JP7105263B2 - 車両 - Google Patents

車両 Download PDF

Info

Publication number
JP7105263B2
JP7105263B2 JP2020044293A JP2020044293A JP7105263B2 JP 7105263 B2 JP7105263 B2 JP 7105263B2 JP 2020044293 A JP2020044293 A JP 2020044293A JP 2020044293 A JP2020044293 A JP 2020044293A JP 7105263 B2 JP7105263 B2 JP 7105263B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drip
wall
vehicle
end cap
gutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020044293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021142950A (ja
Inventor
泰啓 今村
徹 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2020044293A priority Critical patent/JP7105263B2/ja
Publication of JP2021142950A publication Critical patent/JP2021142950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7105263B2 publication Critical patent/JP7105263B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、サイドドアを収容するドア口の車体前後方向前端を仕切り、車体前後方向前端にフロントガラスの側縁に沿って段差を形成し、前記段差の下段で前記フロントガラスの側縁を受けるフロントピラーと、ドア口の上方で車体前後方向に延び、フロントピラーの外表面上に配置され、車体前後方向前端で車体前後方向前方に開放される水路を形成するドリップガターと、ドリップガターの車体前後方向前端に装着されて、車体前後方向前方からドリップガターを覆うドリップエンドキャップとを備える車両に関する。
特許文献1は、サイドドアを収容するドア口の上方で車体前後方向に延びるドリップガター(ドリップレール)を開示する。ドリップガターは、ドア口の車体前後方向前端を仕切るフロントピラーの外表面上に位置する車体前後方向前端を有する。ドリップガターは、車体前後方向前端で前方に開放される水路を形成する。ドリップガターの車体前後方向前端にはドリップエンドキャップが装着される。ドリップエンドキャップはドリップガターからドアサッシュに向かって雨水を案内する。
実開平5-26751号公報
車体のドア口はサイドドアで開閉される。乗降にあたってひとはドア口から室内空間に対して出入りする。ここで、特許文献1のようなドリップエンドキャップの構造では、雨水がドリップガターの前後端から垂れた場合、ドリップエンドキャップだけでは車両下方へ流れることを抑制できないので、ルーフから滴り落ちた雨水をひとが受けないようにすることには課題がある。
本発明は、効果的にルーフからドア口への雨水の滴り落ちを防止することができるドリップエンドキャップを提供することを目的とする。
本発明の第1側面によれば、本発明は、サイドドアを収容するドア口の車体前後方向前端を仕切り、フロントガラスの側縁に沿って段差を形成し、前記段差の下段で前記フロントガラスの側縁を受けるフロントピラーと、前記ドア口の上方で車体前後方向に延び、前記フロントピラーの外表面上に配置され、車体前後方向前端で車体前後方向前方に開放される水路を形成するドリップガターと、前記ドリップガターの車体前後方向前端に装着されて、車体前後方向前方から前記ドリップガターを覆うドリップエンドキャップとを備える車両において、前記フロントピラーの外表面および前記ドリップエンドキャップの間に挟まれて、前記フロントピラーの外表面に接触しつつ前記ドリップガターの車両前後方向前端の下方から前記段差の上段の稜線まで延びるシール部材を備える車両を提供する。
