JP7090066B2 - モジュール式ダイ取扱いシステム - Google Patents

モジュール式ダイ取扱いシステム Download PDF

Info

Publication number
JP7090066B2
JP7090066B2 JP2019500650A JP2019500650A JP7090066B2 JP 7090066 B2 JP7090066 B2 JP 7090066B2 JP 2019500650 A JP2019500650 A JP 2019500650A JP 2019500650 A JP2019500650 A JP 2019500650A JP 7090066 B2 JP7090066 B2 JP 7090066B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
die
expansion
preliminary expansion
preliminary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019500650A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019520712A (ja
Inventor
マイケル マレー インリン
ショーン マイケル アダムス
デイヴィッド ダブリュー. リンデイカー
スコット シー. プロクター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universal Instruments Corp
Original Assignee
Universal Instruments Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Universal Instruments Corp filed Critical Universal Instruments Corp
Publication of JP2019520712A publication Critical patent/JP2019520712A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7090066B2 publication Critical patent/JP7090066B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67144Apparatus for mounting on conductive members, e.g. leadframes or conductors on insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67259Position monitoring, e.g. misposition detection or presence detection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67288Monitoring of warpage, curvature, damage, defects or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • H01L21/681Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment using optical controlling means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/10Measuring as part of the manufacturing process
    • H01L22/12Measuring as part of the manufacturing process for structural parameters, e.g. thickness, line width, refractive index, temperature, warp, bond strength, defects, optical inspection, electrical measurement of structural dimensions, metallurgic measurement of diffusions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)
  • Slide Fasteners, Snap Fasteners, And Hook Fasteners (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、2016年7月13日に出願された米国特許仮出願第62/361,790号、名称「WAFER DIE HANDLING SYSTEM WITH A MODULAR EXPANSION SUBSYSTEM」の優先権および利益を主張し、上記仮出願の内容は参照することにより本出願に組み込まれる。
[技術分野]
本明細書の主題はダイ取り扱いシステムに関し、さらに具体的にはモジュール式ウエハ取扱いサブシステムを備えたダイ取り扱いシステムに関する。
通常、シリコンウエハなどのウエハ上には多数の集積回路が形成される。シリコンウエハは、個別の「半導体ダイ」(「半導体チップ」とも言われる)に切り取られ、次いでそれらは使用のためパッケージされる。「半導体デバイスパッケージ」は、一般に、ダイの集積回路に電気接続を設けるためのいくつかのボンドパッドを有する半導体ダイを含み、これらダイはボンドパッドが露出されるように搭載される。ボンドパッドは、ダイへの入力/出力(「I/O:input/output」)接続部を提供し、通常、ダイの縁に沿って配置される。導電ライン(導電トレース、ボンドフィンガー、リードフィンガー、またはリードとも言われる)の内端は、それらがダイを囲む接続点のアレイを形成するように、ダイの外縁周りに配置される。ダイは、通常、半導体デバイスパッケージのダイ収納域、すなわち、導電ライン内端によって画定された領域中に搭載または装着される。
半導体ダイが装着されたならば、半導体ダイのボンドパッドは、いくつかの方法の1つで、導電ライン内端によって設けられた接続点に接続される。接続ポイントを、1対1ベースで半導体ダイ上のボンドパッドに接続するために、多くの場合、通常アルミニウムまたは金で形成された非常に細いワイヤーが使用される。半導体ダイに接続するために、テープ自動式およびはんだバンプボンディング技法が用いられている。導電ラインは、ダイ収納域から外方に延び、外部回路とインターフェース連結し電気接続を設けるために、最終的に半導体デバイスパッケージの外部ピンで終端する。この半導体デバイスパッケージは、通常、追加のコンポーネントとともに、回路基板上のソケット中に搭載されてよい。
本開示の第1実施形態は一般に、第1サイズのウエハを格納するように構成された第1カセットと、第1サイズのウエハを第1予備拡張ウエハに拡張するように構成されたエキスパンダと、エキスパンダから受け取った第1予備拡張ウエハを格納するように構成された予備拡張ウエハ保持デバイスと、第1予備拡張ウエハから1つ以上のダイを抜き取るように構成されたピックヘッドを含むダイハンドラと、を含むダイ取扱いシステムに関する。
本開示の第2実施形態は、一般に、ウエハをカセットに積み込むステップと、ウエハをエキスパンダに引き入れるステップと、ウエハを予備拡張ウエハに拡張するステップと、予備拡張ウエハを予備拡張ウエハ保持デバイス中に格納するステップと、予備拡張ウエハを予備拡張ウエハ保持デバイスからダイハンドラのテーブル上に引き出すステップと、予備拡張ウエハから1つ以上のダイを抜き取るステップと、を含むダイ取扱い方法に関する。
以下の図面を参照しながら実施形態のいくつかを詳しく説明することとし、図中の同じ符号は同じ部材を指す。
モジュール式ウエハ取扱いサブシステムを備えたダイ取扱いシステムの或る実施形態の等角図を示す。 モジュール式ウエハ取扱いサブシステムを備えたダイ取扱いシステムの或る実施形態の正面図を示す。 ウエハ取扱いサブシステムの或る実施形態の等角図を示す。 図2aのウエハ取扱いサブシステムの実施形態の上面図を示す。 図2aのウエハ取扱いサブシステムの実施形態の正面図を示す。 ウエハ取扱いサブシステムのウエハストレージモジュールの或る実施形態の等角図を示す。 ウエハ取扱いサブシステムのエレベータシステムに連結されたウエハストレージモジュールの或る実施形態の等角図を示す。 図3bのエレベータシステムに連結されたウエハストレージモジュールの正面図を示す。 図3bのエレベータシステムに連結されたウエハストレージモジュールの側面図を示す。 ウエハ取扱いサブシステムの拡張モジュールの或る実施形態の等角図を示す。 図4aの拡張モジュールの上面図を示す。 図4aの拡張モジュールの側面図を示す。 図4aの拡張モジュールの正面図を示す。 予備拡張のため準備されたウエハの或る実施形態を示す。 カートリッジの中に装着された第1サイズの予備拡張ウエハの或る実施形態の等角図を示す。 カートリッジの中に装着された、図6aの第1サイズの予備拡張ウエハの上面図を示す。 カートリッジの中に装着された第2サイズの予備拡張ウエハの或る実施形態の等角図を示す。 カートリッジの中に装着された、図7aの第2サイズの予備拡張ウエハの上面図を示す。 ダイハンドラの或る実施形態の等角図を示す。 ダイハンドラの或る実施形態の正面図を示す。 1つ以上の抜き取られたダイを検査する視覚システムの或る実施形態の等角図を示す。 図9aの視覚システムの実施形態の上面図を示す。 図9aの視覚システムの実施形態の側面図を示す。 回転ピックヘッドによって回転されている、1つ以上の抜き取られたダイを検査している視覚システムの或る実施形態の側面図を示す。 回転された姿勢での抜き取られたダイの縁部を検査している視覚システムの或る実施形態の側面図を示す。 従来式のウエハダイ取扱いシステムの或る実施形態を用いて、ダイを処理するためのステップを表すフローチャートを示す。 モジュール式ウエハ取扱いシステムを備えたダイ取扱いシステムの或る実施形態を用いて、ダイを処理するためのステップを表すフローチャートを示す。
