JP7152449B2 - 車両用表示装置 - Google Patents

車両用表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7152449B2
JP7152449B2 JP2020132806A JP2020132806A JP7152449B2 JP 7152449 B2 JP7152449 B2 JP 7152449B2 JP 2020132806 A JP2020132806 A JP 2020132806A JP 2020132806 A JP2020132806 A JP 2020132806A JP 7152449 B2 JP7152449 B2 JP 7152449B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
light
image
virtual image
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020132806A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022029517A (ja
Inventor
順一 市川
哲也 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2020132806A priority Critical patent/JP7152449B2/ja
Priority to US17/382,881 priority patent/US11789263B2/en
Priority to EP21188453.1A priority patent/EP3950398B1/en
Priority to CN202110890745.XA priority patent/CN114063312A/zh
Publication of JP2022029517A publication Critical patent/JP2022029517A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7152449B2 publication Critical patent/JP7152449B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/34Stereoscopes providing a stereoscopic pair of separated images corresponding to parallactically displaced views of the same object, e.g. 3D slide viewers
    • G02B30/35Stereoscopes providing a stereoscopic pair of separated images corresponding to parallactically displaced views of the same object, e.g. 3D slide viewers using reflective optical elements in the optical path between the images and the observer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/23Head-up displays [HUD]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/23Optical features of instruments using reflectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • B60K2360/343Illumination of matrix displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/22Display screens
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0118Head-up displays characterised by optical features comprising devices for improving the contrast of the display / brillance control visibility
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0132Head-up displays characterised by optical features comprising binocular systems
    • G02B2027/0134Head-up displays characterised by optical features comprising binocular systems of stereoscopic type

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Description

本発明は、車両用表示装置に関する。
