JP7114961B2 - 印刷装置及び媒体の搬送方法 - Google Patents

印刷装置及び媒体の搬送方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7114961B2
JP7114961B2 JP2018051039A JP2018051039A JP7114961B2 JP 7114961 B2 JP7114961 B2 JP 7114961B2 JP 2018051039 A JP2018051039 A JP 2018051039A JP 2018051039 A JP2018051039 A JP 2018051039A JP 7114961 B2 JP7114961 B2 JP 7114961B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation
printing
amount
roller
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018051039A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019162746A (ja
Inventor
貴洋 山下
努 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2018051039A priority Critical patent/JP7114961B2/ja
Priority to US16/354,519 priority patent/US11027563B2/en
Priority to CN201910199434.1A priority patent/CN110281663B/zh
Priority to EP19163496.3A priority patent/EP3549776B1/en
Publication of JP2019162746A publication Critical patent/JP2019162746A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7114961B2 publication Critical patent/JP7114961B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/02Platens
    • B41J11/04Roller platens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0045Guides for printing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/007Conveyor belts or like feeding devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/36Blanking or long feeds; Feeding to a particular line, e.g. by rotation of platen or feed roller
    • B41J11/42Controlling printing material conveyance for accurate alignment of the printing material with the printhead; Print registering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/02Rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • B41J15/046Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles for the guidance of continuous copy material, e.g. for preventing skewed conveyance of the continuous copy material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4078Printing on textile

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)

Description

本発明は、印刷装置及び媒体の搬送方法に関する。
従来から、搬送される媒体に印刷可能な様々な印刷装置が開示されている。このうち、複数のローラーに架け渡され、媒体を支持して搬送可能な搬送ベルトを備える印刷装置がある。
例えば、特許文献1には、駆動ローラ及び従動ローラに架け渡され、記録媒体を搬送可能な搬送ベルトを備えるインクジェット記録装置が開示されている。
特開2012-116093号公報
例えば、特許文献1のインクジェット記録装置のような、複数のローラーに架け渡され、媒体を支持して搬送可能な搬送ベルトを備える従来の印刷装置においては、一般的に、印刷を実行する際の回転方向とは逆方向に搬送ベルトを回転すること(搬送ベルトを逆回転すること)が可能である。しかしながら、搬送ベルトを逆回転させると、ローラー間における搬送ベルトの張力などが変動する。すなわち、搬送ベルトの状態が変動する。そして、搬送ベルトの状態が変動すると、媒体の搬送精度が低下する場合があった。
そこで、本発明は、搬送ベルトを逆回転させることに伴って生じ得る媒体の搬送量の誤差を抑制することを目的にする。
上記課題を解決するための本発明の第1の態様の印刷装置は、搬送方向に搬送される媒体に画像を印刷可能な印刷部と、前記印刷部よりも前記搬送方向における上流側に配置される第1ローラーと、前記印刷部よりも前記搬送方向における下流側に配置される第2ローラーと、前記第1ローラーと前記第2ローラーとの間で張力が付与されるように前記第1ローラーと前記第2ローラーとに架け渡され、少なくとも前記印刷部と対向する対向領域において前記媒体を支持可能な搬送ベルトと、前記搬送ベルトを第1回転方向に回転させることで前記搬送ベルトに支持された前記媒体を前記搬送方向に搬送可能な正回転動作と、前記搬送ベルトを前記第1回転方向とは逆方向である第2回転方向に回転させることで前記搬送ベルトに支持された前記媒体を前記搬送方向とは逆方向である逆搬送方向に搬送可能な逆回転動作と、を前記搬送ベルトに対して実行可能な制御部と、を備え、前記制御部は、第1画像の印刷が完了してから該第1画像の次に印刷する第2画像の印刷を開始するまでの間の印刷休止期間に前記逆回転動作が行われ、かつ、前記印刷休止期間に行われた前記逆回転動作によって、前記印刷休止期間の終了時の前記張力が前記第1画像の印刷の完了時から変動していた場合には、前記第2画像を印刷する際の前記搬送ベルトの前記第1回転方向の回転量を補正することを特徴とする。
本態様によれば、印刷休止期間に逆回転動作が行われ、かつ、印刷休止期間に行われた逆回転動作によって、印刷休止期間の終了時の張力が第1画像の印刷の完了時から変動していた場合には、第2画像を印刷する際の搬送ベルトの第1回転方向の回転量を補正する。このため、該補正により、搬送ベルトを逆回転させることに伴って生じ得る媒体の搬送量の誤差を抑制できる。
本発明の第2の態様の印刷装置は、前記第1の態様において、前記制御部は、前記対向領域における前記張力が基準値にあるか否かを判断し、前記張力が前記基準値に達するまで前記第2画像を印刷する際の前記搬送ベルトの前記第1回転方向の回転量を補正することを特徴とする。
本態様によれば、張力が基準値に達するまで、すなわち、媒体の搬送量の誤差が生じ得る期間、第2画像を印刷する際の搬送ベルトの第1回転方向の回転量を補正する。このため、搬送ベルトを逆回転させることに伴って生じ得る媒体の搬送量の誤差を好適に抑制できる。
本発明の第3の態様の印刷装置は、前記第2の態様において、前記制御部は、前記張力の前記基準値との差に基づいて前記第2画像を印刷する際の前記搬送ベルトの前記第1回転方向の回転量を補正することを特徴とする。
