JP7131933B2 - 半導体装置用パッケージおよび半導体装置 - Google Patents

半導体装置用パッケージおよび半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7131933B2
JP7131933B2 JP2018048236A JP2018048236A JP7131933B2 JP 7131933 B2 JP7131933 B2 JP 7131933B2 JP 2018048236 A JP2018048236 A JP 2018048236A JP 2018048236 A JP2018048236 A JP 2018048236A JP 7131933 B2 JP7131933 B2 JP 7131933B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
conductive portion
opening
semiconductor device
device package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018048236A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019161109A (ja
Inventor
広次 高橋
健太 黒田
一考 高木
亮太 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2018048236A priority Critical patent/JP7131933B2/ja
Publication of JP2019161109A publication Critical patent/JP2019161109A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7131933B2 publication Critical patent/JP7131933B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Description

本発明の実施形態は、半導体装置用パッケージおよび半導体装置に関する。
半導体素子を収納するパッケージは、半導体素子を接合する金属ベース板と、内部を封止するためのセラミック部品と、を含む。
たとえば、高周波半導体素子は、伝送線路に接続されるために矩形で薄い形状が用いられる。
しかしながら、セラミックベース板と金属ベース板とは互いに異なる線膨張率を有する。回路基板に実装後にパッケージや半田層にクラックが生じることを抑制するためにはパッケージの大きさに限界がある。
特開2007-242908号公報
キャビティサイズが広げられ、反りが低減可能な半導体装置用パッケージおよび半導体装置を提供する。
実施形態の半導体装置用パッケージは、セラミック積層体と、信号経路と、金属ベース部と、を有する。前記セラミック積層体は、中央部に第1開口部を有する第1枠体と、前記第1枠体上に設けられかつ中央部に第2開口部を有する第2枠体と、を有する。前記第2枠体は、前記第1開口部と前記第2開口部とが重なるように積層され、前記第1枠体には、その上面から下面に連通する第1貫通孔が設けられる。前記第2枠体には、その上面から下面に連通する第2貫通孔が設けられ、前記第2枠体の前記上面に平行な平面視において、前記第2貫通孔は、前記第1貫通孔よりも外周側に設けられ、前記第2開口部のサイズは前記第1開口部のサイズよりも大きい。前記信号経路は、外部端子導電部と、中間配線導電部と、内部端子導電部と、第1導体ビアと、第2導体ビアと、を有する。前記外部端子導電部は前記第1枠体の前記下面に設けられ、前記中間配線導電部は前記第1枠体と前記第2枠体との間に設けられ、前記内部端子導電部は前記第2枠体の前記上面に設けられ、前記第1導体ビアは前記第1貫通孔内に設けられ、前記外部端子導電部と前記中間配線導電部とを接続し、前記第2導体ビアは前記第2貫通孔内に設けられ、前記中間配線導電部と前記内部端子導電部とを接続する。前記金属ベース板は、第1開口部にはめ込まれる第1部分と前記第2開口部にはめ込まれる第2部分とを有し、前記第2部分の上面であるチップ実装面が前記第1部分の下面よりも広い。前記金属ベース板の前記チップ実装面は、前記第2枠体の前記上面よりも下のレベルに位置する。
図1(a)は第1の実施形態にかかる半導体装置用パッケージの模式平面図、図1(b)はA-A線に沿った模式断面図、である。 図2(a)はセラミック積層体の第1領域の模式下面図、図2(b)は第1領域の模式上面図、図2(c)はセラミック積層体の第2領域の模式下面図、図2(d)は第2領域の模式上面図、である。 製造方法のうち、セラミック積層体を形成する工程を説明する模式斜視図である。 図4(a)は第1の実施形態の変形例にかかる半導体装置用パッケージの模式平面図、図4(b)はA-A線に沿った模式断面図、である。 セラミック積層体を3層重ねる構成を表す。 図6(a)は第1の実施形態の半導体装置用パッケージを用いた半導体装置の模式平面図、図6(b)はA-A線に沿った模式断面図である。