以降に述べる、本開示の装置および方法の実施形態の、図を参照しての詳細な説明は、例証のために本明細書に提示されているもので限定のためではない。いくつかの実施形態が詳細に示され説明されているが、当然のことながら、添付の特許請求の範囲から逸脱せずに様々な変更および修改を加えることが可能であろう。本開示の範囲は、構成しているコンポーネントの数、それらの材料、それらの形状、それらの色、それらの相対配置などに決して限定されるものでなく、これらは、単に、本開示の実施形態の例として開示されている。本実施形態およびそれらの利点は、添付の図面と併せ以下の説明を参照することによって把握することができ、図中の同じ参照符号は同じ機能を示す。
詳細な説明へ一序言として、本明細書および添付の請求項で使われる「ある(「a」、「an」)」、および「その(「the」)」は、文脈上明確に別途に指定されていなければ、複数形も含むことに留意すべきである。
概要
現在利用可能な、ウエハおよびダイを取り扱うためのシステムは、専用の固定されたフレームサイズを有する拡張または伸張メカニズムから成る。これらのシステムは、プログラム可能、調整可能な、ウエハの拡張または伸張距離に対応している。しかしながら、これらのウエハ取扱いシステムは、通常、1回に1つだけのウエハサイズを処理する。異なるウエハサイズの処理が必要な場合、現在利用可能なウエハ取扱いシステムは、第1ウエハを伸張解除プロセスを通過させ、その第1ウエハをプレゼンテーション領域に戻し、システムを第2ウエハサイズを使用するように構成し、次いで、ウエハの第2セットに対する伸張プロセスを繰り返さなければならない。
現在利用可能なウエハ取扱いシステムはいくつかの不利点を有する。例えば、これらのシステムは、ウエハが逐次的に処理されることを必要とする。逐次的処理は、システムが複数のウエハを同時に処理する能力を制限する。ウエハ拡張のまたは拡張解除の間、ウエハは処理ができず、ウエハのダイにコンポーネントを同時には取り付けることができない。その結果、既存のシステムは、絶えず伸張および伸張解除のサイクルを行っていなければならず、これは拡張されるウエハの材料損傷のリスクを増加させる可能性がある。さらに、現在利用可能なウエハ処理の方法は、通常、ウエハを逐次的に処理するため単一専用の送り出しモードを介して1回に1つだけのウエハサイズを使って作動する。材料および製品を変更するため、ウエハは、必要に応じ拡張または拡張解除されてよい。最新型のウエハ取扱いシステムおよびダイハンドラマシンでさえもモジュール式ではない。逐次式システムにおけるウエハの拡張は、拡張が行われているときは、ダイ摘出およびダイ取扱いシステムは休止しているのでアイドル時間を増加させる。予備拡張ウエハの使用は、かなりのハードウェアのセットアップを必要とし、多様なウエハサイズを有することは、逐次的に実施する場合、大量のアイドル時間とハードウェアの段取替えを必要とする。
本開示のダイ取扱いシステムの実施形態は、前述の従来型のウエハ取扱いおよびダイ取扱いシステムの欠点および不利点に対処する。本開示のダイ取扱いシステムは、ウエハ拡張の間、ダイハンドラの1つ以上のセクションをアイドリングさせる必要なしに、ウエハ材料の複数の種類を準備しそれらからダイを抜き取ることが可能である。ウエハ拡張処理とダイ摘出とを、同じシステム上で相互に対し同時並行に行うことができ、ダイ取扱いシステムによって行われる1つ以上の処理をアイドリングさせることなく、ウエハを拡張し、ウエハを処理し、ダイを抜き取り、および抜き取られたダイを検査する同時並行処理を可能にする。
このダイハンドラシステムの実施形態は、保管しておき、装着されているダイハンドラに送り出すための、様々なサイズおよび材料の予備拡張ウエハを準備する能力のあるウエハ取扱いモジュールシステムを含んでよい。このウエハ取扱いモジュールの実施形態は、エキスパンダなどのメカニズムを含んでよく、このメカニズムは、1つ以上の相異なるサイズを有するウエハを、ダイハンドラを妨げることなく予備拡張状態に伸張または拡張することを可能にできる。予備拡張ウエハは、エキスパンダによって拡張される前に、2つの連動プレートの間に層状にされたウエハを含むカートリッジとして用意することができる。予備拡張ウエハは、格納しておき必要に応じてダイハンドラに送り出すことが可能で、中断や不必要なアイドリングなしに、ダイ摘出の安定した流れを確実にする。
ウエハ取扱いモジュールの実施形態は、ウエハを搭載した複数のカセットを含むことができる。いくつかの実施形態において、各カセットには、相異なる寸法を有し得る相異なる種類のウエハまたはウエハ群を搭載することが可能である。各カセットは、ウエハ取扱いシステムのエキスパンダに割り付けられてよい。エキスパンダおよび/またはウエハテーブルは、選択されたカセットから適切なサイズのウエハを引き出し、その適切なサイズのウエハをカートリッジ内在の予備拡張ウエハとして準備し、ダイの摘出の前に、そのカートリッジを予備拡張ウエハ保持デバイス中に一時的に格納することができる。予備拡張ウエハ保持デバイスを満たしている各カートリッジは「待機中」で、予備拡張ウエハからダイを取り出すピックヘッドによるダイ摘出のためダイハンドラによって選択される準備ができていると見なすことができる。
例示的な実施形態において、ウエハ取扱いシステムは、各カセットの中に、相異なる寸法、材料、ダイサイズ、厚さを含む、異なる構成の準備済みウエハに対する送り出しメカニズムとして機能する少なくとも2つのカセットを有してよい。相異なる構成の相異なる準備済みウエハで満たされた複数のカセットを有することによって、システムは、インプット材料および取り扱いモードを選択するための高いフレキシビリティを持つことができる。ウエハおよび材料の相異なる種類は、ダイハンドラが、1つ以上の予備拡張ウエハをダイハンドラのテーブルに引き出しピックヘッドによってその予備拡張ウエハからダイを抜き取る前に、選択され予備拡張されてよい。さらに、ウエハ取扱いシステムは、複数の予備拡張ウエハを準備し、予備拡張ウエハ保持デバイスの各々中に前もって格納しておくことができる。ウエハ取扱いシステムは、予備拡張ウエハが処理されるのを見越して、予備拡張ウエハ保持デバイスを満たしておくことが可能である。
ウエハ取扱いシステムの実施形態は、ダイハンドラが予備拡張ウエハ保持デバイスから取り出しておくことの可能な1つ以上の予備拡張ウエハを同時に処理している間にあっても、準備済みウエハの種類の各々を予備拡張することが可能で、ダイハンドラが1つ以上の予備拡張ウエハカートリッジからダイを摘出している間にあっても、ウエハ取扱いシステムが、各カセット中に格納されたウエハを予備拡張することを可能にする。これにより、ウエハ取扱いモジュールを有するダイ取扱いシステムは、絶え間なく動作し、最短のまたはゼロの、材料の段取替えまたは動作モードの変更に起因するアイドリング時間で、複数の相異なる準備済みウエハの種類を処理することができ、抜き取られたダイのアウトプットの増加をもたらす。
本ダイ取扱いシステムの実施形態は、ダイ取扱いシステム全体を通して1つ以上の位置に配置された、1つ以上のカメラを含む視覚システムをさらに含むことができる。この視覚システムは、ウエハ取扱いシステムおよび/またはウエハ取扱いシステムのエキスパンダの視野内に配置されたカメラを介し、拡張処理の過程でウエハの各々の視覚データを提供することが可能である。いくつかの実施形態において、この視覚システムは、各予備拡張ウエハからダイを抜き取るピックヘッドと一列に配置することができ、視覚システムがダイがウエハから抜き取られる際にそれらを検査することを可能にする。この視覚システムの実施形態は、ピックヘッドがダイを抜き取る際に、ウエハのダイの3次元視(three dimensional view)を提供することができる。ピックヘッドの実施形態は、抜き取られたダイの姿勢を回転することが可能で、視覚システムに抜き取られたダイの3次元視を提供する。
ダイ取扱いシステム
図面を参照すると、図1は、ダイ取扱いシステム100の或る実施形態を示す。いくつかの実施形態において、システム100は、一緒に連結された複数のサブシステムおよび/またはモジュールとして構築されてよい。システム100をサブシステムまたはモジュールのグループとして構築することによって、ユーザが望めば、システム100に1つ以上のサブシステムまたはモジュールを追加したり、またはこれから除去することが可能である。図1に示されるように、ダイ取扱いシステム100は、ダイハンドラ150およびウエハ取扱いシステム101を含むことができる。ウエハ取扱いシステム101は、さらなるサブシステムおよびモジュール、例えば、ウエハストレージモジュール300、拡張モジュール400、およびエレベータモジュール130に分けることが可能である。
ウエハ取扱いシステム101の実施形態は、受け取り、格納し、予備拡張し、用意されたウエハ材料をダイハンドラ150に送り出す機能を遂行することができる。準備済みウエハ500は、1つ以上の相異なる構成の準備済みウエハ500で満たされた1つ以上の事前積載されたカセットを装着することによって、ウエハ取扱いシステム101の中に搭載することが可能である。1つ以上のカセット105a、105b(「カセット105」と言う)の装着は、ユーザによってマニュアルで、またはロボットシステムを使って自動的に行われてよい。用語「ウエハ」115は、半導体材料のスライスまたは基板を称し得る。この半導体材料は結晶構造を有する材料であってよい。現在ウエハに使用されている最も一般的な半導体材料は、結晶シリコンである。但し、準備済みウエハ500の一部の構成においては、シリコン材料を、当業者に既知の他の半導体材料で置き換えることも可能である。例えば、ウエハ115は、シリコンに加えて、ゲルマニウム、ガリウム砒素、窒化ガリウム、リン化ガリウム、硫化カドミウム、または硫化鉛製であってもよい。
ウエハ取扱いシステム101のカセット105の中に搭載されるウエハ115の実施形態は、相異なる直径および厚さを含む様々な寸法に構築されてよい。いくつかの実施形態において、ウエハ115は、25mmより小さい寸法から450mmに至るまでの寸法(1インチ~17.7インチ)を有してよい。例えば、このウエハの寸法は、25mm(1インチ)、51mm(2インチ)、76mm(3インチ)、100mm(4インチ)、125mm(4.9インチ)、130mm(5インチ)、150mm(5.9インチ)、200mm(7.9インチ)、300mm(11.8インチ)、または450mm(17.7インチ)とすることができる。ダイ取扱いシステム100のカセット105に搭載されるウエハ115のサイズも同様に様々な厚さを有してよい。ウエハ115の厚さは、25μm~3000μmの間で変化してよい。例えば、ウエハ115の厚さは、25μm、50μm、100μm、200μm、275μm、375μm、525μm、625μm、675μm、725μm、775μm、925、1000μm、1500μm、2000μm、3000μmまたはこれより厚くてよい。
