JP7120119B2 - 液剤塗布方法、液剤塗布機および液状ガスケット - Google Patents

液剤塗布方法、液剤塗布機および液状ガスケット Download PDF

Info

Publication number
JP7120119B2
JP7120119B2 JP2019067235A JP2019067235A JP7120119B2 JP 7120119 B2 JP7120119 B2 JP 7120119B2 JP 2019067235 A JP2019067235 A JP 2019067235A JP 2019067235 A JP2019067235 A JP 2019067235A JP 7120119 B2 JP7120119 B2 JP 7120119B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
application
liquid agent
liquid
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019067235A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020163314A (ja
Inventor
裕多 堀
政次 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec America Corp
Original Assignee
Nidec America Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec America Corp filed Critical Nidec America Corp
Priority to JP2019067235A priority Critical patent/JP7120119B2/ja
Priority to US16/790,732 priority patent/US11371618B2/en
Priority to CN202211459934.2A priority patent/CN115815075A/zh
Priority to CN202010098088.0A priority patent/CN111744736A/zh
Publication of JP2020163314A publication Critical patent/JP2020163314A/ja
Priority to US17/749,151 priority patent/US11773979B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7120119B2 publication Critical patent/JP7120119B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/14Sealings between relatively-stationary surfaces by means of granular or plastic material, or fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/26Processes for applying liquids or other fluent materials performed by applying the liquid or other fluent material from an outlet device in contact with, or almost in contact with, the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/36Successively applying liquids or other fluent materials, e.g. without intermediate treatment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/46Sealings with packing ring expanded or pressed into place by fluid pressure, e.g. inflatable packings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Description

