JP7129556B2 - 耐食性セラミックス - Google Patents

耐食性セラミックス Download PDF

Info

Publication number
JP7129556B2
JP7129556B2 JP2021512182A JP2021512182A JP7129556B2 JP 7129556 B2 JP7129556 B2 JP 7129556B2 JP 2021512182 A JP2021512182 A JP 2021512182A JP 2021512182 A JP2021512182 A JP 2021512182A JP 7129556 B2 JP7129556 B2 JP 7129556B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
open pores
corrosion
less
resistant ceramics
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021512182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020204087A1 (ja
Inventor
万平 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Publication of JPWO2020204087A1 publication Critical patent/JPWO2020204087A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7129556B2 publication Critical patent/JP7129556B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32458Vessel
    • H01J37/32477Vessel characterised by the means for protecting vessels or internal parts, e.g. coatings
    • H01J37/32495Means for protecting the vessel against plasma
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • C04B35/111Fine ceramics
    • C04B35/117Composites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0051Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof characterised by the pore size, pore shape or kind of porosity
    • C04B38/0054Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof characterised by the pore size, pore shape or kind of porosity the pores being microsized or nanosized
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/06Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof by burning-out added substances by burning natural expanding materials or by sublimating or melting out added substances
    • C04B38/063Preparing or treating the raw materials individually or as batches
    • C04B38/0635Compounding ingredients
    • C04B38/0645Burnable, meltable, sublimable materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00034Physico-chemical characteristics of the mixtures
    • C04B2111/00137Injection moldable mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/20Resistance against chemical, physical or biological attack
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • C04B2235/3222Aluminates other than alumino-silicates, e.g. spinel (MgAl2O4)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3225Yttrium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3279Nickel oxides, nickalates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6562Heating rate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6565Cooling rate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6567Treatment time
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9669Resistance against chemicals, e.g. against molten glass or molten salts
    • C04B2235/9684Oxidation resistance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/334Etching