カセット105は、図5中に示されるように、各々が複数の準備済みウエハ500を格納し、それぞれの準備済みウエハ500は特定の構成のウエハを含んでよい。この用語「構成」は、寸法、材料、厚さ、回路、ダイサイズなどを含む、ウエハ115の特性の差異を称し得る。ダイ取扱いシステム100に供給された、またはシステムによって受け取られた準備済みウエハ500の各々は、カセット105の1つ以上のスロット113の1つに割り付けることができる。ウエハ取扱いシステム101のカセット105のこの例示的な実施形態において、各カセット105aおよび105bは、上限25個までの準備済みウエハ500を格納することが可能である。それぞれの準備済みウエハ500に対し、ウエハ115は、マイラフィルムなどのフィルム116を包含するフレーム117に搭載されてよい。いくつかの実施形態において、準備済みウエハ500はカセット105に搭載される前に、さらに拡張のために準備することができる。いくつかの実施形態では、準備済みウエハ500は、カセット105に搭載される前に、裏面研磨、UV硬化、およびダイシングのステップを施されてよい。
各準備済みウエハ500の特定のカセット105への割り付けは、ウエハ115の材料およびウエハ115の寸法に基づけばよい。これらの図に示されるように、ウエハ取扱いシステム101には複数のカセット105を組み込むことが可能である。各カセット105には、相異なる寸法または材料を含むウエハ群を割り付け格納することができる。例えば、第1カセット105aには、275μmの厚さを有する150mmのシリコンウエハを含む準備済みウエハ500を割り付け格納することが可能であり、第2カセット105bには、575μmの厚さを備えた300mmのウエハ115を有する準備済みウエハ500を割り付けて格納することができ、そして、ダイ取扱いシステム100が、ウエハ材料を段取替えしたり、システム100内のデバイスの各々を再編成したり、またはカセット105を入れ替えたりする必要なしに、複数の異なる種類のウエハ115を拡張し処理することを可能にする。いくつかの実施形態において、カセット105の切り替えは、ダイ取扱いシステム100が作動している間に行うことができる。各カセット105は、ウエハ取扱いシステム101から取外し、同一の準備済みウエハ500を搭載した新しいカセット105と入れ替えることが可能であり、あるいは、カセット105は、異なるウエハ材料を有する準備済みウエハ群500を搭載したカセット105と入れ替えてもよい。カセット105は、人間のユーザによってマニュアルで、または、いくつかの実施形態ではロボットデバイスによって、取外し入れ替えてよい。
システム100のいくつかの実施形態において、ウエハ取扱いシステム101は、カセット105の各々を1つのエレベータモジュール130に取付けることができる(各別個のエレベータ130を、個別のエレベータとして、例えば、図中のカセット105に連結されたものはエレベータ130a、カセット105bに連結されたものはエレベータ130bと称することがある)。エレベータ130は、カセット105およびカセット105に取付けられた準備済みウエハ保持デバイス119を、ウエハ取扱いシステム101のウエハテーブル120とダイハンドラ150のプラットフォーム161との間で上昇および下降するように構成されてよい。エレベータ130の実施形態は、ウエハテーブルアーム127が、準備済みウエハ500をスロット113からエキスパンダ109に引き出すことを可能にするため、カセット105の相応するスロット113をウエハテーブル120に整列させることができる。準備済みウエハ500が拡張されたならば、エレベータ130は、予備拡張ウエハ保持デバイス119をウエハテーブル120に整列させるために、ストレージモジュール300の高さを調整することが可能である。予備拡張ウエハ保持デバイスを包含するストレージモジュール300の高さを調整することによって、ウエハテーブルアーム127は、エキスパンダ109から予備拡張ウエハ126、726を取り出し、その予備拡張ウエハ126、726を、ウエハテーブル120に整列された予備拡張ウエハ保持デバイス119のスロットの中に搭載することができる。いくつかの実施形態において、ウエハテーブルアーム127は、予備拡張ウエハ126、726が予備拡張ウエハ保持デバイス119中に格納されている間に、予備拡張ウエハ126、726の位置を事前配向するために、予備拡張ウエハ126、726を廻すまたは回転することが可能である。例えば、ウエハテーブルアーム127は、予備拡張ウエハ126、726を、予備拡張ウエハ126、726を定置する前に90度の増分で回転することができる。
エレベータモジュール130の実施形態は、以下で説明するエレベータシステム130のシステムのコンポーネントを支持するエレベータフレーム305を含んでよい。サーボモーター307は、エレベータ130、リードスクリュー309、ならびにカセット105および予備拡張ウエハ保持デバイス119を含むウエハストレージモジュール300に連結された背面プレート121、の動作を制御する駆動メカニズムの始動を管理することが可能である。背面プレート121は、図3aに示されるように、予備拡張ウエハ保持デバイス119の背面に取付けられてよい。但し、いくつかの別の実施形態では、背面プレート121は、カセット105の背面、またはウエハストレージモジュールの他の部分に取付けることも可能である。エレベータシステム130のいくつかの実施形態において、背面プレート121にガイドレールブラケット301を取付けることができる。このガイドレールブラケットは、これらの図に示されているように、フレーム305の背面上に配置されたガイドレール123と相互連結が可能なチャネルを形成するようにサイズ取られ形作られてよい。
サーボモーター307は駆動メカニズムを始動させ、エレベータはリードスクリュー309を介して上昇または下降が可能である。ガイドレールブラケット301を介してガイドレール123に取付けられた背面プレート121は、リードスクリューが背面プレート121を昇降するのにつれて、ガイドレール123に沿って昇降することが可能で、ストレージモジュール300の全体的位置と、ウエハテーブル120およびダイハンドラ150のプラットフォーム161の両方に対する、ウエハスロット113または予備拡張ウエハ保持デバイス119の位置合わせとを変更する。
ウエハ取扱いシステム101のいくつかの実施形態において、ウエハ取扱いシステム101は拡張モジュール400を含むことが可能である。拡張モジュール400の実施形態は、エキスパンダ109を配置されて備えるウエハテーブル120を支持するフレーム103を含んでよい。いくつかの実施形態において、準備済みウエハ500の取り出しと、準備済みウエハ500の予備拡張ウエハ126、726への拡張と、予備拡張ウエハ126、726の、予備拡張ウエハ保持デバイス119のスロット中へのストレージと、を検査する能力のあるカメラを含む視覚システムを、拡張モジュール400の中に設置することが可能である。また、フレーム103の実施形態は、トラック111を含む位置付けおよび取り出しシステムを含むことができ、これは、ウエハテーブル120と移動可能なウエハテーブルアーム127との動き範囲を延長することができる。動きウエハテーブルアーム127の実施形態は、トラック111と連結されてよく、ウエハテーブルアーム127は、ウエハテーブル120およびエキスパンダ109の動作の過程でトラック111に沿って移動することを可能にする。
トラック111をガイドとして使い、ウエハテーブルアーム127は、トラック111によって生成される軸に沿って移動することができる。トラック111は、アーム127が、ウエハテーブル120の片側から他の側に移動することを可能にする。図1a~図2cの実施形態に示されるように、カセット105の各々はウエハテーブル120の縁部と整列することができ、ウエハテーブルアーム127が、カセット105のそれぞれに接して位置し、カセット105のスロット113に割り付けられた準備済みウエハ500を取り出し、準備済みウエハ500をスロット113から引き出すことを可能にする。準備済みウエハがカセット105のスロット113から引き出されたならば、ウエハテーブルアーム127は、引き出されたウエハ500を携えてトラック111の上をエキスパンダ109に走行することができる。ウエハテーブルアーム127は、準備済みウエハ500を予備拡張ウエハ126、726に拡張するために、エキスパンダ109上に載置してよい。
エキスパンダ109の実施形態は、準備済みウエハ500を予備拡張ウエハ126、726に拡張する機能を遂行することができる。エキスパンダ109は、ウエハ115をXおよびY方向に或る拡張サイズに拡張することによって、ウエハ115の表面積の大きさを増やすことが可能である。エキスパンダ109は、ウエハ115を圧延することができ、ウエハ115の拡張深度を増すために、エキスパンダ109によって加えられる熱による助力を受けることが可能で、これにより拡張されたウエハ124、724が得られる。
エキスパンダ109の実施形態は、拡張されたウエハ124、724をカートリッジ122中にカプセル化することができ、カートリッジは、ダイハンドラ150が予備拡張ウエハ126、726からダイを抜き取るかあるいは予備拡張ウエハ126、726がエキスパンダ109によって準備済みウエハ500に戻して拡張解除するまで、拡張されたウエハ124、724を予備拡張ウエハ126、726として維持することができる。図6a~図6bは、カートリッジ122によってカプセル化された第1サイズの拡張されたウエハ124を有する予備拡張ウエハ126の或る実施形態を示し、一方、図7a~図7bは、カートリッジ122によってカプセル化された第2サイズの拡張されたウエハ724を有する予備拡張ウエハ726の或る実施形態を示す。カートリッジ122の各々は、様々な寸法および厚さのウエハ115をカプセル化することができてよい。いくつかの実施形態において、拡張されたウエハ124、724を露出しているカートリッジ122の開口部は、拡張プロセスの過程で用いられるウエハ115のサイズを収容するため調整可能とすることができる。別の実施形態では、カートリッジ122を形成するプレートは特定の拡張ウエハサイズ向けに特定的に設計されてよい。
