JP7147697B2 - 自動運転車両の減速制御装置 - Google Patents

自動運転車両の減速制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7147697B2
JP7147697B2 JP2019121406A JP2019121406A JP7147697B2 JP 7147697 B2 JP7147697 B2 JP 7147697B2 JP 2019121406 A JP2019121406 A JP 2019121406A JP 2019121406 A JP2019121406 A JP 2019121406A JP 7147697 B2 JP7147697 B2 JP 7147697B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deceleration
vehicle
operated
switch
automatically
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019121406A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021008141A (ja
Inventor
勇智 山ノ内
正樹 設楽
亮 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2019121406A priority Critical patent/JP7147697B2/ja
Priority to DE102020116092.5A priority patent/DE102020116092A1/de
Priority to CN202010564528.7A priority patent/CN112141060B/zh
Priority to US16/911,731 priority patent/US20200406913A1/en
Publication of JP2021008141A publication Critical patent/JP2021008141A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7147697B2 publication Critical patent/JP7147697B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/087Interaction between the driver and the control system where the control system corrects or modifies a request from the driver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/12Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W60/00Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
    • B60W60/001Planning or execution of driving tasks
    • B60W60/0015Planning or execution of driving tasks specially adapted for safety
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/662Electrical control in fluid-pressure brake systems characterised by specified functions of the control system components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/18Safety devices; Monitoring
    • B60T17/22Devices for monitoring or checking brake systems; Signal devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/08Brake-action initiating means for personal initiation hand actuated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/12Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
    • B60T7/22Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger initiated by contact of vehicle, e.g. bumper, with an external object, e.g. another vehicle, or by means of contactless obstacle detectors mounted on the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18109Braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/10Interpretation of driver requests or demands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W60/00Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
