JP7096235B2 - チタン-アルミニウム-バナジウム合金の製造方法 - Google Patents

チタン-アルミニウム-バナジウム合金の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7096235B2
JP7096235B2 JP2019515444A JP2019515444A JP7096235B2 JP 7096235 B2 JP7096235 B2 JP 7096235B2 JP 2019515444 A JP2019515444 A JP 2019515444A JP 2019515444 A JP2019515444 A JP 2019515444A JP 7096235 B2 JP7096235 B2 JP 7096235B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium
vanadium
aluminum
product
containing ore
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019515444A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019533081A5 (ja
JP2019533081A (ja
Inventor
ジェイムズ アール コックス
アルウィス チャナカ エル デ
ベンジャミン エイ コーラー
マイケル ジー ルイス
Original Assignee
ユニバーサル アケメタル タイタニウム リミテッド ライアビリティ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニバーサル アケメタル タイタニウム リミテッド ライアビリティ カンパニー filed Critical ユニバーサル アケメタル タイタニウム リミテッド ライアビリティ カンパニー
Publication of JP2019533081A publication Critical patent/JP2019533081A/ja
Publication of JP2019533081A5 publication Critical patent/JP2019533081A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7096235B2 publication Critical patent/JP7096235B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B4/00Electrothermal treatment of ores or metallurgical products for obtaining metals or alloys
    • C22B4/02Light metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B5/00General methods of reducing to metals
    • C22B5/02Dry methods smelting of sulfides or formation of mattes
    • C22B5/04Dry methods smelting of sulfides or formation of mattes by aluminium, other metals or silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B34/00Obtaining refractory metals
    • C22B34/10Obtaining titanium, zirconium or hafnium
    • C22B34/12Obtaining titanium or titanium compounds from ores or scrap by metallurgical processing; preparation of titanium compounds from other titanium compounds see C01G23/00 - C01G23/08
    • C22B34/1263Obtaining titanium or titanium compounds from ores or scrap by metallurgical processing; preparation of titanium compounds from other titanium compounds see C01G23/00 - C01G23/08 obtaining metallic titanium from titanium compounds, e.g. by reduction
    • C22B34/1277Obtaining titanium or titanium compounds from ores or scrap by metallurgical processing; preparation of titanium compounds from other titanium compounds see C01G23/00 - C01G23/08 obtaining metallic titanium from titanium compounds, e.g. by reduction using other metals, e.g. Al, Si, Mn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C14/00Alloys based on titanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/16Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of other metals or alloys based thereon
    • C22F1/18High-melting or refractory metals or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25CPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC PRODUCTION, RECOVERY OR REFINING OF METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25C3/00Electrolytic production, recovery or refining of metals by electrolysis of melts
    • C25C3/26Electrolytic production, recovery or refining of metals by electrolysis of melts of titanium, zirconium, hafnium, tantalum or vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25CPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC PRODUCTION, RECOVERY OR REFINING OF METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25C3/00Electrolytic production, recovery or refining of metals by electrolysis of melts
    • C25C3/36Alloys obtained by cathodic reduction of all their ions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Electrolytic Production Of Metals (AREA)

