JP7154791B2 - 薄型電池 - Google Patents

薄型電池 Download PDF

Info

Publication number
JP7154791B2
JP7154791B2 JP2018062048A JP2018062048A JP7154791B2 JP 7154791 B2 JP7154791 B2 JP 7154791B2 JP 2018062048 A JP2018062048 A JP 2018062048A JP 2018062048 A JP2018062048 A JP 2018062048A JP 7154791 B2 JP7154791 B2 JP 7154791B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin battery
electrode
electrode body
fused
fusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018062048A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019175669A (ja
Inventor
彩乃 上村
玲 花村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Corp
Original Assignee
FDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=68061120&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP7154791(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by FDK Corp filed Critical FDK Corp
Priority to JP2018062048A priority Critical patent/JP7154791B2/ja
Priority to PCT/JP2018/046762 priority patent/WO2019187401A1/ja
Priority to TW108102972A priority patent/TWI791747B/zh
Publication of JP2019175669A publication Critical patent/JP2019175669A/ja
Priority to US17/031,895 priority patent/US11509012B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7154791B2 publication Critical patent/JP7154791B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/105Pouches or flexible bags
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/117Inorganic material
    • H01M50/119Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/121Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • H01M50/126Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure comprising three or more layers
    • H01M50/129Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure comprising three or more layers with two or more layers of only organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/131Primary casings; Jackets or wrappings characterised by physical properties, e.g. gas permeability, size or heat resistance
    • H01M50/136Flexibility or foldability
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/172Arrangements of electric connectors penetrating the casing
    • H01M50/174Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells
    • H01M50/178Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells for pouch or flexible bag cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/184Sealing members characterised by their shape or structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/186Sealing members characterised by the disposition of the sealing members
    • H01M50/188Sealing members characterised by the disposition of the sealing members the sealing members being arranged between the lid and terminal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/19Sealing members characterised by the material
    • H01M50/193Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/19Sealing members characterised by the material
    • H01M50/197Sealing members characterised by the material having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/55Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on the same side of the cell
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Description

