JP7120003B2 - タイヤ - Google Patents

タイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP7120003B2
JP7120003B2 JP2018517353A JP2018517353A JP7120003B2 JP 7120003 B2 JP7120003 B2 JP 7120003B2 JP 2018517353 A JP2018517353 A JP 2018517353A JP 2018517353 A JP2018517353 A JP 2018517353A JP 7120003 B2 JP7120003 B2 JP 7120003B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
rubber
parts
propylene
ethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018517353A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018139165A1 (ja
Inventor
勇輝 河西
洋敏 大槻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Publication of JPWO2018139165A1 publication Critical patent/JPWO2018139165A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7120003B2 publication Critical patent/JP7120003B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L7/00Compositions of natural rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0016Compositions of the tread
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L21/00Compositions of unspecified rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/08Copolymers of styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08L9/06Copolymers with styrene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/86Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction 

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

本発明は、所定のエチレン-プロピレン-スチレン共重合体を含有するゴム組成物により構成されたトレッドを有するタイヤに関する。
従来、ゴム成分中でのカーボンブラックの分散性を向上させることを目的に、カーボンブラックの粒子径や混練方法の検討がされてきた。しかしながら、充分な分散性は得られておらず、改善が求められていた。
特許文献1には、加工助剤として配合する混合樹脂の例として、エチレン-プロピレン-スチレン共重合体が挙げられているが、エチレン、プロピレンおよびスチレンの組成比については考慮されていない。
また、タイヤのトレッドを構成するトレッド用ゴム組成物には、低燃費性、グリップ性、操縦安定性などの他に、耐チッピング性(破断時抗力)にも優れることが要求される。
特開2014-218566号公報
本発明は、耐チッピング性に優れたゴム組成物により構成されたトレッドを有するタイヤを提供することを目的とする。
本発明は、ゴム成分100質量部に対し、組成比がエチレン10~60質量%、プロピレン10~60質量%、スチレン5~40質量%のエチレン-プロピレン-スチレン共重合体を1~20質量部、カーボンブラックを3~100質量部含有するゴム組成物により構成されたトレッドを有するタイヤに関する。
前記ゴム成分が、5~70質量%の溶液重合スチレンブタジエンゴムを含有することが好ましい。
本発明のタイヤは、耐チッピング性に優れたゴム組成物により構成されたトレッドを有するタイヤである。
本実施形態のタイヤは、組成比がエチレン10~60質量%、プロピレン10~60質量%、スチレン5~40質量%のエチレン-プロピレン-スチレン共重合体およびカーボンブラックを所定量含有するゴム組成物により構成されたトレッドを有する。
前記エチレン-プロピレン-スチレン共重合体は、エチレン、プロピレンおよびスチレンの共重合体であり、エチレン相とプロピレン相がゴム成分と相溶し、スチレン相がカーボンブラックと相溶するという性質を有しているため、ゴム成分、当該共重合体およびカーボンブラックを併用することで、ゴム成分中のカーボンブラックの分散性が向上するものと考えられる。
エチレン-プロピレン-スチレン共重合体中のエチレン量は、10~60質量%であり、20~50質量%がより好ましく、30~40質量%がさらに好ましい。エチレン量が10質量%より少ない場合は、燃費性能が低下する傾向がある。また、60質量%より多い場合は、グリップ性能が低下する傾向がある。