    • B60W60/001Planning or execution of driving tasks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/143Touch sensitive instrument input devices
    • B60K2360/1434Touch panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0002Automatic control, details of type of controller or control system architecture
    • B60W2050/0004In digital systems, e.g. discrete-time systems involving sampling
    • B60W2050/0005Processor details or data handling, e.g. memory registers or chip architecture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W2050/146Display means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2300/00Indexing codes relating to the type of vehicle
    • B60W2300/10Buses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/215Selection or confirmation of options
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/18Braking system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/18Braking system
    • B60W2710/182Brake pressure, e.g. of fluid or between pad and disc
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/20Steering systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Braking Elements And Transmission Devices (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Description

本明細書は、自動運転車両の減速制御装置を開示する。
従来、自動運転可能な自動運転車両が知られている。自動運転とは、車速制御(減速制御含む)あるいはステアリング制御などを含む運転制御の少なくとも一部をコンピュータが実行することを意味する。
自動運転中であっても、自動運転車両に乗車したオペレータが自動運転車両の減速制御を行う場合があることから、従来、自動運転車両に、自動運転中にオペレータが減速制御を行うための減速スイッチが設けられる場合があった。
例えば、特許文献1には、自動運転中に自動運転車両を減速させて停止させるためのボタンを2つ有する自動運転車両であって、一方のボタンが操作された場合には、自動運転車両を停止させるのに妥当な場所を見つけた上で減速を開始して見つけた場所に自動運転車両を停止させ、他方のボタンが操作された場合には、即時に強い制動力にて減速を開始して自動運転車両を停止させる自動運転車両が開示されている。
特開2019-31284号公報
例えば特許文献1に開示された自動運転車両のように、異なる制動力が自動運転車両にかかる複数の減速スイッチが自動運転車両に設けられている場合、迅速に自動運転車両を減速させる必要が生じた際に、オペレータが咄嗟に不適切な減速スイッチを操作してしまうことが考えられる。ここで、不適切な減速スイッチとは、複数の減速スイッチのうち、より小さい制動力で自動運転車両が減速される減速スイッチを意味する。
本明細書で開示される自動運転車両の減速制御装置の目的は、自動運転車両を減速させるための減速スイッチを複数有する自動運転車両において、自動運転中に迅速に減速する必要がある場合に、オペレータが不適切な減速スイッチを操作してしまうことを防止することにある。
