JP7152703B2 - 車両用照明装置 - Google Patents

車両用照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7152703B2
JP7152703B2 JP2019160153A JP2019160153A JP7152703B2 JP 7152703 B2 JP7152703 B2 JP 7152703B2 JP 2019160153 A JP2019160153 A JP 2019160153A JP 2019160153 A JP2019160153 A JP 2019160153A JP 7152703 B2 JP7152703 B2 JP 7152703B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
light distribution
specific area
high beam
illuminator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019160153A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021037833A (ja
Inventor
友成 澤田
リンホーム トレントン
クロウビ アラブ
ホン マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2019160153A priority Critical patent/JP7152703B2/ja
Priority to CN202010906986.4A priority patent/CN112440863B/zh
Priority to US17/009,105 priority patent/US11603034B2/en
Publication of JP2021037833A publication Critical patent/JP2021037833A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7152703B2 publication Critical patent/JP7152703B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/14Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/14Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means
    • B60Q1/1415Dimming circuits
    • B60Q1/1423Automatic dimming circuits, i.e. switching between high beam and low beam due to change of ambient light or light level in road traffic
    • B60Q1/143Automatic dimming circuits, i.e. switching between high beam and low beam due to change of ambient light or light level in road traffic combined with another condition, e.g. using vehicle recognition from camera images or activation of wipers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/08Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/08Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically
    • B60Q1/085Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically due to special conditions, e.g. adverse weather, type of road, badly illuminated road signs or potential dangers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • G06V20/58Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads
    • G06V20/582Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads of traffic signs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • G06V20/58Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads
    • G06V20/584Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads of vehicle lights or traffic lights
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • G06V20/588Recognition of the road, e.g. of lane markings; Recognition of the vehicle driving pattern in relation to the road
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/183Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source
    • H04N7/185Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source from a mobile camera, e.g. for remote control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/05Special features for controlling or switching of the light beam
    • B60Q2300/056Special anti-blinding beams, e.g. a standard beam is chopped or moved in order not to blind
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/10Indexing codes relating to particular vehicle conditions
    • B60Q2300/11Linear movements of the vehicle
    • B60Q2300/112Vehicle speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/30Indexing codes relating to the vehicle environment
    • B60Q2300/33Driving situation
    • B60Q2300/332Driving situation on city roads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/40Indexing codes relating to other road users or special conditions
    • B60Q2300/42Indexing codes relating to other road users or special conditions oncoming vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/40Indexing codes relating to other road users or special conditions
    • B60Q2300/45Special conditions, e.g. pedestrians, road signs or potential dangers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Description

本発明は、照射器の配光を制御可能な車両用照明装置に関する。