第2側面によれば、第1側面の構成に加えて、前記ドリップエンドキャップは、前記ドリップガターの下方から前記ドリップガターを覆う下壁と、前記下壁から下方に延び、前記シール部材を保持しつつ前記シール部材を外側から覆う延長壁とを有する。
第3側面によれば、第1または第2側面の構成に加えて、前記ドリップガターは、車体上下方向に延びる立ち壁を有し、前記立ち壁の上縁には、前記ドリップエンドキャップで覆われる範囲内で切り欠きが形成され、前記ドリップエンドキャップは、前記ドリップガターの上方から前記ドリップガターを覆う上壁を有し、前記上壁の下向き面には前記切り欠きに進入する突起が形成される。
第4側面によれば、第3側面の構成に加えて、前記上壁には、前記上壁に対し前記突起の裏側で前記立ち壁の上縁から前記フロントピラーの外表面に向かって延びる第1補強リブが形成される。
第5側面によれば、第4側面の構成に加えて、前記突起の車体前後方向前端は前記第1補強リブの車体前後方向前端に位置合わせされる。
第6側面によれば、第3~第5側面のいずれか1の構成に加えて、前記ドリップエンドキャップは、前記ドリップガターを下方から覆う当該ドリップエンドキャップの下壁から前記上壁に向けて直立し前記上壁に前記下壁を接続し、前記ドリップガターの車体前後方向前方に配置される接続壁を有し、前記上壁には、前記上壁に対し前記接続壁の裏側で前記立ち壁の上縁から前記フロントピラーの外表面に向かって延びる第2補強リブが形成される。
第7側面によれば、第3~第6側面のいずれか1の構成に加えて、前記ドリップガターを下方から覆う当該ドリップエンドキャップの下壁および前記上壁には、車体前後方向に相互にずれた位置で、前記立ち壁の上縁から前記フロントピラーの外表面に向かって延びる内面リブが形成される。
第1側面によれば、ドリップガターの前端から流れ落ちる水は、シール部材に受け止められて、フロントピラーの車体前後方向前端に形成される段差の上段の稜線まで案内される。水は段差の上段から下段に流れ込みフロントガラスの下縁に向けてフロントガラスの側縁に沿って下向きに流れる。したがって、ドア口に向かって水が滴り落ちることを防止することができる。
第2側面によれば、シール部材はフロントピラーではなくドリップエンドキャップに取り付けられるので、フロントピラーにシール部材が取り付けられる場合に比べてドリップエンドキャップは容易にドリップガターに取り付けられることができる。しかも、シール部材はドリップエンドキャップの延長壁で覆われることから、シール部材の露出は回避されることができ、良好な見栄えを実現することができる。
第3側面によれば、切り欠きに弾性的に突起が嵌まり込むことでドリップガターからドリップエンドキャップの脱落は防止されることができる。ドリップガターの前端からドリップエンドキャップが装着される際には、上壁の弾性力に応じて突起はドリップガターの前端から切り欠きまで立ち壁の上縁上を移動することができる。こうしてドリップエンドキャップはドリップガターに容易に装着されることができ、取り付け作業の負担増を回避することができる。
第4側面によれば、突起の位置で上壁の強度は高められることができる。したがって、上壁がフロントピラーの外表面側で開放されても切り欠きに対して突起の係り合いを良好に維持することができる。
第5側面によれば、突起に良好に強度を付与することができる。
第6側面によれば、ドリップエンドキャップがドリップガターに装着される際に、前方から押し込まれるドリップエンドキャップの接続壁がドリップガターの前端に衝突しても、強度の向上に伴ってドリップエンドキャップは衝撃に十分に耐えることができる。
第7側面によれば、内面リブは前後方向に相互にずれて配置されることから、ドリップエンドキャップの成型にあたって上壁および下壁の間で金型を厚く形成することができる。
本発明の一実施形態に係る車両の外観を概略的に示す斜視図である。 ドリップガターの前端およびドリップエンドキャップの拡大斜視図である。 ドリップガターの前端およびシール部材の拡大斜視図である。 図2の4-4線に沿った断面図である。 図4の5-5線に沿った断面図である。 フロントピラーの表面側から観察されるドリップエンドキャップの斜視図である。 図3に対応し、雨水の流れを示す概念図である。
以下、添付図面を参照しつつ本発明の実施形態を説明する。ここで、車体の上下前後左右は自動四輪車に乗車した乗員の目線に基づき規定されるものとする。
