JP7124536B2 - 内燃機関の制御装置 - Google Patents

内燃機関の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7124536B2
JP7124536B2 JP2018148076A JP2018148076A JP7124536B2 JP 7124536 B2 JP7124536 B2 JP 7124536B2 JP 2018148076 A JP2018148076 A JP 2018148076A JP 2018148076 A JP2018148076 A JP 2018148076A JP 7124536 B2 JP7124536 B2 JP 7124536B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
cylinder
internal combustion
combustion engine
introduction process
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018148076A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020023913A (ja
Inventor
悠人 池田
勇喜 野瀬
啓一 明城
広和 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018148076A priority Critical patent/JP7124536B2/ja
Priority to US16/459,823 priority patent/US10801379B2/en
Priority to DE102019120771.1A priority patent/DE102019120771B4/de
Priority to CN201910711604.XA priority patent/CN110821688B/zh
Publication of JP2020023913A publication Critical patent/JP2020023913A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7124536B2 publication Critical patent/JP7124536B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/027Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/024Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/033Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices
    • F01N3/035Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices with catalytic reactors, e.g. catalysed diesel particulate filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/101Three-way catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D37/00Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for
    • F02D37/02Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for one of the functions being ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/024Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/025Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus by changing the composition of the exhaust gas, e.g. for exothermic reaction on exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/027Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/029Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus the exhaust gas treating apparatus being a particulate filter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/045Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions combined with electronic control of other engine functions, e.g. fuel injection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/1502Digital data processing using one central computing unit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2430/00Influencing exhaust purification, e.g. starting of catalytic reaction, filter regeneration, or the like, by controlling engine operating characteristics