エチレン-プロピレン-スチレン共重合体中のプロピレン量は、10~60質量%であり、20~50質量%がより好ましく、30~40質量%がさらに好ましい。プロピレン量が10質量%より少ない場合は、グリップ性能が低下する傾向がある。また、60質量%より多い場合は、燃費性能が低下する傾向がある。
エチレン-プロピレン-スチレン共重合体中のスチレン量は、5~40質量%であり、5~25質量%がより好ましく、10~20質量%がさらに好ましい。スチレン量が5質量%より少ない場合は、耐チッピング性能が低下する傾向がある。また、40質量%より多い場合は、燃費性能が低下する傾向がある。
このようなエチレン-プロピレン-スチレン共重合体としては、フローポリマー社(Flow Polymers Inc.)製のプロミックス400などが挙げられる。
エチレン-プロピレン-スチレン共重合体のゴム成分100質量部に対する含有量は、1質量部以上であり、2質量部以上がより好ましく、3質量部以上がさらに好ましい。エチレン-プロピレン-スチレン共重合体の含有量が1質量部未満の場合は、耐チッピング性能が低下する傾向がある。また、エチレン-プロピレン-スチレン共重合体の含有量は、20質量部以下であり、10質量部以下がより好ましく、5質量部以下がさらに好ましい。エチレン-プロピレン-スチレン共重合体の含有量が20質量部を超える場合は、燃費性能が低下する傾向がある。
前記ゴム成分としては、特に限定されず、従来タイヤのトレッド用ゴム組成物に用いられるゴム成分を用いることができる。例えば、天然ゴムおよびポリイソプレンゴム(IR)を含むイソプレン系ゴム、ブタジエンゴム(BR)、スチレンブタジエンゴム(SBR)、スチレンイソプレンブタジエンゴム(SIBR)、クロロプレンゴム(CR)、アクリロニトリルブタジエンゴム(NBR)などのジエン系ゴム成分や、ブチル系ゴムが挙げられる。これらのゴム成分は、単独で用いることも、2種以上を併用することもできる。なかでも、低燃費性や耐摩耗性、耐久性、ウェットグリップ性能のバランスの観点からイソプレン系ゴム、SBR、BRを含有することが好ましく、耐チッピング性能に特に優れるという理由からイソプレン系ゴムとSBRを含有することが好ましい。
前記天然ゴムとしては、天然ゴム(NR)や、エポキシ化天然ゴム(ENR)、水素化天然ゴム(HNR)、脱タンパク質天然ゴム(DPNR)、高純度天然ゴム(UPNR)などの改質天然ゴムなども含まれる。
イソプレン系ゴムを含有する場合のゴム成分中の含有量は、外観性能の観点から30質量%以上が好ましく、50質量%以上がより好ましく、70質量%以上がさらに好ましい。また、イソプレン系ゴムの含有量は、耐チッピング性能の観点から90質量%以下が好ましく、85質量%以下がより好ましく、80質量%以下がさらに好ましい。
前記SBRとしては、未変性の溶液重合SBR(S-SBR)、未変性の乳化重合SBR(E-SBR)、およびこれらの変性SBR(変性S-SBR、変性E-SBR)などが挙げられる。変性SBRとしては、末端および/または主鎖が変性された変性SBR、スズ、ケイ素化合物などでカップリングされた変性SBR(縮合物、分岐構造を有するものなど)などが挙げられる。なかでも、低燃費性能に優れるという理由からS-SBRが好ましい。
SBRのスチレン含量は、グリップ性能やゴム強度の観点から5質量%以上が好ましく、10質量%以上がより好ましく、20質量%以上がさらに好ましい。また、SBRのスチレン含量は、低燃費性の観点から60質量%以下が好ましく、50質量%以下がより好ましく、40質量%以下がさらに好ましい。なお、本明細書におけるSBRのスチレン含量は、1H-NMR測定により算出される値である。
SBRを含有する場合のゴム成分中の含有量は、耐チッピング性能の観点から5質量%以上が好ましく、10質量%以上がより好ましく、15質量%以上がより好ましく、25質量%以上がさらに好ましい。また、SBRの含有量は、耐摩耗性の観点から70質量%以下が好ましく、55質量%以下がより好ましく、40質量%以下がより好ましく、35質量%以下がより好ましく、30質量%以下がさらに好ましい。
前記BRとしては、シス含有量が90%以上のハイシスBR、末端および/または主鎖が変性された変性BR、スズ、ケイ素化合物などでカップリングされた変性BR(縮合物、分岐構造を有するものなど)などが挙げられる。これらのBRのなかでも、耐摩耗性に優れるという理由から、ハイシスBRが好ましい。
BRを含有する場合のゴム成分中の含有量は、耐摩耗性の観点から1質量%以上が好ましく、5質量%以上がより好ましく、10質量%以上がさらに好ましい。また、BRの含有量は、加工性の観点から80質量%以下が好ましく、75質量%以下がより好ましく、70質量%以下がさらに好ましい。
前記カーボンブラックとしては特に限定されず、GPF、FEF、HAF、ISAF、SAF等、タイヤ工業において一般的なものを使用でき、単独で用いても、2種以上を併用してもよい。
カーボンブラックの窒素吸着比表面積(N2SA)は、耐候性や補強性の観点から80m2/g以上が好ましく、90m2/g以上がより好ましい。また、カーボンブラックのN2SAは、低燃費性、分散性、破壊特性および耐久性の観点から400m2/g以下が好ましく、300m2/g以下がより好ましく、250m2/g以下がより好ましく、200m2/g以下がより好ましく、150m2/g以下がさらに好ましい。なお、本明細書におけるカーボンブラックのN2SAは、JIS K6217のA法に準じて測定される値である。