図1は本発明の一実施形態に係る車両を概略的に示す。車両11は、サイドドア12を収容するドア口13を区画して、ドア口13の前端を仕切るフロントピラー14を有する左右のサイドパネル15と、左右のサイドパネル15の上端を相互に接続して、フロントガラス16の上縁およびリアゲート17の上縁を仕切るルーフ18とを備える。フロントピラー14はフロントガラス16とドア口13とを隔てる。フロントピラー14はフロントガラス16の側縁に沿って後ろ上がりに傾斜する。
個々のサイドパネル15とルーフ18との境界にはドリップガター21が配置される。ドリップガター21は、ドア口13の上方で車体前後方向に水平方向に延びる。ドリップガター21は、ルーフ18の下端から外向きに立ち上がってルーフ18の外表面に向き合わせられる立ち壁21aを備える。ドリップガター21は、立ち壁21aとルーフ18の外表面との間に水路を形成する。ドリップガター21は、サイドパネル15とルーフ18との間に挟まれて固定される金属板から成型されることができる。
図2に示されるように、フロントピラー14の前端にはフロントガラス16の側縁に沿って段差19が形成される。段差19の下段19aにフロントガラス16の側縁は受け止められる。段差19は、フロントピラー14の外表面を形成する上段19bの稜線19cから沈み込むように形成される。上段19bおよび下段19aを接続する段差面19dはフロントガラス16の外周に向き合わせられる。段差面19dは、上段19bの稜線19cから沈み込むにつれてフロントガラス16の側縁に近づく斜面で形成される。
フロントガラス16の側縁にはガーニッシュ22が取り付けられる。ガーニッシュ22は段差19の上段19bの稜線19cに沿って延びる。ガーニッシュ22には、段差19の上段19bの稜線19cに合わせられる縁に沿って、段差19の段差面19dとの間に溝を形成する窪み22aが形成される。
ドリップガター21の前端には、前方からドリップガター21を覆うドリップエンドキャップ23が装着される。ドリップエンドキャップ23は、立ち壁21aの上縁からフロントピラー14の外表面に向かって広がって、上方からドリップガター21を覆う弾性体の上壁23aと、下方からドリップガター21を覆う下壁23bと、上壁23aに下壁23bを接続し、ドリップガター21の立ち壁21aを側方から覆う側壁23cとを有する。側壁23cは上壁23aおよび下壁23bの前端を回り込んでフロントピラー14の外表面に至る。
図3に示されるように、ドリップガター21の前端とフロントピラー14の外表面の稜線19cとの間には距離Dsが確保される。したがって、ドリップガター21は、フロントピラー14の外表面上に位置する前端で前方に開放される水路を形成する。ドリップガター21の立ち壁21aは、フロントピラー14の外表面から上向きに立ち上がってフロントピラー14の外表面に向き合わせられる位置まで連続する。立ち壁21aの上縁には、ドリップエンドキャップ23で覆われる範囲内で切り欠き24が形成される。
フロントピラー14の外表面およびドリップエンドキャップ23の間には、フロントピラー14の外表面に接触しつつドリップガター21の前端の下方からフロントピラー14の段差19の稜線19cまで延びるシール部材25が挟まれる。シール部材25は、ドリップガター21の下方から稜線19cまでフロントピラー14の外表面に密着することでドリップガター21の下方から稜線19cに至る水路を形成する。ドリップエンドキャップ23は、下壁23bから下方に延び、シール部材25を保持しつつシール部材25を外側から覆う延長壁26を有する。図4に示されるように、延長壁26の下端はフロントピラー14の外表面に接する。シール部材25は例えば樹脂材から成型される弾性体であればよい。シール部材25は例えば延長壁26の内壁面に接着されて固定されればよい。
図5に示されるように、ドリップエンドキャップ23は、上壁23aの下向き面に形成されて切り欠き24に進入する突起27を有する。突起27は、例えばフロントピラー14の外表面に直交する姿勢で立ち壁21aの上縁からフロントピラー14の外表面に向かって棒状に延びればよい。突起27は、ドリップガター21の進入を受け入れる開放端から遠ざかるにつれて上壁23aの下向き面から下方に盛り上がる傾斜面27aと、傾斜面27aの下端から垂直方向に上向きに仕切られる規制面27bとを有する。上壁23aの弾性力に応じて突起27が切り欠き24に進入すると、規制面27bは切り欠き24の一端に係り合ってドリップガター21に対して脱落方向にドリップエンドキャップ23の変位を規制する。