カートリッジ122の実施形態は、ウエハ115がカートリッジ122内に保持されるように、フィルム116およびフレーム117の上に位置付けて固定するため、相互連結し、スナップフィットし、または一緒に結合することが可能な2つの咬合プレートを含んでよい。カートリッジ122の上部プレートと底部プレートとの間の中に、拡張されたウエハ124、724と、フィルム116と、フレーム117とを配置することができる。準備済みウエハ500のためのフレーム117は、カートリッジ122の上部プレートと底部プレートとの間に配置されてよい。カートリッジ122のこれらプレートが一緒に咬合しまたは重なり合うと、拡張されたウエハ124、724への拡張プロセスの過程でウエハ115がエキスパンダに接触している間、カートリッジ122が、フレーム117をそしてウエハ115を、カートリッジ122のこれらプレートの間の所定位置に保持することが可能となる。拡張プロセスの過程で、ウエハ115は、所望されるいろいろな深度で伸張することが可能で、拡張されたウエハ124、724を生成する。
拡張プロセスが完了すると、カプセル化されたカートリッジ122、予備拡張ウエハ126、726は、ウエハテーブルアーム127によって、エキスパンダ109から取り出されてよい。ウエハテーブルアーム127は、エキスパンダ109から予備拡張ウエハ126、726を引き出し、予備拡張ウエハ126、726をトラック111を介してウエハテーブル120を横切って移動させ、その予備拡張ウエハを予備拡張ウエハ保持デバイス119a、119b(総称的にまたは包括的に「予備拡張ウエハ保持デバイス119」と言う)の中に納置することができる。予備拡張ウエハ保持デバイス119の実施形態は、各々、カセット105およびエレベータ130に取付けられてよい。各予備拡張ウエハ保持デバイス119は複数のスロットを含んでよく、予備拡張ウエハ保持デバイス119の各スロットは、ダイハンドラ150によるダイの摘出に先立って、予備拡張ウエハ126、726を収納することができる。システム100のいくつかの実施形態において、システム100は、システム100が、予備拡張ウエハ保持のどのスロットが予備拡張ウエハ126、726によって現在占拠されているか、どの予備拡張ウエハ126、726が、予備拡張ウエハ126、726が現在ダイハンドラ150によって処理中なので、スロットから取り出されているか、また、予備拡張ウエハ保持デバイス119のどのスロットがまだ空いているかまたはさらなる予備拡張ウエハ126、726を受ける用意ができているか、を知ることをできるようにするため、予備拡張ウエハ保持デバイス119の各スロットの割り付けを行うことが可能である。
これらの図面中に示されている例示的な実施形態において、各予備拡張ウエハ保持デバイス119は4つのスロットを含み得る。但し、予備拡張ウエハ126、726を収納するため利用可能なスロットの数は変更が可能である。システム100は、システム100のスループットおよびサイズの如何によって、予備拡張ウエハ保持デバイス119中に追加のスロット、またはより少ないスロットを含んでもよい。予備拡張ウエハ保持デバイス119の特定のスロットに積載するために、エレベータ130は、予備拡張ウエハ保持デバイス119の所望のスロットを、ウエハテーブル120の高さに整列するように上昇または加工させることができる。エキスパンダ109から、ウエハテーブル120を横切って、予備拡張ウエハ126、726を行き来させているウエハテーブルアーム127は、予備拡張ウエハ保持デバイス119のスロットの中に予備拡張ウエハ126、726を納置することが可能である。
ダイハンドラ150の実施形態は、予備拡張ウエハ126、726の各々から1つ以上のダイ601を抜き取り、予備拡張ウエハ126、726の抜き取られたダイ161を、図9a~図9eに示されるように、一列に配された視覚システム157a、157b(包括的もしくは総称的に「視覚システム157」と言う)を介して視覚的に検査し、抜き取られたダイ180を、ピックアンドプレースマシンなどの下流の加工装置に引き渡す機能を遂行することができる。ダイハンドラ150の実施形態は、ダイハンドラのピックヘッド170がそれ自体を各ダイ601の上方に適切に位置付けてダイの摘出を開始できるように、予備拡張ウエハ126、726を移動し正確な位置および方位に配置する能力のあるXYテーブルを含んでよい。ダイハンドラ150のXYテーブルの実施形態は、前述した拡張システム400のトラック111およびウエハテーブルアーム127と類似のトラックシステム155およびプーラー163を含むことが可能である。
このXYテーブルのトラックシステム155は、XYテーブルを横切るX軸に沿って、XYテーブルの一端から他端に移動することが可能であってよい。例えば、プーラー163は、予備拡張ウエハ保持デバイス119のスロット内に収納されている予備拡張ウエハ126、726にアクセスするため、XYテーブルの長手を縦走することが可能である。プーラー163は、予備拡張ウエハ保持デバイス119から予備拡張ウエハ126、726を取り出し、XYテーブルのプラットフォーム161a、161b(包括的または総称的にプラットフォーム161と言う)の1つの上に予備拡張ウエハ126、726を付着させるまで、トラック155に沿って縦走することができる。また、トラック155は、別個の内部トラックを含んでよく、その上でプラットフォーム161が連動することが可能である。XYテーブルの内部トラックは、予備拡張ウエハ126、726の処理の過程で、抜き取られる適切なダイにピックヘッドを整列させるために、各プラットフォーム161a、161bが、ピックヘッド170に対しテーブルのX軸沿いに位置を変えることを可能にすることができる。トラック155の内部トラック沿いのプラットフォーム161の移動と、Y軸トラック153沿いのピックヘッドのキャリッジ159のY軸の動きとの組合せは、ダイ601の摘出の過程で、ピックヘッドが拡張ウエハ126、726上の任意の点に整列されることを可能にする。
ダイハンドラ150の実施形態は、XYテーブルに付加された1つ以上のY軸トラック153a、153b(総称的にまたは一緒にY軸トラック153と言う)を備えるXYテーブルを含んでよい。このY軸トラックは、ピックヘッドキャリッジ159のY軸トラック沿いの移動を可能にし、X軸トラック155沿いのプラットフォームの移動と併せて、ピックヘッド170を予備拡張ウエハ126、726のダイ601に整列させるための位置付けシステムを提供する。X軸方向のプラットフォーム161の移動と、Y軸方向のピックヘッドキャリッジ159の移動とを調整することによって、ピックヘッド170は、予備拡張ウエハ126、726の任意のダイ601を正確にターゲットし抜き取ることが可能である。
ダイハンドラ150の実施形態は、拡張されたウエハ124、724の位置に対応するXY座標系を用いてプログラムされてよい。プログラムされた座標平面を使って、ピックヘッド170は、ノズルトレイから適切なノズル169を選択することが可能であり、いくつかの実施形態において、図8aに示されるように、ノズルをプーラー163の中に組み込むことが可能である。ピックヘッド170は、トラック155に沿ったプラットフォーム161の移動と、Y軸トラック153に沿ったピックヘッドのキャリッジ159の移動との組合せを用いて、プログラムされたX、Y座標の位置に所在するダイ601の上方にノズル169を整列することができる。ピックヘッド170は、ピックヘッド170の吸引部を使って座標平面上のプログラムされた位置でダイ601を抜き取ることが可能で、抜き取られたダイ180を、さらなる加工のため、ピックアンドプレースマシンなどの下流の装置に引き渡すことができる。
ダイハンドラ150のいくつかの実施形態において、XYテーブル、ピックヘッド、および/またはピックヘッドキャリッジ159は、1つ以上の視覚システム157a、157b(総称的にまたは一緒に「視覚システム157」と言う)を備えてよい。視覚システム157は、ピックヘッド170によって抜き取り中の予備拡張ウエハ126、726の抜き取られたダイ180を検査する能力を有する1つ以上の一列に配されたカメラを含むことが可能である。視覚システム157は、単一のカメラを使用することが可能な環境において、2軸上の予備拡張ウエハ126、726の3次元視を可能にすることができる。他の実施形態では、複数のカメラが配置されてよく、ダイを複数の角度から見取ることが可能である。いくつかの例で、視覚システム157は、単一のカメラを使い、プリズムまたは鏡の使用を介するなど1つ以上の光学技法を利用して、抜き取られたダイ180を複数の軸から見取ることができる。
ダイハンドラ150のいくつかの実施形態において、ピックヘッド170は回転することができる。抜き取られたダイ180を保持してのピックヘッド170の回転は、視覚システム157が、検査プロセスの過程で、予備拡張ウエハ126、726の抜き取られたダイ180のどちら側にも3次元的なアクセスを有することを可能にする。抜き取られたダイ180の姿勢を傾けたり回転させたりする能力を有し得るピックヘッド170を備えることによって、ダイハンドラ150は、ダイハンドラ150の動作モードを変える必要なく、回路上向きの方位(フリップチップ)および/または回路下向きの方位(ダイ取付け)の両方で、ピックヘッド170によって抜き取られたダイ601を見取れるフレキシビリティを備えることができる。いくつかの実施形態において、視覚システム157は、ピックヘッド170を回転させることによって抜き取られたダイ180の異なった姿勢を見取ることが可能で、これにより、抜き取られたダイ180を異なった方位で提示でき、図9d~図9e中に示されるように、抜き取られたダイ180の側面視(side view)または端面視(edge view)181を可能にする。視覚システム157の実施形態は、予備拡張ウエハ126、726からのダイ601の摘出の後で、抜き取られたダイ180の限度の完全な検査を可能にできる。
