JP7080322B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7080322B2
JP7080322B2 JP2020529912A JP2020529912A JP7080322B2 JP 7080322 B2 JP7080322 B2 JP 7080322B2 JP 2020529912 A JP2020529912 A JP 2020529912A JP 2020529912 A JP2020529912 A JP 2020529912A JP 7080322 B2 JP7080322 B2 JP 7080322B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed circuit
circuit board
thick copper
wiring pattern
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020529912A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020012598A1 (ja
Inventor
孝雄 森脇
勝巳 宮脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2020012598A1 publication Critical patent/JPWO2020012598A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7080322B2 publication Critical patent/JP7080322B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/66High-frequency adaptations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/14Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the material or its electrical properties
    • H01L23/142Metallic substrates having insulating layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • H01L23/3677Wire-like or pin-like cooling fins or heat sinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49838Geometry or layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/532Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body characterised by the materials
    • H01L23/53204Conductive materials
    • H01L23/53209Conductive materials based on metals, e.g. alloys, metal silicides
    • H01L23/53228Conductive materials based on metals, e.g. alloys, metal silicides the principal metal being copper
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/05Insulated conductive substrates, e.g. insulated metal substrate
    • H05K1/056Insulated conductive substrates, e.g. insulated metal substrate the metal substrate being covered by an organic insulating layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for
    • H01L2223/64Impedance arrangements
    • H01L2223/66High-frequency adaptations
    • H01L2223/6605High-frequency electrical connections
    • H01L2223/6611Wire connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for
    • H01L2223/64Impedance arrangements
    • H01L2223/66High-frequency adaptations
    • H01L2223/6605High-frequency electrical connections
    • H01L2223/6616Vertical connections, e.g. vias
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for
    • H01L2223/64Impedance arrangements
    • H01L2223/66High-frequency adaptations
    • H01L2223/6644Packaging aspects of high-frequency amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for
    • H01L2223/64Impedance arrangements
    • H01L2223/66High-frequency adaptations
    • H01L2223/6683High-frequency adaptations for monolithic microwave integrated circuit [MMIC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29299Base material
    • H01L2224/293Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29338Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/29339Silver [Ag] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • H01L2224/48139Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate with an intermediate bond, e.g. continuous wire daisy chain
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49111Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting two common bonding areas, e.g. Litz or braid wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8338Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/83399Material
    • H01L2224/834Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/83438Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/83447Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8384Sintering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/157Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2924/15738Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950 C and less than 1550 C
    • H01L2924/15747Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19105Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0203Cooling of mounted components
    • H05K1/021Components thermally connected to metal substrates or heat-sinks by insert mounting
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • H05K1/0243Printed circuits associated with mounted high frequency components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10166Transistor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10636Leadless chip, e.g. chip capacitor or resistor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10742Details of leads
    • H05K2201/10886Other details
    • H05K2201/10924Leads formed from a punched metal foil
