JP7121738B2 - オリビン構造を有する複合酸化物を含む、電極物質、電極および固体電池 - Google Patents

オリビン構造を有する複合酸化物を含む、電極物質、電極および固体電池 Download PDF

Info

Publication number
JP7121738B2
JP7121738B2 JP2019541400A JP2019541400A JP7121738B2 JP 7121738 B2 JP7121738 B2 JP 7121738B2 JP 2019541400 A JP2019541400 A JP 2019541400A JP 2019541400 A JP2019541400 A JP 2019541400A JP 7121738 B2 JP7121738 B2 JP 7121738B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrochemical cell
positive electrode
binder
carbon
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019541400A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020509529A (ja
Inventor
カリム ザジブ,
ミシェル アルマンド,
アブデルバスト ゲルフィ,
パトリック ブシャール,
マルティン ドンティニー,
ジュリー ヘメル-パケ,
ピエール ホビントン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hydro Quebec
Original Assignee
Hydro Quebec
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hydro Quebec filed Critical Hydro Quebec
Publication of JP2020509529A publication Critical patent/JP2020509529A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7121738B2 publication Critical patent/JP7121738B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/5825Oxygenated metallic salts or polyanionic structures, e.g. borates, phosphates, silicates, olivines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0565Polymeric materials, e.g. gel-type or solid-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0404Methods of deposition of the material by coating on electrode collectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/136Electrodes based on inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1397Processes of manufacture of electrodes based on inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • H01M4/622Binders being polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • H01M4/622Binders being polymers
    • H01M4/623Binders being polymers fluorinated polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/028Positive electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0082Organic polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

関連出願
本出願は、適用可能な法の下、2017年2月2日に出願されたカナダ国特許出願第2,956,857号に対する優先権を主張し、この出願の内容は、あらゆる目的のために、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
技術分野
本出願は、電気化学セルの分野、とりわけ全固体型電池、および充電オリビンカソードの使用に関する。
背景
電池は、液体、固体もしくはゲルポリマーおよび/または固体セラミック型溶媒に溶解した塩、例えば、リチウム、ナトリウムまたはカリウム塩を含む電解質を通して、負電極と正電極の間をイオンが可逆的に循環することによって動作する。
リチウムまたはリチウムイオン電池の場合、負電極は、一般に、リチウムの、リチウム合金の、またはリチウム含有金属間化合物のシートで構成される。負電極はまた、リチウムイオンを可逆的に挿入することが可能な物質、例えば、グラファイトまたは金属酸化物で構成されてもよく、挿入物質は、単独で、または例えば、少なくとも1種の結合剤および電子伝導を付与する作用物質、例えば炭素源を含有する複合物質の形態で使用されうる。
様々な複合酸化物が、リチウムイオン可逆挿入物質として作用する正電極活物質として研究されている。特に、オリビン構造を有し、式LiMXO(式中、Mは遷移金属または遷移金属の混合物を表し、Xは、S、P、Si、BおよびGeから選択される元素である)に対応する化合物に言及することができる。これらの複合酸化物は、一般に、炭素で被覆され、および/または炭素-炭素結合を介して互いに結合している粒子の形態で使用される。