この発明は、ラミネートフィルムを外装体に用いた薄型電池に関する。
ラミネートフィルムを外装体に用いた薄型電池としては、例えば、長方形状のアルミニウムラミネートシートを筒状に屈曲し、重なり合う長手方向の両端部を熱融着した筒状体のアルミニウムラミネートシート内に、薄型扁平状の発電体が収容されて筒状体の2つの開口部が熱融着されて作製された薄型電池が知られている(例えば、特許文献1参照)。この薄型電池は、アルミニウムラミネートシート内に収容された矩形状の発電体のいずれかの面と対向する位置に、重ね合わせて熱融着された部位が配置されている。そして、矩形状をなす発電体の外周部において、平行な2対の辺をなす縁のうちの一方は、アルミニウムラミネートシートが屈曲された屈曲部が配置され、他方は筒状体の2つの開口部側に配置され、アルミニウムラミネートシートが重ねられて融着されている。
特開平11-219689号公報
上記薄型電池は、筒状体の開口部が融着された部分の両端は、アルミニウムラミネートシートが、薄型扁平状の発電体の一方の面側から他方の面側に折り返されて重ねられている部分なので、アルミニウムラミネートシートの弾性により互いの間隔が広がりやすく十分に融着できない虞がある。また、アルミニウムラミネートシートの弾性に抗するような、より大きな力にて折り曲げた場合には、アルミニウムが損傷し電解液の液漏れが生じる虞があるという課題がある。
本発明は、かかる課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、外装体を折り返した部位を融着した融着部を有しつつも液漏れが生じ難い薄型電池を提供することを目的としている。
かかる目的を達成するために本発明の一態様に係る薄型電池は、正極と負極とがセパレータを介して積層された扁平形状の電極体と、電解質と、が金属箔を含むラミネートフィルムでなる外装体内に収容され、前記外装体の端部が融着により密封される薄型電池であって、前記外装体は、一方の面側から他方の面側に折り返されて前記電極体の縁に沿う折り返し部を有し、前記折り返し部は、前記電極体の縁に沿う方向における両端部にて前記電極体の外側で前記外装体が対向する部位に、熱溶融性を有する合成樹脂製の融着片が介装されて融着される樹脂介装融着部を有することを特徴とする薄型電池である。
かかる薄型電池において、前記電極体は、矩形状をなしており、前記外装体は、前記電極体の4つの辺のうちの1つの辺をなす前記縁に前記折り返し部が配置され、他の3つの辺より前記電極体の外側にて重なる部位が融着により密封されているものとすることができる。
かかる薄型電池において、前記融着片は、ポリプロピレン製とすることができる。
かかる薄型電池において、 前記正極と前記負極とにはタブリードが取り付けられており、前記融着片は、前記タブリードが備えるタブフィルムとすることができる。
本発明によれば、外装体を折り返した部位を融着した融着部を有しつつも液漏れが生じ難い薄型電池を提供することが可能である。
本発明の一実施形態にかかる薄型電池の外観を示す斜視図である。 本発明の一実施形態にかかる薄型電池の構成を示す斜視図である。 図1におけるAから見たときの融着状態を示す模式図である。 未融着空間を説明する模式図である。 発生するクラックを説明する模式図である。 本発明にかかる薄型電池の変形例の外観を示す斜視図である。 図6におけるBから見たときの融着状態を示す模式図である。
本発明の一実施例について、以下に添付図面を参照しつつ説明する。
<薄型電池の構成>
本発明の一実施形態に係る薄型電池1は、例えば、一次電池、二次電池などの形態として、ラミネートフィルムにより形成される外装体内に扁平矩形状の電極体を電解液とともに密封した薄型電池である。
本発明の一実施形態に係る薄型電池1は、図1に示すように平板状の外観形状をなし、ラミネートフィルム20により形成された外装体2により密封されている。
薄型電池1は、図2に示すように、外装体2内に、シート状の正極3とシート状の負極4とがセパレータ5を介して積層されてなる電極体6が電解液とともに封入されている。正極3は金属板や金属箔からなる正極集電体3aの一主面に正極活物質を含んだ正極材料3bを配置したものであり、負極4は金属板や金属箔などからなる負極集電体4aの一主面に負極活物質を含んだ負極材料4bを配置したものである。
電極体6は、正極3と負極4をそれぞれの電極材料(3b、4b)が対面するように、
セパレータ5を介して積層、圧着(あるいはセパレータ5に融着)されたものである。
正極3と負極4の各々の電極集電体(3a、4a)には、タブリード7が取り付けられている。タブリード7は実質的な電極端子板である金属板や金属箔などからなる帯状の端子リード7aの延長途上に、熱融着性を有する絶縁樹脂製のタブフィルム7bが当該端子リード7aを挟むように融着された構造をなしている。
帯状をなす端子リード7aの一方の端部が正極3の電極端子板または負極4の電極端子板として外装体2の外側に露出し、他方の端部は正極集電体3aまたは負極集電体4aに超音波融着などの方法によって接続されている。
外装体2は、矩形状をなす1枚のラミネートフィルム20から形成されており、電極体6の一方側の面から他方側の面に折り返され、折り返された一枚のラミネートフィルム20の間に電極体6が配置されている。