図6に示されるように、ドリップエンドキャップ23の上壁23aには、突起27の裏側で立ち壁21aの上縁からフロントピラー14の外表面に向かって延びる第1補強リブ28が形成される。第1補強リブ28は、フロントピラー14の外表面に直交する姿勢の棒状に形成されればよい。突起27の前端(規制面27b)は第1補強リブ28の前端に位置合わせされる。
ドリップエンドキャップ23は、下壁23bから直立し上壁23aに下壁23bを接続し、ドリップガター21の前方に配置される接続壁29を有する。上壁23aには接続壁29の裏側で立ち壁21aの上縁からフロントピラー14の外表面に向かって延びる第2補強リブ31が形成される。第2補強リブ31は、フロントピラー14の外表面に直交する姿勢の棒状に形成されればよい。下壁23bおよび上壁23aには、前後方向に相互にずれた位置で、立ち壁21aの上縁からフロントピラー14の外表面に向かって延びる内面リブ32a、32b、32cが形成される。
例えば降雨でルーフ18に雨水が降り注ぐと、ルーフ18の前方からフロントガラス16に雨水は流れ落ちる。ルーフ18の左右から流れ落ちる雨水はドリップガター21の水路に流れ込む。こうして車体のドア口13に向かって雨水の流れ落ちは防止されることができる。このとき、図7に示されるように、ドリップガター21の前端から流れ落ちる雨水はドリップエンドキャップ23に支持されるシール部材25に受け止められてフロントガラス16の側縁まで案内される。雨水はガーニッシュ22の窪み22aで形成される溝に流れ込む。雨水は重力の働きでフロントガラス16の下縁に向けてフロントガラス16の側縁に沿って下向きに流れる。雨水はフロントピラー14の前方でサイドパネル15の外表面に沿って流れ落ちることができる。ドア口13に向かって雨水が滴り落ちることを防止することができる。
本実施形態に係るドリップエンドキャップ23は、下壁23bから下方に延び、シール部材25を保持しながらシール部材25を外側から覆う延長壁26を有する。シール部材25はフロントピラー14ではなくドリップエンドキャップ23に取り付けられるので、フロントピラー14にシール部材25が取り付けられる場合に比べてドリップエンドキャップ23は容易にドリップガター21に取り付けられることができる。しかも、シール部材25はドリップエンドキャップ23の延長壁26で覆われることから、シール部材25の露出は回避されることができ、良好な見栄えを実現することができる。
ドリップエンドキャップ23は、上壁23aの下向き面に形成されて立ち壁21aの切り欠き24に進入する突起27を有する。切り欠き24に弾性的に突起27が嵌まり込むことでドリップガター21からドリップエンドキャップ23の脱落は防止されることができる。ドリップガター21の前端からドリップエンドキャップ23が装着される際には、上壁23aの弾性力に応じて突起27はドリップガター21の前端から切り欠き24まで立ち壁21aの上縁上を移動することができる。こうしてドリップエンドキャップ23はドリップガター21に容易に装着されることができ、取り付け作業の負担増を回避することができる。
本実施形態では、ドリップエンドキャップ23の上壁23aに、突起27の裏側で立ち壁21aの上縁からフロントピラー14の外表面に向かって延びる第1補強リブ28が形成される。突起27の位置で上壁23aの強度は高められることができる。上壁23aはフロントピラー14の外表面側で開放されても切り欠き24に対して突起27の係り合いを良好に維持することができる。
突起27の前端は第1補強リブ28の前端に位置合わせされる。突起27に良好に強度を付与することができる。
ドリップエンドキャップ23は、下壁23bから直立し上壁23aに下壁23bを接続し、ドリップガター21の前方に配置される接続壁29を有する。接続壁29は上壁23aおよび下壁23bの強度を高めることができる。相互に離れる方向に上壁23aおよび下壁23bの変位は抑制されることができる。ここで、上壁23aには接続壁29の裏側で立ち壁21aの上縁からフロントピラー14の外表面に向かって延びる第2補強リブ31が形成される。ドリップエンドキャップ23がドリップガター21に装着される際に、前方から押し込まれるドリップエンドキャップ23の接続壁29がドリップガター21の前端に衝突しても、強度の向上に伴ってドリップエンドキャップ23は衝撃に十分に耐えることができる。