従来から、例えば、特許文献1に提案されているように、自車両の現在位置に対応した道路情報を地図情報から取得し、その道路情報に基づいて、自車両の前照灯の照度を制御する車両用照明装置(従来装置と呼ぶ)が知られている。この従来装置は、道路情報に基づいて、自車両が市街地を走行中であるか否かについて判定し、自車両が市街地を走行中であると判定された場合には第1の照明条件を設定し、自車両が市街地を走行中であると判定されなかった場合には第2の照明条件を設定し、その設定された照明条件で前照灯ユニットを制御する。この場合、第2の照明条件は、第1の照明条件に比べて、自車両の前方の照射領域における両端側の照度が高くなるように設定される。
特開2016-83986号公報
上記の従来装置においては、地図情報に含まれる道路情報に基づいて、自車両が市街地を走行中であるか否かについて判定する(以下、この判定を市街地判定と呼ぶ)。市街地判定は、自車両の周辺所定範囲に含まれる交差点の数、および、自車走行道路に接続される他の道路の数に基づいて、それらの数が閾値を超えているか否かによって行われる。このため、道路情報の精度が悪いと、市街地判定を適正に行うことができない。
また、自車両の前方をカメラで撮影することによって、前方の明るさ、および、街灯の設置状況等を検知して市街地判定を行い、この市街地判定結果に基づいて前照灯の配光を制御することも考えられる。しかし、その場合には、それぞれの市街地によって街灯の設置状況が異なり、また、自車両が走行する時間帯等によっても前方の明るさの状況が変化する。このため、市街地判定の精度が良くない。従って、こうした市街地判定に基づいて配光制御を実施した場合には、ドライバーの希望する配光が得らないことがあり、ドライバーにとって、あまり利便性が感じられない。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、市街地などの特定エリアを適正に認識して、その特定エリアに適した配光制御を実施することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の車両用照明装置の特徴は、
自車両の前方に光を照射する照射器(20L,20R)と、
前記照射器の配光を制御する配光制御手段(10)と
を備えた車両用照明装置において、
前記自車両の前方を撮影して、自車両の前方に設置された標識に係る標識情報を取得する標識情報取得手段(30)と、
前記標識情報取得手段によって取得された標識情報に基づいて、前記自車両が特定エリアを走行しているか否かについて推定する特定エリア推定手段(S14)と
を備え、
前記配光制御手段は、前記自車両が前記特定エリアを走行していると推定される場合に、前記照射器の配光パターンが、予め設定された特定エリア用配光パターンとなるように前記照射器の配光を制御するように構成された(S15,S25,S27)ことにある。
本発明の車両用照明装置は、自車両の前方に光を照射する照射器と、照射器の配光を制御する配光制御手段とを備えている。
更に、本発明の車両用照明装置は、標識情報取得手段と、特定エリア推定手段とを備えている。標識情報取得手段は、自車両の前方を撮影して、自車両の前方に設置された標識に係る標識情報を取得する。特定エリア推定手段は、標識情報取得手段によって取得された標識情報に基づいて、自車両が特定エリアを走行しているか否かについて推定する。
配光制御手段は、自車両が特定エリアを走行していると推定される場合に、照射器の配光パターンが、予め設定された特定エリア用配光パターンとなるように照射器の配光を制御する。
従って、本発明によれば、撮影された標識に係る情報に基づいて自車両が特定エリアを走行しているか否かについて推定するため、その推定を適正に行うことができる。これにより、特定エリアに適した配光が得られ、ドライバーの利便性を向上させることができる。
本発明の一側面の特徴は、
前記特定エリア推定手段は、前記標識が特定エリアの開始を表しているか否か、および、前記標識が前記特定エリアの終了を表しているか否かを判定することによって、前記自車両が特定エリアを走行しているか否かについて推定する(S14)ように構成されたことにある。
本発明の一側面においては、標識が特定エリアの開始を表しているか否か、および、標識が特定エリアの終了を表しているか否かについて判定される。従って、自車両が特定エリアを走行しているか否かについて、一層適切に推定することができる。
本発明の一側面の特徴は、
前記特定エリアは、市街地、および、住宅地帯の少なくとも一方であり、
前記配光制御手段は、前記自車両が前記特定エリアを走行していると推定される期間中は、前記照射器の配光パターンが、ロービーム、あるいは、前記ロービームとハイビームとの中間的な配光パターンとなるように前記照射器の配光を制御するように構成されたことにある。
自車両が市街地あるいは住宅地帯を走行する場合には、照射器から照射される光が、住宅等の建物を照らす頻度が高い。例えば、自車両がカーブ道を走行する場合では、自車両の正面に建物が存在しているケースがある。こうしたケースでは、照射器の配光パターンがハイビームに設定されていると、正面の建物に強い光が当たることがある。また、この光が窓を通過して建物内に入ることがある。こうしたことは、住人にとって好ましいことではない。
そこで、本発明の一側面においては、特定エリアは、市街地、および、住宅地帯の少なくとも一方とされる。この場合、例えば、特定エリア推定手段は、標識情報取得手段によって取得された標識情報が、市街地の開始あるいは住宅地帯の開始を表しているか否か、および、標識情報が市街地の終了あるいは住宅地帯の終了を表しているか否かを判定するとよい。
自車両が特定エリアを走行していると推定される期間中は、照射器の配光パターンが、ロービーム、あるいは、ロービームとハイビームとの中間的な配光パターンとなるように照射器の配光が制御される。
従って、本発明の一側面によれば、標識によって、市街地、および、住宅地帯の少なくとも一方を適正に認識することができ、認識したエリアに適した配光制御を実施することができる。これにより、ドライバーが周囲の建物の状況を気にして配光パターンを切り替えるための操作を行う必要がない。また、市街地、および、住宅地帯の少なくとも一方の住民に迷惑をかけないようにすることができる。
また、市街地、あるいは、住宅地帯を表す標識は、その地域が市街地、あるいは、住宅地帯であることをドライバーに知らせたいというニーズから設けられている。従って、本発明の一側面によれば、その地域のニーズに良好に応えることができる。
本発明の一側面の特徴は、
前記配光制御手段は、
前記自車両の前方の状況に応じて、前記照射器の配光パターンをロービームとハイビームとに択一的に切り替える制御である自動ハイビーム制御を実施する自動ハイビーム制御手段(S16)と、
前記自動ハイビーム制御の実施中に、前記自車両が前記特定エリアを走行していると推定された場合、前記自車両が前記特定エリアを走行していると推定される期間中は、前記自動ハイビーム制御手段に代わって、前記自車両の前方の状況に関係なく、前記照射器の配光パターンを前記ロービームに固定する特定エリア配光切替制御手段(S15)と
を備えたことにある。
本発明の一側面においては、配光制御手段は、自動ハイビーム制御手段と、特定エリア配光切替制御手段とを備えている。自動ハイビーム制御手段は、自車両の前方の状況に応じて、照射器の配光パターンをロービームとハイビームとに択一的に切り替える制御である自動ハイビーム制御を実施する。例えば、自動ハイビーム制御手段は、少なくとも、ランプ点灯中の他車両が検知されているか否か(先行車両のテールライトあるいは対向車両のヘッドライトが検知されているか否か)という判定条件に基づいて、照射器の配光パターンをロービームとハイビームとに切り替えるとよい。
特定エリア配光切替制御手段は、自動ハイビーム制御の実施中に、自車両が特定エリアを走行していると推定された場合、自車両が特定エリアを走行していると推定される期間中は、自動ハイビーム制御手段に代わって、車両の前方の状況に関係なく、照射器の配光パターンをロービームに固定する。
従って、本発明の一側面によれば、自車両が特定エリア(市街地、および、住宅地帯の少なくとも一方)を走行していると推定された場合、自車両の前方の状況に関係なく、照射器の配光パターンが、特定エリアに適したロービームに維持される。
本発明の一側面の特徴は、
前記照射器は、ハイビームを減光調整可能に構成され、
前記配光制御手段は、
前記自車両の前方の状況に応じて、前記ハイビームを減光調整する配光制御であるアダプティブハイビーム制御を実施するアダプティブハイビーム制御手段(S26)と、
前記アダプティブハイビーム制御の実施中に、前記自車両が前記特定エリアを走行していると推定された場合、前記自車両が前記特定エリアを走行していると推定される期間中は、前記アダプティブハイビーム制御手段に代わって、前記自車両の前方の状況に関係なく、前記照射器の配光パターンを、ロービーム、あるいは、ロービームとハイビームとの中間的な配光パターンに固定する特定エリア配光切替制御手段(S25)と