従来、立体的な虚像を表示する装置がある。特許文献1には、透視図法を用いて生成された線を含む虚像を表示するヘッドアップディスプレイ装置が開示されている。特許文献1のヘッドアップディスプレイ装置は、運転者から見て上方に向かうにつれて遠ざかるように傾斜していることを強調するための虚像を表示する。
特開2017-181786号公報
立体的な虚像を表示する場合に、虚像におけるコントラストの低下を抑制できることが望ましい。
本発明の目的は、コントラストの低下を抑制しつつ立体的な虚像を表示することができる車両用表示装置を提供することである。
本発明の車両用表示装置は、画像を表示する表示面を有する液晶表示装置と、反射面を有し、前記表示面から車両のアイポイントまでの表示光の光路を形成する光学系と、を備え、前記光学系は、前記表示光の光路において最も前記表示面の近くに位置する第一の反射面を有し、かつ前記表示光を拡大して反射する拡大反射面を含み、画像横方向から見た場合に、前記表示面は、前記表示面から前記第一の反射面へ向かう前記表示光の光軸に対して傾斜しており、前記光学系は、前記表示面から前記第一の反射面へ向かうに従って前記表示光の光路における画像縦方向の幅が狭くなるように構成されていることを特徴とする。
本発明に係る車両用表示装置の表示面は、画像横方向から見た場合に、表示面から第一の反射面へ向かう表示光の光軸に対して傾斜している。光学系は、表示面から第一の反射面へ向かうに従って表示光の光路における画像縦方向の幅が狭くなるように構成されている。本発明に係る車両用表示装置によれば、コントラストの低下を抑制しつつ立体的な虚像を表示することができるという効果を奏する。
図1は、実施形態に係る車両用表示装置の概略構成図である。 図2は、実施形態に係るバックライトを示す図である。 図3は、実施形態に係る表示光の光路を示す図である。 図4は、実施形態に係る表示光の光路を示す図である。 図5は、比較例に係る表示光の光路を示す図である。
以下に、本発明の実施形態に係る車両用表示装置につき図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施形態によりこの発明が限定されるものではない。また、下記の実施形態における構成要素には、当業者が容易に想定できるものあるいは実質的に同一のものが含まれる。
[実施形態]
図1から図5を参照して、実施形態について説明する。本実施形態は、車両用表示装置に関する。図1は、実施形態に係る車両用表示装置の概略構成図、図2は、実施形態に係るバックライトを示す図、図3は、実施形態に係る表示光の光路を示す図、図4は、実施形態に係る表示光の光路を示す図、図5は、比較例に係る表示光の光路を示す図である。
図1に示すように、実施形態に係る車両用表示装置1は、液晶表示装置2と、光学系3と、を有する。車両用表示装置1は、液晶表示装置2から出射される表示光により、虚像10を形成する。本実施形態の車両用表示装置1は、虚像10を車両100の前景に重ねて表示するように構成されている。虚像10は、例えば、車両100の前方の路面に重ねて表示される。表示される虚像10は、例えば、ナビゲーション装置による経路案内の表示や、検出された注意対象に関する表示である。
図2に示すように、液晶表示装置2は、液晶パネル4およびバックライトユニット5を有する。液晶パネル4は、例えば、TFT-LCD(Thin Film Transistor-Liquid Crystal Display)である。ただし、液晶パネル4は、TFT-LCD以外の液晶パネルであってもよい。液晶パネル4は、画像を表示する表示面41を有する。表示面41の形状は、例えば、矩形である。例示された液晶パネル4では、車両上下方向Hに対して画像縦方向Vが逆である。図1に示すように、光学系3は、表示面41の下部に位置する画素Pdが虚像10において画像上部の画素Iuとなるように構成されている。また、光学系3は、表示面41の上部に位置する画素Puが虚像10において画像下部の画素Idとなるように構成されている。
図2に示すように、バックライトユニット5は、液晶パネル4に対して背面側に配置されている。バックライトユニット5は、液晶パネル4の背面42と対向している。背面42は、表示面41とは反対側の面である。バックライトユニット5は、光源6およびマイクロレンズアレイ7を有する。光源6は、例えば、画像縦方向Vおよび画像横方向Hに沿って配列された複数の発光素子を有する。発光素子は、例えば、LED(Light Emitting Diode)である。光源6は、発光素子から出射される光を集光する集光レンズを有している。集光レンズは、例えば、マイクロレンズアレイ7に対して直交する方向に光を集光する。光源6から出射される光は、マイクロレンズアレイ7を介して液晶パネル4に照射される。
マイクロレンズアレイ7は、画像縦方向Vおよび画像横方向Hに沿って配列された複数の微小なレンズを有する。マイクロレンズアレイ7は、液晶パネル4に向けて照射する照明光11の向きを制御する。本実施形態のマイクロレンズアレイ7は、図2に示すように、バックライトユニット5から液晶パネル4へ向かうに従って画像縦方向で照明光11を集光するように構成されている。図2における照明光11の矢印は、各点における照明光11の光軸11d,11x,11uの方向を示している。マイクロレンズアレイ7の特性についての詳細は後述する。
図1および図3に示すように、光学系3は、第一の反射部材31、第二の反射部材32、および第三の反射部材33を有する。第一の反射部材31は、表示光30を反射する第一の反射面31aを有する。同様に、第二の反射部材32は第二の反射面32aを有し、第三の反射部材33は第三の反射面33aを有する。第三の反射面33aは、表示光30をウインドシールド101の反射面101aに向けて反射する。ウインドシールド101は、ドライバ200の前方に配置されており、透明なガラス等で形成されている。