以下、図面を参照しつつ本発明の実施形態について説明する。
図1(a)は第1の実施形態にかかる半導体装置用パッケージの模式平面図、図1(b)はA-A線に沿った模式断面図、である。
半導体装置用パッケージ5は、セラミック積層体50と、信号経路20と、金属ベース板30と、を有する。
セラミック積層体50は、中央部に第1開口部を有する第1領域51と、第1領域51上に設けられかつ中央部に第2開口部を有する第2領域52と、を含む。
第1領域51には第1貫通孔が設けられ、第2領域52には第1貫通孔よりも外周側に設けられた第2貫通孔が設けられる。また、第1領域51と第2領域52とは、平面視で同一の外形を有することができる。枠形の内の少なくと1辺に平行な方向(X軸)に沿って第2開口部の長さD2は第1開口部の長さD1よりも大きい。なお、X軸に直交するY軸に沿った第2開口部の長さは、Y軸に沿った第1開口部の長さ以上とすることが好ましい。
信号経路20は、外部端子導電部21と、中間配線導電部23と、内部端子導電部25と、第1導体ビア22と、第2導体ビア24と、を有する。なお、第1の実施形態において、信号経路20は、少なくともX軸に平行方向とする。
外部端子導電部21は、第1領域51の下面に設けられる。中間配線導電部23は、第1領域51と第2領域52との間に配置される。内部端子導電部25は、第2領域52の上面に設けられる。第1導体ビア23は、第1貫通孔内に設けられかつ外部端子導電部21と中間配線導電部23とを接続する。第2導体ビア24は、第2貫通孔内に設けられかつ内部配線導電部23と内部端子導電部25とを接続する。
金属ベース板30は、第1開口部の内縁51eと第2開口部の内縁52eとにそれぞれ接合される外縁31a、32aを有し、かつ第1領域51の下面と同一平面を構成する下面を有する。金属ベース板30は、セラミック積層体50の第1領域51の第1開口部にはめ込まれる第1部分31と、第2領域52の第2開口部にはめ込まれる第2部分32と、が銀ロウや銀ナノ粒子を含む接合材などで接合されたものでも良いし、一体化されて段差を有するものでもよい。金属ベース板30の下面は、外部端子導電部21の下面と同一平面を構成する。
図1(a)には、信号経路25が4つ配置されている。なお、A-A線に直交するY軸方向に対向する枠形の2つの辺の側にそれぞれ3つ内部端子導電部27が設けられている。内部端子導電部27の構造は内部端子導電部26と同一でもよい。また内部端子導電部25を、たとえば、高周波信号の信号経路とし、内部端子導電部27、28を直流電源への接続経路としてもよい。
第1の実施形態のパッケージ5は、たとえば、高周波増幅半導体装置のパッケージとして用いることができる。もし、信号経路をチップ実装面上に配置すると、内部端子導電部に金属リードなどを接合することなる。このため、半導体素子や整合回路を設ける内部空間(キャビティ部)の容積が減少する。
これに対して、第1の実施形態では、信号給電位置をチップ実装面7上に設けない。外部からの信号給電位置は、パッケージ5の下面に設けられた外部端子導電部21とされる。パッケージ5は、実装基板に表面実装される。このため、信号経路20はパッケージ7の下面から内部端子導電部25までの間に垂直経路を有する。第2導体ビア24は、第1導体ビア22よりもチップ実装面7上で外周側に設けられる。このため、内部端子導電部25においてチップへの信号給電位置は外部からの信号給電位置よりも外周側にすることができる。この結果、チップ実装面7の面積を広くすることが可能である。
次に、半導体装置用パッケージの製造方法の一例を説明する。
図2(a)はセラミック積層体の第1領域の模式下面図、図2(b)は第1領域の模式上面図、図2(c)はセラミック積層体の第2領域の模式下面図、図2(d)は第2領域の模式上面図、である。
図2(a)に表すように、枠状セラミックからなる第1領域51の下面51aには、第1貫通孔51dを含むようして、枠形の対向する位置に4つの外部端子導電部(たとえば導電性厚膜を含む)21がパターニングされる。
図2(b)に表すように、第1領域51の上面51bには、第1貫通孔51d内またはその内壁に外部端子導電部21に接続する第1導体ビア22が設けられる。さらに第1領域51の上面51bには第1導体ビア22に接続する内部配線導電部23(たとえば導電性厚膜を含む)がパターニングされる。
また、図2(c)に表すように、枠状セラミックからなる第2領域52には、第2貫通孔52dが設けられる。
図2(d)に表すように、第2領域52の上面52bには、第2貫通孔52d内またはその内壁に外部端子導電部に接続する第2導体ビア24が設けられる。さらに第2領域52の上面52bには第2導体ビア24に接続する内部端子導電部25(たとえば導電性厚膜を含む)がパターニングされる。
