JP7075592B2 - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7075592B2
JP7075592B2 JP2018161379A JP2018161379A JP7075592B2 JP 7075592 B2 JP7075592 B2 JP 7075592B2 JP 2018161379 A JP2018161379 A JP 2018161379A JP 2018161379 A JP2018161379 A JP 2018161379A JP 7075592 B2 JP7075592 B2 JP 7075592B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
additional information
user
page
document file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018161379A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020036193A (ja
Inventor
千草 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2018161379A priority Critical patent/JP7075592B2/ja
Priority to CN201910737331.6A priority patent/CN110875990B/zh
Priority to US16/550,712 priority patent/US11076058B2/en
Publication of JP2020036193A publication Critical patent/JP2020036193A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7075592B2 publication Critical patent/JP7075592B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00095Systems or arrangements for the transmission of the picture signal
    • H04N1/00114Systems or arrangements for the transmission of the picture signal with transmission of additional information signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00212Attaching image data to computer messages, e.g. to e-mails
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00214Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of transmission
    • H04N1/00217Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of transmission only involving computer data transmission protocols, e.g. SMTP, WAP or HTTP
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • H04N1/00225Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing details of image data generation, e.g. scan-to-email or network scanners
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • H04N1/32117Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate transmission or protocol signal prior to or subsequent to the image data transmission, e.g. in digital identification signal [DIS], in non standard setup [NSS] or in non standard field [NSF]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/4413Restricting access, e.g. according to user identity involving the use of passwords, ID codes or the like, e.g. PIN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3226Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of identification information or the like, e.g. ID code, index, title, part of an image, reduced-size image