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/284Applying non-metallic protective coatings for encapsulating mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4602Manufacturing multilayer circuits characterized by a special circuit board as base or central core whereon additional circuit layers are built or additional circuit boards are laminated
    • H05K3/4608Manufacturing multilayer circuits characterized by a special circuit board as base or central core whereon additional circuit layers are built or additional circuit boards are laminated comprising an electrically conductive base or core
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Description

本願は、半導体装置に関するものである。
携帯電話基地局に代表される無線通信システムは、今後次世代通信方式として第5世代移動通信システム(5G)が立ち上がっていくと予測されている。本通信システムは従来に比べ多数同時、大容量の接続が可能な通信方式であり、特に高密度地域を中心に多くのエリアでアンテナが設置されると考えられている。これらの要求を達成するためには、小型で低消費電力、且つ第4世代移動通信システムに使用されている半導体装置に対して極端なコスト増大がない、すなわち低コストの半導体装置が必要になる。
現在、移動通信システム等の無線通信に用いる半導体装置は顧客での使いやすさを考慮して、プリント基板上に高周波回路を形成し、半導体素子のチップ(半導体チップ)とチップコンデンサ等の電子部品をこれらの回路上に同時に実装し、プリント基板上で高周波信号を整合するモジュール構造が採用されている。
一般的にモジュール構造の半導体装置に使用するプリント基板は、ガラエポ樹脂(ガラスエポキシ樹脂)等を基材とした有機基板を用いる。しかし、これらの基材は熱伝導率が非常に悪いため、熱抵抗が高く、高電力密度で能動的な動作を行う半導体素子(能動素子)、例えばGaN(Gallium Nitride)素子などを用いた増幅器の場合、半導体素子の温度上昇による特性劣化につながる。このため、半導体素子自体の熱抵抗低減が必須となり、増幅器を構成する半導体素子のゲート間隔を必要以上に広く取らなければならず、半導体素子が形成されたチップのサイズが大きくなる問題がある。半導体素子のチップサイズの増大に伴って、実装面積が増大し、半導体装置のパッケージサイズの増大が問題となる。半導体素子のサイズが大きくなるとチップのコストが増大するため、半導体素子のサイズはできるだけ小さいことが望ましい。
半導体装置の熱抵抗を低減するために、QFN(Quad Flat Non lead package)などのようにリードフレームを採用し、高周波回路を内蔵したMMIC(Monolithic Microwave Integrated Circuit)を銅フレームに直接実装する半導体装置、或いは、コスト低減のために受動素子である高周波回路をGaAs(Gallium Arsenide)などの半導体に形成した別チップ(半導体チップ)で構成し、能動素子(半導体チップ)を銅フレームに直接実装する半導体装置にすることで、半導体装置の熱抵抗を低減する構成もある。しかし、多数の半導体チップを採用すると実装面積が増大し、半導体装置のパッケージサイズが増大する問題がある。
QFN等のリードフレームを用いたパッケージ構造では、能動素子及び受動素子の半導体チップが銅フレームに直接実装される。しかし、採用される高周波回路が複雑になると、例えば基地局用高出力増幅器で採用されるドハティ回路を採用する場合、そのドハティ回路の全てを1つのチップ上で構成するには、すなわちMMIC化するにはチップサイズが巨大になり、6GHz以下の周波数では一般的に回路全てをIC化して1つのパッケージ内に収めることは困難である。また、6GHz以上の周波数においてもチップのコストが増大し、半導体装置のコストが増大してしまう。
複雑な高周波回路を1つのパッケージに収納するために、一般的に多層配線のプリント基板が用いられている。特許文献1には、半導体素子が表面実装された第一のガラス-エポキシ基板と、半田バンプが形成された第二のガラス-エポキシ基板と、第一のガラス-エポキシ基板と第二のガラス-エポキシ基板との間のコンポジット層に埋設された複数の固体電解質コンデンサを備えた半導体装置が開示されている。
特開2006-216755号公報(図1)
特許文献1に開示された半導体装置のパッケージ構造は、第一及び第二のガラス-エポキシ基板(プリント基板)に形成された多層の配線及び固体電解質コンデンサ等の電子部品を用いて回路を構成できるため、複雑な高周波回路を半導体装置に搭載することが可能である。しかし、通常のプリント基板、すなわち上下面(表裏面)に高周波回路が形成された両面板(両面プリント基板)、またはビルトアップ工法を用いて積層されたプリント基板(多層プリント基板)は、熱伝導度が低く、半導体素子から発生した熱を十分に排熱することができない、すなわち排熱性が劣っていた。このため、半導体装置の熱抵抗が高くなり、結果として能動素子自体の熱抵抗を下げるために、能動素子のゲート間隔を広げる必要があり、能動素子のチップサイズが大きくなる問題があった。
特許文献1に開示された半導体装置のパッケージ構造は、複雑な高周波回路を搭載することが可能であるものの、プリント基板の不十分な排熱性のために、半導体素子のチップサイズが増大し、半導体装置のパッケージサイズが増大してしまう問題があった。したがって、特許文献1に開示された半導体装置のパッケージ構造は、パッケージサイズを増大させない高い排熱性を有しながら、複雑な高周波回路を搭載することはできなかった。
本願明細書に開示される技術は、高い排熱性を有しながら複雑な高周波回路を搭載できる半導体装置を提供すること、すなわち複雑な高周波回路を搭載しても高い排熱性を維持できる半導体装置を提供することを目的とする。
本願明細書に開示される一例の半導体装置は、実装される実装対象装置に接続する複数の外部電極端子が裏面に形成されると共に、高周波信号を処理する半導体チップが搭載された半導体装置である。一例の半導体装置は、複数の外部電極端子を形成すると共に、複数の外部電極端子の内の一つに半導体チップが実装される厚銅部材と、厚銅部材の表面に配置されると共に、厚銅部材の表面の一部を露出する開口部と、配線パターンと、配線パターンと厚銅部材とを接続する導電性のビアと、を備えたプリント基板と、を備えている。一例の半導体装置は、さらに、開口部により露出された厚銅部材の表面に実装されると共に配線パターンに金属ワイヤで接続された半導体チップと、厚銅部材と逆側であるプリント基板の表面に実装されると共に配線パターンに接続された電子部品と、厚銅部材と逆側であるプリント基板の表面、半導体チップ、電子部品、金属ワイヤを封止するキャップ又はエポキシ樹脂と、を備えている。裏面側プリント基板は、厚銅部材と反対側の表面に形成された一つの外部電極端子と厚銅部材の裏面とを接続する銅層を備えており、銅層は、半導体チップが実装された領域が厚銅部材を基準にした対称の位置である半導体チップ対称領域を含むように、かつ裏面側プリント基板に形成された開口部を埋めるように形成されている。銅層により埋められた裏面側プリント基板の開口部は、プリント基板の開口部よりも広く形成されている。
本願明細書に開示される一例の半導体装置は、プリント基板に形成された開口部により露出された厚銅部材の表面に半導体チップが実装されると共に、厚銅部材の裏面に導電性のビア及び銅層により接続された外部電極端子を含む複数の外部電極端子が露出されている裏面側プリント基板が厚銅部材の裏面に配置されており、銅層により埋められた裏面側プリント基板の開口部がプリント基板の開口部よりも広く形成されているので、複雑な高周波回路を搭載しても高い排熱性を維持できる。
実施の形態1に係る半導体装置の断面の模式図である。 図1の半導体装置の表面側の部品配置を示す図である。 図1の半導体装置の裏面を示す図である。 実施の形態1に係る他の半導体装置の断面の模式図である。 実施の形態2に係る半導体装置の断面の模式図である。 実施の形態3に係る半導体装置の断面の模式図である。 実施の形態4に係る半導体装置の断面の模式図である。 実施の形態5に係る半導体装置の断面の模式図である。 図8の接続部材の第一例を示す図である。 図8の接続部材の第二例を示す図である。 図8の半導体装置の裏面を示す図である。 実施の形態6に係る半導体装置の断面の模式図である。 半導体チップとセラミック基板が搭載された半導体装置の断面の模式図である。
実施の形態1.
図1は、実施の形態1に係る半導体装置の断面の模式図である。図2は図1の半導体装置の表面側の部品配置を示す図であり、図3は図1の半導体装置の裏面を示す図である。図1の断面の模式図は、図2におけるA-Aの断面の模式図である。実施の形態1の半導体装置50は、プリント基板3と、半導体チップ1、2と、電子部品4と、プリント基板3の裏面に形成された厚銅部材14と、半導体チップ1、2、電子部品4及びプリント基板3の表面(裏面と反対側の面)を封止するキャップ10とを備えている。プリント基板3は一般的に用いられる汎用のプリント基板である。プリント基板3は、FR-4(Flame Retardant Type 4)、FR-5(Flame Retardant Type 5)等の樹脂をベースとした材料を用いた樹脂基材23と、その樹脂基材23の表面又は内層に配線パターン21により形成された高周波回路と、プリント基板3の一部に貫通した穴である開口部29とを備えている。厚銅部材14は100μm以上の厚みを持つ厚銅であり、厚銅部材14により外部電極端子5、6が形成されている。外部電極端子5は半導体チップ1、2を搭載する外部電極端子あり、外部電極端子6は外部電極端子5の外周側に配置された外部電極端子である。プリント基板3の開口部29は、外部電極端子5の表面の一部を露出するように形成されている。半導体チップ1は、周波数1GHz以上の高周波信号を処理し、1W以上の電力を出力する、すなわち高電力密度で能動的な動作を行う半導体素子(能動素子)が形成された半導体チップである。半導体チップ1に形成された能動素子は、例えば、高電力密度のGaN素子である。半導体チップ2は、半導体装置50に搭載される高周波回路の一部を構成する伝送線路等の受動素子が形成された半導体チップである。半導体チップ2は、例えばGaAsなどの半導体のチップである。