Description

(0001)(関連出願)本出願は、2016年9月14日出願の米国特許出願公開第62/394,588号の利益を主張するものであり、その開示及び内容の全体を参照により本明細書に援用する。
(0002)本発明は、金属合金の製造方法、より具体的には、Ti-6Al-4V(「Ti64」)、チタン-アルミニウム-バナジウム(Ti-Al-V)合金などのチタン合金の製造方法に関する。
(0003)耐腐食性、軽量、及び高融点などの卓越した構造特性により、チタン及びその合金は、多数の工学用途で選択される材料となっている。合金Ti-6Al-4V(Ti64)は、最も一般的に使用されるチタン合金であり、チタン合金の「馬車馬」として知られる。現在、全チタン金属のうちの50%は、スポンジチタンから製造されるTi64チタン合金として使用される。Ti64は、非合金化チタンよりもかなり強く、市販の純チタンと対照的に、熱処理してその強度を増すことができ、その結果、Ti64は、高強度、軽量、高い耐腐食性及び優れた成形性を卓越して兼ね備える。
(0004)しかしながら、チタン及びその合金の使用は、その製造に伴う高いコストにより、制限される。例えば、現在既知の方法に従ってTi-Al-V合金を製造するには、最初に、「クロール法」として知られるプロセスを用いてスポンジチタンを製造しなければならず、その後、アルミニウム及びバナジウムを、種々の溶融プロセスを用いて添加しなければならない。場合によっては、液圧プレスを使用して、合金をコンパクトに成形し、それを次に溶接して電極を形成し、それを真空アーク再溶解炉内で数回溶融して、優れた品質の合金を得る。従って、チタン合金のコストは、元のチタンのコストの数倍高い。チタン合金粉末製造は、更なる処理工程を必要とし、出発供給原料として合金化チタンを必要とする。従って、粉末のコストは、元のチタンよりも15~30倍高くなる。
(0005)製造のコストにもかかわらず、チタン合金は、多数の工学用途で唯一選択されている。従って、コストを大幅に削減する新規チタン合金製造プロセスが必要とされている。
(0006)Ti-6Al-4V合金を、スポンジチタンを使用せずに直接製造する試みがなされてきた。例えば、Gaoらによる研究論文(Study on preparing Ti6AI4V alloy from V-Ti bearing beachplacers, Energy Technology: Carbon Dioxide Management and Other Technologies, Edited by L. Li, D. P. Guillen, N. R. Neelameggham, L. Zhang, J. Zhu, X. Liu, S. N. Basu, N. Haque, T. Wang, D. E. Verhulst and A. Pandey, TMS, 2016)は、反応促進剤を用いる従来のアルミノサーミック還元を用いたTi-6Al-4Vの製造を記載している。しかしながら、Ti64製品は現実化されていない。更に、ブースター/促進剤及び追加の発熱成分の使用はプロセスに余分なコストを加え、これらの材料は取扱いが安全ではない。
(0007)米国特許公開第2008/0187455A1号(Armstrong et.al)、米国特許公報第8,562,715B2号(Haidar)及びJ.C.Withersによる研究論文(Production of titanium powder by an electrolytic method and compaction of the powder, Titanium Powder Metallurgy, Science, Technology and Applications, Edited by M. Quian and F. H. Froes, Elsevier, 2015)は、それぞれ、塩化チタン、塩化バナジウム及び塩化アルミニウムの混合物を前駆体材料として使用するTi-6Al-4Vの種々の直接製造方法を記載している。これらの参照文献に、Ti-6Al-4V製造を目的とした、チタン及びバナジウム酸化物含有鉱石の直接使用を記載したものはない。
(0008)概して、既存の文献では、アルミノサーミック法及び電気化学的方法を使用してTi-Al-V合金を直接製造することは非自明である。更に、基本的な熱力学的及び電気化学的理論では、これらの方法の使用は非自明である。後処理の溶融/合金化なしでTi-Al-V合金を直接製造する商業的プロセスは、現在存在しないと考えられる。
(0009)本発明は、事前に製造されたチタン金属を出発材料として使用する必要なく、チタン-アルミニウム-バナジウム合金を直接製造する方法を提供する。従って、処理工程の数及び各処理工程に伴うコストが大幅に削減される。
(0010)一実施形態において、所望の合金化金属鉱石を、少なくとも、存在するチタン、バナジウム及びアルミニウムに関連して必要な化学量論量で供給原料に含むことによって、所望の合金を製造することができる。特定の金属は、反応結果に他の金属とは異なる影響を与えることから、いくつかの組成物では、収率を最適化するために、供給原料中の合金化金属の比の調節が必要となる。収率の実験的分析により、わずかな変動で、実施例で明記されていない金属の組み合わせを説明できるであろう。
(0011)本発明は、現在のチタン-アルミニウム-バナジウム合金製造方法と比べて処理工程の数を大幅に削減する、種々のチタン及びバナジウム含有鉱石からTi-Al-V合金製品を直接製造する方法も提供する。
(0012)本発明の追加の態様及び利点は、一部は以下の説明に記載され、一部は当該説明から明白となり、又は本発明の実施によって学習され得る。
(0013)本発明は、化学ブレンドを加熱する工程(当該化学ブレンドは、チタン含有鉱石とバナジウム含有鉱石との混合物、チタン及びバナジウム含有鉱石混合物を還元して粗製チタン-アルミニウム-バナジウム合金生成物とするように構成されたAl還元剤、及び粘性剤を含む);化学ブレンドにおいて抽出反応を開始、持続及び制御して、粗製チタン-アルミニウム-バナジウム合金生成物を生成する工程(抽出生成物は、少なくとも3.0質量%の酸素、及び残留スラグを含む);及び残留スラグを、粗製チタン-アルミニウム-バナジウム合金生成物から分離する工程(化学ブレンド比から、粘性剤は、反応中に、スラグ粘度を調節して、粗製チタン-アルミニウム-バナジウム合金生成物を残留スラグから効率的に分離して2層にすることができる);抽出反応から得た粗製チタン-アルミニウム-バナジウム合金生成物を、電解セル中のアノードとして構成する工程(電解セルは電解質と共に構成される);電解質を600℃~900℃の温度に加熱し、溶融電解質を得ること(電解質は反応容器内に保持され、アノード及びカソードと接触する);電流を、アノードから、溶融電解質浴を通ってカソードへと向ける工程;精錬チタン-アルミニウム-バナジウム合金生成物をカソード上に析出させる工程;及び精錬チタン-アルミニウム-バナジウム合金生成物を反応容器から回収する工程(精錬チタン-アルミニウム-バナジウム合金生成物は、少なくとも85質量%のチタン及び5.0質量%のアルミニウム及び3.0質量%のバナジウムを含む)を含む方法を提供することによって達成されてもよい。
(0014)別の実施形態において、粘性剤はCaF2であり、チタン含有鉱石は酸化チタン(TiO2)を含み、バナジウム含有鉱石は酸化バナジウム(V25)を含み、以下の一般化化学式に従い、鉱石混合物中の酸化チタン及び酸化バナジウム成分と還元剤と粘性剤とのモル比は、鉱石混合物中の酸化チタン3モル、及び酸化バナジウム成分0.12~0.24モル、Al還元剤0.6~0.7、CaF2粘性剤1.0~1.6に相当する。
(0015)別の実施形態において、化学ブレンドは、鉱石混合物中の酸化チタン及び酸化バナジウム成分対還元剤中の還元金属の質量比1.7~2.3に相当する、チタン及びバナジウム含有鉱石混合物対還元剤の比を含む。
(0016)別の実施形態において、加熱工程は、化学ブレンドを、1℃~125℃/分の昇温速度で加熱することを更に含む。
(0017)別の実施形態において、加熱工程は、化学ブレンドを、1500℃~1800℃の温度に加熱することを更に含む。
(0018)別の実施形態において、加熱工程は、化学ブレンドを外部加熱して、化学ブレンドを1600~1800℃の反応温度で5~30分維持することを更に含む。
(0019)別の実施形態において、熱抽出プロセスは、反応工程後に、粗製チタン-アルミニウム-バナジウム生成物及び残留スラグを1500℃~1600℃の温度まで冷却することを更に含む。
(0020)別の実施形態において、チタン含有鉱石は酸化チタンを含み、バナジウム含有鉱石は酸化バナジウムを含み、還元剤はアルミニウムを含み、粘性剤はフッ化カルシウムを含み、チタン含有鉱石とバナジウム含有鉱石と還元剤と粘性剤との比は、次式に相当する:
(0021)3(TiO2+xV25)+(4+y)Al+zCaF2→3TiyAl6xV+4Al23+zCaF2
(0022)式中:0.04<x<0.08かつ0.3<y<1.2かつ2.0<z<3.0である。
(0023)別の実施形態において、0.05<x<0.07かつ0.4<y<1.1である。
(0024)別の実施形態において、x=0.06かつy=0.9である。
(0025)別の実施形態において、チタン-バナジウム含有鉱石混合物は、酸化チタン(TiO2)及び酸化バナジウム(V25)を含み、鉱石混合物中の酸化チタン対酸化バナジウム成分の質量比は、5.5~11の比に相当する。
(0026)別の実施形態において、ブレンドは粘性剤を更に含み、粘性剤はフッ化カルシウム(CaF2)を含み、チタン及びバナジウム含有鉱石混合物対粘性剤CaF2の比は、鉱石混合物中の酸化チタン及び酸化バナジウム成分対粘性剤CaF2の質量比1.1~1.8に相当する。
(0027)別の実施形態において、熱抽出された粗製チタン-アルミニウム-バナジウム-酸素合金生成物は、少なくとも66.0質量%のチタン、11.0質量%のアルミニウム、6.0質量%のバナジウム及び3.0質量%の酸素を含む。
(0028)別の実施形態において、熱抽出された粗製チタン-アルミニウム-バナジウム生成物の収率は、85.0%~95.0%である。
(0029)別の実施形態において、精錬チタン-アルミニウム-バナジウム金属合金生成物は、繊維質である。
(0030)別の実施形態において、精錬チタン-アルミニウム-バナジウム金属合金生成物は、ウール様形態(wool-like morphology)を有する。
(0031)別の実施形態において、方法は、精錬チタン-アルミニウム-バナジウム金属合金生成物を、結合剤なしで圧縮して、ニアネットシェイプ圧粉体(near net shaped green compact)にする工程を更に含む。
(0032)別の実施形態において、精錬チタン生成物は、チタン-アルミニウム-バナジウム金属合金ウールを含む。
(0033)別の実施形態において、精錬チタン-アルミニウム-バナジウム合金生成物は、少なくとも88.0質量%のチタン、5.0質量%のアルミニウム、及び3.0質量%のバナジウムを含む。
(0034)別の実施形態において、方法は、精錬チタン-アルミニウム-バナジウム金属合金生成物を粉砕及び/又は球状化して粉末にする工程を更に含む。
(0035)別の実施形態において、金属合金粉末は、少なくとも90質量%のチタン及び5.5質量%のアルミニウム及び3.5質量%のバナジウムを含む。
(0036)別の実施形態において、チタン-バナジウム含有鉱石混合物は、50μm~200μmの粒径を有する。
(0037)別の実施形態において、チタン-バナジウム含有鉱石混合物は、80μm未満の粒径を有する。
(0038)別の実施形態において、バナジウム含有鉱石は、化学ブレンドから除外されてもされなくてもよく、適量のアルミニウム、鉄、クロム、銅、マンガン、ケイ素、ジルコニウム、モリブデン、銀、バナジウム、ニッケル、コバルト、スズ、希土類、又はその他の鉱石を使用して、所望の組成の合金を製造してもよい。
(0039)別の実施形態において、電位差(electrical differential)は、0.5ボルト~2.5ボルトである。
(0040)別の実施形態において、電流密度は、0.01A/cm2~1.0A/cm2である。
(0041)別の実施形態において、加熱工程は、化学ブレンドを、1℃~10℃/分の昇温速度で加熱することを更に含む。
(0042)別の実施形態において、電解質は、アルカリ金属のハロゲン化物塩;アルカリ土類金属のハロゲン化物塩;又はアルカリ金属のハロゲン化物塩とアルカリ土類金属のハロゲン化物塩との組み合わせから本質的になる。
(0043)本発明はまた、化学ブレンドを温度1500℃~1800℃の温度に加熱する工程(化学ブレンドは、酸化チタン(TiO2)を含むチタン含有鉱石と酸化バナジウム(V25)を含むバナジウム含有鉱石との混合物;チタン及びバナジウム含有鉱石混合物を還元して粗製チタン-アルミニウム-バナジウム生成物とするように構成されたAl還元剤;及びCaF2粘性剤を含み;本明細書で一般化された化学方程式に従い、鉱物混合物中の酸化チタン及び酸化バナジウム成分対還元剤対粘性剤のモル比は、鉱石混合物中に3モルの酸化チタン及び0.12~0.24モルの酸化バナジウム成分、0.6~0.7のAl還元剤、及び1.0~1.6のCaF2粘性剤である);化学ブレンドにおいて抽出反応を開始して、粗製チタン-アルミニウム-バナジウム生成物を生成する工程(抽出生成物は、少なくとも66.0質量%のチタン、11.0質量%のアルミニウム、6.0質量%のバナジウム及び3.0質量%の酸素、並びに残留スラグを含む);及び残留スラグを、粗製チタン-アルミニウム-バナジウム合金生成物から分離する工程(化学ブレンド比から、CaF2粘性剤はスラグ粘度を調節して、反応中に、チタン生成物を残留スラグから効率的に分離して2層にすることができる);抽出反応で得られたチタン生成物を電解セルのアノードとして構成し、電解セルを電解質と共に構成する工程;アルカリ金属のハロゲン化物塩、アルカリ土類金属のハロゲン化物塩、及びこれらの組み合わせからなる電解質を600℃~900℃の温度に加熱して、溶融電解質をもたらす工程(溶融電解質は反応容器内に保持され、アノード及びカソードと接触する);電流を、アノードから溶融電解質浴を通ってカソードへと向ける工程、精錬チタン-アルミニウム-バナジウム合金をカソード上に析出させる工程、及び精錬チタン-アルミニウム-バナジウム合金生成物を反応容器から回収する工程(精錬チタン-アルミニウム-バナジウム合金は、少なくとも85.0質量%のチタン及び5.0質量%のアルミニウム及び3.0質量%のバナジウムを含む)を含む方法を提供することによって達成されてもよい。
(0044)別の実施形態において、方法は、化学ブレンド中での抽出反応を、開始、持続及び制御することを更に含み得る。
(0045)別の実施形態において、化学ブレンドは、鉱石混合物中の酸化チタン及び酸化バナジウム成分対還元剤中の還元金属の質量比1.8~2.2に相当する、チタン及びバナジウム含有鉱石混合物対還元剤の比を含む。
(0046)別の実施形態において、化学ブレンドは、鉱石混合物中の酸化チタン及び酸化バナジウム成分対還元剤中の還元金属の質量比2.0~2.3に相当する、チタン及びバナジウム含有鉱石混合物対還元剤の比を含む。
(0047)別の実施形態において、加熱工程は、化学ブレンドを、1℃~25℃/分の昇温速度で加熱することを更に含む。
(0048)別の実施形態において、加熱工程は、化学ブレンドを、26℃~50℃/分の昇温速度で加熱することを更に含む。
(0049)別の実施形態において、加熱工程は、化学ブレンドを、51℃~100℃/分の昇温速度で加熱することを更に含む。
(0050)別の実施形態において、加熱工程は、化学ブレンドを、101℃~125℃/分の昇温速度で加熱することを更に含む。
(0051)別の実施形態において、加熱工程は、化学ブレンドを外部加熱して、化学ブレンドを1600~1800℃の反応温度で10~20分維持することを更に含む。
(0052)別の実施形態において、加熱工程は、化学ブレンドを外部加熱して、化学ブレンドを1600~1800℃の反応温度で21~30分維持することを更に含む。
(0053)別の実施形態において、熱抽出プロセスは、反応工程後に、粗製チタン-アルミニウム-バナジウム生成物及び残留スラグを1500℃~1600℃の温度まで冷却することを更に含む。
(0054)別の実施形態において、チタン-バナジウム含有鉱石混合物は、酸化チタン(TiO2)及び酸化バナジウム(V25)を含み、鉱石混合物中の酸化チタン対酸化バナジウム成分の質量比は、6.0~10の比に相当する。
(0055)別の実施形態において、ブレンドは、粘性剤を更に含み、粘性剤は、フッ化カルシウム(CaF2)を含み、チタン及びバナジウム含有鉱石混合物対粘性剤CaF2の比は、鉱石混合物中の酸化チタン及び酸化バナジウム成分対粘性剤CaF2の質量比1.2~1.6に相当する。
(0056)別の実施形態において、熱抽出された粗製チタン-アルミニウム-バナジウム合金生成物は、66~76質量%のチタン、11~21質量%のアルミニウム、6~10質量%のバナジウム及び3~7質量%の酸素を含む。
(0057)別の実施形態において、熱抽出された粗製チタン-アルミニウム-バナジウム生成物の収率は、85.0%~95.0%である。
(0058)別の実施形態において、精錬チタン-アルミニウム-バナジウム金属合金生成物は繊維質である。
(0059)別の実施形態において、精錬チタン-アルミニウム-バナジウム金属合金生成物は、ウール様形態を有する。
(0060)別の実施形態において、方法は、精錬チタン-アルミニウム-バナジウム金属合金生成物を、結合剤なしで圧縮して、ニアネットシェイプ圧粉体にする工程を更に含む。
(0061)別の実施形態において、精錬チタン生成物は、チタン-アルミニウム-バナジウム金属合金ウールを含む。
(0062)別の実施形態において、精錬チタン-アルミニウム-バナジウム合金生成物は、88~92質量%のチタン、5.0~7.0質量%のアルミニウム、及び3~5質量%のバナジウムを含む。
(0063)別の実施形態において、方法は、精錬チタン-アルミニウム-バナジウム金属合金生成物を粉砕して粉末にする工程を更に含む。
(0064)別の実施形態において、方法は、精錬チタン-アルミニウム-バナジウム金属合金生成物を粉砕及び/又は球状化して粉末にする工程を更に含む。
(0065)別の実施形態において、金属合金粉末は、少なくとも88.0質量%のチタン及び5.0質量%のアルミニウム及び3.0質量%のバナジウムを含む。
(0066)別の実施形態において、チタン-バナジウム含有鉱石混合物は、81μm~100μmの粒径を有する。
(0067)別の実施形態において、チタン-バナジウム含有鉱石混合物は、101μm~200μmの粒径を有する。
(0068)別の実施形態において、チタン-バナジウム含有鉱石混合物は、80μm未満の粒径を有する。