上述の酸化物の中でも、MがFe、MnまたはCoを表すものが、これらの金属が非常に入手しやすいためにそれらが比較的低コストであることを考慮すると、着目される。例えば、炭素被覆リン酸鉄リチウム(LiFePO)粒子は、一般に、比較的容易な方法で得ることができるが、それが比較的低電圧(3.5V v.Li/Liのオーダー)であることから、この種の物質のエネルギー密度はかなり低い。この種の化合物中の鉄原子は、酸化状態2(II)である。
開始酸化物中のリチウムイオンの存在を考慮すると、LiFePOを含むカソードの使用により、結果として組電池が放電状態となり、これらの電池は組入れ後にあまり安全でないものになる。加えて、リチウム金属を用いるセル構成においてこのカソードを使用する電池の安全性が問題になっており、その輸送に関する規制はより厳しくなる。さらに、そのような構成において、初回充電により、金属製アノード上へのリチウムめっきが誘導され、これには、すでに不動態化された表面上へのLi薄層の堆積が関与する。このめっきは、電池サイクルの機能としてのリチウム層の安定性に影響を及ぼし、結果として可逆性が比較的限定される。鉄系物質は比較的低コストであるにもかかわらず、この物質のコストはさらに低減することができる。
したがって、他の公知の物質の少なくとも1つの不利点を除外もしくは低減する、またはそれらと比較して改善された特性を有する物質を開発する必要性が存在する。
概要
本出願は、少なくとも1種のオリビン構造の複合酸化物であって、前記複合酸化物が、酸化状態IIIの遷移金属を含む複合酸化物、例えば、式MXO(式中、Mは、少なくとも1種の酸化IIIの遷移金属(例えば、Fe、Ni、MnもしくはCoまたはそれらのうちの少なくとも2種の組合せ)であり、Xは、元素S、P、Si、BおよびGe、例えば、PまたはSiから選択される)の複合酸化物を含む正電極物質に関する。一実施形態によると、複合酸化物は、オリビン構造のリン酸鉄(III)であり、ここで鉄(III)は、一部、Ni、MnおよびCoから選択される元素またはそれらの組合せで置き換えられていてもよく、例えば、複合酸化物はFePOである。
一実施形態によると、電極物質中に存在する複合酸化物は、粒子の形態、例えば、ミクロ粒子および/またはナノ粒子の形態である。一実施形態によると、粒子はミクロ粒子を含む。別の実施形態によると、粒子はナノ粒子を含む。
本明細書において定義される通りの電極物質は、電子伝導性物質(例えば、炭素源)をさらに含み得る。電子伝導性物質の例としては、カーボンブラック、Ketjen(登録商標)カーボン、Shawiniganカーボン、グラファイト、グラフェン、カーボンナノチューブ、炭素繊維(例えば、気相成長炭素繊維(VGCF))、有機前駆体の炭化によって得られる非粉末状炭素またはそれらのうちの2種もしくはそれよりも多くの組合せが挙げられる。一実施形態によると、電子伝導性物質はカーボンブラックを含む。別の実施形態によると、電子伝導性物質は炭素繊維を含む。あるいは、電子伝導性物質は、カーボンブラックおよび炭素繊維を含む。
本明細書において定義される通りの電極物質は、必要に応じて、結合剤を含み、この結合剤は、例えば、直鎖状、分枝状および/もしくは架橋ポリエーテルポリマー結合剤、水溶性結合剤、フッ化ポリマー結合剤またはそれらの組合せの1つを含む。例えば、直鎖状、分枝状および/または架橋ポリエーテルポリマー結合剤は、必要に応じて架橋性単位を含む、ポリ(エチレンオキシド)(PEO)をベースとするポリマー、ポリ(プロピレンオキシド)(PPO)をベースとするポリマーまたはその2つの混合物から選択することができる。水溶性結合剤は、SBR(スチレン-ブタジエンゴム)、NBR(アクリロニトリル-ブタジエンゴム)、HNBR(水素化NBR)、CHR(エピクロロヒドリンゴム)、ACM(アクリレートゴム)、およびそれらの混合物から選択することができ、必要に応じてCMC(カルボキシメチルセルロース)を含む。フッ化ポリマー結合剤は、PVDF(フッ化ポリビニリデン)およびPTFE(ポリテトラフルオロエチレン)から選択することができる。
一例によると、正電極物質は、本明細書において定義される通りの、架橋結合剤、FePO複合酸化物、塩および電子伝導性物質を含む。例えば、塩はリチウム塩である。
本出願はまた、本明細書に記載される通りの電極物質を含む電極の調製のためのプロセスであって、
a)溶媒の存在下で複合酸化物および電子伝導性物質を混合するステップ、
b)(a)で得られた混合物を支持体(例えば、集電体)に塗布するステップ、ならびに
c)塗布された混合物を乾燥するステップ
を含む、プロセスに関する。
一実施形態によると、本プロセスのステップ(a)は、結合剤またはポリマー結合剤前駆体(例えば、モノマーまたはオリゴマー)の添加をさらに含む。例えば、ステップ(a)は、ポリエーテルポリマーをベースとするポリマー結合剤前駆体および架橋剤の添加を含み得、本プロセスは、ステップ(c)の前、間または後に架橋することを含む。
本明細書に定義される通りのまたは本出願のプロセスによって得られる電極物質を含む正電極、ならびにそのような正電極、電解質膜、および正電極活物質と(つまり複合酸化物と)適合性である負電極を含む電気化学セルもまた企図される。
一実施形態によると、電気化学セルの負電極は、ナトリウムもしくはリチウムまたはそれらの合金の1種などのアルカリ金属の膜、例えば、金属リチウムまたは少なくとも90重量%のリチウムを含む合金の膜を含む。別の実施形態では、負電極は、チタン酸リチウムなどの、複合酸化物と適合性であるアノード複合酸化物を含む。
別の実施形態によると、電気化学セルの電解質膜は、極性の溶媒和固体ポリマーに溶解している塩を含む。例えば、塩は、LiTFSI、LiPF、LiDCTA、LiBETI、LiFSI、LiBF、LiBOBおよびそれらの組合せから選択することができる。極性の溶媒和固体ポリマーの例としては、直鎖状、分枝状および/または架橋ポリエーテルポリマー、例えば、必要に応じて架橋性単位を含む、ポリ(エチレンオキシド)(PEO)、ポリ(プロピレンオキシド)(PPO)、またはその両方の混合物もしくはコポリマーをベースとするものが含まれる。ガラス粒子、セラミックなどの他の添加剤が、電解質中に存在していてもよく、例えば、ナノセラミック(例えば、Al、TiO、SiOおよび他の類似の化合物)が、例えば、その機械特性を強化し、したがって充電時にめっきされる塩(Li、Naなど)の樹枝状成長を制限するためにポリマー電解質マトリックスに添加され得る。