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Description

本開示は、耐食性セラミックス、プラズマ処理装置用部材およびプラズマ処理装置に関する。
半導体や液晶表示装置を製造するために、プラズマ処理装置が用いられている。このプラズマ処理装置に用いられるプラズマ処理装置用部材は、プラズマに曝されるため、高い耐食性が要求されている。
このような要求に応えるセラミックスとして、イットリウム・アルミニウム・ガーネット質焼結体が注目されている。しかしながら、イットリウム・アルミニウム・ガーネット質焼結体は酸化アルミニウム質焼結体よりも耐食性に優れているものの、破壊靱性などの機械的特性が酸化アルミニウム質焼結体よりもかなり劣っている。そのため、機械的特性が要求されるプラズマ処理装置用部材には適用が困難である。
このような背景から、特許文献1では、α-Al結晶およびイットリウム・アルミニウム・ガーネット(YAG)結晶を有する焼結体からなり、AlをAl換算で70質量%以上98質量%以下、YをY換算で2質量%以上30質量%以下含有しており、α-Al結晶の平均結晶粒径が1μm以上10μm以下であり、YAG結晶の平均結晶粒径がα-Al結晶の平均結晶粒径の10%以上80%以下の大きさで、かつ0.5μm以上8μm以下である耐食性部材が提案されている。さらに、特許文献1には、表面における10μm×10μm領域中に存在する粒界三重点(3つの粒界が結合する領域)に最大径が10μmを超える気孔を2個以下とすることが好ましいと記載されている。
特許第5159310号公報
特許文献1に記載されている耐食性部材では、開気孔が各粒界三重点に含まれる場合、α-Al結晶の平均結晶粒径の最大値が10μmであることから、開気孔同士の間隔を示す指標である開気孔の重心間距離の平均値は、長くても10μmである。このように、開気孔同士の間隔が狭いと、十分な耐食性を得ることが困難であるため、更なる耐食性の向上が求められている。
本開示は、機械的特性を維持しつつ高い耐食性を有する耐食性セラミックス、プラズマ処理装置用部材およびプラズマ処理装置を提供することを目的とする。
本開示の耐食性セラミックスは、酸化アルミニウムを主成分とし、イットリウムアルミニウム複合酸化物を副成分とする、複数の開気孔を有する耐食性セラミックスであって、隣り合う開気孔の重心間距離の平均値をL1としたとき、L1が50μm以上である。
本開示のプラズマ処理装置用部材は、上記の耐食性セラミックスを含有する。さらに、本開示のプラズマ処理装置は、上記のプラズマ処理装置用部材と、プラズマ発生装置とを備えている。
本開示によれば、機械的特性を維持しつつ高い耐食性を有する耐食性セラミックス、プラズマ処理装置用部材およびプラズマ処理装置を提供することができる。
本開示の耐食性セラミックスを含有するプラズマ処理装置用部材を備えたプラズマ処理装置の概略を示す模式図である。
以下、図面を参照して、本開示の耐食性セラミックス、プラズマ処理装置用部材およびプラズマ処理装置について詳細に説明する。図1は、本開示の耐食性セラミックスを含有するプラズマ処理装置用部材を備えたプラズマ処理装置の概略を示す模式図である。
図1に示すプラズマ処理装置10は、ドーム状の上部容器1と、この上部容器1の下側に配置された下部容器2とからなる処理チャンバー3を備えている。この処理チャンバー3内には、下部容器2側に支持テーブル4が配置され、この支持テーブル4の上に静電吸着用部材の一例である静電チャック5が設けられている。静電チャック5の吸着用電極には直流電源(図示しない)が接続されている。給電されることによって、静電チャック5の載置面に半導体基板6が吸着され支持される。
下部容器2には、真空ポンプ9が接続されており、処理チャンバー3内を真空にすることができる。下部容器2の周壁には、エッチングガスを供給するガスノズル7が設けられている。上部容器1の周壁には、RF電源と電気的に接続する誘導コイル8が設けられている。
プラズマ処理装置10を用いて、半導体基板6をエッチングする場合、まず、真空ポンプ9により処理チャンバー3内を所定の真空度まで脱気する。次いで、静電チャック5の載置面に半導体基板6を吸着する。その後、ガスノズル7からエッチングガス、例えば、CFガスを供給しつつ、RF電源から誘導コイル8に給電する。この給電により、半導体基板6の上方の内部空間にエッチングガスのプラズマが形成され、半導体基板6を所定パターンにエッチングすることができる。
エッチングガスとしては、例えば、CF、SF、CHF、ClF、NF、C、HFなどのフッ素化合物であるフッ素系ガス、Cl、HCl、BCl、CClなどの塩素化合物である塩素系ガス、あるいはBr、HBr、BBrなどの臭素化合物である臭素系ガスなどのハロゲン系ガスが挙げられる。これらのエッチングガスは高い腐食性を有する。
上述したガスノズル7は、本開示のプラズマ処理装置用部材の一実施形態であり、ガスノズル7は、酸化アルミニウムを主成分とし、イットリウムアルミニウム複合酸化物を副成分とする、複数の開気孔を有する耐食性セラミックス(以下「耐食性セラミックス」を、単に「セラミックス」と記載する場合がある)を含有している。このセラミックスは、隣り合う開気孔の重心間距離の平均値をL1としたとき、L1が50μm以上である。
酸化アルミニウムは、セラミックスとして機械的特性を確保するための成分であり、イットリウムアルミニウム複合酸化物は、エッチングガスGに対して高い耐食性を示す成分である。イットリウムアルミニウム複合酸化物としては、例えば、YAG(3Y・5Al)、YAM(2Y・Al)、YAL(Y・Al)、YAP(YAlO)などが挙げられる。