本明細書で開示される自動運転車両の減速制御装置は、自動運転可能な自動運転車両の減速制御装置であって、自動運転での走行中に前記自動運転車両を減速させるための第1減速スイッチ及び第2減速スイッチと、前記第1減速スイッチが操作された場合に所定制動力で前記自動運転車両を制動し、前記第2減速スイッチが操作された場合にも前記所定制動力と同一の制動力で前記自動運転車両を制動するブレーキ装置と、前記ブレーキ装置の制御を含む、前記自動運転車両の運転制御を行うECUと、を備え、前記ブレーキ装置は、前記第1減速スイッチが操作された場合に、前記第1減速スイッチが操作された時点の所定時間後から前記自動運転車両を制動し、前記第2減速スイッチが操作された場合にも、前記第2減速スイッチが操作された時点の前記所定時間と同一の時間後から前記自動運転車両を制動し、前記ブレーキ装置には、予め、前記所定時間及び前記所定制動力が設定されており、前記第1減速スイッチが操作された場合は、前記ECUが前記運転制御を停止すると共に、予め設定された前記所定時間及び前記所定制動力に基づいて前記ブレーキ装置が前記自動運転車両を制動し、前記第2減速スイッチが操作された場合は、前記ブレーキ装置が前記ECUからの制動指示に基づいて前記自動運転車両を制動する、ことを特徴とする。
上記構成によれば、第1減速スイッチが操作された場合と、第2減速スイッチが操作された場合とにおいて、自動運転車両は同じ制動力(所定制動力)で制動される。したがって、第1減速スイッチ及び第2減速スイッチのいずれも不適切な減速スイッチになり得ないから、自動運転での走行中に迅速に減速する必要がある場合に、オペレータが不適切な減速スイッチを操作してしまうことがない。
前記第1減速スイッチは、機械式のスイッチであり、前記第2減速スイッチは、タッチパネルに表示されたスイッチであるとよい。
前記第1減速スイッチは、前記自動運転車両に設けられた少なくとも1つの制御装置をシャットダウンさせる緊急停止スイッチであるとよい。
本明細書で開示される自動運転車両の減速制御装置によれば、自動運転車両を減速させるための減速スイッチを複数有する自動運転車両において、自動運転中に迅速に減速する必要がある場合に、オペレータが不適切な減速スイッチを操作してしまうことを防止することができる。
本実施形態に係る自動運転車両の外観図である。 本実施形態に係る減速制御装置の機能ブロック図である。 自動運転での走行中におけるタッチパネルの画面を示す図である。 本実施形態に係る減速制御装置の処理の流れを示すフローチャートである。
図1は、本実施形態に係る自動運転車両10の外観図である。本明細書の各図において、前(FR)及び後の用語は車両前後方向の前後を意味し、左(LH)及び右の用語は前を向いたときの左右を意味し、上(UP)及び下は車両上下方向の上下を意味する。
自動運転車両10は、略直方体であって前後対象の形状を有しており、その外観意匠も前後対称となっている。自動運転車両10の平面視の四隅には上下方向に伸びるピラー12が設けられており、各ピラー12の下側にホイール14が設けられている。自動運転車両10の前後左右の側壁の一部分は、透明あるいは半透明のパネル16となっている。パネル16はディスプレイパネルとなっていてもよく、そこに文字などが表示されてもよい。
左側面の一部のパネル16はスライド可能なドア18となっており、当該ドア18がスライドして開くことで乗員が乗降することができる。なお、図1においては不図示であるが、ドア18の下部には出し入れ可能なスロープが収容されている。当該スロープは、車椅子の乗降のためなどに用いられる。
自動運転車両10は、自動運転車両10の制御を行うオペレータを含む、不特定多数の乗員が乗り合う乗合型の車両である。本実施形態では、自動運転車両10は、特定の敷地内において、規定のルートに沿って走行しながら、乗客を輸送するバスとして利用される。したがって、自動運転車両10は、比較的、高頻度で、停車と発進を繰り返すことが想定されている。また、自動運転車両10は、比較的、低速(例えば30km/h以下)での走行が想定されている。
ただし、本明細書で開示する自動運転車両10の利用形態は、適宜、変更可能であり、例えば、自動運転車両10は、移動可能なビジネススペースとして利用されてもよく、各種商品を陳列販売する小売店や、飲食物を調理提供する飲食店などの店舗として用いられてもよい。また、別の形態として、自動運転車両10は、事務作業や顧客との打ち合わせなどを行うためのオフィスとして用いられてもよい。また、自動運転車両10の利用シーンは、ビジネスに限らず、例えば、自動運転車両10は、個人の移動手段として用いられてもよい。また、自動運転車両10の走行パターンも適宜変更されてもよい。
自動運転車両10は、原動機として、バッテリからの電力供給を受ける駆動モータを有する電気自動車である。当該バッテリは、充放電可能な二次電池であり、定期的に外部電力により充電される。なお、自動運転車両10は、電気自動車に限らず、他の形式の自動車でもよい。例えば、自動運転車両10は、原動機としてエンジンを搭載したエンジン自動車でもよいし、原動機としてエンジンおよび駆動モータを搭載したハイブリッド自動車でもよい。さらに、自動運転車両10は、燃料電池で発電した電力で駆動モータを駆動する水素自動車でもよい。
また、自動運転車両10は、自動運転可能な車両である。具体的には、自動運転車両10は、自動運転モード、半自動運転モード、及び手動運転モードを含む複数の運転モードで運転することが可能となっている。
自動運転モードとは、運転制御の大部分を自動運転車両10に搭載されたコンピュータ(ECU(後述))が行う運転モードである。本明細書においては、運転制御とは、ギア変更制御、車速制御、あるいはステアリング制御を含む概念である。また、車速制御とは、自動運転車両10の発進制御、停止制御、及び加減速制御を含む概念である。自動運転車両10は、複数の自動運転車両10を管理及び制御する管理センタと通信可能となっており、自動運転モードにおいては、自動運転車両10は、管理センタの制御により予め定められたルートを走行する。自動運転モードにおいては、管理センタからの運転指示に従ってコンピュータによって運転制御が行われるが、停止状態からの発進制御だけは自動運転車両10に搭乗したオペレータの操作によって行われる。また、詳細は後述するが、オペレータは、自動運転モードでの自動運転中に、自動運転車両10を減速させることができる。