を備えたことにある。
本発明の一側面においては、配光制御手段は、アダプティブハイビーム制御手段と、特定エリア配光切替制御手段とを備えている。アダプティブハイビーム制御手段は、自車両の前方の状況に応じて、ハイビームを減光調整する配光制御であるアダプティブハイビーム制御を実施する。例えば、アダプティブハイビーム制御手段は、少なくとも、ランプ点灯中の他車両が検知されている場合に(先行車両のテールライトあるいは対向車両のヘッドライトが検知されている場合に)、その点灯中の他車両の位置に基づいて、その位置への照射量を減少させるように、ハイビームの配光を制御するとよい。また、減光調整にあたっては、光源の発する光量を減らすように調整してもよいし、光源から発せられる光を遮るように調整してもよい。
特定エリア配光切替制御手段は、アダプティブハイビーム制御の実施中に、自車両が特定エリアを走行していると推定された場合、自車両が特定エリアを走行していると推定される期間中は、アダプティブハイビーム制御手段に代わって、自車両の前方の状況に関係なく、照射器の配光パターンを、ロービーム、あるいは、ロービームとハイビームとの中間的な配光パターンに固定する。
従って、本発明の一側面によれば、自車両が特定エリア(市街地、および、住宅地帯の少なくとも一方)を走行していると推定された場合、自車両の前方の状況に関係なく、照射器の配光パターンが、ロービーム、あるいは、ロービームとハイビームとの中間的な配光パターンに固定される。また、ハイビームの減光調整によって、特定エリアに適した配光パターンに設定することができる。
本発明の一側面の特徴は、
前記照射器は、ハイビームを減光調整可能に構成され、
前記配光制御手段は、
前記自車両の前方の状況に応じて、前記ハイビームを減光調整する配光制御であるアダプティブハイビーム制御を実施するアダプティブハイビーム制御手段(S26)と、
前記アダプティブハイビーム制御の実施中に、前記自車両が前記特定エリアを走行していると推定された場合、前記自車両が前記特定エリアを走行していると推定される期間中は、前記アダプティブハイビーム制御手段に代わって、ロービームとハイビームとの中間的な配光パターンを基準配光パターンとし、前記自車両の前方の状況に応じて、前記基準配光パターンに対して減光調整するように前記照射器の配光を制御する特定エリア配光切替制御手段(S27)と
を備えたことにある。
本発明の一側面においては、配光制御手段は、アダプティブハイビーム制御手段と、特定エリア配光切替制御手段とを備えている。アダプティブハイビーム制御手段は、自車両の前方の状況に応じて、ハイビームを減光調整する配光制御であるアダプティブハイビーム制御を実施する。例えば、アダプティブハイビーム制御手段は、少なくとも、ランプ点灯中の他車両が検知されている場合に(先行車両のテールライトあるいは対向車両のヘッドライトが検知されている場合に)、その点灯中の他車両の位置に基づいて、その位置への照射量を減少させるように、ハイビームの配光を制御するとよい。また、減光調整にあたっては、光源の発する光量を減らすように調整してもよいし、光源から発せられる光を遮るように調整してもよい。
特定エリア配光切替制御手段は、アダプティブハイビーム制御の実施中に、自車両が特定エリアを走行していると推定された場合、自車両が特定エリアを走行していると推定される期間中は、アダプティブハイビーム制御手段に代わって、ロービームとハイビームとの中間的な配光パターンを基準配光パターンとし、自車両の前方の状況に応じて、基準配光パターンに対して減光調整するように照射器の配光を制御する。
従って、本発明の一側面によれば、自車両が特定エリア(市街地、および、住宅地帯の少なくとも一方)を走行していると推定された場合、特定エリアに適し、かつ、自車両の前方の状況に応じた配光パターンに設定することができる。
上記説明においては、発明の理解を助けるために、実施形態に対応する発明の構成要件に対して、実施形態で用いた符号を括弧書きで添えているが、発明の各構成要件は、前記符号によって規定される実施形態に限定されるものではない。
第1実施形態に係る車両用照明装置の概略構成図である。 特定エリアの開始を表す標識、および、特定エリアの終了を表す標識の正面図である。 第1実施形態に係る特定エリア配光切替制御ルーチンを表すフローチャートである。 第2実施形態に係る車両用照明装置の概略構成図である。 ハイビーム配光領域を表す説明図である。 第2実施形態に係る特定エリア配光切替制御ルーチンを表すフローチャートである。 第2実施形態の変形例に係る特定エリア配光切替制御ルーチンを表すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態に係る車両用照明装置について図面を参照しながら説明する。
<第1実施形態>
図1は、第1実施形態に係る車両用照明装置1の概略構成を表す。車両用照明装置1は、車両(以下において、他の車両と区別するために、「自車両」と呼ばれる場合がある。)に搭載され、照明ECU10、左ヘッドランプ20L、右ヘッドランプ20R、カメラ装置30、車速センサ40、および、スイッチユニット50を備えている。
照明ECU10は、マイクロコンピュータを主要部として備える電気制御装置(Electric Control Unit)である。本明細書において、マイクロコンピュータは、CPU、ROM、RAM、不揮発性メモリ及びインターフェースI/F等を含む。CPUはROMに格納されたインストラクション(プログラム、ルーチン)を実行することにより各種機能を実現するようになっている。
左ヘッドランプ20Lは車両の前端左側に設けられ、右ヘッドランプ20Rは車両の前端右側に設けられる。左ヘッドランプ20Lと右ヘッドランプ20Rとは、左右対称に設けられ、基本的な構成は互いに同一である。左ヘッドランプ20Lは、左ロービームランプ21Lと左ハイビームランプ22Lとを備えている。右ヘッドランプ20Rは、右ロービームランプ21Rと右ハイビームランプ22Rとを備えている。
以下、左ヘッドランプ20Lと右ヘッドランプ20Rとを区別する必要が無い場合には、両者をヘッドランプ20と総称する。また、左ロービームランプ21Lと右ロービームランプ21Rとを区別する必要が無い場合には、両者をロービームランプ21と総称し、左ハイビームランプ22Lと右ハイビームランプ22Rとを区別する必要が無い場合には、両者をハイビームランプ22と総称する。ロービームランプ21は、自車両に近いロービーム領域を照射し、ハイビームランプ22は、自車両から遠方に離れたハイビーム領域を照射する。ロービームランプ21およびハイビームランプ22は、照明ECU10に接続され、照明ECU10によってそれぞれ点灯制御される。
カメラ装置30は、フロントガラスの車室側から自車両の前方を撮影できる位置に設けられる。カメラ装置30は、カメラ31および画像処理部32を備えている。カメラ31は、自車両の前方の風景を撮影して得られる画像データを画像処理部32に送信する。画像処理部32は、カメラが撮影した画像データに基づいて、先行車両のテールライト、および、対向車両のヘッドライトを認識する。これにより、画像処理部32は、点灯中の先行車両および対向車両の存在を認識する。画像処理部32は、点灯中の先行車両および対向車両に関する情報(他車両情報と呼ぶ)を所定の周期で照明ECU10に供給する。他車両情報には、点灯中の先行車両および対向車両が存在するか否かを表す情報、および、点灯中の先行車両および対向車両の自車両に対する相対的な位置を表す位置情報が含まれる。
また、画像処理部32は、カメラ31が撮影した画像データに基づいて、自車両の前方の明るさを認識し、明るさに関する情報(明るさ情報と呼ぶ)を所定の周期で照明ECU10に供給する。
また、画像処理部32は、カメラ31が撮影した画像データに基づいて、自車両の前方に設置された標識(道路標識)を認識するとともに、その標識に表示された内容が、特定エリアの開始、あるいは、特定エリアの終了を表しているか否かについて判定する機能を備えている。この特定エリアとは、市街地、および、住宅地帯である。
図2は、市街地および住宅地帯に関する標識を表す。標識A1は、市街地の開始を表す標識である。標識A2は、市街地の終了を表す標識である。標識A3および標識A4は、住宅地帯の開始を表す標識である。標識A5および標識A6、住宅地帯の終了を表す標識である。
画像処理部32は、こうした標識の表示を機械学習によって記憶しており、例えば、パターンマッチングによって、カメラ31が撮影した画像から、少なくとも特定エリアを表す標識を識別可能に認識する。画像処理部32は、標識に関する情報(標識情報と呼ぶ)を所定の周期で照明ECU10に供給する。この標識情報には、標識が認識されたか否かを表す情報、および、認識された標識の表している情報が含まれている。
車速センサ40は、自車両の車速(車体速度)を検知し、検知した車速を表す車速信号を所定の周期で照明ECU10に供給する。