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、画像読取装置に関するものである。
ある画像読取装置は、文書から読み取られた文書画像の画像ファイル(以下、文書ファイルという)をボックス(フォルダー)に保存し、その文書ファイルのURL(Uniform Resource Locator)を含むメッセージ(電子メールなど)を送信し、これにより、ユーザーが端末装置などを操作してそのメッセージに含まれるURLを指定して、画像ファイルをダウンロードする機能(スキャンURL送信ジョブ機能)を有する(例えば特許文献1参照)。
特開2006-311344号公報
しかしながら、保存された文書ファイルのURLといったネットワーク識別子がユーザーに通知される場合、そのネットワーク識別子からは、その文書ファイルの内容を把握することが困難である。
したがって、その文書ファイルの内容を示す付加情報を上述のメッセージに含めることが考えられるが、文書ファイルの代わりにネットワーク識別子を送信することでデータ転送量を減らしているにも拘わらず、付加情報のデータ量が多くなるとデータ転送量が多くなってしまい好ましくない。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、データ転送量を必要以上に多くせずに適切に、文書ファイルの内容を示す付加情報を、文書ファイルのネットワーク識別子をユーザーに通知するメッセージに含める画像読取装置を得ることを目的とする。
本発明に係る画像読取装置は、ログインユーザーによるジョブ要求に従って、原稿からページ画像を読み取り前記ページ画像の画像データを生成する画像読取部と、前記ジョブ要求に従って、前記画像データを取得し、前記画像データに対応する文書ファイルを生成し特定フォルダーに保存する画像取得部と、前記画像データに基づいて、前記ページ画像の内容を示す特定の付加情報を生成する付加情報生成部と、前記文書ファイルのネットワーク識別子を含むメッセージを、前記ジョブ要求で指定された特定の宛先ユーザーに送信する通信処理部と、前記ネットワーク識別子を指定した送信要求を受信すると前記文書ファイルを送信するサーバー部とを備える。そして、前記通信処理部は、(a)前記宛先ユーザーが前記ログインユーザーである場合、前記メッセージに前記付加情報を含めず、(b)前記宛先ユーザーが前記ログインユーザーではない場合、前記メッセージに前記付加情報を含める。
本発明によれば、データ転送量を必要以上に多くせずに適切に、文書ファイルの内容を示す付加情報を、文書ファイルのネットワーク識別子をユーザーに通知するメッセージに含める画像読取装置が得られる。
本発明の上記又は他の目的、特徴および優位性は、添付の図面とともに以下の詳細な説明から更に明らかになる。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像読取装置を示す斜視図である。 図2は、図1における画像読取装置1の構成を示すブロック図である。 図3は、図1及び図2に示す画像読取装置1の動作について説明するフローチャートである。
以下、図に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像読取装置を示す斜視図である。図1において、画像読取装置1は、画像読取機能を有する複合機であり、画像読取装置の一種である。端末装置2は、パーソナルコンピューターなどの、ユーザーが操作する端末装置であって、ネットワーク3を介して画像読取装置1と直接または間接的に通信可能である。例えば、複数のユーザーにそれぞれ使用される複数の端末装置2がネットワーク3を介して画像読取装置1と通信可能となっている。なお、ネットワーク3は、インターネット、LAN(Local Area Network)などである。
図2は、図1における画像読取装置1の構成を示すブロック図である。図1および図2に示す画像読取装置1は、画像読取部11、印刷装置12、ファクシミリ装置13、通信装置14、操作パネル15、演算処理装置16、記憶装置17などを備える。
画像読取部11は、プラテングラスに載置された1または複数ページの原稿や、自動原稿送り装置によりフィードされた1または複数ページの原稿から1または複数のページ画像を光学的に読み取り、その1または複数のページ画像の画像データを生成する。
印刷装置12は、スキャンで得られた画像データなどに基づく画像を印刷する内部装置である。
ファクシミリ装置13は、スキャンで得られた画像データをファクシミリ信号として送信し、ファクシミリ信号を受信して画像データを生成する内部装置である。
通信装置14は、ネットワークインターフェイスなどであって、ネットワーク3を介して、端末装置2などとデータ通信を行う内部装置である。
操作パネル15は、画像読取装置1の筺体上面側に配置され、ユーザーに対して画面を表示する表示装置21およびそのユーザーによる操作を受け付ける入力装置22を有する。表示装置21は、液晶ディスプレイなどである。また、入力装置22は、ハードキー、表示装置21とともにソフトキーを実現するタッチパネルなどである。