第1領域51および第2領域52が重なるように位置を合わせて焼成してセラミック積層体50を形成する。こののち、金属ベース板30の外縁と、第1開口部51cの内縁および第1開口部52cの内縁と、を金属ベース板30の外縁と、を銀ロウや銀ナノ粒子を含む接合材などを用いて接合する。必要に応じて、外部端子導電部21、内部端子導電部25、金属ベース板30のそれぞれの表面に、たとえば、金メッキなどを行い保護層とする。
図3は、セラミック積層体を形成する工程を説明する模式斜視図である。
第1領域51、および第2領域52を外形が重なるように位置を合わせて焼成してセラミック積層体50を形成する。こののち、金属ベース板30の外縁と、第1開口部51cの内縁51eおよび第2開口部52cの内縁52eと、を金属ベース板30の外縁と、を銀ロウや銀ナノ粒子を含む接合材などを用いて接合する。必要に応じて、外部端子導電部、内部端子導電部、金属ベース板30のそれぞれの表面に、たとえば、金メッキなどを行い保護層とする。
金属ベース板30は、たとえば、CuW、CuMo、Cuなどとすることができる。
セラミック積層体50は、Alなどのセラミックとすることができる。セラミックベース板の表面に厚膜などからなる導電層などが設けられたのち、複数の領域は焼結される。焼結されたセラミック積層体50と、金属ベース板30とは、たとえば、銀ロウ(融点は、780~900℃)などでロウ付けされる。96%Alの線膨張率は、6.4×10-6/Kである。CuWの線膨張率は約6.4×10-6/Kである。金属ベース板50をCuWからなるものとすると、線膨張率の差が小さいので、セラミックベース板にクラックが生じることを低減できる。
図4(a)は第1の実施形態の変形例にかかる半導体装置用パッケージの模式平面図、図4(b)はA-A線に沿った模式断面図、である。
セラミック積層体50は、第2領域52上に設けられかつ中央部に第3開口部を有する第3領域53をさらに有することができる。枠形の第3領域53を設けることにより、半導体素子や回路基板を金属ベース板30に接合し、ワイヤボンディングをする内部空間を設け、かつ蓋部をさらに接合することにより封止が可能となる。
図5は、セラミック積層体を3層重ねる構成を表す。
セラミック積層体50の第3領域53の第3開口部53cには、第2領域52の上面52bに設けられた内部端子導電部25が露出する。
図6(a)は第1の実施形態の半導体装置用パッケージを用いた半導体装置の模式平面図、図6(b)はA-A線に沿った模式断面図である。
図6(b)には、実装基板90を例示してある。実施形態の半導体装置は、第1の実施形態の半導体装置用パッケージ5と、金属ベース板30上であるチップ実装面7に接合された半導体素子70、72と、半導体素子70、72と内部端子導電部25とを接続するボンディングワイヤ80、81、82と、第3領域53の上面を封止する蓋部60と、を有する。半導体素子70、72は、たとえば、HEMT(High Electron Mobility Transistor)などとすることができる。
また、半導体装置は入力側整合回路74、段間回路76、および出力整合回路78をさらに有することができる。入力端子導電部21aには入力信号が入力され入力信号経路を経由して内部端子導電部25aへ伝送される。半導体素子72からの出力信号は、内部端子導電部25bおよび出力信号経路を経由して出力端子導電部21bに伝送される。
金属ベース板30の下面はチップ実装面7のサイズよりも小さいので、パッケージ5の線膨張率と実装基板90の線膨張率との差異により半田層92に生じるクラックを低減できる。
第1の実施形態によれば、キャビティサイズが広げられ、線膨張率の差異により生じる反りが低減可能な半導体装置用パッケージが提供される。また、このパッケージに高周波半導体素子を搭載すると、キャビティサイズが大きく、信頼性が高められた高周波半導体装置が提供される。この高周波半導体装置は、レーダ装置や衛星通信地上局などに広く使用される
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
5 半導体装置用パッケージ、7 チップ実装面、20 信号経路、21 外部端子導電部、22 第1導体ビア、23 内部配線導電部、24 第2導体ビア、25 内部端子導電部、30 金属ベース部、31 第1部分、32 第2部分、50 セラミック積層体、51 第1領域、51c 第1開口部、51d 第1貫通孔、52 第2領域、第2開口部 52c, 52d 第2貫通孔、53 第3領域、53c 第3開口部、60 蓋部、80、81、82 ボンディングワイヤ、70、72 半導体素子

Claims (7)

  1. 中央部に第1開口部を有する第1枠体と、前記第1枠体上に設けられかつ中央部に第2開口部を有する第2枠体と、を有する枠形のセラミック積層体であって、前記第2枠体は、前記第1開口部と前記第2開口部とが重なるように積層され、前記第1枠体には、その上面から下面に連通する第1貫通孔が設けられ、前記第2枠体には、その上面から下面に連通する第2貫通孔が設けられ、前記第2枠体の前記上面に平行な平面視において、前記第2貫通孔は、前記第1貫通孔よりも外周側に設けられ、前記第2開口部のサイズは前記第1開口部のサイズよりも大きい、セラミック積層体と、