図1では、二層の配線パターン21(第一配線パターン22a、第二配線パターン22b)を有するプリント基板3を示した。プリント基板3の表面側の配線パターンが第一配線パターン22aであり、プリント基板3の内部に形成された内層の配線パターンが第二配線パターン22bである。第一配線パターン22aは、図2に示すように複数の配線25によりパターン化されている。第二配線パターン22bも第一配線パターン22aと同様に複数の配線25によりパターン化されている。電子部品4は、チップコンデンサ等の受動素子であり、半導体装置50の高周波回路を構成する部品である。電子部品4は、第一配線パターン22aの配線25の設定された位置に、すなわち配置されたはんだ上にマウンターを用いて置かれ、リフロー等ではんだを溶融することでプリント基板3に固定される。
プリント基板3の開口部29により露出された外部電極端子5の表面(プリント基板3と対向する面)に、ダイボンド材8で半導体チップ1、2を直接実装する。ダイボンド材8は、キュア温度が低温で(260℃以下)かつ、熱抵抗が小さい銀ペースト或いは焼結銀などである。プリント基板3に形成された貫通した穴である開口部29の内部はキャビティ9になっている。外部電極端子5の表面に実装された半導体チップ1、2は、プリント基板3の表面の第一配線パターン22aに金属ワイヤ12にて接続されている。プリント基板3の表面の第一配線パターン22aは、ビアホール27に銅が充填されたビア7、すなわち導電性のビア7によりプリント基板3の内部の第二配線パターン22bに接続されている。第二配線パターン22bは、ビアホール27に銅が充填されたビア7によりプリント基板3の裏面に形成された外部電極端子5、6に接続されている。プリント基板3に形成された配線パターン21及び外部電極端子5、6はビア7を介して電気的に接続される。なお、一般的なビアは、ビアホール27の内面に金属めっき層を形成し、金属めっき層の内部にプリント基板3の樹脂基材23が充填される。しかし、実施の形態1のビア7は、ビアホール27に銅が充填された構成なので、プリント基板3の排熱性を高めることができる。
図1に示した多層構造のプリント基板3は、例えばビルトアップ工法を用いて高周波回路を構成する配線の形成後に、樹脂基材23及び配線用金属層(銅層)の積層、穴あけ加工(ビアホール形成加工)、ビア充填、配線形成加工を繰り返して作製される。なお、プリント基板3は、多層構造のプリント基板、すなわち多層プリント基板に限らず、配線層が表面のみの片面プリント基板又は、配線層が表面及び裏面に形成された両面プリント基板でもよい。
半導体装置50の組立方法を説明する。開口部29が未形成のプリント基板3の裏面に厚銅部材14が形成された厚銅付きプリント基板を用意する。プリント基板3の表面側の第一配線パターン22aには、はんだ印刷工法等によりはんだを必要な箇所に形成する。電子部品4を、マウンターを用いてはんだの上に置き、リフロー等ではんだを溶融することでプリント基板3に固定する(電子部品実装工程)。なお、必要に応じてはんだに含まれるフラックス成分を除去するために洗浄液で洗浄する場合もある。
電子部品4が実装された厚銅付きプリント基板に、半導体チップ1、2を実装する領域にレーザ或いはドリルで厚銅部材14に達する開口部29を形成する(開口部形成工程)。厚銅付きプリント基板に開口部29が形成された後、開口部29により露出された外部電極端子5の表面(プリント基板3と対向する面)に、ダイボンド材8で半導体チップ1、2を直接実装する(半導体チップ実装工程)。
この後、金線等の金属ワイヤ12を用いてプリント基板3に形成された配線パターン21と半導体チップ1、2とを接続する(ワイヤ接続工程)。また、ワイヤ接続工程において、金属ワイヤ12を用いて半導体チップ1と半導体チップ2とを接続する。ワイヤ接続工程により、能動素子が形成された半導体チップ1と、受動素子が形成された半導体チップ2及び半導体チップ2以外の高周波回路とが接続され、能動素子が形成された半導体チップ1と高周波回路との間に電気信号が流れるようになる。電子部品実装工程、開口部形成工程、半導体チップ実装工程、ワイヤ接続工程が実行された半導体装置50の基本構造体は、図1からキャップ10を除いたようになっている。
電子部品実装工程、開口部形成工程、半導体チップ実装工程、ワイヤ接続工程が実行された半導体装置50の基本構造体を、金属或いは樹脂で形成されたキャップ10によりプリント基板3、電子部品4、半導体チップ1、2を封止する(キャップ封止工程)。また、半導体装置50の基本構造体は、図4に示すように、エポキシ樹脂28にて封止されてもよい。図4は、実施の形態1に係る他の半導体装置の断面の模式図である。図4に示した半導体装置50の場合は、樹脂封止工程を実行する。樹脂封止工程において、半導体装置50の基本構造体は、トランスファーモールド金型に挿入し、溶融したエポキシ樹脂28でプリント基板3、電子部品4、半導体チップ1、2を封止する。
なお、キャップ封止工程又は樹脂封止工程を実行するプリント基板3が、複数の半導体装置50を封止できるように形成されている場合は、ダイサー等を用いて個片化し半導体装置を個片に分離する。
図2では、1つの半導体チップ1と2つの半導体チップ2が搭載された半導体装置50を示したが、これに限定されない。少なくとも1つ以上の半導体チップ1が搭載されていればよい。また、半導体装置50がドハティ回路を含んでいる場合には、2つの能動素子が必要なので、半導体チップ1には2つの能動素子が形成されている。なお、半導体装置50がドハティ回路を含んでいる場合に、2つの能動素子を個別の半導体チップ1に形成してもよい。この場合は、半導体装置50に2つの半導体チップ1が搭載さることになる。
実施の形態1の半導体装置50に用いるプリント基板3は、表面に高周波回路が形成された片面プリント基板或いは両面プリント基板、または高周波回路が形成されたプリント基板を積層した多層プリント基板において、一部のエリアに貫通した開口部29が形成された一般的な汎用のプリント基板である。実施の形態1の半導体装置50は、一般的な汎用のプリント基板であるプリント基板3と、厚銅部材14を組合わせた構造である。実施の形態1の半導体装置50は、プリント基板3に形成されたキャビティ9の底面、すなわち開口部29により露出された外部電極端子5の表面に、1つ以上の半導体チップ1又は、1つ以上の半導体チップ1と高周波回路の一部を構成する半導体チップ2を直接実装する。このため、実施の形態1の半導体装置50は、能動素子が形成された半導体チップ1からの発熱が厚銅部材14(外部電極端子5)に排熱されるので、熱伝導率が悪いプリント基板3の樹脂基材23を介することなく効果的に熱を排熱することができる。したがって、実施の形態1の半導体装置50は、高い排熱性を確保し、熱による高周波特性の劣化を防ぐことができる。また、実施の形態1の半導体装置50は、1つ以上の半導体チップ1又は、1つ以上の半導体チップ1と高周波回路の一部を構成する半導体チップ2を熱抵抗の小さいダイボンド材8で外部電極端子5の表面に直接実装するので、さらに高い排熱性を達成でき、優れた高周波特性を達成できる。
また、実施の形態1の半導体装置50は、プリント基板3を採用することで、チップコンデンサ等の電子部品4の搭載が可能であり、高周波信号を整合するための高周波回路がプリント基板に形成されており、すなわちプリント基板3にて高周波整合を行うことができる。また、実施の形態1の半導体装置50は、多層構造のプリント基板3を採用することで、プリント基板3内に高周波回路の一部を構成することが可能なので、半導体装置の表面側及び裏面側の面積を極端に大きくすることなく、複雑な高周波回路を構成することができる。
実施の形態1の半導体装置50は、基本的な機能、すなわち移動通信システム等に使用される半導体チップ1が信号処理する1GHz以上の高周波信号を整合させる機能と、この半導体チップ1が出力する1W以上の電力により発生する発熱を排熱させる機能とを、汎用のプリント基板3と厚銅部材14を組み合わせることで実現できる。実施の形態1の半導体装置50は、多層構造のプリント基板3と厚銅部材14を組み合わせることで、基地局用増幅器で採用されているドハティ回路に代表される複雑な回路構成を実現できる。実施の形態1の半導体装置50は、多層構造のプリント基板3と厚銅部材14を組み合わせることで、高い排熱性を達成できるので、半導体チップ1に形成された能動素子のゲート間隔を広げる必要がなく、すなわち半導体チップ1を小型にできるので、安価に実現することができる。実施の形態1の半導体装置50は、多層構造のプリント基板3と厚銅部材14を組み合わせることで、複雑な回路構成を搭載しても十分な排熱機能を有するパッケージ構造を有しているので高性能な高周波特性を実現することができる。
以上のように、実施の形態1の半導体装置50は、実装される実装対象装置に接続する複数の外部電極端子5、6が裏面に形成されると共に、高周波信号を処理する半導体チップ1が搭載された半導体装置である。実施の形態1の半導体装置50は、複数の外部電極端子5、6を形成すると共に、複数の外部電極端子5、6の内の一つに半導体チップ1が実装される厚銅部材14と、厚銅部材14の表面に配置されると共に、厚銅部材14の表面の一部を露出する開口部29と、配線パターン21と、配線パターン21と厚銅部材14とを接続する導電性のビア7と、を備えたプリント基板3と、を備えている。実施の形態1の半導体装置50は、さらに、開口部29により露出された厚銅部材14の表面に実装されると共に配線パターン21に金属ワイヤ12で接続された半導体チップ1と、厚銅部材14と逆側であるプリント基板3の表面に実装されると共に配線パターン21に接続された電子部品4と、厚銅部材14と逆側であるプリント基板3の表面、半導体チップ1、電子部品4、金属ワイヤ12を封止するキャップ10又はエポキシ樹脂28と、を備えている。実施の形態1の半導体装置50は、このような構成により、プリント基板3に形成された開口部29により露出された厚銅部材14の表面に半導体チップ1が実装されると共に厚銅部材14の裏面が露出されているので、複雑な高周波回路を搭載しても高い排熱性を維持できる。
実施の形態2.