演算処理装置16は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)などを有するコンピューター、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)などを備え、各種処理部として動作する。つまり、演算処理装置16は、ROMや記憶装置17などに記憶されているプログラムをRAMにロードしてCPUで実行して、ソフトウェアによって各種処理部として動作したり、ASICなどで、ハードウェアによって各種処理部として動作したりする。
記憶装置17は、不揮発性の記憶装置であって、ユーザー登録データ17aを記憶している。ユーザー登録データ17aは、各登録ユーザーについて、ユーザー認証情報(ユーザーID、パスワードなど)と、ユーザー属性情報(ユーザー名、電子メールアドレスなどのデータ送信の宛先など)とを含む。
ここでは、演算処理装置16は、ログイン処理部41、ジョブ管理部42、画像取得部43、付加情報生成部44、通信処理部45、およびサーバー部46として動作する。
ログイン処理部41は、(a)図示せぬログイン画面を表示装置21に表示し、(b)ログイン画面に対してユーザーにより入力されたユーザー認証情報を入力装置22で検出し、(c)ユーザー登録データ17aを参照して、入力されたユーザー認証情報が正当であるか否かを判定し、(d)入力されたユーザー認証情報が正当である場合には、そのユーザーのログインを許可し、メニュー画面などの操作画面を表示装置21に表示する。これにより、そのユーザーがログインユーザーとなり、ログインユーザーは、操作画面に対して操作を行うことで、スキャンURL送信ジョブなどのジョブを当該画像読取装置1に実行させることができる。なお、入力されたユーザー認証情報が正当ではない場合(つまり、そのユーザー認証情報がユーザー登録データ17aに登録されていない場合)には、そのユーザーのログインが拒否され、ログイン画面の表示が継続される。また、ユーザー登録データ17aを参照する代わりに、図示せぬ認証サーバーにアクセスして、入力されたユーザー認証情報が正当であるか否かを認証サーバーに判定させるようにしてもよい。
ジョブ管理部42は、スキャンURL送信ジョブなどといったジョブのジョブ要求を受け付けると、内部装置などを使用してそのジョブを実行する。スキャンURL送信ジョブの場合、ジョブ管理部42は、画像読取部11、画像取得部43、付加情報生成部44および通信処理部45を使用してそのジョブを実行する。
なお、スキャンURL送信ジョブの場合、ユーザーは、入力装置22を操作して、後述のメッセージの宛先となるユーザーを選択するとともに、保存される文書ファイルのファイル形式を選択する。ジョブ管理部42は、その宛先およびファイル形式をジョブ設定として特定する。
画像取得部43は、画像読取部11により生成された画像データを取得し、その画像データに対応する文書ファイル(その画像データを含む文書ファイル、その画像データから文字認識で得られたテキストを含む文書ファイルなど)を生成し特定フォルダーに保存する。なお、この特定フォルダーは、内部の記憶装置17、図示せぬ外部の記憶装置などといった不揮発性の記憶装置(フラッシュメモリー、ハードディスクドライブなど)に設けられている。
例えば、ジョブ要求におけるジョブ設定に従って、1つのジョブで複数ページの文書についての文書ファイルを生成する際に、複数ページのページ画像を含む1つの文書ファイル(例えばマルチページTIFFファイル)が生成され保存される。あるいは、例えば、文字認識によって各ページ画像から得られたテキストを含むワード形式、エクセル形式などの文書ファイルが生成され保存される。
スキャンURL送信ジョブの場合、ログインユーザーによるジョブ要求に従って、画像読取部11は、原稿からページ画像を読み取りページ画像の画像データを生成し、画像取得部43は、その画像データに対応する文書ファイルを生成し特定フォルダーに保存する。
付加情報生成部44は、上述の画像データに基づいて、上述のページ画像の内容を示す特定の付加情報を生成する。
通信処理部45は、通信装置14を使用して、特定フォルダーに保存された文書ファイルのネットワーク識別子を含むメッセージを、ジョブ要求(つまり、ジョブ設定)で指定された宛先ユーザーに送信する。このメッセージは、所定のプロトコルによって送信される。この実施の形態では、ネットワーク識別子はURLであり、このメッセージは電子メールとして送信される。
つまり、スキャンURL送信ジョブでは、上述の文書ファイルが所定フォルダーに保存され、その文書ファイルのURLを含むメッセージが送信される。
また、このURLは、(a)文書ファイルを直接的に示すものでもよいし、(b)CGI(Common Gate Interface)を示し、かつパラメーターで文書ファイルを示すものでもよい。
特に、通信処理部45は、(a)上述の宛先ユーザーがログインユーザーである場合、その宛先ユーザーへの上述のメッセージには上述の特定の付加情報を含めず、(b)上述の宛先ユーザーが上述のログインユーザーではない場合、その宛先ユーザーへのメッセージに上述の特定の付加情報を含める。なお、その付加情報をメッセージに含めない場合、付加情報生成部44は、その付加情報の生成を行わない。