本発明は、液剤塗布方法、液剤塗布機および液状ガスケットに関する。
特開2015-139725号公報のように、従来より、FIPG(Formed In Place Gasket)方式や、CIPG(Cured In Place Gasket)方式によって、シール剤を塗布する装置が知られている。
特開2015-139725号公報にあるように、塗布開始時および塗布終了時の経過時間と吐出量の関係は、流体の特性( 例えば粘性) や流体供給手段( ポンプ) の特性に影響を受け、その曲線形状や勾配要する時間が変化する。また、流体や流体供給手段( ポンプ) によっては、塗布開始時や塗布終了時の経過時間と吐出量の関係が塗布する都度変化し、その曲線形状や勾配、要する時間がばらつく場合がある。このため、塗布開始時および塗布終了時の先細りの形状は、いずれも様々な形態が存在する。
塗布開始時および塗布終了時の先細りの形状は、いずれも様々な形態が存在するため、塗布開始位置と塗布終了位置の塗布形状はばらつきが大きい。特に有端形状の塗布においては、塗布開始位置と塗布終了位置の形状ばらつきにより塗布形状の寸法が安定しないという問題があった。
特開2015-139725号公報
本発明は、上記課題に鑑みなされたものであり、その目的は、有端形状の塗布形状において、寸法精度に優れた塗布形状を実現する塗布方法を得ることである。
本願の例示的な発明は、液剤を有端状に一連に塗布する塗布方法であって、塗布が完了した状態の液剤の第1端部及び第2端部の間の中途部分におけるいずれかの位置を、塗布開始位置、および塗布終了位置として決定する工程と、前記塗布開始位置から前記第1端部まで液剤を塗布する第1塗布工程と、前記第1端部から折り返して前記第2端部まで液剤を塗布する第2塗布工程と、前記第2端部から折り返して前記塗布終了位置まで液剤を塗布する第3塗布工程と、が含まれる。
本願の例示的な発明によれば、有端形状の塗布形状において、寸法精度に優れた塗布形状を実現する塗布方法を提供することができる。
図1は、実施形態に係る塗布システムを側面から見た模式図である。 図2は、実施形態に係る液状ガスケットを上面から見た模式図である。 図3は、塗布工程を説明するための模式図である。
<塗布機>
図1は、液剤塗布装置10を示す模式図である。液剤塗布装置10は、塗布機11と、塗布機11とワーク9とを相対的に移動させる移動装置13と、ワーク9を置くワーク載置部12と、塗布機と移動装置の制御手段(図示しない)を有する。
塗布機11は、ノズル111、液剤貯蔵部112、駆動部113を有している。ノズル111と液剤貯蔵部112は接続されている。液剤は駆動部113によって液剤貯留部からノズルに供給され、ワーク9に塗布される。なお、駆動部113はエアシリンダが用いられるが、これに限らない。モータによってプランジャを動作させるものでもよい。たとえばモータとボールねじを組み合わせた機構でもよいし、モータとスクリューを組み合わせた機構でもよい。
移動装置13は、塗布機11と接続され、塗布機11をX軸、Y軸、Z軸に沿って移動可能である。移動装置はモータや、ロボシリンダ、多関節ロボットであり、これらを適宜組み合わせてもよい。なお、本実施形態では移動装置13は塗布機11と接続されるとしたが、これに限らない。塗布機11とワーク9とが相対的に移動可能であればよく、例えばワーク9や、ワーク載置部12と接続されていてもよい。
ワーク載置部12は、ワーク載置部12のチャッキング機構を有する。チャッキング機構は、例えばエア吸着方式や、ロボシリンダでワークを固定する方式が用いられる。
図示しない制御手段は塗布条件、移動経路により塗布機11や移動手段13を制御する。塗布条件は、あらかじめ設定された条件を読みだしてもよいし、ユーザーが適宜入力した条件に従ってもよい。移動経路は、あらかじめ設定された移動経路に沿って、移動手段13を制御してもよいし、ユーザーが適宜コントローラなどのインターフェースを操作して入力される情報に従ってもよい。
また、塗布条件を測定するセンサを備えていてもよい。センサは圧力センサや光学センサなど目的に応じて用いることができる。制御手段はセンサからの入力信号に応じて、塗布条件や移動経路を変更するなどの処理を行ってもよい。
<塗布方法>
塗布機11における塗布方法について説明する。まず駆動部113が駆動すると、液剤貯蔵部112から液剤が押し出されてノズル111に流入する。さらに駆動部113が駆動すると、液剤はノズル111から押し出され、ワーク9への塗布が開始される。塗布が開始されると、移動装置13が塗布機11を移動させ、所望の形に塗布を行う。
なお、図示しない制御部が、塗布が完了した状態の液剤の第1端部4及び第2端部5の間の中途部分におけるいずれかの位置を、塗布開始位置1、および塗布終了位置7として決定する。なお、塗布開始位置1および塗布終了位置7はあらかじめ設定されていてもよいし、ユーザーが適宜入力してもよい。
ここで、本実施形態の塗布液としては、硬化型樹脂が用いられる。具体的には液状ガスケットである。ただし、塗布液はこれに限ったものではなく、例えば接着剤などであってもよい。
<塗布方法詳細>
図3を参照して塗布方法の詳細について説明する。図3において、塗布工程をわかりやすくするため、各塗布工程で塗布する部分ごとに区切った模式図を示している。各部分の境界線は模式的なものであり、実際に各部分は一繋がりの部材となっている。