カーボンブラックのジブチルフタレート(DBP)吸油量は、補強性および耐久性の観点から、60ml/100g以上が好ましく、80ml/100g以上がより好ましい。また、カーボンブラックのDBP吸油量は、耐久性および耐疲労特性の観点から、300ml/100g以下が好ましく、200ml/100g以下がより好ましく、150ml/100g以下がさらに好ましい。
カーボンブラックを含有する場合のゴム成分100質量部に対する含有量は、本発明の効果がより発揮できるという理由から、3質量部以上が好ましく、5質量部以上がより好ましい。また、カーボンブラックの含有量は、低燃費性や加工性の観点から100質量部以下が好ましく、80質量部以下がより好ましく、60質量部以下がさらに好ましい。
本実施形態に係るゴム組成物には、前記のエチレン-プロピレン-スチレン共重合体、ゴム成分およびカーボンブラック以外にも、ゴム組成物の製造に一般に使用される配合剤、例えば、シリカ、炭酸カルシウム、クレー等のカーボンブラック以外の補強用充填剤、カップリング剤、酸化亜鉛、ステアリン酸、各種老化防止剤、軟化剤、ワックス、硫黄等の加硫剤、各種加硫促進剤等を好適に含有することができる。
加硫剤としては、公知の加硫剤、例えば、硫黄、有機過酸化物、樹脂加硫剤、酸化マグネシウム等の金属酸化物などが用いられる。加硫剤は、1種を単独で用いることもでき、2種以上併用することもできる。
加硫促進剤としては、公知の加硫助剤、例えば、スルフェンアミド類、アルデヒド類、アンモニア類、アミン類、グアニジン類、チオウレア類、チアゾール類、チウラム類、ジチオカーバメイト類、キサンテート類などが用いられる。加硫促進剤は、1種を単独で用いることもでき、2種以上併用することもできる。なかでも、本実施形態では、スルフェンアミド類の加硫促進剤を好適に使用できる。
スルフェンアミド類の加硫促進剤としては、例えば、N-tert-ブチル-2-ベンゾチアゾリルスルフェンアミド(TBBS)、N-シクロヘキシル-2-ベンゾチアゾリルスルフェンアミド(CBS)、N,N-ジシクロヘキシル-2-ベンゾチアゾリルスルフェンアミド(DCBS)等が挙げられる。なかでも、N-tert-ブチル-2-ベンゾチアゾリルスルフェンアミドが好ましい。
老化防止剤としては、アミン・ケトン系老化防止剤、イミダゾール系老化防止剤、アミン系老化防止剤、フェノール系老化防止剤、硫黄系老化防止剤、燐系老化防止剤などが挙げられる。老化防止剤は、1種を単独で用いることもでき、2種以上併用することもできる。
前記ゴム組成物は、一般的な方法で製造できる。例えば、バンバリーミキサーやニーダー、オープンロールなどの一般的なゴム工業で使用される公知の混練機で、前記各成分のうち、加硫剤および加硫促進剤以外の成分を混練りした後、これに、加硫剤および加硫促進剤を加えてさらに混練りし、その後加硫する方法などにより製造できる。
本実施形態のゴム組成物は、耐チッピング性に優れることから、タイヤのトレッドに用いることが好ましい。
本実施形態のゴム組成物を用いたタイヤは、前記ゴム組成物を用いて、通常の方法により製造できる。すなわち、ゴム成分に対して前記の配合剤を必要に応じて配合した前記ゴム組成物を、トレッドなどの形状にあわせて押出し加工し、タイヤ成型機上で他のタイヤ部材とともに貼り合わせ、通常の方法にて成型することにより、未加硫タイヤを形成し、この未加硫タイヤを加硫機中で加熱加圧することにより、タイヤを製造することができる。
本発明の好ましい実施形態としては、以下が挙げられる。
[1]ゴム成分100質量部に対し、組成比がエチレン10~60質量%、好ましくは20~50質量%、より好ましくは30~40質量%、プロピレン10~60質量%、好ましくは20~50質量%、より好ましくは30~40質量%、スチレン5~40質量%、好ましくは5~25質量%、より好ましくは10~20質量%のエチレン-プロピレン-スチレン共重合体を1~20質量部、好ましくは2~10質量部、より好ましくは3~5質量部、カーボンブラックを3~100質量部、好ましくは3~80質量部、より好ましくは5~80質量部、より好ましくは5~60質量部含有するゴム組成物により構成されたトレッドを有するタイヤ、
[2]前記ゴム成分が、5~70質量%、好ましくは5~55質量%、より好ましくは10~55質量%、より好ましくは10~40質量%、より好ましくは15~35質量%、さらに好ましくは25~30質量%の溶液重合スチレンブタジエンゴムを含有する上記[1]記載のタイヤ。
実施例に基づいて本発明を具体的に説明するが、本発明は、これらのみに限定して解釈されるものではない。
実施例および比較例で使用した各種薬品について説明する。
NR:TSR20
SBR:JSR(株)製のS-SBR(活性炭素末端を有する変性S-SBR、スチレン含量:10質量%)
カーボンブラック:三菱化学(株)製のダイアブラックI(N2SA:114m2/g、DBP吸油量:114ml/100g)
共重合体1:フローポリマー社製のプロミックス400
共重合体2:ストラクトール社製のストラクトール40MS
共重合体3:ラインケミー社製のレノジン145A/P