ラミネートフィルム20は、図3(a)に示すように、アルミ箔などの金属箔からなる基材21の表裏に1層以上の樹脂層が積層された構造となっており、一方の面に例えばポリアミド樹脂などからなる保護層22が積層され、他方の面には例えばポリプロピレンなどの熱融着性を有する熱融着層23が積層された構造をなしている。
折り返された1枚のラミネートフィルム20における屈曲する折り返し部20aは、矩形状をなす電極体6の4つの辺のうちの1つの辺をなす縁6aに沿って配置され、電極体6の他の3つの辺をなす縁よりも外側にて重なる周縁領域20bが熱圧着法により融着されて内部が密閉されている。
本実施形態の薄型電池1では、周縁領域20bを融着する際に、折り返し部20aの電極体6の縁6aに沿う方向における両端部にて電極体6の外側でラミネートフィルム20が対向する部位に、熱溶融性を有する合成樹脂製の融着片8が介装されて融着された樹脂介装融着部2aを有している。本実施形態では、熱溶融性を有する合成樹脂製の融着片8として、たとえば、ラミネートフィルム20の熱融着層と同一素材のポリプロピレンにて形成されている。
<薄型電池の製造方法>
本実施形態の薄型電池1を製造する場合には、長方形状をなす1枚のラミネートフィルム20を、熱融着層側を内面として配置し、長手方向における一方側に偏らせて電極体6を配置する。このとき、電極体6の4辺のうちの一辺をなす縁6aが、長手方向の中央に位置すると共に長手方向と直交するように電極体6を配置する。
次に、ラミネートフィルム20において電極体6が配置されていない側の部位を電極体6側に折り返し、折り返されて対面するラミネートフィルム20により電極体6が挟まれる。このとき、図3(a)に示すように、ラミネートフィルム20の折り返し部20aの、電極体6の縁6aに沿う方向における両端部には、折り返されたラミネートフィルム20間に融着片8を挿入する。
次に、互いに対面するラミネートフィルム20の周縁領域20bを融着片8と共にヒートバー9により熱圧着して扁平袋状の外装体2に成形し、図3(b)に示すように、折り返し部20aの周縁領域20bに樹脂介装融着部2aを備えた薄型電池1が完成する。なお、この熱圧着に際し、外装体2の周縁領域20bには、ラミネートフィルム20の縁より端子リード7aを突出させたタブリード7のタブフィルム7bをラミネートフィルム20と共に熱融着する。これにより端子リード7aに融着されているタブフィルム7bがラミネートフィルム20の熱融着層23に融着される。
<本実施形態にかかる薄型電池による効果>
本実施形態の薄型電池1によれば、外装体2は、折り返し部20aにおいて、電極体6の縁6aに沿う方向における両端部に融着片8が介装されて融着された樹脂介装融着部2aを有している。このため、折り返し部20aがラミネートフィルム20の弾性により、対面するラミネートフィルム20の端部同士が近接しにくい場合であっても、間に介装された融着片8が、ラミネートフィルム20の端部同士の間を埋めるように溶融されるので、折り返し部20aに、図4に示すような未融着空間Sが形成されることなく、折り返し部20aの周縁領域20bをより確実に密封することが可能である。
また、融着片8を介装することによりラミネートフィルム20の屈曲が緩やかになり、ラミネートフィルム20の弾性に抗するような、より大きな力にてラミネートフィルム20を折り曲げる必要もない。このため、図5に示すように、ラミネートフィルム20の基材をなすアルミ箔などの金属箔にクラックCが生じるなど損傷することはないので電解液の液漏れの発生を防止することが可能である。
また、外装体2は、電極体6の4つの辺のうちの1つの辺をなす縁6aに沿う折り返し部20aを除き、他の3つの辺より電極体6の外側にて重なる周縁領域20bを融着により密封している。このため、たとえば、2枚のラミネートフィルム間に電極体が挟まれて四周が融着されて形成される薄型電池より、折り返し部20aの分だけ融着される周辺領域を小さくすることが可能である。このため、同一面積に配置可能な電極体6の大きさを大きくすることができるので、よりエネルギー密度が高い薄型電池1を提供することが可能である。
また、融着片8をラミネートフィルム20の熱融着層と同一素材のポリプロピレン製としたので、溶融温度が同じであり互いに溶融しやすいので、より確実に密封することが可能である。
<薄型電池の変形例>
上記実施形態においては、ラミネートフィルム20の折り返し部20aの、電極体6の縁6aに沿う方向における両端部に融着片8を挿入して樹脂介装融着部2aを形成する例について説明したが、これに限るものではない。たとえば、図6、図7に示すように、外装体2の周縁領域20bにてラミネートフィルム20の縁より突出させて熱融着される端子リード7aのタブフィルム7bを一方の端部に配し、他方の端部に融着片8を挿入して、タブフィルム7bにより樹脂介装融着部2aを形成しても構わない。
上記実施形態においては、電極体6の1つの辺をなす縁6aに沿ってラミネートフィルム20を折り返して三方を融着する薄型電池1を例に挙げて説明したが、これに限るものではない。例えば、ラミネートフィルムを長手方向の端部同志を重ね合わせて熱融着した筒状体のラミネートフィルム内に電極体を収容して筒状体の2つの開口を熱融着して作製される薄型電池であってもよい。この場合には、矩形状をなす発電体の外周部において平行な一対の辺をなす2つの縁に沿ってラミネートフィルムの折り返し部が形成されるので、電極体の四隅に位置する各折り返し部の融着部分に融着片を挿入、または、タブフィルムを配置して融着することにより樹脂介装融着部を形成する。