一実施形態によると、正電極の結合剤は、電解質膜組成物中で使用されるものと同一のポリマーで構成される。
本技術の他の特徴は、図面を参照して以下の記載を読むことによってよりよく理解される。
図1は、本技術の一部の実施形態(実施例2を参照されたい)による、FePOを含む電池(LH6243D PT-2276、LH6243E PT-2276およびLH6243F PT-2276)と比較した、LiFePOを含む電池(LH6243C PT-945)についての、時間の関数としての電位(V)変動を示す図である。
図2は、実施例2に記載される通りの本技術の実施形態による、FePOを含む電池(LH6243E PT-2276)と比較した、LiFePOを含む電池(LH6243C PT-945)についての、初回充電における時間の関数としての電位変動を示す図である。
図3は、実施例2に記載される通りの本技術の実施形態による、FePOを含む電池(LH6243D PT-2276)と比較した、LiFePOを含む電池(LH6243C PT-945)についての、ラゴーン図、つまり放電レートの関数としての容量(mAh/g)における変動を示す図である。
図4は、LiFePO(参照)と比較した、実施例2に記載される通りの本技術の実施形態によるFePO(LH6243D PT-2276)についてのサイクル数の関数としての容量(塗りつぶしの記号)および効率百分率(中抜きの記号)を示す図である。
詳細な説明
本出願は、複合酸化物(例えば、オリビン構造の)の使用であって、複合酸化物が、電池の正電極の調製における電気化学活物質として酸化状態IIIの遷移金属を含む、使用に関する。
より詳細には、本出願は、少なくとも1種の式MXO(式中、Mは、少なくとも1種の酸化IIIの遷移金属、例えば、Fe、Ni、MnもしくはCoまたはそれらの組合せであり、Xは、S、P、Si、BおよびGeから選択され、例えば、Xは、PまたはSiであり、好ましくは、XはPである)の複合酸化物を含む正電極物質に関する。一例によると、複合酸化物は、オリビン構造のリン酸鉄(III)である。
本出願において定義される通りの複合酸化物の使用により、とりわけ、放電状態で組入れられるより安全な電池(例えば、Li/SPE/FePO)を得ること、より安価な物質の使用、非リチウム化カソードの使用および/または初回充電の間の事前に不動態化された金属リチウムアノードへのリチウムめっきの排除が可能になる。本明細書に記載される通りの電池構成において、最初の電気化学活性は、放電、すなわち、酸化IIIの金属(例えば、FePO)を含むオリビンのリチウム化である。このステップにより、電池の初回充電の間の金属リチウムからの、新たに溶解されたリチウムの層の堆積が可能になる。
物質のコストはまた、製造に通常使用されるオリビン構造から原子(例えば、Li)を除去することによって低減することができる。本出願は、この原子がリチウムなどの金属アノードを含む電池の正電極物質の製造に必要ではないことを実証する。
本明細書に記載される通りの正電極物質は、上で定義された複合酸化物粒子(例えば、ミクロ粒子および/またはナノ粒子)に加えて、例えば、カーボンブラック、Ketjen(登録商標)カーボン、Shawiniganカーボン、グラファイト、グラフェン、カーボンナノチューブ、炭素繊維(例えば、気相成長炭素繊維(VGCF))、有機前駆体の炭化によって得られる非粉末状粘着性炭素またはそれらのうちの2種もしくはそれよりも多くの組合せを含む炭素源などの電子伝導性物質を含み得る。炭素源はまた、複合酸化物粒子上への炭素被覆として存在し得る。
正電極物質はまた、結合剤を含み得る。結合剤の非限定例としては、直鎖状、分枝状および/または架橋ポリエーテルポリマー結合剤(例えば、ポリ(エチレンオキシド)(PEO)もしくはポリ(プロピレンオキシド)(PPO)またはその両方の混合物(EO/POコポリマーを含む)をベースとし、必要に応じて架橋性単位を含むポリマー)、水溶性結合剤(例えば、SBR(スチレン-ブタジエンゴム)、NBR(アクリロニトリル-ブタジエンゴム)、HNBR(水素化NBR)、CHR(エピクロロヒドリンゴム)、ACM(アクリレートゴム))、またはフッ化ポリマー型結合剤(例えば、PVDF(ポリビニリデンフルオリド)、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン))、ならびにそれらの組合せ)が挙げられる。水溶性であるもののような一部の結合剤はまた、CMC(カルボキシメチルセルロース)などの添加剤を含み得る。
塩、例えば、リチウムまたはリチウムイオン電池の場合のリチウム塩(例えば、LiTFSI、LiPF、LiDCTA、LiBETI、LiFSI、LiBF、LiBOBなど)、またはセラミックもしくはガラスタイプの無機粒子、または他の適合性の活物質(例えば、硫黄)などの添加剤もまた、正電極物質中に存在し得る。
一例では、電極物質は、50重量%~95重量%の間の複合酸化物、または60重量%~80重量%の間の複合酸化物を含む。物質はまた、5重量%~40重量%の間の結合剤、または15重量%~35重量%の間の結合剤を含み得る。電極物質はまた、10重量%またはそれよりも少ない塩、例えば、3重量%~7重量%の間の塩を含み得る。最後に、物質は、10重量%またはそれよりも少ない電子伝導性物質または電子伝導性物質の混合物、例えば、3%~7%の間の電子伝導性物質または電子伝導性物質の混合物を含み得る。例えば、電子伝導性物質混合物は、カーボンブラックおよび炭素繊維(例えば、VGCF)を含み、この混合物は、任意の割合、例えば、約1:1の重量比で、両方の伝導性物質を含み得る。