ワックス:日本精蝋(株)製のオゾエース355
老化防止剤:大内新興化学工業(株)製のノクラック224(TMQ、2,2,4-トリメチル-1,2-ジヒドロキノリン重合体)
ステアリン酸:日油(株)、NOF社製、花王(株)製などのステアリン酸
酸化亜鉛:三井金属鉱業(株)製の酸化亜鉛2種
硫黄:日本乾溜工業(株)製のセイミサルファー(オイル10%含有)
加硫促進剤:大内新興化学工業(株)製のノクセラーNS-G(TBBS、N-tert-ブチル-2-ベンゾチアゾリルスルフェンアミド)
実施例および比較例
表1に示す配合処方にしたがい、1.7Lの密閉型バンバリーミキサーを用いて、硫黄および加硫促進剤以外の薬品を排出温度170℃になるまで5分間混練りし、混練物を得た。さらに、得られた混練物を前記バンバリーミキサーにより、排出温度150℃で4分間、再度混練りした(リミル)。次に、2軸オープンロールを用いて、得られた混練物に硫黄および加硫促進剤を添加し、4分間、105℃になるまで練り込み、未加硫ゴム組成物を得た。得られた未加硫ゴム組成物を170℃で12分間プレス加硫することで、試験用ゴム組成物を作製した。得られた試験用ゴム組成物について下記の評価を行った。結果を表1に示す。
破断時強度
各加硫ゴム組成物からなる3号ダンベル型試験片を用いて、JIS K6251「加硫ゴムおよび熱可塑性ゴム-引張特性の求め方」に準じて、23℃雰囲気下にて引張試験を実施し、破断時強度(TB)(MPa)を測定した。破断時強度が高いほど耐チッピング性に優れることを示す。
Figure 0007120003000001
表1の結果より、所定のエチレン-プロピレン-スチレン共重合体およびカーボンブラックを所定量含有するゴム組成物は耐チッピング性に優れ、本実施形態のタイヤは、耐チッピング性に優れたゴム組成物により構成されたトレッドを有するタイヤであることがわかる。

Claims (3)

  1. ゴム成分100質量部に対し、組成比がエチレン10~60質量%、プロピレン10~60質量%、スチレン5~40質量%のエチレン-プロピレン-スチレン共重合体を1~質量部、カーボンブラックを3~100質量部含有するゴム組成物により構成されたトレッドを有するタイヤ。
  2. 前記ゴム成分が、5~70質量%の溶液重合スチレンブタジエンゴムを含有する請求項1記載のタイヤ。
  3. ゴム成分100質量部に対し、組成比がエチレン10~60質量%、プロピレン10~60質量%、スチレン5~40質量%のエチレン-プロピレン-スチレン共重合体を1~質量部、カーボンブラックを3~100質量部含有するゴム組成物により構成されたトレッドを有し、
    前記ゴム成分は、ゴム成分100質量部に対し、70質量部以上の天然ゴムと、25質量部以上の溶液重合スチレンブタジエンゴムとを含む、タイヤ。
JP2018517353A 2017-01-24 2017-12-28 タイヤ Active JP7120003B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017010478 2017-01-24
JP2017010478 2017-01-24
PCT/JP2017/047237 WO2018139165A1 (ja) 2017-01-24 2017-12-28 タイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018139165A1 JPWO2018139165A1 (ja) 2019-11-14
JP7120003B2 true JP7120003B2 (ja) 2022-08-17

Family

ID=62978328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018517353A Active JP7120003B2 (ja) 2017-01-24 2017-12-28 タイヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11118034B2 (ja)
EP (1) EP3575359A4 (ja)
JP (1) JP7120003B2 (ja)
CN (1) CN110225941B (ja)
WO (1) WO2018139165A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3736308A1 (en) * 2019-05-10 2020-11-11 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080103261A1 (en) 2006-10-25 2008-05-01 Bridgestone Corporation Process for producing modified conjugated diene based polymer, modified conjugated diene based polymer produced by the process, rubber composition, and tire
JP2012531486A (ja) 2009-06-29 2012-12-10 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン トレッドが飽和熱可塑性エラストマーを含むタイヤ