<効果の確認>
以下、本発明の薄型電池1について効果を確認した実験の結果を示す。
本実験においては、本発明の実施形態のサンプルと2つの比較サンプルとでエネルギー密度と折り返し部20aからの液漏れの有無について検証した。比較サンプル1は、折り返し部を有しておらず四方が融着されている外装体を有する薄型電池であり、比較サンプル2は、折り返し部を有して三方が融着されている外装体を有し、折り返し部に融着片が介装されていない薄型電池である。
本実験では、上記実施形態の薄型電池(以下、実施サンプルという)1、すなわち、折り返し部を有して三方が融着されている外装体を有し、折り返し部に融着片が介装されている薄型電池1と、上記2種類の比較サンプルの薄型電池を各々6個ずつ製造し、各薄型電池におけるエネルギー密度と液漏れの有無を確認した。
実施サンプルの仕様は、以下の通りである。
≪実施サンプルの仕様≫
<正極>
アルミニウム集電体の片面に、活物質であるLi2CoO2を94重量部、導電材であるアセチレンブラックを3重量部、バインダであるPVdFを3重量部で調整したスラリーを、片面目付量32.5mg/cm2で塗布し、乾燥・プレス後50mm×30mm(端子溶接部を除く)で切り出して正極電極とした。
<負極>
銅集電体の片面に、グラファイトを100重量部、増粘剤であるCMC(カルボキシメチルセルロース)を1.5重量部、バインダであるSBR(スチレンブタジエンゴム)を3.0重量部の組成に調整したスラリーを片面目付量13.0mg/cm2で塗布し、乾燥・プレス後52mm×32mm(端子溶接部を除く)で切り出して負極電極とした。
<セパレータ>
厚さ35μmのセルロース製不織布(市販品)を使用した。
<セルの作成>
まず、正極、セパレータ、負極の順に積層し、積層体でなる電極体を作製した。
次に、作製した電極体を、外装材をなし2つに折り返されたアルミラミネートフィルムの間に挿入し、セルを組み立てた。
最後に、アルミラミネートフィルムの封止幅を5mmとして、表面にPTFEシートを配置した180℃のヒートバーにて、三辺を封止してセルを作製した。このとき、電極端子板をなすタブリードのタブフィルムを折り返し部に密着させる形で封止を行い、もう一方の折り返し封止部においては、厚さ0.2mmのポリプロピレンフィルムを5×5mmに切断したフィルムを折り返し部に接着させた。また、セルの内部には、電解液(エチレンカーボネート、ジエチルカーボネートを重量比で1:2とした混合溶媒にLiPF6を1モル/Lの濃度で溶解した溶液)を注入し、減圧含浸後、真空封止した。
この時の電池サイズは、37.5mm×68.0mm×0.42mm(タブ部を除く)であった。
<特性評価>
セルを、50mAの定電流でセル電圧が4.2Vになるまで充電し、その後4.2Vの定電圧を印加する定電流/定電圧充電を1時間行った。続いて、5mAの定電流でセル電圧が2.5Vになるまで放電した。
≪比較サンプル1の仕様≫
<正極>実施サンプルと同様
<負極>実施サンプルと同様
<セパレータ>実施サンプルと同様
<セルの作成>
実施サンプルと同様に作製した電極体を、外装材をなす2枚のアルミラミネートフィルムの間に挿入してセルを組み立て、アルミラミネートフィルムの封止幅を5mmとして、表面にPTFEシートを配置した180℃のヒートバーにて、四辺を封止してセルを作製した。
電解液の注入、及び、減圧含浸後の真空封止は実施サンプルと同様である。
この時の電池サイズは、42.5mm×68.0mm×0.42mm(タブ部を除く)であった。
<特性評価>実施サンプルと同様
≪比較サンプル2の仕様≫
<正極>実施サンプルと同様
<負極>実施サンプルと同様
<セパレータ>実施サンプルと同様
<セルの作成>
電極端子板をなすタブリードのタブフィルムを折り返し部に密着させず、もう一方の折り返し封止部にポリプロピレンフィルムを接着していない点で、実施サンプルと相違する。
この時の電池サイズは、37.5mm×68.0mm×0.42mm(タブ部を除く)であった。
<特性評価>実施サンプルと同様
実験の結果を表1に示す。
<表1>
Figure 0007154791000001
<表1における比較サンプル1と実施サンプル及び比較サンプル2との比較より>
同じ電極を使用している為、いずれのセルも容量は同じであるが、比較サンプル2及び実施サンプルにおいては、アルミラミネートフィルムを折り返し構造とし三方を融着したので、一辺分の融着領域がなくなることにより、電池面積が減少し、セルとしてのエネルギー密度は約13%増加したことが確認された。
<表1における実施サンプルと比較サンプル2との比較より>
表1より比較サンプル2では折り曲げ封止部からの液漏れが見られたが、実施サンプルでは液漏れの発生は見られないことが確認された。
上記実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物が含まれることはいうまでもない。
1 薄型電池、2 外装体、2a 樹脂介装融着部、3 正極、3a 正極集電体、
3b 正極材料、4 負極、4a 負極集電体、4b 負極材料、5 セパレータ、
6 電極体、6a 電極体の折り返し部側の縁、6a 電極体、7 タブリード、
7a 端子リード、7b タブフィルム、8 融着片、9 ヒートバー、
20 ラミネートフィルム、20a 折り返し部、20b 周縁領域、21 基材、
22 保護層、23 熱融着層、
C クラック、S 未融着空間、

