JP7159895B2 - 端子の保持構造 - Google Patents

端子の保持構造 Download PDF

Info

Publication number
JP7159895B2
JP7159895B2 JP2019019434A JP2019019434A JP7159895B2 JP 7159895 B2 JP7159895 B2 JP 7159895B2 JP 2019019434 A JP2019019434 A JP 2019019434A JP 2019019434 A JP2019019434 A JP 2019019434A JP 7159895 B2 JP7159895 B2 JP 7159895B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
terminal
guide pin
fastening
holding structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019019434A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020126793A (ja
Inventor
肇之 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2019019434A priority Critical patent/JP7159895B2/ja
Priority to US17/428,742 priority patent/US12009624B2/en
Priority to CN201980091074.1A priority patent/CN113366694A/zh
Priority to PCT/JP2019/046436 priority patent/WO2020162001A1/ja
Publication of JP2020126793A publication Critical patent/JP2020126793A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7159895B2 publication Critical patent/JP7159895B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/30Clamped connections, spring connections utilising a screw or nut clamping member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/30Clamped connections, spring connections utilising a screw or nut clamping member
    • H01R4/34Conductive members located under head of screw
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/507Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising an arrangement of two or more busbars within a container structure, e.g. busbar modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/564Terminals characterised by their manufacturing process
    • H01M50/567Terminals characterised by their manufacturing process by fixing means, e.g. screws, rivets or bolts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/30Clamped connections, spring connections utilising a screw or nut clamping member
    • H01R4/32Conductive members located in slot or hole in screw
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)