図5は、実施の形態2に係る半導体装置の断面の模式図である。実施の形態1の半導体装置50と同一構成要素には同一符号を付して重複する説明を省略する。なお、他の実施の形態においても、実施の形態1の半導体装置50と同一構成要素には同一符号を付して重複する説明を省略する。実施の形態2の半導体装置50は、プリント基板3の開口部29の側面に凹部11が形成されている、すなわち開口部29の側面に凹部11を有する点で、実施の形態1の半導体装置50と異なる。なお、凹部11は、開口部29の側面のどの位置にあってもよい。
実施の形態1で示したプリント基板3に形成するキャビティ9は、他の高周波回路を構成するためのプリント基板3のエリアを制限することから、できるだけ小さいものが望ましい。このため、キャビティ9内の実装エリア、すなわち開口部29により露出された外部電極端子5の表面エリアは、半導体チップ1、2を銀ペースト又は焼結銀等のダイボンド材8で実装するエリアとしては十分に広いエリアを確保することが難しいので、ダイボンド材8の塗布量及び塗布位置に高い精度が求められる。このため、ダイボンド材8の塗布量及び位置精度がばらつき、キャビティ9内に必要以上のダイボンド材8が塗布された場合、ダイボンド材8が開口部29の側面を這い上がり、金属ワイヤ12を接続する第一配線パターン22aの接続領域をダイボンド材8が汚染する可能性がある。しかし、実施の形態2の半導体装置50は、プリント基板3の開口部29の側面に凹部11が形成されているので、凹部11に不要なダイボンド材8を逃がし、ダイボンド材8のプリント基板3の表面への這い上がりを防ぐこができる。
実施の形態2の半導体装置50は、凹部11に不要なダイボンド材8を逃がすことができるので、ダイボンド材8の高い塗布精度が必要ではない。実施の形態2の半導体装置50は、ダイボンド材8の塗布精度を高める必要がないので、ダイボンド材8を塗布する装置の機能制約を小さくすることができる。また、実施の形態2の半導体装置50は、開口部29の側面をダイボンド材8が這い上がりを防ぎ、プリント基板3における金属ワイヤ12の接続領域の汚染を防ぐことができるので、半導体装置50の組立歩留を向上させることができ、高品質の金属ワイヤ接続(ワイヤボンディング)を実現することができる。また、実施の形態2の半導体装置50は、実施の形態1の半導体装置50の構造を備えているので、実施の形態1の半導体装置50と同様の効果を奏する。
実施の形態3.
図6は、実施の形態3に係る半導体装置の断面の模式図である。実施の形態3の半導体装置50は、プリント基板3の表面に形成された第一配線パターン22aの厚銅部材14を基準にした高さが、半導体チップ1、2の厚銅部材14を基準にした高さの-10%から+10%である点で、実施の形態1の半導体装置50と異なる。図6では、プリント基板3の表面に形成された第一配線パターン22aの厚銅部材14を基準にした高さが半導体チップ1、2の厚銅部材14を基準にした高さと等しい例、すなわちプリント基板3の表面に形成された第一配線パターン22aの表面位置と半導体チップ1、2との表面位置が等しい例を示した。図6に示したように厚銅部材14を基準にした第一配線パターン22aの表面位置と半導体チップ1、2との表面位置とが等しくなっている。実施の形態3の半導体装置50は、厚銅部材14を基準にした第一配線パターン22aの表面位置と半導体チップ1、2との表面位置とが等しくなっているので、プリント基板3の第一配線パターン22aと半導体チップ1、2とを接続する金属ワイヤ12の長さを最短で形成することができる。
厚銅部材14を基準にした第一配線パターン22aの表面位置と半導体チップ1、2との表面位置とを等しくする方法を説明する。第一の方法は、プリント基板3の厚さを薄くして、厚銅部材14を基準にした第一配線パターン22aの表面位置と半導体チップ1、2との表面位置とを等しくする方法である。例えば、プリント基板3の樹脂基材23の誘電率等を選択することで、プリント基板3の厚さを変更することができる。また、第一配線パターン22a、22bの厚さを変更しても良い。第二の方法は、半導体チップ1、2を厚くして、厚銅部材14を基準にした第一配線パターン22aの表面位置と半導体チップ1、2との表面位置とを等しくする方法である。第三の方法は、第一の方法と第二の方法を併用して、厚銅部材14を基準にした第一配線パターン22aの表面位置と半導体チップ1、2との表面位置とを等しくする方法である。図6では、第三の方法により、厚銅部材14を基準にした第一配線パターン22aの表面位置と半導体チップ1、2との表面位置とが等しくなっている例を示した。
プリント基板3の表面に形成された第一配線パターン22aの厚銅部材14を基準にした高さが半導体チップ1、2の厚銅部材14を基準にした高さが等しい例では、プリント基板3の第一配線パターン22aと半導体チップ1、2とを接続する金属ワイヤ12の長さを最短で形成することができる。しかし、プリント基板3の表面に形成された第一配線パターン22aの厚銅部材14を基準にした高さが、半導体チップ1、2の厚銅部材14を基準にした高さの-10%から+10%であれば、十分に短い長さの金属ワイヤ12で第一配線パターン22aと半導体チップ1、2とを接続することができる。
プリント基板3に構成される高周波回路は、能動素子が形成された半導体チップ1、受動素子が形成された半導体チップ2と第一配線パターン22aとを接続する金属ワイヤ12を含んでいる。金属ワイヤ12の長さが短くできれば、金属ワイヤ12の接続工程以降に形成される高周波回路の構成に自由度を持たせることができる。すなわち、高周波回路の調整が容易にできる。金属ワイヤ12が必要以上に長いと、金属ワイヤ12の接続工程以降に不要な長さ相殺するための回路を構成する必要があり、高周波回路の調整が複雑になり、調整作業が長くなることで生産性が低下してしまう。
実施の形態3の半導体装置50は、半導体チップ1、2と、プリント基板3の表面に形成する第一配線パターン22aとを接続する金属ワイヤ12のワイヤ長を短くすることにより、高周波回路の構成の自由度、すなわち高周波回路の設計自由度を上げることができる。また、実施の形態3の半導体装置50は、金属ワイヤ12のワイヤ長を短く構成することにより、ワイヤ長のばらつきによる高周波特性ばらつきを抑えることが可能となる。実施の形態3の半導体装置50は、実施の形態1の半導体装置50の構造を備えているので、実施の形態1の半導体装置50と同様の効果を奏する。
実施の形態4.