半自動運転モードとは、自動運転モード同様に、自動運転車両10の運転制御の大部分をECUが行う運転モードである。半自動運転モードにおいては、管理センタからの指示に依らず、自動運転車両10が有する種々のセンサ(例えばカメラあるいはライダなど)による検出結果に基づいてECUが運転制御を行う。半自動運転モードにおいても、停止状態からの発進制御だけは自動運転車両10に搭乗したオペレータの操作によって行われる。また、オペレータは、半自動運転モードでの自動運転中においても、自動運転車両10を減速させることができる。
手動運転モードとは、自動運転車両10が自動運転を行わず、自動運転車両10に乗車したオペレータが自動運転車両10の運転制御を行うモードである。
上述のように、自動運転車両10は、特定の敷地内において規定のルートに沿って走行するが、複数の自動運転車両10は、規定のルートに沿って走行している間は、基本的に自動運転モードで走行する。自動運転車両10が待機場所から規定のルート内まで移動する間、及び、規定のルートから外れて待機場所まで移動する間などに、半自動運転モード及び手動運転モードが利用される。
図2は、自動運転車両10に設けられる減速制御装置20の機能ブロック図である。減速制御装置20は、タッチパネル22、緊急停止スイッチ24、ECU(Electronic Control Unit)26、及びブレーキ装置28を含んで構成される。
タッチパネル22は、自動運転車両10の車室内に設けられる。自動運転車両10に乗車したオペレータが好適に操作可能なように、タッチパネル22は、オペレータ用のオペレータ席近傍に設けられるとよい。
タッチパネル22には種々のボタンが表示され、オペレータは、タッチパネル22に表示されたボタンによって、自動運転車両10に対する制御指示を入力することができる。具体的には、タッチパネル22によって、自動運転車両10に対して、運転制御指示、運転モードの変更指示、及び、自動運転車両10が有する機器の制御指示を入力することができる。特に、本実施形態では、運転制御指示のうち、自動運転車両10を停止状態から走行を開始させる走行開始指示、及び、自動運転で走行中の自動運転車両10を減速させる減速指示をタッチパネル22から入力することができる。
図3に、自動運転での走行中におけるタッチパネル22の画面が示されている。なお、自動運転での走行中とは、自動運転車両10の運転モードが自動運転モードであって自動運転で走行している場合のみならず、自動運転車両10の運転モードが半自動運転モードであって自動運転で走行している場合も含まれる。自動運転での走行中においては、タッチパネル22には、自動運転車両10に減速指示を入力するための第2減速スイッチとしての減速ボタン40が表示される。減速ボタン40は、ECU26による自動運転を継続しつつ、ECU26による運転制御とは別に、自動運転車両10を一時的に減速あるいは停止させる必要がある場合に操作されることが想定されている。自動運転車両10が停止すると、減速ボタン40に代えて、自動運転車両10に発進指示を入力させるための発進ボタンが表示される。
なお、タッチパネル22には、減速ボタン40の他、運転モードの変更指示を入力するための運転モード変更ボタン、ギアの変更制御指示を入力するためのギア変更ボタン、電動パーキングブレーキの作動/解除指示を入力するためのPブレーキボタン、及び、自動運転車両10に設けられた機器に対して機器制御指示を入力するための種々の機器制御ボタンが表示される。
第1減速スイッチとしての緊急停止スイッチ24は、タッチパネル22同様、自動運転車両10の車室内に設けられる。本実施形態では、緊急停止スイッチ24は、例えば機械式のボタン、トグルスイッチ、あるいはレバーなどの機械式のスイッチとなっている。タッチパネル22に表示される減速ボタン40と同様に、緊急停止スイッチ24は、自動運転車両10を減速させるためのスイッチである。詳しくは、オペレータは、緊急停止スイッチ24により、自動運転車両10を減速させた後に停止させる緊急停止指示を自動運転車両10に入力することができる。緊急停止スイッチ24は、自動運転車両10に設けられた少なくとも1つの制御装置をシャットダウンさせるものである。詳しくは後述するが、本実施形態では、緊急停止スイッチ24によりECU26がシャットダウンされる。緊急停止スイッチ24は、自動運転車両10自体あるいはその周辺に異常事態が発生した場合など、自動運転車両10を直ちに減速して停止させる必要がある場合に操作されることが想定されている。
なお、減速制御装置20は、タッチパネル22及び緊急停止スイッチ24の他、オペレータが運転制御指示を入力するための機械式操作部を有していてもよい。機械式操作部は、例えば、下端を支点として前後左右方向に倒すことが可能なスティック状の操作部や、複数の機械式ボタンなどであってよく、主に手動運転モードのときに用いられる。また、自動運転車両10には、従来の自動車などに設けられていた、アクセルペダルあるいはブレーキペダルのような、車速制御指示を入力するための、足で操作するフットペダルは設けられていない。