(0069)別の実施形態において、バナジウム含有鉱石は、化学ブレンドから除外されてもされなくてもよく、適量のアルミニウム、鉄、クロム、銅、マンガン、ケイ素、ジルコニウム、モリブデン、銀、バナジウム、ニッケル、コバルト、スズ、希土類、又はその他の鉱石を使用して、所望の組成の合金を製造する。
(0070)別の実施形態において、チタン-バナジウム含有鉱石混合物は、75~95質量%の酸化物成分を含む。
(0071)別の実施形態において、チタン-バナジウム含有鉱石混合物は、95~99質量%の酸化物成分を含む。
(0072)別の実施形態において、電位差は、0.7ボルト~1.4ボルトである。
(0073)別の実施形態において、電位差は、1.5ボルト~2.0ボルトである。
(0074)別の実施形態において、電位差は、2.1ボルト~3.0ボルトである。
(0075)別の実施形態において、電流密度は、0.01A/cm2~0.06A/cm2である。
(0076)別の実施形態において、電流密度は、0.07A/cm2~1.0A/cm2である。
(0077)本発明は、チタン含有鉱石とバナジウム含有鉱石とのブレンドに熱抽出プロセスを適用する工程(熱抽出プロセスは、化学ブレンドを加熱して抽出反応を開始することを含み、化学ブレンドは:チタン含有鉱石、バナジウム含有鉱石、及び還元剤を含む);化学ブレンドを反応させて粗製チタン-アルミニウム-バナジウム生成物、及び残留スラグを形成する工程(粘性剤により、粗製チタン-アルミニウム-バナジウム生成物は残留スラグから分離されて2層になる);熱抽出プロセスから得られた粗製チタン-アルミニウム-バナジウム生成物を電気化学的分離プロセスで精錬する工程(電気化学的分離プロセスは、アルカリ金属のハロゲン化物塩、アルカリ土類金属のハロゲン化物塩、又はこれらの組み合わせから本質的になる電解質を、600℃~900℃の温度に加熱して、溶融電解質をもたらすことを含み、電解質は反応容器内に保持される);アノードとカソードとの間に電位差を適用し、カソード上にチタンを析出させる工程(アノード及びカソードは、反応容器内で、電解質と接触するように構成される);精錬チタン-アルミニウム-バナジウム生成物を反応容器から回収する工程(精錬チタン-アルミニウム-バナジウム生成物は、少なくとも85質量%のチタン及び5質量%のアルミニウム及び3質量%のバナジウムを含み、更に、精錬チタン生成物は、繊維質のウール様モルホロジーとして構成される);及び精錬チタン生成物をモールド中でプレスして、ニアネットシェイプチタン部品を製造する工程、を含む方法を提供することによっても達成され得る。
(0078)別の実施形態において、本発明は、化学ブレンドを加熱して、抽出反応を開始、持続及び制御するために使用されてもよい。
(0079)別の実施形態において、本発明は、酸素を含有する粗製チタン-アルミニウム-バナジウム生成物をチタン及びバナジウム含有鉱石の混合物から抽出するための熱反応を実施すること、及び熱抽出プロセスから得られた生成物を電気化学的分離プロセスで精錬してTi-Al-V合金を製造することによって、達成されてもよい。
(0080)別の実施形態において、熱抽出プロセスは、チタン含有鉱石、バナジウム含有鉱石、還元剤、及び粘性剤を含む化学ブレンドを混合する工程であって、その際、チタン及びバナジウム含有鉱石対還元剤の比は、混合物中の酸化チタン及び酸化バナジウム成分対還元剤中の還元金属の質量比に相当し、1.7~2.1である、工程;化学ブレンドを加熱して、抽出反応を開始、持続及び制御する工程であって、化学ブレンドを5℃~15℃/分の昇温速度で加熱する工程;化学ブレンドを、1500~1800℃の反応温度で5~30分維持する工程;化学ブレンドを、1500℃~1600℃の温度まで冷却し、その後室温まで冷却する工程;及びチタン生成物を残留スラグから分離する工程、を含み得る。
(0081)別の実施形態において、精錬プロセスは、熱抽出生成物をアノード室内に配置する工程、電解質を600℃~900℃の温度に加熱する工程、電極間に0.5V~2.0Vの電位差を適用する工程、チタン-アルミニウム-バナジウム合金を回収する工程、を含む。
(0082)別の実施形態において、チタン及びバナジウム含有鉱石は、(質量で)25%~95%の酸化チタン(TiO2)及び酸化バナジウム(V25)を含むことができ、その際TiO2対V25の質量比は8.0~11である。
(0083)別の実施形態において、粗製抽出金属の元素組成は、本発明にとって根本的に重要である。この材料は、プロセスの精錬部分の供給原料として使用され、最終的な合金生成物の化学的構成を決定することとなる。
(0084)別の実施形態において、Ti64合金を製造するために、熱抽出された粗製チタン-アルミニウム-バナジウム生成物は、66~76%のチタン、11~21%のAl、6~10%のV及び3~7%のOを含む。
(0085)別の実施形態において、精錬チタン-アルミニウム-バナジウム合金は、88~92%のチタン、5~7%のAl及び3~5%のVを含む。
(0086)商業的Ti-Al-V合金の製造工程と本発明の実施形態の製造工程の比較である。 (0087)本発明による精錬Ti-Al-V合金ウールの走査電子顕微鏡(SEM)画像である。
(0088)以下、本発明の種々の実施形態を詳細に説明する。実施形態は、本発明の構成要素、プロセス及び装置のより完全な理解を提供するために以下に記載される。提示する例は、いずれも、例示であって、限定することを意図しない。明細書及び特許請求の範囲の全体にわたって、以下の用語は、別段の明確な指示がない限り、本明細書において明確に関連付けした意味を有する。語句「いくつかの実施例において」及び「一実施形態において」は、本明細書で使用するとき、同じ実施形態(複数可)を表す場合があるが、必ずしもそうとは限らない。更に、語句「別の実施例において」及び「いくつかの他の実施形態において」は、本明細書で使用するとき、異なる実施形態を表す場合があるが、必ずしもそうとは限らない。以下で説明するように、本発明の種々の実施形態は、本発明の範囲又は精神から逸脱することなく、容易に組み合わせられる。
(0089)本明細書において使用するとき、用語「又は」は包括的演算子であり、別段の明確な指示がない限り、用語「及び/又は」と等価である。用語「基づいて」とは、排他的ではなく、別段の明確な指示がない限り、記載されていない追加の要素に基づく可能性がある。更に、明細書全体にわたって、「1つの」(a、an)及び「その、当該」(the)の意味は、複数表示を包含する。「において」(in)の意味は、「中に、内に、おける、おいて等(in)」及び「おける、おいて等(on)」を包含する。
(0090)本発明は、チタン-アルミニウム-バナジウム合金金属生成物を、チタン及びバナジウム含有鉱石から直接抽出する方法を提供する。Ti-6Al-4V合金等のチタン-バナジウム-アルミニウム合金を、既存の商業的方法よりも経済的かつ効率的に製造することができる。チタン-アルミニウム-バナジウム合金は、事前に製造したチタン金属を出発物質として使用する必要なく、直接製造することができる。従って、処理工程の数及び各処理工程に伴うコストが大幅に削減される(図1参照)。更に、チタン-バナジウム-アルミニウム合金を、二酸化炭素ガス(CO2)又はその他の「温室効果」ガスを発生することなく、かつチタン若しくはバナジウムの塩化物及び過塩素酸塩又は過マンガン酸塩等の有害又は危険な化学物質を使用することなく、環境に優しい方法で製造することができる。
(0091)一実施形態において、本発明は、金属含有鉱石の使用、金属含有鉱石からの金属生成物の抽出、及び抽出した金属生成物の精錬金属合金生成物への精錬を含む、金属合金生成物の製造方法を提供する。
(0092)例えば、いくつかの実施形態において、本発明は、チタン及びその他の金属含有鉱石の混合物からチタン合金生成物を製造する方法を提供する。しかし、本発明は、上記方法に限定されず、本発明の他の実施形態は、アルミニウム、鉄、クロム、銅、マンガン、ケイ素、ジルコニウム、モリブデン、銀、バナジウム、ニッケル、コバルト、スズ、及び希土類金属等の任意の組み合わせが挙げられるがこれらに限定されない他の金属合金生成物の製造に使用されてもよい。
(0093)本発明の一実施形態は、チタン合金生成物、特に、チタン-アルミニウム-バナジウム(Ti-Al-V)を、チタン及びバナジウム含有鉱石の混合物から、製造する方法を提供する。チタン-アルミニウム-バナジウム合金生成物の製造方法は、チタン及びバナジウム含有鉱石の調製、チタン及びバナジウム含有鉱石の混合物からの粗製チタン-アルミニウム-バナジウム生成物の抽出、及び抽出した粗製チタン-アルミニウム-バナジウム生成物の精錬を含み得る。他の実施形態において、方法は、精錬Ti-Al-V合金生成物を最終的なチタン-アルミニウム-バナジウム合金粉末又はインゴット生成物に変換することを含み得る。
(0094)従来方法と異なり、本発明は、チタン-アルミニウム-バナジウム合金生成物を、チタン及びバナジウム含有鉱石の多種多様な混合物から製造する経済的かつ環境上安全な方法を提供する。合金化の従来方法は、チタン-アルミニウム-バナジウム又はその他のチタン合金を製造するために、事前に製造したチタン金属を必要とするが、本発明は、チタン及びバナジウム含有鉱石の混合物又はチタン及びその他の金属含有鉱石の混合物を使用し得る。例えば、Ti-Al-V合金製造の従来方法では、「クロール法」として知られる方法によって製造したTi金属が必要であり、その後合金化元素Al及びVが添加される。対照的に、本発明は、チタン及びバナジウム含有鉱石の混合物並びに還元剤アルミニウムを使用してTi-Al-V合金を製造することができる。本発明は、チタン及びバナジウム含有鉱石濃縮物、又はこれらの混合物に使用することができ、その際TiO2及びV25は、95%以上99%以下である。ただし、これらの種類の高純度鉱石は、一般的に非常に高額である。更に、本発明は、95%未満のTiO2濃度を有するチタン含有鉱石、又はチタン含有鉱石の混合物に使用できる。別の実施例では、本発明は、90%未満のTiO2濃度を有するチタン含有鉱石、又はチタン含有鉱石の混合物に使用できる。別の実施例では、本発明は、85%未満のTiO2濃度を有するチタン含有鉱石、又はチタン含有鉱石の混合物に使用できる。別の実施例では、本発明は、80%未満のTiO2濃度を有するチタン含有鉱石、又はチタン含有鉱石の混合物に使用できる。別の実施例では、本発明は、75%未満のTiO2濃度を有するチタン含有鉱石、又はチタン含有鉱石の混合物に使用できる。別の実施例では、本発明は、70%未満のTiO2濃度を有するチタン含有鉱石、又はチタン含有鉱石の混合物に使用できる。別の実施例では、本発明は、25%~95%のTiO2濃度を有するチタン含有鉱石、又はチタン含有鉱石の混合物に使用できる。更に別の実施例では、本発明は、少なくとも35%のTiO2濃度を有するチタン含有鉱石、又はチタン含有鉱石の混合物に使用できる。本発明は、95%未満のV25濃度を有するバナジウム含有鉱石、又はバナジウム含有鉱石の混合物に使用できる。別の実施例では、本発明は、90%未満のV25濃度を有するバナジウム含有鉱石、又はバナジウム含有鉱石の混合物に使用できる。別の実施例では、本発明は、85%未満のV25濃度を有するバナジウム含有鉱石、又はバナジウム含有鉱石の混合物に使用できる。別の実施例では、本発明は、80%未満のTiO2濃度を有するチタン含有鉱石、又はチタン含有鉱石の混合物に使用できる。別の実施例では、本発明は、75%未満のTiO2濃度を有するチタン含有鉱石、又はチタン含有鉱石の混合物に使用できる。別の実施形態において、本発明は、25質量%~95質量%の酸化チタン(TiO2)及び酸化バナジウム(V25)、30質量%までのカルシウム(Ca)、20質量%までのマグネシウム(Mg)、20質量%までのマンガン(Mn)、及び少なくとも5質量%の鉄(Fe)を有するチタン及びバナジウム含有鉱石の混合物を使用できる。別の実施形態において、本発明は50質量%を超える酸化チタン(TiO2)及び酸化バナジウム(V25)、5質量%を超えるカルシウム(Ca)、5質量%を超えるマグネシウム(Mg)、5質量%を超えるマンガン(Mn)、及び5質量%を超える鉄(Fe)を有するチタン及びバナジウム含有鉱石の混合物を使用できる。
(0095)アルミニウムで還元され得る望ましくない成分(例えば、酸化鉄)を含有する鉱石は、所与の量のチタン及びバナジウムを抽出するために、より大量の鉱石及びより高濃度のアルミニウムを必要とすることは、当業者に明らかであろう。
(0096)本発明の一実施形態において、チタン及びバナジウム含有鉱石の混合物からの粗製チタン-アルミニウム-バナジウム生成物の抽出、及び抽出した粗製チタン-アルミニウム-バナジウム生成物の精錬の方法は、チタン及び/又はバナジウム含有鉱石の抽出のための調製を含んでもよい。チタン及び/又はバナジウム含有鉱石は、典型的には、不純物を有し、地球から採取した状態で集塊になっている。従って、粗製チタン-アルミニウム-バナジウム生成物を本発明に従って抽出する前に、チタン及び/又はバナジウム含有原鉱石を、操作中に清浄化又は濃縮に供して、脈石鉱物を除去しチタン及び/又はバナジウム含有鉱濃縮物を作製してもよい。例えば、チタン及び/又はバナジウム含有鉱濃縮物を製造するために、チタン及び/又はバナジウム含有原鉱石を、粉砕、より重質又はより軽質な粒子の分離等の物理的濃縮方法に供してもよく、かつ、スパイラル選鉱による脈石鉱物の除去に供してもよい。一実施形態において、チタン及び/又はバナジウム含有鉱石又はチタン及び/又はバナジウム含有鉱石濃縮物は、直径50~200μmの公称粒径範囲に粉砕される。別の実施形態において、チタン及び/又はバナジウム含有鉱石濃縮物を、操作において、直径1000μmまでの粒径範囲を有するように処理する。
(0097)本発明の一実施形態において、粗製チタン-アルミニウム-バナジウム生成物を、チタン含有鉱石とバナジウム含有鉱石の混合物から抽出する。チタン含有鉱石及び/又はバナジウム含有鉱石を、事前に、チタン含有鉱石及び/又はバナジウム含有鉱石濃縮物に調製してもよい。本発明の一実施形態において、粗製チタン-アルミニウム-バナジウム生成物をチタン含有鉱石とバナジウム含有鉱石の混合物から抽出する工程は、熱抽出反応を含む。例えば、一実施形態において、チタン含有鉱石とバナジウム含有鉱石の混合物を、熱抽出に供して、粗製チタン-アルミニウム-バナジウム生成物を製造する。いくつかの実施形態において、チタン含有鉱石とバナジウム含有鉱石の混合物を、他の成分及び作用剤と混合して、化学ブレンドを生成し、これを次に熱抽出に供する。例えば、チタン含有鉱石を、還元剤及び粘性剤等の1つ以上の他の成分と混合して、本発明の熱抽出に供する化学ブレンドを生成してもよい。
(0098)一実施形態において、化学ブレンドは還元剤を含む。アルミニウム(Al)、マグネシウム(Mg)、ナトリウム(Na)、カルシウム(Ca)及び炭素(C)は、一般的な還元剤である。しかし、最終的なチタン合金がかなりの量のアルミニウムを含有すること(例えば、Ti-6Al-4V合金中に6.0質量%のAl)が要求される状況において、アルミニウムは、本発明で唯一の実行可能な還元剤である。
(0099)一実施形態において、化学ブレンドに必要なその他の成分の量は、チタン及びバナジウム含有鉱石混合物の組成に相当する。例えば、他の成分の量は、次式に従って、鉱石混合物中のTiO2及びV25成分に相当する;
(00100)3(TiO2+xV25)+(4+y)Al+zCaF2→3TiyAl6xV+4Al23+zCaF2
(00101)式中:0.04<x<0.08かつ0.3<y<1.2かつ2.0<z<3.0である。
(00102)別の実施形態において、0.07<x<0.08かつ0.6<y<1.1である。
(00103)別の実施形態において、x=0.06かつy=0.9である。
(00104)一実施形態において、化学ブレンドは、酸化チタン(TiO2)含有鉱石と酸化バナジウム(V25)含有鉱石の混合物及びアルミニウム(Al)還元剤を含み、化学ブレンド中の(TiO2+V25):Alの質量比は1.7~2.2である。上記実施形態の他の場合において、化学ブレンド中の(TiO2+V25):Alの質量比は2.1~2.3である。上記実施形態の更に他の場合において、化学ブレンド中の(TiO2+V25):Alの質量比は2.0~2.2である。
(00105)一実施形態において、化学ブレンドは、TiO2含有鉱石及びV25含有鉱石の混合物を含み、その際TiO2:V25の質量比は5.5~8.0である。
(00106)別の実施形態において、化学ブレンドは、所望のスラグ粘度を達成するために1つ以上の粘性剤を含む。スラグ粘度を調整することによって、金属含有鉱石からの金属合金の効率的な分離が可能になり、固化及び冷却が起きた後で金属合金から除去することのできるスラグが形成される。一実施形態においては、粘性剤は、化学ブレンド及び得られるスラグの粘度に影響を与えるのみで、化学ブレンドの加熱に限られた程度しか影響を与えないものを選択する。フッ化カルシウム(CaF2)は、そのような粘性剤の一例である。CaF2は、チタン含有鉱石とバナジウム含有鉱石の混合物と還元剤との間の化学反応に関与せず、溶融物の粘度制御の補佐のみを行う。更に、CaF2の融点(1418℃)及び沸点(2533℃)から、粘性剤として選択するのに適している。概して、反応に関与せず、スラグの粘度制御を補佐する成分が、潜在的な候補となる。いくつかの実施形態において、種々のアルカリハロゲン化物、アルカリ土類ハロゲン化物、及びいくつかの酸化物が、粘性剤として使用できる。
(00107)一実施形態において、スラグ粘度は、酸化チタン及び酸化バナジウムのCaF2に対する質量比を変えることによって調整できる。一実施形態において、TiO2及びV25対CaF2の質量比は1.3~1.5である。
(00108)本発明の実施形態によると、抽出操作は外部加熱される。化学ブレンド中のチタン含有鉱石とバナジウム含有鉱石の混合物及び還元剤によって発生する熱は、抽出反応自体を進めるには十分ではない場合がある。すなわち、抽出反応を進めるには、化学ブレンドは、化学ブレンド中の粗製チタン-アルミニウム-バナジウム生成物を溶融するために少なくとも1610℃の温度に達し、その温度を最低でも5分間持続しなければならない。
(00109)本発明の一実施形態において、抽出操作は、外部熱源を用いて実施される。例えば、一実施形態において、抽出操作は、化学ブレンドの加熱に外部誘導炉を用いる。他の実施形態において、化学ブレンドは、抵抗加熱素子炉又は誘導炉等の他の外部熱源で加熱される。外部加熱による抽出反応は、化学反応を制御する能力を提供することから、内部の自己加熱反応と比べて有利である。一般に、外部加熱による抽出反応では、誘導炉温度の上昇中に抽出プロセスを1500℃~1600℃の温度で開始する。外部加熱による抽出反応は、反応容器全体を加熱し、化学ブレンドを均一かつ十分に混合することができ、得られる粗製チタン-アルミニウム-バナジウム生成物とスラグとを上手く分離する。