間隔L1が上記範囲であると、エッチングガスがセラミックスの表面に触れて、開気孔からパーティクルが生じても、間隔L1が比較的大きいため、パーティクルが隣り合う開気孔の輪郭(エッジ)に衝突するおそれが低減し、新たなパーティクルが生じにくくなる。特に、間隔L1は70μm以上であるとよい。
本明細書において「セラミックスの主成分」とは、セラミックスを構成する成分の合計100質量%のうち、70質量%以上を占める成分のことを意味する。副成分とは、主成分に次いで多く含まれる成分であり、その含有量は2質量%以上30質量%以下である。セラミックスの主成分は75質量%以上であってもよい。セラミックスを構成する各成分は、CuKα線を用いたX線回折装置で同定することができる。主成分の含有量については、リートベルト法により求めることができる。
酸化アルミニウムおよびイットリウムアルミニウム複合酸化物以外に、例えば、珪素、鉄、アルミニウム、カルシウムおよびマグネシウムのうち少なくとも1種の元素を含んでいてもよい。珪素の含有量はSiO換算で300質量ppm以下、鉄の含有量はFe換算で50質量ppm以下、アルミニウムの含有量はAl換算で100質量ppm以下、カルシウムおよびマグネシウムの含有量はそれぞれCaOおよびMgO換算した合計で350質量ppm以下であってもよい。さらに、炭素の含有量を100質量ppm以下であってもよい。
これらの各成分の含有量は、例えばICP(Inductively Coupled Plasma)発光分光分析装置または蛍光X線分析装置により求めればよい。炭素の含有量については、炭素分析装置を用いて求めればよい。
例えば、ニッケルを含んでいてもよく、ニッケルの含有量はNiO換算で4質量ppm以下である。Niは、酸化すると、酸化の程度に応じて色調がばらつきやすく、商品価値を損ねやすいからであり、NiをNiO換算した含有量が上記範囲を満たすものであるときには、色調のばらつきが抑制され、商品価値が向上する。ここで、NiをNiO換算した含有量は、グロー放電質量分析装置(GDMS)を用いて求めればよい。
開気孔の重心間距離を求める場合、光学顕微鏡を用いて倍率を200倍として1箇所の計測範囲を7.1066×10μmとして測定する。この測定を4箇所で行うことによって、開気孔の重心間距離を求めることができる。
この観察範囲を計測の対象として、画像解析ソフト「A像くん(Ver2.52)」(登録商標、旭化成エンジニアリング(株)製)の重心間距離法という手法を適用して、隣り合う開気孔の重心間距離を求めることができる。本開示における開気孔の重心間距離とは、開気孔の重心同士を結ぶ直線距離である。
計測条件は、重心間距離法の設定条件である粒子の明度を暗、2値化の方法を手動、しきい値を190~220、小図形除去面積を1μmおよび雑音除去フィルタを有とする。上述の計測に際し、しきい値は190~220とした。しかし、範囲である画像の明るさに応じて、しきい値を調整すればよい。粒子の明度を暗、2値化の方法を手動とし、小図形除去面積を1μmおよび雑音除去フィルタを有とした上で、画像に現れるマーカーが開気孔の形状と一致するように、しきい値を調整すればよい。
上記各計測範囲で観察される開気孔が1個以下の場合、少なくとも開気孔が2個以上になるように計測範囲を広げればよい。
セラミックスにおける開気孔の重心間距離の尖度は0以上であってもよい。開気孔の重心間距離の尖度がこの範囲であると、開気孔の重心間距離のばらつきが小さくなる。さらに、開気孔の重心間距離は平均値に近い値を示すものが多くなる。その結果、隣り合う開気孔におけるマイクロクラックの伸展を抑制する確率が高くなり、信頼性が向上する。特に、開気孔の重心間距離の尖度は0.05以上であるとよい。
ここで、尖度Kuとは、分布のピークと裾が正規分布からどれだけ異なっているかを示す指標(統計量)である。尖度Ku>0である場合、鋭いピークを有する分布となる。尖度Ku=0である場合、正規分布となる。尖度Ku<0である場合、分布は丸みがかったピークを有する分布となる。
セラミックスにおける開気孔の直径の平均値は2.5μm以下であってもよい。開気孔の直径の平均値が2.5μm以下であると、開気孔の内部にパーティクルが入り込むことが少なくなる。開気孔の内部に入り込むパーティクルが少なくなると、開気孔の壁面を傷つけ、新たなパーティクルが発生することが少なくなる。特に、セラミックスにおける開気孔の直径の平均値は0.2μm以下であるとよい。
セラミックスにおける開気孔の直径の尖度は0以上であってもよい。開気孔の直径の尖度がこの範囲であると、開気孔の直径のばらつきが小さく、しかも開気孔の直径は平均値に近い値を示すものが多くなる。その結果、異常に大きい直径の開気孔が少なくなるので、この開気孔の内部から生じる不純物を減少させることができる。特に、開気孔の重心間距離の尖度は0.5以上であるとよい。
セラミックスにおける開気孔の直径の変動係数は0.7以下であってもよい。開気孔の直径の変動係数が0.7以下であると、異常に大きい直径の開気孔が少なくなる。その結果、この開気孔の内部から生じる不純物をさらに減少させることができる。
セラミックスにおける開気孔の面積率は0.1%以下であってもよい。開気孔が少ないほど耐食性が高くなる。特に、開気孔の面積率が0.05%以下であるとよい。