Description

本発明は、端子をケースにネジで締結する端子の保持構造に関するものである。
例えば特許文献1に開示されるように、電気自動車やハイブリッド自動車等の車両において、走行駆動用の電源として搭載される高電圧の二次電池には、電池配線モジュールが装着されている。電池配線モジュールは、二次電池側から延びる接続端子と接続されるバスバーやそのバスバーに接続された電線等からなる配線と、該配線を収容する配線収容部を有するハウジングと、配線収容部の開口を閉塞するためのカバー等を備える。ハウジング及びカバーは、合成樹脂材料の射出成形によって形成される。
特開2016-201336号公報
図4に示すように、電線の端部に設けられた端子51をハウジングとしての樹脂ケース52にネジ53で締結する際、締結面に対しネジ53を垂直に維持したまま締結作業を行う必要があり、気遣い作業による作業効率の低下が懸念される。仮に、ネジ53が斜めに進入して斜め締結となった場合、端子51のがたつきによる接続信頼性の低下が懸念される。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであって、その目的は、締結作業の作業効率を向上させることができる端子の保持構造を提供することにある。
上記課題を解決する端子の保持構造は、端子をケースにネジで締結する端子の保持構造であって、前記ケースには、前記ネジの進入する方向を規定の方向に一致させるガイド部材が設けられる。
同構成によれば、ケースには、ネジの進入する方向を規定の方向に一致させるガイド部材が設けられるため、ネジをガイド部材に沿わせながら締結作業を行うことで、ネジの進入する方向を容易に規定の方向に一致させつつ、斜め締結を回避することができる。よって、気遣い作業が緩和され、締結作業の作業効率を向上させることができる。
上記端子の保持構造であって、前記ネジは、外面にネジ山が形成された軸部を有し、前記ケースには、前記軸部が挿入されるネジ挿入穴が形成され、そのネジ挿入穴の内面は、ネジ山の形成されていない平滑面であることが好ましい。
同構成によれば、ネジ挿入穴の内面には、ネジ山が形成されていないため、ネジが自由に進入しやすく斜め締結となりやすいが、ネジをガイド部材にてガイドすることで、斜め締結が回避されて高い接続信頼性が得られるようになる。つまり、斜め締結となりやすい状況を打破することができる。
上記端子の保持構造であって、前記ネジは、外面にネジ山が形成された筒状の軸部を有し、前記ガイド部材は、前記ネジにおける筒状の前記軸部の内部に挿入されるガイドピンであり、同ガイド部材は、前記ネジ山の進入が開始される高さに位置する締結面よりも前記ネジの進入方向上流側にガイドピンの先端部が位置する高さを有することが好ましい。
同構成によれば、ガイド部材は、ネジ山の進入が開始される高さに位置する締結面よりもネジの進入方向上流側にガイドピンの先端部が位置する高さを有するため、ネジ山の進入が開始されるよりも前の段階で、ガイドピンの先端部に筒状の軸部を被せるようにしてネジをセッティングすることができる。よって、ネジ締結の自動化を円滑に実現することができる。
上記端子の保持構造であって、前記ネジにおける筒状の前記軸部の内面及び該軸部の内部に挿入される前記ガイドピンの外面の少なくとも一方は、ネジ山の形成されていない平滑面であることが好ましい。
同構成によれば、ネジにおける筒状の軸部の内面及び該軸部の内部に挿入されるガイドピンの外面の少なくとも一方には、ネジ山が形成されていないため、ネジにおける筒状の軸部の外面に形成されたネジ山を円滑に進入させることができ、締結作業を好適に実施することができる。
上記端子の保持構造であって、前記ガイド部材は、金属製のガイドピンであることが好ましい。
同構成によれば、ガイド部材を金属製のガイドピンとしたことで、ガイド部材に高い強度が得られるため、小径のネジを細いガイドピンにてガイドする小サイズの保持構造に適用した場合でも、締結作業を好適に実施することができる。
上記端子の保持構造であって、前記ケースは、前記ネジよりも軟らかい材料からなることが好ましい。
同構成によれば、ケースがネジよりも軟らかい材料からなるため、ネジが自由に進入しやすく斜め締結となりやすいが、ネジをガイド部材にてガイドすることで、斜め締結が回避されて高い接続信頼性が得られるようになる。つまり、斜め締結となりやすい状況を打破することができる。
本発明の端子の保持構造によれば、締結作業の作業効率を向上させることができる。
一実施の形態の電池配線モジュールを示す斜視図。 端子が端子収容部にネジで締結された端子の保持構造を示す斜視図。 端子の保持構造について、(a)はネジ締結前を示す断面図、(b)はネジ締結後を示す断面図。 従来の端子の保持構造を示す断面図。
以下、端子の保持構造、及び配線モジュールの一実施の形態について、図面に従って説明する。尚、各図面では、説明の便宜上、構成の一部を誇張又は簡略化して示す場合がある。また、各部分の寸法比率についても、実際とは異なる場合がある。