このように、減速制御装置20は、自動運転車両10を減速させるための減速スイッチを複数有している。なお、本実施形態では、第1減速スイッチが機械式の緊急停止スイッチ24であり、第2減速スイッチがタッチパネル22に表示された減速ボタン40であったが、第1減速スイッチ及び第2減速スイッチの両方が機械式のスイッチであってもよく、また、両方がタッチパネル22に表示されたボタンであってもよい。
ECU26は、マイクロコンピュータなどのハードウェア、及び、当該ハードウェアを動作させるためのソフトウェアの協働により実現される。ECU26は、自動運転車両10の運転制御を行う。
具体的には、自動運転車両10の運転モードが自動運転モードである場合、ECU26は、タッチパネル22から入力された発進指示に応じて自動運転での走行を開始させ、その後は管理センタから受信した運転指示に従って自動運転を行う。ECU26は、管理センタからの運転指示に従った自動運転での走行中であっても、管理センタからの運転指示よりもタッチパネル22から入力された減速指示を優先させ、当該減速指示に従って自動運転車両10を減速させる。
自動運転車両10の運転モードが半自動運転モードである場合、ECU26は、タッチパネル22から入力された発進指示に応じて自動運転での走行を開始させ、その後は自動運転車両10に設けられた種々のセンサの検出結果に基づいて自動運転を行う。ECU26は、種々のセンサの検出結果に基づく自動運転での走行中であっても、種々のセンサの検出結果よりもタッチパネル22から入力された減速指示を優先させ、当該減速指示に従って自動運転車両10を減速させる。
自動運転車両10の運転モードが手動運転モードである場合、ECU26は、タッチパネル22から入力された発進指示に応じて自動運転での走行を開始させ、その後は、機械式操作部から入力される運転制御指示に基づいて運転制御を行う。
その他、ECU26は、タッチパネル22から入力される運転モード変更指示に応じて運転モードを変更し、タッチパネル22から入力される機器の制御指示に応じて自動運転車両10が有する機器の制御を行う。
ブレーキ装置28は、ブレーキアクチュエータ28a、及び、ホイール14(図1参照)に取り付けられホイール14(すなわち自動運転車両10)を制動するブレーキホイールシリンダ28bを含んで構成される。ブレーキアクチュエータ28aは、電動アクチュエータであり、ブレーキホイールシリンダ28bの油圧を調節し、ブレーキホイールシリンダ28bがホイール14に付与する制動力を調整する。ブレーキアクチュエータ28aは、ECU26と通信可能に接続されており、ECU26から受ける制動指示に基づいてブレーキホイールシリンダ28bの制動力を調整することができる。また、ブレーキアクチュエータ28aは、緊急停止スイッチ24から入力される緊急停止指示を受信可能となっている。なお、ブレーキ装置28は、後述する通りに自動運転車両10を制動可能な限りにおいて、上記以外の構造であってもよい。
以下、タッチパネル22に表示された減速ボタン40及び緊急停止スイッチ24が操作された場合におけるECU26及びブレーキ装置28の動作について説明する。
まず、緊急停止スイッチ24が操作された場合について説明する。オペレータにより緊急停止スイッチ24が操作されると、緊急停止スイッチ24からECU26及びブレーキアクチュエータ28aに緊急停止指示が送られる。ECU26は、緊急停止指示を受けると、自動運転車両10の運転制御を直ちに停止する。すなわち、ECU26は、ブレーキアクチュエータ28aへ制動指示を送信することによる減速制御の他、ギア変更制御、加速制御、及びステアリング制御などを直ちに停止する。本実施形態では、ECU26は、緊急停止指示を受けると、自らシャットダウンしてその一切の動作を直ちに停止する。
ブレーキアクチュエータ28aには、予め、減速操作から制動開始までの所定時間及び所定制動力が設定されている。例えば、ブレーキアクチュエータ28aが有する記憶部(メモリ)に、所定時間を示す情報、及び、所定制動力でホイール14を制動するためのブレーキホイールシリンダ28bの油圧を示す情報が予め記憶されている。ブレーキアクチュエータ28aは、緊急停止スイッチ24から緊急停止指示を受けると、予め設定されている所定時間及び所定制動力に基づいて、緊急停止指示を受けた時点、すなわち、緊急停止スイッチ24が操作された時点の所定時間後から所定制動力でホイール14が制動されるように、ブレーキホイールシリンダ28bの油圧を調整する。
なお、ブレーキアクチュエータ28aに予め設定される所定制動力としては、一定の制動力のみならず、経時的に変化する制動力を表すように制動開始後の複数の時点に対する複数の制動力が規定された制動力プロファイルであってもよい。例えば、制動開始時点では比較的制動力が大きく、その後、時間が経つにつれて制動力が弱まるような制動力プロファイルであってもよい。
本実施形態では、ブレーキアクチュエータ28aが緊急停止スイッチ24から緊急停止指示を受けていたが、ブレーキアクチュエータ28aは、緊急停止スイッチ24から緊急停止指示を受けずに、ECU26の運転制御が停止したことを検出できるようにしてもよい。この場合、ブレーキアクチュエータ28aは、ECU26の運転制御の停止を検出した時点の所定時間後から所定制動力でホイール14が制動されるように、ブレーキホイールシリンダ28bの油圧を調整する。上述のように、ECU26は、緊急停止スイッチ24から緊急停止指示を受けてから直ちに運転制御を停止するため、この場合でも、緊急停止指示を受けた時点の所定時間後から所定制動力でホイール14が制動されると言える。