(00110)一実施形態において、化学ブレンドは、外部加熱された場合、補助的内部熱を提供する追加の発熱成分を必要としない。従って、得られるスラグは、化学的複雑さがより低く、スラグをより簡単にリサイクル又は廃棄することができる。更に、自然発火を防止するために化学ブレンドの成分を室温で安定となるように選択した場合、外部熱源を使用して、発火成分を使用することなく抽出反応を開始、並びに持続及び制御できる。
(00111)外部加熱による抽出反応は、発熱を化学ブレンドに頼らない。むしろ、外部熱源は、抽出反応を制御する必要な熱を提供する。更に、外部発熱器を使用する場合、熱はブレンド全体により均一に分布する。これは、発火成分を使用した場合のように、小さな局所的領域で始まって化学ブレンドの残りの部分に広がる場合とは対照的である。外部加熱による抽出反により、反応生成物(即ち、金属及びスラグ)をより効率的に分離できるようになる。更に、反応温度をより適切に制御して、抽出反応を進めるのに足り、粗製チタン-アルミニウム-バナジウム生成物のスラグ又は反応容器との反応を避けるだけの熱を提供することができる。例えば、一実施形態において、化学ブレンドを誘導炉内に入れ、誘導炉を、10℃/分の速度で昇温するように設定する。他の実施形態において、昇温速度は、5℃/分~15℃/分である。他の実施形態において、上昇速度は、50℃/分~125℃/分の間であり;化学ブレンドの温度が1500~1600℃に達したときに、抽出反応が始まる。ただし、この温度範囲では、特定の実施形態において、抽出プロセスが完了しない。誘導炉は1725℃の最終温度まで上昇するので、抽出反応は継続し、加熱履歴のこの段階において、粗製チタン-アルミニウム-バナジウム生産物をスラグから分離するのに十分な熱が発生する。この温度で、粗製チタン-アルミニウム-バナジウム生成物とスラグの両方が溶融することから、より低密度のスラグが上昇して、溶融チタン生成物の上に「浮遊」する。一実施形態において、温度は、抽出反応の開始から10~30分間、1725℃に維持される。いくつかの実施形態において、最終温度は1750℃~1800℃であり、当該反応時間は10~20分である。他の実施形態において、最終温度は1700℃~1725℃であり、反応時間は12~18分である。いくつかの実施形態において、反応時間範囲は、粗製チタン-アルミニウム-バナジウム生成物をスラグから分離し、粗製チタン-アルミニウム-バナジウム生成物の収率は、チタン及びバナジウム含有鉱石濃縮物の混合物中のチタンとバナジウムの総量を基準にして85%~95%となる。最終温度の維持が5分未満の場合、又は最終温度が1625℃未満の場合、粗製チタン-アルミニウム-バナジウム生成物/スラグ分離が明白ではなくなり、抽出反応は、粗製チタン-アルミニウム-バナジウム生成物収率が低下する場合がある。最終温度が1800℃を超える場合、又は最終温度を30分よりも長く維持した場合、抽出反応は、溶融チタン-アルミニウム-バナジウムが反応容器の壁及びスラグと反応するため、より高レベルの汚染を有する粗製チタン-アルミニウム-バナジウム生成物が生成する場合がある。
(00112)反応温度を外部熱源によって調整できること及び最終温度での持続時間を制御することは、抽出反応における化学物質比及び使用する化学成分の種類を選定する際に、より大きな柔軟性をもたらす。この柔軟性は、広範囲の原鉱石を上記プロセスに効率的に組み込むことを可能にし、製造プロセスの全体的効率を改良する。
(00113)本発明は、以前の方法と比較して経済的に有利である。現時点で、非合金スポンジチタンの平均コストは9.00ドル/kgであり、Ti-6Al-4Vは17.00ドル/kgである。本発明は、Ti-6Al-4Vを、非合金チタンさえも下回る7~8.00ドル/kgで製造することを可能にするであろう。
(00114)更に、本発明は、ブースター/促進剤及び追加の発熱成分の使用をなくすことによって、過去の方法で使用されていたような、従来のアルミノサーミック還元とは異なっている。これらの成分は、プロセスに余分なコストを追加し、取扱いが安全ではない。
(00115)本発明の実施形態は、チタン及びバナジウム酸化物含有鉱石を、Ti-6Al-4Vの製造に直接使用し、過去の方法で使用されていたような、前駆体材料としてのチタン塩化物、バナジウム塩化物及びアルミニウム塩化物の混合物を使用しない。
(00116)本発明の実施形態を使用して、後処理の溶融/合金化の必要なく、Ti-Al-V合金を、問題なく直接製造することができる。概して、既存の文献では、アルミノサーミック法及び電気化学的方法を使用してTi-Al-V合金を直接製造することは非自明である。更に、基本的な熱力学的及び電気化学的理論では、これらの方法の使用は非自明である。
(00117)酸化物の直接還元は、Ti-Al、V-Al、V-Cr等の二元合金以外の金属合金の製造に使用されたことがない。反応の発熱性における違いにより、複数の酸化物成分が存在する場合に反応の結果を予測することは不可能である。例えば、以下の式及び反応エンタルピーを考える:
(00118)V25+10/3Al=2V+5/3Al23;ΔHrxn =-915.6kJ
(00119)TiO2+4/3Al=Ti+2/3Al23;ΔHrxn =-218.9kJ
(00120)TiO2-Al反応の発熱が不十分であることで、Vマトリックス中に部分的に還元されたTixy-Alが含まれることになる。従って、Ti-V-Al合金を得るために第2の精錬方法が必要であり、これまでに実証された商業的方法はない。電気化学的方法は、Ti、V及びAlの共酸化又は共還元が不可能であることから、精錬プロセスとして当然の選択ではない。共酸化又は共還元を行うには、これらの元素の酸化還元電位が非常に近いことが必要である。しかし、Al及びVの酸化還元電位(Al3+/Al=-1.74V及びV3+/V=-1.22V)は、Al及びVとTi(Ti2+/Ti=-1.82V)とを共酸化又は共還元するほど十分に近くない。
(00121)本発明の実施形態は、上記及びその他の問題に対処し、後処理の溶融/合金化の必要なく、Ti-Al-V合金を、問題なく直接製造することができる。
(00122)実施例1
(00123)本発明の一例において、以下のように、粗製チタン-アルミニウム-バナジウム生成物を、チタン及びバナジウム含有鉱石の混合物から抽出した。酸化チタン及び酸化バナジウム鉱石濃縮物を、ボールミルで粉砕し、200メッシュの標準ふるい(<74μm)に通した。化学ブレンドは、403.3gの調製した粉砕酸化チタン鉱石濃縮物、222.0gのアルミニウム粉末、44.5gの酸化バナジウム鉱石濃縮物、及び328.6gのフッ化カルシウムを、ジャーミル内で30~45分間ブレンドして、均一な化学ブレンドを達成することによって調製した。次いで、化学ブレンドを、円筒状の黒鉛製反応容器(直径9.22cm(3.63”)×高さ13,97cm(5.5”))に投入した。化学ブレンドが入った黒鉛製反応容器を、次いで、10KHz、50KWのAjax-Tocco誘導発電機の5回巻銅誘導コイル内の黒鉛製サセプタるつぼ(直径10.80cm(4.25”)×高さ12.10cm(4.75”))に入れ、格納ハウジング内に置いた。格納ハウジングを閉じ、アルゴンガスをバージして、系から酸素を排除した。不活性ガス流を1340標準リットル/時(50標準立方フィート/時(SCFH))の流量に設定し、抽出操作の残りの間維持した。その後、誘導発電機を起動させて、化学ブレンドを10℃/分の昇温速度で1725℃に加熱し、その温度を約10分間維持した。誘導炉を素早く1575℃まで冷却し、室温まで自然冷却した。反応生成物を除去し、分析用に調製した。化学組成については本明細書の表1参照。
(00124)本発明の実施形態において、プロセスの精錬部分に供給するための適切な化学的特性を有する未精錬の抽出金属を製造することは、所望の最終的な合金組成を達成するためにきわめて重要である。ブレンド比、反応温度及び時間は、それに応じて調節しなければならない。例えば、Ti64合金を製造するために、表1に記載の精錬前の粗製抽出金属の化学組成の範囲を標的とする。その他のTi-Al-V含有合金も、本発明の化学及び条件を調節することによって製造できる。
(00125)本発明の一実施形態において、熱プロセスで抽出された粗製チタン-アルミニウム-バナジウム生成物を、更に精錬して、所望の組成のチタン-アルミニウム-バナジウム合金を得てもよい。例えば、熱プロセスで抽出された粗製チタン-アルミニウム-バナジウム生成物を更に精錬して、Ti-6Al-4Vの組成を達成してもよい。
(00126)本発明の一実施形態において、粗製チタン-アルミニウム-バナジウム生成物の精錬は、電気化学的精錬により実施される。例えば、一実施形態において、抽出操作によって得られた粗生成物を、カソード及びアノードを有する反応容器内に配置する。チタン、アルミニウム及びバナジウムイオンを輸送できる電解質を反応容器内に入れて加熱し、粗製チタン-アルミニウム-バナジウム生成物を電気精錬プロセスに供する。本発明の一実施形態において、精錬操作は、不活性雰囲気下で実施される。
(00127)本発明の一実施形態において、アノードは、非消耗性メッシュコンテナからなる。別の実施形態において、アノードとカソードとの間の距離は、精錬操作中に調節可能である。カソード-アノード間距離を調節することで、チタン-アルミニウム-バナジウム合金がカソード上に析出したときに短絡を防止し、精錬操作の間中、カソード-アノード間の最適距離を維持することができる。精錬操作で使用する電解質は、600℃~900℃の範囲で化学溶融物を生成するためにアルカリ金属若しくはアルカリ土類金属のハロゲン化物塩又はこれらの組み合わせを含んでもよい。化学溶融物の温度が900℃を超えると、上記電解質の蒸発速度が高くなりすぎる場合がある。
(00128)本発明の一実施形態において、抵抗素子炉又は誘導炉を、電解質の加熱に使用できる。別の実施形態において、熱抽出操作で使用した外部熱源を、電解質を加熱するために精錬操作で使用してもよい。
(00129)本発明の精錬操作は、環境上安全で低コストである。チタン、バナジウム及びアルミニウムの塩化物などの有害化学物質を使用せず、又はCO2等の温室効果ガスを発生しない。
(00130)精錬操作後、得られた精錬チタン-アルミニウム-バナジウム合金生成物を、更に加工して最終生成物とすることができる。例えば、得られた精錬チタン-アルミニウム-バナジウム合金を、粉砕又は製粉処理して、Ti-Al-V粉末にすることができる。
(00131)本発明の一実施形態によると、精錬操作は、繊維質で、ウール様のモルホロジー(図2参照)を有する精錬チタン-アルミニウム-バナジウム合金生成物を製造する。例えば、チタン-アルミニウム-バナジウム合金生成物は、電気精錬操作中にカソード上に析出したチタン-アルミニウム-バナジウムウールを含み得る。チタン-アルミニウム-バナジウム合金のウール構造は、液圧圧縮及びその後の焼結により、結合剤の助けなく、ニアネッットシェイプ部品への経路を独自に提供する。
(00132)精錬チタン-アルミニウム-バナジウム生成物はサイズが小さく、デリケートな性質であることから、ニアネットシェイプ生成物を、更なる処理のために圧縮することができる。例えば、一実施形態において、繊維質形態の精錬チタン-アルミニウム-バナジウム合金生成物(チタン-アルミニウム-バナジウム合金ウール)を、液圧を用いて圧縮することができる。これを実施するには、チタン-アルミニウム-バナジウム合金ウールを所望の形状の圧縮モールドに入れる。次に、モールドを液圧プレス内に入れ、5.4~10トン/cm2(35~65トン/in2)を適用する。この手順は、ニアネットシェイプチタン-アルミニウム-バナジウム合金部品を製造することができ、その後、焼結すること、真空アーク再溶解(VAR)プロセスにおいて消耗電極として使用すること、溶融すること、又は生成物の用途に応じて更に処理することができる。
(00133)一実施形態において、精錬装置は、反応容器、カソード、及びアノードを含んでもよい。アノードは、抽出操作から得られた粗製チタン-アルミニウム-バナジウム生成物を保持するための、石英又はチタンよりも貴の金属(例えば、ニッケル又は鉄)で出来た有孔バスケット/コンテナーとして具体化されてもよい。反応容器は、粗製チタン-アルミニウム-バナジウム生成物を精錬プロセスに供するために使用したカソード、アノード、及び電解質を保持する。別の実施形態において、精錬装置は、反応容器、カソード、及びアノードを含んでもよい。アノードは、熱抽出操作から得られた粗製チタン-アルミニウム-バナジウム生成物を保持するために、ニッケル、鉄又はチタン、アルミニウム及びバナジウムよりも貴の金属で出来た、移動可能な有孔バスケット/コンテナーである。反応容器は、チタン生産物を電気精錬プロセスに供するために使用する底部のカソード、カソードの上に吊り下げられているアノード、及び電解質を保持する。カソードとアノードとの間の距離を調節する能力を有することで、チタン-アルミニウム-バナジウム合金がカソード上に析出し、ウールの厚さが増したときに短絡を防止し、精錬操作の間中、カソードとアノードとの間の最適距離を維持することができる。例えば、一実施形態において、カソードとアノードの距離は2cm~4cmである。
(00134)一実施形態において、精錬操作で使用する電解質は、600℃~900℃の範囲で溶融物を生成するためにアルカリ金属若しくはアルカリ土類金属のハロゲン化物塩又はこれらの組み合わせを含んでもよい。抵抗素子炉を、電解質の加熱に使用できる。抽出操作から得られた、精錬しようとする粗製チタン-アルミニウム-バナジウム生成物を、有孔バスケット内に配置し、リード線を電源の正(+)側に接続することによって、電子回路のアノードとして使用する。一実施形態において、金属箔を反応容器の内部の周囲に配置し、それを電源の負(-)側に接続することによって、カソードとして使用することができる。一実施形態において、操作中に、粗製チタン-アルミニウム-バナジウム生成物は酸化(イオン化)され、チタン、アルミニウム及びバナジウムイオンはカソードへと移動し、そこで還元されてチタン-アルミニウム-バナジウム合金ウール層を形成して、精錬チタン-アルミニウム-バナジウム合金生成物を生成する。いくつかの実施形態において、不純物はアノードバスケット内で濃縮される(残される)か又は溶融電解質内に残る。
(00135)あるいは、別の実施形態において、金属板の形態のカソードを、反応容器の底に平行に、当該板の上に吊り下げられたアノードバスケットと共に配置することができる。この構成において、精錬操作の間中、アノードバスケットを垂直に移動させることによってカソード板とアノードバスケットとの間の最適距離を維持できる。カソードは、リード線によって電源の負(-)側に接続され、アノードは電源の正(+)側に接続される。一実施形態において、カソード-アノード距離は2cm~4cmである。電気精錬セルの実施形態が記載されているが、本発明はそれに限定されず、電気精錬セルの他の構成が可能である。
(00136)実施例2
(00137)熱抽出操作によって得られた粗製チタン-アルミニウム-バナジウム生成物を、次のように精錬操作によって精錬した:234gの抽出Ti-Al-V生成物を側面有孔500mlニッケルアノードバスケット内に置いた。抽出生成物の組成は71%Ti、16%Al、8%V及び5%Oであった。抽出Ti-Al-V生成物片を有するアノードバスケットを、塩化ナトリウム(NaCl)と塩化カリウム(KCl)のアルカリハロゲン化物塩ブレンド(NaCl:KCl質量%比44:56)7500gが満たされた石英製反応容器(体積8000ml)の中央にカソードの上に吊り下げた。円形カソードを、反応容器の底に平行に、アノードバスケットの下に配置した。カソード-アノードバスケット間の距離は3.0cmであった。カソードは、モリブデン製であった。アルカリハロゲン化物塩の混合物をブレンドして、約650℃の温度で溶融塩電解質を生成した。精錬装置を格納ハウジング内に入れ、電極を電源に接続した。格納ハウジングをアルゴンガスでパージし、約850℃に加熱した。
(00138)電気精錬を、0.8~1.3ボルトの電位差を維持しながら、6.0アンペアの印加DC電流を750℃の温度で用いることによって実施した。いくつかの実施形態において、完全な溶融を確実とし、蒸発からの塩損失による融点の変化を避けるため、精錬プロセスは、塩ブレンドの融点よりも100℃高い温度で実施される。他の実施形態において、電位差は0.5~2.5ボルト又は1.0~1.8ボルトである。40時間後、精錬容器を室温まで冷却した。平均カソード電流密度の計算値は0.03A/cm2であった。他の実施形態において、電流密度は0.01A/cm2~1.0A/cm2又は0.02A/cm2~0.05A/cm2である。脱イオン水で洗浄することによって凍結電解質塩を精錬チタン生成物から除去した。実施例2で、103.0gの精錬チタン-アルミニウム-バナジウム合金(チタン-アルミニウム-バナジウムウール)を製造した。次いで、最終生成物を乾燥し、分析及び更なる処理のために調製した。
(00139)表1は、精錬操作の前後に抽出操作から得られた種々のチタン-アルミニウム-バナジウム合金生成物の組成の結果をまとめている。本明細書で表1に例示するようにチタン、アルミニウム及びバナジウムの元素組成は、TiO2を有するチタン含有鉱石濃縮物とV25を有するバナジウム含有鉱石の混合物から得られた熱抽出された粗製チタン-アルミニウム-バナジウム生成物の精錬操作の間に変化した。精錬操作後のウールの収率は、65.0%~85.0%であった。
Figure 0007096235000001
(00141)表1のデータは、いくつかの実施形態において、精錬操作から得られたチタン生成物を、Ti-6Al-4V粉末又はインゴットを製造するためのベースメタルとして使用できることを示す。粗製抽出チタン-アルミニウム-バナジウム生成物は、少なくとも3.0質量%のバナジウムを有する精錬Ti-Al-Vウールを得るために、大量の酸素(例えば、少なくとも3.0質量%)を含有する。粗製Ti-Al-V生成物中に大量の酸素がないと、精錬プロセス中にバナジウムが排除されるであろう。これは、実施例3で実証される。
(00142)実施例3
(00143)225.0gの市販のTi-6Al-4V片(分析;6.0質量%のAl、4.0質量%のV、0.2質量%のO及び残部Ti)を、実施例2に記載の実験条件に従って精錬した。6.0Aで40.0時間の電解後に、142.0gのウールが分析用に回収された。分析は、組成は3.2%Al、1.0%V、0.38%O及び95.3%Tiであることを示した。
(00144)本発明の特定の実施形態を詳細に説明してきたが、当業者は、それらの詳細に対する種々の修正及び代替策を上記の開示の全体的教示に照らして展開できることを理解するであろう。従って、開示した特定の構成は、例示のみであって、本発明の範囲に関する限定を意味するものではない;本発明の範囲は、特許請求の全体的範囲及びそのあらゆる等価物を与えられるべきである。