図7は、実施の形態4に係る半導体装置の断面の模式図である。実施の形態4の半導体装置50は、プリント基板3が多層プリント基板であり、階段状に形成された開口部29により露出された内部の第二配線パターン22bの厚銅部材14を基準にした高さが、半導体チップ1、2の厚銅部材14を基準にした高さの-10%から+10%である点で、実施の形態1の半導体装置50と異なる。図7では、階段状に形成された開口部29により露出された内部の第二配線パターン22bの厚銅部材14を基準にした高さが半導体チップ1、2の厚銅部材14を基準にした高さと等しい例、すなわち階段状に形成された開口部29により露出された内部の第二配線パターン22bの表面位置と半導体チップ1、2との表面位置が等しい例を示した。図7に示したように厚銅部材14を基準にしたプリント基板3の内部の第二配線パターン22bの表面位置と半導体チップ1、2との表面位置とが等しくなっている。実施の形態4の半導体装置50は、厚銅部材14を基準にしたプリント基板3の内部の第二配線パターン22bの表面位置と半導体チップ1、2との表面位置とが等しくなっているので、プリント基板3の第二配線パターン22bと半導体チップ1、2とを接続する金属ワイヤ12の長さを最短で形成することができる。
半導体装置50に搭載される高周波回路が複雑な場合は、多層構造のプリント基板3の層数が増大しプリント基板3の厚さが厚くなってしまう。厚銅部材14を基準にしたプリント基板3の表面の第一配線パターン22aの表面位置が半導体チップ1、2との表面位置よりも高い場合に、多層構造のプリント基板3の内部の配線パターン(第二配線パターン22b)を適切に選択してその配線パターン(第二配線パターン22b)が露出するように開口部29を形成し、厚銅部材14を基準にしたプリント基板3の内部の第二配線パターン22bの表面位置と半導体チップ1、2との表面位置とを等しくすることができる。また、半導体装置50に搭載される高周波回路が複雑でない場合は、多層構造のプリント基板3の層数を適切に選択してもよい。図7では、多層構造のプリント基板3の層数を2に選択して、すなわち2層構造のプリント基板3を用いて、厚銅部材14を基準にしたプリント基板3の内部の第二配線パターン22bの表面位置と半導体チップ1、2との表面位置とが等しくなっている例を示した。
また、開口部29による露出するプリント基板3の内部の配線パターン(第二配線パターン22b)を適切に選択して階段状の開口部29を形成することと、実施の形態3で説明した3つの方法を併用してもよい。厚銅部材14を基準にした第二配線パターン22bの表面位置と半導体チップ1、2との表面位置とを等しくする他の方法を説明する。第一の方法は、プリント基板3の厚さを薄くしかつ開口部29による露出するプリント基板3の内部の配線パターン(第二配線パターン22b)を適切に選択して、厚銅部材14を基準にした第二配線パターン22bの表面位置と半導体チップ1、2との表面位置とを等しくする方法である。例えば、プリント基板3の樹脂基材23の誘電率等を選択することで、プリント基板3の厚さを変更することができる。また、第一配線パターン22a、22bの厚さを変更しても良い。第二の方法は、半導体チップ1、2を厚くしかつ開口部29による露出するプリント基板3の内部の配線パターン(第二配線パターン22b)を適切に選択して階段状の開口部29を形成し、厚銅部材14を基準にした第二配線パターン22bの表面位置と半導体チップ1、2との表面位置とを等しくする方法である。第三の方法は、第一の方法と第二の方法を併用して、厚銅部材14を基準にした第二配線パターン22bの表面位置と半導体チップ1、2との表面位置とを等しくする方法である。
階段状に形成された開口部29により露出された内部の第二配線パターン22bの厚銅部材14を基準にした高さが半導体チップ1、2の厚銅部材14を基準にした高さと等しい例では、プリント基板3の第二配線パターン22bと半導体チップ1、2とを接続する金属ワイヤ12の長さを最短で形成することができる。しかし、階段状に形成された開口部29により露出された内部の第二配線パターン22bの厚銅部材14を基準にした高さが、半導体チップ1、2の厚銅部材14を基準にした高さの-10%から+10%であれば、十分に短い長さの金属ワイヤ12で第二配線パターン22bと半導体チップ1、2とを接続することができる。
プリント基板3に構成される高周波回路は、能動素子が形成された半導体チップ1、受動素子が形成された半導体チップ2と配線パターンとを接続する金属ワイヤ12を含んでいる。金属ワイヤ12の長さが短くできれば、金属ワイヤ12の接続工程以降に形成される高周波回路の構成に自由度を持たせることができる。すなわち、高周波回路の調整が容易にできる。金属ワイヤ12が必要以上に長いと、金属ワイヤ12の接続工程以降に不要な長さ相殺するための回路を構成する必要があり、高周波回路の調整が複雑になり、調整作業が長くなることで生産性が低下してしまう。
実施の形態4の半導体装置50は、多層構造のプリント基板3の内部の配線パターン(第二配線パターン22b)を階段状の開口部29による露出させて、露出された第二配線パターン22bと、半導体チップ1、2とを接続する金属ワイヤ12のワイヤ長を短くすることにより、高周波回路の構成の自由度、すなわち高周波回路の設計自由度を上げることができる。また、実施の形態4の半導体装置50は、金属ワイヤ12のワイヤ長を短く構成することにより、ワイヤ長のばらつきによる高周波特性ばらつきを抑えることが可能となる。実施の形態4の半導体装置50は、実施の形態1の半導体装置50の構造を備えているので、実施の形態1の半導体装置50と同様の効果を奏する。
実施の形態5.
図8は、実施の形態5に係る半導体装置の断面の模式図である。図9は図8の接続部材の第一例を示す図であり、図10は図8の接続部材の第二例を示す図である。図11は、図8の半導体装置の裏面を示す図である。実施の形態5の半導体装置50は、厚銅部材14の表面側(半導体チップ1、2の実装面側)に配置された第一のプリント基板(表面側プリント基板)3aと、厚銅部材14の裏面側(半導体チップ1、2の実装面と反対の面側)に第二のプリント基板(裏面側プリント基板)3bとを備えた点で、実施の形態1の半導体装置50と異なる。実施の形態5の半導体装置50は、図1に示した構成において厚銅部材14の裏面に更に第二のプリント基板3bが配置されている。
実施の形態5の半導体装置50は、第一のプリント基板3aと、第二のプリント基板3bと、半導体チップ1、2と、電子部品4と、第一のプリント基板3aの裏面に形成された厚銅部材14と、半導体チップ1、2、電子部品4及び第一のプリント基板3aの表面(裏面と反対側の面)を封止するキャップ10とを備えている。半導体チップ1、2は、第一のプリント基板3aの開口部29により露出された厚銅部材14の表面(第一のプリント基板3aと対向する面)に、ダイボンド材8で直接実装する。第一のプリント基板3aは、実施の形態1で説明したプリント基板3と同じである。第二のプリント基板3bは、開口部29が形成されていない点で、第一のプリント基板3aと異なっている。第一のプリント基板3aの開口部29は開口部形成工程にて形成されるので、第二のプリント基板3bは開口部29以外の構成、製造方法は同じである。実施の形態5の厚銅部材14は、実施の形態1と異なり、半導体装置50の内部に配置され露出していないので、外部電極端子5、6が形成されていない。外部電極端子5、6は、厚銅部材14ではなく、第二のプリント基板3bの露出面の配線パターン(第一配線パターン22a)に形成されている。