この実施の形態では、上述の特定の付加情報は、上述のページ画像の縮小画像と上述のページ画像から文字認識で得られるキーワードとのうちのいずれか1つである。つまり、縮小画像がメッセージに含められる場合には、キーワードはメッセージに含められない。また、キーワードがメッセージに含められる場合には、縮小画像はメッセージに含められない。この実施の形態では、上述の縮小画像は、サムネイル画像である。なお、縮小画像は、所定の縮小率でページ画像を縮小することで生成される。また、キーワードは、ページ画像から文字認識で得られたテキストから、そのテキストの代表的な言葉として所定の既知の方法で抽出される。
また、この実施の形態では、付加情報生成部44は、上述のページ画像におけるテキスト領域の割合およびイメージ領域の割合の少なくとも一方に基づいて、縮小画像およびキーワードの一方を付加情報として選択し生成するようにしてもよい。その場合、テキスト領域の割合がイメージ領域の割合以上である場合には、付加情報としてキーワードが選択され、そうではない場合には、付加情報として縮小画像が選択される。
また、この実施の形態では、付加情報生成部44は、上述の文書ファイルのファイル形式に基づいて、縮小画像およびキーワードの一方を付加情報として選択し生成するようにしてもよい。その場合、例えば、文書ファイルのファイル形式がTIFF形式、JPEG形式、およびパワーポイント形式のいずれかである場合は、付加情報として縮小画像が選択され、そうではない場合には、付加情報としてキーワードが選択される。
また、この実施の形態では、付加情報生成部44は、上述のページ画像から文字認識で得られるテキストの文字数をカウントし、その文字数に基づいて、縮小画像およびキーワードの一方を付加情報として選択し生成するようにしてもよい。その場合、そのテキストの文字数が所定の閾値より多い場合には、キーワードが付加情報として選択され、そうではない場合には、付加情報として縮小画像が選択される。
また、この実施の形態では、付加情報生成部44は、付加情報を、ページ画像から文字認識で得られるキーワードとする場合、ページ画像から文字認識で得られるテキストの文字数に応じた1または複数のキーワードを付加情報として選択し生成するようにしてもよい。その場合、そのテキストの文字数が多いほど多い数のキーワードが生成される。例えば、テキストの文字数に所定比率を乗じて得られる値を整数化した数をキーワードの数としてもよい。なお、複数のキーワードが付加情報とされる場合、その複数のキーワードは互いに異なる単語とされる。
なお、縮小画像がメッセージに含められる場合、メッセージが電子メールであるときには、(a)電子メールがHTML(Hypertext Markup Language)メールとされて縮小画像が電子メール本文に埋め込まれたり、(b)電子メールがテキストメールとされ縮小画像の画像ファイルが添付ファイルとして添付されたりする。
また、サーバー部46は、通信装置14を使用して、上述のネットワーク識別子(例えばURL)を指定した送信要求を受信すると、そのネットワーク識別子に対応する文書ファイルを特定して読み出し、その要求の応答として要求元へ送信する。端末装置2は、ユーザー操作に従って上述のメッセージ(例えば電子メール)をメールサーバーからメーラーなどで取得して液晶ディスプレイなどといった表示装置で表示するとともにRAMやフラッシュメモリーなどといった記憶装置に保存し、ウェブブラウザーとしてのブラウザーなどを使用して、上述のメッセージ内のネットワーク識別子を指定した送信要求を送信する。
例えば、サーバー部46は、ウェブサーバーであって、URLを指定した要求をHTTP(Hypertext Transfer Protocol)に従って受信すると、そのURLにより指定される文書ファイルを読み出して、その要求の応答として送信する。
次に、上記画像読取装置1の動作について説明する。図3は、図1及び図2に示す画像読取装置1の動作について説明するフローチャートである。
当該画像読取装置1が起動すると、ログイン処理部41は、表示装置21にログイン画面を表示する。ユーザーがユーザー認証情報を入力すると、ログイン処理部41は、上述のように、そのユーザー認証情報に基づきユーザー認証を行い、ユーザー認証に成功した場合、そのユーザーのログインを許可する(ステップS1)。
その後、そのログインユーザーは、入力装置22を操作して、スキャンURL送信ジョブを要求する。ジョブ管理部42は、そのジョブ要求を受け付けると、ジョブ設定のために入力画面を表示装置21に表示する。ユーザーは、入力装置22を使用して、その入力画面に対してユーザー操作を行うことで、文書ファイルのネットワーク識別子(ここではURL)をユーザーに通知するためのメッセージの宛先ユーザーを指定する。例えば、ユーザー登録データ17aに登録されているユーザーのリストが表示装置21に表示され、ユーザー操作に従って、そのリストからユーザー所望のユーザーが宛先ユーザーとして選択される。また、ユーザーは、入力装置22を使用して、文書ファイルのファイル形式を指定する。このようにして、ジョブ設定が行われる(ステップS2)。
上述の宛先ユーザーがログインユーザーである場合(ステップS3)、画像取得部43は、ユーザー操作に従って、画像読取部11を制御し、画像読取部11に文書の画像読取を実行させ、文書のページ画像の画像データを取得し(ステップS4)、指定されたファイル形式で、その画像データを含む文書ファイルを生成し、特定フォルダーに記憶し(ステップS5)、その後、通信処理部45は、通信装置14を使用して、その文書ファイルのURLを含む電子メールを、指定された宛先ユーザー(つまり、ユーザー登録データ17aに登録されているその宛先ユーザーの電子メールアドレス)へ送信する(ステップS6)。この場合、その電子メールには、サムネイル画像またはキーワードといった付加情報が含められない。