重心間距離以外の開気孔の直径の平均値、開気孔の直径の変動係数および開気孔の面積率については、画像解析ソフト「Win ROOF(Ver.6.1.3)」((株)三谷商事製)を用いて求めることができる。具体的には、倍率を200倍として1箇所の計測範囲を7.1066×10μm、直径に相当する円相当径のしきい値を0.21μmとして測定する。この測定を4箇所で行うことによって、開気孔の直径の平均値、開気孔の直径の変動係数および開気孔の面積率を求めることができる。開気孔の重心間距離および直径の各尖度Kuは、Excel(登録商標、Microsoft Corporation)に備えられている関数Kurtを用いて求めればよい。
形状が円筒体であって、円筒体の内周面を含む断面において、内周面上における珪素の濃度が、内周面と外周面との間に位置し、内周面と平行な仮想周面上における珪素の濃度よりも高くてもよい。純水に対する珪素の接触角は小さい。そのため、内周面上における珪素の濃度が仮想周面上における珪素の濃度よりも高くなると、水溶性の洗剤を用いて洗浄した場合、エッチングガスの供給により発生しやすい内周面の汚れの除去効率を高くすることができる。
一方、仮想周面上における珪素の濃度が内周面上における珪素の濃度よりも低くなると、酸化アルミニウムやイットリウムアルミニウム複合酸化物と線膨張率の異なるムライトの発生が内部で抑制される。その結果、内部と内周面を含む表層部との間で生じるひずみを低減することができる。
次に、本開示のセラミックスおよびプラズマ処理装置用部材の製造方法の一実施形態を説明する。まず、酸化アルミニウムを主成分とする粉末、酸化イットリウムを主成分とする粉末(以下、酸化アルミニウムを主成分とする粉末および酸化イットリウムを主成分とする粉末を併せて、「セラミック粉末」と記載する場合がある)、ワックス、分散剤および可塑剤を準備する。
セラミック粉末の合計100質量部に対して、例えば、ワックスが10質量部以上16質量部以下、分散剤が0.1質量部以上0.6質量部以下、可塑剤が1.0質量部以上1.8質量部以下の割合で使用される。ここで、セラミック粉末100質量%において、酸化アルミニウムを主成分とする粉末は70質量%以上98質量%以下の割合で含有され、酸化イットリウムを主成分とする粉末は2質量%以上30質量%以下の割合で含有される。
例えば、セラミック粉末、ワックス、分散剤および可塑剤は、いずれも70℃以上130℃以下に加熱して樹脂製の容器内に収容される。このとき、ワックス、分散剤および可塑剤は、通常、液体となっている。このような温度で容器内に収容することによって、開気孔の重心間距離の尖度が0以上であるセラミックスが得られやすくなる。90℃以上130℃以下で加熱することによって、開気孔の重心間距離の尖度が0以上であるセラミックスが、より得られやすくなる。
次に、この容器を攪拌機にセットし、容器を1分以上自公転させること(自公転混練処理)によりセラミック粉末、ワックス、分散剤および可塑剤が撹拌されて、スラリーが得られる。得られたスラリーをシリンジに充填し、脱泡治具を用いて、シリンジを1分以上自公転させながらスラリーの脱泡処理を行う。開気孔の直径の尖度が0以上であるセラミックスを得るには、脱泡処理をする前にスラリーを100℃以上190℃以下で予備加熱すればよい。
次に、脱泡したスラリーが充填されたシリンジを射出成形機に取り付け、スラリーの温度を70℃以上に維持した状態で成形して、円筒状の成形体を得る。射出成形機におけるスラリーが通過する流路も70℃以上に維持するとよい。スラリーの温度を90℃以上に維持した状態であってもよく、スラリーが通過する流路も90℃以上に維持してもよい。
得られた成形体を順次、脱脂および焼成することによって焼結体が得られ、この焼結体が本開示のセラミックスに相当する。例えば、焼成雰囲気は大気雰囲気、昇温速度は10℃/hr以上50℃/hr以下、焼成温度は1500℃以上1700℃以下とし、保持時間は1.5時間以上5時間以下、焼成温度から1000℃までの降温速度を100℃/hr以下とすればよい。
開気孔の直径の平均値が2.5μm以下であるセラミックスを得るには、焼成雰囲気は大気雰囲気、焼成温度は1550℃以上1700℃以下とし、保持時間は1.5時間以上5時間以下とすればよい。
開気孔の直径の変動係数が0.7以下であるセラミックスを得るには、焼成雰囲気は大気雰囲気、焼成温度は1550℃以上1700℃以下とし、保持時間は2時間以上5時間以下とすればよい。
開気孔の面積率が0.1%以下であるセラミックスを得るには、焼成雰囲気は大気雰囲気、焼成温度は1600℃以上1700℃以下とし、保持時間は1.5時間以上5時間以下とすればよい。
次に、焼結体の表面を機械的に加工することによって、プラズマ処理装置用部材の一実施形態であるガスノズルを得ることができる。
本開示では上述したように、射出成形機を用いた成形によってプラズマ処理装置用部材を制作している。このため、乾式加圧成形後にドリルなどの工具で貫通孔を機械的に形成する加工方法あるいは押出成形法を用いた場合と異なり、開気孔同士の間隔が広くなる。その結果、耐食性に優れたプラズマ処理装置用部材とすることができる。
本開示は、前述した実施形態に限定されるものではなく、本開示の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更、改良、組合せなどが可能である。
1 上部容器
2 下部容器
3 処理チャンバー
4 支持テーブル
5 静電チャック
6 半導体基板
7 ガスノズル
8 誘導コイル
9 真空ポンプ
10 プラズマ処理装置