US20130005781A1 (en) 2009-07-27 2013-01-03 Ferrokin Biosciences, Inc. Prodrugs of desazadesferrothiocin polyether analogues as metal chelation agents
US20130005871A1 (en) 2011-06-28 2013-01-03 Flow Polymers Llc Organic functionalization of layered double hydroxides
JP2014030958A (ja) 2012-08-03 2014-02-20 Nitto Denko Corp 防湿膜及び電気・電子機器類
JP2014031038A (ja) 2012-08-01 2014-02-20 Sumitomo Rubber Ind Ltd インナーライナーを備えた空気入りタイヤ

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4716207A (en) * 1983-06-15 1987-12-29 Exxon Research & Engineering Co. Nodular copolymers comprising narrow MWD alpha-olefin copolymers coupled by non-conjugated dienes
AU600696B2 (en) 1985-12-16 1990-08-23 Exxon Research And Engineering Company End-capped polymers
BR8607048A (pt) 1985-12-16 1988-04-05 Exxon Research Engineering Co Cadeias polimeras com extremidades capeadas,copolimeros enxertados a estrela,e processo para obter os mesmos
JP3750159B2 (ja) * 1994-09-16 2006-03-01 東ソー株式会社 エチレン系共重合体、その組成物およびその架橋ゴム
IT1275534B (it) 1995-07-14 1997-08-07 Pirelli Mescola di gomma vulcanizzabile per fasce battistrada di pneumatici di veicoli
WO1998031745A1 (fr) 1997-01-21 1998-07-23 Mitsui Chemicals, Inc. Compositions de gommes pour pneus
JPH10265623A (ja) 1997-01-21 1998-10-06 Mitsui Chem Inc タイヤサイドウォール用ゴム組成物
EP1816086A4 (en) * 2004-11-10 2007-12-05 Kaneka Corp COMPOSITION FOR CAPS APPAREL
US8148472B1 (en) 2006-08-04 2012-04-03 Exxonmobil Research And Engineering Company Polymer compositions comprising cyclic olefin polymers, polyolefin modifiers and non-functionalized plasticizers
EP2052022A1 (en) 2006-08-04 2009-04-29 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Polymer compositions comprising cyclic olefin copolymers and polyolefin modifiers
CN101501127A (zh) * 2006-08-04 2009-08-05 埃克森美孚化学专利公司 包含环状烯烃共聚物和聚烯烃改性剂的聚合物组合物
JP5581840B2 (ja) 2010-06-22 2014-09-03 横浜ゴム株式会社 タイヤトレッド用ゴム組成物およびタイヤ
JP2014218566A (ja) 2013-05-07 2014-11-20 住友ゴム工業株式会社 高性能ウェットタイヤ用トレッドゴム組成物及び高性能ウェットタイヤ
CN106084827A (zh) 2016-07-04 2016-11-09 广东省城乡规划设计研究院 一种低温性能优异的改性橡胶沥青制备方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080103261A1 (en) 2006-10-25 2008-05-01 Bridgestone Corporation Process for producing modified conjugated diene based polymer, modified conjugated diene based polymer produced by the process, rubber composition, and tire