一方、上述の宛先ユーザーがログインユーザーではない場合(ステップS3)、画像取得部43は、ユーザー操作に従って、画像読取部11を制御し、画像読取部11に文書の画像読取を実行させ、文書のページ画像の画像データを取得し(ステップS7)、その後、(a)指定されたファイル形式が所定形式(ここでは、TIFF形式、JPEG形式、パワーポイント形式のいずれか)であるときには(ステップS8)、付加情報生成部44は、取得されたページ画像から特定ページのページ画像を選択し、選択したページ画像を縮小することでサムネイル画像を生成し(ステップS9)、指定されたファイル形式で、その画像データを含む文書ファイルを生成して特定フォルダーに記憶し(ステップS10)、その後、通信処理部45は、通信装置14を使用して、その文書ファイルのURLおよびそのサムネイル画像を含む電子メールを、指定された宛先ユーザーへ送信する(ステップS11)。
また、上述の宛先ユーザーがログインユーザーではない場合(ステップS3)、画像データの取得後、(b)指定されたファイル形式が所定形式ではないときには(ステップS8)、付加情報生成部44は、取得されたページ画像に対して文字認識処理を実行してページ画像からテキストを抽出し、そのテキストからキーワードを抽出し(ステップS12)、指定されたファイル形式で、そのテキストのテキストデータを含む文書ファイルを生成して特定フォルダーに記憶し(ステップS13)、その後、通信処理部45は、通信装置14を使用して、その文書ファイルのURLおよびそのキーワードを含む電子メールを、指定された宛先ユーザーへ送信する(ステップS14)。
このように、宛先ユーザーがログインユーザーではない場合、文書ファイルのURLを通知する電子メールに特定の付加情報が含められる。
つまり、宛先ユーザーがログインユーザーである場合には、ログインユーザー自ら選択した文書が使用されるため、文書ファイルの内容は、ログインユーザーにとって既知であるので、特定の付加情報を電子メールに含めず、データ転送量が抑制される。一方、宛先ユーザーがログインユーザーではない場合には、宛先ユーザーはログインユーザーが選択した文書を知らないため、宛先ユーザーが文書ファイルの内容を把握しやすいように、特定の付加情報を電子メールに含める。
その後、宛先ユーザーは、端末装置2を操作して、端末装置2でその電子メールを受信して付加情報を表示させ、端末装置2で、その電子メールに含まれているURLを指定して、文書ファイルの送信要求をサーバー部46に送信させる。そして、サーバー部46は、その送信要求を受け付けると、対応する文書ファイルを応答として送信し、端末装置2は、その文書ファイルを受信し表示したり保存したりする。
以上のように、上記実施の形態によれば、ログインユーザーによるジョブ要求に従って、画像読取部11は、原稿からページ画像を読み取りページ画像の画像データを生成し、画像取得部43は、その画像データを取得し、その画像データに対応する文書ファイルを生成し特定フォルダーに保存する。付加情報生成部44は、その画像データに基づいて、ページ画像の内容を示す特定の付加情報を生成する。通信処理部45は、文書ファイルのネットワーク識別子を含むメッセージを、ジョブ要求で指定された特定の宛先ユーザーに送信する。サーバー部46は、ネットワーク識別子を指定した送信要求を受信すると文書ファイルを送信する。そして、通信処理部45は、(a)宛先ユーザーがログインユーザーである場合、上述のメッセージにその付加情報を含めず、(b)宛先ユーザーがログインユーザーではない場合、上述のメッセージにその付加情報を含める。
これにより、スキャンURL送信ジョブにおけるデータ転送量を必要以上に多くせずに適切に、文書ファイルの内容を示す特定の付加情報が、文書ファイルのURLをユーザーに通知する電子メールに含められる。
なお、上述の実施の形態に対する様々な変更および修正については、当業者には明らかである。そのような変更および修正は、その主題の趣旨および範囲から離れることなく、かつ、意図された利点を弱めることなく行われてもよい。つまり、そのような変更および修正が請求の範囲に含まれることを意図している。
本発明は、例えば、画像読取装置に適用可能である。
1 画像読取装置
11 画像読取部
43 画像取得部
44 付加情報生成部
45 通信処理部
46 サーバー部

Claims (5)

  1. ログインユーザーによるジョブ要求に従って、原稿からページ画像を読み取り前記ページ画像の画像データを生成する画像読取部と、
    前記ジョブ要求に従って、前記画像データを取得し、前記画像データに対応する文書ファイルを生成し特定フォルダーに保存する画像取得部と、
    前記画像データに基づいて、前記ページ画像の内容を示す特定の付加情報を生成する付加情報生成部と、
    前記文書ファイルのネットワーク識別子を含むメッセージを、前記ジョブ要求で指定された特定の宛先ユーザーに送信する通信処理部と、
    前記ネットワーク識別子を指定した送信要求を受信すると前記文書ファイルを送信するサーバー部とを備え、
    前記通信処理部は、(a)前記宛先ユーザーが前記ログインユーザーである場合、前記メッセージに前記付加情報を含めず、(b)前記宛先ユーザーが前記ログインユーザーではない場合、前記メッセージに前記付加情報を含めること、
    を特徴とする画像読取装置。