スイッチユニット50は、ヘッドランプ20の点灯/消灯を切り替える点灯スイッチ、ヘッドランプ20の配光パターン(ハイビームまたはロービーム)を選択するHi/Lo切替スイッチ、自動ハイビーム制御を実施するか否かについて選択する自動ハイビーム制御選択スイッチ、および、特定エリア配光切替制御を実施するか否かについて選択する特定エリア配光選択スイッチ等を備えている。スイッチユニット50は、ドライバーの設定操作によって設定された情報を照明ECU10に供給する。尚、これらのスイッチは、必ずしも、スイッチユニット50に一体的に設けられる必要は無く、複数に分割されていてもよく、また、図示しないタッチパネルの操作によって選択設定される構成であってもよい。また、点灯スイッチについては、自車両の周囲の照度を検知する照度センサの信号を用いた自動切替スイッチであってもよい。
次に、照明ECU10が実施する配光制御について説明する。照明ECU10は、自動ハイビーム制御選択スイッチによって自動ハイビーム制御の実施が選択されている場合には、自動ハイビーム制御を実施する。また、照明ECU10は、特定エリア配光選択スイッチによって特定エリア配光切替制御の実施が選択されている場合には、自動ハイビーム制御と並行して特定エリア配光切替制御を実施する。
本実施形態における自動ハイビーム制御は、一般に、AHB(Automatic High Beam)と呼ばれる公知の配光制御であって、ヘッドランプ20の点灯中に、配光パターンを自動で切り替える制御である。照明ECU10は、自動ハイビーム制御を実施している間、車速センサ40によって検知される車速と、カメラ装置30から供給される情報(他車両情報、および、明るさ情報)とに基づいて、配光パターンを、ロービームとハイビームとに択一的に自動切り替えする。
配光パターンがハイビームに設定された場合には、ハイビームランプ22とロービームランプ21との両方が点灯され、配光パターンがロービームに設定された場合には、ハイビームランプ22が消灯されロービームランプ21のみが点灯される。ヘッドランプ20の点灯中においては、ロービームランプ21は、常時、点灯状態とされる。このため、自動ハイビーム制御中では、ハイビームランプ22の点灯/消灯が制御される。
配光パターンをロービームとハイビームとの間で切り替える条件は、例えば、以下のように設定されている。
次の条件が全て満たされるとハイビーム配光条件が成立する。
・車速が所定車速(例えば、30km/h)以上である。
・前方の明るさが基準値以下である(暗い)。
・ランプ点灯中の他車両(先行車両および対向車両)が存在しない。
ハイビーム配光条件が成立しない場合は、ロービーム配光条件が成立する。尚、上記のハイビーム条件は一例であって、任意に設定することができる。
ハイビーム配光条件が成立する場合には、配光パターンがハイビームに設定され、ロービーム配光条件が成立する場合(ハイビーム配光条件が成立しない場合)は、配光パターンがロービームに設定される。
次に、特定エリア配光切替制御について説明する。特定エリア配光切替制御は、自動ハイビーム制御が実施されている状況において、自車両が特定エリアを走行していると推定された場合に、自車両が特定エリアを走行していると推定されている期間中、自動ハイビーム制御を中断して、自車両の前方の状況に関係なく、配光パターンをロービームに固定する制御である。
図3は、照明ECU10が実施する特定エリア配光切替制御ルーチンを表すフローチャートである。照明ECU10は、特定エリア配光切替制御ルーチンを所定の演算周期で繰り返し実施する。以下、特定エリア配光切替制御ルーチンを、単に、切替制御ルーチンと呼ぶ。
切替制御ルーチンが開始されると、照明ECU10は、まず、ステップS11において、標識が検知されたか否かについて判定する。この場合、照明ECU10は、カメラ装置30から供給される標識情報に基づいて上記の判定を行う。照明ECU10は、標識が検知されていないと判定した場合(S11:No)、その処理をステップS17に進めて、現在の配光を維持するようにヘッドランプ20の配光を制御する。切替制御ルーチンが開始された直後においては、自動ハイビーム制御による配光パターンが選択される。
照明ECU10は、切替制御ルーチンを所定の演算周期で繰り返すうちに、標識が検知されたと判定した場合(S11:Yes)、その処理をステップS12に進めて、検知された標識が市街地を表す標識、あるいは、住宅地帯を表す標識であるか否かについて判定する。照明ECU10は、検知され標識が市街地を表す標識、あるいは、住宅地帯を表す標識ではないと判定した場合、その処理をステップS17に進めて、現在の配光を維持するようにヘッドランプ20の配光を制御する。
一方、検知され標識が市街地を表す標識、あるいは、住宅地帯を表す標識であると判定した場合、照明ECU10は、その処理をステップS13に進めて、ドライバーが特定エリア配光切替制御を希望しているか否かについて判定する。ドライバーは、特定エリア配光切替制御の実施を希望する場合には、予め、スイッチユニット50に設けられた特定エリア配光選択スイッチをオンに設定する。従って、このステップS13においては、照明ECU10は、特定エリア配光選択スイッチがオンに設定されているか否かについて判定する。
特定エリア配光選択スイッチがオフに設定されている場合(S13:No)、照明ECU10は、その処理をステップS17に進めて、現在の配光を維持するようにヘッドランプ20の配光を制御する。
一方、特定エリア配光選択スイッチがオンに設定されている場合(S13:Yes)、照明ECU10は、その処理をステップS14に進めて、検知された標識が市街地あるいは住宅地帯の開始を表す標識(開始標識と呼ぶ)であるのか、市街地あるいは住宅地帯の終了を表す標識(終了標識と呼ぶ)であるかについて判定する。
照明ECU10は、検知された標識が開始標識であると判定した場合、その処理をステップS15に進めて、配光パターンをロービームに設定する。従って、ハイビームランプ22が消灯状態とされ、ロービームランプ21のみが点灯状態とされる。
これにより、自車両が市街地あるは住宅地帯に進入すると、配光パターンがロービームに固定される。従って、市街地あるは住宅地帯に適した配光パターンが得られる。
照明ECU10は、切替制御ルーチンを所定の演算周期で繰り返すうちに、終了標識が検知された場合、その処理をステップS16に進める。照明ECU10は、ステップS16において、配光パターンを自動ハイビーム制御により設定される配光パターンに切り替える。従って、自車両が市街地あるは住宅地帯から抜け出ると、ロービームによる照射が終了して、自動ハイビーム制御が開始される。
以上説明した第1実施形態の車両用照明装置1によれば、標識情報に基づいて、自車両が市街地あるいは住宅地帯を走行しているか否かについて推定するため、その推定を適正に行うことができる。これにより、市街地および住宅地帯に適した配光が得られる。従って、ドライバーが周囲の状況を気にして配光パターンを切り替えるための操作を行う必要がないため、利便性を向上させることができる。また、市街地および住宅地帯の住民に迷惑をかけないようにすることができる。
また、市街地あるいは住宅地帯を表す標識は、その地域が市街地あるいは住宅地帯であることをドライバーに知らせたいというニーズから設けられている。従って、本実施形態によれば、その地域のニーズに良好に応えることができる。
また、特定エリア配光選択スイッチを使って、特定エリアでの配光パターンを特定エリア用配光パターンに自動切り替えするか否かについて選択することができるため、ドライバーの希望に沿った配光制御を実施することができる。
<第2実施形態>
次に、第2実施形態に係る車両用照明装置について説明する。第2実施形態の車両用照明装置は、アダプティブハイビームシステム(AHS:Adaptive High beam System)を搭載した車両用照明装置である。アダプティブハイビームシステム(以下、AHSと呼ぶ)は、ハイビームを減光調整して配光パターンを可変にした配光制御システムである。
図4は、第2実施形態に係る車両用照明装置2の概略構成を表す。車両用照明装置2は、照明ECU110、左ヘッドランプ120L、右ヘッドランプ120R、カメラ装置30、車速センサ40、および、スイッチユニット60を備えている。尚、第1実施形態の車両用照明装置1と同一の構成要素については、図4において車両用照明装置1と共通の符号を付して説明を省略する。
左ヘッドランプ120Lおよび右ヘッドランプ120Rは、AHS対応のヘッドライトであり、車両の前端に左右対称に設けられる。左ヘッドランプ120Lおよび右ヘッドランプ120Rは、基本的な構成は互いに同一である。左ヘッドランプ120Lは、左ロービームランプ121Lと左ハイビームランプ122Lとを備えている。右ヘッドランプ120Rは、右ロービームランプ121Rと右ハイビームランプ122Rとを備えている。以下、左ヘッドランプ120Lと右ヘッドランプ120Rとを区別する必要が無い場合には、両者をヘッドランプ120と総称する。また、左ロービームランプ121Lと右ロービームランプ121Rとを区別する必要が無い場合には、両者をロービームランプ121と総称し、左ハイビームランプ122Lと右ハイビームランプ122Rとを区別する必要が無い場合には、両者をハイビームランプ122と総称する。ロービームランプ121およびハイビームランプ122は、照明ECU110に接続され、照明ECU110によってそれぞれ点灯制御される。
