複数の無線回路が利用可能なシナリオを示す図である。 端末またはユーザ機器として実現された例示の無線ノードを示す図である。 eNodeBまたはgNodeBのようなネットワークとして実現された例示の無線ノードを示す図である。
以下、NR技術に焦点を当てて方策について記載する。しかしながら、他のシステムにも同様に適用可能である。
高搬送周波数におけるNR配備では、無線リンクは、NRで目標とされるよりもはるかに低い搬送周波数で配備されるLTEと比較して、いくつかの新しい性質を示すことになる。根本的な変更の1つは、位相雑音を由来とする問題が搬送周波数に伴って増加するため、新しい位相参照信号PT-RS(位相トラッキングRS)が必要とされることである。かかる信号は、OFDMシンボル内の全てのサブキャリアで等しく経験される、位相雑音由来の共通の位相エラー、およびサブキャリア間の直交性が失われることによって起こるキャリア間干渉(ICI)の両方を緩和するのに使用することができる。位相雑音の影響が図3に示されており、図では、異なる符号化および変調方式に対して、10および60GHzの搬送周波数における、位相雑音ありおよびなしのリンクスループットが示されている。10GHzでは、位相雑音が性能に与える影響は限られているが、60GHzでは、64QAMなどの高次のコンステレーションと通信するときに著しい性能の損失が観察される。図は、位相雑音の影響を低減するのに使用されるPT-RS信号が、主に、特定のMCSおよび搬送周波数で有益であることを示している。
このPT-RS参照信号は、アップリンクおよびダウンリンクの両方で必要な場合がある。この信号は、精密な搬送周波数同期および位相雑音補償の両方で使用できることが予見される。この信号は、高搬送周波数でのみ存在し必要とされるものと仮定され、DM-RSの他の性質はある程度不変のままであることができる。高搬送周波数におけるPT-RSの追加の一例が、図4に示されている。
高周波数におけるPT-RSの追加によって常にオーバーヘッドが追加されるが、PT-RSを半静的に設定することによって、システムが送信条件の変化に素早く適応しにくくなる。したがって、例えば、MCSの指示またはスケジューリングされたMIMO層の数など、1つまたは複数のスケジューリングパラメータを使用して、PT-RS設定を動的に示すことが提案される。場合によっては、PT-RSは存在しない場合があり、復調性能の低下は無視できる程度であるがオーバーヘッドが低減され、要約すると、ユーザデータのスループットが改善されることが観察されている。
適応性PT-RSを使用することは、達成されるSINRと選択されるMCSとが直接対応し、更にCPEおよびSINRの必要性と使用される変調方式(例えば、QPSK、16 QAM、および64-QAM)とが直接対応するので、非常に効率的である。例えば、コスケジューリングされたユーザの数の変更によって、MCSが迅速に変化する場合、PT-RSの再設定は不要である。提案される解決策を用いて、コスケジューリングによるMCSの調節によって、PT-RSの適正な設定が直接得られる。
更に、複数のMIMO層が同じUEに対してスケジューリングされると、正確なチャネル推定の必要性が高まり、UEが層間干渉を抑制するのを支援するのにPT-RSが有用である。
概して、無線通信ネットワークおよび/または無線アクセスネットワークに関して、送信ノードが考慮されてもよい。送信ノードは、参照シグナリング、および/または参照シグナリングを含むシグナリングを送信するように適合されてもよい。参照シグナリングは、特に、PT-RSのような位相トラッキング参照シグナリングを含むか、またはかかるシグナリングであってもよい。送信、および/または参照シグナリング、および/または参照シグナリングの参照シグナリング設定は、例えば送信されるシグナリングの、1つもしくは複数の送信パラメータに基づいてもよく、ならびに/あるいは使用されるリンク適合に基づいてもよい。送信ノードは、かかる送信に使用される対応して適合された送信回路構成、および/または対応して適合された送信モジュールを含んでもよい。代わりに、または加えて、送信ノードは、例えば端末に対して、参照シグナリング設定を、例えば暗示的もしくは明示的に示すように適合されてもよい。ノードは、対応する指示モジュールを含んでもよく、ならびに/または送信回路構成がそれに使用されてもよい。更に代わりに、または加えて、送信ノードは、1つまたは複数の送信パラメータに基づいて、送信に使用される参照シグナリング設定を決定するように適合されてもよい。送信ノードは、対応して適合された制御回路構成、および/または決定モジュールを含んでもよい。シグナリング(参照シグナリングを含んでもよい)の送信および/または参照シグナリングの送信は、かかる設定に基づいてもよい。参照シグナリング設定は、送信ノードによって送信される参照シグナリングに関連してもよい。
無線通信ネットワークおよび/または無線アクセスネットワークに対して、またはかかるネットワーク内で送信ノードを操作する方法を考慮することができる。方法は、参照シグナリング、および/または参照シグナリングを含むシグナリングを送信することを含んでもよい。参照シグナリングは、特に、PT-RSのような位相トラッキング参照シグナリングを含むか、またはかかるシグナリングであってもよい。送信、および/または参照シグナリング、および/または参照シグナリングの参照シグナリング設定は、例えば送信されるシグナリングの、1つもしくは複数の送信パラメータに基づいてもよく、ならびに/あるいは使用されるリンク適合に基づいてもよい。代わりに、または加えて、方法は、例えば端末に対して、参照シグナリング設定を、例えば暗示的もしくは明示的に示すことを含んでもよい。更に代わりに、または加えて、方法は、1つまたは複数の送信パラメータに基づいて、送信に使用される参照シグナリング設定を決定することを含んでもよい。送信ノードは、対応して適合された制御回路構成、および/または決定モジュールを含んでもよい。シグナリング(参照シグナリングを含んでもよい)の送信および/または参照シグナリングの送信は、かかる設定に基づいてもよい。参照シグナリング設定は、送信ノードによって送信される参照シグナリングに関連してもよい。
無線通信ネットワークおよび/またはRANにおいて受信ノードを操作する方法を考慮することができる。方法は、PT-RS設定であってもよい参照シグナリング設定に基づいて、参照シグナリング、特にPT参照シグナリングを受信することを含んでもよい。代わりに、または加えて、方法は、参照シグナリング設定、特にPT-RS設定を決定することを含んでもよい。参照シグナリング設定は、受信ノードによって受信される参照シグナリングに関連してもよい。
無線通信ネットワークおよび/またはRANの受信ノードについて考慮することができる。受信ノードは、PT-RS設定であってもよい参照シグナリング設定に基づいて、参照シグナリング、特にPT参照シグナリングを受信するように適合されてもよい。受信ノードは、かかる受信のために(受信ノードの)受信回路構成を使用するように適合されてもよく、ならびに/あるいは対応する受信モジュールを含んでもよい。代わりに、または加えて、受信ノードは、参照シグナリング設定、特にPT-RS設定を決定するように適合されてもよい。受信ノードは、かかる決定のために(受信ノードの)制御回路構成を使用するように適合されてもよく、ならびに/あるいは対応する決定モジュールを含んでもよい。参照シグナリング設定は、受信ノードによって受信される参照シグナリングに関連してもよい。
代わりに、または加えて、想起されることがあってもよい。
一般に、無線通信ネットワークおよび/またはRANの無線ノードが考慮されてもよく、無線ノードは、本明細書に記載するパターンのいずれかに基づいて、PT-RSを受信および/または送信するように適合される。無線ノードは、対応して適合される受信および/または送信回路構成、ならびに/あるいは対応する送信または受信モジュールを含んでもよい。無線通信ネットワークおよび/またはRANに対して無線ノードを操作する方法を考慮することができる。方法は、本明細書に記載するパターンのいずれかに基づいて、PT-RSを受信および/または送信することを含んでもよい。無線ノードは端末またはネットワークノードであってもよい。受信および/または送信は、参照シグナリング設定、特にPT-RS設定に基づいてもよい。
参照シグナリングを受信することは、概して、参照シグナリング設定に基づいて参照シグナリングを評価すること、および/または参照シグナリングを使用して、参照シグナリングに関連付けられる受信したシグナリングを扱うことを含んでもよい。扱うことおよび/または評価することは、RSを測定すること、ならびに/あるいはRSおよび/またはRSの測定値に基づいて、シグナリングを復号および/または復調することを含んでもよい。受信ノードは、かかる評価のための評価モジュールを含んでもよく、ならびに/あるいは制御回路構成および/または無線回路構成が、かかる評価に適合されてもよい。特に、無線回路構成(特に、受信回路構成)は、対応する測定のために測定回路構成を含んでもよく、ならびに/あるいはかかる回路構成に接続されるかまたは接続可能であってもよい。概して、シグナリングのどの部分が参照シグナリングと、特にPT-RSと見なされるべきであるかをRS設定が特定するという仮定に基づくということを、受信が含むこと、ならびに/あるいは参照シグナリング設定がそれに基づくことが、考慮されてもよい。
参照シグナリングに関連付けられたシグナリングは、同じリソースブロックおよび/またはTTI(送信時間間隔)および/またはサブフレームで送信または受信されるシグナリング、ならびに/あるいは参照シグナリングに基づいて復号および/または復調されるシグナリングであってもよい。参照シグナリングに関連付けられたシグナリングは、どの参照シグナリングに基づいてどのリソース/シグナリングが扱われるべきかを特定してもよい、規格の規定に従ってリソースを費やしてもよい。キャリアおよび/またはリソースブロックおよび/またはサブフレームおよび/またはTTIの各サブキャリアに関して、1つの関連付けられたPT-RSがこのサブキャリアに存在するので、このサブキャリアに関連付けられたリソースに対するシグナリングは、このPT-RS信号に基づいて扱われることが考慮されてもよい。
受信ノードは、一般に、無線ノード、特に端末であってもよい。しかしながら、場合によっては、特にOFDMでULを送信する端末に適合されたネットワーク(DFT-OFDMとは対照的)の場合、受信ノードはネットワークノードであってもよい。
参照シグナリング設定は、一般に、PT-RS設定であってもよい。
参照シグナリング設定(RS設定)、特にPT-RS設定は、一般に、例えば、リソース、ならびに/あるいは時間/周波数にわたる、例えばサブフレームおよび/またはTTIにわたる、信号の分布もしくはパターン、ならびに/あるいは関連する電力および/または変調に関して、参照シグナリングを特定および/または説明してもよい。参照シグナリング設定は、制御メッセージの形で送信されてもよい、1つまたは複数のインジケータによって(例えば、明示的に)示されてもよく、また例えば、設定をRS設定テーブルに対して直接指示および/またはインデックス付けしてもよい。代わりに、または加えて、RS設定は、1つまたは複数の送信パラメータ(例えば、制御メッセージの形)の指示によって示されてもよい。この場合、例えば適切なテーブルまたは関数で、参照シグナリングに対する1つまたは複数の送信パラメータの(例えば、一意の)マッピングが定義されてもよい。かかるマッピングは、送信ノードおよび/または受信ノードで利用可能であってもよく、ならびに/あるいはかかるノードで実現されてもよい。RS設定は、特定の種類の参照シグナリング、特にPT-RSが、例えば特定のMCSに対して使用されないことを示してもよい。RS設定は、基準となる送信パラメータが有効および/または有用である限り、有効であってもよい。
送信パラメータは、概して、送信の特性、特に物理的特性を説明してもよい。送信パラメータは、変調および/または符号化、特に変調および符号化方式(MCS)を示すパラメータを含んでもよい。例えばQAMを使用して、位相空間内で符号化されるビットの数は、送信パラメータとして見ることができる。送信パラメータは、周波数(または送信の周波数範囲、例えばキャリアおよび/または使用されるサブキャリアおよび/または帯域幅)を含んでもよい。送信パラメータは、リソース、特に時間/周波数リソース、例えばスケジューリングされたリソースを含むものと見なされてもよい。いくつかの変形例では、送信パラメータは、予期されるICIと予期されるCPEとの関係(例えば、比)を含んでもよい。送信パラメータは、MIMO層および/または送信ランク、ならびに/あるいはビーム形成設定、例えばプリコーディングおよび/またはビーム形状(例えば、幅および/もしくは高さ)を説明するパラメータを含んでもよい。送信パラメータは、特に送信される他の参照シグナリング、例えばDM-RSに関連する、スケジューリング情報を含んでもよい。