図1a~図1bおよび図8a~図8bのダイハンドラ150の例示的な実施形態中に示されるように、ダイハンドラ150は、1回に複数の予備拡張ウエハ126、726を同時処理することが可能である。例示的な実施形態に示されるように、2つの予備拡張ウエハ126、726は、別個のプラットフォーム161a、161bの上に搭載されてよい。予備拡張ウエハ126、726の各々は、別個のピックヘッドにより独立的に処理されてよく、ピックヘッドの各々は別個のピックヘッドキャリッジ159a、159bに取付けられる。本開示は、2つのピックヘッドキャリッジ159a、159b、および2つのプラットフォーム161a、161bを示しているが、これは、システム100中に存在可能なピックヘッド170、ピックヘッドキャリッジ159、またはプラットフォーム161の数を決して限定するものでない。ダイハンドラ150に搭載された予備拡張ウエハ126、726からのダイ601のさらなる同時処理および摘出を可能にするために、システム100中に任意の複数の構成要素を複製することが可能である。さらに、ダイハンドラ150は、ウエハ取扱いシステム101から独立したモジュールなので、システム100は、ウエハ取扱いシステム101が準備済みウエハ500を予備拡張ウエハ126、726に拡張している間に、同時に並行して、複数の予備拡張ウエハ126、726からダイを抜き取り、抜き取られたダイ180を検査することができる。
ダイ取扱い方法
図面を参照すると、図10は、1つ以上のダイを処理する逐次式方法で動作できるダイ取扱いシステムによって使用が可能な方法900の或る実施形態を示す。ダイ取扱いシステム100と違って、方法900の方法を実装しているシステムは、並行式のウエハ取扱いシステム101を備えていない。それどころか、割り付け、拡張、およびダイ摘出は逐次的に行われる。ウエハ拡張およびダイ摘出は逐次に行われ、同時並行に行うことはできない。
図11中に示された方法1000の実施形態は、本開示のダイ取扱いシステム100の作業の流れを表しており、本方法は、ダイハンドラ150に処理されている1つ以上の予備拡張ウエハ126、726からダイの摘出を行いながら同時並行に、エキスパンダ109中の1つ以上の準備済みウエハ500を拡張することが可能である。ステップ1003で、ウエハ取扱いシステム101は、準備済みウエハ500を予備拡張ウエハ126、726に変換すべく、エキスパンダ109中の準備済みウエハ500を拡張するため選び出すことができる。この選び出しプロセスの一部として、ウエハ取扱いシステム101は、準備済みウエハ500をエキスパンダ109に割り付けることが可能である。ウエハ取扱いシステム101は、選択された準備済みウエハ500によって前に占拠されていたスロット113を空きとしてマークし、次いで、エキスパンダ109をその選択された準備済みウエハ500によって使われているとして更新することができる。
引き続いて、ステップ1005で、ウエハ取扱いシステム101は、準備済みウエハ500をスロット113からエキスパンダ109に引き入れるプロセスを実行してよい。ステップ1005で、ウエハ取扱いシステムは、最初に、拡張のためステップ1003で選択された準備済みウエハ500を包含するカセット105を含むエレベータ130を始動することが可能である。エレベータ130は、サーボモーター307を始動し、エレベータのリードスクリュー309を回転させ、これにより、予備拡張ウエハ保持デバイス119に取付けられた背面プレート121を上昇または下降させ、カセット105の上方または下方への移動をもたらすことができる。エレベータ130は、準備済みウエハ500を格納している、カセット105のスロット113をウエハテーブル120に整列させることが可能である。ウエハテーブルアーム127は、トラック111に沿って、ウエハテーブル120のレベルまで上昇または下降されたカセット105に向かって移動することができる。ウエハテーブルアーム127が、ウエハテーブル120と整列されたスロット113に到達すると、ウエハテーブルアーム127は、選択された準備済みウエハ500を、エキスパンダ109に割り付けるためスロット113から引き出し、トラック111沿いにエキスパンダ109に向け進んでよい。ウエハテーブルアーム127は、ステップ1003で割り付けられた選択ウエハを、予備拡張ウエハ126、726への拡張のため、エキスパンダ109に引き渡すことができる。
ステップ1006で、準備済みウエハ500は、カートリッジ122の中にカプセル化され、エキスパンダ109によって、ステップ1005でエキスパンダ109に引き入れられたウエハ115よりも大きくあり得る表面積を有する予備拡張ウエハ126、726に拡張されてよい。拡張されたウエハ124、724の実施形態は、カプセル化カートリッジ122内のカートリッジ122の上部プレートと底部プレートとの間にロックされ、予備拡張ウエハ126、726を形成することができる。ステップ1006でウエハ拡張が完了すると、予備拡張ウエハ126、726は、ウエハテーブルアーム127によってエキスパンダ109から引き出されてよい。ウエハテーブルアーム127は、トラック111に沿って、予備拡張ウエハ保持デバイス119の方向に進み、予備拡張ウエハ保持デバイス119のスロットの中に予備拡張ウエハ126、726を納置してよい。ウエハ取扱いシステム101は、ウエハ取扱いデバイス119の空いているスロットを選択し、その空いたスロットをウエハテーブル120に整列させるべく予備拡張ウエハ保持デバイス119を上昇または下降させるため、エレベータ130を始動することができ、ウエハテーブルアーム127が予備拡張ウエハ126、726を、予備拡張ウエハ保持デバイス119の、システムによって選択されたスロットの中に引き入れることを可能にする。
ステップ1008で、ステップ1007において予備拡張ウエハ保持デバイス119に引き入れられた予備拡張ウエハ126、726は、ダイハンドラ150によるダイ摘出のため割り付けられてよい。システム100は、予備拡張ウエハ保持デバイス119から取り出されダイハンドラ150のXYテーブルのプラットフォーム161に引き入れるようスケジュールされた、予備拡張ウエハに対する空きスペースを用意するため、予備拡張ウエハ保持デバイス119中の予備拡張ウエハ126、726の待ち行列を修正することができる。ステップ1009で、ダイハンドラ150に引き入れるためシステム100によって割り付けられた予備拡張ウエハ126、726が、プーラー163によって、ダイハンドラ150のプラットフォーム161に引き入れられてよい。
ステップ1008で割り付けられた予備拡張ウエハ126、726をプラットフォーム161に引き入れる処置は、予備拡張ウエハ保持デバイス119のスロットをXYテーブル上のプラットフォーム161に整列させることによって行われてよい。プラットフォーム161と予備拡張ウエハ保持デバイス119のスロットとの間の整列は、エレベータ130を始動し、エレベータ130および予備拡張ウエハ保持デバイス119に取付けられた背面プレート121を、割り付けられたウエハを保持するスロットがプラットフォーム161と整列されるまで、上昇もしくは下降させることによって達成することができる。プラットフォーム161は、トラックシステム155によって生成されたX軸沿いにスライドすることが可能である。プラットフォーム161は、予備拡張ウエハ保持デバイス119のスロットに当接するまでスライドしてよい。また、プーラー163は、トラック155に沿ってスライドし、予備拡張ウエハ126、726を予備拡張ウエハ保持デバイス119から取り出し、その予備拡張ウエハ126、726をプラットフォーム161に付着することが可能である。
予備拡張ウエハ126、726のカートリッジに固定されたプラットフォーム161の実施形態は、トラック155に沿って、予備拡張ウエハ保持デバイス119から離れる反対方向に、ピックヘッドキャリッジ159内に収容されたピックヘッド170に向かって移動してよい。ステップ1010で、ダイハンドラ150は、ピックヘッドを使って予備拡張ウエハ126、726からダイ601の1つを抜き取ることによって、予備拡張ウエハ126、726の処理を開始することができる。いくつかの実施形態において、ピックヘッド170は、ダイ601の摘出のためピックヘッド170が取付けてよいノズル169を選択するために、ノズルトレイに整列することができる。プーラー163は、ピックヘッドキャリッジに整列されるまで、さらに具体的には、ピックヘッド170の吸引距離内でY軸トラック153の真下に整列されるまで、トラックシステム155に沿って移動することが可能である。プーラーが整列されたならば、ピックヘッドキャリッジは、ピックヘッド170が望まれるノズル169に被さって位置するまで、Y軸トラック153に沿ってスライドすることができる。いくつかの実施形態において、ピックヘッド170は、ノズルトレイからノズル169を取り出しおよび/または取付け、そのノズル169を使って予備拡張ウエハ126、726からダイ601の摘出を進めることが可能である。
ノズル169が選択できたならば、ノズルトレイは、ピックヘッド170から離れてトラックシステム155に沿ってスライドしてよく、一方、プラットフォーム161は、Y軸トラック153を使って処理するため、システム100によって選択された最初のダイに整列した、事前プログラムされた位置に定置されるまで、トラックシステム155に沿って移動することが可能である。ピックヘッド170は、ピックヘッドキャリッジ159の移動を介してピックヘッド170が事前プログラムされたX-Y座標位置に整列するまで、Y軸トラック153に沿って移動してよい。ピックヘッド170は、ピックヘッド170の下方の位置のダイ601に向けて下降し、下方に位置する予備拡張ウエハ126、726から選択されたダイ601を抜き取ることができる。ピックヘッド170は、全ての選択されたダイ601が抜き取られるまで、プラットフォーム161およびピックヘッドキャリッジ159の動きを介してそれぞれのダイ601に連続して整列および再整列されてよい。
いくつかの実施形態において、処理ステップ1010は、続いて、図9a~図9eに表されたような1列に配された視覚システム157を用いて抜き取られたダイ180を検査することができる。視覚システム157のカメラは、抜き取られたダイ180がシステム100によって意図されたように抜き取られ、抜き取られたダイ180の各々が損傷されていないことを確実にすることができる。ピックヘッド170は、図9d~図9eに示されるように、抜き取られたダイ180をいろいろな方向に傾けることができ、視覚システム157が、ダイを3次元空間で検査することを可能にする。この検査の過程で、視覚システム157は、ダイ601が抜き取られた後、視覚システム157に向けて位置付けられた各々の抜き取られたダイ180の露出面を観察することができる。また、視覚システム157は、ピックヘッド170が1つの姿勢から別の姿勢に回転してくれるので、視覚システム157に向けて位置付けられた抜き取られたダイ180の縁部の各々を見取ることが可能である。視覚システム157は、抜き取られたダイ180の縁部の欠陥を識別することができる。視覚システム157による検査が完了したならば、ピックヘッド170は、抜き取られたダイ180を、ダイ601をさらに加工できる下流の処理装置に引き渡せばよい。例えば、ピックヘッド170は、抜き取られたダイ180をピックアンドプレースマシンに送ってよい。ダイハンドラ150の実施形態は、予備拡張ウエハ126、726が使い果たされ、空のカートリッジ122およびフレーム117だけが残るまで、拡張されたウエハ124、724からダイ601の各々を抜き取り続けてよい。ステップ1013で、フレーム117を包含する空のカートリッジ122は、プーラー163によって、ウエハ保持デバイス119の空のスロットに戻すことができる。