まず、第1塗布工程として、塗布開始位置1から第1端部4まで液剤を塗布する。具体的には塗布開始位置1に塗布機11を移動させる(ステップS1)。第1塗布量調整部2において、制御手段により塗布機11を移動させる(ステップS2)。ステップS2において、単位長さあたりの塗布量は、塗布開始から所定の量まで暫時増加される。ステップS2において、単位長さあたりの塗布量が所定の量となったら、塗布条件(駆動部の出力)を一定とし、矢印23に示すように、第1端部4まで塗布機11を移動させて塗布する(ステップS3)。
ここでステップS2において、制御部によって、暫時増加されるよう塗布条件が制御されても良い。また、制御部は一定の塗布量となるように制御し、液剤の粘度などから塗布量が暫時増加される場合も含む。ここで、ステップS2における単位長さあたりの塗布量が塗布開始から所定の量まで暫時増加される部分は第1流量調整部2である。すなわち、第1塗布工程は、単位長さあたりの塗布量が暫時増加される第1塗布量調整部2が形成される工程を含む。これにより、塗布開始時点の塗布量が調整でき、ガスケットの高さ精度を保つことができる。
第2塗布工程として、第1端部4から折り返して第2端部5まで液剤を塗布する。具体的には、矢印24に示すように、塗布機11をZ軸上側に移動させ折り返して塗布する(ステップS4)。矢印25に示すように、塗布機11を移動させ、塗布されたパターンに重ねて塗布する(ステップS5)。矢印26および矢印27に示すように塗布機11を第1塗布量調整部2、塗布開始位置1を通過し第2端部まで移動させて塗布する(ステップS6)。
第3塗布工程として、第2端部5から折り返して塗布終了位置7まで液剤を塗布する。具体的には、矢印28に示すように、塗布機11をZ軸上側に移動させ折り返して塗布する(ステップS7)。矢印29に示すように、塗布機11を移動させ、塗布されたパターンに重ねて塗布する(ステップS8)。第2塗布量調整部6において、制御手段により塗布終了位置7まで塗布機を移動させて塗布する(ステップS9)。このとき、単位長さあたりの塗布量が暫時減少している。塗布機11が塗布終了位置7まで移動され、塗布終了となる(ステップS10)。
ここでステップS9において、制御部によって、暫時減少されるよう塗布条件が制御されても良い。また、制御部は一定の塗布量となるように制御し、液剤の粘度などから塗布量が暫時減少される場合も含む。ここで、ステップS9における単位長さあたりの塗布量が所定の量から塗布終了まで暫時減少される部分は第2流量調整部6である。すなわち、第2塗布工程において、単位長さあたりの塗布量が暫時減少される第2塗布量調整部6が形成される工程を含む。これにより、塗布終了時点の塗布量が調整できる。
ここでステップS3、S5、S6、S8において塗布される部分は定量部8である。定量部8は単位長さあたりの塗布量が所定の量となっている部分であり、言い換えると断面積が長さ方向で等しい部分である。なお、ここでいう長さ方向とは、X軸、またはY軸に沿った方向である。中途部3は、定量部8が重なる部分である。
ここでステップS3、S5、S6、S8により、第1塗布工程、第2塗布工程、第3塗布工程において、単位長さあたりの塗布量が所定量となる定量部8を形成する工程を含む。また、各ステップに沿って塗布が行われることにより、第1塗布量調整部2と第2塗布量調整部1の間に定量部8が挟まれる。これにより、塗布後の液剤の高さを一定にできる。
図2を参照し、液状ガスケットの形状について詳述する。本発明の例示的な実施形態にかかるガスケットは、図2のように例えば円弧状であり、第1端部4、第2端部5の間に中途部3が配置される。さらに、塗布開始位置1、塗布終了位置7は、それぞれ塗布形状における第1端部4、第2端部5の間の中途部3に配置される。第1塗布調整部2、および第2塗布量調整部7は第1端部4および第2端部5と重ならないことが好ましい。塗布開始位置1、塗布終了位置7は、それぞれ塗布形状における他の部分よりも曲率が小さい位置であることが好ましい。これにより、塗布終了時の糸引きの影響を減らすことができる。
なお、塗布開始位置1と塗布終了位置7は重なっていてもよい。第1塗布量調整部2と、第2塗布量調整部6が重なっていることが好ましい。なお、第1流量調整部2の塗布量が増加していく部分に、第2塗布量調整部6の塗布量が減少している部分が重なることにより、塗布後の液剤の高さが一定になる。ここでいう高さが一定とは、公差を含んでほぼ同等の高さであることも含む。
さらに言えば、塗布開始位置1、塗布終了位置7は、それぞれ塗布形状における直線状の位置であることが好ましい。これにより、塗布終了時の糸引きの影響をさらに減らすことができる。
<ガスケット>
液状ガスケットは、第1塗布量調整部2、第2塗布量調整部6、中途部3、第1端部4、第2端部5を有する有端形状である。第1端部4は一方側に配置される。第2端部5は他方側に配置される。中途部3は第1端部4と第2端部5を繋ぐ。定量部8断面積が長さ方向で等しい。第1塗布調整部2と、第2塗布調整部6は断面積が長さ方向で変化する。
中途部3は、少なくとも一部で定量部8が高さ方向に重なっている部分を有する。また、中途部3は、高さ方向において、第1塗布調整部2と、第2塗布量調整部6の間に定量部8が配置される部分を有する。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明の趣旨の範囲内であれば、実施形態は種々の変形が可能である。
本発明は、液剤塗布機、液剤塗布方法および液状ガスケットに利用することができる。
1 塗布開始位置
2 第1塗布量調整部
3 中途部
4 第1端部
5 第2端部
6 第2塗布量調整部
7 塗布終了位置
8 定量部
9 ワーク
10 液剤塗布装置
11 塗布機
12 ワーク載置部
13 移動機構