Claims (3)

  1. 正極と負極とがセパレータを介して積層された扁平形状の電極体と、電解質と、が金属箔を含むラミネートフィルムでなる外装体内に収容され、前記外装体の端部が融着により密封される薄型電池であって、
    前記電極体は、矩形状をなしており、
    前記外装体は、一方の面側から他方の面側に折り返されて前記電極体の縁に沿う折り返し部を有し、
    前記折り返し部は、前記電極体の4つの辺のうちの1つの辺をなす前記縁に配置され、前記電極体の縁に沿う方向における両端部にて前記電極体の外側で前記外装体が対向する部位に、熱溶融性を有する合成樹脂製の融着片が介装されて融着される樹脂介装融着部を有しており、
    前記4つの辺のうちの前記1つの辺を除く3つの辺より前記電極体の外側にて、前記外装体の端部において重なる部位が融着されて前記外装体が密封されていることを特徴とする薄型電池。
  2. 請求項1に記載の薄型電池であって、
    前記融着片は、ポリプロピレン製であることを特徴とする薄型電池。
  3. 請求項1または請求項2に記載の薄型電池であって、
    前記正極と前記負極とにはタブリードが取り付けられており、
    前記融着片は、前記タブリードが備えるタブフィルムであることを特徴とする薄型電池。
JP2018062048A 2018-03-28 2018-03-28 薄型電池 Active JP7154791B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018062048A JP7154791B2 (ja) 2018-03-28 2018-03-28 薄型電池
PCT/JP2018/046762 WO2019187401A1 (ja) 2018-03-28 2018-12-19 薄型電池
TW108102972A TWI791747B (zh) 2018-03-28 2019-01-25 薄型電池
US17/031,895 US11509012B2 (en) 2018-03-28 2020-09-25 Thin-type battery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018062048A JP7154791B2 (ja) 2018-03-28 2018-03-28 薄型電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019175669A JP2019175669A (ja) 2019-10-10
JP7154791B2 true JP7154791B2 (ja) 2022-10-18