本態様によれば、張力の基準値との差に基づいて第2画像を印刷する際の搬送ベルトの第1回転方向の回転量を補正する。このため、張力の基準値に対するずれの大きさに応じて、搬送ベルトを逆回転させることに伴って生じ得る媒体の搬送量の誤差を高精度に抑制できる。
本発明の第4の態様の印刷装置は、前記第2又は第3の態様において、前記制御部は、前記印刷休止期間における前記搬送ベルトの前記第2回転方向の回転量のうち前記張力の変動に寄与する前記第2回転方向の回転量から、前記印刷休止期間における前記搬送ベルトの前記第1回転方向の回転量のうち前記張力の変動に寄与する前記第1回転方向の回転量を引いたものを実質逆回転量とし、前記印刷休止期間の終了時における前記実質逆回転量が、前記逆回転動作による前記張力の変動が飽和する逆回転飽和量にあるか否かを判断することを特徴とする。
印刷休止期間の終了時における実質逆回転量が逆回転飽和量にあるか否かで適切な補正が変わる場合があるが、本態様によれば、実質逆回転量が逆回転飽和量にあるか否かを判断するので、実質逆回転量が逆回転飽和量にあるか否かを問わず、好適に回転量を補正することができる。
本発明の第5の態様の印刷装置は、前記第4の態様において、前記制御部は、前記実質逆回転量が前記逆回転飽和量でないと判断した場合は、前記実質逆回転量に応じて、前記第2画像を印刷する際の前記搬送ベルトの前記第1回転方向の回転量を補正することを特徴とする。
本態様によれば、実質逆回転量が逆回転飽和量でないと判断した場合に、実質逆回転量に応じて回転量を補正するので、実質逆回転量が逆回転飽和量でないと判断した場合に好適に回転量を補正することができる。
本発明の第6の態様の印刷装置は、前記第4又は第5の態様において、前記制御部は、前記実質逆回転量が前記逆回転飽和量であると判断した場合は、前記逆回転飽和量に対応する所定量だけ、前記第2画像を印刷する際の前記搬送ベルトの前記第1回転方向の回転量を補正することを特徴とする。
本態様によれば、実質逆回転量が逆回転飽和量であると判断した場合に、逆回転飽和量に対応する所定量だけ補正するので、実質逆回転量が逆回転飽和量であると判断した場合に好適に回転量を補正することができる。
本発明の第7の態様の印刷装置は、前記第1から第6のいずれか1つの態様において、前記第2ローラーは、モーターによって回転駆動する駆動ローラーであり、前記第1ローラーは、前記第2ローラーの回転駆動に伴い前記搬送ベルトが回転することによって従動的に回転する従動ローラーであり、前記制御部は、前記第2ローラーを回転駆動させることで前記搬送ベルトを回転させ、前記印刷休止期間に行われた前記逆回転動作によって、前記印刷休止期間の終了時の前記張力が前記第1画像の印刷の完了時から変動していた場合には、前記第2画像を印刷する際の前記搬送ベルトの前記第1回転方向の回転量を減少させる補正を行うことを特徴とする。
搬送方向における下流側のローラーが駆動ローラーである場合、印刷休止期間に搬送ベルトを逆回転させることで、張力が弱くなり、第2画像の印刷に伴い媒体を搬送すると搬送量が多くなる傾向にある。本態様によれば、回転量を減少させる補正を行うことで、第2画像の印刷の際に媒体が適正量よりも多く搬送されることを抑制できる。
本発明の第8の態様の印刷装置は、前記第1から第6のいずれか1つの態様において、前記第1ローラーは、モーターによって回転駆動する駆動ローラーであり、前記第2ローラーは、前記第1ローラーの回転駆動に伴い前記搬送ベルトが回転することによって従動的に回転する従動ローラーであり、前記制御部は、前記第1ローラーを回転駆動させることで前記搬送ベルトを回転させ、前記印刷休止期間に行われた前記逆回転動作によって、前記印刷休止期間の終了時の前記張力が前記第1画像の印刷の完了時から変動していた場合には、前記第2画像を印刷する際の前記搬送ベルトの前記第1回転方向の回転量を増加させる補正を行うことを特徴とする。
搬送方向における上流側のローラーが駆動ローラーである場合、印刷休止期間に搬送ベルトを逆回転させることで、張力が強くなり、第2画像の印刷に伴い媒体を搬送すると搬送量が少なくなる傾向にある。本態様によれば、回転量を増加させる補正を行うことで、第2画像の印刷の際に媒体が適正量よりも少なく搬送されることを抑制できる。
本発明の第9の態様の媒体の搬送方法は、搬送方向に搬送される媒体に画像を印刷可能な印刷部と、前記印刷部よりも前記搬送方向における上流側に配置される第1ローラーと、前記印刷部よりも前記搬送方向における下流側に配置される第2ローラーと、前記第1ローラーと前記第2ローラーとの間で張力が付与されるように前記第1ローラーと前記第2ローラーとに架け渡され、少なくとも前記印刷部と対向する対向領域において前記媒体を支持可能な搬送ベルトと、を備え、前記搬送ベルトを第1回転方向に回転させることで前記搬送ベルトに支持された前記媒体を前記搬送方向に搬送可能な正回転動作と、前記搬送ベルトを前記第1回転方向とは逆方向である第2回転方向に回転させることで前記搬送ベルトに支持された前記媒体を前記搬送方向とは逆方向である逆搬送方向に搬送可能な逆回転動作と、を前記搬送ベルトに対して実行可能な印刷装置における媒体の搬送方法であって、第1画像の印刷が完了してから該第1画像の次に印刷する第2画像の印刷を開始するまでの間の印刷休止期間に前記逆回転動作が行われ、かつ、前記印刷休止期間に行われた前記逆回転動作によって、前記印刷休止期間の終了時の前記張力が前記第1画像の印刷の完了時から変動していた場合には、前記第2画像を印刷する際の前記搬送ベルトの前記第1回転方向の回転量を補正することを特徴とする。
本態様によれば、印刷休止期間に逆回転動作が行われ、かつ、印刷休止期間に行われた逆回転動作によって、印刷休止期間の終了時の張力が第1画像の印刷の完了時から変動していた場合には、第2画像を印刷する際の搬送ベルトの第1回転方向の回転量を補正する。このため、該補正により、搬送ベルトを逆回転させることに伴って生じ得る媒体の搬送量の誤差を抑制できる。
本発明の一実施例に係る印刷装置の概略側面図。 本発明の一実施例に係る印刷装置のブロック図。 本発明を説明するための概略側面図。 本発明を説明するための概略側面図。 駆動ローラーを所定量回転させた場合における搬送ベルトに作用する張力と搬送ベルトの移動量との関係性を表すグラフ。 搬送モーターを正回転及び逆回転させた場合における搬送ベルトに作用する張力の推移を表すグラフ。 本発明の一実施例に係る印刷装置を用いて行う媒体の搬送方法のフローチャート。
以下に、本発明の一実施例に係る印刷装置について、添付図面を参照して詳細に説明する。
最初に、本発明の一実施例に係る印刷装置1の概要について説明する。
図1は、本実施例に係る印刷装置1の概略側面図である。
図1で表されるように、本実施例の印刷装置1は、ロール状の媒体Mをセットするセット部2を備えている。また、印刷装置1は、セット部2から送出された媒体Mを搬送方向Aに搬送可能な搬送部を備えている。該搬送部は、搬送方向Aの上流側に位置する第1ローラーとしての従動ローラー3と、搬送方向Aの下流側に位置する第2ローラーとしての駆動ローラー4と、該従動ローラー3及び該駆動ローラー4に架け渡された無端ベルトである搬送ベルト5と、を備えている。
ここで、搬送ベルト5は外側表面に粘着剤が塗られた粘着性ベルトである。図1で表されるように、粘着剤が塗られた粘着性ベルトの外側表面に媒体Mが貼り付けられた状態で、媒体Mは搬送ベルト5に支持されて搬送される。搬送ベルト5における媒体Mの支持領域は、従動ローラー3と駆動ローラー4とで架橋された上側の領域である。また、駆動ローラー4は搬送モーター22(図2参照)の駆動力により回転するローラーであり、従動ローラー3は駆動ローラー4を回転させることに伴う搬送ベルト5の回転に従動することで回転するローラーである。
また、印刷装置1は、キャリッジ7と、キャリッジ7に取り付けられた印刷ヘッド8を備えている。印刷ヘッド8は、搬送方向Aに搬送される媒体Mに画像を印刷可能な印刷部として機能する。印刷ヘッド8は、搬送ベルト5における媒体Mの支持領域と対向する位置に設けられ、インクを吐出可能である。このとき、搬送ベルト5における媒体Mの支持領域は、印刷ヘッド8と対向する対向領域であると言える。本実施例の印刷装置1は、搬送方向Aと交差する走査方向Bにキャリッジ7を往復移動させながら、搬送される媒体Mに印刷ヘッド8からインクを吐出して画像を印刷することが可能である。このような構成のキャリッジ7を備えていることにより、本実施例の印刷装置1は、所定の搬送量で媒体Mを搬送方向Aに搬送させることと、媒体Mを停止した状態でキャリッジ7を走査方向Bに移動させながらインクを吐出させることと、を繰り返すことで、媒体Mに所望の画像を形成可能である。