図1に示す電池配線モジュール10は、電気自動車やハイブリッド自動車等の車両に設けられる高電圧車載用の二次電池Bに装着されるものである。二次電池Bは、走行駆動用のモータ(図示略)に電力を供給するとともに、充電状態に応じて、モータや発電機からの発電電力により充電されるようになっている。
電池配線モジュール10は、二次電池Bの上部に装着されるハウジング11と、ハウジング11に収容された複数のバスバー(図示略)と、ハウジング11に収容され、各バスバーに接続された複数の電線12(図2に2本を図示)と、ハウジング11の開口を閉塞するためのカバー部材13とを備えている。ハウジング11及びカバー部材13は、例えばポリアミド系の合成樹脂材料の射出成形によって形成されるものである。
図2に示すように、ハウジング11は、上方に開口する複数のバスバー収容部(図示略)、及び同じく上方に開口する電線収容部21の他、電線12の端部に設けられた端子15がネジ16で締結される端子収容部22を有している。端子収容部22は、ケースの一例に相当する。
図3(a)、(b)に示すように、端子収容部22には、締結面23から下方に向かって、ネジ16の軸部17よりも少しだけ小径のネジ挿入穴24が形成されている。ネジ挿入穴24の径は、例えば3ミリメートル弱に設定されている。また、ネジ挿入穴24の内面は、ネジ山の形成されていない平滑面である。
そして、端子収容部22には、ネジ挿入穴24に対応するように金属製のガイドピン25がインサート成形により設けられている。ガイドピン25の材料としては、例えば鉄系や銅系等の金属を用いることができる。ガイドピン25は、ネジ挿入穴24の直下付近に基端部26を有し、その基端部26から真っ直ぐ上方に向かって延び、先端部27の頂部が締結面23よりも2~3ミリメートル程度上方に位置する高さを有している。また、ガイドピン25の外径は約1ミリメートルに設定されている。ガイドピン25の外面は、ネジ山の形成されていない平滑面である。ガイドピン25は、ネジ16の進入する方向を規定の方向に一致させるガイド部材の一例に相当する。本実施の形態において規定の方向とは、水平面である締結面23に対し垂直な上下方向である。
金属製のタッピングネジ等のネジ16は、外面にネジ山が形成された筒状の軸部17と、その軸部17よりも大径をなす筒状の頭部18とを有し、該ネジ16の軸線に沿って貫通孔19が形成されている。尚、ネジ16は、ガイドピン25を挿入できるように軸部17が筒状であることが好ましいが、頭部18は、ガイドピン25の先端部27が挿入される領域を除いて例えば上側半分程度が中実であってもよい。本実施の形態では、筒状の軸部17の外径が約3ミリメートルに設定されているとともに、頭部18の外径が約5ミリメートルに設定されている。また、軸部17の内径と頭部18の内径とは互いに同径で、軸部17の内部に挿入されるガイドピン25の太さに対応して例えば約1.5ミリメートルに設定されている。さらに、軸部17の高さは、ネジ挿入穴24の深さと略同一である。軸部17の内面及び頭部18の内面は共に、ネジ山の形成されていない平滑面である。
そして、端子15をガイドピン25にセットするとともに、ガイドピン25の先端部27に筒状の軸部17を被せるようにしてネジ16をセッティングし、そのネジ16をガイドピン25に沿わせながら締結作業を行う。尚、上記セッティングに際し、ネジ16における軸部17の先端部が端子15の挿通孔を通過して、該軸部17の外面に形成されたネジ山の先端部がネジ挿入穴24の周縁部、すなわち締結面23に係合するようにネジ16が置かれる。言い換えれば、締結面23は、ネジ山の進入が開始される高さに位置している。そして、軸部17のネジ山がネジ挿入穴24の内面にネジ溝を切りながら軸部17がネジ挿入穴24の奥部へと進入し、頭部18の下面が端子15の上面に隙間なく面接触し、且つ、端子15の下面が締結面23に隙間なく面接触したところで、締結作業が完了する。このとき、ガイドピン25の先端部27は、軸部17を完全に越えて頭部18の中程の高さ位置に達している。尚、締結工具が取り除かれると、貫通孔19を通じてネジ16の上部側からガイドピン25を視認可能となる。
ここで、端子15は、ネジ16にて締結面23に固定される平板状の端子本体部15aと、電線12が圧着等により接続される電線接続部15bと、図示しない充電制御用のECU(Electronic Control Unit:電子制御ユニット)に弾性接触されて電気的に接続される電気接触部として機能するバネ部15cとを有している。充電制御用のECUは、端子15の接続先の一例に相当する。そして、上記のように端子15を端子収容部22にネジ16で締結した後、バネ部15cの弾性力に抗して上記ECUをハウジング11とカバー部材13とで挟み込みつつ、端子15と該ECUとを電気的に接続し、例えばスナップフィット構造によってカバー部材13をハウジング11に係止させる。これにより、図1に示す電池配線モジュール10が得られる。
以上説明したように、本実施の形態によれば、以下の作用効果を奏することができる。
(1)端子収容部22には、ネジ16の進入する方向を締結面23に対し垂直な上下方向に一致させるガイドピン25が設けられるため、ネジ16をガイドピン25に沿わせながら締結作業を行うことで、ネジ16の進入する方向を容易に上下方向に一致させつつ、斜め締結を回避することができる。よって、気遣い作業が緩和され、締結作業の作業効率を向上させることができる。