送信ノードは、無線ノード、例えばネットワークノードであってもよい。送信は、DLであってもよく、ならびに/あるいはOFDMを利用してもよい。しかしながら、送信ノードは、場合によっては、ULで送信してもよく、ならびに/あるいはOFDMもしくはSD-FDMを利用してもよい、端末であってもよい。
制御メッセージは、制御情報および/またはスケジューリング情報(例えば、スケジューリングされたリソースを表す)を含むメッセージ、ならびに/あるいは1つまたは複数の送信パラメータの指示であってもよい。制御メッセージは、無線または物理層メッセージであってもよい。ULで送信される制御メッセージは、UCIメッセージ(アップリンク制御情報)であるものと見なされてもよい。ダウンリンクで送信される制御メッセージは、DCIメッセージ(ダウンリンク制御情報)であってもよい。かかるメッセージは、規格、例えば、NRのような、ならびに/あるいは利用されるRANに関連付けられる3GPP規格に従ってもよい。
「動的」という用語または類似の用語は、概して、(比較的)短い時間スケールに対して有効な、および/またはスケジューリングされた、および/または設定された設定/送信、ならびに/あるいは(例えば、予め定義された、および/もしくは設定された、および/もしくは限定された、および/もしくは有限の)多数の発生および/または送信タイミング構造、例えばスロットもしくはスロット集合体のような1つもしくは複数の送信タイミング構造、ならびに/あるいは1つまたは複数(例えば、特定の数)の送信/発生に関連してもよい。動的設定は、低レベルシグナリング、例えば、特にDCIの形態の、物理層および/またはMAC層に対する制御シグナリングに基づいてもよい。周期的/半静的とは、より長い時間スケール、例えば数スロットおよび/または1つを超えるフレーム、ならびに/あるいは例えば、動的設定が矛盾するまで、もしくは新しい周期的設定が到着するまでの、定義されない数の発生に関連してもよい。周期的または半静的設定は、より高次の層のシグナリング、特にRCL層シグナリングおよび/またはシグナリングおよび/またはMACシグナリングRRCに基づいてもよく、ならびに/あるいはそれを用いて設定されてもよい。
リンク適合は、概して、例えば干渉、信号の質、信号体雑音などに基づいて、MCSを動作条件に適合させることを説明するものと見なされてもよい。
参照シグナリングは、PT-RSおよび/または対応する信号を含んでもよい。
一般に、参照シグナリング、および/またはRS設定は、特にRSで使用されるパターンおよび/またはリソースに関連して、本明細書に記載する方策または提案のいずれかに従ってもよい。
以下、「ユーザ機器」、またはUEという用語は、「端末」という用語を表すものと見なされてもよく、これらの用語は互換であってもよい。
プリコーディングは、例えばビーム形成のため、信号を送信する複数のアンテナそれぞれに、振幅および/または位相シフトを適用することを指してもよい。かかるプリコーディングは、予め定義されるかあるいは動的に定義されてもよい、プリコーダであってもよいコードブックに基づいてもよく、および/またはかかるコードブックを利用してもよく、ならびに/あるいはコードブックはそれらの組み合わせを含んでもよい。
MCS依存の方策の一例として、基本的事例では、第1の範囲MCS 0…nの場合、PT-RSは設定されず、第2の範囲MCS n+1…Nの場合、図5に示されるように、所定のまたは半静的に設定された周波数密度で設定された、PT-RSが存在する。したがって、選択可能なMCSのセットに対して、第1のサブセットの場合、PT-RSは送信されないものと示されてもよく(例えば、0…n)、第2のサブセットの場合、PT-RSは送信されるものと示されてもよい(例えば、n+1…N)。セットは、より大きいnに対して、変調次数が(単調に、もしくは厳密に単調に)増加することが示されてもよい。一般に、MCSは、例えばテーブルをインデックス付けする、数および/またはパラメータによって示されてもよい。いくつかの変形例では、MCSの指示は、例えば、異なる関連付けられたおよび/または示されたPT-RS設定、例えば、MCSタイプに対して選択可能もしくは指示可能な、PT-RSなし、PT-RSもしくは異なるリソースの分布、および/またはPT-RSの密度を用いて、同じタイプの複数の(少なくとも2つの)MCSを指示および/または選択するように適合されてもよい。かかる複数のMCSは、1つまたは複数のMCSタイプに対するものであってもよい。
MCSタイプは、使用される変調および/または変調の次数を示してもよい。MCSタイプの例は、BPSK、QPSK、QAM、例えば、Iが例えば4もしくは8もしくは16もしくは32もしくは64もしくは128もしくは256などである、I-QAMを含む。高MCSは、高次の、例えば32以上のMCSタイプを指してもよく、低MCSは、低次の、例えば32未満のMCSタイプを指してもよい。高MCSと低MCSとの比較は、一般に、大きいMCSは小さいMCSよりも高次のものであることを示唆することが考慮されてもよい。
実現のためのアルゴリズムは、図6に示されるような動作を含んでもよい。
動作S10で、DCIメッセージのような制御メッセージが、端末のような送信ノードによってそれぞれ受信されてもよく、メッセージおよび/または関連付けられた制御情報は、ネットワークノードのような受信ノードによって決定および/または送信されてもよい。制御メッセージまたはDCIは、MCSの指示を含んでもよい。任意に、送信のため、例えばPUSCHおよび/もしくはPUCCHに関する、データまたは制御情報のリソース、例えば時間/周波数リソースを示してもよい。リソースは、リソースセットとして、例えばリソースの指示を用いて示されてもよい。任意の動作S12で、送信のための搬送周波数が決定されてもよく、ならびに/あるいは、例えば、静的および/もしくは半静的であってもよい格納された情報および/または設定に基づいて、搬送周波数での送信に対して無線回路構成が設定(もしくは保持)されてもよい。動作S14で、PT-RSマッピングが決定されてもよい。マッピングは、例えばリソースセットのうち、どのリソースに対して、PT-RSが送信されるかを示してもよい。マッピングは、示されるMCSおよびリソースセットおよび搬送周波数に基づいて決定されてもよい。受信ノードは、マッピングに基づいて、シグナリングの受信の動作S16Aを実施してもよい。受信は、PT-RSマッピングと、例えば送信機と受信機との間の信号移動時間による、時間遅延とを考慮した、受信を含んでもよい。送信ノードは、PT-RSマッピングに基づいた送信の動作S16B、例えばPT-RSを含むシグナリングの送信を実施してもよい。関連付けられた動作を実施するように適合された受信ノードが考慮されてもよい。関連付けられた動作を実施するように適合された送信ノードも考慮されてもよい。
例示的な変形例に関して、MCSの明確な区別が提供されてもよく、即ち、図7に示されるように、MCSテーブルは、搬送周波数が増加するにつれて、PT-RSの使用をどんどん低MCSへと拡張することになる。
いくつかの変形例では、本明細書で例示的に考察するように、PT-RSの複数の異なる密度が考慮されてもよい。場合によっては、PT-RSを有するMCSと有さないものとが交互であってもよく、例えば、示されたMCS 0、…、4、6、8はPT-RSを使用しないが、MCS 5、7、9、…、NはPT-RSを使用する。
同様に、PT-RSの存在は、UEに対してスケジューリングされたMIMO層の数に応じて決まってもよい。一変形例では、PT-RSは、1つを超える層がスケジューリングされている場合のみ存在する。別の変形例では、PT-RSは、MCSを使用する組み合わせ基準および層の数の両方が満たされているときに存在してもよい。例えば、高MCSおよび単層の場合、PT-RSは存在してもよく、複数層の場合、いずれのMCSであっても、やはり存在してもよい。
層の数に関する別の変形例では、PT-RSの複数の異なる密度が定義されてもよく、容認可能な密度は、スケジューリングされた層の数に応じて決まってもよい。
変形例は、CPEに対するPT-RSと、CPEおよびICIに対する拡張されたPT-RSを考慮してもよい。
いくつかの変形例では、搬送周波数が十分に高く、CPEを補正するには不十分であるが、より広範な位相雑音補償が求められる場合の、標的シナリオが存在してもよい。ICIは、非常に高い周波数でのSIRの著しい低下を生み出すことがあり、周波数の増加とともに大きく増加する傾向がある。このことは、共通の位相エラーが補正を必要とするだけではなく、それよりもむしろ、過度なICIを回避するのに1つのOFDMシンボル内での補正が必要であることを示唆している。そのため、方策は、依然としてMCSに応じて決まる場合があるが、異なるPT-RSリソースマッピングを設定する。例えば、低MCSの場合、PT-RSを使用しないことが示されてもよく、中程度のMCSの場合、CPEの補償に十分なPT-RSの使用が示されてもよく、高MCSの場合、OFDMシンボル内の位相雑音の補償を可能にし、したがってICIも緩和する、拡張されたPT-RSリソース設定の使用が示されてもよい。
ULにおけるDFT-S-OFDM(本明細書では、SC-FDMとも呼ばれる)を使用したカバレッジのMCS値を有する変形例について考察する。NRは、ULにおけるCP-OFDMおよびDFT-S-OFDM両方の波形に対応する。例えば、必要に応じて改善されたULカバレッジを達成するため、DFT-S-OFDMを使用することができる。CP-OFDMと比べてはるかに低いDFT-S-OFDMのピーク対平均出力比(PAPR)によって、潜在的に高い平均UE出力電力がもたらされる。DFT-S-OFDMの1つの影響は、低いPAPRを保存するため、参照信号を物理層チャネルと時分割多重化すべきという点である。CPEはOFDMシンボルごとに変化するので、DFT-S-OFDMの場合、PT-RSの使用の問題がある。このことは、いくつかの変形例では、低MCS値の一部は、より良好なカバレッジに使用され、DFT-S-OFDMを利用してもよいが、より高いMCS値は、データ率およびスペクトル効率に使用されてもよいことを示唆している。したがって、いくつかの変形例では、カバレッジMCSはDFT-S-OFDMと関連付けられ、これらの例では、PT-RS送信に対してリソースが指示または保存されない。
いくつかの低MCS値は、潜在的にCP-OFDMにマッピングされ、したがって設定されたPT-RSを有し得ることに注目することができる。これは、場合によっては、乏しいカバレッジよりも高い干渉により、低SINRを標的にできることによる。
干渉を回避するのにリソースエレメントをミューティングする変形例について考慮する。いくつかの変形例では、PT-RSからのオーバーヘッドは、必要なリソースエレメントの数ではなく(もしくはそれのみではなく)、コスケジューリングされたユーザに起こる干渉によるものである。例えば、一部のユーザが高MCSを使用し、一部が低MCSを使用するMU-MIMOのシナリオでは、低MCSユーザは、図8に示されるような「PT-RS」なしの場合、PT-RSリソースエレメントにおいてミュートすることができる。
低SINRの場合、位相雑音の追加は雑音および干渉の影響によって消されることがあり、したがって、位相雑音の補償はほとんどまたは全く効果がないことがある。更に、CPEの特定の例では、より高次の変調方式の場合、位相エラーの追加はより厳密である。したがって、PT-RSおよび位相雑音補償を用いる利益があまりまたは全くない場合、PT-RSは不要なオーバーヘッドであることがあり、潜在的に性能を悪化させる。いくつかのシナリオでは、例えばいくつかのDFT-S-OFDMの変形例に対して、PT-RSの使用が禁止されることすらある。
PT-RS設定をDCIの形でUEに対してシグナリングする方法が考慮されてもよく、UEは、少なくともMCSまたはMCS指示を含んで、MIMO層の数およびリソースマッピングを受信する。方法は、
前記DCIに関連付けられた搬送周波数を決定することと、
前記DCIおよび搬送周波数からPT-RSマッピングを導出することと、
前記導出したPT-RSマッピングを使用して無線通信を実施することとを含んでもよい。