    • F01N2430/08Influencing exhaust purification, e.g. starting of catalytic reaction, filter regeneration, or the like, by controlling engine operating characteristics by modifying ignition or injection timing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/16Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the exhaust apparatus, e.g. particulate filter or catalyst
    • F01N2900/1602Temperature of exhaust gas apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2006Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
    • F01N3/2033Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating using a fuel burner or introducing fuel into exhaust duct
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/08Exhaust gas treatment apparatus parameters
    • F02D2200/0802Temperature of the exhaust gas treatment apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は、内燃機関の制御装置に関するものである。
特許文献1には、火花点火式の内燃機関が開示されている。この内燃機関は、排気通路に設けられた三元触媒や、三元触媒よりも下流の排気通路に配置されており排気中の粒子状物質を捕集するフィルタを備えている。
この特許文献1では、車両の惰性走行中に三元触媒を昇温するための燃料導入処理を実施することで、フィルタに堆積した粒子状物質を燃焼浄化している。燃料導入処理では、車両の惰性走行中であって内燃機関のクランク軸が回転しているときに点火プラグの火花放電を停止した状態で燃料噴射を実施することにより、混合気を気筒で燃焼せずに排気通路に導入する。このときに排気通路へ導入された未燃の混合気は、三元触媒に流入して同三元触媒にて燃焼する。その燃焼により生じた熱で三元触媒の温度が高められると、同三元触媒から流出してフィルタに流入するガスの温度も高くなる。そして、高温のガスの熱を受けてフィルタの温度が粒子状物質の発火点以上に上昇すると、同フィルタに堆積した粒子状物質が燃焼して浄化される。
米国特許出願公開第2014/41362号明細書
ところで、上記特許文献1の内燃機関では、燃料導入処理の実行中に燃料噴射を行う一方で点火プラグの火花放電を停止するため、その燃料導入処理の実行中には点火プラグの電極温度が低下する。このようにして点火プラグの電極温度が低下すると、燃料導入処理の実行中に燃料噴射弁から噴射された燃料が点火プラグの電極に付着してカーボン化した場合に、そのカーボンを電極の熱で燃焼除去することが困難になり、点火プラグのくすぶりが起きるおそれがある。ちなみに、燃料導入処理の実行中に点火プラグのくすぶりが起きると、例えば燃料導入処理が終了して、再び気筒での混合気の燃焼を再開する際に混合気が点火せず、失火するおそれがある。
上記課題を解決するための内燃機関の制御装置は、燃料噴射弁と、前記燃料噴射弁が噴射した燃料を含む混合気が導入される気筒と、前記気筒に導入された混合気を火花放電により点火する点火プラグと、前記気筒内から排出されたガスが流れる排気通路と、前記排気通路に設けられた三元触媒と、を備える内燃機関に適用される。この制御装置は、前記内燃機関のクランク軸が回転している状態において、前記燃料噴射弁が噴射した燃料を含む混合気を前記気筒で燃焼させずに前記排気通路に導入する燃料導入処理を実行する。そして、この制御装置は、前記点火プラグの火花放電を実施しても前記気筒で混合気が燃焼しない期間内の時期を非燃焼点火時期としたときに、前記燃料導入処理の実行中は前記非燃焼点火時期に前記点火プラグの火花放電を実施する放電処理を実行する。
同構成によれば、燃料導入処理の実行中は、上記非燃焼点火時期に点火プラグの火花放電が実施されるため、燃料噴射弁から噴射された燃料は気筒で燃焼することなく排気通路に導入される。また、そうした火花放電の実施により、燃料導入処理の実行中において点火プラグの電極温度は高い状態に維持される。そのため、燃料導入処理の実行中でも電極に付着したカーボンを燃焼させることが可能になり、これにより燃料導入処理の実行中に点火プラグのくすぶりが起きることを抑えることができる。
点火プラグの火花放電により気筒内の混合気の点火が可能な時期は、気筒の筒内圧が混合気の点火に必要な最低圧以上になる圧縮上死点付近の期間に限られている。従って、筒内圧がそうした最低圧よりも低い期間であれば、点火プラグに火花放電を生じさせても気筒では混合気の点火が起きず、同混合気は燃焼しない。