(2)ネジ挿入穴24の内面には、ネジ山が形成されていないため、ネジ16が自由に進入しやすく斜め締結となりやすいが、ネジ16をガイドピン25にてガイドすることで、斜め締結が回避されて高い接続信頼性が得られるようになる。つまり、斜め締結となりやすい状況を打破することができる。
(3)ガイドピン25は、ネジ山の進入が開始される高さに位置する締結面23よりもネジ16の進入方向上流側に先端部27が位置する高さを有するため、ネジ山の進入が開始されるよりも前の段階で、ガイドピン25の先端部27に筒状の軸部17を被せるようにしてネジ16をセッティングすることができる。よって、ネジ締結の自動化を円滑に実現することができる。
(4)ネジ16における筒状の軸部17の内面及び該軸部17の内部に挿入されるガイドピン25の外面の双方には、ネジ山が形成されていないため、ネジ16における筒状の軸部17の外面に形成されたネジ山を円滑に進入させることができ、締結作業を好適に実施することができる。
(5)金属製のガイドピン25を用いることで高い強度が得られるため、小径のネジ16を細いガイドピン25にてガイドする小サイズの保持構造に適用した場合でも、締結作業を好適に実施することができる。
(6)端子収容部22がネジ16よりも軟らかい材料からなるため、ネジ16が自由に進入しやすく斜め締結となりやすいが、ネジ16をガイドピン25にてガイドすることで、斜め締結が回避されて高い接続信頼性が得られるようになる。つまり、斜め締結となりやすい状況を打破することができる。
(7)端子15には、充電制御用のECUに弾性接触されて電気的に接続されるバネ部15cが設けられるため、仮に斜め締結となった場合には、端子15のがたつきにより好適な弾性接触が得られず接続信頼性が損なわれやすい。この点、ネジ16をガイドピン25にてガイドすることで、端子15のがたつきが回避されて好適な弾性接触が得られるようになる。つまり、接続信頼性が損なわれやすい状況を打破することができる。
尚、上記実施の形態は、以下のように変更して実施することができる。上記実施の形態及び以下の変更例は技術的に矛盾しない範囲で組み合わせて実施することができる。
・ネジ16の進入する規定の方向は上下方向に限らず、ネジ挿入穴24の形成方向と一致する水平方向或いは斜め方向であってもよい。要するに、ネジ挿入穴24の形成方向に沿ってネジ16をガイドピン25にてガイドしつつ締結する構成であればよい。例えば、下から上に向かってネジ16を締結する構成であってもよい。
・ネジ挿入穴24の内面にネジ山が形成されていない構成にガイドピン25を設ける構成を組み合わせることで、斜め締結となりやすい状況を打破できるという上記(2)の効果が得られる点で有利であるが、ネジ挿入穴24の内面にネジ山が形成されていてもよい。
・ガイドピン25は、先端部27の頂部が締結面23と同じ高さ或いは締結面23よりも下方に位置する高さを有していてもよい。
・ネジ16における筒状の軸部17の外面に形成されたネジ山を円滑に進入させることができる範囲で、ネジ16における筒状の軸部17の内面及び該軸部17の内部に挿入されるガイドピン25の外面の一方には、ネジ山が形成されていてもよい。
・ガイドピン25は、所要の強度(例えば曲げ剛性)が得られることを条件に、樹脂製であってもよい。ガイドピン25が樹脂製である場合、ハウジング11と同一材料による単色成形或いは他の材料を用いた二色成形によりガイドピン25を設けることができる。
・ハウジング11、ネジ16、及びガイドピン25の材料の他、端子15の形状等は、上記実施の形態に限定されない。
・車両に適用される端子の保持構造、及び配線モジュールに限定されない。
[本開示の配線モジュール]
本開示の配線モジュールは、端子がケースにネジで締結された配線モジュールであって、前記ケースには、前記ネジの進入する方向を規定の方向に一致させるガイド部材が設けられ、前記端子には、該端子の接続先に弾性接触されて電気的に接続されるバネ部が設けられる。
同構成によれば、ケースには、ネジの進入する方向を規定の方向に一致させるガイド部材が設けられるため、ネジをガイド部材に沿わせながら締結作業を行うことで、ネジの進入する方向を容易に規定の方向に一致させつつ、斜め締結を回避することができる。よって、気遣い作業が緩和され、締結作業の作業効率を向上させることができる。
また、端子には、該端子の接続先に弾性接触されて電気的に接続されるバネ部が設けられるため、仮に斜め締結となった場合には、端子のがたつきにより好適な弾性接触が得られず接続信頼性が損なわれやすいが、ネジをガイド部材にてガイドすることで、端子のがたつきが回避されて好適な弾性接触が得られるようになる。つまり、接続信頼性が損なわれやすい状況を打破することができる。
10…配線モジュールとしての電池配線モジュール
15…端子
15c…バネ部
16…ネジ
17…軸部
22…ケースとしての端子収容部
23…締結面
24…ネジ挿入穴
25…ガイド部材としてのガイドピン
27…先端部