Claims (10)

  1. 液状ガスケットを有端状に一連に塗布する塗布方法であって、
    塗布が完了した状態の液状ガスケットの第1端部及び第2端部の間の中途部分におけるいずれかの位置を、塗布開始位置、および塗布終了位置として決定する工程と、
    前記塗布開始位置から前記第1端部まで液状ガスケットを塗布する第1塗布工程と、
    前記第1端部から折り返して前記第2端部まで液状ガスケットを塗布する第2塗布工程と、
    前記第2端部から折り返して前記塗布終了位置まで液状ガスケットを塗布する第3塗布工程と、
    を含み、
    前記第2塗布工程で塗布される液状ガスケットの少なくとも一部は、前記第1塗布工程で塗布された液状ガスケットに高さ方向で重なり、
    前記第3塗布工程で塗布される液状ガスケットの少なくとも一部は、前記第2工程で塗布された液状ガスケットに高さ方向で重なる、塗布方法。
  2. 前記第1塗布工程において、
    単位長さあたりの塗布量が暫時増加される第1塗布量調整部が形成される工程を含む、請求項1に記載の塗布方法。
  3. 前記第3塗布工程において、
    単位長さあたりの塗布量が暫時減少される第2塗布量調整部が形成される工程を含む、請求項2に記載の塗布方法。
  4. 第1塗布量調整部と第2塗布量調整部の間に前記中途部分が挟まれる、
    請求項3に記載の塗布方法。
  5. 前記第1塗布工程、前記第2塗布工程、前記第3塗布工程において、単位長さあたりの塗布量が所定量となる定量部を形成する定量塗布工程を含み、
    第1塗布量調整部と第2塗布量調整部の間に定量部が挟まれる、
    請求項3および請求項4のいずれか一つに記載の塗布方法。
  6. 液剤を有端状に一連に塗布する塗布方法であって、
    塗布が完了した状態の液剤の第1端部及び第2端部の間の中途部分におけるいずれかの位置を、塗布開始位置、および塗布終了位置として決定する工程と、
    前記塗布開始位置から前記第1端部まで液剤を塗布する第1塗布工程と、
    前記第1端部から折り返して前記第2端部まで液剤を塗布する第2塗布工程と、
    前記第2端部から折り返して前記塗布終了位置まで液剤を塗布する第3塗布工程と、
    を含み、
    前記第2塗布工程で塗布される液剤の少なくとも一部は、前記第1塗布工程で塗布された液剤に高さ方向で重なり、
    前記第3塗布工程で塗布される液剤の少なくとも一部は、前記第2工程で塗布された液剤に高さ方向で重なり、
    前記第1塗布工程は、単位長さあたりの塗布量が暫時増加される第1塗布量調整部が形成される工程を含み、
    前記第3塗布工程は、単位長さあたりの塗布量が暫時減少される第2塗布量調整部が形成される工程を含み、
    前記第1塗布量調整部と前記第2塗布量調整部の間に前記中途部分が挟まれる、塗布方法。
  7. 液剤を有端状に一連に塗布する塗布方法であって、
    塗布が完了した状態の液剤の第1端部及び第2端部の間の中途部分におけるいずれかの位置を、塗布開始位置、および塗布終了位置として決定する工程と、
    前記塗布開始位置から前記第1端部まで液剤を塗布する第1塗布工程と、
    前記第1端部から折り返して前記第2端部まで液剤を塗布する第2塗布工程と、
    前記第2端部から折り返して前記塗布終了位置まで液剤を塗布する第3塗布工程と、
    を含み、
    前記第2塗布工程で塗布される液剤の少なくとも一部は、前記第1塗布工程で塗布された液剤に高さ方向で重なり、
    前記第3塗布工程で塗布される液剤の少なくとも一部は、前記第2工程で塗布された液剤に高さ方向で重なり、
    前記第1塗布工程は、単位長さあたりの塗布量が暫時増加される第1塗布量調整部が形成される工程を含み、
    前記第3塗布工程は、単位長さあたりの塗布量が暫時減少される第2塗布量調整部が形成される工程を含み、
    前記第1塗布工程、前記第2塗布工程、前記第3塗布工程において、単位長さあたりの塗布量が所定量となる定量部を形成する定量塗布工程を含み、
    前記第1塗布量調整部と前記第2塗布量調整部の間に前記定量部が挟まれる、塗布方法。
  8. 塗布終了位置が、塗布形状における他の少なくとも一部分よりも曲率が小さい位置である、請求項1から請求項のいずれか一つに記載の塗布方法。
  9. 塗布終了位置が、塗布形状における直線状の位置である、請求項1から請求項のいずれか一つに記載の塗布方法。
  10. 液状ガスケットが硬化型樹脂である、請求項1から請求項5のいずれか一つに記載の塗布方法
JP2019067235A 2019-03-29 2019-03-29 液剤塗布方法、液剤塗布機および液状ガスケット Active JP7120119B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019067235A JP7120119B2 (ja) 2019-03-29 2019-03-29 液剤塗布方法、液剤塗布機および液状ガスケット
US16/790,732 US11371618B2 (en) 2019-03-29 2020-02-14 Liquid agent application method, liquid agent application machine, and liquid gasket
CN202211459934.2A CN115815075A (zh) 2019-03-29 2020-02-18 液剂涂敷方法、液剂涂敷机以及液态垫圈
CN202010098088.0A CN111744736A (zh) 2019-03-29 2020-02-18 液剂涂敷方法、液剂涂敷机以及液态垫圈
US17/749,151 US11773979B2 (en) 2019-03-29 2022-05-20 Liquid agent application method, liquid agent application machine, and liquid gasket