そこで、上記非燃焼点火時期として、前記気筒の筒内圧が混合気の点火に必要な最低圧よりも低くなる期間内の時期を設定することにより、燃料導入処理の実行中に気筒で混合気を燃焼させることなく点火プラグの火花放電を実施することができるようになる。
内燃機関の制御装置の一実施形態における構成を示す模式図。 同実施形態における燃料導入処理の処理手順を示すフローチャート。 同燃料導入処理の実施中に設定される点火時期を示すタイミングチャート。 同燃料導入処理の実施態様を示すタイミングチャート。
以下、内燃機関の制御装置の一実施形態について、図1~図4を参照して説明する。
図1に示すように、車両に搭載される内燃機関10は、ピストン11が往復動可能に収容された気筒12を備えている。ピストン11は、コネクティングロッド13を介してクランク軸14に連結されている。そして、気筒12内でのピストン11の往復動がクランク軸14の回転運動に変換される。
気筒12には、同気筒12への空気の導入路である吸気通路15が接続されている。吸気通路15には、同吸気通路15を流れる空気の流量(吸入空気量GA)を検出するエアフローメータ16が設けられている。吸気通路15におけるエアフローメータ16よりも下流側の部分には、スロットルバルブ17が設けられている。また、吸気通路15におけるスロットルバルブ17よりも下流側の部分には、燃料噴射弁18が設置されている。燃料噴射弁18は、吸気通路15を流れる空気中に燃料を噴射することで、空気と燃料との混合気を形成する。
気筒12には、同気筒12に対して吸気通路15を開閉する吸気バルブ19が設けられている。気筒12には、吸気バルブ19の開弁に応じて吸気通路15から混合気が導入される。また、気筒12には、火花放電により気筒12内の混合気を点火して燃焼させる点火プラグ20が設置されている。この点火プラグ20の先端には、火花放電用の電極が設けられている。
気筒12には、混合気の燃焼により生じた排気の排出路である排気通路21が接続されている。また、気筒12には、同気筒12に対して排気通路21を開閉する排気バルブ22が設けられている。排気通路21には、排気バルブ22の開弁に応じて気筒12内から排気が導入される。排気通路21には、排気中のCOやHCを酸化すると同時にNOxを還元する三元触媒23が設置されている。また、排気通路21における三元触媒23よりも下流側の部分には、排気中の粒子状物質を捕集するフィルタ24が設置されている。さらに、排気通路21における三元触媒23よりも上流側の部分には、排気通路21を流れるガスの酸素濃度を、すなわち混合気の空燃比を検出する空燃比センサ25が設置されている。また、排気通路21における三元触媒23とフィルタ24との間の部分には、三元触媒23から流出したガスの温度である触媒出ガス温度THCを検出する触媒出ガス温度センサ26が設置されている。
内燃機関10の制御装置27は、中央処理装置(以下、CPUという)27Aや、制御用のプログラムやデータが記憶されたメモリ27Bを備えている。そして、メモリ27Bに記憶されたプログラムをCPU27Aが実行することにより、各種の機関制御を実行する。
制御装置27には、上述のエアフローメータ16、空燃比センサ25、触媒出ガス温度センサ26の検出信号が入力されている。また、制御装置27には、クランク軸14の回転角であるクランク角θcを検出するクランク角センサ28の検出信号が入力されている。さらに、制御装置27には、車両の走行速度である車速Vを検出する車速センサ29、及びアクセルペダル30の操作量であるアクセル開度ACCを検出するアクセルポジションセンサ31の検出信号も入力されている。
そして、制御装置27は、これらセンサの検出結果に基づき、スロットルバルブ17の開度、燃料噴射弁18の燃料噴射の量や時期、点火プラグ20の火花放電の実施時期(点火時期)等を制御することで、車両の走行状況に応じて内燃機関10の運転状態を制御している。なお、制御装置27は、内燃機関10の回転速度(機関回転速度NE)を、クランク角センサ28によるクランク角θcの検出結果から演算している。
さらに制御装置27は、排気通路21に設置された三元触媒23を昇温するために、燃料噴射弁18が噴射した燃料を含む混合気を12気筒で燃焼させずに排気通路21に導入する燃料導入処理を実施する。なお、燃料噴射弁18が噴射した燃料を含む混合気を排気通路21に導入するには、気筒12で吸排気が行われている必要がある。そのため、制御装置27は、クランク軸14が回転しており気筒12で吸排気が行われている状態のときに燃料導入処理を実施する。また、本実施形態では、フィルタ24の目詰まりの防止を目的に燃料導入処理を実施している。
図2に、燃料導入処理の手順を示す。なお、図2に示す一連の処理は、制御装置27の起動中において、制御装置27のメモリ27Bに記憶されたプログラムをCPU27Aが規定の制御周期毎に繰り返し実行することにより実現される。また、以下では、先頭に「S」が付与された数字によって、ステップ番号を表現する。
本処理を開始すると、CPU27Aは、まず、燃料導入処理の実施フラグがセットされているか否かを判定する(S100)。そして、燃料導入処理の実施フラグがクリアされている場合には(S100:NO)、CPU27Aは、本処理を一旦終了する。一方、実施フラグがセットされている場合には(S100:YES)、CPU27Aは、S110に処理を進める。なお、燃料導入処理の実施フラグは、セットされていることをもって燃料導入処理の実施条件の成立を、クリアされていることをもって同実施条件の不成立を示すフラグである。本実施形態では、下記の条件(イ)~条件(ハ)の全てが満たされている場合に燃料導入処理の実施条件が成立するものとして、燃料導入処理の実施フラグがセットされる。一方、下記の条件(イ)~条件(ハ)のいずれかが満たされない場合には燃料導入処理の実施条件が不成立であるとして、燃料導入処理の実施フラグはクリアされる。