Claims (6)

  1. 端子をケースにネジで締結する端子の保持構造であって、
    前記ケースには、前記ネジの進入する方向を規定の方向に一致させるガイド部材が設けられ
    前記ネジは、外面にネジ山が形成された筒状の軸部を有し、
    前記ガイド部材は、前記ネジにおける筒状の前記軸部の内部に挿入されるガイドピンであり、同ガイド部材は、前記ネジ山の進入が開始される高さに位置する締結面よりも前記ネジの進入方向上流側にガイドピンの先端部が位置する高さを有した端子の保持構造。
  2. 端子をケースにネジで締結する端子の保持構造であって、
    前記ケースには、前記ネジの進入する方向を規定の方向に一致させるガイド部材が設けられ
    前記ガイド部材は、金属製のガイドピンである端子の保持構造。
  3. 前記ネジは、外面にネジ山が形成された筒状の軸部を有し、
    前記ガイド部材は、前記ネジにおける筒状の前記軸部の内部に挿入されるガイドピンであり、同ガイド部材は、前記ネジ山の進入が開始される高さに位置する締結面よりも前記ネジの進入方向上流側にガイドピンの先端部が位置する高さを有した請求項2に記載の端子の保持構造。
  4. 前記ネジにおける筒状の前記軸部の内面及び該軸部の内部に挿入される前記ガイドピンの外面の少なくとも一方は、ネジ山の形成されていない平滑面である請求項1又は請求項3に記載の端子の保持構造。
  5. 前記ネジは、外面にネジ山が形成された軸部を有し、
    前記ケースには、前記軸部が挿入されるネジ挿入穴が形成され、そのネジ挿入穴の内面は、ネジ山の形成されていない平滑面である請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の端子の保持構造。
  6. 前記ケースは、前記ネジよりも軟らかい材料からなる請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の端子の保持構造。
JP2019019434A 2019-02-06 2019-02-06 端子の保持構造 Active JP7159895B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019019434A JP7159895B2 (ja) 2019-02-06 2019-02-06 端子の保持構造
US17/428,742 US12009624B2 (en) 2019-02-06 2019-11-27 Terminal holding structure and wiring module
CN201980091074.1A CN113366694A (zh) 2019-02-06 2019-11-27 端子保持结构及布线模块
PCT/JP2019/046436 WO2020162001A1 (ja) 2019-02-06 2019-11-27 端子の保持構造、及び配線モジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019019434A JP7159895B2 (ja) 2019-02-06 2019-02-06 端子の保持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020126793A JP2020126793A (ja) 2020-08-20
JP7159895B2 true JP7159895B2 (ja) 2022-10-25