概して、送信形式に関してPT-RSを動的に適合させることによって、損失データ要素に関して、または不要な干渉に関して、良好なCPE推定を必要とする高すぎるSINRのユーザのオーバーヘッドを回避することが提案される。
代わりに、または上記に加えて、以下を考慮することができる。
位相雑音はいずれの実用的な通信システムにも存在し、受信信号の無作為な位相変動を導入することによってシステムに影響がある。OFDMシステムの場合、このことは、キャリア間干渉、ならびに全てのサブキャリアに対する共通の位相エラー(CPE)に結び付く。搬送周波数が増加すると、位相雑音のばらつきが増加して、問題がより顕著になる。NRの場合、6GHz以上の搬送周波数を標的とし、位相雑音を由来とするシステム性能の劣化を低減する対策を講じる必要がある。
以下、PT-RSの設計上の態様について考察する。
位相雑音は、受信したコンステレーションシンボルの回転につながる、全てのサブキャリアに対する共通の位相エラー(CPE)、ならびにキャリア間干渉(ICI)の両方を生じさせる。CPEは、位相雑音によって生じるICIよりも優勢であることが観察される。したがって、考察は主に、CPE推定にPT-RSを使用することに焦点を当てる。また、PT-RSは周波数オフセット推定にも使用できることに言及すべきである。
より低次の変調は、より高次の変調と比べて位相エラーに対する感度が低いことが観察されてきた。したがって、CPEに伴う問題は、好適なチャネル条件のユーザに対してより顕著となり、より高次の変調に高SNRが必要とされることが予期される。したがって、PT-RSは、全てのアクティブなUEとの間の送受信に必ずしも必要ではない。したがって、リソース利用の観点から、必要な場合のみPT-RSを送信することが有益である。これにより、ULのオーバーヘッド、およびDLに関しては、UE特異的なPT-RSが使用される場合のオーバーヘッド、ならびにDLの共有PT-RSの場合は干渉が低減される。
観察1:PT-RSは、主に、好適でないチャネル条件のUEを除外して、より高次の変調がスケジューリングされているUEに必要となる。
観察2:必要な場合のみPT-RSを送信することによって、オーバーヘッドおよび干渉が低減されてもよい。
PT-RSの観点から、ULおよびDLは明確な形で異なる。ULでは、異なるUEから受信した信号は、個々の位相雑音プロセスによって影響される。したがって、異なるUEは個々のPT-RSを送信することが求められる。DLの場合、PT-RSは、潜在的に、単一のTRP(送信ポイント)がサーブしている全てのUEの間で共有することができる。これは、リソースがUEの間で共有されるので、リソース利用の観点から有益なことがある。更に、適切に設計された場合、PT-RSを、ISIの緩和に使用される粒子状位相雑音トラッキングに使用することができる。他方で、全てのUEをPT-RSが標的とするので、UE特異的なビーム形成を使用することができず、したがって、他の手段が講じられない限り、信号のカバレッジが低減される。この種の常時オン信号もサイト間干渉に追加される。更に、共有PT-RSは、ULおよびDLの設計の非対称性ももたらす。代替例は、代わりに、ビーム形成を可能にし、したがってカバレッジを改善する、UE特異的なPT-RSをスケジューリングすることである。
観察3:DLの場合、PT-RSは、共有またはUE特異的のどちらかであることができ、両方とも更なる研究を要する多数の影響を有する。
以下のサブセクションでは、ULおよびDLにおけるUE特異的なPT-RSの影響について考察する。
UL PT-RSおよびDLにおけるUE特異的なPT-RSの設計上の考慮点について、以下に提示する。
PT-RSは、独立型の信号であるか、またはDM-RSとコスケジューリングすることができる。講じられる方策にかかわらず、位相雑音の可干渉時間が短いため、PT-RSは、サブフレームのOFDMシンボルごとに送信する必要があることがある。同時に、CPEは、正確な補間を行うのに十分な低速で変動することができる。
観察4:PT-RSは、潜在的に、各OFDMシンボルで行われるよりも疎らに送信することができる。
PT-RSの配置の例示が図9に示される。信号を設計する際に、DM-RSとPT-RSとの交点を考慮しなければならないことに留意されたい。DM-RSの直交性を保存するとともに、継続的なDM-RS割当ての利用可能なチャネル推定処理利得を保存することが重要である。
観察5:PT-RSは、DM-RSに関連する処理に悪影響を与えないような形で、設計され配置されるべきである。
所与のサブキャリアにおけるPT-RSのリソースエレメントの値が、同じサブキャリアにおけるDM-RSの値を取るようにすることが考慮されてもよい。つまり、PT-RSは、PT-RSが存在するサブキャリアにおいてDM-RSを繰り返すことによって得られる。
提案1:所与のサブキャリアにおいて、PT-RSは、そのサブキャリアにおけるDM-RSの値を繰り返すことによって形成されるべきである。
独立型の信号として設計された場合、1つまたは複数のPRB(物理リソースブロック)を潜在的に網羅する、周波数が良好に局所化されたPT-RSが好ましい。この制約は、時間に伴ってCPEを追跡するのに必要な、チャネルを推定するときの処理利得を提供する。これには、プリコーディングなしでPT-RSを送信することが可能になって、特定のシナリオにおいてユーザ間で共有できるようになるという利益もある。DM-RSから得られるチャネル推定値を使用して、特定のシナリオにおけるCPE推定性能を改善することができる。周波数が制約された信号の欠点は、周波数が分散された信号と比べて、周波数選択的フェージングに対する感度が高くなることである。
代わりに多数のサブキャリアにわたって信号を分散させることによって、ダイバーシティ利得が得られる。CPE成分を推定するために初期チャネル推定値が必要なので、この構築にはPT-RSがDM-RSに依存することが求められる。この方策の利益は、DM-RSに基づくチャネル推定値が、概して、大きい処理利得により、信頼性の高い参照ポイントを提供することである。いくつのサブキャリアがPT-RSに対して必要か、またスケジューリングされたリソースにおけるそれらの配置は、リンクの品質、ならびにスケジューリングされた帯域幅に応じて決まることがある。考慮すべき更なる態様は、異なるサブキャリア間隔に対してPT-RSの周波数をどのように分散させるかである。好ましくは、配置は数秘術的に独立しているべきである。周波数の配置および密度は更に研究されなければならない。
観察6:PT-RSは、独立型の信号であるか、またはDM-RSとコスケジューリングすることができる。
観察7:周波数の配置は、数秘術に対して透明にすることができ、即ち、サブキャリアの間隔にかかわらず、同じPT-RSサブキャリア距離である。
MIMO送信の場合、どのTxポートをPT-RS送信に使用するかという問題が生じる。CPEは、全てのTxポートに対して共通であるものと近似させることができるので、単一のポートでPT-RSを送信すれば十分であり得る。しかしながら、かかる構成は信号の電力密度などに対して影響することがある。
ULにおけるコスケジューリングされたUE送信の場合、同じ時間-周波数リソース内、例えばMU-MIMOで、UE間干渉に対処しなければならない。好ましくは、PT-RSは、多数の直交信号が可能になるように設計することができる。位相雑音の可干渉時間が短いため、時間領域に符号化を適用するのは適切な選択肢ではないことがあり、代わりに周波数領域を直交性に関して活用する必要がある。それに加えて、多数のユーザをコスケジューリングする場合、代わりにUEの空間的分離を適用するとともに、受信機における干渉除去を使用するべきである。これにより、PT-RSの容量設計の評価のために仮定される受信機タイプに対する要件が加えられる。
観察8:ULの同じ時間-周波数リソース内のユーザをコスケジューリングする場合、直交PT-RS信号を送信することができるか、または空間的なUE分離ならびに干渉除去受信機を活用することができる。
上記考察に基づいて、独立してまたは任意の組み合わせで実現されてもよい、以下のことを提案する。
提案2:基本線として、PT-RSは必要な場合のみ送信されるべきである。
提案3:基本線として、PT-RSはUEごとに設定可能であるべきである。
提案4:基本線として、PT-RSはDM-RSとともに送信されるべきである。
提案5:オーバーヘッドおよびシステム性能に関して、求められるPT-RSの時間および周波数割当てについて研究する。
提案6:4つのDM-RSポートごとに1つの直交PT-RSが、例えば、MU-MIMOを扱うのに十分である。
提案7:PT-RSを容量設計する際、Rxアンテナ分岐の数および干渉抑制能力に関する受信機能力を考慮に入れる必要がある。
代わりに、または加えて、以下が考慮されてもよい。
MIMOにおけるDLおよびUL CPEの補償について、以下に考察する。
より高い搬送周波数のNRでは、3GPPが位相雑音の影響を研究すべきであることが同意されている。位相雑音に関して、主な焦点は、位相雑音の大部分を設定する共通の位相エラー(CPE)を補償するため、位相雑音補償参照信号(PT-RS)を導入することである。CPE補償を評価する際、焦点は、低いオーバーヘッドを維持しながら、異なる配備シナリオに対するCPEの十分な品質推定値を有することである。
CPE補償は、SINRが高く変調が大きいほど重要であり、したがって、UEが受信機およびRX/TXチェーンの数に関してより能力があると仮定できる場合、より高いビット率のシナリオが標的とされる。より高いSINRは、より高次の空間多重化にも適切であり、したがって、MIMO評価に関する評価の仮定を考慮すべきである。
より高い周波数では、より小さいサイズのアンテナ素子は、所与の面積により多くのアンテナ要素を適合させることができることを示唆する。これらのいくつかは、経路損失に対抗するのに利用することが必要になる。しかしながら、多くのシナリオでは、例えばホットスポットトラフィックのオフロードシナリオの場合、一般的なLTEシナリオよりも多くのRX/TXチェーンを追加することもできる。受信機では、このより多数のアクティブなRX分岐を利用して、かかるホットスポットのシナリオにおいて、より高次の空間多重化を可能にするという可能性がある。ULの場合、UL MU-MIMOのより多数の相関していないTX位相雑音成分は、ULにおける直交PT-RS信号の必要数を調整することができる。したがって、リソースが半静的にアサインされた場合、少なくとも無線インターフェースに関してオーバーヘッドが増加するが、リソースマッピングを動的にアサインした場合にシグナリングのオーバーヘッドも潜在的に増加する。相関されていない位相雑音を伴う複数のTXチェーンに対応できるように、PT-RS構造を調査するための評価に関する受信機の仮定について、例えばULにおけるMU-MIMOに関して考察する。異なるユーザに対してPT-RSを異なるようにビーム形成することが考慮されることがあるため、ある程度大きいPT-RSのセットが、MU-MIMOに対してDLで必要になり得ることが観察される。
PT-RSにおけるCPE推定を容易にするため、ここでは、PT-RSが一般に、例えば、MIMOおよび/または非MIMOの事例に対して一般に対応してもよい、対応するスケジューリングまたは設定により、同じ送信機からのデータによって干渉されないことが仮定される。更に、PT-RSは、例えばUE特異的な、各受信機に対してビーム形成されるものと仮定される。したがって、DLでは、より多くのユーザが更なるオーバーヘッドに潜在的に至るが、ここでの主な焦点はUL MU-MIMOである。同じユーザに対する層の数を換算するとき、PT-RSに対する追加のオーバーヘッドは不要である。この性質を活用することが提案され、つまり、各TXは、同じユーザに対して複数のDM-RSポートを使用する場合、PT-RSを送信するためにアサインされたポートの1つのみを使用する。同時に、他のポートに対するPT-RSリソースのデータはミュートされる。チャネル条件が不良であってSINRが低い更なるユーザは、PT-RSリソースの全ての層を、CPE補償の必要がないものとして、空にすることが考慮されてもよいので、潜在的に、いずれのPT-RSも不要な場合がある。これは、MIMOの場合のオーバーヘッドを少なくする方策であり、考慮すべきオーバーヘッドを少なくする1つの選択肢である。データの空間多重化、および次いでPT-RSのセットの低次空間多重化が使用される場合、これは、PT-RSに対して同じまたはより良好な品質を与えるはずであることが観察される。更に、DM-RSポートの1つを通じてPT-RSを送出することによって、DM-RSから導き出されるチャネル推定値および空間干渉フィルタリングを、PT-RS信号に対してこれを推定する必要なしに、PT-RS受信に再使用することができる。