JP2012531486A (ja) 2009-06-29 2012-12-10 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン トレッドが飽和熱可塑性エラストマーを含むタイヤ
US20130005781A1 (en) 2009-07-27 2013-01-03 Ferrokin Biosciences, Inc. Prodrugs of desazadesferrothiocin polyether analogues as metal chelation agents
US20130005871A1 (en) 2011-06-28 2013-01-03 Flow Polymers Llc Organic functionalization of layered double hydroxides
JP2014031038A (ja) 2012-08-01 2014-02-20 Sumitomo Rubber Ind Ltd インナーライナーを備えた空気入りタイヤ
JP2014030958A (ja) 2012-08-03 2014-02-20 Nitto Denko Corp 防湿膜及び電気・電子機器類

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2018139165A1 (ja) 2019-11-14
EP3575359A1 (en) 2019-12-04
US20200140661A1 (en) 2020-05-07
CN110225941A (zh) 2019-09-10
US11118034B2 (en) 2021-09-14
EP3575359A4 (en) 2020-01-01
WO2018139165A1 (ja) 2018-08-02
CN110225941B (zh) 2022-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5719823B2 (ja) ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5662977B2 (ja) ランフラットタイヤのサイドウォール補強層用ゴム組成物およびランフラットタイヤ
JP5872125B1 (ja) ゴム組成物およびタイヤ
JP2009035643A (ja) ビードエイペックス用ゴム組成物およびそれを用いたビードエイペックスを有する空気入りタイヤ
JP2015129239A (ja) 空気入りタイヤ
JP2018002137A (ja) 空気入りタイヤ
JP5269370B2 (ja) 競技用タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いたトレッドを有する競技用タイヤ
JP2013147581A (ja) ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
JP6552454B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物、及び空気入りタイヤ
JP5772224B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP7205227B2 (ja) 加硫後ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP6420196B2 (ja) ゴム組成物の製造方法
JP5524548B2 (ja) 競技用タイヤのインナーライナー用ゴム組成物及び競技用タイヤ
JP7120003B2 (ja) タイヤ
JP6227999B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5437695B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5082571B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP5437690B2 (ja) インナーライナー用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP6922391B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2008291087A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物およびそれを用いたトレッドを有する空気入りタイヤ
JP2021080405A (ja) タイヤ用ゴム組成物及びタイヤ
JP2011001463A (ja) ビードエイペックス又はインスレーション用ゴム組成物並びに空気入りタイヤ
JP5508047B2 (ja) インナーライナー用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
EP4360906A1 (en) Resin composition for tires and pneumatic tire
JP2024094500A (ja) ゴム組成物および空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7120003

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150