Claims (10)

  1. 酸化アルミニウムを主成分とし、イットリウムアルミニウム複合酸化物を副成分とする、複数の開気孔を有する耐食性セラミックスであって、隣り合う前記開気孔の重心間距離の平均値をL1としたとき、前記L1が50μm以上である、耐食性セラミックス。
  2. 前記開気孔の重心間距離の尖度が0以上である、請求項1に記載の耐食性セラミックス。
  3. 前記開気孔の直径の平均値が2.5μm以下である、請求項1または2に記載の耐食性セラミックス。
  4. 前記開気孔の直径の尖度が0以上である、請求項3に記載の耐食性セラミックス。
  5. 前記開気孔の直径の変動係数が0.7以下である、請求項3または4に記載の耐食性セラミックス。
  6. 前記開気孔の面積率が0.1%以下である、請求項1~5のいずれかに記載の耐食性セラミックス。
  7. 形状が円筒体であって、該円筒体の内周面を含む断面において、前記内周面上における珪素の濃度が、前記内周面と外周面との間に位置し、前記内周面と平行な仮想周面上における珪素の濃度よりも高い、請求項1~6のいずれかに記載の耐食性セラミックス。
  8. ニッケルを含み、ニッケルの含有量がNiO換算で4質量ppm以下である、請求項1~7のいずれかに記載の耐食性セラミックス。
  9. 請求項1~8のいずれかに記載の耐食性セラミックスを含有する、プラズマ処理装置用部材。
  10. 請求項9に記載のプラズマ処理装置用部材とプラズマ発生装置とを備えた、プラズマ処理装置。
JP2021512182A 2019-04-02 2020-04-01 耐食性セラミックス Active JP7129556B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019070733 2019-04-02
JP2019070733 2019-04-02
PCT/JP2020/015068 WO2020204087A1 (ja) 2019-04-02 2020-04-01 耐食性セラミックス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020204087A1 JPWO2020204087A1 (ja) 2020-10-08
JP7129556B2 true JP7129556B2 (ja) 2022-09-01