本発明のまた別の態様は、以下のとおりであってもよい。
〔1〕(a)化学ブレンドを加熱する工程であって、前記化学ブレンドは、
チタン含有鉱石とバナジウム含有鉱石との混合物;
前記チタン及びバナジウム含有鉱石混合物を粗製チタン-アルミニウム-バナジウム合金生成物へと還元するように構成された、Al還元剤;及び
粘性剤、を含む、工程;
(b)前記化学ブレンド中で抽出反応を開始して、(1)粗製チタン-アルミニウム-バナジウム合金生成物、及び(2)残留スラグを形成する工程であって、前記抽出された生成物は、少なくとも3.0質量%の酸素を含む、工程;及び
(c)前記残留スラグを前記粗製チタン-アルミニウム-バナジウム合金生成物から分離する工程であって、前記化学ブレンド比により、前記粘性剤は、前記反応中に、前記粗製チタン-アルミニウム-バナジウム合金生成物が前記残留スラグから効率的に分離されて2層になるように前記スラグ粘度を調節する、工程;
(d)前記抽出反応で得られた前記粗製チタン-アルミニウム-バナジウム合金生成物を電解セルのアノードとして構成する工程であって、前記電解セルは電解質と共に構成される、工程;
(e)前記電解質を600℃~900℃の温度に加熱して、溶融電解質をもたらす工程であって、前記溶融電解質は反応容器内に保持され、前記アノード及びカソードと接触し、
i.電流を、前記アノードから前記溶融電解質浴を通して前記カソードへと向け;
ii.精錬チタン-アルミニウム-バナジウム合金生成物を前記カソード上に析出させ;及び
iii.前記精錬チタン-アルミニウム-バナジウム合金生成物を前記反応容器から回収する工程、ここで前記精錬チタン-アルミニウム-バナジウム合金生成物は、少なくとも85質量%のチタン及び5.0質量%のアルミニウム及び3.0質量%のバナジウムを含む;
を含む、方法。
〔2〕前記化学ブレンド中での前記抽出反応を、開始、持続及び制御することを更に含む、前記〔1〕に記載の方法。
〔3〕前記化学ブレンドは、前記鉱石混合物中の酸化チタン及び酸化バナジウム成分の前記還元剤中の還元金属に対する質量比1.7~2.3に相当する、前記チタン及びバナジウム含有鉱石混合物対還元剤の比を含む、前記〔1〕に記載の方法。
〔4〕前記加熱工程は、前記化学ブレンドを、1℃~125℃/分の昇温速度で加熱することを更に含む、前記〔1〕に記載の方法。
〔5〕前記加熱工程は、前記化学ブレンドを、1500~1800℃の温度に加熱することを更に含む、前記〔1〕に記載の方法。
〔6〕前記加熱工程は、前記化学ブレンドを外部加熱して、1600~1800℃の反応温度で5~30分維持することを更に含む、前記〔5〕に記載の方法。
〔7〕前記熱抽出方法は、前記反応工程後に、前記粗製チタン-アルミニウム-バナジウム生成物及び残留スラグを1500℃~1600℃の温度まで冷却することを更に含む、前記〔1〕に記載の方法。
〔8〕前記チタン含有鉱石は酸化チタンを含み、前記バナジウム含有鉱石は酸化バナジウムを含み、前記還元剤はアルミニウムを含み、前記粘性剤はフッ化カルシウムを含み、
更に、チタン含有鉱石とバナジウム含有鉱石と還元剤と粘性剤との比は、次式に相当し:
3(TiO 2 +xV 2 5 )+(4+y)Al+zCaF 2 →3TiyAl6xV+4Al 2 3 +zCaF 2
式中、0.04<x<0.08かつ0.3<y<1.2かつ2.0<z<3.0である、前記〔1〕に記載の方法。
〔9〕前記粘性剤はCaF 2 であり、前記チタン含有鉱石は酸化チタン(TiO 2 )を含み、前記バナジウム含有鉱石は酸化バナジウム(V 2 5 )を含み、前記鉱石混合物中の酸化チタン及び酸化バナジウム成分と前記還元剤と粘性剤との比は:
前記鉱石混合物中に3モルの前記酸化チタン及び0.12~0.24モルの前記酸化バナジウム成分、0.6~0.7の前記Al還元剤、及び1.0~1.6の前記CaF 2 粘性剤、に相当する、
前記〔8〕に記載の方法。
〔10〕0.05<x<0.07かつ0.4<y<1.1である、前記〔8〕に記載の方法。
〔11〕x=0.06かつy=1.0である、前記〔8〕に記載の方法。
〔12〕前記チタン-バナジウム含有鉱石混合物は、酸化チタン(TiO 2 )及び酸化バナジウム(V 2 5 )を含み、前記鉱石混合物中の前記酸化チタン対前記酸化バナジウムの質量比は、5.5~11の比に相当する、前記〔1〕に記載の方法。
〔13〕粘性剤を更に含み、前記粘性剤はフッ化カルシウム(CaF 2 )を含み、前記チタン及びバナジウム含有鉱石混合物対前記粘性剤CaF 2 の比は、前記鉱石混合物中の酸化チタン及び酸化バナジウム成分対粘性剤CaF 2 の質量比1.1~1.8に相当する、前記〔1〕に記載の方法。
〔14〕前記熱抽出チタン-アルミニウム-バナジウム-酸素合金生成物は、少なくとも66.0質量%のチタン、11.0質量%のアルミニウム、6.0質量%のバナジウム及び3.0質量%の酸素を含む、前記〔1〕に記載の方法。
〔15〕前記熱抽出粗製チタン-アルミニウム-バナジウム生成物の収率は、85.0%~95.0%である、前記〔1〕に記載の方法。
〔16〕前記精錬チタン-アルミニウム-バナジウム金属合金生成物は、繊維質である、前記〔1〕に記載の方法。
〔17〕前記精錬チタン-アルミニウム-バナジウム金属合金生成物は、ウール様形態を有する、前記〔1〕に記載の方法。
〔18〕精錬チタン-アルミニウム-バナジウム金属合金生成物を、結合剤なしで圧縮して、ニアネットシェイプ圧粉体にする工程を更に含む、前記〔1〕に記載の方法。
〔19〕前記精錬チタン生成物は、チタン-アルミニウム-バナジウム金属合金ウールを含む、前記〔1〕に記載の方法。
〔20〕前記精錬チタン-アルミニウム-バナジウム合金生成物は、少なくとも88.0質量%のチタン、5.0質量%のアルミニウム、及び3.0質量%のバナジウムを含む、前記〔1〕に記載の方法。
〔21〕精錬チタン-アルミニウム-バナジウム金属合金生成物を粉砕及び/又は球状化して粉末にする工程を更に含む、前記〔1〕に記載の方法。
〔22〕前記金属合金粉末は、少なくとも90質量%のチタン及び5.5質量%のアルミニウム及び3.5質量%のバナジウムを含む、前記〔1〕に記載の方法。
〔23〕前記チタン-バナジウム含有鉱石混合物は、50μm~200μmの粒径を有する、前記〔1〕に記載の方法。
〔24〕前記チタン-バナジウム含有鉱石混合物は、80μm未満の粒径を有する、前記〔1〕に記載の方法。
〔25〕バナジウム含有鉱石は、前記化学ブレンドから除外されてもされなくてもよく、適量のアルミニウム、鉄、クロム、銅、マンガン、ケイ素、ジルコニウム、モリブデン、銀、バナジウム、ニッケル、コバルト、スズ、希土類、又はその他の鉱石を使用して、所望の組成の合金を製造する、前記〔1〕に記載の方法。
〔26〕前記電位差が、0.5ボルト~2.5ボルトである、前記〔1〕に記載の方法。
〔27〕前記電流密度は、0.01A/cm 2 ~1.0A/cm 2 である、前記〔1〕に記載の方法。
〔28〕前記加熱工程は、前記化学ブレンドを1℃~10℃/分の昇温速度で加熱することを更に含む、前記〔1〕に記載の方法。
〔29〕更に、前記電解質は、
アルカリ金属のハロゲン化物塩;
アルカリ土類金属のハロゲン化物塩;又は
アルカリ金属のハロゲン化物塩とアルカリ土類金属のハロゲン化物塩との組み合わせ
から本質的になる、前記〔1〕に記載の方法。
〔30〕(a)化学ブレンドを1500~1800℃の温度に加熱する工程であって、前記化学ブレンドは、
酸化チタン(TiO 2 )を含むチタン含有鉱石と酸化バナジウム(V 2 5 )を含むバナジウム含有鉱石との混合物;
前記チタン及びバナジウム含有鉱石混合物を、粗製チタン-アルミニウム-バナジウム生成物へと還元するように構成された、Al還元剤;及び
CaF 2 粘性剤;
を含み、前記鉱石混合物中の前記酸化チタン及び酸化バナジウム成分と前記還元剤と粘性剤との比は、次式に相当し:
3(TiO 2 +xV 2 5 )+(4+y)Al+zCaF 2 →3TiyAl6xV+4Al 2 3 +zCaF 2
式中:0.04<x<0.08かつ0.3<y<1.2かつ2.0<z<3.0であり、
かつ、以下の比に相当する:
前記鉱石混合物中に3モルの前記酸化チタン及び0.12~0.24モルの前記酸化バナジウム成分、0.6~0.7のAl還元剤、及び1.0~1.6の前記CaF 2 粘性剤
(b)前記化学ブレンドにおいて抽出反応を開始し、(a)粗製チタン-アルミニウム-バナジウム生成物、及び(b)残留スラグを形成する工程であって、前記抽出生成物は、少なくとも66.0質量%のチタン、11.0質量%のアルミニウム、6.0質量%のバナジウム及び3.0質量%の酸素を含む、工程;並びに
(c)前記残留スラグを前記粗製チタン-アルミニウム-バナジウム生成物から分離する工程であって、前記化学ブレンド比により、前記CaF 2 粘性剤は、前記反応中に、前記粗製チタン生成物が前記残留スラグから効率的に分離されて2層になるように前記スラグ粘度を調節する、工程;
(d)前記抽出反応で得られた前記チタン生成物を電解セルのアノードとして構成する工程であって、前記電解セルは電解質と共に構成される、工程;
(e)アルカリ金属のハロゲン化物塩、アルカリ土類金属のハロゲン化物塩、及びこれらの組み合わせからなる電解質を、600℃~900℃の温度に加熱して、溶融電解質をもたらす工程であって、前記溶融電解質は反応容器内に保持され、前記アノード及びカソードと接触し;
i.電流を、前記アノードから前記溶融電解質浴を通して前記カソードへと向け;
ii.精錬チタン-アルミニウム-バナジウム合金を前記カソード上に析出させ;及び
iii.前記精錬チタン-アルミニウム-バナジウム合金生成物を前記反応容器から回収する工程であって、前記精錬チタン-アルミニウム-バナジウム合金は、少なくとも85.0質量%のチタン、5.0質量%のアルミニウム及び3.0質量%のバナジウムを含む、工程
を含む、方法。
〔31〕前記化学ブレンド中での前記抽出反応を、開始、持続及び制御することを更に含む、前記〔30〕に記載の方法。
〔32〕前記化学ブレンドは、前記鉱石混合物中の酸化チタン及び酸化バナジウム成分対前記還元剤中の還元金属の質量比1.8~2.2に相当する、前記チタン及びバナジウム含有鉱石混合物対前記還元剤の比を含む、前記〔30〕に記載の方法。
〔33〕前記化学ブレンドは、前記鉱石混合物中の酸化チタン及び酸化バナジウム成分対前記還元剤中の還元金属の質量比1.9~2.1に相当する、前記チタン及びバナジウム含有鉱石混合物対前記還元剤の比を含む、前記〔30〕に記載の方法。
〔34〕前記加熱工程は、前記化学ブレンドを、1℃~25℃/分の昇温速度で加熱することを更に含む、前記〔30〕に記載の方法。
〔35〕前記加熱工程は、前記化学ブレンドを、26℃~50℃/分の昇温速度で加熱することを更に含む、前記〔30〕に記載の方法。
〔36〕前記加熱工程は、前記化学ブレンドを、51℃~100℃/分の昇温速度で加熱することを更に含む、前記〔30〕に記載の方法。
〔37〕前記加熱工程は、前記化学ブレンドを、101℃~125℃/分の昇温速度で加熱することを更に含む、前記〔30〕に記載の方法。
〔38〕前記加熱工程は、前記化学ブレンドを外部加熱して、前記化学ブレンドを1600~1800℃の反応温度で10~20分維持することを更に含む、前記〔30〕に記載の方法。
〔39〕前記加熱工程は、前記化学ブレンドを外部加熱して、前記化学ブレンドを1600~1800℃の反応温度で21~30分維持することを更に含む、前記〔30〕に記載の方法。
〔40〕前記熱抽出方法は、前記反応工程後に、前記粗製チタン-アルミニウム-バナジウム生成物及び残留スラグを1500℃~1600℃の温度まで冷却することを更に含む、前記〔30〕に記載の方法。
〔41〕前記チタン-バナジウム含有鉱石混合物は、酸化チタン(TiO 2 )及び酸化バナジウム(V 2 5 )を含み、前記鉱石混合物中の前記酸化チタン対前記酸化バナジウム成分の質量比は、6.0~9.0の比に相当する、前記〔30〕に記載の方法。
〔42〕粘性剤を更に含み、前記粘性剤はフッ化カルシウム(CaF 2 )を含み、前記チタン及びバナジウム含有鉱石混合物対前記粘性剤CaF 2 の比は、前記鉱石混合物中の酸化チタン及び酸化バナジウム成分対粘性剤CaF 2 の質量比1.2~1.6に相当する、前記〔30〕に記載の方法。
〔43〕前記熱抽出された粗製チタン-アルミニウム-バナジウム合金生成物は、66~76%のチタン、11~21%のアルミニウム、6~10%のバナジウム及び3~7%の酸素を含む、前記〔30〕に記載の方法。
〔44〕前記熱抽出された粗製チタン-アルミニウム-バナジウム生成物の収率は、85.0%~95.0%である、前記〔30〕に記載の方法。
〔45〕前記精錬チタン-アルミニウム-バナジウム金属合金生成物は、繊維質である、前記〔30〕に記載の方法。
〔46〕前記精錬チタン-アルミニウム-バナジウム金属合金生成物は、ウール様形態を有する、前記〔30〕に記載の方法。
〔47〕精錬チタン-アルミニウム-バナジウム金属合金生成物を、結合剤なしで圧縮して、ニアネットシェイプ圧粉体にする工程を更に含む、前記〔30〕に記載の方法。
〔48〕前記精錬チタン生成物は、チタン-アルミニウム-バナジウム金属合金ウールを含む、前記〔30〕に記載の方法。
〔49〕前記精錬チタン-アルミニウム-バナジウム合金生成物は、88~92質量%のチタン、5.0~7.0質量%のアルミニウム、3~5質量%のバナジウムを含む、前記〔30〕に記載の方法。
〔50〕精錬チタン-アルミニウム-バナジウム金属合金生成物を粉砕して粉末にする工程を更に含む、前記〔30〕に記載の方法。
〔51〕精錬チタン-アルミニウム-バナジウム金属合金生成物を粉砕及び/又は球状化して粉末にする工程を更に含む、前記〔30〕に記載の方法。
〔52〕前記金属合金粉末は、少なくとも88.0質量%のチタン及び5.0質量%のアルミニウム及び3.0質量%のバナジウムを含む、前記〔30〕に記載の方法。
〔53〕前記チタン-バナジウム含有鉱石混合物は、81μm~100μmの粒径を有する、前記〔30〕に記載の方法。
〔54〕前記チタン-バナジウム含有鉱石混合物は、101μm~200μmの粒径を有する、前記〔30〕に記載の方法。
〔55〕前記チタン-バナジウム含有鉱石混合物は、80μm未満の粒径を有する、前記〔30〕に記載の方法。
〔56〕バナジウム含有鉱石は、前記化学ブレンドから除外されてもされなくてもよく、適量のアルミニウム、鉄、クロム、銅、マンガン、ケイ素、ジルコニウム、モリブデン、銀、バナジウム、ニッケル、コバルト、スズ、希土類、又はその他の鉱石を使用して、所望の組成の合金を製造する、前記〔30〕に記載の方法。
〔57〕前記チタン-バナジウム含有鉱石混合物は、75~95質量%の酸化物成分を含む、前記〔30〕に記載の方法。
〔58〕前記チタン-バナジウム含有鉱石混合物は、95~99質量%の酸化物成分を含む、前記〔30〕に記載の方法。
〔59〕前記電位差は、0.7ボルト~1.4ボルトである、前記〔30〕に記載の方法。
〔60〕前記電位差は、1.5ボルト~2.0ボルトである、前記〔30〕に記載の方法。
〔61〕前記電位差は、2.1ボルト~3.0ボルトである、前記〔30〕に記載の方法。
〔62〕前記電流密度は、0.01A/cm 2 ~0.06A/cm 2 である、前記〔30〕に記載の方法。
〔63〕前記電流密度は、0.07A/cm 2 ~1.0A/cm 2 である、前記〔30〕に記載の方法。
〔64〕(a)チタン-含有鉱石とバナジウム含有鉱石のブレンドに熱抽出方法を適用する工程であって、前記熱抽出方法は:
化学ブレンドを加熱して抽出反応を開始する工程であって、前記化学ブレンドはチタン含有鉱石、バナジウム含有鉱石、及び還元剤を含む、工程;
前記化学ブレンドを反応させて、(1)チタン-アルミニウム-バナジウム生成物、及び(2)残留スラグを形成する工程であって、前記粘性剤により、前記チタン-アルミニウム-バナジウム生成物が前記残留スラグから分離されて2層になる工程;
(b)電気化学的分離方法において、前記熱抽出方法から得られた前記チタン-アルミニウム-バナジウム生成物を精錬する工程であって、前記電気化学的分離方法は、
i.アルカリ金属のハロゲン化物塩、アルカリ土類金属のハロゲン化物塩、又はこれらの組み合わせから本質的になる電解質を600℃~900℃の温度に加熱して溶融電解質をもたらす工程であって、前記電解質は反応容器内に保持される、工程;
ii.アノードとカソードの間に電位差を適用してチタンをカソード上に析出させる工程であって、前記アノード及びカソードは、前記反応容器内で前記電解質と接触して構成される、工程;
iii.精錬チタン-アルミニウム-バナジウム生成物を前記反応容器から回収する工程であって、前記精錬チタン-アルミニウム-バナジウム生成物は、少なくとも85質量%のチタン及び5質量%のアルミニウム及び3質量%のバナジウムを含み、更に、前記精錬チタン生成物は、(a)及び(b)により、繊維質のウール様形態として構成される、工程;を含み、及び
(c)前記精錬チタン生成物をモールド中で圧縮して、ニアネットシェイプチタン部品を形成する工程
を含む、方法。