なお、本実施例の印刷装置1は、媒体Mの所定量の搬送とキャリッジ7の走査(往復移動)とを交互に繰り返して印刷を行う所謂シリアルプリンターであるが、媒体Mの幅方向に沿ってライン状にノズルが形成されたラインヘッドを使用して、連続的に媒体Mを搬送しながら連続的に印刷を行う所謂ラインプリンターであってもよい。さらには、インクを吐出して記録する所謂インクジェット方式の記録部とは異なる構成の記録部を備える印刷装置であってもよい。
また、キャリッジ7よりも搬送方向Aの上流側における搬送ベルト5と対向する位置に、媒体貼り付け部6が形成されている。媒体貼り付け部6が媒体Mの幅方向(走査方向Bに沿う方向)に亘り媒体Mを搬送ベルト5に押し当てることで、皺などの発生が抑制された状態で媒体Mが搬送ベルト5に対して貼り付けられる。
画像が形成された媒体Mは、本実施例の印刷装置1から排出されると、本実施例の印刷装置1よりも後段に設けられた乾燥装置(媒体Mに吐出されたインクの成分を揮発させる装置)や、巻取装置(画像が形成された媒体Mを巻き取る装置)などに送られる。
ここで、媒体Mとしては、被捺染材を好ましく用いることができる。被捺染材とは、捺染の対象となる布地や、衣服や、その他の服飾製品等のことを言う。布地には、綿、絹、羊毛等の天然繊維やナイロン等の化学繊維あるいはこれらを混ぜた複合繊維の織物、編物、不織布等が含まれる。また、衣服や、その他の服飾製品には、縫製後のTシャツ、ハンカチ、スカーフ、タオル、手提げ袋、布製のバッグ、カーテン、シーツ、ベッドカバー等のファニチャー類等の他、縫製前の状態のパーツとして存在する裁断前後の布地等も含まれる。
さらに、媒体Mとしては、上記被捺染材の他、普通紙、上質紙、及び光沢紙などのインクジェット記録用専用紙等を用いることができる。また、媒体Mとしては、例えば、インクジェット印刷用に表面処理をしていない、すなわち、インク吸収層を形成していないプラスチックフィルム、並びに紙等の基材上にプラスチックがコーティングされているもの及びプラスチックフィルムが接着されているものも用いることができる。当該プラスチックとしては、特に限定されないが、例えば、ポリ塩化ビニル、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリウレタン、ポリエチレン、及びポリプロピレンが挙げられる。
媒体Mとして被捺染材を用いた場合、被捺染材はインクが裏抜け(媒体Mに吐出されたインクが裏側の面まで滲む現象)し易いので、搬送ベルト5がインクで汚れる場合がある。そこで、本実施例の印刷装置1には、裏抜けして搬送ベルト5に残ったインクを洗浄するための洗浄部9を備えている。本実施例の洗浄部9は、洗浄液が浸されて搬送ベルト5と接触する3つの洗浄ブラシ10と、洗浄ブラシ10を搬送ベルト5に接触させることにより搬送ベルト5に付着した洗浄液をワイプする4つのワイパー11と、を備えている。そして、本実施例の洗浄部9は、搬送ベルト5から離れる方向に移動することも可能な構成になっている。
さらに、本実施例の印刷装置1は、ワイパー11でワイプしきれなかった洗浄液を乾燥させることが可能な乾燥部を備えている。乾燥部は、搬送ベルト5を加熱する加熱部12と、搬送ベルト5に風を送る送風部13と、を備えている。
本実施例の印刷装置1は、駆動ローラー4を回転方向C1に回転させることで媒体Mを搬送方向Aに搬送可能である。また、印刷装置1は、駆動ローラー4を回転方向C1とは逆方向である回転方向C2に回転させることで媒体Mを搬送方向Aとは逆の方向に逆搬送させることも可能である。本実施例では、回転方向C1への回転を正回転と定義し、回転方向C2への回転を逆回転と定義する。そして、駆動ローラー4を回転方向C1に回転させることで媒体Mを搬送方向Aに搬送する動作を正回転動作といい、駆動ローラー4を回転方向C1とは逆方向である回転方向C2に回転させることで媒体Mを搬送方向Aとは逆の方向に逆搬送させる動作を逆回転動作という。つまり、印刷装置1は、正回転動作と逆回転動作とを実行可能である。なお、本実施例の印刷装置1は、媒体Mを搬送ベルト5に支持させた状態において駆動ローラー4を回転方向C1及び回転方向C2に回転させることができるだけでなく、媒体Mを搬送ベルト5に支持させていない状態においても駆動ローラー4を回転方向C1及び回転方向C2に回転させることができる。
次に、本実施例の印刷装置1における電気的な構成について説明する。
図2は、本実施例の印刷装置1のブロック図である。
制御部14には、印刷装置1の全体の制御を司るCPU15が設けられている。CPU15は、システムバス16を介して、CPU15が実行する各種制御プログラム等を格納したROM17と、データを一時的に格納可能な記憶部18(RAM、EEPROMなどのメモリー)とに接続されている。
また、CPU15は、システムバス16を介して、印刷ヘッド8を駆動する(インクを吐出させる)ためのヘッド駆動部19と接続されている。
また、CPU15は、システムバス16を介して、キャリッジモーター21、搬送モーター22、送出モーター23及びブラシモーター24と接続される、モーター駆動部20と接続されている。
ここで、キャリッジモーター21は、印刷ヘッド8を搭載したキャリッジ7を走査方向Bに移動させるためのモーターである。また、搬送モーター22は、駆動ローラー4を駆動するためのモーターである。また、送出モーター23は、セット部2の回転機構であり、媒体Mを搬送ベルト5に送出するためにセット部2を駆動するモーターである。そして、ブラシモーター24は、洗浄ブラシ10を回転させるための駆動モーターである。
また、CPU15は、システムバス16を介して、加熱部12及び送風部13と接続される、乾燥部駆動部25と接続されている。
さらに、CPU15は、システムバス16を介して、画像データ等のデータ及び信号の送受信を行うためのPC27と接続される、入出力部26と接続されている。
本実施例の制御部14は、このような構成をしていることで、印刷ヘッド8からのインクの吐出、キャリッジ7の走査(往復移動)、搬送ベルト5の移動(媒体Mの搬送)などを制御可能となっている。また、印刷中や、第1画像の印刷が完了してから該第1画像の次に印刷する第2画像の印刷を開始するまでの間の期間である印刷休止期間などにおける、搬送モーター22の回転軌跡を、記憶部18に記憶させる(格納する)ことが可能な構成になっている。そして、制御部14は、回転軌跡に基いて、第1画像の印刷が完了してから該第1画像の次に印刷する第2画像の印刷を開始するまでの間の印刷休止期間に逆回転動作が行われたか否かを判断する。そして、制御部14は、印刷休止期間に行われた逆回転動作によって、印刷休止期間の終了時のベルト張力(搬送ベルト5に作用する張力)が第1画像の印刷の完了時から変動していた場合には、第2画像を印刷する際の搬送ベルト5の第1回転方向の回転量を補正する。このような補正を行うことにより、搬送ベルト5を逆回転させることに伴って生じ得る媒体Mの搬送量の誤差を抑制できる。
また、制御部14は、印刷休止期間に逆回転動作が行われなかった場合や、印刷休止期間に逆回転動作が行われても、印刷休止期間の終了時のベルト張力が第1画像の印刷の完了時から変動していない場合は、第2画像を印刷する際の搬送ベルト5の第1回転方向の回転量の補正を行わない。なお、「印刷休止期間に逆回転動作が行われても、印刷休止期間の終了時のベルト張力が第1画像の印刷の完了時から変動していない場合」については、後述する。
具体的には、制御部14は、回転軌跡に基づいて、印刷休止期間における媒体Mの正回転動作に伴う搬送ベルト5の第1回転方向(回転方向C1)の回転量に対する逆回転動作に伴う搬送ベルト5の第2回転方向(回転方向C2)の回転量の回転量差を判断可能な構成になっている。