ステップ1015で、エレベータ130は、使用済みのカートリッジ122およびフレーム117を包含するスロットを上昇させ、再度、ウエハテーブル120と整列させてよい。ウエハテーブルアーム127は、空のカートリッジ122とフレーム117とを、予備拡張ウエハ保持デバイス119から、トラック111に沿ってエキスパンダ109に引き戻すことができる。引き続いて、エキスパンダ109は、ステップ1016で、カートリッジ122を拡張解除し、カートリッジ122を開いてよい。いくつかの実施形態において、エキスパンダは、次の予備拡張ウエハ126、726を形成するためにエキスパンダ109内にカートリッジを保持することができる。カートリッジ122の拡張解除が完了すると、ステップ1017で、拡張されたウエハフレーム117はカセット105に戻されてよい。ウエハテーブルアーム127は、フレーム117をエキスパンダ109から、カセット105に向けて引き出すことができる。エレベータ130は、カセット105の空のスロットをウエハテーブル120に整列させることが可能である。ウエハテーブル120と整列されたならば、ウエハテーブルアーム127は、空のフレーム117を空のスロット113の中に納置することができ、そのフレーム117が、カセットの中に搭載され得る別のウエハ115のために使われることを可能にする。
本発明の様々な実施形態の説明を例証のため提示してきたが、これらは、網羅的であること、または開示された実施形態に限定されることは意図されていない。当業者には、説明された実施形態の範囲および趣旨から逸脱しない、多くの修改および変形が明白であろう。本明細書で用いた用語は、実施形態の原理、実際上の応用、もしくは市販の技術の技術的な改良を最善に説明し、または他の当業者が本明細書に開示された実施形態を理解できるように選択されたものである。

Claims (18)

  1. 第1構成のウエハを含む準備済みウエハを格納するように構成された第1カセットと、
    前記第1構成の前記ウエハを第1予備拡張ウエハに拡張するように構成されたエキスパンダと、
    前記エキスパンダから受け取った前記第1予備拡張ウエハを格納するように構成された第1予備拡張ウエハ保持デバイスと、
    前記第1予備拡張ウエハから1つ以上のダイを抜き取るように構成されたピックヘッドを含むダイハンドラと、
    第2構成のウエハを含む第2準備済みウエハを格納するように構成された第2カセットであって、前記第2構成の特性は前記第1構成の特性とは異なる、第2カセットと、
    前記エキスパンダから第2予備拡張ウエハを受け取るように構成された第2予備拡張ウエハ保持デバイスと、
    を含む、ダイ取扱いシステム。
  2. 前記第1予備拡張ウエハは、第1カートリッジの上部プレートと底部プレートとの間に配置された前記第1構成の前記ウエハを含む前記第1カートリッジ内に維持される、請求項1に記載のダイ取扱いシステム。
  3. 前記第1予備拡張ウエハおよび前記第2予備拡張ウエハは、前記第1予備拡張ウエハ保持デバイスまたは第2予備拡張ウエハ保持デバイス内に事前配向された位置で格納される、請求項1に記載のダイ取扱いシステム。
  4. 前記第1予備拡張ウエハ保持デバイスに取付けられた第1エレベータと、
    前記第2予備拡張ウエハ保持デバイスに取付けられた第2エレベータと、
    をさらに含み、
    前記ダイハンドラが前記第1エレベータおよび前記第2エレベータの両方に連結される、
    請求項1に記載のダイ取扱いシステム。
  5. 前記エキスパンダが前記第2構成の前記ウエハを前記第2予備拡張ウエハに拡張している間に、前記ダイハンドラの前記ピックヘッドが前記第1予備拡張ウエハから1つ以上のダイを同時並行に抜き取る、請求項1に記載のダイ取扱いシステム。
  6. 前記ダイハンドラに取付けられたカメラをさらに含み、前記カメラは、前記第1予備拡張ウエハの各々の抜き取られたダイの3次元視を有する、請求項1に記載のダイ取扱いシステム。
  7. 前記カメラの前記3次元視は、前記第1予備拡張ウエハから抜き取られた前記1つ以上のダイの側面視および端面視を可能にする、請求項6に記載のダイ取扱いシステム。
  8. 前記ピックヘッドは回転可能である、請求項1に記載のダイ取扱いシステム
  9. 前記ピックヘッドは、回転して、前記第1予備拡張ウエハの各々の抜き取られたダイを前記カメラに提示する、請求項6に記載のダイ取扱いシステム。
  10. 第1構成のウエハを含む準備済みウエハをカセットからエキスパンダに引き出すステップと、
    前記ウエハを第1予備拡張ウエハに拡張するステップと、
    前記第1予備拡張ウエハを予備拡張ウエハ保持デバイス内に格納するステップと、
    前記第1予備拡張ウエハを、前記予備拡張ウエハ保持デバイスからダイハンドラのテーブルに引き出すステップと、
    前記第1予備拡張ウエハから1つ以上のダイを抜き取るステップと、
    第2構成の第2ウエハを含む第2準備済みウエハを、第2カセットから前記エキスパンダに引き出すステップであって、前記第2ウエハは前記第1構成の前記ウエハとは異なる構成を有する、ステップと、
    前記第2ウエハを第2予備拡張ウエハに拡張するステップと、
    を含む、ダイ取扱い方法。
  11. 前記第2予備拡張ウエハを第2予備拡張ウエハ保持デバイス内に格納するステップと、
    前記第2予備拡張ウエハを、前記第2予備拡張ウエハ保持デバイスから前記ダイハンドラに引き出すステップと、
    をさらに含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記準備済みウエハを第1予備拡張ウエハに拡張する前記ステップは、
    上部プレート、底部プレート、および前記準備済みウエハを含むカートリッジを用意するステップと、
    前記準備済みウエハを、前記カートリッジの前記上部プレートと底部プレートとの間に層状にするステップと、
    前記上部プレートおよび底部プレートを一緒に圧縮することによって前記ウエハを拡張するステップと、
    前記上部プレートおよび底部プレートを一緒に固定して、前記第1予備拡張ウエハを生成するステップと、
    をさらに含む、請求項10に記載の方法。
  13. 前記第1予備拡張ウエハの1つ以上のダイを抜き取る前記ステップと、前記第2準備済みウエハを第2予備拡張ウエハに拡張する前記ステップとが同時に行われる、請求項10に記載の方法。
  14. 前記ダイハンドラに装着された視覚システムによって、前記第1予備拡張ウエハから抜き取られた前記1つ以上のダイを検査するステップをさらに含む、請求項10に記載の方法。
  15. 前記視覚システムは、前記第1予備拡張ウエハから抜き取られた前記1つ以上のダイの3次元視を提供する、請求項14に記載の方法。
  16. 前記検査するステップは、前記視覚システムのカメラによって、前記第1予備拡張ウエハから抜き取られた前記1つ以上のダイの側面視または端面視を検視するステップを含む、請求項14に記載の方法。
  17. 前記第1予備拡張ウエハを予備拡張ウエハ保持デバイスに格納する前記ステップは、
    前記第1予備拡張ウエハを事前配向された位置に回転するステップと、
    前記第1予備拡張ウエハを前記事前配向された位置で前記予備拡張ウエハ保持デバイス内に配置するステップと、
    をさらに含む、請求項10に記載の方法。
  18. 前記第2予備拡張ウエハを第2予備拡張ウエハ保持デバイスに格納するステップと、
    前記第2予備拡張ウエハを、前記第2予備拡張ウエハ保持デバイスから前記ダイハンドラのテーブルに引き出すステップと、
    前記第1予備拡張ウエハから1つ以上のダイを同時並行に抜き取りながら、前記第2予備拡張ウエハから1つ以上のダイを抜き取るステップと、
    をさらに含む、請求項10に記載の方法。
JP2019500650A 2016-07-13 2017-07-13 モジュール式ダイ取扱いシステム Active JP7090066B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662361790P 2016-07-13 2016-07-13
US62/361,790 2016-07-13
PCT/US2017/041867 WO2018013769A1 (en) 2016-07-13 2017-07-13 Modular die handling system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019520712A JP2019520712A (ja) 2019-07-18
JP7090066B2 true JP7090066B2 (ja) 2022-06-23

Family

ID=60951904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019500650A Active JP7090066B2 (ja) 2016-07-13 2017-07-13 モジュール式ダイ取扱いシステム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11164765B2 (ja)
JP (1) JP7090066B2 (ja)
KR (1) KR102443290B1 (ja)
CN (1) CN109478526B (ja)
CH (1) CH714090B1 (ja)
DE (1) DE112017003551T5 (ja)
SG (1) SG11201900196PA (ja)