図8では、二層の配線パターン21(第一配線パターン22a、第二配線パターン22b)を有するプリント基板3a、3bを示した。プリント基板3aの露出面側(厚銅部材14と反対側)の配線パターンが第一配線パターン22aであり、プリント基板3の内部に形成された内層の配線パターンが第二配線パターン22bである。プリント基板3bの露出面側(厚銅部材14と反対側)の配線パターンが第一配線パターン22aであり、プリント基板3の内部に形成された内層の配線パターンが第二配線パターン22bである。第一配線パターン22a、第二配線パターン22bは、複数の配線25によりパターン化されており、半導体装置50に搭載される高周波回路の一部を構成している。プリント基板3a、3bの各層(第一配線パターン22a、第二配線パターン22b)は、ビアホール27に銅が充填されたビア7、すなわち導電性のビア7により接続されている。プリント基板3a、3bにおける内層の第二配線パターン22bは、一部がプリント基板3a、3bの排熱性を高めるためにビアホール27に銅が充填されたビア7により厚銅部材14に接続されている。プリント基板3aとプリント基板3bの高周波回路は、厚銅部材14又は厚銅部材14の外周側に配置された樹脂15に形成されるスルーホール13に充填された導電性の接続部材19を介して接続される。
スルーホール13は通常、厚い部材の表面及び裏面に配置されるプリント基板3の樹脂(樹脂基材23)で充填される。しかし、図8に示したように、厚銅部材14の厚さが2つのプリント基板3a、3bの厚みよりも大きくなる場合には、表面及び裏面に配置されるプリント基板3a、3bの樹脂(樹脂基材23)で充填することができない。この場合、スルーホール13への樹脂の充填は通常、表面及び裏面のプリント基板3a、3bの樹脂基材23を接続する前にスルーホール13に充填部材を埋める工程を追加する必要がある。スルーホール13に充填する充填部材である接続部材19を、図9、図10を用いて説明する。
図9に示した第一の接続部材19は、スルーホール13の内面に形成された絶縁性の樹脂16と樹脂16の内面に形成された金属17と、金属17の内面に形成された導電性樹脂18とを備えている。図10に示した第二の接続部材19は、スルーホール13の内面に形成された絶縁性の樹脂16と樹脂16の内面に形成された金属17と、金属17の内面に形成された絶縁性の樹脂16とを備えている。第一の接続部材19の形成方法を説明する。まず、スルーホール13の内面に絶縁性の樹脂16を充填し、その内部に貫通穴を形成する。貫通穴の内面にめっき等により金属17の層を形成し、金属17の内面に導電性樹脂18を充填する。第二の接続部材19の形成方法は、第一の接続部材19の形成方法と同様である。しかし、第二の接続部材19の形成方法は、金属17の内面に絶縁性の樹脂16を充填することが、第一の接続部材19の形成方法と異なっている。
実施の形態5の半導体装置50は、外部電極端子5、6は厚銅部材14ではなく、第二のプリント基板3bの露出面の配線パターン(第一配線パターン22a)に形成されている。外部電極端子5、6は、図11のようにパターン化された配線パターン(第一配線パターン22a)により形成されている。外部電極端子5は半導体チップ1、2を搭載する厚銅部材14に接続された外部電極端子あり、外部電極端子6は外部電極端子5の外周側に配置された外部電極端子である。図8では、外部電極端子5が、ビア7、第二のプリント基板3bの第二配線パターン22b、ビア7を介して厚銅部材14に接続されている例を示した。また、外部電極端子6が、ビア7、第二のプリント基板3bの第二配線パターン22b、スルーホール13に充填された接続部材19を介して、第一のプリント基板3aの第二配線パターン22bに接続されている例を示した。実施の形態5の半導体装置50は、当該半導体装置の裏面の外部電極端子5、6がプリント基板3bの露出面の配線パターン(第一配線パターン22a)で形成できるので、当該半導体装置が実装される無線通信システム等の構成装置(実装対象装置)に合わせて、半導体装置50の裏面の電極をレイアウト設計できる。すなわち、実施の形態5の半導体装置50は、裏面の電極パターンの設計自由度を高めることができる。また、実施の形態5の半導体装置50は、半導体チップ1、2を第一のプリント基板3aの開口部29により露出された厚銅部材14の表面に、ダイボンド材8で直接実装し、厚銅部材14を当該半導体装置の裏面の外部電極端子5に接続したので、高い排熱性を有する。すなわち、実施の形態5の半導体装置50は、複数の多層基板を備えても、半導体チップ1、2が直接実装された厚銅部材14を当該半導体装置の裏面の外部電極端子5に接続したので、高い排熱性を確保することができる。
実施の形態1の半導体装置50は、外部電極端子5、6が厚銅部材14で形成されるので、外部電極端子5、6を形成するエッチング加工の際に、厚銅部材14の厚さにより、その加工精度が制限される。この場合、半導体装置50が実装される実装対象装置の配線パターンも外部電極端子5、6の加工精度の制約を受けることから、実装対象装置の配線パターンを大きくする必要が発生するなどの不都合が生じる場合がある。しかし、実施の形態5の半導体装置50は、実施の形態5で示す構造を採用することにより、当該半導体装置の裏面の外部電極端子5、6のパターンを実装対象装置の配線パターンに合わせてレイアウト設計することができる。また、実施の形態5の半導体装置50は、当該半導体装置の裏面の外部電極端子5(グランドに接続される電極端子)がビアホール27に銅が充填されたビア7及び第二のプリント基板3bの第二配線パターン22bを通して厚銅部材14に接続するため、高い排熱性を実現することができる。
実施の形態5の半導体装置50は、外部電極端子5、6が厚銅部材14で形成されている場合と比較して、裏面の外部電極端子5、6がプリント基板3bの第二配線パターン22bで形成されているので、裏面の外部電極端子5、6のパターンレイアウトの自由度が大きくなり、実装対象装置の配線パターンのレイアウトに合わせて、外部電極端子5、6のサイズ、位置を設計できる。実施の形態5の半導体装置50は、実装対象装置の設計自由度をげることができるため、実装対象装置において有効な排熱設計が可能となる。実施の形態5の半導体装置50は、実施の形態1の半導体装置50と同様に厚銅部材14を備え、かつ半導体チップ1、2が直接実装された厚銅部材14を当該半導体装置の裏面の外部電極端子5に接続したので、実施の形態1の半導体装置50と同様の効果を奏する。
以上のように、実施の形態5の半導体装置50は、実装される実装対象装置に接続する複数の外部電極端子5、6が裏面に形成されると共に、高周波信号を処理する半導体チップ1が搭載された半導体装置である。実施の形態5の半導体装置50は、半導体チップ1が実装される厚銅部材14と、厚銅部材14の表面に配置されたプリント基板(表面側プリント基板)3aと、厚銅部材14の裏面に配置された他のプリント基板3bである裏面側プリント基板と、を備えている。プリント基板3aは、厚銅部材14の表面の一部を露出する開口部29と、配線パターン21と、配線パターン21と厚銅部材14とを接続する導電性のビア7と、を備えている。他のプリント基板(裏面側プリント基板)3bは、他の配線パターン21と、他の配線パターン21と厚銅部材14とを接続する導電性の他のビア7と、を備えたプリント基板であって、厚銅部材14と逆側に露出するように形成された他の配線パターン21が複数の外部電極端子5、6を構成しているプリント基板である。実施の形態5の半導体装置50は、さらに、配線パターン21と他の配線パターン21とを接続する導電性の接続部材19と、開口部29により露出された厚銅部材14の表面に実装されると共に配線パターン21に金属ワイヤ12で接続された半導体チップ1と、厚銅部材14と逆側であるプリント基板3の表面に実装されると共に配線パターン21に接続された電子部品4と、厚銅部材14と逆側であるプリント基板3の表面、半導体チップ1、電子部品4、金属ワイヤ12を封止するキャップ10又はエポキシ樹脂28と、を備えている。実施の形態5の半導体装置50は、このような構成により、プリント基板3に形成された開口部29により露出された厚銅部材14の表面に半導体チップ1が実装されると共に厚銅部材14の裏面が露出した外部電極端子5、6に接続されているので、複雑な高周波回路を搭載しても高い排熱性を維持できる。
実施の形態6.