電極物質の調製に使用されるプロセスは、組み合わせられている要素に依存する。例えば、本明細書において定義される通りの複合酸化物は、溶媒の存在下で電子伝導性物質と混合され、支持体、例えば、集電体上に塗布され、次いで乾燥され得る。この混合物はまた、本明細書に記載される結合剤のうちの1種またはポリマー結合剤前駆体(例えば、架橋前のモノマーまたはプレポリマー)を含み得る。
塗布のための混合物はまた、必要に応じて、無機粒子、セラミック、および塩などのさらなる構成成分を含み得る。
正電極は、正電極活物質と電気化学的に適合性である任意の種類の負電極を含む電池に使用され得る。例えば、負電極は、アルカリ金属膜(例えば、ナトリウムまたはリチウム)、例えば、金属リチウムの膜、または少なくとも90重量%のリチウム、もしくは少なくとも95%リチウムを含む合金の膜を含み得る。負電極のある例は、リチウムシートのロール間の圧延によって調製された活性リチウム膜を含む。製造された膜は、次いで、他の電池要素と素早く合わせられる。あるプロセスによると、リチウム膜は、薄く(例えば、50Åまたはそれよりも小さい)一様な不動化層を含む。例えば、リチウム膜は、PCT出願第WO2008/009107号において使用される方法に従って調製され、またその形成の間に、PCT出願第WO2015/149173号に記載されるように、潤滑剤の使用を含み得る。他の負電極物質は、チタン酸リチウムなどのアノード複合酸化物、またはリチウムバナジウム酸化物を含む。
電解質は、好ましくは、イオン伝導性ポリマー薄層で形成された固体ポリマー電解質(SPE)である。固体ポリマー電解質の例は、一般に、1種または複数の架橋されたまたはされていない固体極性ポリマー、およびアルカリ金属塩、例えば、LiTFSI、LiPF、LiDCTA、LiBETI、LiFSI、LiBF、LiBOBなどのリチウム塩を含み得る。ポリ(エチレンオキシド)(PEO)、ポリ(プロピレンオキシド)(PPO)またはその両方の混合物(ポリマー混合物またはEO/POコポリマー)をベースとする直鎖状、分枝状および/または架橋ポリマーなどのポリエーテル型ポリマーを使用することができるが、いくつかの他のリチウム適合性ポリマーもまた、SPEの製造のために公知である。そのようなポリマーの例としては、WO2003/063287(Zaghibら)として公開されているPCT出願に記載されているものなどの星形または櫛形多分枝状ポリマーが挙げられる。ガラス粒子、セラミックなどの他の添加剤が電解質中に存在していてもよく、例えば、ナノセラミック(例えば、Al、TiO、SiOおよび他の類似の化合物)がポリマー電解質マトリックスに添加され得る。例えば、そのような添加剤により、機械特性を強化し、イオン伝導性を増加させ、および/または充電の間にめっきされた塩(Li、Naなど)の樹枝状成長を制限することが可能になり得る。
一例では、カソード物質に使用される結合剤は、固体ポリマー電解質に使用されるものと同じポリマーを含み、ポリエーテルポリマー型のものである。
本明細書に記載される電気化学セルおよびそれらを含む電池は、例えば、電気もしくはハイブリッド自動車において、または情報技術デバイスに使用することができる。例えば、意図される使用には、携帯電話、カメラ、タブレットもしくはラップトップなどの移動型(nomadic)デバイス、電気もしくはハイブリッド自動車、または再生可能エネルギー貯蔵におけるものが含まれる。
以下の例は、本発明を例示するものであり、記載される通りの本発明の範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。
実施例1 - カソードの調製
a.FePOカソード
以下の要素を用いて混合物を調製する:FePO(15g)、カナダ国特許第2,111,047号に記載される通りの架橋性単位を含むPEOをベースとするポリマー(5.7g)、80:20の比のアセトニトリル/トルエン溶媒の混合物(14.1g)、リチウム塩(LiTFSI、1.23g)、カーボンブラック(0.56g)、炭素繊維(VGCF、0.57g)および架橋剤(Irgacure(商標)651、0.079g)。混合物を、ドクターブレード法によって、アルミニウム集電体上に膜として塗布し、まず75℃で15分間乾燥し、次いで、UV下で2分間架橋し、最後に75℃で18時間乾燥する。
b.LiFePOカソード(比較)
以下の要素を用いて混合物を調製する:LiFePO(21.7g)、カナダ国特許第2,111,047号に記載される通りの架橋性単位を含むPEOをベースとするポリマー(8.17g)、80:20の比のアセトニトリル/トルエン溶媒の混合物(20.26g)、リチウム塩(LiTFSI、1.87g)、カーボンブラック(0.78g)、炭素繊維(VGCF、0.78g)および架橋剤(Irgacure(商標)651、0.069g)。混合物を、ドクターブレード法によって、アルミニウム集電体上に膜として塗布し、まず75℃で15分間乾燥し、次いで、UV下で2分間架橋し、最後に75℃で18時間乾燥する。
実施例2 - セルの調製
ポリマー電解質を、アセトニトリル/トルエン80:20混合物(49.6g)中で、カナダ国特許第2,111,047号に記載される通りの架橋性単位を含むPEOをベースとするポリマー(20g)、リチウム塩(LiTFSI、6.5g)および架橋剤(Irgacure(商標)651、0.29g)を混合することによって調製する。ポリマー膜を、ドクターブレード法によってポリプロピレン(PP)膜上に塗布し、まず75℃で15分間乾燥し、UV下で2分間架橋し、次いで、85℃の温度で18時間、再度乾燥する。PP膜を、電池の組入れの前に除去する。
セルを、カソード(FePOまたはLiFePOカソード)上にポリマー電解質膜、続いて電解質膜上にリチウム膜の順序で膜を積層し、全スタックを80℃で30分間プレスすることによって製造する。
セルを試験し、その比較結果を図1~4に示す。PT-2276セルは、実施例1(a)の方法に従って調製したFePOカソードを用いたセルを表す。PT-945セルは、実施例1(b)の方法に従って調製したLiFePOカソードを用いたセルを表す。
図2は、FePOセルについての初回リチウム溶解およびLiFePOを含むセルについての初回めっきを例示している。図3は、LiFePOカソードと比較して、FePOカソードを使用した場合のより良好な電力性能を実証している。図4は、FePOカソードを含むセルについてのより高い可逆性容量を実証している。