下壁23bおよび上壁23aには、前後方向に相互にずれた位置で、立ち壁21aの上縁からフロントピラー14の外表面に向かって延びる内面リブ32a、32b、32cが形成される。内面リブ32a、32b、32cは前後方向に相互にずれて配置されることから、ドリップエンドキャップ23の成型にあたって上壁23aおよび下壁23bの間で金型を厚く形成することができる。
11…車両、12…サイドドア、13…ドア口、14…フロントピラー、16…フロントガラス、19…段差、19a…下段、19b…上段、19c…稜線、21…ドリップガター、21a…立ち壁、23…ドリップエンドキャップ、23a…上壁、23b…下壁、24…切り欠き、25…シール部材、26…延長壁、27…突起、28…第1補強リブ、29…接続壁、31…第2補強リブ、32a…内面リブ、32b…内面リブ、32c…内面リブ。

Claims (7)

  1. サイドドア(12)を収容するドア口(13)の車体前後方向前端を仕切り、フロントガラス(16)の側縁に沿って段差(19)を形成し、前記段差(19)の下段(19a)で前記フロントガラス(16)の側縁を受けるフロントピラー(14)と、
    前記ドア口(13)の上方で車体前後方向に延び、前記フロントピラー(14)の外表面上に配置され、車体前後方向前端で車体前後方向前方に開放される水路を形成するドリップガター(21)と、
    前記ドリップガター(21)の車体前後方向前端に装着されて、車体前後方向前方から前記ドリップガター(21)を覆うドリップエンドキャップ(23)と
    を備える車両において、
    前記フロントピラー(14)の外表面および前記ドリップエンドキャップ(23)の間に挟まれて、前記フロントピラー(14)の外表面に接触しつつ前記ドリップガター(21)の車両前後方向前端の下方から前記段差(19)の上段(19b)の稜線(19c)まで延びるシール部材(25)
    を備えることを特徴とする車両。
  2. 請求項1に記載の車両において、前記ドリップエンドキャップ(23)は、前記ドリップガター(21)の下方から前記ドリップガター(21)を覆う下壁(23b)と、前記下壁(23b)から下方に延び、前記シール部材(25)を保持しつつ前記シール部材(25)を外側から覆う延長壁(26)とを有することを特徴とする車両。
  3. 請求項1または2に記載の車両において、前記ドリップガター(21)は、車体上下方向に延びる立ち壁(21a)を有し、前記立ち壁(21a)の上縁には、前記ドリップエンドキャップ(23)で覆われる範囲内で切り欠き(24)が形成され、前記ドリップエンドキャップ(23)は、前記ドリップガター(21)の上方から前記ドリップガター(21)を覆う上壁(23a)を有し、前記上壁(23a)の下向き面には前記切り欠き(24)に進入する突起(27)が形成されることを特徴とする車両。
  4. 請求項3に記載の車両において、前記上壁(23a)には、前記上壁(23a)に対し前記突起(27)の裏側で前記立ち壁(21a)の上縁から前記フロントピラー(14)の外表面に向かって延びる第1補強リブ(28)が形成されることを特徴とする車両。
  5. 請求項4に記載の車両において、前記突起(27)の車体前後方向前端は前記第1補強リブ(28)の車体前後方向前端に位置合わせされることを特徴とする車両。
  6. 請求項3~5のいずれか1項に記載の車両において、前記ドリップエンドキャップ23は、前記ドリップガター(21)を下方から覆う当該ドリップエンドキャップ(23)の下壁(23b)から前記上壁(23a)に向けて直立し前記上壁(23a)に前記下壁(23b)を接続し、前記ドリップガター(21)の車体前後方向前方に配置される接続壁(29)を有し、前記上壁(23a)には、前記上壁(23a)に対し前記接続壁(29)の裏側で前記立ち壁(21a)の上縁から前記フロントピラー(14)の外表面に向かって延びる第2補強リブ(31)が形成されることを特徴とする車両。
  7. 請求項3~6のいずれか1項に記載の車両において、前記ドリップガター(21)を下方から覆う当該ドリップエンドキャップ(23)の下壁(23b)および前記上壁(23a)には、車体前後方向に相互にずれた位置で、前記立ち壁(21a)の上縁から前記フロントピラー(14)の外表面に向かって延びる内面リブ(32a、32b、32c)が形成されることを特徴とする車両。