上記のように、本実施例の印刷装置1は、媒体Mの所定量の搬送(間欠搬送)とキャリッジ7の走査とを交互に繰り返して印刷を行う所謂シリアルプリンターであるが、間欠搬送の1回分の搬送量は、制御部14による搬送モーター22の回転量制御により制御される。ここで、間欠搬送の1回分に対応する搬送モーター22の回転量を常に一定とすると、搬送ベルト5を第1回転方向(回転方向C1:正回転であり媒体Mを搬送方向Aに搬送する際に回転させる方向)に回転させていた状態から、一旦、搬送ベルト5を第2回転方向(回転方向C2:逆回転であり回転方向C1とは反対方向)に回転させ、その後、搬送ベルト5を再度第1回転方向に回転させた場合、間欠搬送の1回分に対応する媒体Mの搬送量は変化する。以下に、その理由について説明する。
ここで、図3は、駆動ローラー4の周辺部分を表す概略側面図であり、搬送ベルト5をしばらくの間(搬送ベルト5の状態が安定するまで)第1回転方向に間欠的に回転させた後の状態を表している。駆動ローラー4を回転方向C1に回転させることで、搬送ベルト5の上部は方向F1に引っ張られた状態となる。このような状態で間欠搬送の1回分に対応する所定量だけ駆動ローラー4(搬送モーター22)を回転させると、駆動ローラー4の回転中心から搬送ベルト5における中立面(搬送ベルト5の厚さ方向における力点となる位置)P1までの回転半径R1と、駆動ローラー4の該所定量の回転量と、の積の分だけ、搬送ベルト5は回転方向C1に回転する。
また、図4は、図3と同様に駆動ローラー4の周辺部分を表す概略側面図であり、図3の状態から搬送ベルト5を第2回転方向に間欠的に回転させた状態を表している。駆動ローラー4を回転方向C2に回転させることで、搬送ベルト5の上部は方向F2に押された状態となる。図4で表される状態では、駆動ローラー4の回転中心から搬送ベルト5における中立面P2までの回転半径R2は、ベルト張力が小さくなる分、図3で表される回転半径R1よりも大きくなる。このような状態(ベルト張力が小さくなった状態)で間欠搬送の1回分に対応する所定量だけ駆動ローラー4(搬送モーター22)を回転させると、駆動ローラー4の回転中心から搬送ベルト5における中立面P2までの回転半径R2と、駆動ローラー4の該所定量の回転量と、の積の分だけ、搬送ベルト5は回転方向C1に回転する。すなわち、図4で表される状態において、図3で表される状態と同じ回転量だけ駆動ローラー4を回転させると、搬送ベルト5の回転量(すなわち媒体Mの搬送量)が、図3で表される状態の回転量よりも多くなってしまう。
なお、駆動ローラー4の半径をr、搬送ベルト5の厚みをa、ベルト張力をT、ポアソン比をγ、ヤング率をE、搬送ベルト5を幅方向に切断した場合の断面積をA、とすると、回転半径R(上記回転半径R1及び回転半径R2に対応)は以下のように表すことができる。
R=r+(a/2)・(1-((γ・T)/(E・A)))
ここで、図5は、横軸をベルト張力とし、縦軸を間欠搬送の1回分に対応する所定量だけ駆動ローラー4を回転させた場合の搬送ベルト5の回転量としたグラフである。図5で表されるように、ベルト張力が弱くなるにつれて搬送ベルト5の回転量(すなわち媒体Mの搬送量)が多くなってしまう。これは、図3及び図4を用いて説明したように、ベルト張力が弱くなるにつれて搬送ベルト5が緩んでいき、駆動ローラー4の回転中心から搬送ベルト5における中立面までの距離である回転半径が大きくなっていくためである。
また、図6は、搬送モーター22(駆動ローラー4)の正回転及び逆回転に伴う、ベルト張力の推移の一例を表している。横軸は搬送モーター22の回転量であり、縦軸はベルト張力である。なお、横軸は、搬送モーター22の回転量の絶対値となっている。このとき、図中の「●」は間欠搬送の1回分に対応する第1回転方向の回転(正回転)を表しており、「■」は間欠搬送の1回分に対応する第2回転方向の回転(逆回転)を表している。
図6で表されるように、搬送ベルト5を暫くの間(搬送ベルト5の状態が安定するまで)第1回転方向に間欠的に回転させると、ベルト張力はFmaxで安定する。一方、ベルト張力がFmaxの状態から搬送ベルト5を第2回転方向に間欠的に回転させると、ベルト張力は最大でFminまで低下する。そして、ベルト張力は、FmaxからFminまでの間で、搬送ベルト5を第1回転方向に間欠的に回転させると徐々に高くなり、搬送ベルト5を第2回転方向に間欠的に回転させると徐々に低くなる。なお、図6は、搬送ベルト5を正回転させていた状態から、ベルト張力がFminとなるまで搬送ベルト5を逆回転させ、その後、ベルト張力がFmaxとなるまで搬送ベルト5を正回転させ、さらに、その後、断続的に搬送ベルト5の逆回転と正回転とを繰り返し、ベルト張力がFminとなるまで繰り返した状態を表している。
上記のように、ベルト張力に応じて間欠搬送の1回分に対応する媒体Mの搬送量は変化する。そこで、本実施例の印刷装置1は、ベルト張力の変化に伴う間欠搬送の1回分に対応する媒体Mの搬送量の変化の影響を低減するため、印刷休止期間における搬送ベルト5(詳細には駆動ローラー4、さらに詳細には搬送モーター22)の第1回転方向の回転量に対する第2回転方向の回転量の回転量差に基づいて、間欠搬送の1回分に対応する搬送ベルト5の回転量を補正することが可能な構成になっている。
なお、搬送ベルト5を逆回転させる理由としては、例えば、第1画像と第2画像との搬送方向Aにおける間隔を詰める(第1画像と第2画像との間にできる余白領域を減らす)ためや、洗浄液が搬送ベルト5におけるワイパー11によるワイプ可能位置を回転方向C1において超えた位置に付着しており、該洗浄液をワイパー11でワイプするためにワイプ可能位置まで戻すため、などが挙げられる。ただし、搬送ベルト5を逆回転させる理由について特に限定はない。
ここで、一旦まとめると、本実施例の印刷装置1は、搬送方向Aに搬送される媒体Mに画像を印刷可能な印刷ヘッド8と、印刷ヘッド8よりも搬送方向Aにおける上流側に配置される従動ローラー3と、印刷ヘッド8よりも搬送方向Aにおける下流側に配置される駆動ローラー4と、従動ローラー3と駆動ローラー4との間で張力が付与されるように従動ローラー3と駆動ローラー4とに架け渡され、少なくとも印刷ヘッド8と対向する対向領域(媒体Mの支持領域)において媒体Mを支持可能な搬送ベルト5と、を備えている。さらに、搬送ベルト5を第1回転方向に回転(正回転)させることで搬送ベルト5に支持された媒体Mを搬送方向Aに搬送可能な正回転動作と、搬送ベルト5を第1回転方向とは逆方向である第2回転方向に回転(逆回転)させることで搬送ベルト5に支持された媒体Mを搬送方向Aとは逆方向である逆搬送方向に搬送可能な逆回転動作と、を搬送ベルト5に対して実行可能な制御部14を備えている。
ここで、制御部14は、第1画像の印刷が完了してから該第1画像の次に印刷する第2画像の印刷を開始するまでの間の印刷休止期間に逆回転動作が行われたか否かを判断する。制御部14は、印刷休止期間に逆回転動作が行われたと判断した場合、第1画像の印刷が完了してから該第1画像の次に印刷する第2画像の印刷を開始するまでの間の印刷休止期間における、正回転動作と逆回転動作の動作タイミングと、正回転動作に伴う搬送ベルト5の第1回転方向の回転量に対する逆回転動作に伴う搬送ベルト5の第2回転方向の回転量の差である回転量差と、から対向領域におけるベルト張力を判断する。そして、制御部14は、ベルト張力に基づいて、第2画像を印刷する際の搬送ベルト5の第1回転方向の回転量を補正する。
言い換えれば、制御部14は、第1画像の印刷が完了してから該第1画像の次に印刷する第2画像の印刷を開始するまでの間の印刷休止期間に逆回転動作が行われ、かつ、印刷休止期間に行われた逆回転動作によって、印刷休止期間の終了時の張力が第1画像の印刷の完了時から変動していた場合には、第2画像を印刷する際の搬送ベルト5の第1回転方向の回転量を補正する。
このように、本実施例の制御部14は、印刷休止期間において搬送ベルト5の張力が変化したと判断した場合には、第2画像を印刷する際の搬送ベルト5の第1回転方向の回転量を補正する。このため、該補正により、搬送ベルト5を逆回転させることに伴って生じ得る媒体Mの搬送量の誤差を抑制できる。
ここで、「第1画像」及び「第2画像」は、異なる画像データに基づく画像である場合だけでなく、同一の画像データに基づいて2回に分けて形成された画像である場合も含む意味である。