いくつかの変更が、企図される通りの本発明の範囲から逸脱することなく上記の実施形態のいずれかに対してなされ得る。本明細書において参照される参考文献、特許または科学論文文献は、あらゆる目的のために、それらの全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本発明の好ましい実施形態によれば、例えば、以下が提供される。
(項1)
少なくとも1種のオリビン構造の複合酸化物を含む正電極物質であって、前記複合酸化物が、酸化状態IIIの遷移金属を含む、正電極物質。
(項2)
前記複合酸化物が、式MXO (式中、Mは、少なくとも1種の酸化IIIの遷移金属であり、Xは、元素S、P、Si、BおよびGeから選択される)のものである、上記項1に記載の正電極物質。
(項3)
Mが、Fe、Ni、MnもしくはCoまたはそれらのうちの少なくとも2種の組合せである、上記項2に記載の正電極物質。
(項4)
Xが、PまたはSiであり、好ましくは、XがPである、上記項2または3に記載の正電極物質。
(項5)
XがPである、上記項4に記載の正電極物質。
(項6)
前記複合酸化物が、オリビン構造のリン酸鉄(III)であり、前記鉄(III)が、必要に応じて、Ni、MnおよびCoから選択される元素またはそれらの組合せで部分的に置き換えられている、上記項1~5のいずれか一項に記載の正電極物質。
(項7)
前記複合酸化物がFePO である、上記項6に記載の正電極物質。
(項8)
前記複合酸化物が粒子の形態である、上記項1~7のいずれか一項に記載の正電極物質。
(項9)
前記粒子がミクロ粒子を含む、上記項8に記載の正電極物質。
(項10)
前記粒子がナノ粒子を含む、上記項8に記載の正電極物質。
(項11)
電子伝導性物質をさらに含む、上記項1~10のいずれか一項に記載の正電極物質。
(項12)
前記電子伝導性物質が、カーボンブラック、Ketjen(登録商標)カーボン、Shawiniganカーボン、グラファイト、グラフェン、カーボンナノチューブ、炭素繊維(例えば、気相成長炭素繊維(VGCF))、有機前駆体の炭化によって得られる非粉末状炭素またはそれらのうちの少なくとも2種の組合せを含む、上記項11に記載の正電極物質。
(項13)
前記電子伝導性物質がカーボンブラックを含む、上記項12に記載の正電極物質。
(項14)
前記電子伝導性物質が炭素繊維を含む、上記項12または13に記載の正電極物質。
(項15)
結合剤をさらに含む、上記項1~14のいずれか一項に記載の正電極物質。
(項16)
前記結合剤が、直鎖状、分枝状および/もしくは架橋ポリエーテルポリマー結合剤、水溶性結合剤、フッ化ポリマー結合剤またはそれらの組合せの1つを含む、上記項15に記載の正電極物質。
(項17)
前記直鎖状、分枝状および/または架橋ポリエーテルポリマー結合剤が、必要に応じて架橋性単位を含む、ポリ(エチレンオキシド)(PEO)をベースとするポリマー、ポリ(プロピレンオキシド)(PPO)をベースとするポリマーまたはそれらの混合物から選択される、上記項16に記載の正電極物質。
(項18)
前記水溶性結合剤が、SBR(スチレン-ブタジエンゴム)、NBR(アクリロニトリル-ブタジエンゴム)、HNBR(水素化NBR)、CHR(エピクロロヒドリンゴム)、ACM(アクリレートゴム)およびそれらの混合物から選択され、必要に応じてCMC(カルボキシメチルセルロース)を含む、上記項16に記載の正電極物質。
(項19)
前記フッ化ポリマー結合剤が、PVDF(フッ化ポリビニリデン)およびPTFE(ポリテトラフルオロエチレン)から選択される、上記項16に記載の正電極物質。
(項20)
前記結合剤が架橋されており、前記複合酸化物がFePO であり、前記物質が、塩および電子伝導性物質をさらに含む、上記項17に記載の正電極物質。
(項21)
上記項1~20のいずれか一項に記載の正電極物質を含む正電極の調製のためのプロセスであって、前記プロセスが、
a)溶媒の存在下で前記複合酸化物および電子伝導性物質を混合するステップ、
b)(a)で得られた混合物を支持体に塗布するステップ、ならびに
c)(b)で塗布された前記混合物を乾燥するステップ
を含む、プロセス。
(項22)
前記支持体が集電体である、上記項21に記載のプロセス。
(項23)
ステップ(a)が、結合剤またはポリマー結合剤前駆体(例えば、モノマーまたはオリゴマー)を添加することをさらに含む、上記項21または22に記載のプロセス。
(項24)
ステップ(a)が、ポリエーテルポリマーをベースとするポリマー結合剤前駆体および架橋剤を添加することを含み、前記プロセスが、ステップ(c)の前、間および/または後に架橋するステップを含む、上記項23に記載のプロセス。
(項25)
上記項1~20のいずれか一項に記載の正電極物質を含む、または上記項21~24のいずれか一項に記載のプロセスによって得られる、正電極。
(項26)
上記項25に記載の正電極、電解質および負電極を含む、電気化学セル。
(項27)
前記負電極が、金属リチウムの膜、または少なくとも90重量%のリチウムを含む合金の膜を含む、上記項26に記載の電気化学セル。
(項28)
前記負電極が、前記正電極の前記複合酸化物と電気化学的に適合性である複合酸化物(例えば、チタン酸リチウム)を含む、上記項26に記載の電気化学セル。
(項29)
前記電解質が、極性の溶媒和固体ポリマーに溶解された塩を含む膜である、上記項26~28のいずれか一項に記載の電気化学セル。
(項30)
前記塩が、LiTFSI、LiPF 、LiDCTA、LiBETI、LiFSI、LiBF 、LiBOBおよびそれらの組合せから選択される、上記項29に記載の電気化学セル。
(項31)
前記極性の溶媒和固体ポリマーが、直鎖状、分枝状および/または架橋ポリエーテルポリマーである、上記項29または30に記載の電気化学セル。
(項32)
前記直鎖状、分枝状および/または架橋ポリエーテルポリマーが、ポリ(エチレンオキシド)(PEO)、ポリ(プロピレンオキシド)(PPO)またはその両方の混合物をベースとし、必要に応じて架橋性単位である、上記項31に記載の電気化学セル。