Claims (9)

  1. (a)化学ブレンドを加熱する工程であって、前記化学ブレンドは、
    チタン含有鉱石とバナジウム含有鉱石との混合物;
    前記チタン及びバナジウム含有鉱石混合物を粗製チタン-アルミニウム-バナジウム合金生成物へと還元するように構成された、Al還元剤;及び
    粘性剤、を含む、工程;
    (b)前記化学ブレンド中で抽出反応を開始して、(1)少なくとも3.0質量%の酸素を含む粗製チタン-アルミニウム-バナジウム合金生成物、及び(2)残留スラグを形成する工程;及び
    (c)前記残留スラグを前記粗製チタン-アルミニウム-バナジウム合金生成物から分離する工程であって、前記化学ブレンド比により、前記粘性剤は、前記反応中に、前記粗製チタン-アルミニウム-バナジウム合金生成物が前記残留スラグから効率的に分離されて2層になるように前記スラグ粘度を調節する、工程;
    (d)前記抽出反応で得られた前記粗製チタン-アルミニウム-バナジウム合金生成物を電解セルのアノードとして構成する工程であって、前記電解セルは電解質と共に構成される、工程;
    (e)前記電解質を600℃~900℃の温度に加熱して、溶融電解質をもたらす工程であって、前記溶融電解質は反応容器内に保持され、前記アノード及びカソードと接触している工程
    i.電流を、前記アノードから前記溶融電解質浴を通して前記カソードへと向ける工程
    ii.精錬チタン-アルミニウム-バナジウム合金生成物を前記カソード上に析出させる工程;及び
    iii.前記精錬チタン-アルミニウム-バナジウム合金生成物を前記反応容器から回収する工程、ここで前記精錬チタン-アルミニウム-バナジウム合金生成物は、少なくとも85質量%のチタン及び5.0質量%のアルミニウム及び3.0質量%のバナジウムを含む;
    を含む、方法。
  2. 前記加熱工程は、前記化学ブレンドを、1℃~125℃/分の昇温速度で加熱することを更に含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記加熱工程は、前記化学ブレンドを、1500~1800℃の温度に加熱することを更に含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記熱抽出方法は、前記反応工程後に、前記粗製チタン-アルミニウム-バナジウム生成物及び残留スラグを1500℃~1600℃の温度まで冷却することを更に含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記チタン含有鉱石は酸化チタンを含み、前記バナジウム含有鉱石は酸化バナジウムを含み、前記還元剤はアルミニウムを含み、前記粘性剤はフッ化カルシウムを含み、
    更に、チタン含有鉱石とバナジウム含有鉱石と還元剤と粘性剤との比は、次式に相当し:
    3(TiO2+xV25)+(4+y)Al+zCaF2
    式中、0.04<x<0.08かつ0.3<y<1.2かつ2.0<z<3.0である、請求項1に記載の方法。
  6. 前記精錬チタン-アルミニウム-バナジウム金属合金生成物は、繊維質である、請求項1に記載の方法。
  7. 前記チタン-バナジウム含有鉱石混合物は、200μm未満の粒径を有する、請求項1に記載の方法。
  8. 更に、前記電解質は、
    アルカリ金属のハロゲン化物塩;
    アルカリ土類金属のハロゲン化物塩;又は
    アルカリ金属のハロゲン化物塩とアルカリ土類金属のハロゲン化物塩との組み合わせ
    から本質的になる、請求項1に記載の方法。
  9. (a)化学ブレンドを1500~1800℃の温度に加熱する工程であって、前記化学ブレンドは、
    酸化チタン(TiO2)を含むチタン含有鉱石と酸化バナジウム(V25)を含むバナジウム含有鉱石との混合物;
    前記チタン及びバナジウム含有鉱石混合物を、粗製チタン-アルミニウム-バナジウム生成物へと還元するように構成された、Al還元剤;及び
    CaF2粘性剤;
    を含み、前記鉱石混合物中の前記酸化チタン及び酸化バナジウム成分と前記還元剤と粘性剤との比は、次式に相当し:
    3(TiO2+xV25)+(4+y)Al+zCaF2
    式中:0.04<x<0.08かつ0.3<y<1.2かつ2.0<z<3.0であり、
    かつ、以下の比に相当する:
    前記鉱石混合物中に3モルの前記酸化チタン及び0.12~0.24モルの前記酸化バナジウム成分、0.6~0.7のAl還元剤、及び1.0~1.6の前記CaF2粘性剤
    (b)前記化学ブレンドにおいて抽出反応を開始し、(a)少なくとも66.0質量%のチタン、11.0質量%のアルミニウム、6.0質量%のバナジウム及び3.0質量%の酸素を含む粗製チタン-アルミニウム-バナジウム生成物、及び(b)残留スラグを形成する工程;並びに
    (c)前記残留スラグを前記粗製チタン-アルミニウム-バナジウム生成物から分離する工程であって、前記化学ブレンド比により、前記CaF2粘性剤は、前記反応中に、前記チタン生成物が前記残留スラグから効率的に分離されて2層になるように前記スラグ粘度を調節する、工程;
    (d)前記抽出反応で得られた前記チタン生成物を電解セルのアノードとして構成する工程であって、前記電解セルは電解質と共に構成される、工程;
    (e)アルカリ金属のハロゲン化物塩、アルカリ土類金属のハロゲン化物塩、及びこれらの組み合わせからなる電解質を、600℃~900℃の温度に加熱して、溶融電解質をもたらす工程であって、前記溶融電解質は反応容器内に保持され、前記アノード及びカソードと接触している工程
    i.電流を、前記アノードから前記溶融電解質浴を通して前記カソードへと向ける工程
    ii.精錬チタン-アルミニウム-バナジウム合金を前記カソード上に析出させる工程;及び
    iii.前記精錬チタン-アルミニウム-バナジウム合金生成物を前記反応容器から回収する工程であって、前記精錬チタン-アルミニウム-バナジウム合金は、少なくとも85.0質量%のチタン、5.0質量%のアルミニウム及び3.0質量%のバナジウムを含む、工程
    を含む、方法。
JP2019515444A 2016-09-14 2017-09-13 チタン-アルミニウム-バナジウム合金の製造方法 Active JP7096235B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662394588P 2016-09-14 2016-09-14
US62/394,588 2016-09-14
PCT/US2017/051399 WO2018125322A1 (en) 2016-09-14 2017-09-13 A method for producing titanium-aluminum-vanadium alloy