また、本実施例の制御部14は、対向領域におけるベルト張力が基準値(回転量を補正する必要のない値)としてのFmaxにあるか否かを判断し、ベルト張力がFmaxに達するまで第2画像を印刷する際の搬送ベルト5の第1回転方向の回転量を補正する。このように、ベルト張力がFmaxに達するまで、すなわち、媒体Mの搬送量の誤差が生じ得る期間、第2画像を印刷する際の搬送ベルト5の第1回転方向の回転量を補正する。このため、本実施例の印刷装置1は、搬送ベルト5を逆回転させることに伴って生じ得る媒体Mの搬送量の誤差を好適に抑制できる。
また、本実施例の制御部14は、ベルト張力がFmaxに達するまでの間、ベルト張力のFmaxとの差に基づいて第2画像を印刷する際の搬送ベルト5の第1回転方向の回転量を補正する。適正な補正量は、ベルト張力がFmaxに対してどの程度差があるかによって変わってくる。具体的には、ベルト張力がFmaxに近ければ適正な補正量は小さく、ベルト張力がFmaxから遠ければ適正な補正量は大きくなる。このため、本実施例の印刷装置1は、ベルト張力のFmaxからのずれの大きさに応じて、搬送ベルト5を逆回転させることに伴って生じ得る媒体Mの搬送量の誤差を高精度に抑制できる。
また、本実施例の制御部14は、印刷休止期間における搬送ベルト5の第2回転方向の回転量のうちベルト張力の変動に寄与する第2回転方向の回転量から、印刷休止期間における搬送ベルト5の第1回転方向の回転量のうちベルト張力の変動に寄与する第1回転方向の回転量を引いたものを、実質逆回転量として算出している。本実施例では、前述の回転量差として、この実質逆回転量を用いている。そして、制御部14は、実質逆回転量を用いて、第2画像を印刷する際の搬送ベルト5の第1回転方向の回転量を補正している。これは、ベルト張力の変動に寄与しない搬送ベルト5の回転が存在するためである。以下に具体的に説明する。
図6で表されるように、ベルト張力は、Fmaxより上がることは無く、Fminより下がることは無い。例えば、ベルト張力がFmaxにあるときに正回転動作を行っても、ベルト張力は変動しない。そのため、ベルト張力がFmaxにあるときは、搬送ベルト5の回転量が正回転飽和量に達していると言える。搬送ベルト5の回転量が正回転飽和量に達している状態で正回転動作が行われた場合、この正回転動作に伴う搬送ベルト5の第1回転方向の回転量は、ベルト張力の変動に寄与しないものである。したがって、ベルト張力がFmaxにあるときの搬送ベルト5の第1回転方向の回転量は、回転量差(実質逆回転量)の計算において無視される。また、ベルト張力がFminにあるときに逆回転動作を行っても、ベルト張力は変動しない。そのため、ベルト張力がFminにあるときは、搬送ベルト5の回転量が逆回転飽和量に達していると言える。搬送ベルト5の回転量が逆回転飽和量に達している状態で逆回転動作が行われた場合、この逆回転動作に伴う搬送ベルト5の第2回転方向の回転量は、ベルト張力の変動に寄与しないものである。したがって、ベルト張力がFminにあるときの搬送ベルト5の第2回転方向の回転量は、回転量差(実質逆回転量)の計算において無視される。このようにして、制御部14は、印刷休止期間において、ベルト張力の変動に寄与する搬送ベルト5の回転量だけをカウントして回転量差(実質逆回転量)を算出している。
そして、制御部14は、印刷休止期間の終了時における実質逆回転量が、逆回転飽和量(逆回転動作によるベルト張力の変動が飽和する回転量)にあるか否かを判断する。印刷休止期間の終了時における実質逆回転量が逆回転飽和量にあるか否かで適切な補正が変わる場合があるが、本実施例の制御部14は、実質逆回転量が逆回転飽和量にあるか否かを判断するので、実質逆回転量が逆回転飽和量にあるか否かを問わず、好適に回転量を補正することができる。
上記の動作についてまとめると、制御部14は、印刷休止期間における搬送ベルト5の第2回転方向の回転量のうちベルト張力の変動に寄与する第2回転方向の回転量から、印刷休止期間における搬送ベルト5の第1回転方向の回転量のうちベルト張力の変動に寄与する第1回転方向の回転量を引いたものを実質逆回転量(回転量差)とし、印刷休止期間の終了時における実質逆回転量が、逆回転動作による張力の変動が飽和する逆回転飽和量にあるか否かを判断していると言える。
ここで、制御部14は、実質逆回転量(回転量差)が逆回転飽和量でないと判断した場合は、実質逆回転量に応じて、第2画像を印刷する際の搬送ベルト5の第1回転方向の回転量を補正する。このため、本実施例の印刷装置1は、実質逆回転量が逆回転飽和量でないと判断した場合に好適に回転量を補正することができる。
一方、制御部14は、実質逆回転量(回転量差)が逆回転飽和量であると判断した場合は、逆回転飽和量に対応する所定量だけ、第2画像を印刷する際の搬送ベルト5の第1回転方向の回転量を補正する。このため、本実施例の印刷装置1は、実質逆回転量が逆回転飽和量であると判断した場合に好適に回転量を補正することができる。
また、上記のように、本実施例の印刷装置1は、印刷ヘッド8よりも搬送方向Aにおける下流側に配置される第2ローラーは、搬送モーター22によって回転駆動する駆動ローラー4であり、印刷ヘッド8よりも搬送方向Aにおける上流側に配置される第1ローラーは、駆動ローラー4の回転駆動に伴い搬送ベルト5が回転することによって従動的に回転する従動ローラー3である。そして、制御部14は、駆動ローラー4を回転駆動させることで搬送ベルト5を回転させ、印刷休止期間に行われた逆回転動作によって、印刷休止期間の終了時のベルト張力が第1画像の印刷の完了時から変動していた場合には、第2画像を印刷する際の搬送ベルト5の第1回転方向の回転量を減少させる補正を行う。搬送方向Aにおける下流側のローラーが駆動ローラーである場合、印刷休止期間に搬送ベルト5を逆回転させることで、ベルト張力が弱くなり、第2画像の印刷に伴い媒体Mを搬送すると搬送量が多くなる傾向にある。そのため、このような構成において、第2画像を印刷する際の搬送ベルト5の第1回転方向の回転量を減少させる補正を行うことで、第2画像の印刷の際に媒体Mが適正量よりも多く搬送されることを抑制できる。
ただし、駆動ローラー4と従動ローラー3の配置は逆であってもよい。すなわち、印刷ヘッド8よりも搬送方向Aにおける上流側に配置される第1ローラーが、搬送モーター22によって回転駆動する駆動ローラー4であり、印刷ヘッド8よりも搬送方向Aにおける下流側に配置される第2ローラーが、第1ローラーの回転駆動に伴い搬送ベルト5が回転することによって従動的に回転する従動ローラー3であってもよい。このような構成である場合、制御部14は、従動ローラー3を回転駆動させることで搬送ベルト5を回転させ、印刷休止期間に行われた逆回転動作によって、印刷休止期間の終了時のベルト張力が第1画像の印刷の完了時から変動していた場合には、第2画像を印刷する際の搬送ベルト5の第1回転方向の回転量を増加させる補正を行う。搬送方向Aにおける上流側のローラーが駆動ローラーである場合、印刷休止期間に搬送ベルト5を逆回転させることで、ベルト張力が強くなり、第2画像の印刷に伴い媒体Mを搬送すると搬送量が少なくなる傾向にある。そのため、このような構成において、第2画像を印刷する際の搬送ベルト5の第1回転方向の回転量を増加させる補正を行うことで、第2画像の印刷の際に媒体Mが適正量よりも少なく搬送されることを抑制できる。
さらには、上記実施例の印刷装置1においては、搬送ベルト5は2つのローラーに架けられる構成であったが、搬送ベルト5が3つ以上のローラーに架けられる構成であってもよい。別の表現をすると、第1ローラー及び第2ローラーに加えて、第3ローラー、第4ローラーなどを備えている構成であってもよい。
次に、本実施例の印刷装置1を用いて行う媒体の搬送方法の一実施例について説明する。
図7は、本実施例の印刷装置1を用いて行う一実施例に係る媒体の搬送方法のフローチャートである。
本実施例の媒体の搬送方法は、第1画像の印刷が完了してから該第1画像の次に印刷する第2画像の印刷を開始する、所謂印刷休止後の印刷を開始する際の媒体の搬送方法の一例である。