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019067235A JP7120119B2 (ja) 2019-03-29 2019-03-29 液剤塗布方法、液剤塗布機および液状ガスケット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020163314A JP2020163314A (ja) 2020-10-08
JP7120119B2 true JP7120119B2 (ja) 2022-08-17

Family

ID=72604247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019067235A Active JP7120119B2 (ja) 2019-03-29 2019-03-29 液剤塗布方法、液剤塗布機および液状ガスケット

Country Status (3)

Country Link
US (2) US11371618B2 (ja)
JP (1) JP7120119B2 (ja)
CN (2) CN111744736A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7120119B2 (ja) * 2019-03-29 2022-08-17 日本電産株式会社 液剤塗布方法、液剤塗布機および液状ガスケット

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002174343A (ja) 2000-12-05 2002-06-21 Nok Corp ガスケット
JP2008045734A (ja) 2006-07-21 2008-02-28 Toyoda Gosei Co Ltd ガスケット並びにその取り付け方法及び構造
JP2012071244A (ja) 2010-09-28 2012-04-12 Dainippon Screen Mfg Co Ltd パターン形成方法およびパターン形成装置
JP2013186806A (ja) 2012-03-09 2013-09-19 Denso Wave Inc セキュリティ装置

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2844500B2 (ja) * 1991-08-01 1999-01-06 日本ガスケット株式会社 金属製ガスケット
JP2930779B2 (ja) * 1991-07-17 1999-08-03 日本ガスケット株式会社 金属製ガスケット
DE4319965C3 (de) * 1993-06-14 2000-09-14 Emi Tec Elektronische Material Verfahren zur Herstellung eines Gehäuses mit elektromagnetischer Abschirmung
US5964465A (en) * 1996-03-13 1999-10-12 W. L. Gore & Associates, Inc. Low creep polytetrafluoroethylene form-in-place gasketing elements
TW486238U (en) * 1996-08-18 2002-05-01 Helmut Kahl Shielding cap
JP3453075B2 (ja) * 1998-11-13 2003-10-06 武蔵エンジニアリング株式会社 ペーストの形成方法
US6348234B1 (en) 1999-03-31 2002-02-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Paste applying method
WO2001071223A2 (en) * 2000-03-24 2001-09-27 Chemque, Inc. Gasket, method of manufacturing and apparatus for manufacturing same
US6787221B2 (en) * 2000-03-24 2004-09-07 Chemque Incorporated Co-dispensed compositions for gaskets and other objects
US6850387B2 (en) * 2001-01-17 2005-02-01 Seagate Technology Llc Form-in-place gasket height variability control for a disc drive
KR100836802B1 (ko) * 2001-07-06 2008-06-10 혼다 기켄 고교 가부시키가이샤 연료전지용 세퍼레이터의 실재 도포방법
CN100407886C (zh) * 2002-03-11 2008-07-30 赫尔穆特·卡尔 带有一个电磁屏蔽区的设备罩
JP4136442B2 (ja) * 2002-05-09 2008-08-20 日本ラインツ株式会社 メタルガスケット用ビード板、及びメタルガスケット
US7919308B2 (en) * 2002-06-14 2011-04-05 Agilent Technologies, Inc. Form in place gaskets for assays
US20050225037A1 (en) * 2004-04-13 2005-10-13 Dove Kevin E Coil gasket
JP2011230112A (ja) * 2010-04-06 2011-11-17 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 塗布装置
JP2012096429A (ja) * 2010-11-01 2012-05-24 Keyence Corp 三次元造形装置及び三次元造形方法
JP5789389B2 (ja) 2011-03-23 2015-10-07 ファスフォードテクノロジ株式会社 ダイボンダ及び半導体製造方法
JP5628123B2 (ja) 2011-09-21 2014-11-19 株式会社日立製作所 ペースト塗布装置およびペースト塗布方法
JP5881243B2 (ja) 2012-01-10 2016-03-09 内山工業株式会社 ガスケットの製造方法及び塗布装置
JP6326598B2 (ja) 2014-01-27 2018-05-23 兵神装備株式会社 流体塗布システムおよび流体塗布方法
US9975137B2 (en) * 2015-03-24 2018-05-22 The Boeing Company Systems and methods for sealant layering
TWI606915B (zh) * 2016-04-29 2017-12-01 財團法人金屬工業研究發展中心 3D printing device with reciprocating spray forming mechanism
JP2018034096A (ja) 2016-08-30 2018-03-08 トヨタ自動車株式会社 液体ガスケット用のディスペンサ装置
US10595440B2 (en) * 2018-03-02 2020-03-17 Northrop Grumman Systems Corporation Thermal gasket with high transverse thermal conductivity
WO2019198166A1 (ja) * 2018-04-11 2019-10-17 日産自動車株式会社 シール方法
JP7120119B2 (ja) * 2019-03-29 2022-08-17 日本電産株式会社 液剤塗布方法、液剤塗布機および液状ガスケット
KR20210001050A (ko) * 2019-06-26 2021-01-06 삼성전자주식회사 디스플레이를 포함하는 전자 장치