Family

ID=72668525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021512182A Active JP7129556B2 (ja) 2019-04-02 2020-04-01 耐食性セラミックス

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220185738A1 (ja)
JP (1) JP7129556B2 (ja)
WO (1) WO2020204087A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7182017B2 (ja) * 2019-11-29 2022-12-01 京セラ株式会社 接液部材、その製造方法、分析装置用部材、分析装置、摺動部材および摺動装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002255634A (ja) 2001-02-23 2002-09-11 Kyocera Corp 快削性を有する高強度アルミナ質焼結体及びこれを用いた耐食性部材
JP2006182570A (ja) 2004-12-24 2006-07-13 Kyocera Corp 耐食性部材およびその製造方法並びに半導体・液晶製造装置用部材
JP2006199562A (ja) 2005-01-24 2006-08-03 Kyocera Corp 耐食性部材およびそれを用いた半導体・液晶製造装置用部材

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3716386B2 (ja) * 2000-07-24 2005-11-16 東芝セラミックス株式会社 耐プラズマ性アルミナセラミックスおよびその製造方法
TWI241284B (en) * 2002-06-06 2005-10-11 Ngk Insulators Ltd A method of producing sintered bodies, a method of producing shaped bodies, shaped bodies, corrosion resistant members and a method of producing ceramic member
JP2004059397A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Toshiba Ceramics Co Ltd 耐プラズマ性部材

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002255634A (ja) 2001-02-23 2002-09-11 Kyocera Corp 快削性を有する高強度アルミナ質焼結体及びこれを用いた耐食性部材
JP2006182570A (ja) 2004-12-24 2006-07-13 Kyocera Corp 耐食性部材およびその製造方法並びに半導体・液晶製造装置用部材
JP2006199562A (ja) 2005-01-24 2006-08-03 Kyocera Corp 耐食性部材およびそれを用いた半導体・液晶製造装置用部材

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2020204087A1 (ja) 2020-10-08
WO2020204087A1 (ja) 2020-10-08
US20220185738A1 (en) 2022-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003146751A (ja) 耐プラズマ性部材及びその製造方法
JP7129556B2 (ja) 耐食性セラミックス
TWI785577B (zh) 透氣性構件、半導體製造裝置用構件、栓塞及吸著構件
WO2021241645A1 (ja) 通気性プラグ、基板支持アセンブリおよびシャワープレート
CN112334433B (zh) 陶瓷烧结体和等离子体处理装置用构件
JP4798693B2 (ja) プラズマ処理装置用イットリアセラミックス部品及びその製造方法
JP4570195B2 (ja) 炭化硼素接合体及びその製造方法及び耐プラズマ部材
JP7211664B2 (ja) 耐食性セラミックス
JP6914335B2 (ja) プラズマ処理装置用部材
JP6889268B2 (ja) プラズマ処理装置用部材およびプラズマ処理装置
JP4623794B2 (ja) アルミナ質耐食部材及びプラズマ装置
JP2002293630A (ja) 耐プラズマ性部材およびその製造方法
WO2021060180A1 (ja) プラズマ処理装置用部材、その製造方法およびプラズマ処理装置
JP2007326744A (ja) 耐プラズマ性セラミックス部材
JP7112509B2 (ja) セラミックチューブ
JP7515583B2 (ja) 通気性プラグ、基板支持アセンブリおよびシャワープレート
JP2013079155A (ja) 耐プラズマ性部材
JP7181123B2 (ja) 半導体製造装置用部材およびその製造方法
JP2009203113A (ja) プラズマ処理装置用セラミックス
JP2009158938A (ja) ウエハ
KR20210011321A (ko) 복합 소결체를 포함하는 반도체 제조용 플라즈마 식각 장치 부품 및 그 제조방법
JP2005281054A (ja) 酸化アルミニウム質焼結体及びその製造方法並びにこれを用いた半導体、液晶製造装置部材
JP2013209248A (ja) アルミン酸マグネシウム質焼結体
JP2013209249A (ja) アルミン酸マグネシウム質焼結体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7129556

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150