例示された第一の反射面31aは、平面である。つまり、第一の反射部材31は、平面ミラーである。第二の反射面32aおよび第三の反射面33aは、凹形状の自由曲面である。第二の反射面32aおよび第三の反射面33aは、表示光30を拡大して反射する。表示面41に表示された画像の表示光30は、第一の反射面31a、第二の反射面32a、および第三の反射面33aの順で反射される。第三の反射面33aによって反射された表示光30は、ウインドシールド101の反射面101aによってアイポイントEPに向けて反射される。アイポイントEPは、ドライバ200の目の位置として想定される位置、または検出手段によって検出されたドライバ200の目の位置である。検出手段は、例えば、ドライバ200を撮像するカメラである。
ドライバ200は、反射面101aによって反射された表示光30により虚像10を視認する。虚像10は、ウインドシールド101よりも車両前後方向Lの前方の位置において結像する。本実施形態の車両用表示装置1は、虚像10を路面RSに対して傾斜させるように構成されている。図1に示すように、車両用表示装置1は、虚像10の上部10uを虚像10の下部10dよりも車両前後方向Lの前方において結像させる。つまり、虚像10の上部10uに対応する表示光30の光路長は、虚像10の下部10dに対応する表示光30の光路長よりも長い。
虚像10を傾斜させる手段の一つとして、図4に示すように、表示面41が表示光30の光軸30xに対して傾斜している。光軸30xは、表示面41から第一の反射面31aへ向かう表示光30の光軸である。光軸30xは、表示面41の中心41cから出射される光のうち、アイポイントEPへ向かう光の進路である。言い換えると、光軸30xは、ドライバ200によって視認される表示光30の光軸である。画像横方向Hから見た場合に、表示面41は光軸30xに対して傾斜している。
より詳しくは、表示面41は、表示光30の第一経路30uにおける光路長が、表示光30の第二経路30dにおける光路長よりも短くなるように傾斜している。ここで、第一経路30uは、虚像10の上部10uを形成する光の経路である。例示された車両用表示装置1における第一経路30uは、表示面41の下部41aからアイポイントEPへ至る光の経路である。第二経路30dは、虚像10の下部10dを形成する光の経路である。例示された車両用表示装置1における第二経路30dは、表示面41の上部41bからアイポイントEPへ至る光の経路である。
本実施形態の光学系3は、表示面41から第一の反射面31aへ向かうに従って表示光30の光路20における画像縦方向Vの幅Wdが狭くなるように構成されている。言い換えると、光学系3は、表示面41から第一の反射面31aへ近づくに従って第一経路30uおよび第二経路30dが互いに近づくように構成されている。例示された光学系3では、第一経路30uの傾斜角θuは、第二経路30dの傾斜角θdよりも大きい。傾斜角θuは、表示面41の垂線に対する第一経路30uの傾斜角である。傾斜角θdは、上記垂線に対する第二経路30dの傾斜角である。また、光軸30xの傾斜角θcは、第二経路30dの傾斜角θdよりも大きく、第一経路30uの傾斜角θuよりも小さい。傾斜角θcは、上記垂線に対する光軸30xの傾斜角である。
本実施形態の車両用表示装置1では、表示面41から第一の反射面31aに向けて光路20の幅Wdが狭まることで、以下に説明するように、コントラストの低下が抑制される。図5には、比較例に係る光学系300が示されている。比較例の光学系300は、表示面41から第一の反射面31aへ向かうに従って光路の幅Wdが広くなるように構成されている。この場合に、表示光30の光軸30xに対して表示面41を傾けると、第二経路30dの傾斜角βdが大きな角度となる。傾斜角βdが大きくなることで、虚像10におけるコントラストの低下を招きやすい。
これに対して、本実施形態に係る光学系3は、第二経路30dの傾斜角θdを小さな角度としてコントラストの低下を抑制することが可能である。また、本実施形態の光学系3は、第一経路30uの傾斜角θuが最大角θt以下となるように構成されている。最大角θtは、必要なコントラストを確保する観点から定められる閾値である。最大角θtは、例えば、液晶パネル4の視野角に基づいて定められる。
また、本実施形態に係るバックライトユニット5は、虚像10におけるコントラストの低下を抑制するように構成されている。図2を参照して説明したように、バックライトユニット5は、表示面41へ向かうに従って画像縦方向Vで照明光11を集光する。よって、バックライトユニット5は、表示光30の光路20へ向けて光源6の光を集中させることができる。また、マイクロレンズアレイ7は、照明光11の光軸11xが表示光30の光軸30xに沿うように構成されている。よって、マイクロレンズアレイ7は、表示光30の光路20へ向けて効率よく照明光11を集めることができる。
また、マイクロレンズアレイ7は、表示面41の下部41aに対して第一経路30uに沿った方向の光を照射する。より詳しくは、マイクロレンズアレイ7の下部7aのレンズが出射する光の光軸11uは、第一経路30uに沿っている。よって、虚像10の上部10uにおけるコントラストの向上が可能となる。