次に、タッチパネル22の減速ボタン40が操作された場合について説明する。オペレータにより減速ボタン40が操作(本実施形態ではタッチ)されると、タッチパネル22からECU26に減速指示が送られる。ECU26は、減速指示を受けると、予めブレーキアクチュエータ28aに設定されている所定時間及び所定制動力に基づいて、減速ボタン40が操作された時点の当該所定時間と同一の時間後から、当該所定制動力と同一の制動力でホイール14を制動させるための制動指示をブレーキアクチュエータ28aに送る。ブレーキアクチュエータ28aは、ECU26からの当該制動指示に基づいて、減速ボタン40が操作された時点の上記所定時間と同一の時間後から、上記所定制動力と同一の制動力でホイール14が制動されるように、ブレーキホイールシリンダ28bの油圧を調整する。
ECU26は、オペレータにより減速ボタン40が操作され続けている間(本実施形態ではタッチされ続けている間)は、ブレーキアクチュエータ28aにホイール14の制動の維持を命令し、ブレーキアクチュエータ28aは、ブレーキホイールシリンダ28bにホイール14の制動を継続させる。オペレータが減速ボタン40の操作を解除すると(本実施形態では指又はスタイラスを減速ボタン40から離すと)、ECU26はブレーキアクチュエータ28aに制動停止指示を送信し、ブレーキアクチュエータ28aは、ブレーキホイールシリンダ28bにホイール14の制動を停止させる。
上述のように、減速制御装置20においては、緊急停止スイッチ24が操作された場合、ブレーキ装置28が、緊急停止スイッチ24が操作された時点の所定時間後から所定制動力で自動運転車両10を制動し、減速ボタン40が操作された場合、ブレーキ装置28が、減速ボタン40が操作された時点の当該所定時間と同一の時間後から、所定制動力と同一の制動力で自動運転車両10を制動する。つまり、緊急停止スイッチ24が操作された場合と、減速ボタン40が操作された場合とにおいて、自動運転車両10は、同じ制動開始タイミング(操作された時点から制動が開始されるまでの時間)、且つ、同じ制動力で制動される。つまり、オペレータが緊急停止スイッチ24と減速ボタン40のどちらを操作しても、自動運転車両10は同じ条件で制動されることとなるから、緊急停止スイッチ24と減速ボタン40のいずれも不適切な減速スイッチとなり得ない。したがって、自動運転中に迅速に減速する必要がある場合に、オペレータが不適切な減速スイッチを操作してしまうことが防止される。
なお、制動開始タイミングが同一であること(減速操作がされてから制動開始までの時間が同一であること)、及び、制動力が同一であることとは、厳密に時間あるいは制動力が同一であることではなく、オペレータが緊急停止スイッチ24と減速ボタン40とを操作するときに、両者の操作感覚に違和感を覚えることの無い程度に同じであることを意味する。また、本実施形態では、緊急停止スイッチ24と減速ボタン40とが操作された場合とで、制動開始タイミング及び制動力が同一となっているが、制動開始タイミングを合わせる制御を行わず、制動力のみを同一とする制御を行うようにしてもよい。
上述のように、緊急停止スイッチ24は、自動運転車両10を直ちに減速又は停止させる必要がある場合に操作されることが想定されているため、緊急停止スイッチ24が操作された場合、自動運転車両10はブレーキ装置28によって強めに制動されることとなる。すなわち、ブレーキアクチュエータ28aに設定される所定制動力は比較的大きいものとなる。したがって、減速ボタン40が操作された場合にも、自動運転車両10は同じように強めに制動されることとなる。
しかしながら、自動運転での走行中においては、ECU26の運転制御によって緩やかな減速は可能であり、オペレータが減速ボタン40を操作する場合には、やはり自動運転車両10を直ちに減速又は停止させる必要がある場合が多いと言える。さらに、上述の通り、自動運転車両10は比較的低速での走行が想定されている。これらのことから、減速ボタン40が操作された場合に、緊急停止スイッチ24が操作された場合と同じく強めに自動運転車両10が制動されても問題は少ないと考えられる。
以下、図4に示すフローチャートに従って、減速制御装置20の処理の流れについて説明する。図4のフローチャートの開始時点において、自動運転車両10は自動運転モード又は半自動運転モードであり、自動運転での走行中であるとする。
ステップS10において、ECU26は、管理センタからの運転指示、又は、自動運転車両10に設けられた各種センサの検出結果に基づいて、自動運転車両10の自動運転を行う。
ステップS12において、ECU26は、緊急停止スイッチ24又はタッチパネル22の減速ボタン40が操作されたか否かを判定する。いずれも操作されない場合はステップS10に戻り運転制御を継続する。
緊急停止スイッチ24が操作された場合、ステップS14において、ECU26は、緊急停止スイッチ24からの緊急停止指示に基づいて自らをシャットダウンする。
ステップS16において、ブレーキ装置28のブレーキアクチュエータ28aは、予め設定されている所定時間及び所定制動力に基づいて、緊急停止スイッチ24からの緊急停止指示を受けた時点の所定時間後から、すなわち、緊急停止スイッチ24が操作された時点の所定時間後から、所定制動力で自動運転車両10を制動するようにブレーキホイールシリンダ28bの油圧を調整する。
緊急停止スイッチ24が操作された場合は、ブレーキ装置28は、自動運転車両10が停止するまで制動を続ける。自動運転車両10の停止後、オペレータによってECU26が再起動されると、自動運転車両10が運転を再開することが可能になる。