図12は、実施の形態6に係る半導体装置の断面の模式図である。実施の形態6の半導体装置50は、第二のプリント基板3bが半導体チップ1の直下領域を含むように形成された開口部29と開口部29を埋める銅層24とを備える点で、実施の形態5の半導体装置50と異なる。厚銅部材14の裏面側(半導体チップ1、2の実装面と反対の面側)に配置された第二のプリント基板3bは、能動素子が形成された半導体チップ1の直下領域を含むように開口部29が形成されている。すなわち、第二のプリント基板3bに形成された開口部29は、半導体チップ1が実装された領域が厚銅部材14を基準にした対称の位置である半導体チップ対称領域を含むように形成されている。銅層24は、第二のプリント基板3bに形成された開口部29を埋めるように形成されており、すなわち半導体チップ1が実装された領域が厚銅部材14を基準にした対称の位置である半導体チップ対称領域を覆うように配置されている。図12では、第一のプリント基板3aに形成された開口部29よりも、広い範囲で第二のプリント基板3bの開口部29が形成されている例を示した。第二のプリント基板3bの開口部29は、第二のプリント基板3bの開口部形成工程にて形成される。第二のプリント基板3bの開口部形成工程は、最表面(裏面側の露出面)の第一配線パターン22aが形成される前に、レーザ或いはドリルで厚銅部材14に達する開口部29を形成する。その後、開口部29に例えばめっきにより銅層24を第一配線パターン22aの形成前の樹脂基材23と同一面になるように成長させる。樹脂基材23及び銅層24の露出面に第一配線パターン22aを形成する(外部電極端子形成工程)。外部電極端子5、6は、第二のプリント基板3bの露出面の第一配線パターン22aに形成されている。
図12では、外部電極端子5が、2種類の接続経路で厚銅部材14に接続されている例を示した。第一の接続経路は、実施の形態5と同様に、ビアホール27に銅が充填されたビア7及び第二のプリント基板3bの第二配線パターン22bを介した経路である。第二の接続経路は、銅層24を介した経路である。実施の形態6の半導体装置50は、半導体チップ1、2を第一のプリント基板3aの開口部29により露出された厚銅部材14の表面に、ダイボンド材8で直接実装し、厚銅部材14を当該半導体装置の裏面の外部電極端子5に2種類の接続経路で接続したので、高い排熱性を有する。すなわち、実施の形態6の半導体装置50は、複数の多層基板を備えても、半導体チップ1、2が直接実装された厚銅部材14を当該半導体装置の裏面の外部電極端子5に接続したので、高い排熱性を確保することができる。
実施の形態5の半導体装置50は、厚銅ではない外部電極端子5と厚銅部材14とをビアホール27に銅が充填されたビア7及び第二のプリント基板3bの第二配線パターン22bを介して接続しているので、外部電極端子5が厚銅部材14で形成される場合と比較して、能動素子が形成された半導体チップ1の発熱が大きくなると排熱性が悪くなる場合がある。しかし、実施の形態6の半導体装置50は、厚銅部材14の裏面側(半導体チップ1、2の実装面と反対の面側)に配置された第二のプリント基板3bに、能動素子が形成された半導体チップ1の直下領域を含むように開口部29が形成され、開口部29を埋めた銅層24を介して厚銅部材14と外部電極端子5とを接続しているので、実施の形態5の半導体装置50よりも放熱性を高めることができ、外部電極端子5が厚銅部材14で形成される場合と同等の排熱性を確保することができる。
実施の形態6の半導体装置50は、外部電極端子5が厚銅部材14で形成される場合と同等の排熱性を実現しつつ、実施の形態5の半導体装置50と同様に裏面の外部電極端子5、6のパターンレイアウトの自由度が大きくなり、実装対象装置の配線パターンのレイアウトに合わせて、外部電極端子5、6のサイズ、位置を設計できる。実施の形態6の半導体装置50は、実装対象装置の設計自由度をげることができるため、実装対象装置において有効な排熱設計が可能となる。実施の形態6の半導体装置50は、実施の形態1の半導体装置50と同様に厚銅部材14を備え、かつ半導体チップ1、2が直接実装された厚銅部材14を当該半導体装置の裏面の外部電極端子5に接続したので、実施の形態1の半導体装置50と同様の効果を奏する。

なお、実施の形態1~実施の形態6では高周波回路の一部の受動素子が半導体チップ2に形成されて例を説明したが、図13に示すように受動素子が形成されたセラミック基板を開口部29により露出された外部電極端子5の表面に実装してよい。図13は、半導体チップとセラミック基板が搭載された半導体装置の断面の模式図である。図13では、図1の半導体チップ2がセラミック基板32に変更された例を示した。セラミック基板32は、開口部29により露出された外部電極端子5の表面に接着材33で実装される。
なお、実施の形態1~実施の形態6の半導体装置50は、1Wよりも小さい電力を出力する半導体素子を搭載してもよい。1Wよりも小さい電力を出力する半導体素子を搭載して樹脂封止しても高排熱性を維持できる。また、本願は、様々な例示的な実施の形態及び実施例が記載されているが、1つ、または複数の実施の形態に記載された様々な特徴、態様、及び機能は特定の実施の形態の適用に限られるのではなく、単独で、または様々な組み合わせで実施の形態に適用可能である。従って、例示されていない無数の変形例が、本願明細書に開示される技術の範囲内において想定される。例えば、少なくとも1つの構成要素を変形する場合、追加する場合または省略する場合、さらには、少なくとも1つの構成要素を抽出し、他の実施の形態の構成要素と組み合わせる場合が含まれるものとする。
1…半導体チップ、2…半導体チップ、3…プリント基板、3a…プリント基板、3b…プリント基板(裏面側プリント基板)、4…電子部品、5…外部電極端子、6…外部電極端子、7…ビア、10…キャップ、11…凹部、12…金属ワイヤ、14…厚銅部材、16…樹脂、17…金属(金属の層)、18…導電性樹脂、19…接続部材、21…配線パターン、22a…第一配線パターン、22b…第二配線パターン、24…銅層、28…エポキシ樹脂、29…開口部、32…セラミック基板、50…半導体装置

Claims (7)

  1. 実装される実装対象装置に接続する複数の外部電極端子が裏面に形成されると共に、高周波信号を処理する半導体チップが搭載された半導体装置であって、
    前記半導体チップが実装される厚銅部材と、
    前記厚銅部材の表面に配置されると共に、前記厚銅部材の表面の一部を露出する開口部と、配線パターンと、前記配線パターンと前記厚銅部材とを接続する導電性のビアと、を備えたプリント基板と、
    前記厚銅部材の裏面に配置されると共に、他の配線パターンと、前記他の配線パターンと前記厚銅部材とを接続する導電性の他のビアと、を備えた他のプリント基板であって、前記厚銅部材と逆側に露出するように形成された前記他の配線パターンが複数の前記外部電極端子を構成している裏面側プリント基板と、
    前記配線パターンと前記他の配線パターンとを接続する導電性の接続部材と、
    前記開口部により露出された前記厚銅部材の表面に実装されると共に、前記配線パターンに金属ワイヤで接続された前記半導体チップと、
    前記厚銅部材と逆側である前記プリント基板の表面に実装されると共に前記配線パターンに接続された電子部品と、
    前記厚銅部材と逆側である前記プリント基板の表面、前記半導体チップ、前記電子部品、前記金属ワイヤを封止するキャップ又はエポキシ樹脂と、を備え、
    前記裏面側プリント基板は、前記厚銅部材と反対側の表面に形成された一つの前記外部電極端子と前記厚銅部材の裏面とを接続する銅層を備え、
    前記銅層は、前記半導体チップが実装された領域が前記厚銅部材を基準にした対称の位置である半導体チップ対称領域を含むように、かつ前記裏面側プリント基板に形成された開口部を埋めるように形成されており、
    前記銅層により埋められた前記裏面側プリント基板の開口部は、前記プリント基板の前記開口部よりも広く形成されていることを特徴とする半導体装置。
  2. 前記接続部材は、外周側に形成された絶縁性の樹脂と、前記樹脂の内側に形成された金属の層と、前記金属の層の内側に形成された導電性樹脂と、を備えたことを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  3. 前記接続部材は、外周側に形成された絶縁性の樹脂と、前記樹脂の内側に形成された金属の層と、前記金属の層の内側に形成された絶縁性の樹脂と、を備えたことを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  4. 前記プリント基板は、前記開口部の側面に凹部を有することを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載の半導体装置。
  5. 前記厚銅部材と逆側である前記プリント基板の表面に形成された前記配線パターンは、前記厚銅部材を基準にした高さが、前記厚銅部材を基準にした前記半導体チップの高さの-10%から+10%の高さであることを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載の半導体装置。
  6. 前記プリント基板は多層プリント基板であり、
    前記プリント基板の前記開口部は、内部に形成された前記配線パターンの一部を露出するように階段状に形成されており、
    前記開口部により露出された前記配線パターンは、前記厚銅部材を基準にした高さが、前記厚銅部材を基準にした前記半導体チップの高さの-10%から+10%の高さであることを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載の半導体装置。
  7. 前記半導体チップは、能動素子が形成されており、
    受動素子が形成された他の半導体チップ又はセラミック基板をさらに備え、
    前記他の半導体チップ又は前記セラミック基板は、前記開口部により露出された前記厚銅部材の表面に実装されると共に、前記配線パターン及び前記半導体チップに金属ワイヤで接続されており、
    前記他の半導体チップ又は前記セラミック基板は、前記キャップ又はエポキシ樹脂により封止されていることを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載の半導体装置。
JP2020529912A 2018-07-12 2018-07-12 半導体装置 Active JP7080322B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/026324 WO2020012598A1 (ja) 2018-07-12 2018-07-12 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020012598A1 JPWO2020012598A1 (ja) 2021-04-30
JP7080322B2 true JP7080322B2 (ja) 2022-06-03

Family

ID=69142358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020529912A Active JP7080322B2 (ja) 2018-07-12 2018-07-12 半導体装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11557554B2 (ja)