本実施例の媒体の搬送方法を開始すると、最初に、ステップS110で、制御部14は、印刷休止期間に逆回転動作が行われたか否かを判断する。印刷休止期間に逆回転動作が行われなかったと制御部14が判断した場合は、ベルト張力が基準値であるFmaxに対して弱くなっていないと判断し、直接ステップS130に進む。一方、印刷休止期間に逆回転動作が行われたと制御部14が判断した場合は、ベルト張力が基準値であるFmaxに対して弱くなっているか否かを確認する。具体的には、制御部14が、次のようにベルト張力を確認する。制御部14は、印刷休止期間の、正回転動作と逆回転動作の動作タイミングと、回転量差(正回転動作に伴う搬送ベルト5の第1回転方向の回転量に対する逆回転動作に伴う搬送ベルト5の第2回転方向の回転量の回転量差)と、から対向領域におけるベルト張力を判断する。具体的には、搬送モーター22の回転軌跡(正回転動作に伴う搬送モーター22の第1回転方向の回転及び逆回転動作に伴う搬送モーター22の第2回転方向の回転の軌跡)は、記憶部18に格納されるが、本ステップでは、記憶部18に格納された該回転軌跡に基づいてベルト張力を演算して判断する。なお、記憶部18には、基準値であるFmax及びFminにおけるベルト張力も格納されている。さらに、Fmax及びFminにおけるベルト張力を基準として、回転軌跡に基づいて演算される回転量差に対応したベルト張力のテーブルも格納されている。
なお、前述したように、本実施例においては、回転量差として、印刷休止期間における搬送ベルト5の第2回転方向の回転量のうちベルト張力の変動に寄与する第2回転方向の回転量から、印刷休止期間における搬送ベルト5の第1回転方向の回転量のうちベルト張力の変動に寄与する第1回転方向の回転量を引いたものである実質逆回転量を用いている。つまり、制御部14は、印刷休止期間において、ベルト張力の変動に寄与する搬送ベルト5の回転量だけをカウントして回転量差(実質逆回転量)を算出しており、ベルト張力の変動に寄与しない搬送ベルト5の回転量は無視している。
ステップS110で、ベルト張力が基準値であるFmaxに対して弱くなったと判断された場合(実質逆回転量があった場合)は、ステップS120に進み、実質逆回転量(回転量差)に基づいて搬送モーター22の回転量(間欠搬送の1回分に対応する搬送モーター22の回転量)を補正する。そして、記憶部18に格納される搬送モーター22の第1回転方向の回転量が間欠搬送の1回分加算され、その後、ステップS130に進む。
一方、ステップS110で、ベルト張力が基準値であるFmaxに対して弱くなっていないと判断された場合(実質逆回転量が無かった場合)は、直接ステップS130に進む。
ステップS130では、間欠搬送の1回分に対応する搬送ベルト5の回転を実行する。詳細には、ステップS120で搬送モーター22の回転量の補正があった場合には該補正後の搬送モーター22の回転量に基づく搬送ベルト5の回転の実行をし、補正がなかった場合には所定の搬送モーター22の回転量に基づく搬送ベルト5の回転の実行をする。
そして、ステップS140に進み、ステップS140で、記録動作の終了などに伴う搬送終了か否かを判断し、搬送終了であると判断した場合は本実施例の媒体の搬送方法を終了し、搬送終了でないと判断した場合はステップS110に戻り搬送終了であると判断するまでステップS110からステップS140までを繰り返す。なお、ステップS110からステップS140までを繰り返す際、ステップS110では、該繰り返しに伴い、その都度、ベルト張力を判断する。該繰り返しに伴い、記憶部18に格納される搬送モーター22の第1回転方向の回転量が間欠搬送の1回分ずつ加算される。これは、第1回転方向の回転量に適用する補正値の値が、毎回異なるためである。具体的には、適用する補正値の絶対値が、回を重ねる毎に漸減していく構成となっている。これは、間欠搬送の1回分ずつ回転量差が小さくなっていき、基準値であるFmaxに対するベルト張力の差も小さくなっていくためである。
すなわち、本実施例の媒体の搬送方法は、搬送方向Aに搬送される媒体Mに画像を印刷可能な印刷ヘッド8と、印刷ヘッド8よりも搬送方向Aにおける上流側に配置される従動ローラー3と、印刷ヘッド8よりも搬送方向Aにおける下流側に配置される駆動ローラー4と、従動ローラー3と駆動ローラー4との間で張力が付与されるように従動ローラー3と駆動ローラー4とに架け渡され、少なくとも対向領域において媒体Mを支持可能な搬送ベルト5と、を備え、搬送ベルト5を第1回転方向に回転させることで搬送ベルト5に支持された媒体Mを搬送方向Aに搬送可能な正回転動作と、搬送ベルト5を第1回転方向とは逆方向である第2回転方向に回転させることで搬送ベルト5に支持された媒体Mを搬送方向Aとは逆方向である逆搬送方向に搬送可能な逆回転動作と、を搬送ベルト5に対して実行可能な印刷装置1における媒体の搬送方法である。そして、第1画像の印刷が完了してから該第1画像の次に印刷する第2画像の印刷を開始するまでの間の印刷休止期間における、正回転動作と逆回転動作の動作タイミングと、正回転動作に伴う搬送ベルト5の第1回転方向の回転量に対する逆回転動作に伴う搬送ベルト5の第2回転方向の回転量の差である回転量差(実質逆回転量)と、から対向領域におけるベルト張力を判断し(ステップS110)、ベルト張力に基づいて、第2画像を印刷する際の搬送ベルトの第1回転方向の回転量を補正する(ステップS120)。すなわち、印刷休止期間において搬送ベルト5の張力が変化したと判断した場合には、第2画像を印刷する際の搬送ベルト5の第1回転方向の回転量を補正する。このため、該補正により、搬送ベルト5を逆回転させることに伴って生じ得る媒体Mの搬送量の誤差を抑制できる。
また、本実施例の媒体の搬送方法について、別な言い方をすると、搬送方向Aに搬送される媒体Mに画像を印刷可能な印刷ヘッド8と、印刷ヘッド8よりも搬送方向Aにおける上流側に配置される従動ローラー3と、印刷ヘッド8よりも搬送方向Aにおける下流側に配置される駆動ローラー4と、従動ローラー3と駆動ローラー4との間でベルト張力が付与されるように従動ローラー3と駆動ローラー4とに架け渡され、少なくとも印刷ヘッド8と対向する対向領域において媒体Mを支持可能な搬送ベルト5と、を備え、搬送ベルト5を第1回転方向に回転させることで搬送ベルト5に支持された媒体Mを搬送方向Aに搬送可能な正回転動作と、搬送ベルト5を第1回転方向とは逆方向である第2回転方向に回転させることで搬送ベルト5に支持された媒体Mを搬送方向Aとは逆方向である逆搬送方向に搬送可能な逆回転動作と、を搬送ベルト5に対して実行可能な印刷装置1における媒体の搬送方法であって、第1画像の印刷が完了してから該第1画像の次に印刷する第2画像の印刷を開始するまでの間の印刷休止期間に逆回転動作が行われ、かつ、印刷休止期間に行われた逆回転動作によって、印刷休止期間の終了時のベルト張力が第1画像の印刷の完了時から変動していた場合には、第2画像を印刷する際の搬送ベルト5の第1回転方向の回転量を補正する(ステップS120)。このため、該補正により、搬送ベルト5を逆回転させることに伴って生じ得る媒体Mの搬送量の誤差を抑制できる。
なお、本発明は上記実施例に限定されることなく、特許請求の範囲に記載した発明の範囲内で種々の変形が可能であり、それらも本発明の範囲内に含まれることは言うまでもない。例えば、本実施例の印刷装置1では、記憶部18に格納される搬送モーター22の回転軌跡に基づいて、実質逆回転量(回転量差)及びベルト張力を制御部14が判断する構成になっているが、別途センサーなどによりベルト張力を測定し、該測定結果に基づいて、実質逆回転量(回転量差)及びベルト張力を制御部14が判断する構成としてもよい。
1…印刷装置、2…セット部、3…従動ローラー(第1ローラー)、
4…駆動ローラー(第2ローラー)、5…搬送ベルト、6…媒体貼り付け部、
7…キャリッジ、8…印刷ヘッド(印刷部)、9…洗浄部、10…洗浄ブラシ、
11…ワイパー、12…加熱部、13…送風部、14…制御部、15…CPU、
16…システムバス、17…ROM、18…記憶部、19…ヘッド駆動部、
20…モーター駆動部、21…キャリッジモーター、22…搬送モーター、
23…送出モーター、24…ブラシモーター、25…乾燥部駆動部、26…入出力部、
27…PC、M…媒体、P1…中立面、P2…中立面、R1…回転半径、
R2…回転半径

Claims (8)

  1. 搬送方向に搬送される媒体に画像を印刷可能な印刷部と、