観察1A:1つのDM-RSポートを通じてPT-RSを送出することによって、受信機がDM-RSに対して空間処理を計算し、これをPT-RS受信に再使用することが可能になる。
これは、オーバーヘッドの観点から見て魅力的であるが、CPE推定にも影響することがある。特に、DM-RSの周波数および符号両方の多重化に関して、この解決策は、図10に示されるように、PT-RSに対する電力密度の影響を有し得る。
観察2A:複数のTXポートの1つを使用すると、PT-RSの電力空間密度は他のリソースエレメントよりも低くなる場合がある。
この低電力密度は調節することができ、例えば、隣接するデータリソースを空にして電力を再分配することができるが、かかる解決策はオーバーヘッドを消費する。しかしながら、より低い電力密度が、整合する低レベルの干渉電力がPT-RSに対して経験されるので、全ての送信機がPT-RSに対して同じサブキャリアマッピングを使用するという利益もある。
観察3A:干渉する送信機間におけるPT-RSの整合するマッピングを使用して、PT-RSにおける干渉電力を低下させることができる。
観察4A:PT-RSに対する経験があるSINRは、空間多重化されたPT-RSがTXポートのセットの中から1つのみを使用する場合のデータシンボルに対するSINRと同じかまたはそれよりも高くなる。
続いて、PT-RSに対する干渉の程度は、データリソースエレメントに対する干渉の程度よりも低くなる。したがって、受信機におけるRXチェーンの複数のセットを、空間的干渉抑制技術に効率的に使用し、CPEの推定品質を更に改善することができる。
観察5A:空間的干渉抑制技術は、PT-RSに関して重要であり有効となる。
この考察により、UL MU-MIMOにおけるPT-RSの評価について、ランク1の8つのUEを有するか、または高品質のCPE推定がはるかに簡単である、ランク4の2つのUEをそれぞれ有する、2つの異なる8×8 MIMOの事例に関連して著しい違いがあることが分かる。したがって、PT-RSを容量設計する場合、PT-RSリソースの過度な容量設計を避けるために、固定数の受信機チェーンに対して多重化されたUEの数が制限されてもよい。
1つまたはいくつかの優勢な干渉物がある場合、干渉物に関してPT-RSに対するDM-RSのマッピングが分かっていることで、空間的干渉抑制がより効率的になるが、干渉するPT-RSシンボルが分かっている場合PT-RSに対する干渉除去ももたらされる可能性がある。
観察6A:干渉抑制/除去技術は、受信機が干渉するPT-RSおよびDM-RSに関して分かっており、また干渉がPT-RSによるものである場合、より一層効率的であり得る。
MU-MIMOのアップリンク受信の場合、潜在的に顕著な数のUEを空間多重化することができる。かかるUEはそれぞれ、独立した位相雑音を有することになり、したがって別個のPT-RSを要する。したがって、考慮点は、ULにおけるPT-RSのオーバーヘッドが顕著であり得ることである。しかしながら、過去の観察から、また少なくとも同じノードで受信した全てのユーザに関して、ULの受信機がDM-RSおよびPT-RSのマッピングについて分かっているので、空間処理はPT-RSに必要なオーバーヘッドよりもはるかに少ないことがあり得る。したがって、アップリンクにおけるPT-RSの容量設計は、特に、受信機がユーザの空間的分離を効率的に実施できる場合に、干渉抑制/除去に使用される受信機チェーンの数に関連した評価において仮定されるMU-MIMOユーザの数に大きく依存する。
観察7A:ULにおけるPT-RSの容量設計は、干渉抑制/除去に使用される受信機RXチェーンの数に関係して多重化されたユーザの数に大きく依存する。
このことは、MU-MIMOにおけるPT-RSの容量設計に合意するために、干渉抑制/除去技術に関する評価の仮定、およびPT-RSの数に関する受信機チェーンの数について合意がなされなければならないという事実につながる。これらの観察から、MIMOシナリオにおけるPT-RS評価に対する以下の提案が、独立してまたは任意の組み合わせで考慮されてもよい。
提案1A:PT-RSに干渉する同じリソースマッピングを仮定したPT-RSの空間多重化および処理を考慮することによって、PT-RSオーバーヘッドの低減について考慮する。
提案2A:オーバーヘッドを追加することなくPT-RSに対して良好な電力密度を維持する、必要性および選択肢について考慮する。
提案3A:基本線として、空間的干渉抑制が、ULおよびDL両方のPT-RSに使用されるものと仮定する。
提案4A:基本線として、CPE補償が可能なUEが、直交偏向に対して少なくとも2つの受信機チェーンを有するものと仮定する。
提案5A:基本線として、BSが、SU-MIMOにおける直交偏向に対して少なくとも2つの受信機チェーンを有するものと仮定する。
提案6A:基本線として、BSが、UL MU-MIMOにおけるユーザ多重化の数の少なくとも4倍の数の受信機チェーンを有するものと仮定する。
可能なPT-RSオーバーヘッド低減の選択肢について考察する。特に、MIMO送信におけるPT-RSに対して、複数のDM-RSポートの中から1つを使用することが考慮される。更に、必要なオーバーヘッドに対する共通の理解を得る、PT-RSの空間処理が考慮される。
図11は、この例ではユーザ機器として実現されてもよい、無線ノードまたは端末10を概略的に示している。端末10は、メモリに接続されたコントローラを含んでもよい、制御回路構成20を含む。端末の任意のモジュール、例えば受信モジュールおよび/または送信モジュールおよび/または復号モジュールは、端末、特に制御回路構成20の形で、特にコントローラのモジュールとして実現され、ならびに/あるいはそれらによって実行可能であってもよい。端末10はまた、受信および送信または送受信の機能性を提供する無線回路構成22を含み、無線回路構成22(例えば、制御回路構成によって、動作可能に制御される)は、制御回路構成に接続されるかまたは接続可能である。端末10のアンテナ回路構成24は、信号を受信もしくは回収もしくは送出および/もしくは増幅するため、無線回路構成22に接続されるかまたは接続可能である。無線回路構成22およびそれを制御する制御回路構成20は、本明細書に開示するように、参照シグナリングを受信および/または送信するように適合されてもよい。端末10は、本明細書に開示する端末を操作する方法のいずれかを実施するように適合されてもよく、特に、対応する回路構成、例えば制御回路構成を含んでもよい。
図12は、ネットワークノードとして実現されてもよい、例示の無線ノード100を示している。無線ノード100は、メモリに接続されたコントローラを含んでもよい、制御回路構成120を含む。任意のモジュール、例えば、無線ノードの受信モジュールおよび/または送信モジュールおよび/または設定モジュール(例えば、端末を設定する)は、制御回路構成120において実現され、および/または制御回路構成120によって実行可能であってもよい。制御回路構成120は、受信機および送信機ならびに/あるいは送受信機の機能性を提供する、ネットワークノード100の無線回路構成122を制御するように接続される。アンテナ回路構成124は、信号受信または送信ならびに/あるいは増幅のため、無線回路構成122に接続されるかまたは接続可能であってもよい。無線ノード100は、本明細書に開示する無線ノードまたはネットワークノードを操作する方法のいずれかを実施するように適合されてもよく、特に、対応する回路構成、例えば制御回路構成を含んでもよい。アンテナ回路構成は、アンテナアレイに接続されてもよく、ならびに/あるいはアンテナアレイを備えてもよい。
本明細書の文脈において、受信機と呼ばれることもある受信ノードは、参照シグナリング、例えばPT-RSを受信する、端末またはノードまたはデバイスであってもよい。送信機と呼ばれることもある送信ノードは、参照シグナリング、例えばPT-RSを送信する、端末またはノードまたはデバイスであってもよい。送信機および受信機は、記載した無線回路構成に対して、例えばTXまたはRXチェーンの文脈ではTXまたはRXとして使用される場合もあることに留意されたい。これらの用語の意味は、文脈から当業者には明白であろう。
送信回路構成は、1つもしくは複数の送信機として実現されてもよく、ならびに/またはそれらを含んでもよい。受信回路構成は、1つまたは複数の受信機として実現されてもよく、ならびに/またはそれらを含んでもよい。無線回路構成は、送信回路構成および/または受信回路構成を含んでもよく、ならびに/あるいはそれらとして実現されてもよい。
本明細書に記載するネットワークノードを操作する方法のいずれか1つを実施するように適合された、無線ノードまたはネットワークノードが考慮されてもよい。
本明細書に記載する無線ノードまたは端末を操作する方法のいずれか1つを実施するように適合された、端末またはユーザ機器が考慮されてもよい。
制御回路構成によって実行可能なコードであって、特に、ユーザ機器もしくはネットワークノードの制御回路構成であってもよい、制御回路構成に対して方法が実行される場合に、本明細書に記載するような無線ノードを操作する方法のいずれか1つを制御回路構成に実施および/または制御させるコードを含む、プログラム製品も開示される。
更に、本明細書に開示するプログラム製品、ならびに/あるいは制御回路構成によって実行可能なコードであって、本明細書に開示する方法の少なくともいずれか1つを制御回路構成に実施および/または制御させるコードの少なくともいずれか1つを保持および/または格納する、キャリア(もしくは記憶)媒体装置が開示される。キャリア媒体装置は、1つまたは複数のキャリア媒体を含んでもよい。一般に、キャリア媒体は、制御回路構成によってアクセス可能および/または読取り可能および/または受信可能であってもよい。データおよび/またはプログラム製品および/またはコードの格納は、データおよび/またはプログラム製品および/またはコードの保持の一部と見なされてもよい。キャリア媒体は、一般に、ガイド/搬送媒体および/または記憶媒体を含んでもよい。ガイド/搬送媒体は、信号を、特に電磁信号および/または電気信号および/または磁気信号および/または光信号を、保持および/または保持および/または格納するように適合されてもよい。キャリア媒体、特にガイド/搬送媒体は、かかる信号をガイドして保持するように適合されてもよい。キャリア媒体、特にガイド/搬送媒体は、電磁界、例えば無線波もしくはマイクロ波、および/または光透過性材料、例えばガラス繊維、および/またはケーブルを含んでもよい。記憶媒体は、揮発性もしくは不揮発性であってもよいメモリ、バッファ、キャッシュ、光学ディスク、磁気メモリ、フラッシュメモリなどのうち少なくとも1つを含んでもよい。
リソースは、一般に、例えば使用される多重化方式に応じて決まる、通信、ならびに/あるいは関連する電力および/またはコードに関する、時間/周波数リソースを含んでもよい。リソース、無線リソース、ならびに/あるいは、時間および/または周波数リソース(例えば、サブフレーム、スロット、シンボル、もしくはリソースブロック)に対する参照は、3GPP規格、特にLTEおよび/またはNRに従って構造化されたかかるリソースを指してもよい。復号は、エラー検出コーディングおよび/またはフォワードエラーコーディングの復号を含んでもよいことが考慮されてもよい。抽出された情報は、一般に、特にスケジューリングアサインメントにおける、制御情報であってもよく、ならびに/あるいは制御情報を含んでもよい。抽出された情報は、制御チャネルで受信され、ならびに/あるいは制御チャネルシグナリングに基づくことが考慮されてもよい。制御チャネルシグナリングは、特に、物理制御チャネルに対するシグナリングであってもよい。