このヘッドランプ120は、ロービームランプ121とハイビームランプ122とのうち、ハイビームランプ122に関して、可変配光式、つまり、配光制御が可能となっている。ロービームランプ121については、配光特性は、固定されているため、第1実施形態で用いられたロービームランプ21と同一のものでよい。
ハイビームランプ122は、複数のLED光源(発光ダイオード)200を横一列に並べて構成される。LED光源200の配置については任意に設定することができ、例えば、複数列にてLED光源200を並べるように構成されていてもよい。また、ハイビームランプ122を構成するLED光源200の数についても任意に設定することができる。以下、LED光源200を、単に、LED200と呼ぶ。
照明ECU110は、第1実施形態の照明ECU10に対して、ハイビームランプ122の配光を制御する機能が追加され、かつ、自車両が特定エリアを走行していると推定された場合にハイビームランプ122の照射量(光量)を減らすように制御する点で相違し、他の機能については、第1実施形態の照明ECU10と同様である。
ハイビームランプ122を構成する複数のLED200は、それぞれ独立して照明ECU110に接続され、照明ECU110によって選択的に点灯される。また、各LED200は、照明ECU110によって通電される電流が個々に調整されることによって、照射量(光量)がそれぞれ制御可能となっている。各LED200は、それぞれの照射方向が互いに異なるように決められており、全てのLED200が点灯されることによってハイビームランプ122の全体照射領域に光を照射することができる。換言すれば、任意のLED200についてのみ点灯させることによって、その点灯したLED200の照射領域にのみ(ハイビームランプ122の全体照射領域の一部にのみ)光を照射することができる。また、全てのLED200の通電量を調整することによって、ハイビームランプ122の全体照射領域における照射量を増減調整することができる。また、ハイビームランプ122の全体照射領域における照射量を下げた状態で、更に、任意の照射領域(ハイビームランプ122の全体照射領域の一部のみ)の照射量を下げることができる。
スイッチユニット60は、第1実施形態のスイッチユニット50に、更に、アダプティブハイビーム制御選択スイッチを追加したものである。このアダプティブハイビーム制御選択スイッチは、アダプティブハイビーム制御を実施するか否かについて選択するスイッチである。尚、アダプティブハイビーム制御選択スイッチによってアダプティブハイビーム制御の実施が選択されている場合には、自動ハイビーム制御選択スイッチによって自動ハイビーム制御の実施を選択できないようになっている。
次に、照明ECU110が実施する配光制御について説明する。照明ECU110は、自動ハイビーム制御選択スイッチによって自動ハイビーム制御の実施が選択されている場合には、自動ハイビーム制御を実施する。この自動ハイビーム制御は、第1実施形態で説明したものと同一である。この場合、ハイビームランプ122は、個々のLED200の照射量が制御されるのではなく、それら全てをまとめて、点灯状態と消灯状態とが切り替えられる。
照明ECU110は、アダプティブハイビーム制御選択スイッチによってアダプティブハイビーム制御の実施が選択されている場合には、アダプティブハイビーム制御を実施する。照明ECU110は、アダプティブハイビーム制御を実施している間、車速センサ40によって検知される車速と、カメラ装置30から供給される情報(他車両情報、および、明るさ情報)とに基づいて、ハイビームランプ122の配光を制御する。
ヘッドランプ120の点灯中においては、ロービームランプ121は、常時、点灯状態とされる。このため、アダプティブハイビーム制御においては、ハイビームランプ122を構成する各LED光源(発光ダイオード)200の光量が個々に制御される。
アダプティブハイビーム制御が実施される場合には、以下の条件が全て成立する場合に、ハイビーム配光条件が成立する。
・車速が所定速度(例えば、15km/h)以上である。
・前方の明るさが基準値以下である(暗い)。
ハイビーム配光条件が成立した場合には、配光パターンは、基本的にはハイビームに設定されるが、自車両の前方の状況に応じて、そのハイビームに対して減光調整された配光パターンに設定される。従って、自車両の前方の状況に応じて、ロービームとハイビームとの中間的な配光パターンに制御することが可能となっている。ハイビーム配光条件が成立しない場合は、配光パターンがロービームに設定される。この場合、ハイビームランプ122は消灯される。
ハイビーム配光条件が成立している場合、照明ECU110は、カメラ装置30によって検知された自車両の前方の状況に応じて、各LED200の照射量を制御する。例えば、照明ECU110は、カメラ装置30によってランプ点灯中の他車両(テールランプの点灯している先行車両およびヘッドランプの点灯している対向車両)が検知されている場合には、その他車両の存在する方向の照射領域を照射しないように、その照射領域を照射するLED200を消灯させる。
例えば、図5に示すように、ハイビームランプ122の全体照射領域ARは、車幅方向(左右方向)に複数に(LED200の数だけ)分割され、この分割された領域であるハイビーム分割領域ARxの個々が、それぞれのLED200の担当する照射領域とされる。従って、任意のハイビーム分割領域ARxの光量を調整することが可能となっている。
照明ECU110は、ランプ点灯中の他車両Cが検知されている場合には、他車両Cの存在する方向のハイビーム分割領域ARxの照射担当とされるLED200のみを消灯させる。これにより、他車両のドライバーが眩惑しないようにすることができる。この場合、照射担当とされるLED200を完全に消灯させずに、その光量を減らすようにしてもよい。
尚、照射ECU110は、上記のハイビーム配光条件が成立していても、例えば、ランプ点灯中の他車両の数が所定数を超えている場合には、配光パターンをロービームに切り替える。
次に、第2実施形態における特定エリア配光切替制御について説明する。第2実施形態における特定エリア配光切替制御は、アダプティブハイビーム制御が実施されている状況において、自車両が特定エリアを走行していると推定された場合に、自車両が特定エリアを走行していると推定されている期間中、アダプティブハイビーム制御を中断して、自車両の前方の状況に関係なく、配光パターンを減光ハイビームに固定する制御である。
減光ハイビームとは、配向パターンがハイビームとされる場合のハイビームランプ122の光量(通常のハイビーム光量)を、予め設定された減光設定光量にまで減らした配光をいう。例えば、アダプティブハイビーム制御においては、ハイビーム配光条件が成立し、かつ、点灯中の他車両が検知されていない場合には、ハイビームランプ122が予め設定された通常のハイビーム光量(基本ハイビーム光量と呼ぶ)で照射するように、各LED200の通電量が設定される。一方、配光パターンが減光ハイビームに設定された場合には、その基本ハイビーム光量よりも少ない減光設定光量(例えば、基本ハイビーム光量に減光係数(<1.0)を乗算した光量)で照射するように各LED200の通電量が設定される。
この減光設定光量は、自車両の前方の状況に関係なく一定の光量に設定される。減光設定光量は、市街地および住宅地帯に適した光量であって、かつ、自車両の前方に位置する他車両のドライバーにとって眩惑しない程度の光量に設定されている。また、ハイビームランプ122の光量を減らすにあたっては、ハイビームランプ122の照射領域全体にわたって減光させればよい。尚、減光設定光量は、ゼロであっても構わない。従って、減光ハイビームは、ロービームとハイビームとの中間的な配光パターン、あるいは、ロービームである。
図6は、照明ECU110が実施する第2実施形態に係る特定エリア配光切替制御ルーチンを表すフローチャートである。照明ECU110は、特定エリア配光切替制御ルーチンを所定の演算周期で繰り返し実施する。以下、特定エリア配光切替制御ルーチンを、単に、切替制御ルーチンと呼ぶ。
この第2実施形態の切替制御ルーチンは、第1実施形態の切替制御ルーチン(図3)のステップS15に代えてステップS25を設け、ステップS16に代えてステップS26を設けたもので、他の処理については、第1実施形態の切替制御ルーチンと同一である。以下、第1実施形態の切替制御ルーチンと共通する処理については、図面に、共通のステップ番号を付して説明を省略する。
照明ECU110は、ステップS14において、検知された標識が開始標識であると判定した場合、その処理をステップS25に進めて、配光パターンを減光ハイビームに設定する。