WO (1) WO2018013769A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7090066B2 (ja) 2016-07-13 2022-06-23 ユニバーサル インスツルメンツ コーポレーション モジュール式ダイ取扱いシステム
CN110931382B (zh) * 2019-12-11 2022-04-08 湘能华磊光电股份有限公司 一种led晶粒的光电性能检测方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007005530A (ja) 2005-06-23 2007-01-11 Lintec Corp チップ体の製造方法
JP2007173587A (ja) 2005-12-22 2007-07-05 Tokyo Seimitsu Co Ltd エキスパンド方法、装置及びダイシング装置
JP2007201179A (ja) 2006-01-26 2007-08-09 Tokyo Seimitsu Co Ltd ウェーハマウント装置及びウェーハマウント方法
JP2008177390A (ja) 2007-01-19 2008-07-31 Fujifilm Corp 半導体装置の製造方法及びシステム、並びに半導体装置
JP2013135228A (ja) 2011-12-23 2013-07-08 Samsung Electronics Co Ltd 半導体チップボンディング装置

Family Cites Families (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3300063A (en) 1965-01-25 1967-01-24 Mayer & Co Inc O Vacuum gripping apparatus
US3975888A (en) 1972-04-26 1976-08-24 R. A. Jones & Company, Inc. Method and apparatus for forming, filling and sealing packages
GB1590089A (en) 1977-10-20 1981-05-28 Tool Production & Design Co Lt Workpiece feed mechanism
JPS5599795A (en) 1979-01-25 1980-07-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Device for mounting electronic part
US4758127A (en) 1983-06-24 1988-07-19 Canon Kabushiki Kaisha Original feeding apparatus and a cassette for containing the original
US4556362A (en) 1983-12-21 1985-12-03 At&T Technologies, Inc. Methods of and apparatus for handling semiconductor devices
US4587703A (en) 1985-01-16 1986-05-13 Apple Computer, Inc. Method and apparatus using a multifaceted turret for robotic assembly
US4971515A (en) 1985-06-03 1990-11-20 Roberts Corporation Apparatus for moving individual sheets from a stack of sheets
US4876791A (en) 1986-04-22 1989-10-31 Kulicke & Soffa Industries, Inc. Apparatus for and methods of die bonding
JPH07115703B2 (ja) 1988-03-18 1995-12-13 株式会社東京自働機械製作所 棒状物供給方法及びその装置
US5040291A (en) 1990-05-04 1991-08-20 Universal Instruments Corporation Multi-spindle pick and place method and apparatus
US5105528A (en) 1991-01-22 1992-04-21 Universal Instruments Corporation Method and apparatus for supplying and changing tips of a pick and place vacuum spindle
JPH0521598A (ja) * 1991-07-11 1993-01-29 Mitsubishi Electric Corp 半導体製造装置および半導体製造方法
JP3054480B2 (ja) * 1991-12-20 2000-06-19 株式会社日立製作所 ペレットボンディング装置
US5201696A (en) 1992-05-05 1993-04-13 Universal Instruments Corp. Apparatus for replacement of vacuum nozzles
IT1271481B (it) 1993-10-11 1997-05-28 Vortex Systems Srl Dispositivo di manipolazione di prodotti e relativa apparecchiatura
JP3141677B2 (ja) 1994-02-28 2001-03-05 安藤電気株式会社 複数の吸着ハンドによるic搬送機構
US5456510A (en) 1994-04-28 1995-10-10 Universal Instruments Corporation Vacuum nozzle with a push-off device
US6752581B1 (en) 1994-06-10 2004-06-22 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Apparatus for removing and transporting articles from molds
JP3408638B2 (ja) 1994-08-30 2003-05-19 松下電器産業株式会社 電子部品移載装置
JPH08148529A (ja) * 1994-11-25 1996-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Icチップ実装装置及び実装方法
US5649804A (en) 1995-05-12 1997-07-22 Schychuck; James Pick and place machine
JP3132353B2 (ja) 1995-08-24 2001-02-05 松下電器産業株式会社 チップの搭載装置および搭載方法
US5649356A (en) 1995-09-22 1997-07-22 Universal Instruments Corporation Method and apparatus for supplying and placing components
US5671530A (en) 1995-10-30 1997-09-30 Delco Electronics Corporation Flip-chip mounting assembly and method with vertical wafer feeder
JPH09199575A (ja) * 1996-01-18 1997-07-31 Toshiba Mechatronics Kk 半導体ペレットボンディング装置
SG54995A1 (en) 1996-01-31 1998-12-21 Texas Instr Singapore Pet Ltd Method and apparatus for aligning the position of die on a wafer table
US6256869B1 (en) 1996-07-30 2001-07-10 Fuji Machine Mfg. Co., Ltd. Electronic-component mounting system
JPH10107128A (ja) 1996-10-01 1998-04-24 Shinkawa Ltd ウェーハリングの供給装置
US6132161A (en) 1997-10-21 2000-10-17 Industrial Technology Research Institute Chip supplying apparatus performing stable blue-film-expansion operation
US5887325A (en) 1997-11-18 1999-03-30 Glassline Corporation Transfer method and apparatus
US6173750B1 (en) 1998-02-18 2001-01-16 Hover-Davis, Inc. Method and apparatus for removing die from a wafer and conveying die to a pickup location
US5976306A (en) 1998-02-18 1999-11-02 Hover-Davis, Inc. Method and apparatus for removing die from an expanded wafer and conveying die to a pickup location
US20010052392A1 (en) 1998-02-25 2001-12-20 Masahiko Nakamura Multichamber substrate processing apparatus
US6162299A (en) * 1998-07-10 2000-12-19 Asm America, Inc. Multi-position load lock chamber