(イ)燃料カット実行フラグがセットされていること。燃料カット実行フラグは、車両の惰性走行中に燃料噴射弁18の燃料噴射及び点火プラグ20の火花放電を停止して内燃機関10の燃焼運転を停止させる、いわゆる減速時燃料カットの実行条件が成立していることを示すフラグである。具体的には、アクセル開度ACCが0、且つ車速Vが一定の値以上である場合に、CPU27Aは、燃料カット実行フラグをセットする。この燃料カット実行フラグがセットされると、CPU27Aは、内燃機関10の燃焼運転を停止する。そして、燃料カット実行フラグのセット後に、アクセルペダル30が踏み込まれて車両の再加速が要求された場合、或いは車速Vが規定の復帰速度以下に低下した場合に、CPU27Aは、燃料カット実行フラグをクリアする。この燃料カット実行フラグがクリアされている状態では、CPU27Aは、内燃機関10の燃焼運転を実施する。
なお、車両の惰性走行中は、内燃機関10の燃焼運転が停止した状態でクランク軸14が回転しているため、燃料導入処理の実施に適した状態になっている。
(ロ)三元触媒23の昇温が要求されていること。上述のように本実施形態では、フィルタ24に堆積している粒子状物質の燃焼浄化を目的とした三元触媒23の昇温のために燃料導入処理を実施するようにしている。CPU27Aは、内燃機関10の運転状態からフィルタ24に堆積している粒子状物質の量を推定しており、その推定量が一定の値を超えたときに三元触媒23の昇温を要求している。
(ハ)排気通路21内から既燃ガスが掃気されていること。内燃機関10の燃焼停止の直後には、排気通路21内に既燃ガスが残留している。本実施形態では、排気通路21内のガスが既燃ガスから空気に置き換わった状態となってから、燃料導入処理を開始している。具体的には、減速時燃料カットが一定の時間以上継続したことをもって、CPU27Aは、上記既燃ガスの掃気がなされたと判定している。
燃料導入処理の実施フラグがセットされており(S100:YES)、その結果、S110に処理が進むと、CPU27Aは、燃料噴射弁18の燃料噴射を実施する(S110)。このときの燃料噴射弁18の燃料噴射量は、混合気の空燃比が理論空燃比よりもリーンとなるように制御される。
また、このS110での燃料噴射の実施に合わせて、CPU27Aは、点火プラグ20の火花放電を実施して(S120)、本処理を一旦終了する。このS120で実施される火花放電の時期、つまり点火時期は、点火プラグ20に火花放電を生じさせても気筒12で混合気の点火が行われず同混合気が燃焼しない時期(以下、非燃焼点火時期という)に設定される。具体的には、非燃焼点火時期AOPinjは、以下の期間内における時期である。
図3に示すように、点火プラグ20の火花放電により気筒12内の混合気の点火が可能な時期は、気筒12の筒内圧が混合気の点火に必要な最低圧である点火要求圧α以上に高くなる圧縮上死点付近の期間に限られている。従って、筒内圧が点火要求圧αよりも低い期間であれば、点火プラグ20に火花放電を生じさせても気筒12内では混合気の点火が行われず、同混合気は燃焼しない。
そこで、本実施形態では、筒内圧が点火要求圧αよりも低い期間内の時期を非燃焼点火時期AOPinjとして設定している。より具体的には、そうした期間内の時期である圧縮上死点後180°(排気下死点)の時期を非燃焼点火時期AOPinjとして設定している。なお、本処理ではS120の処理が、燃料導入処理の実行中は非燃焼点火時期に点火プラグの火花放電を実施する放電処理に相当する。
ちなみに、CPU27Aは、燃料カット実行フラグはセットされているが、燃料導入処理の実施フラグはクリアされている場合、内燃機関10の減速時燃料カットを実行する。すなわち、この減速時燃料カットを実行するために、CPU27Aは燃料噴射弁18の燃料噴射を停止するとともに点火プラグ20の火花放電を停止する。このように燃料カット実行フラグがセットされている場合には、減速時燃料カット及び燃料導入処理のいずれかが実施されるため、いずれにせよ、内燃機関10の燃焼運転は停止される。
本実施形態の作用及び効果を説明する。
図4に、本実施形態における燃料導入処理の実施態様の一例を示す。同図では、時刻t1から時刻t3までの期間、燃料カット実行フラグがセットされており、その間、内燃機関10の燃焼運転は停止した状態でクランク軸14は回転している。
時刻t1に燃料カット実行フラグがセットされると、点火プラグ20の火花放電及び燃料噴射弁18の燃料噴射が停止されて、内燃機関10の減速時燃料カットが開始される。そしてその後、排気通路21の掃気が完了した時刻t2に燃料導入処理の実施フラグがセットされる。
時刻t2に燃料導入処理の実施フラグがセットされると、燃料噴射弁18の燃料噴射が開始される。また、このときには点火プラグ20の火花放電も開始されるが、このときの点火時期は上記非燃焼点火時期AOPinjに設定されている。そのため、燃料噴射弁18が噴射した燃料は、気筒12で燃焼されずに排気通路21に未燃のまま排出される。すなわち、気筒12に導入された燃料と空気との混合気が、同気筒12内で燃焼されずに未燃のまま排気通路21に導入されるようになる。排気通路21に導入された未燃の混合気は、三元触媒23に流入して同三元触媒23にて燃焼する。そして、その燃焼により生じた熱で三元触媒23の温度(以下、触媒温度と記載する)が高められる。触媒温度が高まると、三元触媒23から流出してフィルタ24に流入するガスの温度も高くなり、そのガスの熱を受けてフィルタ24の温度も高まるようになる。これにより、フィルタ24の温度が粒子状物質の発火点以上となると、同フィルタ24に堆積した粒子状物質が燃焼して浄化される。