端末はユーザ機器として実現されてもよい。端末またはユーザ機器(UE)は、一般に、無線デバイス間通信向けに設定されたデバイス、ならびに/あるいは無線および/またはセルラーネットワーク向けの端末、特に移動端末、例えば移動電話、スマートフォン、タブレット、PDAなどであってもよい。ユーザ機器または端末は、例えば、別の端末もしくはノードに対する機能性の何らかの制御および/または中継に関与する場合、本明細書に記載するような無線通信ネットワークのノードまたはかかるネットワーク向けのノードであってもよい。端末またはユーザ機器は、1つまたは複数のRAT、特にLTE/E-UTRA向けに適合されることが想起されてもよい。端末またはユーザ機器は、一般に、使用可能にされた近接サービス(ProSe)であってもよく、可能であるかまたは使用可能にされたD2Dであることを意味してもよい。端末またはユーザ機器は、無線通信のための無線回路構成および/制御回路構成を含んでもよいことが考慮されてもよい。無線回路構成は、例えば、受信機デバイスおよび/または送信機デバイスおよび/または送受信機デバイス、ならびに/あるいは1つもしくは複数の受信機および/または送信機および/または送受信機を含んでもよい。制御回路構成は、マイクロプロセッサおよび/またはマイクロコントローラおよび/またはFPGA(フィールドプログラマブルゲートアレイ)デバイスおよび/またはASIC(特定用途向け集積回路)デバイスを含んでもよい、1つまたは複数のコントローラを含んでもよい。制御回路構成は、メモリを含むか、またはメモリに接続されるかもしくは接続可能であってもよく、メモリは、コントローラおよび/または制御回路構成による読取りおよび/または書込みのために、アクセス可能であるように適合されてもよいことが考慮されてもよい。端末またはユーザ機器は、LTE/E-UTRAN向けに適合された端末またはユーザ機器であるように設定されることが考慮されてもよい。アップリンクの参照シグナリングは、端末、例えばSRSに関連付けられてもよい。端末は、特に、V2x通信向けに適合されてもよい。端末は、1つまたは複数の(セルラー)無線アクセス技術(RAT)、例えばLTEおよび/またはUMTSおよび/または5G RAT、例えばLTEエボリューションおよび/またはNR)向けに適合されてもよい。一般に、端末は、D2Dおよび/または1つもしくは複数のセルラーRATを介する無線通信向けに適合された、任意のデバイスであってもよい。無線通信ネットワークは、D2D通信を介して通信する2つ以上の端末、および/または1つもしくは複数のRATを実現する、RAN(無線アクセスネットワーク)の無線アクセスノードと通信する端末を含んでもよい。かかる無線アクセスノードは、例えば、eNodeBであってもよい。一般に、端末は、通信のエンドポイントまたは終端ポイントとして役立つことができるデバイスを表すことが考慮されてもよい。端末は、本明細書に記載するような無線通信向けに適合された、ユーザ機器または電話またはスマートフォンまたはコンピューティングデバイスまたはセンサデバイスまたは機械または移動体デバイスであってもよい。
無線ノードまたはネットワークノードまたは基地局は、1つもしくは複数の端末またはユーザ機器にサーブするように適合された、無線および/またはセルラーネットワークの任意の種類の無線ノードもしくは基地局であってもよい。基地局は、無線通信ネットワークのノードまたはネットワークノードであることが考慮されてもよい。無線ノードまたはネットワークノードまたは基地局は、ネットワークの1つもしくは複数のセルを提供および/または規定および/またはサーブするように、ならびに/あるいはネットワークの1つもしくは複数のノードまたは端末に対する通信に、周波数および/または時間リソースを割り当てるように適合されてもよい。一般に、かかる機能性を提供するように適合された任意のノードが基地局と見なされてもよい。基地局、またはより一般にはネットワークノード、特に無線ネットワークノードは、無線通信のための無線回路構成および/または制御回路構成を備えることが考慮されてもよい。基地局または無線ノードは、1つまたは複数のRAT、特にLTE/E-UTRA向けに適合されることが想起されてもよい。無線回路構成は、例えば、受信機デバイスおよび/または送信機デバイスおよび/または送受信機デバイスを含んでもよい。制御回路構成は、マイクロプロセッサおよび/またはマイクロコントローラおよび/またはFPGA(フィールドプログラマブルゲートアレイ)デバイスおよび/またはASIC(特定用途向け集積回路)デバイスを含んでもよい、1つまたは複数のコントローラを含んでもよい。制御回路構成は、メモリを含むか、またはメモリに接続されるかもしくは接続可能であってもよく、メモリは、コントローラおよび/または制御回路構成による読取りおよび/または書込みのために、アクセス可能であるように適合されてもよいことが考慮されてもよい。基地局は、無線通信ネットワークのノードであるように配置されてもよく、特に、直接関与するデバイスとして、または周辺および/もしくは調整ノードとして、セルラー通信向けに、ならびに/あるいはセルラー通信を可能にするように、ならびに/あるいはセルラー通信を容易にするように、ならびに/あるいはセルラー通信に関与するように設定されてもよい。一般に、基地局は、コアネットワークと通信するように、ならびに/あるいは1つもしくは複数のユーザ機器にサービスを提供するように、ならびに/あるいは1つもしくは複数のユーザ機器を制御するように、ならびに/あるいは1つもしくは複数のユーザ機器とコアネットワークおよび/または別の基地局との間で、通信および/またはデータを中継および/または搬送するように配置されてもよく、ならびに/あるいは可能にされた近接サービスであってもよい。
無線ノード、特にネットワークノードまたは端末は、一般に、無線および/または無線信号および/またはデータ、特に通信データを、特に少なくとも1つのキャリア上で、送信および/または受信するように適合された任意のデバイスであってもよい。無線ノードは、一般に、ネットワークノードまたは端末および/またはユーザ機器であってもよい。無線ノードは、特に、ユーザ機器または基地局および/または中継ノード、および/またはネットワークの、またはネットワークのためのマイクロ(もしくはピコ/フェムト/ナノ)ノード、例えばeNodeBもしくはgNodeBであってもよい。データの送信は、ユーザ機器から基地局/ノード/ネットワークへの送信の場合、アップリンク(UL)であってもよい。データの送信は、基地局/ノード/ネットワークからユーザ機器または端末への送信の場合、ダウンリンク(DL)であってもよい。送信の標的は、一般に、別の無線ノード、特に本明細書に記載するような無線ノードであってもよい。
eNodeB(eNB)またはgNodeBは、例えばLTE規格による、無線ノードまたはネットワークノードまたは基地局の一例として想起されてもよい。無線ノードまたは基地局は、一般に、可能にされた、ならびに/あるいは対応するサービスを提供する、近接サービスであってもよい。無線ノード基地局は、進化したパケットコア(EPC)に接続されるか接続可能であるように、ならびに/あるいは対応する機能性を提供および/または機能性に接続するように、設定されることが考慮されてもよい。無線ノードもしくは基地局の機能性および/または複数の異なる機能は、1つもしくは複数の異なるデバイスおよび/または物理的位置および/またはノードにわたって分配されてもよい。無線ノードまたは基地局は、無線通信ネットワークのノードであることが考慮されてもよい。一般に、無線ノードまたは基地局は、特に無線通信ネットワークの2つのノードもしくは端末間の、特に2つのユーザ機器間のセルラー通信の場合、調整ノードであるように、ならびに/あるいはリソースを割り当てるように設定されるように考慮されてもよい。
セルもしくはキャリアに対する受信または送信は、セルもしくはキャリアに関連付けられた周波数(帯)またはスペクトルを利用して受信または送信することを指してもよい。セルは、一般に、1つもしくは複数のキャリアを、特にUL通信/送信のための少なくとも1つのキャリア(ULキャリアと呼ばれる)とDL通信/送信のための少なくとも1つのキャリア(DLキャリアと呼ばれる)とを含んでもよく、ならびに/あるいはキャリアによってまたはそれらに対して規定されてもよい。セルは、異なる数のULキャリアおよびDLキャリアを含むことが考慮されてもよい。代わりに、または加えて、セルは、例えば、TDDに基づく方策において、UL通信/送信およびDL通信/送信のための少なくとも1つのキャリアを含んでもよい。
チャネルは、一般に、論理または物理チャネルであってもよい。チャネルは、1つもしくは複数のキャリア、特に複数のサブキャリアを含んでもよく、ならびに/あるいはキャリア上に配置されてもよい。
無線通信ネットワークは、少なくとも1つのネットワークノード、特に本明細書に記載するようなネットワークノードを含んでもよい。ネットワークに接続されるかまたはネットワークと通信する端末は、少なくとも1つのネットワークノード、特に本明細書に記載するネットワークノードのいずれか1つに接続されるか、またはネットワークノードと通信することが考慮されてもよい。
セルは、一般に、ノードによって提供される、例えばセルラーもしくは移動通信ネットワークの、通信セルであってもよい。サービングセルは、ネットワークノード(セルを提供する、またはセルに関連付けられたノード、例えば、基地局もしくはeNodeB)上のセル、またはそれを介してネットワークノードが送信を行うセルであってもよく、ならびに/あるいはデータ(ブロードキャストデータ以外のデータであってもよい)を、特に制御および/またはユーザもしくはペイロードデータを、ユーザ機器に送信してもよく、ならびに/あるいは、セルを介してもしくはセル上でユーザ機器が送信を行ってもよく、ならびに/あるいはデータをノードに送信してもよく、サービングセルは、ユーザ機器がセルに対してもしくはセル上に設定されるセルであってもよく、ならびに/あるいは同期されるセル、および/またはアクセス手順を、例えばランダムアクセス手順を実施したセルであってもよく、ならびに/あるいは、例えばノードおよび/またはユーザ機器および/またはネットワークがLTE規格に従う場合、セルに関して、RRC_connectedもしくはRRC_idle状態にあるセルであってもよい。1つまたは複数のキャリア(例えば、アップリンクおよび/またはダウンリンクキャリア、および/またはアップリンクとダウンリンク両方のキャリア)は、セルに関連付けられてもよい。
セルラー通信の場合、例えば、ネットワークノード、特に基地局もしくはeNodeBによって提供されてもよい、セルを介する、および/またはセルを規定する、少なくとも1つのアップリンク(UL)接続および/またはチャネルおよび/またはキャリアと、少なくとも1つのダウンリンク(DL)接続および/またはチャネルおよび/またはキャリアとが、提供されることが考慮されてもよい。アップリンク方向は、端末からネットワークノード、例えば基地局および/または中継局へのデータ伝達方向を指してもよい。ダウンリンク方向は、ネットワークノード、例えば基地局および/または中継ノードから端末へのデータ伝達方向を指してもよい。ULおよびDLは、異なる周波数リソース、例えばキャリアおよび/またはスペクトル帯に関連付けられてもよい。セルは、異なる周波数帯を有してもよい、少なくとも1つのアップリンクキャリアおよび少なくとも1つのダウンリンクキャリアを含んでもよい。ネットワークノード、例えば基地局もしくはeNodeBは、1つまたは複数のセル、例えばPCellおよび/またはLAセルを、提供および/または規定および/または制御するように適合されてもよい。
端末もしくは無線デバイスもしくはノードを設定することには、無線デバイスもしくはノードにその設定を、例えば、少なくとも1つの設定および/または登録入力および/または動作モードを変更するように、指示することおよび/または促すことが関与してもよい。端末もしくは無線デバイスもしくはノードは、例えば、端末もしくは無線デバイスのメモリ内の情報またはデータに従って、自身を設定するように適合されてもよい。ノードもしくは端末もしくは無線デバイスを、別のデバイスもしくはノードもしくはネットワークによって設定することは、情報および/またはデータおよび/または命令を、例えば、割当てデータ(設定データでもある、および/またはそれも含んでもよい)および/またはスケジューリングデータおよび/またはスケジューリンググラントを、他のデバイスもしくはノードもしくはネットワークによって、無線デバイスもしくはノードに送信することを指してもよく、ならびに/あるいはそのことを含んでもよい。端末を設定することは、どの変調および/または符号化を使用するかを示す、割当て/設定データを、端末に対して送出することを含んでもよい。端末は、例えば送信の場合、スケジューリングおよび/または割当てされたアップリンクリソース、ならびに受信の場合、スケジューリングおよび/または割当てされたダウンリンクリソースを用いて、ならびに/あるいはデータをスケジューリングするため、ならびに/またはリソースを使用するように設定されてもよい。アップリンクリソースおよび/またはダウンリンクリソースは、割当てまたは設定データを用いて、スケジューリングおよび/または提供されてもよい。