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019533081A JP2019533081A (ja) 2019-11-14
JP2019533081A5 JP2019533081A5 (ja) 2020-10-22
JP7096235B2 true JP7096235B2 (ja) 2022-07-05

Family

ID=61559573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019515444A Active JP7096235B2 (ja) 2016-09-14 2017-09-13 チタン-アルミニウム-バナジウム合金の製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US10400305B2 (ja)
EP (1) EP3512970B1 (ja)
JP (1) JP7096235B2 (ja)
CN (1) CN109996896B (ja)
AU (1) AU2017385010B2 (ja)
BR (1) BR112019005038B1 (ja)
CA (1) CA3047102C (ja)
CL (1) CL2019000645A1 (ja)
RU (1) RU2750608C2 (ja)
WO (1) WO2018125322A1 (ja)
ZA (1) ZA201901943B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004020171A1 (ja) * 2002-08-28 2004-03-11 Seiko Epson Corporation プラスチック原料液の注入方法及び注入装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3561091A1 (en) 2011-12-22 2019-10-30 Universal Achemetal Titanium, LLC A method for extraction and refining of titanium
JP7139337B2 (ja) 2017-01-13 2022-09-20 ユニバーサル アケメタル タイタニウム リミテッド ライアビリティ カンパニー チタン-アルミニウム基合金のためのチタン母合金
CN107151752B (zh) * 2017-06-13 2018-10-23 东北大学 基于铝热自蔓延梯度还原与渣洗精炼制备钛合金的方法
CN110184628A (zh) * 2019-06-19 2019-08-30 北京科技大学 一种利用工业废钛制备低氧高纯钛粉的方法
CN111100982B (zh) * 2019-12-27 2021-09-10 宁夏晟晏实业集团能源循环经济有限公司 一种高铝贫锰铁矿及高硫焦冶炼富锰渣工艺
US10907239B1 (en) * 2020-03-16 2021-02-02 University Of Utah Research Foundation Methods of producing a titanium alloy product
US11745259B2 (en) * 2020-03-25 2023-09-05 Purdue Research Foundation Methods for fabricating refractory complex concentrated alloys and composites containing such alloys, and bodies containing the same
CN114015874B (zh) * 2021-09-24 2023-05-16 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 一种高品质AlV55合金的生产方法
CN114232034A (zh) * 2021-12-24 2022-03-25 朱鸿民 一种钛铝钒系合金粉末的多阳极电解制备方法及应用
DE102022117500B3 (de) * 2022-07-13 2023-03-09 ManVision UG (haftungsbeschränkt) Verfahren zur Gewinnung eines hochschmelzenden Metalls
CN115786769B (zh) * 2022-12-01 2024-01-26 北京科技大学 一种用于3d打印的钛合金粉料及其制备方法
CN115627431B (zh) * 2022-12-07 2023-03-17 湖南湘投金天钛金属股份有限公司 组织均匀的钛合金及其制备方法、钛合金制品

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001515147A (ja) 1997-08-19 2001-09-18 タイタノックス・ディベロップメンツ・リミテッド チタン合金を基本とする分散物強化した複合材料
US20020139667A1 (en) 2001-03-29 2002-10-03 Guangxin Wang Methods for electrically forming materials; and mixed metal materials
JP2004518814A (ja) 2000-10-24 2004-06-24 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド チタンをベースとした混合金属材料及びジルコニウムをベースとした混合金属材料;並びにスパッタリングターゲットを形成する方法
JP2005199354A (ja) 2003-12-31 2005-07-28 General Electric Co <Ge> 金属の製造又は精製用の装置及び関連方法
JP2007502915A (ja) 2003-08-20 2007-02-15 マテリアルズ アンド エレクトロケミカル リサーチ (エムイーアール) コーポレイション 金属生成のための熱的および電気化学的方法
JP2009544840A (ja) 2006-07-20 2009-12-17 タイタノックス・ディベロップメント・リミテッド 金属合金粉末の製造
CN103451682A (zh) 2013-09-16 2013-12-18 北京科技大学 一种含钛可溶阳极熔盐电解提取金属钛的方法
JP2015507696A (ja) 2011-12-22 2015-03-12 ユニヴァーサル テクニカル リソース サービシーズ インコーポレイテッド チタンの抽出および精錬のための装置および方法