  2. 前記付加情報は、前記ページ画像の縮小画像と前記ページ画像から文字認識で得られるキーワードとのうちのいずれかであり、
    前記付加情報生成部は、前記ページ画像におけるテキスト領域の割合およびイメージ領域の割合の少なくとも一方に基づいて、前記縮小画像および前記キーワードの一方を前記付加情報として選択し生成すること、
    を特徴とする請求項1記載の画像読取装置。
  3. 前記付加情報は、前記ページ画像の縮小画像と前記ページ画像から文字認識で得られるキーワードとのうちのいずれかであり、
    前記付加情報生成部は、前記文書ファイルのファイル形式に基づいて、前記縮小画像および前記キーワードの一方を前記付加情報として選択し生成すること、
    を特徴とする請求項1記載の画像読取装置。
  4. 前記付加情報は、前記ページ画像の縮小画像と前記ページ画像から文字認識で得られるキーワードとのうちのいずれかであり、
    前記付加情報生成部は、前記ページ画像から文字認識で得られるテキストの文字数に基づいて、前記縮小画像および前記キーワードの一方を前記付加情報として選択し生成すること、
    を特徴とする請求項1記載の画像読取装置。
  5. 前記付加情報生成部は、前記付加情報を、前記ページ画像から文字認識で得られるキーワードとする場合、前記ページ画像から文字認識で得られるテキストの文字数に応じた1または複数のキーワードを前記付加情報として選択し生成することを特徴とする請求項1から請求項4のうちのいずれか1項記載の画像読取装置。
JP2018161379A 2018-08-30 2018-08-30 画像読取装置 Active JP7075592B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018161379A JP7075592B2 (ja) 2018-08-30 2018-08-30 画像読取装置
CN201910737331.6A CN110875990B (zh) 2018-08-30 2019-08-12 图像读取装置
US16/550,712 US11076058B2 (en) 2018-08-30 2019-08-26 Image scanning apparatus with an improved notification of the presence and content of scanned images

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018161379A JP7075592B2 (ja) 2018-08-30 2018-08-30 画像読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020036193A JP2020036193A (ja) 2020-03-05
JP7075592B2 true JP7075592B2 (ja) 2022-05-26

Family

ID=69640195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018161379A Active JP7075592B2 (ja) 2018-08-30 2018-08-30 画像読取装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11076058B2 (ja)
JP (1) JP7075592B2 (ja)
CN (1) CN110875990B (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002269017A (ja) 2001-03-14 2002-09-20 Minolta Co Ltd データ送信装置、データ送信方法、データ送信プログラムおよびデータ送信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2007243548A (ja) 2006-03-08 2007-09-20 Sharp Corp 画像送信装置、方法、及びプログラム
JP2019176438A (ja) 2018-03-29 2019-10-10 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像読取装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4227569B2 (ja) * 2004-07-07 2009-02-18 キヤノン株式会社 画像処理システム、画像処理装置の制御方法、プログラム及び記録媒体
JP2006311344A (ja) 2005-04-28 2006-11-09 Kyocera Mita Corp データ通信装置及びプログラム
JP4780093B2 (ja) * 2007-11-27 2011-09-28 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 データ通信システム、アドレス管理装置、データ通信装置、アドレス管理方法およびアドレス管理プログラム
JP2009205527A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Oki Data Corp 印刷装置