また、マイクロレンズアレイ7は、表示面41の上部41bに対して第二経路30dに沿った方向の光を照射する。より詳しくは、マイクロレンズアレイ7の上部7bのレンズが出射する光の光軸11dは、第二経路30dに沿っている。よって、虚像10の下部10dにおけるコントラストの向上が可能となる。
以上説明したように、本実施形態に係る車両用表示装置1は、液晶表示装置2と、光学系3と、を有する。液晶表示装置2は、画像を表示する表示面41を有する。光学系3は、反射面31a,32a,33aを有し、表示面41から車両100のアイポイントEPまでの表示光30の光路20を形成する。
反射面31a,32a,33aは、第一の反射面31aを有する。第一の反射面31aは、表示光30の光路20において最も表示面41の近くに位置する反射面である。また、反射面31a,31b,31cは、表示光30を拡大して反射する拡大反射面を含む。本実施形態では、第二の反射面32aおよび第三の反射面33aが拡大反射面である。
画像横方向Hから見た場合に、表示面41は、表示面41から第一の反射面31aへ向かう表示光30の光軸30xに対して傾斜している。光学系3は、表示面41から第一の反射面31aへ向かうに従って表示光30の光路20における画像縦方向Vの幅Wdが狭くなるように構成されている。本実施形態の車両用表示装置1は、虚像10のコントラストの低下を抑制しつつ光軸30xに対して表示面41を傾斜させ、立体的な虚像10を表示させることができる。
本実施形態の光学系3は、車両100のウインドシールド101によって表示光30をアイポイントEPへ向けて反射させて表示光30による虚像を形成する。表示面41は、虚像10の上部10uが虚像10の下部10dよりも車両前後方向Lの前方において結像するように表示光30の光軸30xに対して傾斜している。これにより、前景に重ねて表示される虚像10の視認性が向上する。
表示光30の光路20は、画像縦方向Vにおける下端側の境界線である第一境界線を得する。本実施形態では、第二経路30dが第一境界線に相当する。表示面41の垂線に対する第二経路30dの傾斜角θdは、垂線に対する表示光30の光軸30xの傾斜角θcよりも小さい。表示面41をこのように傾斜させることで、第一経路30uの光路長を第二経路30dの光路長よりも長くすることが可能である。
本実施形態の液晶表示装置2は、表示面41に対して背面側から照明光11を照射するバックライトユニット5を有する。バックライトユニット5は、バックライトユニット5から表示面41へ向かうに従って画像縦方向Vで照明光11を集光するように構成されている。表示光30の光路20に向けて照明光11が集光されることで、虚像10におけるコントラストの向上を図ることができる。
本実施形態のバックライトユニット5の光軸11xは、表示面41から第一の反射面31aへ向かう表示光30の光軸30xに沿っている。よって、照明光11が光軸30xに沿って効果的に集光される。
[実施形態の変形例]
液晶表示装置2は、バックライトユニット5を有していないものであってもよい。第一の反射面31aは、平面には限定されない。第一の反射面31aは、自由曲面等の拡大反射面であってもよい。光学系3が有する反射面の数は、三つには限定されない。光学系3は、少なくとも一つの反射面を有し、かつ少なくとも一つの拡大反射面を有していればよい。光学系3が有する反射面が一つである場合、第一の反射面31aが拡大反射面とされる。表示光30をアイポイントEPに向けて反射する反射部材は、ウインドシールド101には限定されず、例えば、コンバイナであってもよい。
上記の実施形態および変形例に開示された内容は、適宜組み合わせて実行することができる。
1 車両用表示装置
2 液晶表示装置
3 光学系
4 液晶パネル
5 バックライトユニット
6 光源
7 マイクロレンズアレイ
10 虚像
10u:虚像の上部、 10d:虚像の下部
11 照明光
11x:光軸
20 光路
30 表示光
30u:第一経路、 30d:第二経路、 30x:光軸
41:表示面
41a:下部、 41b:上部、 41c:中心
42:背面
100:車両、 101:ウインドシールド
200 ドライバ
EP アイポイント
Pu:上部に位置する画素、 Pd:下部に位置する画素
RS 路面
Wd 光路の幅
θc:光軸の傾斜角、 θu:第一経路の傾斜角、 θd:第二経路の傾斜角

Claims (5)

  1. 画像を表示する表示面を有する液晶表示装置と、
    反射面を有し、前記表示面から車両のアイポイントまでの表示光の光路を形成する光学系と、
    を備え、
    前記光学系は、前記表示光の光路において最も前記表示面の近くに位置する第一の反射面を有し、かつ前記表示光を拡大して反射する拡大反射面を含み、
    画像横方向から見た場合に、前記表示面は、前記表示面から前記第一の反射面へ向かう前記表示光の光軸に対して傾斜しており、
    前記光学系は、前記表示面から前記第一の反射面へ向かうに従って前記表示光の光路における画像縦方向の幅が狭くなるように構成されている
    ことを特徴とする車両用表示装置。
  2. 前記光学系は、前記車両のウインドシールドによって前記表示光を前記アイポイントへ向けて反射させて前記表示光による虚像を形成し、
    前記表示面は、前記虚像の上部が前記虚像の下部よりも車両前後方向の前方において結像するように前記表示光の光軸に対して傾斜している
    請求項1に記載の車両用表示装置。
  3. 前記表示光の光路は、画像縦方向における前記虚像の下端に対応する境界線である第一境界線を有し、