Family

ID=71947404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019019434A Active JP7159895B2 (ja) 2019-02-06 2019-02-06 端子の保持構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US12009624B2 (ja)
JP (1) JP7159895B2 (ja)
CN (1) CN113366694A (ja)
WO (1) WO2020162001A1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3048509U (ja) 1997-10-30 1998-05-15 寿医科商事株式会社 骨接合術用中空螺子

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1652927A (en) * 1927-12-13 Crystal detector and cmp
GB1214241A (en) * 1968-02-27 1970-12-02 Rex Chainbelt Inc Improvements in and relating to fastener assemblies
US3630261A (en) 1968-02-27 1971-12-28 Rex Chainbelt Inc Frictional antirotation device
JPS5420615Y2 (ja) * 1973-08-10 1979-07-25
JPS52149555A (en) * 1976-06-07 1977-12-12 Toyota Motor Corp Tapping screw fastening means
DE4039625A1 (de) * 1990-12-12 1992-06-17 Vdo Schindling Kontakthuelse fuer ein messwerk
JPH09212959A (ja) * 1996-02-09 1997-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置
JPH11121069A (ja) * 1997-10-13 1999-04-30 Omron Corp 端子台構造
JPH11198055A (ja) * 1998-01-16 1999-07-27 Harness Syst Tech Res Ltd ねじ締め用ガイド治具
US7364456B2 (en) * 2005-09-15 2008-04-29 Premier Image Technology Corporation Flexible contact device for use with a battery
JP2006125196A (ja) * 2006-02-09 2006-05-18 Asahi Woodtec Corp 木質系部材の接合方法
JP2013080620A (ja) * 2011-10-04 2013-05-02 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電池用配線モジュール
JP6372417B2 (ja) 2015-04-14 2018-08-15 住友電装株式会社 電池配線モジュール
CN205478802U (zh) * 2016-03-31 2016-08-17 四川长虹技佳精工有限公司 一种便于安装的螺钉

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3048509U (ja) 1997-10-30 1998-05-15 寿医科商事株式会社 骨接合術用中空螺子

Also Published As

Publication number Publication date
US12009624B2 (en) 2024-06-11
WO2020162001A1 (ja) 2020-08-13
JP2020126793A (ja) 2020-08-20
CN113366694A (zh) 2021-09-07
US20220109253A1 (en) 2022-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4034770B2 (ja) パワードライブユニット
EP2669972A1 (en) Battery connection assembly
JPWO2017111175A1 (ja) 充電コネクタ及び充電コネクタ組立体の製造方法
US7141900B2 (en) Connector case for vehicle ac generator
US7819707B2 (en) Electrical connection structure
US11799234B2 (en) Protector and wire harness
JP6293820B2 (ja) 充電コネクタ
JP7159895B2 (ja) 端子の保持構造
JP2022026717A (ja) コネクタ
WO2012063952A1 (en) Electric wire fixing device
CN112563673B (zh) 电源装置和分支连接器装置
US5857874A (en) Terminal structure for connection to electric connection box
JP4829060B2 (ja) 合体解除治具
JP6222694B2 (ja) 車両用コネクタ固定構造
JP7338557B2 (ja) 電池配線モジュール
EP4140825A1 (en) Electrical junction box
JP2001102021A (ja) 電気接続箱のバッテリーへの組付け構造
KR102435993B1 (ko) 하이브리드 차량용 버스 바 유닛
US20220247102A1 (en) Cable connection part structure of power control unit
KR102484838B1 (ko) 와이어링 가능한 정션블록
KR101159698B1 (ko) 가변형 와이어 하네스 지그
WO2022024794A1 (ja) コネクタ
JP2018097947A (ja) ヒューズユニット
WO2021241323A1 (ja) 電池配線モジュール
JP7048365B2 (ja) ガタツキ抑制構造、電子部品モジュール、電気接続箱及びワイヤハーネス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7159895

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150