    外部端子導電部と、中間配線導電部と、内部端子導電部と、第1導体ビアと、第2導体ビアと、を有する信号経路であって、前記外部端子導電部は前記第1枠体の前記下面に設けられ、前記中間配線導電部は前記第1枠体と前記第2枠体との間に設けられ、前記内部端子導電部は前記第2枠体の前記上面に設けられ、前記第1導体ビアは前記第1貫通孔内に設けられ、前記外部端子導電部と前記中間配線導電部とを接続し、前記第2導体ビアは前記第2貫通孔内に設けられ、前記中間配線導電部と前記内部端子導電部とを接続する、信号経路と、
    第1開口部にはめ込まれる第1部分と前記第2開口部にはめ込まれる第2部分とを有し、前記第2部分の上面であるチップ実装面が前記第1部分の下面よりも広い金属ベース板と、
    を備え
    前記金属ベース板の前記チップ実装面は、前記第2枠体の前記上面よりも下のレベルに位置する半導体装置用パッケージ。
  2. 前記セラミック積層体は、前記第2枠体上に設けられかつ中央部に第3開口部を有する第3枠体を含み、
    前記第3枠体は、前記第3開口部が前記第2開口部に重なるように、前記第2枠体上に積層され、前記内部端子導電部の少なくとも一部が前記第3開口部の底面に露出する、請求項1記載の半導体装置用パッケージ。
  3. 前記第1枠体と前記第2枠体と前記第3枠体とは、前記第2枠体の前記上面に平行な平面視において同一の外形を有する請求項2記載の半導体装置用パッケージ。
  4. 前記第2枠体の前記第2開口部は、前記第2枠体の前記上面に平行な平面視において、四角の形状を有し、
    前記信号経路は、前記第2開口部を構成する4つの辺のうちの対向する2つの辺の側にそれぞれ配置される請求項1~3のいずれか1つに記載の半導体装置用パッケージ。
  5. 前記セラミック積層体は焼結体を含む請求項1~4のいずれか1つに記載の半導体装置用パッケージ。
  6. 前記セラミック積層体と前記金属ベース板とは銀ロウまたは銀ナノ粒子により接合された請求項1~5のいずれか1つに記載の半導体装置用パッケージ。
  7. 請求項1~6のいずれか1つに記載の半導体装置用パッケージと、
    前記金属ベース板の上面に接合された半導体素子と、
    前記半導体素子と前記内部端子導電部とを接続するボンディングワイヤと、
    前記半導体素子および前記ボンディングワイヤを封止する蓋部と、
    を備えた半導体装置。
JP2018048236A 2018-03-15 2018-03-15 半導体装置用パッケージおよび半導体装置 Active JP7131933B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018048236A JP7131933B2 (ja) 2018-03-15 2018-03-15 半導体装置用パッケージおよび半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018048236A JP7131933B2 (ja) 2018-03-15 2018-03-15 半導体装置用パッケージおよび半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019161109A JP2019161109A (ja) 2019-09-19
JP7131933B2 true JP7131933B2 (ja) 2022-09-06

Family

ID=67995042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018048236A Active JP7131933B2 (ja) 2018-03-15 2018-03-15 半導体装置用パッケージおよび半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7131933B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112652582A (zh) * 2020-12-22 2021-04-13 中国电子科技集团公司第五十五研究所 一种具有异质集成双面腔结构的微***封装外壳及制作方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001085581A (ja) 1999-09-14 2001-03-30 Sumitomo Metal Electronics Devices Inc 半導体モジュール用基板及びその製造方法
JP2013046071A (ja) 2011-08-22 2013-03-04 Lg Innotek Co Ltd 発光素子パッケージ及びこれを含むライトユニット