ステップS12で減速ボタン40が操作された場合、ステップS18において、ECU26は、ブレーキアクチュエータ28aに予め設定された所定時間及び所定制動力に基づいて、減速ボタン40が操作された時点の所定時間後から、所定制動力で自動運転車両10を制動させるための制動指示をブレーキアクチュエータ28aに送る。ブレーキアクチュエータ28aは、ECU26からの当該制動指示に基づいて、減速ボタン40が操作された時点の所定時間後から所定制動力でホイール14が制動されるように、ブレーキホイールシリンダ28bの油圧を調整する。
ステップS20において、ECU26は、減速ボタン40の操作が解除されたか否かを判定する。減速ボタン40の操作が解除されていない場合、ECU26は自動運転車両10の制動を維持させるようブレーキアクチュエータ28aに命令し、ブレーキアクチュエータ28aは、ブレーキホイールシリンダ28bに自動運転車両10の制動を継続させる。減速ボタン40の操作が解除された場合、ステップS22において、ECU26はブレーキアクチュエータ28aに制動停止指示を送信し、ブレーキアクチュエータ28aは、ブレーキホイールシリンダ28bに自動運転車両10の制動を停止させる。その後、ステップS10に戻り、ECU26は運転制御を継続する。
以上、本開示に係る自動運転車両の減速制御装置の実施形態を説明したが、本開示に係る自動運転車両の減速制御装置は、上記実施形態に限られるものではなく、その趣旨を逸脱しない限りにおいて種々の変更が可能である。
10 自動運転車両、14 ホイール、20 減速制御装置、22 タッチパネル、24 緊急停止スイッチ、26 ECU、28 ブレーキ装置、28a ブレーキアクチュエータ、28b ブレーキホイールシリンダ、40 減速ボタン。

Claims (3)

  1. 自動運転可能な自動運転車両の減速制御装置であって、
    自動運転での走行中に前記自動運転車両を減速させるための第1減速スイッチ及び第2減速スイッチと、
    前記第1減速スイッチが操作された場合に所定制動力で前記自動運転車両を制動し、前記第2減速スイッチが操作された場合にも前記所定制動力と同一の制動力で前記自動運転車両を制動するブレーキ装置と、
    前記ブレーキ装置の制御を含む、前記自動運転車両の運転制御を行うECUと、
    を備え
    前記ブレーキ装置は、前記第1減速スイッチが操作された場合に、前記第1減速スイッチが操作された時点の所定時間後から前記自動運転車両を制動し、前記第2減速スイッチが操作された場合にも、前記第2減速スイッチが操作された時点の前記所定時間と同一の時間後から前記自動運転車両を制動し、
    前記ブレーキ装置には、予め、前記所定時間及び前記所定制動力が設定されており、
    前記第1減速スイッチが操作された場合は、前記ECUが前記運転制御を停止すると共に、予め設定された前記所定時間及び前記所定制動力に基づいて前記ブレーキ装置が前記自動運転車両を制動し、前記第2減速スイッチが操作された場合は、前記ブレーキ装置が前記ECUからの制動指示に基づいて前記自動運転車両を制動する、
    ことを特徴とする自動運転車両の減速制御装置。
  2. 前記第1減速スイッチは、機械式のスイッチであり、
    前記第2減速スイッチは、タッチパネルに表示されたスイッチである、
    ことを特徴とする、請求項に記載の自動運転車両の減速制御装置。
  3. 前記第1減速スイッチは、前記自動運転車両に設けられた少なくとも1つの制御装置をシャットダウンさせる緊急停止スイッチである、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の自動運転車両の減速制御装置。
JP2019121406A 2019-06-28 2019-06-28 自動運転車両の減速制御装置 Active JP7147697B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019121406A JP7147697B2 (ja) 2019-06-28 2019-06-28 自動運転車両の減速制御装置
DE102020116092.5A DE102020116092A1 (de) 2019-06-28 2020-06-18 Verzögerungssteuervorrichtung eines automatisch fahrenden Fahrzeugs
CN202010564528.7A CN112141060B (zh) 2019-06-28 2020-06-19 自动驾驶车辆的减速控制装置
US16/911,731 US20200406913A1 (en) 2019-06-28 2020-06-25 Deceleration control device of automatic driving vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019121406A JP7147697B2 (ja) 2019-06-28 2019-06-28 自動運転車両の減速制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021008141A JP2021008141A (ja) 2021-01-28
JP7147697B2 true JP7147697B2 (ja) 2022-10-05

Family