(項33)
前記正電極が結合剤を含み、前記結合剤が、電解質膜の組成物に使用されているポリマーと同一であるポリマーで構成されている、上記項26~32のいずれか一項に記載の電気化学セル。

Claims (26)

  1. 正電極、電解質および負電極を含む電気化学セルであって、ここで、前記正電極が、少なくとも1種のオリビン構造の複合酸化物を含む正電極物質を含み、ここで、前記複合酸化物が、式MXO のものであり、ここで、Mは、少なくとも1種の酸化IIIの遷移金属であり、そしてXは、元素S、P、Si、BおよびGeから選択され、そしてここで、前記電解質が、極性の溶媒和固体ポリマーに溶解された塩を含む膜である、電気化学セル
  2. Mが、Fe、Ni、MnもしくはCoまたはそれらのうちの少なくとも2種の組合せである、請求項に記載の電気化学セル
  3. Xが、PまたはSiであ、請求項またはに記載の電気化学セル
  4. XがPである、請求項に記載の電気化学セル
  5. 前記複合酸化物が、オリビン構造のリン酸鉄(III)であり、前記鉄(III)が、必要に応じて、酸化状態IIIのNi、MnおよびCoから選択される元素またはそれらの組合せで部分的に置き換えられている、請求項1~のいずれか一項に記載の電気化学セル
  6. 前記複合酸化物がFePOである、請求項に記載の電気化学セル
  7. 前記複合酸化物が粒子の形態である、請求項1~のいずれか一項に記載の電気化学セル
  8. 前記粒子がミクロ粒子を含む、請求項に記載の電気化学セル
  9. 前記粒子がナノ粒子を含む、請求項に記載の電気化学セル
  10. 前記正電極物質が、電子伝導性物質をさらに含む、請求項1~のいずれか一項に記載の電気化学セル
  11. 前記電子伝導性物質が、カーボンブラック、Ketjen(登録商標)カーボン、Shawiniganカーボン、グラファイト、グラフェン、カーボンナノチューブ、炭素繊維(例えば、気相成長炭素繊維(VGCF))、有機前駆体の炭化によって得られる非粉末状炭素またはそれらのうちの少なくとも2種の組合せを含む、請求項1に記載の電気化学セル
  12. 前記電子伝導性物質がカーボンブラックを含む、請求項1に記載の電気化学セル
  13. 前記電子伝導性物質が炭素繊維を含む、請求項1または1に記載の電気化学セル
  14. 前記正電極物質が、結合剤をさらに含む、請求項1~1のいずれか一項に記載の電気化学セル
  15. 前記結合剤が、直鎖状、分枝状および/もしくは架橋ポリエーテルポリマー結合剤、水溶性結合剤、フッ化ポリマー結合剤またはそれらの組合せの1つを含む、請求項1に記載の電気化学セル
  16. 前記直鎖状、分枝状および/または架橋ポリエーテルポリマー結合剤が、必要に応じて架橋性単位を含む、ポリ(エチレンオキシド)(PEO)をベースとするポリマー、ポリ(プロピレンオキシド)(PPO)をベースとするポリマーまたはそれらの混合物から選択される、請求項1に記載の電気化学セル
  17. 前記水溶性結合剤が、SBR(スチレン-ブタジエンゴム)、NBR(アクリロニトリル-ブタジエンゴム)、HNBR(水素化NBR)、CHR(エピクロロヒドリンゴム)、ACM(アクリレートゴム)およびそれらの混合物から選択され、必要に応じてCMC(カルボキシメチルセルロース)を含む、請求項1に記載の電気化学セル
  18. 前記フッ化ポリマー結合剤が、PVDF(フッ化ポリビニリデン)およびPTFE(ポリテトラフルオロエチレン)から選択される、請求項1に記載の電気化学セル
  19. 前記結合剤が架橋されており、前記複合酸化物がFePOであり、前記正電極物質が、塩および電子伝導性物質をさらに含む、請求項1に記載の電気化学セル
  20. 前記負電極が、金属リチウムの膜、または少なくとも90重量%のリチウムを含む合金の膜を含む、請求項1~19のいずれか一項に記載の電気化学セル。
  21. 前記負電極が、前記正電極の前記複合酸化物と電気化学的に適合性である複合酸化物含む、請求項1~19のいずれか一項に記載の電気化学セル。
  22. 前記負電極が、チタン酸リチウムを含む、請求項21に記載の電気化学セル。
  23. 前記塩が、LiTFSI、LiPF、LiDCTA、LiBETI、LiFSI、LiBF、LiBOBおよびそれらの組合せから選択される、請求項1~22のいずれか一項に記載の電気化学セル。
  24. 前記極性の溶媒和固体ポリマーが、直鎖状、分枝状および/または架橋ポリエーテルポリマーである、請求項1~23のいずれか一項に記載の電気化学セル。
  25. 前記直鎖状、分枝状および/または架橋ポリエーテルポリマーが、ポリ(エチレンオキシド)(PEO)、ポリ(プロピレンオキシド)(PPO)またはその両方の混合物をベースとし、必要に応じて架橋性単位である、請求項24に記載の電気化学セル。
  26. 前記正電極が結合剤を含み、前記結合剤が、前記電解質膜の前記極性の溶媒和固体ポリマーと同一であるポリマーで構成されている、請求項1~25のいずれか一項に記載の電気化学セル。
JP2019541400A 2017-02-02 2018-02-02 オリビン構造を有する複合酸化物を含む、電極物質、電極および固体電池 Active JP7121738B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA2.956.857 2017-02-02
CA2956857A CA2956857A1 (fr) 2017-02-02 2017-02-02 Materiau d'electrode, electrode et batterie tout solide comprenant un oxyde complexe de structure olivine
PCT/CA2018/050117 WO2018141062A1 (fr) 2017-02-02 2018-02-02 Matériau d'électrode, électrode et batterie tout solide comprenant un oxyde complexe de structure olivine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020509529A JP2020509529A (ja) 2020-03-26