JP (1) JP7080322B2 (ja)
CN (1) CN112335034A (ja)
TW (1) TWI725426B (ja)
WO (1) WO2020012598A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117397020A (zh) * 2021-05-27 2024-01-12 三菱电机株式会社 半导体装置
US11862688B2 (en) * 2021-07-28 2024-01-02 Apple Inc. Integrated GaN power module
US20230077598A1 (en) * 2021-09-14 2023-03-16 Hamilton Sundstrand Corporation Cooling in conductors for chips
WO2023209926A1 (ja) * 2022-04-28 2023-11-02 三菱電機株式会社 半導体装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003046022A (ja) 2001-05-22 2003-02-14 Hitachi Ltd 電子装置
JP2004031812A (ja) 2002-06-27 2004-01-29 Ngk Spark Plug Co Ltd 配線基板の製造方法
JP2006147822A (ja) 2004-11-19 2006-06-08 Murata Mfg Co Ltd 多層セラミック基板およびその製造方法
JP2007096083A (ja) 2005-09-29 2007-04-12 Sanyo Electric Co Ltd 混成集積回路装置
JP2008153400A (ja) 2006-12-15 2008-07-03 Fujitsu Ltd 回路基板、その製造方法及び半導体装置
JP2010186880A (ja) 2009-02-12 2010-08-26 Hitachi Metals Ltd 多層セラミック基板およびそれを用いた電子部品並びに多層セラミック基板の製造方法
JP2010219554A (ja) 2010-06-04 2010-09-30 Hitachi Automotive Systems Ltd 半導体装置及びそれを用いた電子制御装置
JP2011166029A (ja) 2010-02-12 2011-08-25 Panasonic Corp 配線基板、それを用いた電子装置、及び配線基板の製造方法
JP2015035495A (ja) 2013-08-08 2015-02-19 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 半導体装置及びその製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0926729A3 (en) 1997-12-10 1999-12-08 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Semiconductor plastic package and process for the production thereof
JP2001250881A (ja) 2000-03-07 2001-09-14 Oki Business Co Ltd 電力増幅器の実装基板
US6744135B2 (en) 2001-05-22 2004-06-01 Hitachi, Ltd. Electronic apparatus
US6683512B2 (en) 2001-06-21 2004-01-27 Kyocera Corporation High frequency module having a laminate board with a plurality of dielectric layers
US6873529B2 (en) * 2002-02-26 2005-03-29 Kyocera Corporation High frequency module
US7149496B2 (en) * 2003-03-27 2006-12-12 Kyocera Corporation High-frequency module and radio communication apparatus
US8345433B2 (en) * 2004-07-08 2013-01-01 Avx Corporation Heterogeneous organic laminate stack ups for high frequency applications
JP4736451B2 (ja) 2005-02-03 2011-07-27 パナソニック株式会社 多層配線基板とその製造方法、および多層配線基板を用いた半導体パッケージと電子機器
US7683266B2 (en) 2005-07-29 2010-03-23 Sanyo Electric Co., Ltd. Circuit board and circuit apparatus using the same
JP4155985B2 (ja) 2005-08-29 2008-09-24 三洋電機株式会社 回路基板およびそれを用いた回路装置
JP5100081B2 (ja) * 2006-10-20 2012-12-19 新光電気工業株式会社 電子部品搭載多層配線基板及びその製造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003046022A (ja) 2001-05-22 2003-02-14 Hitachi Ltd 電子装置
JP2004031812A (ja) 2002-06-27 2004-01-29 Ngk Spark Plug Co Ltd 配線基板の製造方法
JP2006147822A (ja) 2004-11-19 2006-06-08 Murata Mfg Co Ltd 多層セラミック基板およびその製造方法
JP2007096083A (ja) 2005-09-29 2007-04-12 Sanyo Electric Co Ltd 混成集積回路装置
JP2008153400A (ja) 2006-12-15 2008-07-03 Fujitsu Ltd 回路基板、その製造方法及び半導体装置
JP2010186880A (ja) 2009-02-12 2010-08-26 Hitachi Metals Ltd 多層セラミック基板およびそれを用いた電子部品並びに多層セラミック基板の製造方法
JP2011166029A (ja) 2010-02-12 2011-08-25 Panasonic Corp 配線基板、それを用いた電子装置、及び配線基板の製造方法
JP2010219554A (ja) 2010-06-04 2010-09-30 Hitachi Automotive Systems Ltd 半導体装置及びそれを用いた電子制御装置
JP2015035495A (ja) 2013-08-08 2015-02-19 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 半導体装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN112335034A (zh) 2021-02-05
US11557554B2 (en) 2023-01-17
JPWO2020012598A1 (ja) 2021-04-30
US20210242144A1 (en) 2021-08-05
WO2020012598A1 (ja) 2020-01-16
TW202006900A (zh) 2020-02-01
TWI725426B (zh) 2021-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7080322B2 (ja) 半導体装置
KR100579621B1 (ko) 레드리스 멀티-다이 캐리어의 구조 및 제조방법
KR100612425B1 (ko) 안테나가 내장된 무연 칩 캐리어의 구조 및 제조방법
JP6440917B1 (ja) 半導体装置
KR100786001B1 (ko) 인덕터가 내장된 무연 칩 캐리어의 구조 및 제조방법
US7411281B2 (en) Integrated circuit device package having both wire bond and flip-chip interconnections and method of making the same
KR100839067B1 (ko) 전자 회로 모듈과 그 제조 방법
US20080315396A1 (en) Mold compound circuit structure for enhanced electrical and thermal performance
US20140251658A1 (en) Thermally enhanced wiring board with built-in heat sink and build-up circuitry
JP3426842B2 (ja) 高周波用電力増幅器
US6787896B1 (en) Semiconductor die package with increased thermal conduction
US20140355215A1 (en) Embedded Heat Slug to Enhance Substrate Thermal Conductivity
US9018741B2 (en) Semiconductor package and manufacturing method thereof
CN107123601B (zh) 一种高散热器件封装结构和板级制造方法
JP5577694B2 (ja) 部品内蔵モジュール
JP2000323610A (ja) フィルムキャリア型半導体装置
KR100693168B1 (ko) 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JP2005340713A (ja) マルチチップモジュール
KR20050073678A (ko) 비지에이 타입 패키지의 제조방법
KR20100025218A (ko) 반도체 디바이스 및 그 제조 방법
WO2004073064A1 (ja) 半導体装置
JP2000353770A (ja) 集積回路パッケージ、ミリ波集積回路パッケージ、及び集積回路パッケージを基板に組立及び実装する方法
KR20030060268A (ko) 본딩패드 접속용 비아홀을 이용한 비지에이 반도체패키지의 제조방법 및 그 구조

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201007

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220524

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7080322

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151