WO2013094755A1 (ja) 2011-12-22 2013-06-27 京セラ株式会社 配線基板および電子装置
JP2015057826A (ja) 2013-09-16 2015-03-26 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 発光素子パッケージ
JP2015096882A (ja) 2013-11-15 2015-05-21 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置および投射型表示装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001085581A (ja) 1999-09-14 2001-03-30 Sumitomo Metal Electronics Devices Inc 半導体モジュール用基板及びその製造方法
JP2013046071A (ja) 2011-08-22 2013-03-04 Lg Innotek Co Ltd 発光素子パッケージ及びこれを含むライトユニット
WO2013094755A1 (ja) 2011-12-22 2013-06-27 京セラ株式会社 配線基板および電子装置
US20150334877A1 (en) 2011-12-22 2015-11-19 Hiroshi Kawagoe Wiring board and electronic device
JP2015057826A (ja) 2013-09-16 2015-03-26 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 発光素子パッケージ
JP2015096882A (ja) 2013-11-15 2015-05-21 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置および投射型表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019161109A (ja) 2019-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100839067B1 (ko) 전자 회로 모듈과 그 제조 방법
KR101948383B1 (ko) 단일 금속 플랜지를 갖는 멀티 캐비티 패키지
JP6243510B2 (ja) 電子部品収納用パッケージおよび電子装置
JP2007019498A (ja) 半導体マルチチップパッケージ
WO2016186128A1 (ja) 半導体素子パッケージ、半導体装置および実装構造体
US11121099B2 (en) Semiconductor device
US9935025B2 (en) Electronic component housing package and electronic device
WO2020012598A1 (ja) 半導体装置
JPWO2012165434A1 (ja) 素子収納用パッケージ、半導体装置用部品および半導体装置
JP6181777B2 (ja) 素子収納用パッケージおよび実装構造体
JP7131933B2 (ja) 半導体装置用パッケージおよび半導体装置
KR20070059000A (ko) 전자 디바이스 및 이것에 이용하는 패키지
US10903795B2 (en) Semiconductor amplifier
JP2007095956A (ja) 電子部品収納用パッケージ
WO2019111873A1 (ja) モジュール
JP2006210672A (ja) 接続端子ならびにこれを用いた電子部品収納用パッケージおよび電子装置
JP5812671B2 (ja) 素子収納用パッケージおよびこれを備えた半導体装置
US20210398866A1 (en) Package for containing electronic component, and electronic device
JP2017059814A (ja) 電子部品収納用パッケージおよび電子装置
JP2020129616A (ja) 半導体モジュールの製造方法、及び半導体モジュール
JP2005340713A (ja) マルチチップモジュール
JP5987222B2 (ja) 半導体装置
JP5992785B2 (ja) 半導体素子収納用パッケージおよび半導体装置
JP2013110299A (ja) 複合モジュール
JP6698492B2 (ja) 半導体パッケージおよび半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211102

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7131933

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150