    前記印刷部よりも前記搬送方向における上流側に配置される第1ローラーと、
    前記印刷部よりも前記搬送方向における下流側に配置される第2ローラーと、
    前記第1ローラーと前記第2ローラーとの間で張力が付与されるように前記第1ローラーと前記第2ローラーとに架け渡され、少なくとも前記印刷部と対向する対向領域において前記媒体を支持可能な搬送ベルトと、
    前記搬送ベルトを第1回転方向に回転させることで前記搬送ベルトに支持された前記媒体を前記搬送方向に搬送可能な正回転動作と、前記搬送ベルトを前記第1回転方向とは逆方向である第2回転方向に回転させることで前記搬送ベルトに支持された前記媒体を前記搬送方向とは逆方向である逆搬送方向に搬送可能な逆回転動作と、を前記搬送ベルトに対して実行可能な制御部と、を備え、
    前記第1ローラー及び前記第2ローラーのうちの一方はモーターによって回転駆動する駆動ローラーであり、前記第1ローラー及び前記第2ローラーのうちの他方は前記駆動ローラーの回転駆動に伴い前記搬送ベルトが回転することによって従動的に回転する従動ローラーであり、
    前記制御部は、第1画像の印刷が完了してから該第1画像の次に印刷する第2画像の印刷を開始するまでの間の印刷休止期間に前記逆回転動作が行われ、かつ、前記印刷休止期間に行われた前記逆回転動作によって、前記印刷休止期間の終了時の前記張力が前記第1画像の印刷の完了時から変動していた場合には、前記第2画像を印刷する際の前記搬送ベルトの前記第1回転方向の回転量を補正し、
    前記制御部は、前記張力が基準値にあるか否かを判断し、前記張力が前記基準値に達するまで前記第2画像を印刷する際の前記搬送ベルトの前記第1回転方向の回転量を補正することを特徴とする印刷装置。
  2. 請求項に記載の印刷装置において、
    前記制御部は、前記張力の前記基準値との差に基づいて前記第2画像を印刷する際の前記搬送ベルトの前記第1回転方向の回転量を補正することを特徴とする印刷装置。
  3. 請求項又はに記載の印刷装置において、
    前記制御部は、前記印刷休止期間における前記搬送ベルトの前記第2回転方向の回転量のうち前記張力の変動に寄与する前記第2回転方向の回転量から、前記印刷休止期間における前記搬送ベルトの前記第1回転方向の回転量のうち前記張力の変動に寄与する前記第1回転方向の回転量を引いたものを実質逆回転量とし、前記印刷休止期間の終了時における前記実質逆回転量が、前記逆回転動作による前記張力の変動が飽和する逆回転飽和量にあるか否かを判断することを特徴とする印刷装置。
  4. 請求項に記載の印刷装置において、
    前記制御部は、前記実質逆回転量が前記逆回転飽和量でないと判断した場合は、前記実質逆回転量に応じて、前記第2画像を印刷する際の前記搬送ベルトの前記第1回転方向の回転量を補正することを特徴とする印刷装置。
  5. 請求項又はに記載の印刷装置において、
    前記制御部は、前記実質逆回転量が前記逆回転飽和量であると判断した場合は、前記逆回転飽和量に対応する所定量だけ、前記第2画像を印刷する際の前記搬送ベルトの前記第1回転方向の回転量を補正することを特徴とする印刷装置。
  6. 請求項1からのいずれか1項に記載の印刷装置において、
    前記第2ローラーは、前記駆動ローラーであり、
    前記第1ローラーは、前記従動ローラーであり、
    前記制御部は、
    前記第2ローラーを回転駆動させることで前記搬送ベルトを回転させ、
    前記印刷休止期間に行われた前記逆回転動作によって、前記印刷休止期間の終了時の前記張力が前記第1画像の印刷の完了時から変動していた場合には、前記第2画像を印刷する際の前記搬送ベルトの前記第1回転方向の回転量を減少させる補正を行うことを特徴とする印刷装置。
  7. 請求項1からのいずれか1項に記載の印刷装置において、
    前記第1ローラーは、前記駆動ローラーであり、
    前記第2ローラーは、前記従動ローラーであり、
    前記制御部は、
    前記第1ローラーを回転駆動させることで前記搬送ベルトを回転させ、
    前記印刷休止期間に行われた前記逆回転動作によって、前記印刷休止期間の終了時の前記張力が前記第1画像の印刷の完了時から変動していた場合には、前記第2画像を印刷する際の前記搬送ベルトの前記第1回転方向の回転量を増加させる補正を行うことを特徴とする印刷装置。
  8. 搬送方向に搬送される媒体に画像を印刷可能な印刷部と、
    前記印刷部よりも前記搬送方向における上流側に配置される第1ローラーと、
    前記印刷部よりも前記搬送方向における下流側に配置される第2ローラーと、
    前記第1ローラーと前記第2ローラーとの間で張力が付与されるように前記第1ローラーと前記第2ローラーとに架け渡され、少なくとも前記印刷部と対向する対向領域において前記媒体を支持可能な搬送ベルトと、を備え、
    前記搬送ベルトを第1回転方向に回転させることで前記搬送ベルトに支持された前記媒体を前記搬送方向に搬送可能な正回転動作と、前記搬送ベルトを前記第1回転方向とは逆方向である第2回転方向に回転させることで前記搬送ベルトに支持された前記媒体を前記搬送方向とは逆方向である逆搬送方向に搬送可能な逆回転動作と、を前記搬送ベルトに対して実行可能であり、
    前記第1ローラー及び前記第2ローラーのうちの一方はモーターによって回転駆動する駆動ローラーであり、前記第1ローラー及び前記第2ローラーのうちの他方は前記駆動ローラーの回転駆動に伴い前記搬送ベルトが回転することによって従動的に回転する従動ローラーである印刷装置における媒体の搬送方法であって、
    第1画像の印刷が完了してから該第1画像の次に印刷する第2画像の印刷を開始するまでの間の印刷休止期間に前記逆回転動作が行われ、かつ、前記印刷休止期間に行われた前記逆回転動作によって、前記印刷休止期間の終了時の前記張力が前記第1画像の印刷の完了時から変動していた場合には、前記第2画像を印刷する際の前記搬送ベルトの前記第1回転方向の回転量を補正し、
    前記張力が基準値にあるか否かを判断し、前記張力が前記基準値に達するまで前記第2画像を印刷する際の前記搬送ベルトの前記第1回転方向の回転量を補正することを特徴とする媒体の搬送方法。
JP2018051039A 2018-03-19 2018-03-19 印刷装置及び媒体の搬送方法 Active JP7114961B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018051039A JP7114961B2 (ja) 2018-03-19 2018-03-19 印刷装置及び媒体の搬送方法
US16/354,519 US11027563B2 (en) 2018-03-19 2019-03-15 Printing apparatus and medium conveyance method
CN201910199434.1A CN110281663B (zh) 2018-03-19 2019-03-15 印刷装置及介质的输送方法
EP19163496.3A EP3549776B1 (en) 2018-03-19 2019-03-18 Printing apparatus and medium conveyance method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018051039A JP7114961B2 (ja) 2018-03-19 2018-03-19 印刷装置及び媒体の搬送方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019162746A JP2019162746A (ja) 2019-09-26
JP7114961B2 true JP7114961B2 (ja) 2022-08-09

Family

ID=65818357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018051039A Active JP7114961B2 (ja) 2018-03-19 2018-03-19 印刷装置及び媒体の搬送方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11027563B2 (ja)