従って、自車両が市街地あるは住宅地帯に進入すると、配光パターンが減光ハイビームに切り替えられる。これにより、市街地あるは住宅地帯に適した配光パターンが得られる。
照明ECU110は、切替制御ルーチンを所定の演算周期で繰り返すうちに、終了標識が検知された場合、その処理をステップS26に進める。照明ECU110は、ステップS26において、配光パターンをアダプティブハイビーム制御による配光パターンに切り替える。従って、自車両が市街地あるは住宅地帯から抜け出ると、減光ハイビームによる照射が終了して、アダプティブハイビーム制御が開始される。
以上説明した第2実施形態の車両用照明装置2によれば、第1実施形態の車両用照明装置1と同様な作用効果が得られる。更に、ハイビームランプ122は光量(照射量)が調整可能であるため、市街地および住宅地帯に一層適した光量(減光設定光量)を設定することができる。
<第2実施形態における変形例>
第2実施形態においては、ステップS25において設定される配光パターンは、自車両の前方の状況に関係なく、一定の減光ハイビームに設定されるが、減光された状態で、更に、自車両の前方の状況に応じて配向パターンを可変させてもよい。例えば、照明ECU110は、自車両が特定エリア(市街地および住宅地帯)を走行中、上述した減光ハイビームを基準として、自車両の前方の状況に応じて、この減光ハイビームから更に減光調整するようにハイビームランプ122の配光を制御する。
例えば、照明ECU110は、自車両が特定エリアを走行中、自車両の前方に点灯中の他車両が検知されていなければ、配光パターンを上述した減光ハイビームに設定する。
一方、自車両の前方に点灯中の他車両が検知された場合には、ECU110は、減光ハイビームによって光を照射している状況から、更に、他車両が検知されている方向の照射領域の照射を担当するLED200のみの通電量を減らして、その照射量域のみの光量を減らす。つまり、照明ECU110は、減光ハイビームを基準配光パターンとし、自車両の前方の状況に応じて、基準配光パターンに対して減光調整するようにハイビームランプ122の配光を制御する。この場合、基準配光パターンとなる減光ハイビームの光量は、市街地および住宅地帯に適した光量であればよく、他車両の存在については考慮しなくてもよい。従って、基準配光パターンとなる減光ハイビームの光量は、上述の第2実施形態における減光設定光量よりも大きくすることができる。
以下、このような配光制御を減光アダプティブハイビーム制御と呼び、配光パターンを減光アダプティブハイビームと呼ぶことがある。
図7は、照明ECU110が実施する変形例に係る特定エリア配光切替制御ルーチンを表すフローチャートである。照明ECU110は、特定エリア配光切替制御ルーチンを所定の演算周期で繰り返し実施する。以下、特定エリア配光切替制御ルーチンを、単に、切替制御ルーチンと呼ぶ。
この変形例の切替制御ルーチンは、第2実施形態の切替制御ルーチン(図6)のステップS25に代えてステップS27を設けたもので、他の処理については、第2実施形態の切替制御ルーチンと同一である。以下、第2実施形態の切替制御ルーチンと共通する処理については、図面に、共通のステップ番号を付して説明を省略する。
照明ECU110は、ステップS14において、検知された標識が開始標識であると判定した場合、その処理をステップS27に進めて、減光アダプティブハイビーム制御を実施する。
従って、自車両が市街地あるは住宅地帯に進入すると、配光パターンが減光アダプティブハイビームに切り替えられる。これにより、市街地あるは住宅地帯に適した配光パターンが得られる。更に、自車両の前方に点灯中の車両が検知された場合には、その他車両の方向の照射量が減らされる。
照明ECU110は、切替制御ルーチンを所定の演算周期で繰り返すうちに、終了標識が検知された場合、その処理をステップS26に進める。照明ECU110は、ステップS26において、配光パターンをアダプティブハイビームに切り替える。従って、自車両が市街地あるは住宅地帯から抜け出ると、減光アダプティブハイビーム制御による照射が終了して、アダプティブハイビーム制御が開始される。
以上説明した第2実施形態に係る変形例の車両用照明装置2によれば、第2実施形態の車両用照明装置2と同様な作用効果が得られる。更に、自車両の前方の状況に応じて配向パターンを可変させるため、一層、適切な配光パターンが得られる。
以上、本実施形態に係る車両用照明装置について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を逸脱しない限りにおいて種々の変更が可能である。
例えば、第2実施形態においては、LED200の通電量を調整することによって配光パターンを制御するが、それに代えて、ハイビームランプに可動式遮光部材を設けて、遮光部材の作動によってハイビームランプから照射される光を遮って配光パターンを制御する構成であってもよい。
また、例えば、本実施形態においては、特定エリアは、市街地、および、住宅地帯であるが、必ずしも、この2つに限るものではない。また、特定エリアは、市街地、および、住宅地帯の何れか一方であってもよい。
10,110…照明ECU、20,120…ヘッドランプ、21,121…ロービームランプ、22,122…ハイビームランプ、30…カメラ装置、31…カメラ、32…画像処理部、40…車速センサ、50…スイッチユニット、60…スイッチユニット、200…光源、A1,A2,A3,A4,A5,A6…標識。

Claims (6)

  1. 自車両の前方に光を照射する照射器と、
    前記照射器の配光を制御する配光制御手段と
    を備えた車両用照明装置において、
    前記自車両の前方を撮影して、自車両の前方に設置された標識に係る標識情報を取得する標識情報取得手段と、
    前記標識情報取得手段によって取得された標識情報に基づいて、前記自車両が特定エリアを走行しているか否かについて推定する特定エリア推定手段と
    を備え、
    前記配光制御手段は、前記自車両が前記特定エリアを走行していると推定される場合に、前記照射器の配光パターンが、予め設定された特定エリア用配光パターンとなるように前記照射器の配光を制御するように構成された、車両用照明装置であって、
    前記特定エリアは、市街地、および、住宅地帯の少なくとも一方であり、
    前記配光制御手段は、前記自車両が前記特定エリアを走行していると推定される期間中は、前記照射器の配光パターンが、ロービーム、あるいは、前記ロービームとハイビームとの中間的な配光パターンとなるように前記照射器の配光を制御するように構成された、車両用照明装置において、
    前記配光制御手段は、
    前記自車両の前方の状況に応じて、前記照射器の配光パターンをロービームとハイビームとに択一的に切り替える制御である自動ハイビーム制御を実施する自動ハイビーム制御手段と、
    前記自動ハイビーム制御の実施中に、前記自車両が前記特定エリアを走行していると推定された場合、前記自車両が前記特定エリアを走行していると推定される期間中は、前記自動ハイビーム制御手段に代わって、前記自車両の前方の状況に関係なく、前記照射器の配光パターンを前記ロービームに固定する特定エリア配光切替制御手段と
    を備えた車両用照明装置。
  2. 自車両の前方に光を照射する照射器と、
    前記照射器の配光を制御する配光制御手段と
    を備えた車両用照明装置において、
    前記自車両の前方を撮影して、自車両の前方に設置された標識に係る標識情報を取得する標識情報取得手段と、
    前記標識情報取得手段によって取得された標識情報に基づいて、前記自車両が特定エリアを走行しているか否かについて推定する特定エリア推定手段と
    を備え、
    前記配光制御手段は、前記自車両が前記特定エリアを走行していると推定される場合に、前記照射器の配光パターンが、予め設定された特定エリア用配光パターンとなるように前記照射器の配光を制御するように構成された、車両用照明装置であって、
    前記特定エリアは、市街地、および、住宅地帯の少なくとも一方であり、
    前記配光制御手段は、前記自車両が前記特定エリアを走行していると推定される期間中は、前記照射器の配光パターンが、ロービーム、あるいは、前記ロービームとハイビームとの中間的な配光パターンとなるように前記照射器の配光を制御するように構成された、車両用照明装置において、
    前記照射器は、ハイビームを減光調整可能に構成され、
    前記配光制御手段は、
    前記自車両の前方の状況に応じて、前記ハイビームを減光調整する配光制御であるアダプティブハイビーム制御を実施するアダプティブハイビーム制御手段と、
    前記アダプティブハイビーム制御の実施中に、前記自車両が前記特定エリアを走行していると推定された場合、前記自車両が前記特定エリアを走行していると推定される期間中は、前記アダプティブハイビーム制御手段に代わって、前記自車両の前方の状況に関係なく、前記照射器の配光パターンを、ロービーム、あるいは、ロービームとハイビームとの中間的な配光パターンに固定する特定エリア配光切替制御手段と