一般に、制御回路構成は、処理および/または制御のための集積回路構成、例えば、1つもしくは複数のプロセッサおよび/またはプロセッサコアおよび/またはFPGA(フィールドプログラマブルゲートアレイ)および/またはASIC(特定用途向け集積回路構成)を含んでもよい。制御回路構成は、任意の種類の揮発性および/または不揮発性メモリ、例えば、キャッシュおよび/またはバッファメモリおよび/またはRAM(ランダムアクセスメモリ)および/またはROM(読出し専用メモリ)および/または光学メモリおよび/またはEPROM(消去可能プログラマブル読出し専用メモリ)を含んでもよい、メモリを含んでもよく、ならびに/あるいはメモリに接続されてもよく、ならびに/あるいはメモリにアクセス(例えば、書込みおよび/または読取り)するように適合されてもよい。かかるメモリは、制御回路構成によって実行可能なコード、ならびに/あるいは他のデータ、例えば通信に関連するデータ、例えば、ノードの設定および/またはアドレスデータなどを、格納するように適合されてもよい。制御回路構成は、本明細書に記載する方法のいずれかを制御するように、ならびに/あるいは例えば無線ノードによって、かかる方法を実施させるように適合されてもよい。対応する命令は、読取り可能であってもよく、ならびに/あるいは制御回路構成に読取り可能に接続されてもよい、メモリに格納されてもよい。制御回路構成は、マイクロプロセッサおよび/またはマイクロコントローラおよび/またはFPGA(フィールドプログラマブルゲートアレイ)デバイスおよび/またはASIC(特定用途向け集積回路)デバイスを含んでもよい、コントローラを含んでもよい。制御回路構成は、メモリを含むか、またはメモリに接続されるかもしくは接続可能であってもよく、メモリは、コントローラおよび/または制御回路構成による読取りおよび/または書込みのために、アクセス可能であるように適合されてもよいことが考慮されてもよい。
無線回路構成は、受信回路構成(例えば、1つもしくは複数の受信機)および/または送信回路構成(例えば、1つもしくは複数の送信機)を含んでもよい。代わりに、または加えて、無線回路構成は、送信および受信のための送受信回路構成(例えば、1つもしくは複数の送受信機)を含んでもよい。無線回路構成は、一般に、例えば、受信機デバイスおよび/または送信機デバイスおよび/または送受信機デバイスを含んでもよい。
アンテナ回路構成は、アンテナアレイの形で配置されてもよい、1つもしくは複数のアンテナまたはアンテナ素子を含んでもよい。アンテナ回路構成は、1つもしくは複数の追加要素を含み、ならびに/あるいは1つもしくは複数の追加要素、例えば配線に接続されるかまたは接続可能であることが考慮されてもよい。
無線ノード、特にユーザ機器を設定することは、無線ノードが設定に従って動作するように適合されるか、または動作させられるか、または動作するように設定されることを指してもよい。設定することは、別のデバイス、例えばネットワークノード(例えば、基地局もしくはeNodeBのような、ネットワークの無線ノード)またはネットワークによって行われてもよく、ネットワークの場合、設定データを設定される無線ノードに送信することを含んでもよい。かかる設定データは、例えば、フリーズ間隔および/または送信開始間隔に関する、設定に関連して設定された、ならびに/あるいはそれらに関連する1つもしくは複数の命令を含む、設定を表してもよい。無線ノードは、例えば、ネットワークまたはネットワークノードから受信した設定データに基づいて、自身を設定してもよい。
一般に、設定することは、設定を表す設定データを決定すること、ならびにそのデータを1つもしくは複数の他のノードに(並行して、および/または連続して)提供することを含んでもよく、他のノードは、そのデータを無線ノードに(または、無線デバイスに達するまで繰り返し別のノードに)更に送信してもよい。代わりに、または加えて、例えばネットワークノードもしくは他のデバイによって、無線ノードを設定することは、設定データ、および/または設定データに関連するデータを、例えば、ネットワークのより高次のノードであってもよい、ネットワークノードのような別のノードから受信すること、ならびに/あるいは受信した設定データを無線ノードに送信することを含んでもよい。したがって、設定を決定すること、および設定データを無線ノードに送信することは、適切なインターフェース、例えばLTEの場合はX2インターフェースを介して通信することができてもよい、異なるネットワークノードまたはエンティティによって実施されてもよい。
キャリアは、連続または不連続の無線周波数帯域幅および/または周波数分布を含んでもよく、ならびに/あるいは情報および/または信号、特に通信データを保持してもよく、ならびに/あるいは情報および/または信号を利用するかもしくは利用可能であってもよい。キャリアは、例えばLTEのような規格によって規定され、ならびに/あるいは規格を参照し、ならびに/あるいは規格に従って索引付けされることが考慮されてもよい。キャリアは1つまたは複数のサブキャリアを含んでもよい。サブキャリアのセット(少なくとも1つのサブキャリアを含む)は、例えば、共通のLBT手順(例えば、セットの合計エネルギー/電力を測定する)がセットに対して実施される場合、キャリアと呼ばれることがある。チャネルは少なくとも1つのキャリアを含んでもよい。チャネルは、特に、物理チャネルであってもよく、ならびに/あるいは周波数範囲を含んでもよく、ならびに/あるいは周波数範囲を参照してもよい。キャリアまたはチャネルにアクセスすることは、キャリア上での送信を含んでもよい。キャリアまたはチャネルにアクセスすることが可能にされた場合、このキャリア上での送信が可能にされたことを示してもよい。
シグナリングは、1つもしくは複数の信号および/またはシンボルを含んでもよい。参照シグナリングは、1つもしくは複数の参照信号および/またはシンボルを含んでもよい。データシグナリングは、データを含む信号および/またはシンボル、特に、ユーザデータおよび/またはペイロードデータ、および/または無線および/もしくは物理層の上方にある通信層からのデータに関連してもよい。復調参照シグナリングは、1つもしくは複数の復調信号および/またはシンボルを含むことが考慮されてもよい。復調参照シグナリングは、特に、3GPPおよび/またはLTE技術によるDM-RSを含んでもよい。復調参照シグナリングは、一般に、関連付けられたデータシグナリングもしくはデータを復号および/または復調する端末のような受信デバイスに対して、参照を提供するシグナリングを表すことが考慮されてもよい。復調参照シグナリングは、データまたはデータシグナリング、特に特定のデータまたはデータシグナリングに関連付けられてもよい。データシグナリングおよび復調参照シグナリングは、インターレースおよび/または多重化されることが、例えば、サブフレームもしくはスロットもしくはシンボルを例えば網羅する、同じ時間間隔内に、ならびに/あるいはリソースブロックのような同じ時間-周波数リソース構造内に配置されることが、考慮されてもよい。リソースエレメントは、例えば、1つのシンボル、共通の変調で表されるもしくは多数のビットによって網羅される時間および周波数範囲を表す、最小の時間-周波数リソースを表してもよい。リソースエレメントは、例えば、特に3GPPおよび/またはLTE規格において、シンボル時間長およびサブキャリアを網羅してもよい。データ送信は、特定のデータ、例えば、特定のデータブロックおよび/または搬送ブロックの送信を表し、ならびに/あるいは送信に関連してもよい。一般に、復調参照シグナリングは、復調参照シグナリングを特定および/または規定してもよい、信号および/またはシンボルのシーケンスを含んでもよく、ならびに/あるいは表してもよい。
チャネルは、一般に、論理または物理チャネルであってもよい。チャネルは、1つもしくは複数のキャリア、特に複数のサブキャリアを含んでもよく、ならびに/あるいはキャリア上に配置されてもよい。制御チャネルはかかるチャネルであってもよい。通信には、一般に、特にパケットデータの形態の、メッセージの送信および/または受信が関与してもよい。メッセージまたはパケットは、制御および/または設定データおよび/またはペイロードデータを含んでもよく、ならびに/あるいは物理層送信のバッチを表し、および/または含んでもよい。制御および/または設定情報もしくはデータは、通信のプロセスならびに/あるいは通信のノードおよび/または端末に関連するデータを指してもよい。例えば、通信のノードもしくは端末を指すアドレスデータ、ならびに/あるいは例えばヘッダ内の、通信もしくは送信のプロセスに関連するデータとしての、通信モードおよび/または空間的設定および/または周波数および/またはコーディングおよび/またはタイミングおよび/または帯域幅に関連するデータを含んでもよい。一般に、メッセージは、1つもしくは複数の信号および/またはシンボルを含んでもよい。
データは、任意の種類のデータを、特に制御データまたはユーザデータまたはペイロードデータのいずれか1つ、および/または任意の組み合わせを指してもよい。制御情報(制御データと呼ばれることもある)は、データ送信のプロセスならびに/あるいはネットワークまたは端末動作の制御および/またはスケジューリングおよび/または関連するデータを指してもよい。
端末特異的(もしくはUE特異的)な送信は、例えば、対応する識別、例えばRNTIを用いて符号化および/または拡散することによって、特定の端末もしくはUE(またはグループ)に対して対処および/または意図および/または符号化されてもよい。
本開示では、限定ではなく説明の目的で、本明細書に提示する技術の十分な理解を提供するために、特定の詳細(特定のネットワーク機能、プロセス、およびシグナリングステップなど)を説明している。本開示の概念および態様は、他の変形例、およびこれらの特定の詳細から逸脱する変形例において実践されてもよいことが、当業者には明白となるであろう。
例えば、概念および変形例は、ロングタームエボリューション(LTE)またはLTEアドバンスト(LTE-A)または次世代無線移動もしくは無線通信技術の文脈で、部分的に説明されているが、これは、汎欧州デジタル移動電話方式(GSM)などの追加または代替の移動通信技術と関連する、本開示の概念および態様を使用することを除外するものではない。以下の変形例は、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)の特定の技術仕様(TS)に関連して部分的に説明しているが、本開示の概念および態様は、異なる性能管理(PM)仕様と関連して実現することもできることが認識されるであろう。
更に、当業者であれば、本明細書で説明するサービス、機能、およびステップは、プログラミングされたマイクロプロセッサと併せて、または特定用途向け集積回路(ASIC)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA),または汎用コンピュータを使用して機能するソフトウェアを使用して、実現されてもよいことを認識するであろう。また、本明細書に記載する変形例は、方法およびデバイスの文脈で説明されているが、本明細書に提示する概念および態様は、プログラム製品の形で、ならびに制御回路構成、例えばコンピュータプロセッサおよびプロセッサに連結されたメモリを備え、メモリが、本明細書に開示するサービス、機能、およびステップを実行する1つもしくは複数のプログラムまたはプログラム製品を用いて符号化されるシステムの形でも、具体化されてもよいことが認識されるであろう。
本明細書に提示する態様および変形例の利点は、上述の説明から十分に理解されるものと考えられ、本明細書に記載する概念および態様の範囲から逸脱することなく、またはその有利な効果の全てを犠牲にすることなく、例示的な態様の形態、設定、および配置において、様々な変更がなされてもよいことが明白となるであろう。本明細書に提示する態様は多くの形で変更することができる。
いくつかの有用な略語は次の通りである。
3GPP 第3世代パートナーシッププロジェクト
eNB 拡張型ノードB
CRS セル特異的参照信号
DM-RS 復調参照信号
DCI ダウンリンク制御情報
LTE ロングタームエボリューション
MIMO 複数入力複数出力
MU マルチユーザ
PT-RS 位相トラッキングRS
RS 参照信号
TM 送信モード
TTI 送信時間間隔
UE ユーザ機器
DL ダウンリンク、ネットワークノードから端末への送信に関連
UL アップリンク、端末からネットワークノードへの送信に関連
NR 新無線
RNTI 無線ネットワーク仮識別子
本開示の文脈における送信は、RANでの無線送信に関連してもよい。