時刻t3に、燃料カット実行フラグがクリアされると、燃料導入処理の実施フラグも同時にクリアされる。そして、この時刻t3以降は、内燃機関10の燃焼運転が再開される。この燃焼運転の再開に際しては、燃料噴射弁18の燃料噴射量が燃焼運転に適した量となるように制御されるとともに、それまで非燃焼点火時期AOPinjに設定されていた点火時期は、混合気が燃焼する点火時期AOPb(例えば圧縮上死点付近の時期)に変更される。
以上説明したように、本実施形態では、燃料導入処理の実行中は、点火プラグ20の火花放電が上記非燃焼点火時期AOPinjに実施されるため、燃料噴射弁18から噴射された燃料は気筒12で燃焼することなく排気通路21に導入される。また、そうした火花放電の実施により、燃料導入処理の実行中において点火プラグ20の電極温度は高い状態に維持される。そのため、燃料導入処理の実行中でも電極に付着したカーボンを燃焼させることが可能になり、これにより燃料導入処理の実行中に点火プラグ20のくすぶりが起きることを抑えることができる。従って、燃料導入処理が終了して、再び気筒12内での混合気の燃焼を再開する際には混合気が点火されるようになる。
なお、本実施形態は、以下のように変更して実施することができる。本実施形態及び以下の変更例は、技術的に矛盾しない範囲で互いに組み合わせて実施することができる。
・非燃焼点火時期AOPinjとして、圧縮上死点後180°(排気下死点)の時期を設定したが、筒内圧が上記点火要求圧αよりも低い期間内の時期であれば、他の時期を設定してもよい。
・フィルタ24に堆積した粒子状物質の燃焼浄化を目的として燃料導入処理を実施していたが、それ以外の目的での三元触媒23の昇温のために同燃料導入処理を行うようにしてもよい。例えば、触媒温度が低下して三元触媒23の排気浄化能力が低下したときに、同排気浄化能力を回復するために燃料導入処理を行うことが考えられる。
・車両の惰性走行中に燃料導入処理を行うようにしていたが、内燃機関10の燃焼を停止した状態でクランク軸14の回転を維持可能な状況であれば、車両の惰性走行中以外の状況のもとで燃料導入処理を実施するようにしてもよい。
また、内燃機関の他にモータが駆動源として搭載されたハイブリッド車両では、内燃機関の燃焼運転を停止した状態でモータの動力でクランク軸を回転できるものがある。こうしたハイブリッド車両では、モータの動力でクランク軸を回転しながら燃料導入処理を実施することが可能である。
・燃料噴射弁18による吸気通路15内への燃料噴射を通じて燃料導入処理を実施していたが、気筒12内に燃料を噴射する筒内噴射式の燃料噴射弁を備える内燃機関において気筒12内への燃料噴射を通じて燃料導入処理を行うことも可能である。
10…内燃機関、11…ピストン、12…気筒、13…コネクティングロッド、14…クランク軸、15…吸気通路、16…エアフローメータ、17…スロットルバルブ、18…燃料噴射弁、19…吸気バルブ、20…点火プラグ、21…排気通路、22…排気バルブ、23…三元触媒、24…フィルタ、25…空燃比センサ、26…触媒出ガス温度センサ、27…制御装置、27A…中央処理装置(CPU)、27B…メモリ、28…クランク角センサ、29…車速センサ、30…アクセルペダル、31…アクセルポジションセンサ。

Claims (2)

  1. 燃料噴射弁と、前記燃料噴射弁が噴射した燃料を含む混合気が導入される気筒と、前記気筒に導入された混合気を火花放電により点火する点火プラグと、前記気筒内から排出されたガスが流れる排気通路と、前記排気通路に設けられた三元触媒と、を備える内燃機関に適用されて、
    前記内燃機関のクランク軸が回転している状態において、前記燃料噴射弁の燃料噴射及び前記点火プラグの火花放電を停止して前記内燃機関の燃焼運転を停止させる燃料カット処理と、前記内燃機関のクランク軸が回転している状態において、前記燃料噴射弁が噴射した燃料を含む混合気を前記気筒で燃焼させずに前記排気通路に導入する燃料導入処理と、を実行する制御装置であって、
    前記点火プラグの火花放電を実施しても前記気筒で混合気が燃焼しない期間内の時期を非燃焼点火時期としたときに、前記燃料導入処理の実行中は前記非燃焼点火時期に前記点火プラグの火花放電を実施する放電処理を実行し、
    前記燃料導入処理を、前記燃料カット処理で前記排気通路内から既燃ガスの掃気がなされた後に実行する
    内燃機関の制御装置。
  2. 前記非燃焼点火時期として、前記気筒の筒内圧が混合気の点火に必要な最低圧よりも低くなる期間内の時期が設定されている
    請求項1に記載の内燃機関の制御装置。
JP2018148076A 2018-08-07 2018-08-07 内燃機関の制御装置 Active JP7124536B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018148076A JP7124536B2 (ja) 2018-08-07 2018-08-07 内燃機関の制御装置
US16/459,823 US10801379B2 (en) 2018-08-07 2019-07-02 Controller and control method for internal combustion engine
DE102019120771.1A DE102019120771B4 (de) 2018-08-07 2019-08-01 Controller und Steuerverfahren für einen Verbrennungsmotor