    を備えた車両用照明装置。
  3. 自車両の前方に光を照射する照射器と、
    前記照射器の配光を制御する配光制御手段と
    を備えた車両用照明装置において、
    前記自車両の前方を撮影して、自車両の前方に設置された標識に係る標識情報を取得する標識情報取得手段と、
    前記標識情報取得手段によって取得された標識情報に基づいて、前記自車両が特定エリアを走行しているか否かについて推定する特定エリア推定手段と
    を備え、
    前記配光制御手段は、前記自車両が前記特定エリアを走行していると推定される場合に、前記照射器の配光パターンが、予め設定された特定エリア用配光パターンとなるように前記照射器の配光を制御するように構成された、車両用照明装置であって、
    前記特定エリアは、市街地、および、住宅地帯の少なくとも一方であり、
    前記配光制御手段は、前記自車両が前記特定エリアを走行していると推定される期間中は、前記照射器の配光パターンが、ロービーム、あるいは、前記ロービームとハイビームとの中間的な配光パターンとなるように前記照射器の配光を制御するように構成された、車両用照明装置において、
    前記照射器は、ハイビームを減光調整可能に構成され、
    前記配光制御手段は、
    前記自車両の前方の状況に応じて、前記ハイビームを減光調整する配光制御であるアダプティブハイビーム制御を実施するアダプティブハイビーム制御手段と、
    前記アダプティブハイビーム制御の実施中に、前記自車両が前記特定エリアを走行していると推定された場合、前記自車両が前記特定エリアを走行していると推定される期間中は、前記アダプティブハイビーム制御手段に代わって、ロービームとハイビームとの中間的な配光パターンを基準配光パターンとし、前記自車両の前方の状況に応じて、前記基準配光パターンに対して減光調整するように前記照射器の配光を制御する特定エリア配光切替制御手段と
    を備えた車両用照明装置。
  4. 自車両の前方に光を照射する照射器と、
    前記照射器の配光を制御する配光制御手段と
    を備えた車両用照明装置において、
    前記自車両の前方を撮影して、自車両の前方に設置された標識に係る標識情報を取得する標識情報取得手段と、
    前記標識情報取得手段によって取得された標識情報に基づいて、前記自車両が特定エリアを走行しているか否かについて推定する特定エリア推定手段と
    を備え、
    前記配光制御手段は、前記自車両が前記特定エリアを走行していると推定される場合に、前記照射器の配光パターンが、予め設定された特定エリア用配光パターンとなるように前記照射器の配光を制御するように構成された、
    車両用照明装置であって、
    前記特定エリア推定手段は、前記標識が特定エリアの開始を表しているか否か、および、前記標識が前記特定エリアの終了を表しているか否かを判定することによって、前記自車両が特定エリアを走行しているか否かについて推定するように構成され、
    前記特定エリアは、市街地、および、住宅地帯の少なくとも一方であり、
    前記配光制御手段は、前記自車両が前記特定エリアを走行していると推定される期間中は、前記照射器の配光パターンが、ロービーム、あるいは、前記ロービームとハイビームとの中間的な配光パターンとなるように前記照射器の配光を制御するように構成された、車両用照明装置において、
    前記配光制御手段は、
    前記自車両の前方の状況に応じて、前記照射器の配光パターンをロービームとハイビームとに択一的に切り替える制御である自動ハイビーム制御を実施する自動ハイビーム制御手段と、
    前記自動ハイビーム制御の実施中に、前記自車両が前記特定エリアを走行していると推定された場合、前記自車両が前記特定エリアを走行していると推定される期間中は、前記自動ハイビーム制御手段に代わって、前記自車両の前方の状況に関係なく、前記照射器の配光パターンを前記ロービームに固定する特定エリア配光切替制御手段と
    を備えた車両用照明装置。
  5. 自車両の前方に光を照射する照射器と、
    前記照射器の配光を制御する配光制御手段と
    を備えた車両用照明装置において、
    前記自車両の前方を撮影して、自車両の前方に設置された標識に係る標識情報を取得する標識情報取得手段と、
    前記標識情報取得手段によって取得された標識情報に基づいて、前記自車両が特定エリアを走行しているか否かについて推定する特定エリア推定手段と
    を備え、
    前記配光制御手段は、前記自車両が前記特定エリアを走行していると推定される場合に、前記照射器の配光パターンが、予め設定された特定エリア用配光パターンとなるように前記照射器の配光を制御するように構成された、
    車両用照明装置であって、
    前記特定エリア推定手段は、前記標識が特定エリアの開始を表しているか否か、および、前記標識が前記特定エリアの終了を表しているか否かを判定することによって、前記自車両が特定エリアを走行しているか否かについて推定するように構成され、
    前記特定エリアは、市街地、および、住宅地帯の少なくとも一方であり、
    前記配光制御手段は、前記自車両が前記特定エリアを走行していると推定される期間中は、前記照射器の配光パターンが、ロービーム、あるいは、前記ロービームとハイビームとの中間的な配光パターンとなるように前記照射器の配光を制御するように構成された、車両用照明装置において、
    前記照射器は、ハイビームを減光調整可能に構成され、
    前記配光制御手段は、
    前記自車両の前方の状況に応じて、前記ハイビームを減光調整する配光制御であるアダプティブハイビーム制御を実施するアダプティブハイビーム制御手段と、
    前記アダプティブハイビーム制御の実施中に、前記自車両が前記特定エリアを走行していると推定された場合、前記自車両が前記特定エリアを走行していると推定される期間中は、前記アダプティブハイビーム制御手段に代わって、前記自車両の前方の状況に関係なく、前記照射器の配光パターンを、ロービーム、あるいは、ロービームとハイビームとの中間的な配光パターンに固定する特定エリア配光切替制御手段と
    を備えた車両用照明装置。
  6. 自車両の前方に光を照射する照射器と、
    前記照射器の配光を制御する配光制御手段と
    を備えた車両用照明装置において、
    前記自車両の前方を撮影して、自車両の前方に設置された標識に係る標識情報を取得する標識情報取得手段と、
    前記標識情報取得手段によって取得された標識情報に基づいて、前記自車両が特定エリアを走行しているか否かについて推定する特定エリア推定手段と
    を備え、
    前記配光制御手段は、前記自車両が前記特定エリアを走行していると推定される場合に、前記照射器の配光パターンが、予め設定された特定エリア用配光パターンとなるように前記照射器の配光を制御するように構成された、
    車両用照明装置であって、
    前記特定エリア推定手段は、前記標識が特定エリアの開始を表しているか否か、および、前記標識が前記特定エリアの終了を表しているか否かを判定することによって、前記自車両が特定エリアを走行しているか否かについて推定するように構成され、
    前記特定エリアは、市街地、および、住宅地帯の少なくとも一方であり、
    前記配光制御手段は、前記自車両が前記特定エリアを走行していると推定される期間中は、前記照射器の配光パターンが、ロービーム、あるいは、前記ロービームとハイビームとの中間的な配光パターンとなるように前記照射器の配光を制御するように構成された、車両用照明装置において、
    前記照射器は、ハイビームを減光調整可能に構成され、
    前記配光制御手段は、
    前記自車両の前方の状況に応じて、前記ハイビームを減光調整する配光制御であるアダプティブハイビーム制御を実施するアダプティブハイビーム制御手段と、
    前記アダプティブハイビーム制御の実施中に、前記自車両が前記特定エリアを走行していると推定された場合、前記自車両が前記特定エリアを走行していると推定される期間中は、前記アダプティブハイビーム制御手段に代わって、ロービームとハイビームとの中間的な配光パターンを基準配光パターンとし、前記自車両の前方の状況に応じて、前記基準配光パターンに対して減光調整するように前記照射器の配光を制御する特定エリア配光切替制御手段と
    を備えた車両用照明装置。
JP2019160153A 2019-09-03 2019-09-03 車両用照明装置 Active JP7152703B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019160153A JP7152703B2 (ja) 2019-09-03 2019-09-03 車両用照明装置