JP5142163B2 (ja) * 2010-08-17 2013-02-13 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 画像処理装置とその制御方法及びプログラム
JP5736862B2 (ja) * 2011-03-15 2015-06-17 富士ゼロックス株式会社 表示制御装置及びプログラム
JP2017068352A (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 株式会社沖データ ファイル送信装置及び画像読取装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002269017A (ja) 2001-03-14 2002-09-20 Minolta Co Ltd データ送信装置、データ送信方法、データ送信プログラムおよびデータ送信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2007243548A (ja) 2006-03-08 2007-09-20 Sharp Corp 画像送信装置、方法、及びプログラム
JP2019176438A (ja) 2018-03-29 2019-10-10 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20200076967A1 (en) 2020-03-05
JP2020036193A (ja) 2020-03-05
CN110875990B (zh) 2021-12-03
US11076058B2 (en) 2021-07-27
CN110875990A (zh) 2020-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5012881B2 (ja) 画像処理方法、画像処理装置、およびコンピュータプログラム
US8917407B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, and image forming method that cause a job execution screen to be displayed on a display of a terminal apparatus
US20120233537A1 (en) Image forming apparatus for being able to utilize application in which web browser is used
US9304786B2 (en) Information processing apparatus, method of controlling the same, and program
US7694137B2 (en) Image processing system and authentication method of the same
JP2002269017A (ja) データ送信装置、データ送信方法、データ送信プログラムおよびデータ送信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2009038526A (ja) 印刷サーバ装置
US8516359B2 (en) Specifying a web address in order to provide dummy data to be temporarily inserted in a document and later replacing the dummy data
JP2006238443A (ja) 画像出力にウォーターマークを選択的に挿入するシステムおよび方法
US20030195952A1 (en) Digital transmitter device configuration
JP2010062775A (ja) 通信端末装置
JP7075592B2 (ja) 画像読取装置
JP7137753B2 (ja) 画像読取装置
JP7045640B2 (ja) 画像読取装置
JP4983390B2 (ja) 指示書生成プログラム、指示書生成装置及びデータ処理システム
JP2007237473A (ja) 印刷装置
JP6582860B2 (ja) デバイス制御システム、デバイス、サーバー、及び、デバイス制御方法
JP2020035189A (ja) 画像形成装置
JP2019176439A (ja) 画像読取装置
JP5557807B2 (ja) 画像形成装置および画像形成システム
JP2008225525A (ja) ドキュメントデータの管理方法、画像処理装置、およびコンピュータプログラム
JP2020036192A (ja) 画像読取装置
JP2002271557A (ja) インターネットファクシミリ装置及びインターネットファクシミリシステム
JP2004310164A (ja) プリンタドライバプログラム、電子掲示板サーバ及び電子掲示板システム
JP2010073096A (ja) 情報処理装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220414

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7075592

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150