CN201910711604.XA CN110821688B (zh) 2018-08-07 2019-08-02 内燃机的控制装置及方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018148076A JP7124536B2 (ja) 2018-08-07 2018-08-07 内燃機関の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020023913A JP2020023913A (ja) 2020-02-13
JP7124536B2 true JP7124536B2 (ja) 2022-08-24

Family

ID=69185946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018148076A Active JP7124536B2 (ja) 2018-08-07 2018-08-07 内燃機関の制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10801379B2 (ja)
JP (1) JP7124536B2 (ja)
CN (1) CN110821688B (ja)
DE (1) DE102019120771B4 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7107080B2 (ja) * 2018-08-07 2022-07-27 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080173011A1 (en) 2006-12-20 2008-07-24 Ruth Michael J System for controlling regeneration of exhaust gas aftertreatment components
JP2010151124A (ja) 2008-11-20 2010-07-08 Oppama Kogyo Kk 内燃エンジンを備えた作業機
US20140041362A1 (en) 2012-08-13 2014-02-13 Ford Global Technologies, Llc Method and system for regenerating a particulate filter
JP2015031166A (ja) 2013-07-31 2015-02-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP2016217284A (ja) 2015-05-22 2016-12-22 スズキ株式会社 内燃機関の制御装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2748686B2 (ja) * 1990-11-16 1998-05-13 トヨタ自動車株式会社 筒内直接噴射式火花点火機関
JP3179299B2 (ja) * 1993-11-12 2001-06-25 株式会社コスモ総合研究所 火花点火機関及びその点火時期最適制御方法
CN1077212C (zh) * 1996-07-02 2002-01-02 三菱自动车工业株式会社 缸内喷射内燃机用废气加热***
JP3052856B2 (ja) * 1996-10-24 2000-06-19 三菱自動車工業株式会社 排気昇温装置
JP3348659B2 (ja) * 1998-02-13 2002-11-20 三菱自動車工業株式会社 筒内噴射型内燃機関
JP2004225579A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Isuzu Motors Ltd 排気ガス浄化システム
JP2004293339A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 排ガス浄化装置
DE10322361A1 (de) * 2003-05-09 2004-11-25 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Verbessern des Startverhaltens eines Verbrennungsmotors
JP3908205B2 (ja) * 2003-08-20 2007-04-25 ボッシュ株式会社 排気浄化装置
JP4470593B2 (ja) * 2004-06-03 2010-06-02 株式会社デンソー 内燃機関の排気浄化装置
WO2007026809A1 (ja) * 2005-09-01 2007-03-08 Hino Motors, Ltd. パティキュレートフィルタの再生方法
FR2899932A1 (fr) * 2006-04-14 2007-10-19 Renault Sas Procede et dispositif de controle de la regeneration d'un systeme de depollution
JP2008144726A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
US7788901B2 (en) * 2007-02-19 2010-09-07 Southwest Research Institute Apparatus and method for regenerating exhaust treatment devices
US8132556B2 (en) * 2008-08-29 2012-03-13 Ford Global Technologies, Llc Ignition energy management with ion current feedback to correct spark plug fouling