JP2020044293A 2020-03-13 2020-03-13 車両 Active JP7105263B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020044293A JP7105263B2 (ja) 2020-03-13 2020-03-13 車両

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020044293A JP7105263B2 (ja) 2020-03-13 2020-03-13 車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021142950A JP2021142950A (ja) 2021-09-24
JP7105263B2 true JP7105263B2 (ja) 2022-07-22

Family

ID=77765885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020044293A Active JP7105263B2 (ja) 2020-03-13 2020-03-13 車両

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7105263B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000355255A (ja) 1999-06-11 2000-12-26 Nissan Motor Co Ltd フロントピラーのウエスト部構造
JP2019104319A (ja) 2017-12-11 2019-06-27 スズキ株式会社 車両上部構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000355255A (ja) 1999-06-11 2000-12-26 Nissan Motor Co Ltd フロントピラーのウエスト部構造
JP2019104319A (ja) 2017-12-11 2019-06-27 スズキ株式会社 車両上部構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021142950A (ja) 2021-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5805942B2 (ja) 車両ドア用ベルトモール
JP4729087B2 (ja) 車両のドア構造
JP5895520B2 (ja) 車両用ドアフレーム
JP6700979B2 (ja) 自動車ドア用グラスラン
US8807640B2 (en) Roof apparatus
JPH0747215Y2 (ja) 車輌のサンルーフ装置
JP6833480B2 (ja) 自動車ドア用グラスランの取付構造
JP6749800B2 (ja) ウェザーストリップ
KR101567214B1 (ko) 물 고임 방지 구조를 가지는 차량용 외장 패널
JP4987056B2 (ja) スライドドア構造
CN113183733A (zh) 玻璃滑槽的角部构造
JP7105263B2 (ja) 車両
JP4843815B2 (ja) カウルトップ構造
JP5493476B2 (ja) 車両のドア構造
JP5064148B2 (ja) 自動車のカウル構造
JP4706549B2 (ja) スライドドア車両のオープニングトリム構造
JP7236263B2 (ja) 自動車ドア用ガラスキャッチの取付構造
JP5104325B2 (ja) 自動車のカウルグリル
JP2018172042A (ja) 車両用バックドア
CN114906225B (zh) 前围罩装置
JP5965718B2 (ja) 車両ドア用ベルトモール
JP7298462B2 (ja) 乗物用パネルに対する乗物用内装材の取付構造
JP4858065B2 (ja) リアドアのクォータウインドウ用ウエザストリップ
JP2514653Y2 (ja) 自動車のドア排水構造
JP5717417B2 (ja) カウルトップカバー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7105263

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150