    前記表示面の垂線に対する前記第一境界線の傾斜角は、前記垂線に対する前記表示光の光軸の傾斜角よりも小さい
    請求項2に記載の車両用表示装置。
  4. 前記液晶表示装置は、前記表示面に対して背面側から照明光を照射するバックライトユニットを有し、
    前記バックライトユニットは、前記バックライトユニットから前記表示面へ向かうに従って画像縦方向で前記照明光を集光するように構成されている
    請求項1から3の何れか1項に記載の車両用表示装置。
  5. 前記照明光の光軸は、前記表示面から前記第一の反射面へ向かう前記表示光の光軸に沿っている
    請求項4に記載の車両用表示装置。
JP2020132806A 2020-08-05 2020-08-05 車両用表示装置 Active JP7152449B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020132806A JP7152449B2 (ja) 2020-08-05 2020-08-05 車両用表示装置
US17/382,881 US11789263B2 (en) 2020-08-05 2021-07-22 Display device for vehicle
EP21188453.1A EP3950398B1 (en) 2020-08-05 2021-07-29 Display device for vehicle
CN202110890745.XA CN114063312A (zh) 2020-08-05 2021-08-04 车辆用显示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020132806A JP7152449B2 (ja) 2020-08-05 2020-08-05 車両用表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022029517A JP2022029517A (ja) 2022-02-18
JP7152449B2 true JP7152449B2 (ja) 2022-10-12

Family

ID=77126637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020132806A Active JP7152449B2 (ja) 2020-08-05 2020-08-05 車両用表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11789263B2 (ja)
EP (1) EP3950398B1 (ja)
JP (1) JP7152449B2 (ja)
CN (1) CN114063312A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114779494B (zh) * 2022-06-17 2022-09-02 深圳市文生科技有限公司 成像元件及成像装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015045735A (ja) 2013-08-28 2015-03-12 日本精機株式会社 バックライトユニット、及び表示装置
WO2017138432A1 (ja) 2016-02-12 2017-08-17 日本精機株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置
JP2017215571A (ja) 2016-05-25 2017-12-07 株式会社デンソー ヘッドアップディスプレイ装置及び画像投射ユニット
US20180196259A1 (en) 2017-01-07 2018-07-12 E-Lead Electronic Co., Ltd. Long distance imaging head-up display device
JP2020098236A (ja) 2018-12-17 2020-06-25 株式会社デンソー ヘッドアップディスプレイ装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07144557A (ja) * 1993-11-19 1995-06-06 Nippon Seiki Co Ltd 車両用表示装置
EP2979128B1 (en) * 2013-03-25 2017-10-25 Intel Corporation Method for displaying an image projected from a head-worn display with multiple exit pupils
JP6296607B2 (ja) * 2014-06-12 2018-03-20 矢崎総業株式会社 車両用表示装置
WO2016139769A1 (ja) * 2015-03-04 2016-09-09 パイオニア株式会社 レンズアレイ及び映像投影装置
EP3388881B1 (en) * 2015-12-10 2020-07-22 Ricoh Company, Ltd. Optical scanning device, image display apparatus, and vehicle
JP2017181786A (ja) 2016-03-30 2017-10-05 日本精機株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置