Family Cites Families (144)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US910394A (en) 1907-06-11 1909-01-19 Titan Gmbh Process for the reduction of refractory oxids.
US1089773A (en) 1911-12-08 1914-03-10 Gen Electric Method of making titanium and other alloys.
US1562041A (en) 1918-09-26 1925-11-17 Gen Electric Metal and its manufacture
US1533505A (en) 1923-05-03 1925-04-14 Lubowsky Simon Joseph Method of producing metallic titanium or its alloys
US1593660A (en) 1924-04-12 1926-07-27 Metal & Thermit Corp Process for reducing refractory ores
US2148345A (en) 1936-09-10 1939-02-21 Degussa Preparation of metallic titanium
US2205854A (en) 1937-07-10 1940-06-25 Kroll Wilhelm Method for manufacturing titanium and alloys thereof
US2395286A (en) 1941-07-19 1946-02-19 Joseph M Merle Processes for chemically purifying and refining metals
US2337314A (en) 1943-04-08 1943-12-21 Metal & Thermit Corp Aluminothermic method and articles of manufacture
US2714564A (en) 1948-04-12 1955-08-02 Chilean Nitrate Sales Corp Production of metallic titanium
US2684653A (en) 1949-01-04 1954-07-27 Nashville Bridge Company Tow coupling
US3137641A (en) 1949-08-10 1964-06-16 Timax Associates Electrolytic process for the production of titanium metal
US2647826A (en) 1950-02-08 1953-08-04 Jordan James Fernando Titanium smelting process
US2921890A (en) 1950-03-27 1960-01-19 Chicago Dev Corp Electrolytic method for the production of pure titanium
US2707679A (en) 1951-01-04 1955-05-03 Westinghouse Electric Corp Methods of producing zirconium and titanium
US2864749A (en) 1951-05-09 1958-12-16 Timax Corp Process for the production of titanium metal
US2780593A (en) 1951-09-01 1957-02-05 New Jersey Zinc Co Production of metallic titanium
US2766111A (en) 1951-10-18 1956-10-09 Nat Res Corp Method of producing refractory metals
US2757135A (en) 1951-11-23 1956-07-31 Ici Ltd Electrolytic manufacture of titanium
US2951021A (en) 1952-03-28 1960-08-30 Nat Res Corp Electrolytic production of titanium
US2848395A (en) 1952-04-29 1958-08-19 Du Pont Electrolytic process for production of titanium
US2745802A (en) 1952-09-18 1956-05-15 Reynolds Metals Co Inorganic molten electrolyte for the electrolysis of titanium
US2753254A (en) 1952-10-29 1956-07-03 Du Pont Method of producing refractory metal
US2917440A (en) 1953-07-24 1959-12-15 Du Pont Titanium metal production
US2846304A (en) 1953-08-11 1958-08-05 Nat Res Corp Method of producing titanium
US2846303A (en) 1953-08-11 1958-08-05 Nat Res Corp Method of producing titanium
US2830893A (en) 1954-04-06 1958-04-15 Chicago Dev Corp Processes for making titanium
US2823991A (en) 1954-06-23 1958-02-18 Nat Distillers Chem Corp Process for the manufacture of titanium metal
US2904428A (en) 1954-09-22 1959-09-15 Chicago Dev Corp Method of reducing titanium oxide
US2890112A (en) 1954-10-15 1959-06-09 Du Pont Method of producing titanium metal
US2838393A (en) 1954-11-23 1958-06-10 Chicago Dev Corp Process for producing titanium and zirconium
US2915383A (en) 1955-01-03 1959-12-01 Nat Res Corp Method of producing refractory metals
US2789943A (en) 1955-05-05 1957-04-23 New Jersey Zinc Co Production of titanium
US2777763A (en) 1955-09-14 1957-01-15 Ethyl Corp Method of producing titanium
US2893935A (en) 1955-11-18 1959-07-07 Monsanto Chemicals Electrolytic process for producing metallic titanium
US2929473A (en) 1956-01-27 1960-03-22 Jeffrey B Lindsay Structural framework
US2876094A (en) 1956-02-17 1959-03-03 Du Pont Production of refractory metals
US2789896A (en) 1956-03-15 1957-04-23 Climax Molybdenum Co Process for reducing metal oxides
US2817631A (en) 1956-03-23 1957-12-24 Chicago Dev Corp Refining titanium alloys
US2889218A (en) 1956-04-30 1959-06-02 Transition Metals & Chemicals Continuous process for metallothermic reactions
US2901410A (en) 1956-08-02 1959-08-25 Chicago Dev Corp Electro-refining titanium
US2833704A (en) 1956-08-16 1958-05-06 Horizons Titanium Corp Production of titanium
US2909473A (en) 1956-09-04 1959-10-20 Chicago Dev Corp Process for producing titanium group metals
US2913378A (en) 1956-12-18 1959-11-17 Chicago Dev Corp Two-step electrorefining of titanium alloys
US2857264A (en) 1957-02-08 1958-10-21 Armour Res Found Method for the production of titanium
US2922710A (en) 1957-02-19 1960-01-26 Du Pont Production of refractory metals
US3114626A (en) 1957-03-28 1963-12-17 Du Pont Production of refractory metals
US2913380A (en) 1957-06-20 1959-11-17 Chicago Dev Corp Refining titanium-vanadium alloys
US2986462A (en) 1957-10-10 1961-05-30 Cons Mining & Smelting Co Process for the production of metals
US2915382A (en) 1957-10-16 1959-12-01 Nat Res Corp Production of metals
US3047477A (en) 1957-10-30 1962-07-31 Gen Am Transport Reduction of titanium dioxide
US3036961A (en) 1958-02-24 1962-05-29 Herasymenko Anna Electrolytic refinement of metals
US2944949A (en) 1958-05-09 1960-07-12 Ici Ltd Process for the electrolytic separation of titanium from titanium scrap
US3085872A (en) 1958-07-01 1963-04-16 Griffiths Kenneth Frank Method for producing the refractory metals hafnium, titanium, vanadium, silicon, zirconium, thorium, columbium, and chromium
US2908619A (en) 1958-08-01 1959-10-13 New Jersey Zinc Co Production of titanium
US3085873A (en) 1958-11-07 1963-04-16 Griffiths Kenneth Frank Method for collecting and separating the refractory metal component from the reaction products in the production of the refractory metals titanium, zirconium, vanadium, hafnium, silicon, thorium, chromium, or columbium
US3098805A (en) 1959-06-25 1963-07-23 Norton Co Process for the extraction of relatively pure titanium and of relatively pure zirconium and hafnium
US3098021A (en) 1960-04-15 1963-07-16 Union Carbide Corp Process for producing ductile vanadium
FR1439859A (fr) 1964-11-17 1966-05-27 Heurtey Sa Perfectionnements apportés aux procédés et aux dispositifs de purification des métaux à point de fusion élevé
US3386817A (en) 1965-09-10 1968-06-04 Dow Chemical Co Process for the reduction of metal oxides
DE1946246C3 (de) 1968-10-08 1985-06-20 Voest-Alpine Ag, Wien Konverter mit einseitig offenem oder teilbarem Tragrahmen
US3625676A (en) 1969-03-28 1971-12-07 Frederick H Perfect Vanadium-aluminum-titanium master alloys
FR2052082A5 (ja) 1969-07-11 1971-04-09 Commissariat Energie Atomique
CA950204A (en) 1970-06-08 1974-07-02 Hans G. Brandstatter Direct reduction process for making titanium
JPS538642B1 (ja) * 1970-12-27 1978-03-30
US3794482A (en) 1971-02-05 1974-02-26 Parlee Anderson Corp Carbothermic reduction method for converting metal oxides to metal form
GB1355433A (en) 1971-07-28 1974-06-05 Electricity Council Production of titanium
US3736132A (en) 1971-12-17 1973-05-29 Steel Corp Method for producing refractory metals
US3801307A (en) 1972-07-26 1974-04-02 F Hurd Metal reduction process
US3977866A (en) 1973-12-10 1976-08-31 Othmer Donald F Method for producing titanium
US3966455A (en) 1974-02-19 1976-06-29 Paul Franklin Taylor Process for ilmenite ore reduction
US4169722A (en) 1975-05-28 1979-10-02 Atomic Energy Board Aluminothermic process
US3958983A (en) * 1975-06-19 1976-05-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Interior Decomposition of chalcopyrite
FR2494725A1 (fr) 1980-11-27 1982-05-28 Armand Marcel Nouveau dispositif et procede pour l'alimentation en ticl4 des cellules d'electrolyse pour la preparation du titane
US4401467A (en) 1980-12-15 1983-08-30 Jordan Robert K Continuous titanium process
US4390365A (en) 1980-12-15 1983-06-28 Occidental Research Corporation Process for making titanium metal from titanium ore
US4468248A (en) 1980-12-22 1984-08-28 Occidental Research Corporation Process for making titanium metal from titanium ore
BR8402087A (pt) 1984-05-04 1985-12-10 Vale Do Rio Doce Co Processo de obtencao de titanio metalico a partir de um concentrado de anastasio,por aluminotermia e magnesiotermia
FR2582019B1 (fr) 1985-05-17 1987-06-26 Extramet Sa Procede pour la production de metaux par reduction de sels metalliques, metaux ainsi obtenus et dispositif pour sa mise en oeuvre
DE3623132A1 (de) 1985-07-30 1987-02-05 Dana Corp Differentialgetriebe
FR2592664B1 (fr) 1986-01-06 1990-03-30 Pechiney Sa Procede d'elaboration de poudres de metaux de transition par electrolyse en bains de sels fondus
FR2595101A1 (fr) 1986-02-28 1987-09-04 Rhone Poulenc Chimie Procede de preparation par lithiothermie de poudres metalliques
JPS62280335A (ja) 1986-05-30 1987-12-05 Toshiba Corp 薄膜形成用高純度チタン材、それを用いて形成されてなるターゲットおよび薄膜、および薄膜形成用高純度チタン材の製造方法
US5071472A (en) 1986-09-15 1991-12-10 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Interior Induction slag reduction process for purifying metals
US4985069A (en) 1986-09-15 1991-01-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Interior Induction slag reduction process for making titanium
US4999097A (en) 1987-01-06 1991-03-12 Massachusetts Institute Of Technology Apparatus and method for the electrolytic production of metals
JP2523663B2 (ja) 1987-07-21 1996-08-14 松下電器産業株式会社 高圧電源装置
US4923577A (en) 1988-09-12 1990-05-08 Westinghouse Electric Corp. Electrochemical-metallothermic reduction of zirconium in molten salt solutions
US4875985A (en) 1988-10-14 1989-10-24 Brunswick Corporation Method and appparatus for producing titanium
US4964973A (en) 1988-10-14 1990-10-23 Brunswick Corporation Method and apparatus for producing titanium
WO1992014851A1 (en) 1991-02-21 1992-09-03 The University Of Melbourne Process for the production of metallic titanium and intermediates useful in the processing of ilmenite and related minerals
US5254232A (en) 1992-02-07 1993-10-19 Massachusetts Institute Of Technology Apparatus for the electrolytic production of metals
US5404929A (en) 1993-05-18 1995-04-11 Liquid Air Corporation Casting of high oxygen-affinity metals and their alloys
AU675000B2 (en) 1993-10-22 1997-01-16 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd. Dendrite or asteroidal titanium dioxide micro-particles and process for producing the same
JP3422832B2 (ja) 1993-10-22 2003-06-30 石原産業株式会社 樹枝状又はヒトデ状微粒子二酸化チタン及びその製造方法
US5503655A (en) 1994-02-23 1996-04-02 Orbit Technologies, Inc. Low cost titanium production
JP2732378B2 (ja) 1995-12-01 1998-03-30 株式会社ジャパンエナジー 高純度チタンを製造する方法及び装置
US20080187455A1 (en) 1996-08-02 2008-08-07 International Titanium Powder, Llc Titanium and titanium alloys
CA2267601A1 (en) 1996-09-30 1998-04-09 Claude Fortin Process for obtaining titanium or other metals using shuttle alloys
ITTO970080A1 (it) 1997-02-04 1998-08-04 Marco Vincenzo Ginatta Procedimento per la produzione elettrolitica di metalli
US6309595B1 (en) 1997-04-30 2001-10-30 The Altalgroup, Inc Titanium crystal and titanium
US6063254A (en) 1997-04-30 2000-05-16 The Alta Group, Inc. Method for producing titanium crystal and titanium
US6117208A (en) 1998-04-23 2000-09-12 Sharma; Ram A. Molten salt process for producing titanium or zirconium powder
GB9812169D0 (en) 1998-06-05 1998-08-05 Univ Cambridge Tech Purification method
US6136706A (en) 1998-07-27 2000-10-24 Idaho Research Foundation Process for making titanium
ATE372395T1 (de) 2000-02-22 2007-09-15 Metalysis Ltd Verfahren zur herstellung von metallschaum durch elektrolytische reduktion poröser oxidischer vorformen
JP4803902B2 (ja) 2001-05-25 2011-10-26 株式会社 日立ディスプレイズ 表示装置
AU2002349216B2 (en) 2001-11-22 2006-04-27 Qit-Fer Et Titane Inc. A method for electrowinning of titanium metal or alloy from titanium oxide containing compound in the liquid state
AUPS107102A0 (en) 2002-03-13 2002-04-11 Bhp Billiton Innovation Pty Ltd Electrolytic reduction of metal oxides
JP3718691B2 (ja) 2002-04-18 2005-11-24 財団法人生産技術研究奨励会 チタンの製造方法、純金属の製造方法、及び純金属の製造装置
US6737017B2 (en) * 2002-06-14 2004-05-18 General Electric Company Method for preparing metallic alloy articles without melting
JP2004156130A (ja) 2002-09-11 2004-06-03 Sumitomo Titanium Corp 直接電解法による金属チタン製造用酸化チタン多孔質焼結体およびその製造方法
US6799344B2 (en) 2002-10-10 2004-10-05 Dreamwell Ltd. Titanium mattress member
EP1581672B1 (en) 2002-12-12 2017-05-31 Metalysis Limited Electrochemical reduction of metal oxides
US6958115B2 (en) 2003-06-24 2005-10-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Low temperature refining and formation of refractory metals
ES2783991T3 (es) * 2003-07-04 2020-09-21 Commw Scient Ind Res Org Métodos para la producción de compuestos metálicos
US7794580B2 (en) 2004-04-21 2010-09-14 Materials & Electrochemical Research Corp. Thermal and electrochemical process for metal production
US6851896B1 (en) 2003-09-18 2005-02-08 Kerr-Mcgee Chemical, Llc Fluid barriers
US7527669B2 (en) 2003-12-10 2009-05-05 Babcock & Wilcox Technical Services Y-12, Llc Displacement method and apparatus for reducing passivated metal powders and metal oxides
JP4277080B2 (ja) 2004-01-05 2009-06-10 東邦チタニウム株式会社 金属チタンの製造装置
JP2005264320A (ja) 2004-02-20 2005-09-29 Sumitomo Titanium Corp Ca還元によるTi又はTi合金の製造方法
US20110097501A1 (en) 2004-03-22 2011-04-28 Lanxide Technology Company Methods for extracting titanium metal and useful alloys from titanium oxides
US7354472B2 (en) 2004-06-21 2008-04-08 H.C. Starck Inc. Metalothermic reduction of refractory metal oxides
CN101068955A (zh) 2004-07-30 2007-11-07 Bhp比利顿创新公司 金属氧化物的电化学还原
EP1789609A4 (en) 2004-07-30 2008-11-12 Bhp Billiton Innovation Pty ELECTROCHEMICAL REDUCTION OF METAL OXIDES
JP4813205B2 (ja) 2006-02-20 2011-11-09 三菱電機株式会社 映像監視システム及び映像集信装置
US7901561B2 (en) 2006-03-10 2011-03-08 Elkem As Method for electrolytic production and refining of metals
CN101454467B (zh) * 2006-03-27 2014-01-08 联邦科学及工业研究组织 生产金属化合物的设备和方法
US20080023321A1 (en) 2006-07-31 2008-01-31 Donald Sadoway Apparatus for electrolysis of molten oxides
RU2338805C2 (ru) 2006-10-27 2008-11-20 Алексей Игоревич Носенков Способ алюминотермического получения ферротитана
PL2109691T3 (pl) 2007-01-22 2017-02-28 Materials And Electrochemical Research Corporation Redukcja metalotermiczna chlorku tytanu generowanego in situ
US8372179B2 (en) 2007-10-15 2013-02-12 E I Du Pont De Nemours And Company Ore reduction process using carbon based materials having a low sulfur content and titanium oxide and iron metallization product therefrom
DE102008051784B4 (de) 2008-10-17 2012-02-02 H.C. Starck Gmbh Verfahren zur Herstellung von Molybdän-Metallpulver, Molybdän-Metallpulver und dessen Verwendung
CN101487066B (zh) * 2009-03-03 2011-05-04 北京金坤宏宇矿业科技有限公司 从铁精矿中直接制取铁和钒钛铝合金的工业化生产方法
CN101487067B (zh) * 2009-03-03 2011-06-15 北京金坤宏宇矿业科技有限公司 从钒钛磁铁砂矿中直接制取铁和钒钛铝合金的工业化生产方法
CN101519789A (zh) 2009-03-30 2009-09-02 攀钢集团研究院有限公司 一种钛循环熔盐电解制取金属钛的方法
GB0913736D0 (en) 2009-08-06 2009-09-16 Chinuka Ltd Treatment of titanium ores
AU2010333714B2 (en) * 2009-12-18 2016-06-23 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Method for producing low aluminium titanium-aluminium alloys
JP4966406B2 (ja) 2010-12-17 2012-07-04 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 超音波診断装置
CN103031577B (zh) 2011-09-30 2015-07-08 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 一种金属钛的制备方法及由该方法得到的金属钛
RU2485194C1 (ru) * 2012-02-13 2013-06-20 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт металлургии Уральского отделения Российской академии наук (ИМЕТ УрО РАН) Способ получения титаноалюминиевого сплава из оксидного титансодержащего материала
CN103911537B (zh) * 2014-03-31 2016-09-14 承德天大钒业有限责任公司 一种铝钒铬铁钛中间合金及其制备方法
CN103866144B (zh) * 2014-04-03 2016-05-25 武汉科技大学 一种钒钛硅铁合金的制备方法
JP7139337B2 (ja) 2017-01-13 2022-09-20 ユニバーサル アケメタル タイタニウム リミテッド ライアビリティ カンパニー チタン-アルミニウム基合金のためのチタン母合金

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001515147A (ja) 1997-08-19 2001-09-18 タイタノックス・ディベロップメンツ・リミテッド チタン合金を基本とする分散物強化した複合材料
JP2004518814A (ja) 2000-10-24 2004-06-24 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド チタンをベースとした混合金属材料及びジルコニウムをベースとした混合金属材料;並びにスパッタリングターゲットを形成する方法
US20020139667A1 (en) 2001-03-29 2002-10-03 Guangxin Wang Methods for electrically forming materials; and mixed metal materials
JP2007502915A (ja) 2003-08-20 2007-02-15 マテリアルズ アンド エレクトロケミカル リサーチ (エムイーアール) コーポレイション 金属生成のための熱的および電気化学的方法
JP2005199354A (ja) 2003-12-31 2005-07-28 General Electric Co <Ge> 金属の製造又は精製用の装置及び関連方法
JP2009544840A (ja) 2006-07-20 2009-12-17 タイタノックス・ディベロップメント・リミテッド 金属合金粉末の製造
JP2015507696A (ja) 2011-12-22 2015-03-12 ユニヴァーサル テクニカル リソース サービシーズ インコーポレイテッド チタンの抽出および精錬のための装置および方法
CN103451682A (zh) 2013-09-16 2013-12-18 北京科技大学 一种含钛可溶阳极熔盐电解提取金属钛的方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004020171A1 (ja) * 2002-08-28 2004-03-11 Seiko Epson Corporation プラスチック原料液の注入方法及び注入装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN109996896B (zh) 2021-10-26
US20180073101A1 (en) 2018-03-15
WO2018125322A1 (en) 2018-07-05
BR112019005038A8 (pt) 2020-04-07
BR112019005038A2 (pt) 2019-06-25
CL2019000645A1 (es) 2019-07-26
AU2017385010A1 (en) 2019-05-02
RU2019110982A3 (ja) 2020-12-22
BR112019005038B1 (pt) 2022-12-20
CA3047102A1 (en) 2018-07-05
US10400305B2 (en) 2019-09-03
WO2018125322A9 (en) 2020-04-30
EP3512970B1 (en) 2021-05-12
JP2019533081A (ja) 2019-11-14
CN109996896A (zh) 2019-07-09
RU2019110982A (ru) 2020-10-15
EP3512970A1 (en) 2019-07-24
AU2017385010B2 (en) 2023-04-20
CA3047102C (en) 2023-12-05
RU2750608C2 (ru) 2021-06-29
ZA201901943B (en) 2020-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7096235B2 (ja) チタン-アルミニウム-バナジウム合金の製造方法
JP6774474B2 (ja) チタンの抽出および精錬のための装置および方法
JP2019533081A5 (ja)
US11959185B2 (en) Titanium master alloy for titanium-aluminum based alloys

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200914

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210818

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7096235

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150