JP5223963B2 (ja) * 2009-02-26 2013-06-26 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US9261067B2 (en) * 2013-04-22 2016-02-16 Ford Global Technologies, Llc System and method for providing spark to an engine
US9422883B2 (en) * 2014-05-15 2016-08-23 GM Global Technology Operations LLC Increased exhaust temperature warm-up for a rapid light-off of a close-coupled diesel oxidation catalyst
US10704525B2 (en) * 2016-11-01 2020-07-07 Ford Global Technologies, Llc Method and system for spark plug cleaning
US10550781B2 (en) * 2017-09-12 2020-02-04 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for particulate filter load estimation

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080173011A1 (en) 2006-12-20 2008-07-24 Ruth Michael J System for controlling regeneration of exhaust gas aftertreatment components
JP2010151124A (ja) 2008-11-20 2010-07-08 Oppama Kogyo Kk 内燃エンジンを備えた作業機
US20140041362A1 (en) 2012-08-13 2014-02-13 Ford Global Technologies, Llc Method and system for regenerating a particulate filter
JP2015031166A (ja) 2013-07-31 2015-02-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP2016217284A (ja) 2015-05-22 2016-12-22 スズキ株式会社 内燃機関の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102019120771A1 (de) 2020-02-13
US10801379B2 (en) 2020-10-13
CN110821688B (zh) 2022-04-19
CN110821688A (zh) 2020-02-21
DE102019120771B4 (de) 2021-02-11
US20200049121A1 (en) 2020-02-13
JP2020023913A (ja) 2020-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110821701B (zh) 内燃机的控制装置及控制方法
EP3093471B1 (en) Control apparatus and control method for an internal combustion engine
JP6314870B2 (ja) 内燃機関の制御装置
CN108457758B (zh) 用于内燃机的控制装置
CN113107642B (zh) 内燃机的控制装置及控制方法
WO2015145996A1 (ja) 内燃機関の制御装置
CN112005002B (zh) 内燃机的控制方法及控制装置
JP2010019178A (ja) エンジンの制御装置
JP2017186931A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3931820B2 (ja) 内燃機関および内燃機関の制御方法
JP7124536B2 (ja) 内燃機関の制御装置
CN110821699B (zh) 内燃机的控制装置及控制方法
JP2008267294A (ja) 内燃機関の制御システム
JP2008267295A (ja) 内燃機関の制御システム
JP5690182B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP7155726B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP7087802B2 (ja) 内燃機関の制御装置
CN114856759B (zh) 一种颗粒捕捉器主动再生***、主动再生方法及车辆
JP2004245107A (ja) 筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2020128732A (ja) エンジン制御装置
JPS62258140A (ja) 内燃機関の燃料供給遮断時の燃料供給制御方法
JP2008267175A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2006132390A (ja) ディーゼル機関の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220725

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7124536

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151