JP7121738B2 true JP7121738B2 (ja) 2022-08-18

Family

ID=63036954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019541400A Active JP7121738B2 (ja) 2017-02-02 2018-02-02 オリビン構造を有する複合酸化物を含む、電極物質、電極および固体電池

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20190363363A1 (ja)
EP (1) EP3577706A4 (ja)
JP (1) JP7121738B2 (ja)
KR (1) KR20190112796A (ja)
CN (1) CN110249460B (ja)
CA (2) CA2956857A1 (ja)
WO (1) WO2018141062A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004036672A1 (ja) 2002-10-18 2004-04-29 Japan As Represented By President Of The University Of Kyusyu リチウム電池用正極材料の製造方法、およびリチウム電池
JP2005108681A (ja) 2003-09-30 2005-04-21 Mitsubishi Chemicals Corp リチウム二次電池用正極材料、リチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池
JP2011071019A (ja) 2009-09-28 2011-04-07 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd リチウムイオン電池正極活物質の製造方法及びリチウムイオン電池用正極活物質
JP2012226937A (ja) 2011-04-19 2012-11-15 Daiso Co Ltd 非水電解質二次電池
CN103172041A (zh) 2011-12-20 2013-06-26 中国科学院物理研究所 一种制备纳米孔磷酸铁的方法、纳米孔磷酸铁及其应用
JP2014093171A (ja) 2012-11-02 2014-05-19 Hitachi Metals Ltd リチウム二次電池用正極活物質の製造方法並びにリチウム二次電池、リチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池用正極活物質
JP2016048698A (ja) 2016-01-04 2016-04-07 日立化成株式会社 リチウムイオン二次電池正極用導電剤並びにこれを用いたリチウムイオン二次電池用正極材料、リチウムイオン二次電池用正極合剤、リチウムイオン二次電池用正極及びリチウムイオン二次電池

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6514640B1 (en) * 1996-04-23 2003-02-04 Board Of Regents, The University Of Texas System Cathode materials for secondary (rechargeable) lithium batteries
US20070077496A1 (en) * 2005-10-05 2007-04-05 Medtronic, Inc. Lithium-ion battery
KR101071336B1 (ko) * 2008-03-25 2011-10-07 주식회사 에너세라믹 리튬 전지용 올리빈형 양극 활물질 전구체, 및 이의 제조 방법
CN100583506C (zh) * 2008-10-22 2010-01-20 昆明理工大学 一种制备多孔锂离子电池正极材料的方法
CN103022484B (zh) * 2012-12-15 2014-08-27 华中科技大学 锂离子导电络合物改性的磷酸铁锂正极材料及其制备方法
KR101439427B1 (ko) * 2013-03-14 2014-09-11 한국과학기술연구원 리튬이차전지용 올리빈계 양극소재의 재활용 방법, 이에 의하여 제조된 양극소재, 이를 포함하는 리튬이차전지용 양극 및 리튬이차전지
CN103400989A (zh) * 2013-07-31 2013-11-20 东莞新能源科技有限公司 锂离子电池负极材料用粘接剂及包含该粘接剂的电极的制备方法
JP6605917B2 (ja) * 2015-10-29 2019-11-13 太陽誘電株式会社 全固体二次電池
CN106099104B (zh) * 2016-08-26 2019-07-26 常开军 一种用于二次电池制造的无锂正极材料及其制造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004036672A1 (ja) 2002-10-18 2004-04-29 Japan As Represented By President Of The University Of Kyusyu リチウム電池用正極材料の製造方法、およびリチウム電池
JP2005108681A (ja) 2003-09-30 2005-04-21 Mitsubishi Chemicals Corp リチウム二次電池用正極材料、リチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池
JP2011071019A (ja) 2009-09-28 2011-04-07 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd リチウムイオン電池正極活物質の製造方法及びリチウムイオン電池用正極活物質