US6413459B1 (en) * 1998-08-05 2002-07-02 Micron Technology, Inc. Method for handling and processing microelectronic-device substrate assemblies
JP3504543B2 (ja) 1999-03-03 2004-03-08 株式会社日立製作所 半導体素子の分離方法およびその装置並びに半導体素子の搭載方法
US6289579B1 (en) 1999-03-23 2001-09-18 Motorola, Inc. Component alignment and transfer apparatus
US6554128B1 (en) 1999-10-07 2003-04-29 Delaware Capital Formation, Inc. Die shuttle conveyor and nest therefor
US6439631B1 (en) 2000-03-03 2002-08-27 Micron Technology, Inc. Variable-pitch pick and place device
JP4480840B2 (ja) 2000-03-23 2010-06-16 パナソニック株式会社 部品実装装置、及び部品実装方法
AU2001279280A1 (en) * 2000-07-07 2002-01-21 Hover-Davis, Inc. Component source interchange gantry
JP2002118163A (ja) * 2000-10-10 2002-04-19 Komatsu Ltd キャリアに収納された半導体ウェハ周縁部の光学的処理方法及び同処理装置
JP2003059955A (ja) 2001-08-08 2003-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装装置および電子部品実装方法
US6773543B2 (en) 2002-05-07 2004-08-10 Delaware Capital Formation, Inc. Method and apparatus for the multiplexed acquisition of a bare die from a wafer
DE10222620A1 (de) 2002-05-17 2003-12-04 Georg Rudolf Sillner Verfahren zum Verarbeiten von elektrischen Bauteilen, insbesondere zum Verarbeiten von Halbleiterchips sowie elektrischen Bauelementen, sowie Vorrichtung zum Durchführen des Verfahrens
JP2004146727A (ja) * 2002-10-28 2004-05-20 Tokyo Seimitsu Co Ltd ウェーハの搬送方法
KR101151023B1 (ko) * 2002-10-28 2012-05-30 가부시키가이샤 토쿄 세이미쯔 익스팬드방법 및 익스팬드장치
JP4111160B2 (ja) 2004-03-26 2008-07-02 松下電器産業株式会社 電子部品搭載装置および電子部品搭載方法
JP4372605B2 (ja) 2004-04-15 2009-11-25 パナソニック株式会社 電子部品搭載装置および電子部品搭載方法
US7207430B2 (en) 2004-10-25 2007-04-24 Ui Holding Company Vacuum gripper for handling small components
JP2007250598A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法
KR20090044342A (ko) 2007-10-31 2009-05-07 (주)에이피텍 웨이퍼 다이의 픽업 및 이송장치
US9002514B2 (en) * 2007-11-30 2015-04-07 Novellus Systems, Inc. Wafer position correction with a dual, side-by-side wafer transfer robot
MY144526A (en) * 2008-04-18 2011-09-30 Khoo Hun Sniah Semiconductor die sorter for wafer level packaging
KR100979721B1 (ko) 2008-12-04 2010-09-03 (주)에이피텍 반도체 다이의 검사 및 분류 일체화장치
US20110248738A1 (en) * 2010-04-12 2011-10-13 Sze Chak Tong Testing apparatus for electronic devices
JP5936847B2 (ja) * 2011-11-18 2016-06-22 富士機械製造株式会社 ウエハ関連データ管理方法及びウエハ関連データ作成装置
CN203134767U (zh) * 2013-01-09 2013-08-14 广东志成华科光电设备有限公司 一种全自动晶粒分选设备
EP3005412B1 (en) * 2013-06-07 2019-10-09 Semiconductor Technologies & Instruments Pte Ltd Systems and methods for automatically verifying correct die removal from film frames
WO2015068185A1 (ja) * 2013-11-06 2015-05-14 川崎重工業株式会社 基板搬送装置
JP7090066B2 (ja) 2016-07-13 2022-06-23 ユニバーサル インスツルメンツ コーポレーション モジュール式ダイ取扱いシステム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007005530A (ja) 2005-06-23 2007-01-11 Lintec Corp チップ体の製造方法
JP2007173587A (ja) 2005-12-22 2007-07-05 Tokyo Seimitsu Co Ltd エキスパンド方法、装置及びダイシング装置
JP2007201179A (ja) 2006-01-26 2007-08-09 Tokyo Seimitsu Co Ltd ウェーハマウント装置及びウェーハマウント方法
JP2008177390A (ja) 2007-01-19 2008-07-31 Fujifilm Corp 半導体装置の製造方法及びシステム、並びに半導体装置
JP2013135228A (ja) 2011-12-23 2013-07-08 Samsung Electronics Co Ltd 半導体チップボンディング装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190028765A (ko) 2019-03-19
JP2019520712A (ja) 2019-07-18
US11164765B2 (en) 2021-11-02
DE112017003551T5 (de) 2019-03-28
US20190252220A1 (en) 2019-08-15
SG11201900196PA (en) 2019-02-27
CH714090B1 (de) 2022-07-15
KR102443290B1 (ko) 2022-09-14
WO2018013769A1 (en) 2018-01-18
CN109478526B (zh) 2023-11-17
CN109478526A (zh) 2019-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103000558B (zh) 芯片接合机以及接合方法
US6492187B1 (en) Method for automatically positioning electronic die within component packages
TWI649810B (zh) 半導體製造裝置及半導體裝置的製造方法
TWI666720B (zh) 帶有多個用於傳送電子器件進行鍵合的旋轉傳送臂的鍵合裝置
JPS63211645A (ja) ウエハーを装着及び離脱する方法及び装置
CN103545238B (zh) 带扩张装置
JP7090066B2 (ja) モジュール式ダイ取扱いシステム
CN111095504B (zh) 无助焊剂焊球安装装置
KR20180083557A (ko) 소자핸들러
US7918017B2 (en) Electronic component taking out apparatus
JP2004257943A (ja) 半導体素子テスト用ハンドラのインデックス装置及びその動作方法
JP4233705B2 (ja) ダイボンディング方法およびダイボンディング設備
JP2015076411A (ja) ダイボンダ
KR20220034694A (ko) 다이 본딩 장치 및 반도체 장치의 제조 방법
JP2005526393A (ja) 電気部品とくに半導体チップおよび電気部品の処理方法、および該方法を実行するための装置
TWM396483U (en) Multi-chip detecting system
JP2021158166A (ja) ダイボンディング装置および半導体装置の製造方法
JP3661658B2 (ja) 電子部品搭載装置および電子部品搭載方法
JP2001319938A (ja) チップ移送装置
EP3594996B1 (en) Component mounting machine
JP2005197758A (ja) 電子部品搭載装置および電子部品搭載方法
CN110024098A (zh) 裸片元件供给装置
KR101646247B1 (ko) 소자핸들러
JP6596653B2 (ja) 部品実装装置および部品実装方法ならびに部品実装システム
CN117810103A (zh) 一种环氧树脂粘接设备及工艺

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7090066

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150