CN202010906986.4A CN112440863B (zh) 2019-09-03 2020-09-01 车辆用照明装置
US17/009,105 US11603034B2 (en) 2019-09-03 2020-09-01 Vehicle lighting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019160153A JP7152703B2 (ja) 2019-09-03 2019-09-03 車両用照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021037833A JP2021037833A (ja) 2021-03-11
JP7152703B2 true JP7152703B2 (ja) 2022-10-13

Family

ID=74680705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019160153A Active JP7152703B2 (ja) 2019-09-03 2019-09-03 車両用照明装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11603034B2 (ja)
JP (1) JP7152703B2 (ja)
CN (1) CN112440863B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT524762A1 (de) * 2021-06-25 2022-09-15 Avl List Gmbh Verfahren zur steuerung eines lichtkegels
CN113276760A (zh) * 2021-06-30 2021-08-20 宜宾凯翼汽车有限公司 一种远光灯控制***及方法
CN114312550A (zh) * 2021-12-28 2022-04-12 北京梧桐车联科技有限责任公司 车辆前照灯的控制方法、装置、设备及存储介质
JP7445691B2 (ja) 2022-03-16 2024-03-07 本田技研工業株式会社 制御装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001114012A (ja) 1999-10-15 2001-04-24 Koito Mfg Co Ltd 車輌用灯具装置
US20150016128A1 (en) 2013-07-09 2015-01-15 Ford Global Technologies, Llc Method and system for controlling a light distribution produced by motor vehicle headlamps

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012017559A1 (ja) * 2010-08-06 2012-02-09 トヨタ自動車株式会社 車両配光制御装置及び方法
DE102011004937A1 (de) * 2011-03-02 2012-09-06 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Steuergerät zum Beeinflussen einer Beleuchtungsszene vor einem Fahrzeug
US8983135B2 (en) * 2012-06-01 2015-03-17 Gentex Corporation System and method for controlling vehicle equipment responsive to a multi-stage village detection
DE102014214649A1 (de) * 2014-07-25 2016-01-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Ausrichten eines Leuchtbereichs eines Scheinwerfers eines Fahrzeugs in Abhängigkeit eines Umfelds des Fahrzeugs
JP2016083986A (ja) * 2014-10-24 2016-05-19 スタンレー電気株式会社 車両用前照灯システム
CN105946696A (zh) * 2016-05-23 2016-09-21 张铭洋 基于可见光通信技术的汽车远近光灯控制***及方法
US9889790B2 (en) * 2016-06-24 2018-02-13 Gentex Corporation Imaging system with adaptive high beam control
US11077850B2 (en) * 2019-09-06 2021-08-03 Lyft, Inc. Systems and methods for determining individualized driving behaviors of vehicles

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001114012A (ja) 1999-10-15 2001-04-24 Koito Mfg Co Ltd 車輌用灯具装置
US20150016128A1 (en) 2013-07-09 2015-01-15 Ford Global Technologies, Llc Method and system for controlling a light distribution produced by motor vehicle headlamps

Also Published As

Publication number Publication date
CN112440863A (zh) 2021-03-05
US11603034B2 (en) 2023-03-14
CN112440863B (zh) 2023-04-25
US20210061165A1 (en) 2021-03-04
JP2021037833A (ja) 2021-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7152703B2 (ja) 車両用照明装置
US7824085B2 (en) Vehicular illumination device
US9688184B2 (en) Vehicle lamp system
JP4240110B2 (ja) 車両用照明装置、車両用照明制御方法、及び車両用照明制御プログラム
US9050928B2 (en) Headlamp device and luminance control method therefor
JP7238829B2 (ja) 車両用前照灯制御装置
JP2011016505A (ja) 車両用前照灯装置
JP2015033944A (ja) 車両用前照灯の点灯制御装置、車両用前照灯システム
EP2574502A1 (en) Vehicle headlamp control system
JP5673462B2 (ja) 前照灯装置
JP4626601B2 (ja) 車両用照明装置
JP2009012553A (ja) 車両用灯具
JP6508081B2 (ja) 車両用前照灯システム
JP7052165B2 (ja) 前照灯制御装置
JP4735555B2 (ja) 車両用照明装置
JP2015033954A (ja) 車両用前照灯の点灯制御装置、車両用前照灯システム
JP7331788B2 (ja) ヘッドランプ制御装置
JP7260340B2 (ja) 車両用灯具の制御装置、車両用灯具の制御方法、車両用灯具システム
KR20070104738A (ko) 주변 밝기 및 차간 거리에 따른 전조등 제어 장치 및 방법
WO2023162882A1 (ja) 車両用灯具
JP7103865B2 (ja) 車両用前照灯装置及び車両用前照灯の制御方法
JP2022113248A (ja) 車両用灯具の制御装置、車両用灯具の制御方法、車両用灯具システム
JP6162012B2 (ja) 車両用前照灯の点灯制御装置、車両用前照灯システム
JP2010280302A (ja) 車両用照明装置
JP2017210016A (ja) 車両用信号灯具システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220720

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220913

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7152703

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151