JP2012226937A (ja) 2011-04-19 2012-11-15 Daiso Co Ltd 非水電解質二次電池
CN103172041A (zh) 2011-12-20 2013-06-26 中国科学院物理研究所 一种制备纳米孔磷酸铁的方法、纳米孔磷酸铁及其应用
JP2014093171A (ja) 2012-11-02 2014-05-19 Hitachi Metals Ltd リチウム二次電池用正極活物質の製造方法並びにリチウム二次電池、リチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池用正極活物質
JP2016048698A (ja) 2016-01-04 2016-04-07 日立化成株式会社 リチウムイオン二次電池正極用導電剤並びにこれを用いたリチウムイオン二次電池用正極材料、リチウムイオン二次電池用正極合剤、リチウムイオン二次電池用正極及びリチウムイオン二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020509529A (ja) 2020-03-26
KR20190112796A (ko) 2019-10-07
CN110249460B (zh) 2022-11-25
CA3048730A1 (fr) 2018-08-09
US20190363363A1 (en) 2019-11-28
CN110249460A (zh) 2019-09-17
CA2956857A1 (fr) 2018-08-02
EP3577706A1 (fr) 2019-12-11
WO2018141062A1 (fr) 2018-08-09
EP3577706A4 (fr) 2020-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10199643B2 (en) Negative electrode for lithium-based batteries
US9685678B2 (en) Electrode materials with a synthetic solid electrolyte interface
US10320029B2 (en) All-solid-state lithium-sulfur polymer electrochemical cells and production methods thereof
US11749831B2 (en) Li—S battery with carbon coated separator
US10403885B2 (en) Active material for batteries
JP5070657B2 (ja) 非水電解質二次電池及び非水電解質二次電池の負極の製造方法
EP3128589B1 (en) Binder composition for use in secondary battery electrode, slurry composition for use in secondary battery electrode, secondary battery electrode, and secondary battery
KR20230090374A (ko) 다공성 실리콘 물질 및 전도성 중합체 결합제 전극
CN113087856A (zh) 用于形成凝胶电解质的凝胶化试剂及其相关方法
Tamura et al. Polyaniline as a functional binder for LiFePO4 cathodes in lithium batteries
Si et al. Silicon–carbon composite dispersed in a carbon paper substrate for solid polymer lithium-ion batteries
Kiai et al. Functionalized double side coated separator for lithium-sulfur batteries with enhanced cycle life
WO2015132845A1 (ja) 全固体電池
CN103534850A (zh) 用于锂电池的电极
US20220376247A1 (en) Anode-Free Electrochemical Cell
US20190229336A1 (en) Battery electrode binder
WO2015082711A1 (en) Alkali ion battery and method for producing the same
JP7121738B2 (ja) オリビン構造を有する複合酸化物を含む、電極物質、電極および固体電池
CN114784372A (zh) 一种复合固态电解质的制备方法
CN117457856B (zh) 复合正极及其制备方法
US20220238882A1 (en) Tragacanth gum (tgc)-based aqueous binder and method for manufacturing battery electrode using same
US20220166003A1 (en) Anode for All-Solid-State Battery Including Coating Layer Containing Magnesium-Based Particles
Niesen Characterization and optimization of sulfurized poly (acrylonitrile) cathodes and silicon anodes
O'Meara Development of Ni (CH3-Salen) Conductive Polymer for use in Li-ion Cathodes
JP2019061836A (ja) リチウムイオン二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7121738

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150