EP (1) EP3549776B1 (ja)
JP (1) JP7114961B2 (ja)
CN (1) CN110281663B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7413705B2 (ja) * 2019-10-08 2024-01-16 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、制御プログラム
JP7380052B2 (ja) * 2019-10-09 2023-11-15 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置及び画像形成方法
JP7404756B2 (ja) * 2019-10-10 2023-12-26 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置
JP7413796B2 (ja) * 2020-01-29 2024-01-16 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP7359004B2 (ja) * 2020-01-29 2023-10-11 セイコーエプソン株式会社 搬送装置及び記録装置
JP7518475B2 (ja) 2020-07-31 2024-07-18 セイコーエプソン株式会社 記録装置及び記録媒体の逆搬送方法
JP2022102562A (ja) * 2020-12-25 2022-07-07 キヤノン株式会社 記録装置、記録方法、記憶媒体及びプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011073143A (ja) 2009-09-29 2011-04-14 Dainippon Screen Mfg Co Ltd インクジェット画像記録装置およびベルト搬送補正方法
JP2012116093A (ja) 2010-11-30 2012-06-21 Konica Minolta Ij Technologies Inc インクジェット記録装置
JP2012171766A (ja) 2011-02-23 2012-09-10 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06282177A (ja) * 1993-03-26 1994-10-07 Minolta Camera Co Ltd 転写装置
JP3748357B2 (ja) * 2000-03-17 2006-02-22 セイコーインスツル株式会社 用紙排出装置
JP4979719B2 (ja) * 2009-02-04 2012-07-18 株式会社ミヤコシ インクジェット記録装置
JP4964978B2 (ja) * 2009-09-08 2012-07-04 東芝テック株式会社 媒体検出方法、媒体検出装置、媒体排出装置、及び印刷装置
JP5569031B2 (ja) * 2010-02-24 2014-08-13 セイコーエプソン株式会社 搬送装置、記録装置及び搬送方法
NL2005222C2 (en) * 2010-08-12 2012-02-14 Ccm Beheer Bv Positioning and/or transfer assembly.
JP5997493B2 (ja) * 2012-04-26 2016-09-28 キヤノン株式会社 記録装置、制御装置及び制御方法
JP6282393B2 (ja) * 2012-07-27 2018-02-21 株式会社リコー 画像形成装置
JP6209871B2 (ja) * 2012-10-06 2017-10-11 株式会社リコー 画像形成装置、印刷媒体のセット方法
JP6040694B2 (ja) * 2012-10-09 2016-12-07 株式会社リコー 画像形成装置
JP6176016B2 (ja) * 2013-09-13 2017-08-09 株式会社リコー 画像形成装置
JP6299318B2 (ja) * 2014-03-24 2018-03-28 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP6354318B2 (ja) * 2014-05-19 2018-07-11 セイコーエプソン株式会社 媒体搬送装置、プリンターおよび媒体搬送装置の制御方法
JP2017019624A (ja) * 2015-07-10 2017-01-26 セイコーエプソン株式会社 印刷装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011073143A (ja) 2009-09-29 2011-04-14 Dainippon Screen Mfg Co Ltd インクジェット画像記録装置およびベルト搬送補正方法
JP2012116093A (ja) 2010-11-30 2012-06-21 Konica Minolta Ij Technologies Inc インクジェット記録装置
JP2012171766A (ja) 2011-02-23 2012-09-10 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN110281663B (zh) 2022-08-09
CN110281663A (zh) 2019-09-27
JP2019162746A (ja) 2019-09-26
US20190283468A1 (en) 2019-09-19
US11027563B2 (en) 2021-06-08
EP3549776B1 (en) 2021-03-17
EP3549776A1 (en) 2019-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7114961B2 (ja) 印刷装置及び媒体の搬送方法
JP6780321B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
JP2018150099A (ja) 印刷装置
JP7375444B2 (ja) 液体吐出装置
CN111439026B (zh) 液体喷出装置及液体喷出方法
US10730325B2 (en) Liquid ejecting apparatus and adjustment part
JP4736662B2 (ja) 画像記録装置
JP7404757B2 (ja) 液体吐出装置
US11648786B2 (en) Recording device and method for reversely transporting recording medium
CN210062437U (zh) 传送装置以及印刷装置
JP6641890B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
JP2018149706A (ja) 液体吐出装置及び吐出範囲の設定方法
JP2017193140A (ja) 液体吐出装置及び液体吐出方法
JP6623787B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
JP2019163117A (ja) 画像形成装置および制御方法
CN211942577U (zh) 输送装置以及印刷装置
CN211808440U (zh) 液体喷出装置
JP7367307B2 (ja) 搬送装置、印刷装置及び繰り出し部の調整方法
JP2002249267A (ja) インクジェットプリンタ
CN112644172A (zh) 液体喷出装置
JP2020097122A (ja) 印刷装置
JP2017081014A (ja) 印刷装置および印刷方法
JP2017132067A (ja) 印刷装置および印刷方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7114961

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150