Claims (14)

  1. 無線アクセスネットワークのユーザ装置(10)であって、
    前記ユーザ装置(10)が、時間-周波数リソース分布に従って、位相トラッキング参照シグナリング(PT-RS)を送信するように構成され、
    前記PT-RSの前記時間-周波数リソース分布が、受信されたダウンリンク制御情報(DCI)メッセージ内の変調・符号化方式(MCS)指示と、前記DCIメッセージ内で指示されたスケジューリングされた帯域幅とに基づいており、前記MCS指示が、使用されるMCS、及び、送信に使用される複数のサブキャリアを表す前記スケジューリングされた帯域幅を示
    前記MCSが前記指示によるMCSのセットから選択され得、前記MCSのセットの第1のサブセットに対しては、PT-RSは使用されず、第2のサブセットに対しては、PT-RSが使用される、
    ユーザ装置(10)。
  2. 前記PT-RSを送信することが、直交周波数分割多重に基づく波形を用いる、請求項1に記載のユーザ装置(10)。
  3. 前記スケジューリングされた帯域幅及び前記MCSが、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)に関連する、請求項1又は2に記載のユーザ装置(10)。
  4. 前記時間-周波数リソース分布が、複数のシンボルを網羅する時間領域分布を表し、前記PT-RSは全てのシンボルにおいて使用されるわけでない、請求項1から3のいずれか一項に記載のユーザ装置(10)。
  5. 前記時間-周波数リソース分布が、前記スケジューリングされた帯域幅を網羅する周波数領域分布を表し、前記PT-RSのために使用される前記スケジューリングされた帯域幅の前記複数のサブキャリアのサブキャリア数と、前記複数のサブキャリア間でのそれらの配置が、前記スケジューリングされた帯域幅に依存する、請求項1から4のいずれか一項に記載のユーザ装置(10)。
  6. 周波数領域における前記PT-RSの密度が、前記スケジューリングされた帯域幅に依存する、請求項1からのいずれか一項に記載のユーザ装置(10)。
  7. 無線アクセスネットワークのユーザ装置(10)を操作する方法であって、前記方法が、
    時間-周波数リソース分布に従って、位相トラッキング参照シグナリング(PT-RS)を送信することを含み、前記PT-RSの前記時間-周波数リソース分布が、受信されたダウンリンク制御情報(DCI)メッセージ内の変調・符号化方式(MCS)指示と、前記DCIメッセージ内で指示されたスケジューリングされた帯域幅とに基づいていて、前記MCS指示が、使用されるMCS、及び、送信に使用される複数のサブキャリアを表す前記スケジューリングされた帯域幅を示
    前記MCSが前記指示によるMCSのセットから選択され得、前記MCSのセットの第1のサブセットに対しては、PT-RSは使用されず、第2のサブセットに対しては、PT-RSが使用される、方法。
  8. 前記PT-RSを送信することが、直交周波数分割多重に基づく波形を用いる、請求項に記載の方法。
  9. 前記スケジューリングされた帯域幅及び前記MCSが、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)に関連する、請求項又はに記載の方法。
  10. 前記時間-周波数リソース分布が、複数のシンボルを網羅する時間領域分布を表し、前記PT-RSは全てのシンボルにおいて使用されるわけでない、請求項からのいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記時間-周波数リソース分布が、前記スケジューリングされた帯域幅を網羅する周波数領域分布を表し、前記PT-RSのために使用される前記スケジューリングされた帯域幅の前記複数のサブキャリアのサブキャリア数と、前記複数のサブキャリア間でのそれらの配置が、前記スケジューリングされた帯域幅に依存する、請求項から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 周波数領域における前記PT-RSの密度が、前記スケジューリングされた帯域幅に依存する、請求項から11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 無線アクセスネットワークのネットワークノード(100)であって、
    前記ネットワークノード(100)が、
    ユーザ装置(10)にダウンリンク制御情報(DCI)メッセージを送信することであって、前記DCIメッセージが、送信に使用される変調・符号化方式(MCS)を示すMCS指示を示し、前記DCIメッセージが、また、送信に使用される複数のサブキャリアを表すスケジューリングされた帯域幅を示す、送信することと、
    前記ユーザ装置(10)から、時間-周波数リソース分布に従う位相トラッキング参照シグナリング(PT-RS)を受信することであって、前記PT-RSの前記時間-周波数リソース分布が、前記MCS指示と、前記スケジューリングされた帯域幅とに基づいている、受信することと、
    を行うように適合されてい
    前記MCSが前記指示によるMCSのセットから選択され得、前記MCSのセットの第1のサブセットに対しては、PT-RSは使用されず、第2のサブセットに対しては、PT-RSが使用される、
    ネットワークノード(100)。
  14. 制御回路構成によって実行可能なコードを含み、前記コードが、請求項から12のいずれか一項に記載の方法を、前記制御回路構成に実行させる、プログラム。
JP2019523600A 2016-11-04 2017-11-06 スケジューリングパラメータに応じたpt-rs設定 Active JP7170636B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662417659P 2016-11-04 2016-11-04
US62/417,659 2016-11-04
PCT/SE2017/051105 WO2018084801A1 (en) 2016-11-04 2017-11-06 Pt-rs configuration depending on scheduling parameters