EP3447561B1 (en) * 2016-04-20 2022-02-16 Nippon Seiki Co., Ltd. Head-up display device
WO2018029999A1 (ja) * 2016-08-08 2018-02-15 マクセル株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置
JP6839764B2 (ja) * 2017-09-04 2021-03-10 マクセル株式会社 情報表示装置
EP3816700B1 (en) * 2018-06-27 2023-11-22 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Head-up display and moving object equipped with head-up display
CN209542961U (zh) * 2018-12-12 2019-10-25 深圳创维新世界科技有限公司 增强现实显示***及ar眼镜

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015045735A (ja) 2013-08-28 2015-03-12 日本精機株式会社 バックライトユニット、及び表示装置
WO2017138432A1 (ja) 2016-02-12 2017-08-17 日本精機株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置
JP2017215571A (ja) 2016-05-25 2017-12-07 株式会社デンソー ヘッドアップディスプレイ装置及び画像投射ユニット
US20180196259A1 (en) 2017-01-07 2018-07-12 E-Lead Electronic Co., Ltd. Long distance imaging head-up display device
JP2020098236A (ja) 2018-12-17 2020-06-25 株式会社デンソー ヘッドアップディスプレイ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11789263B2 (en) 2023-10-17
JP2022029517A (ja) 2022-02-18
EP3950398B1 (en) 2022-11-16
US20220043259A1 (en) 2022-02-10
EP3950398A1 (en) 2022-02-09
CN114063312A (zh) 2022-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110431038B (zh) 显示装置以及具有显示装置的移动体
US11119315B2 (en) Information display apparatus
US10705334B2 (en) Display device, display method and display medium
JP6709228B2 (ja) 情報表示装置
US7508356B2 (en) Head-up display apparatus
WO2017061040A1 (ja) 投影光学系及びヘッドアップディスプレイ装置
US7602553B2 (en) Windshield and head-up display system
JP7122673B2 (ja) 表示器、表示システム、移動体
JP2021105726A (ja) 画像形成システム、画像補正システム、画像表示システム、画像形成方法、及びプログラム
WO2017061016A1 (ja) 情報表示装置
US10884242B2 (en) Display apparatus and display method
JPWO2017098913A1 (ja) 光走査装置、画像表示装置、および車両
JP7152449B2 (ja) 車両用表示装置
CN112005154A (zh) 平视显示器以及搭载了平视显示器的移动体
CN106030377A (zh) 车辆显示模块
JP7095018B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP7354846B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP7190653B2 (ja) ヘッドアップディスプレイおよびヘッドアップディスプレイを搭載した移動体
CN109154719B (zh) 投影光学***、抬头显示器装置以及汽车
JP3433587B2 (ja) 表示装置
JPH09292587A (ja) 表示装置
US20220373813A1 (en) Head-up display device
JP7279548B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JPH1115420A (ja) 車両用表示装置
JPS62268742A (ja) 車両用表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220726

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7152449

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350