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002174343A (ja) 2000-12-05 2002-06-21 Nok Corp ガスケット
JP2008045734A (ja) 2006-07-21 2008-02-28 Toyoda Gosei Co Ltd ガスケット並びにその取り付け方法及び構造
JP2012071244A (ja) 2010-09-28 2012-04-12 Dainippon Screen Mfg Co Ltd パターン形成方法およびパターン形成装置
JP2013186806A (ja) 2012-03-09 2013-09-19 Denso Wave Inc セキュリティ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11773979B2 (en) 2023-10-03
US20200309271A1 (en) 2020-10-01
CN115815075A (zh) 2023-03-21
US20220275866A1 (en) 2022-09-01
US11371618B2 (en) 2022-06-28
JP2020163314A (ja) 2020-10-08
CN111744736A (zh) 2020-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7120119B2 (ja) 液剤塗布方法、液剤塗布機および液状ガスケット
KR20070036711A (ko) 선형 작동 공압식 분배 시스템과 그 방법
KR20100072324A (ko) 액체 재료의 도포 장치, 도포 방법 및 프로그램이 기억된 기억 매체
JP6304617B2 (ja) 流体塗布システムおよび流体塗布方法
JP6919607B2 (ja) ロボットシステム、およびロボットの制御方法
KR20110109823A (ko) 접합부재의 제조방법 및 접합부재 제조장치
JP2003001170A (ja) ペースト塗布機
CN1970167A (zh) 糊剂涂敷装置
KR100495366B1 (ko) 페이스트도포기와 페이스트도포방법
JP3403605B2 (ja) 部材接着方法及び部材接着装置
JP2004109448A (ja) ディスペンサ、電気光学装置の製造装置および電気光学装置の製造方法
TWI641427B (zh) Coating liquid coating device and coating method for curved substrate
JP3134742B2 (ja) 塗布装置および塗布方法並びにカラーフィルタの製造装置および製造方法
JP2005288708A (ja) スクリーン印刷方法及びその装置
JP2976169B2 (ja) 粘性材料の塗布装置
JPH06269719A (ja) 粘性材料塗布装置
KR100566408B1 (ko) 반도체 제조 공정에서의 도포막 두께 제어 장치 및 그의제어 방법
KR100948123B1 (ko) 도액 펌핑장치 및 이를 구비한 슬릿 다이 및 코팅 장치
JP2019162613A (ja) ロボットシステム、およびロボットの制御方法
CN114667220B (zh) 用于基板印刷的狭缝式模具涂布装置以及方法
JPH10398A (ja) 塗布装置及び塗布方法
JP5286775B2 (ja) ペースト塗布機
JP5198241B2 (ja) 塗工装置における間欠給液方法及び装置
JP2001340796A (ja) 粘性材料の塗布装置
JP7166018B2 (ja) 塗布装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220718

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7120119

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151