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019537892A JP2019537892A (ja) 2019-12-26
JP7170636B2 true JP7170636B2 (ja) 2022-11-14

Family

ID=60327361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019523600A Active JP7170636B2 (ja) 2016-11-04 2017-11-06 スケジューリングパラメータに応じたpt-rs設定

Country Status (9)

Country Link
US (3) US10505686B2 (ja)
EP (1) EP3535884A1 (ja)
JP (1) JP7170636B2 (ja)
CN (2) CN110024315B (ja)
AU (2) AU2017354782A1 (ja)
DE (1) DE202017007174U1 (ja)
MX (1) MX2019005177A (ja)
RU (1) RU2723669C1 (ja)
WO (1) WO2018084801A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11343057B2 (en) 2016-08-05 2022-05-24 Apple Inc. Transmission of phase tracking reference signals (PT-RS) for bandwidth parts
WO2018027222A1 (en) * 2016-08-05 2018-02-08 Intel IP Corporation Transmission of phase tracking reference signals (pt-rs)
CN110024315B (zh) 2016-11-04 2022-05-03 瑞典爱立信有限公司 取决于调度参数的pt-rs配置
US10411914B2 (en) * 2016-12-14 2019-09-10 Intel IP Corporation Data detection in MIMO systems with demodulation and tracking reference signals
US11711189B2 (en) * 2016-12-21 2023-07-25 Ntt Docomo, Inc. User terminal and radio communication method
CN108259401B (zh) * 2016-12-28 2020-09-15 电信科学技术研究院 参考信号发送方法和相位噪声确定方法及相关装置
CN108282281B (zh) * 2017-01-05 2020-02-21 ***通信有限公司研究院 一种信号配置方法及装置
US10608800B2 (en) 2017-01-09 2020-03-31 Lg Electronics Inc. Method for transmitting reference signal and device therefor in wireless communication system
JP7164514B2 (ja) 2017-03-08 2022-11-01 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 送信装置、送信方法及び集積回路
CN110463099B (zh) * 2017-03-25 2022-01-21 Lg电子株式会社 接收用于相位噪声消除的ptrs的方法及其装置
ES2905000T3 (es) 2017-06-16 2022-04-06 Ericsson Telefon Ab L M Diseño conjunto de correspondencia de recursos de DM-RS y PT-RS
CN109039965B (zh) * 2017-06-16 2019-09-20 华为技术有限公司 参考信号的传输方法和传输装置
US10341066B2 (en) * 2017-08-03 2019-07-02 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for common phase error and inter-carrier interference estimation and compensation
US10498512B2 (en) * 2017-08-04 2019-12-03 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Method and apparatus for reference signal configuration of a wireless communication system
CN109802796B (zh) * 2017-11-17 2023-10-20 华为技术有限公司 参考信号的传输方法和传输装置
US11044129B2 (en) * 2017-12-21 2021-06-22 Qualcomm Incorporated Hierarchical communication for device-to-device communications
US11785624B2 (en) * 2018-02-08 2023-10-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for transmitting physical channels, user equipment therefor, method and user equipment for relay transmission
GB2573564A (en) * 2018-05-11 2019-11-13 Samsung Electronics Co Ltd Improvements in and relating to reference signals in a telecommunication network
WO2019235756A1 (ko) * 2018-06-07 2019-12-12 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 단말과 기지국 간 위상 트래킹 참조 신호를 송수신하는 방법 및 이를 지원하는 장치
US20190379509A1 (en) * 2018-06-08 2019-12-12 Google Llc User Equipment-Initiated Phase Tracking for Fifth Generation New Radio
US11044062B2 (en) * 2018-07-13 2021-06-22 Apple Inc. Methods to determine parameters related to phase tracking reference signals (PT-RS) based on a type of radio network temporary identifier (RNTI)
US10680693B1 (en) * 2019-04-09 2020-06-09 Apple Inc. Radio frequency beamforming calibration systems and methods
US11522661B2 (en) * 2019-04-12 2022-12-06 Qualcomm Incorporated Reference signal patterns based on relative speed between a transmitter and receiver
CN112752347B (zh) * 2019-10-31 2023-04-07 华为技术有限公司 调度数据传输的方法和装置
EP4183082A4 (en) * 2020-07-18 2024-05-01 Qualcomm Incorporated TECHNIQUES ASSOCIATED WITH UPLINK TRACKING REFERENCE SIGNALS IN WIRELESS COMMUNICATIONS
US20220070823A1 (en) * 2020-08-28 2022-03-03 Qualcomm Incorporated Techniques for flexible reference signal patterns in wireless communications systems
US11115086B1 (en) * 2020-09-01 2021-09-07 Qualcomm Incorporated Reference signal port allocation
US20220104223A1 (en) * 2020-09-25 2022-03-31 Qualcomm Incorporated Techniques for reference signal patterns
US12009962B2 (en) * 2020-10-06 2024-06-11 Qualcomm Incorporated Changing the phase tracking reference signal (PTRS) pattern over different symbols
WO2022110086A1 (zh) * 2020-11-28 2022-06-02 华为技术有限公司 一种通信方法、装置及计算机可读存储介质
CN117063443A (zh) * 2021-03-08 2023-11-14 联想(新加坡)私人有限公司 与载波间干扰对应的配置
US11777677B2 (en) * 2021-05-05 2023-10-03 Qualcomm Incorporated Techniques for aligning clustered reference signal tones in wireless communications
US11895049B2 (en) * 2021-08-18 2024-02-06 Qualcomm Incorporated Phase noise (PN) mitigation pilot allocation on a single component carrier (CC) for PN mitigation on multiple CCs

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016518758A (ja) 2013-04-01 2016-06-23 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 送信装置および制御信号配置方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3349927B2 (ja) * 1997-07-18 2002-11-25 三菱電機株式会社 追尾装置
US20040081131A1 (en) * 2002-10-25 2004-04-29 Walton Jay Rod OFDM communication system with multiple OFDM symbol sizes
WO2007135964A1 (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Panasonic Corporation 無線通信装置及び無線通信方法
KR100925444B1 (ko) * 2008-05-27 2009-11-06 엘지전자 주식회사 상향링크 채널을 통해 데이터와 제어 정보를 포함하는 상향링크 신호를 전송하는 방법
US8520753B2 (en) * 2009-06-19 2013-08-27 Acer Incorporated Systems and methods for code sequence extension over transmission in wireless communication environments
US8891480B2 (en) * 2009-07-01 2014-11-18 Qualcomm Incorporated Positioning reference signals in a telecommunication system
CN103548409B (zh) * 2011-05-02 2017-07-28 Lg电子株式会社 在无线通信***中发射/接收数据的方法及其基站
EP2742714A4 (en) * 2011-08-12 2015-04-01 Blackberry Ltd METHODS FOR RETRIEVING CHANNEL STATE INFORMATION AND TRANSMISSION IN A COORDINATED MULTIPOINT WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM
US9300373B2 (en) * 2012-06-19 2016-03-29 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Selection of precoding vectors in lean-carrier systems
US9407302B2 (en) * 2012-12-03 2016-08-02 Intel Corporation Communication device, mobile terminal, method for requesting information and method for providing information
CN105309020B (zh) * 2013-06-21 2019-08-20 富士通株式会社 发送装置、接收装置、发送方法以及接收方法
US11743897B2 (en) * 2013-12-20 2023-08-29 Qualcomm Incorporated Techniques for configuring uplink channels in unlicensed radio frequency spectrum bands
WO2015119559A1 (en) * 2014-02-10 2015-08-13 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Reference signal coupling in a wireless network
CN111510257B (zh) * 2014-03-17 2023-06-30 交互数字专利控股公司 用于wifi的接收失败识别和修复的方法
US9660759B2 (en) 2014-11-13 2017-05-23 Nxp Usa, Inc. Adaptive cyclic channel coding for orthogonal frequency division multiplexed (OFDM) systems
US10116483B2 (en) * 2016-04-18 2018-10-30 Qualcomm Incorporated Dynamically convey information of demodulation reference signal and phase noise compensation reference signal
US10595225B2 (en) * 2016-09-13 2020-03-17 Qualcomm Incorporated Phase-noise compensation reference signal configuration reporting and signaling
US11477813B2 (en) * 2016-09-28 2022-10-18 Idac Holdings, Inc. Reference signal design for wireless communication systems
US10367672B2 (en) * 2016-09-28 2019-07-30 Qualcomm Incorporated Enhancements to phase-noise compensation reference signal design and scrambling
CN114567932A (zh) * 2016-09-30 2022-05-31 华为技术有限公司 一种数据传输的方法、相关装置以及***
US10998994B2 (en) * 2016-10-11 2021-05-04 Lg Electronics Inc. Signal transmission method for removing phase noise in wireless communication system and device therefor
CN110024315B (zh) * 2016-11-04 2022-05-03 瑞典爱立信有限公司 取决于调度参数的pt-rs配置
CN109478974B (zh) * 2016-11-09 2022-03-29 Lg 电子株式会社 在无线通信***中用于无线通信的方法及其装置
CN108631990B (zh) * 2017-03-24 2022-12-06 中兴通讯股份有限公司 一种信令的指示方法和装置
US20180367202A1 (en) * 2017-06-16 2018-12-20 Mediatek Inc. Codeword Mapping In NR And Interleaver Design For NR
ES2905000T3 (es) * 2017-06-16 2022-04-06 Ericsson Telefon Ab L M Diseño conjunto de correspondencia de recursos de DM-RS y PT-RS

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016518758A (ja) 2013-04-01 2016-06-23 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 送信装置および制御信号配置方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Huawai,HiSilicon,Reference signal design for phase noise compensation in HF[online],3GPP TSG-RAN WG1♯86b R1-1608822,インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_86b/Docs/R1-1608822.zip>,2016年10月01日

Also Published As

Publication number Publication date
US20200153580A1 (en) 2020-05-14
MX2019005177A (es) 2019-08-05
US11381360B2 (en) 2022-07-05
WO2018084801A1 (en) 2018-05-11
CN110024315B (zh) 2022-05-03
CN110024315A (zh) 2019-07-16
US20220294587A1 (en) 2022-09-15
CN114710250A (zh) 2022-07-05
US20190222385A1 (en) 2019-07-18
AU2021201944A1 (en) 2021-04-29
EP3535884A1 (en) 2019-09-11
DE202017007174U1 (de) 2019-11-25
AU2021201944B2 (en) 2023-05-25
US10505686B2 (en) 2019-12-10
AU2017354782A1 (en) 2019-05-23
RU2723669C1 (ru) 2020-06-17
JP2019537892A (ja) 2019-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7170636B2 (ja) スケジューリングパラメータに応じたpt-rs設定
CN108496387B (zh) 基站装置、终端装置以及通信方法
US8983511B2 (en) Method for transceiving a signal, and base station and user equipment for same
US9178589B2 (en) Dual layer beam forming in cellular networks
CN109792430B (zh) 一种用于无线通信的方法及装置
JP6529087B2 (ja) 基地局装置、端末装置および集積回路
EP2346201B1 (en) Method and system for MU-MIMO transmission
CN112956234B (zh) 终端装置以及通信方法
CN108496388B (zh) 基站装置、终端装置以及通信方法
KR101690851B1 (ko) 기지국 장치, 단말 장치, 통신 방법, 집적 회로 및 통신 시스템
US20130242951A1 (en) Synchronization method for distributed antenna system and apparatus using the same
WO2012128141A1 (ja) 基地局、端末、通信システム、通信方法、および集積回路
CN106465475B (zh) 基站装置、终端装置以及通信方法
EP2813024A1 (en) Method and apparatus for transmitting a reference signal in a communication system
CN112970283B (zh) 终端装置以及通信方法
CN106664579B (zh) 基站装置、终端装置以及方法
CN112690017B (zh) 基站装置、终端装置以及通信方法
JP6811714B2 (ja) 基地局装置、端末装置および通信方法
CN106664578B (zh) 基站装置、终端装置以及方法
US20230006794A1 (en) Multiport phase tracking reference signal in radio communication
WO2016027646A1 (ja) 端末装置、基地局装置および通信方法
EP3711214B1 (en) Communications devices, infrastructure equipment and methods
WO2015190313A1 (ja) 端末装置および集積回路
KR20130071318A (ko) 직교주파수분할다중 시스템에서 하향 링크 전력 제어 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200923

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210317

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211208

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20211208

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20211227

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220104

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20220210

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20220215

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220510

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220906

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20220927

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20221025

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20221025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7170636

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150