Family

ID=68061120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018062048A Active JP7154791B2 (ja) 2018-03-28 2018-03-28 薄型電池

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11509012B2 (ja)
JP (1) JP7154791B2 (ja)
TW (1) TWI791747B (ja)
WO (1) WO2019187401A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114583106A (zh) * 2022-03-21 2022-06-03 珠海冠宇电池股份有限公司 电池
JP2023163373A (ja) * 2022-04-28 2023-11-10 トヨタ自動車株式会社 電池、電池モジュールおよび電池の製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009113470A1 (ja) 2008-03-14 2009-09-17 日本電気株式会社 被覆材及びフィルム外装電気デバイス
JP2010267593A (ja) 2009-05-18 2010-11-25 Fuji Heavy Ind Ltd 蓄電デバイス
JP2016081567A (ja) 2014-10-09 2016-05-16 株式会社デンソー 蓄電装置
JP2017118017A (ja) 2015-12-25 2017-06-29 Tdk株式会社 電気化学デバイス

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11219689A (ja) 1998-02-02 1999-08-10 Sanyo Electric Co Ltd ラミネート外装体を用いた薄型電池
JP6560877B2 (ja) * 2015-03-13 2019-08-14 マクセルホールディングス株式会社 ラミネート形電池及びその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009113470A1 (ja) 2008-03-14 2009-09-17 日本電気株式会社 被覆材及びフィルム外装電気デバイス
JP2010267593A (ja) 2009-05-18 2010-11-25 Fuji Heavy Ind Ltd 蓄電デバイス
JP2016081567A (ja) 2014-10-09 2016-05-16 株式会社デンソー 蓄電装置
JP2017118017A (ja) 2015-12-25 2017-06-29 Tdk株式会社 電気化学デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
US11509012B2 (en) 2022-11-22
WO2019187401A1 (ja) 2019-10-03
TWI791747B (zh) 2023-02-11
US20210013462A1 (en) 2021-01-14
JP2019175669A (ja) 2019-10-10
TW201943118A (zh) 2019-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5334162B2 (ja) 積層型二次電池
CN107851852B (zh) 蓄电装置
CN106463779B (zh) 锂离子二次电池
JP2012033399A (ja) 角形二次電池
KR101108447B1 (ko) 밀봉성이 우수한 파우치형 이차전지의 제조방법
WO2016208238A1 (ja) 電気化学デバイスの製造方法
JP7154791B2 (ja) 薄型電池
WO2014141640A1 (ja) ラミネート外装電池
JP2017118017A (ja) 電気化学デバイス
WO2017098995A1 (ja) 電気化学デバイスとその製造方法
JP4375690B2 (ja) 蓄電素子の電極接合方法
JP6619594B2 (ja) リチウムイオン二次電池及びその製造方法
JP5110832B2 (ja) 蓄電素子の製造方法
JP4377475B2 (ja) 薄形電池
JP4078489B2 (ja) 電池の製造方法
CN209929397U (zh) 具有高密封性的电池极耳
JP2003086172A (ja) 2次電池およびその製造方法
JP7132168B2 (ja) 二次電池及び二次電池の製造方法
JP2003142067A (ja) シート状電池
JP5641590B2 (ja) 積層型二次電池
JP2019220333A (ja) 積層型電池及び積層型電池の製造方法
KR20190031034A (ko) 전지셀 및 전극 리드 제조방법
JP7145396B2 (ja) ラミネート型電池
JP7194331B2 (ja) ラミネート型電池
WO2021060405A1 (ja) 蓄電素子及び蓄電素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7154791

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150