ID=73747288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019121406A Active JP7147697B2 (ja) 2019-06-28 2019-06-28 自動運転車両の減速制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20200406913A1 (ja)
JP (1) JP7147697B2 (ja)
CN (1) CN112141060B (ja)
DE (1) DE102020116092A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017170943A (ja) 2016-03-18 2017-09-28 株式会社Subaru 車両の停止装置
JP2018124855A (ja) 2017-02-02 2018-08-09 本田技研工業株式会社 車両制御システム、車両制御方法、および車両制御プログラム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09317864A (ja) * 1996-05-27 1997-12-12 Toyota Motor Corp 自動変速機の制御装置
DE102004039866B3 (de) * 2004-08-17 2006-02-09 Siemens Ag Steuersystem für die Feststellbremse einer Bremsanlage eines Kraftfahrzeuges
JPWO2012060003A1 (ja) * 2010-11-04 2014-05-12 トヨタ自動車株式会社 制動制御装置
JP5880404B2 (ja) * 2012-11-26 2016-03-09 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車
JP2016078686A (ja) * 2014-10-17 2016-05-16 株式会社デンソー 運転支援装置
JP6228581B2 (ja) * 2015-10-21 2017-11-08 本田技研工業株式会社 停車制御装置
JP7036730B2 (ja) * 2016-08-31 2022-03-15 ナブテスコオートモーティブ株式会社 ブレーキシステム、車両および隊列走行車両群
JP6596043B2 (ja) * 2017-07-31 2019-10-23 株式会社Subaru 車両の走行制御システム
US20190070957A1 (en) * 2017-09-01 2019-03-07 Honda Motor Co., Ltd. Driving Assistance Device And Driving Assistance Method
CN208540443U (zh) * 2018-07-06 2019-02-26 山东五征集团有限公司 自走式智能化花生捡拾摘果机
TWI687329B (zh) * 2018-12-19 2020-03-11 宏碁股份有限公司 剎車控制方法、剎車系統及車輛

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017170943A (ja) 2016-03-18 2017-09-28 株式会社Subaru 車両の停止装置
JP2018124855A (ja) 2017-02-02 2018-08-09 本田技研工業株式会社 車両制御システム、車両制御方法、および車両制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN112141060A (zh) 2020-12-29
JP2021008141A (ja) 2021-01-28
CN112141060B (zh) 2022-09-02
DE102020116092A1 (de) 2020-12-31
US20200406913A1 (en) 2020-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112141133B (zh) 车辆控制装置
EP3756925B1 (en) Operation device for autonomous vehicle
JP7238640B2 (ja) 自動運転車両の操作装置
KR102363488B1 (ko) 자동 운전 차량의 조작 장치
EP3760468A1 (en) Autonomous vehicle operation device
JP2021008140A (ja) 自動運転車両の車内表示装置
JP7211320B2 (ja) 自動運転制御システム
US20210101621A1 (en) Driving control device of autonomous-driving vehicle
CN112141132B (zh) 自动驾驶车辆
JP7147697B2 (ja) 自動運転車両の減速制御装置
CN112140885B (zh) 自动驾驶车辆的车速控制装置
JP7439745B2 (ja) 自動運転車両

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200807

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220905

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7147697

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151